2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1622■□メキシコ■□

1 :音速の名無しさん :2017/10/26(木) 13:30:29.39 ID:hQ+01hgZ0.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1621■□メキシコ■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1508717794/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

304 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:07:27.76 ID:IrGFo2gL0.net
>>299
レッドブル育成ドライバーの宿命
あと、ここ最近の情勢で、バーニー引退、ロシア人というのも影響したかな

305 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:11:12.32 ID:6unuXCaG0.net
>>304
そのやり方で成果を出し続けてるからね…
レッドブルが自分でお金出して
若者に次々とチャンスを与えてるのも事実だし

306 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:18:08.87 ID:P+frHsg10.net
>>279
107%で落とされた例はいくらでもあるだろう。
予選落ちしすぎて自信を無くしてシーズン中に休養を貰ったユーン様とか。

正当な理由もなく予選を走らなかった場合は救済なんてされないし、
そもそもボイコットしたら罰金だよ。

307 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:19:32.57 ID:8gGOGyYx0.net
結果を出せない者に居場所はない
遅かれ早かれ

308 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:22:53.19 ID:D9aUI9uH0.net
アレシンがロシア制裁絡みでビザの発行遅れたりしたし
アメリカ以外でもトラブル起きそうな気配あったんじゃないの

309 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:28:31.41 ID:bN9TzItv0.net
枕は随分二人の差が大きいな
新しいウィングはアロンソだけってこと?
これまでのだといつもの遅さ…ってことはw

ホンダも枕もどっちも酷かった上に相性悪くて余計に苦労してたんだろうな

310 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:28:52.72 ID:eS0RAgso0.net
>>304
レッドブルに関してはそういう政治的な理由は関係ないと思うけどね
だからこそ唯一といっていいほどの成功例になってるんだと思う
まぁ競争に負けたやつが負け惜しみでそういう事を言うことはあるだろうけどね

311 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:31:35.16 ID:2LP86EmJ0.net
クビアトはレッドブルの一員としては、かなり長い間F1にいた
チャンスは十分もらった

結果に繋がったかだが
速いのにやマネー的にと惜しまれているならば来年、他のチームで見れるよ
そうでなかったら、それだけのこと

312 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:33:13.11 ID:eS0RAgso0.net
>>306
107%ルールでトラブルとかで走りきれなかったケース以外で救済されたことってまずないよね

逆に言うとトップチームと下位チームの差は概ね7%以下なんだよね

313 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:34:05.05 ID:6TqQO9o00.net
やっぱり無事に完走できなきゃだめよ
ドライバーもPUも

314 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:38:31.84 ID:2LP86EmJ0.net
>>309
バンドーンは、このコースを初走行というのもあるからでしょ
なおかつペナあるから予選に向けて準備する必要ない、決勝に合わせさえすればいい
今回も枕の試作パーツが大量にあるようだから、そのテストで忙しいようだしさ

315 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:52:30.63 ID:bN9TzItv0.net
それにしてもザウバーは見る影もないな
幾ら去年のフェラーリエンジンとは言え巷の噂によれば
今のホンダよりもちょい良いくらいだろ?
枕もシャシーはたいしことないんだから、枕ホンダの下にいるのはどうかと思うよ
もう少し頑張れ!

316 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 14:54:42.91 ID:gVLZRb03a.net
ターボだけ交換ペナルティが厳しいのは何でだぜ?

317 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 15:13:47.78 ID:GRDHvqCq0.net
>>315
お金と人

318 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 15:34:11.06 ID:yo9MC5Lp0.net
>>316
>>282にもさりげなく理由が書いてあるけど、
PU全体で最多使用数を更新すると10グリッド降格扱いになるらしい。
今回のバンドーンだとMGU-HかTCのどちらかが倍扱いになるはずで
運用上TCで10グリッドという扱いになったんじゃないかなー

319 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 15:36:08.66 ID:DQrSFycU0.net
>>315
型落ちエンジンに負けてるワークスエンジンって...
恥ずかしすぎる

320 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 15:53:15.41 ID:6TqQO9o00.net
>>318
アロンソはなんで10グリッド降格扱いなの?
バンドーンが達成してるような気もするが

321 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 15:55:31.47 ID:MpjEXill0.net
普通にアゼルバイジャンでホンダはザウバー抜いてたし
セパンではGP2状態だったからホンダより上って何を根拠に主張するのか

322 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 16:00:52.87 ID:PJBLB5Mr0.net
フランツ・トスト:
どれ、ウチが使ってやろう
終盤トラブル減ってきてるし来季は上昇の年だ!

ん?間違ったかな・・・

323 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 16:01:59.33 ID:AhjKkY300.net
メルセデス以外どこも苦しんでる基数制限
取っ払っても「じゃあパワー上げるわ」ってなるんだろうけど

324 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 16:03:31.07 ID:zMgc9f+rM.net
ホンダだけに本田も見に来るのかな

325 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 16:24:29.87 ID:eS0RAgso0.net
>>321
開幕当初はホンダもルノーもアップデートがかなり遅れててピークパワーでは前年度型と殆ど変化が無いとは言われてたね
その時点では型落ちフェラーリより下だったかもね

326 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 16:26:39.49 ID:eS0RAgso0.net
>>323
全サプライヤーがゼロベースから作り直すでしょ
耐久性のためにあきらめてるパフォーマンスはいくらでもあるだろうから
軽量化なんかはかなり進むんじゃ無い?

327 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 16:35:06.77 ID:HoYOQ2gz0.net
アロンソが手放したものってみんな良くなってるからなぁ
来年はトロロッソで普通にポイント圏走れるホンダPUマシンを
呆然と見つめるQ1落ちのアロンソが簡単に想像できる

328 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 16:35:32.71 ID:ZfWNuY8p0.net
むしろ耐久性をあきらめてそうだがw

329 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 16:37:43.66 ID:7SkA4feB0.net
>>326
メルセデス無双に拍車がかかるな

330 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 16:40:05.42 ID:GHVqYGA8a.net
耐久性上げるために出力落としてまた遅いF1に戻ったら笑える

331 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:08:20.41 ID:Hevuo1rDa.net
もしかしてベッテルはボッタスを押さえることができのかどうかが残りの見所?

332 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:11:35.54 ID:yo9MC5Lp0.net
>>320
ごめん表現が悪かった。
「そのマシンが使用しているPU」の中で最多使用数が更新されると、かな

333 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:20:20.54 ID:6TqQO9o00.net
>>332
なるほど
>>316のレスとつきあわせるとホンダのターボはよく壊れるということですね

334 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:23:43.89 ID:9v4YfsGZp.net
よくよく考えてみたら年間4基の枠組みで予選用エンジンとかないのに
1000馬力近いピークパワーとか今のPU凄いな

基数制限に流量制限なくしたら余裕で2000馬力オーバー達成しそうだな

335 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:28:12.91 ID:HoYOQ2gz0.net
2戦も残してチャンピオン決定か・・・
と思ったんだけど、ちょうど10年前にこんな状況からライコネンがチャンピオン獲ったっけ
しかも相手は同じハミルトンという

336 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:33:45.38 ID:ftwTv6hZ0.net
今考えるとパーマーとマグヌッセンのコンビってヤバイな
採用した奴の狙いは何だったんだろう

337 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:34:09.26 ID:6TqQO9o00.net
>>336


338 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:45:18.88 ID:CDR0IZNx0.net
パーマーとは

あの草が生える程の強気な発言は自分を守る為のフェイクであり
実に引き際の良い鉄板の英国紳士
他カテで頑張ってもらいたい

339 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:47:23.46 ID:eS0RAgso0.net
>>336
パーマーは前年度バンドーン抑えてのGP2チャンプで申し分なかったよ
ケビンもマクラーレンからデビュー表彰台飾ってるし前年度までマクラーレンが温存してたドライバーで
PUルールのF1でフルシーズン参戦経験あり
そこまで悪い組み合わせじゃ無いと思うけどね

更にはルノーワークスは突発的に作られた感じで中身はほぼロータスの残骸で
色んなことを短期間ですすめる必要もあったわけで

>>337
ルノーワークスが金のためにドライバーを?
ほんとなんとかの一つ覚えってのがぴったりなレスだな

340 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:51:47.02 ID:uf2WcY//0.net
>>335
あの時はフェラーリもマクラーレンもハミルトンもアロンソもドタバタしてて唯一ライコネンだけ平常運転だったから逆転できたけど、今回はフェラーリとベッテルだけドタバタしてるから望み薄かなあ
来年に期待

341 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:55:48.22 ID:DYD4SCbxp.net
>>335
メルセデスはマクラーレンじゃないんだから無理

342 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:57:44.68 ID:UfZQW6uJ0.net
>>339
Yes

http://www.as-web.jp/f1/60221
パーマーは1500万ユーロ(約17億円)を持ち込める。
彼らと比べるとマグヌッセンの持つ「実弾」はやや見劣りするものの、
それでも母国デンマークのスポンサーからの支援が
1000万ユーロ(約11億円)ほどあるようだ。

343 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 17:59:05.80 ID:HoYOQ2gz0.net
>>340
ってことは今季もロズベルグが残っててハミルトンと潰し合ってれば
07年みたいに最終戦までもつれ込む世界線があったんだろうか

344 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:05:54.56 ID:DdG6RIOL0.net
>>339
初年度は旧ロータスの改造版で行くことが決まってたし、勝負の年でもないし
仕方ないんじゃない?

345 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:06:56.08 ID:tvx9Xulhd.net
まあ、しかし冷えきったチャンピオンシップだな

346 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:07:24.34 ID:UfZQW6uJ0.net
>>339
http://www.topnews.jp/2016/06/16/news/f1/141194.html
ロータスと契約を結んでいたパストール・マルドナードが
スポンサーマネーを持ち込めなくなってしまったことから、
今シーズンの開幕前公式テストを目前に控えた2月初旬に
マグヌッセンがそのシートを獲得していた。

347 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:08:55.99 ID:DdG6RIOL0.net
マグヌッセンはパーマー基準で見たらヒュルケンほど速くないし、
そのマグヌッセンといい勝負をしてるグロージャンも・・。
ドライバー次第でハースはもっと上に行くと思うけどね。

348 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:09:14.95 ID:eS0RAgso0.net
>>342
どのドライバーだってスポンサーはいるよ

てかワークスってどういう理屈で運営されてるかわかんないのかな
数十億程度のお金でペコペコするくらいなら最初からワークスチームなんて作らないよ
ちょっとルノーという会社を見くびりすぎ

349 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:12:38.83 ID:DdG6RIOL0.net
ザウバーはハースが拒否したフェラーリ育成を受け入れて、フェラーリが
ハースには売ってないパーツまで引き出そうとしてるんだよね。
来年のザウバーは殆ど青いフェラーリになりそうw
フィジケラと、フェラーリのテストドライバー兼任のマッサが乗ってた2004年の
ザウバーも前年のフェラーリ2003GAの設計をかなり取り入れていたといわれてたけど。

350 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:14:46.30 ID:DdG6RIOL0.net
>>348
ロータスの負債をペイドラで埋め合わすという考えもあったんでしょ。
とにかく移行期で勝負をかけるわけじゃないし。

351 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:17:42.53 ID:eS0RAgso0.net
>>346
それはロータスが結んでいた契約を破棄するための理由付けでしょ
ルノーは最初からマルドナドとの契約解除をしたがってたんだから

てかワークスってお金儲けのためにやってるとか思ってる人がいるとは思わなかった
運営自体会社の宣伝費から行うんだからルノー規模からすれば数十億の金なんてたいしたメリットにはならないし
それ以上にそんなはした金のために宣伝という一番の目的から遠のく人選しても意味が無いわけで
周りから期待されるドライバーを選んでファンを少しでも増やすだけで数十億なんて簡単に稼げるってのに
イギリス・デンマークの期待の新人を雇ったという意味の方が遥かにでかい
プライベーターとは参戦の意味も価値もまるっきり違う

352 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:20:43.36 ID:U1qCy9Y40.net
基数制限の撤廃はありえないの?

353 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:26:23.80 ID:eS0RAgso0.net
>>350
ドライバーってチームの顔だしルノーの広告塔になるんだよ
ルノーという会社の規模からすれば数十億の金が浮くという人選と
F1ファンやルノーのシェアを期待する各国の人々が面白いと思う人選と
どっちが会社にとってプラスかは比べるようなレベルじゃ無いでしょ

パーマーは当時イギリスから出た久しぶりの期待の新人
ケビンはマクラーレンデビューしたこれまた期待の新人
どちらも有名な2世ドライバー
立ち上げたばかりの新規チームだからこそこういう人選がまたマッチングした部分もあるでしょ

354 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:30:30.14 ID:UfZQW6uJ0.net
>>353
バカ乙

ちなみにメルセデスの持ち出しは150億でホンダと同額(2016年、F速より)

http://www.topnews.jp/2015/12/20/news/f1/133203.html
フルワークス体制となっても予算は増えないとルノー・スポール会長

355 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:33:17.78 ID:6unuXCaG0.net
>>351
言い方が極端なだけじゃないかな
ワークスはもちろん将来性や腕やマーケティング効果を重視するけど
同程度の評価のドライバーならお金がある方を選ぶこともあり得る
現場は本社から言われた限度額に沿って運営してるんだし
ライバルチームに渡したくないって心情もあるかも

関係ないけど昔フェラ―リは同じ腕なら顔がイイ方とか言って
バリチェロではなくアーバインを選んだことがあったね
その後でバリチェロを長く使ってたけど

356 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:37:33.66 ID:DdG6RIOL0.net
2015年後半、ルノーが買収するすると言われてた頃のロータスは末期状態で
マシン差し押さえ、ピレリからタイヤを供給してもらえない、ホスピタリティブースを
借りられるお金がないからスタッフは地べたやコンテナに座って待ちぼうけ、
バーニーが給料を肩代わりとか酷い状態だった。

357 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:39:06.00 ID:MAuC8RH00.net
PUは1グランプリ1つにして
もし交換したらペナルティってくらいがいいのにな

358 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:40:09.22 ID:CDR0IZNx0.net
バリチェロ踏んだり蹴ったりだなwww
そらセカンドクラブ作るわwww

359 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:42:46.39 ID:hSdBJEEYd.net
>>349
じゃあトロホンぶっちぎりの最下位じゃあねぇか

360 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 18:59:09.26 ID:eS0RAgso0.net
>>355
立ち上げたばかりのチームだしまずは戦力は期待できないこともあったから
まずはドライバーとしての腕よりも世間一般の評判を重要視した結果だと思う
まだ順位を争う段階じゃ無いからね

あと、ワークスではドライバー報酬はチーム運営費に含まないということもよくある
フェラーリのその件もそうだけど、ドライバーは会社自体のイメージキャラクター的な要素もあるからね
逆に言うと、イメージが異なる企業がスポンサードしているドライバーは雇いにくかったり

361 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:02:25.01 ID:/eDG0SGv0.net
F1とサッカーの共通点


メキシコでやらかす「ホンダ」

362 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:04:02.02 ID:6TqQO9o00.net
>>339
バカはおまえだろwwww

363 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:04:27.81 ID:q2JoEtdi0.net
クビアトがくびやと!?

364 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:09:45.73 ID:f5xmKNri0.net
WTCCでホンダのマシンはインジェクションのレギュ違反でポイント剥奪か
F1でも奇跡が起こってホンダPUがメルセデスに迫る向上を見せ、ポディウム常連になったらやはり同じ事が起こりそうだな
まあ、だからマクラーレンにしがみ付いてたんだろうけど

365 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:19:48.00 ID:U1qCy9Y40.net
>>364
>WTCCでホンダのマシンはインジェクションのレギュ違反でポイント剥奪か

え? なにそれ?

366 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:20:37.43 ID:UfZQW6uJ0.net
トロ・ロッソ、2018年のハートレー&ガスリー起用を示唆
https://f1-gate.com/media/img2017/20171028-str.jpg
https://f1-gate.com/media/img2017/20171028-str.jpg

367 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:26:17.38 ID:UfZQW6uJ0.net
ピレリ糞タイヤwwwwwwww

368 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:31:59.39 ID:CWTlGkGF0.net
せめて最低でも2ストップになるようにして欲しいね
バーストトラウマになってるから硬く硬くしてしまう

369 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:33:52.23 ID:kQrDZZqz0.net
BSとピレリの間が欲しいよな

370 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:45:24.63 ID:6unuXCaG0.net
>>360
そういう意味ではレッドブルのエスカレーターで上がって来たドライバーは
レッドブルから離れさえすればしがらみ少ないかもね
普通は下位カテゴリー時代から特定のスポンサーと
二人三脚だったりするから

371 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:48:35.28 ID:CWTlGkGF0.net
>>370
レッドブル育成で上がってくるのが大変だそうだよ

372 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:55:49.90 ID:cbpBjBFjM.net
ハートレーだって一度首になってからの復活だからクビアトももうワンチャンあるかもよ

373 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 19:57:57.92 ID:ur8a4Ayr0.net
ハートレーはポルシェのワークスドライバーからのルマン勝者だからある意味再登板出来たと思うしクビアトも何かないと無理じゃね

374 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:04:03.08 ID:rBGNTOUHK.net
クビアトはもう駄目でしょ
トロロッソへの出戻りがまさにもうワンチャンだったんだから

375 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:08:19.80 ID:HoYOQ2gz0.net
クビアトのメンタルが心配

376 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:08:46.70 ID:SwiSb1Ug0.net
>>372
一度F1に乗ってからの解雇だから復帰はより厳しいでしょ。
GP2で頑張っても結局復帰敵わなかったパンターノみたいに。

377 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:10:39.55 ID:WBxlhK820.net
今季ニューウェイが首突っ込んでからのレッドブルの車体はそうとう速くなったよなー。

378 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:15:36.04 ID:HoYOQ2gz0.net
ルノーPUでここまで速いんだから車体側が頑張ればどうにでもなりそうだけどな
マクラーレンとかマクラーレンとか

メルセデス載せるには熱抜き加工が必要ってなんだよww

379 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:19:31.74 ID:a59aZ12j0.net
>>369
GY?

380 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:19:35.38 ID:DYD4SCbxp.net
>>373
一度乗せてダメだったのにルマン勝ったくらいで戻れるわけない

381 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:22:08.12 ID:rBGNTOUHK.net
一番馬力が無いPUで第二グループと争えてるんだから
車体側は相当頑張ってるだろ
頑張ってなかったら争う相手はザウバー

382 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:23:23.40 ID:a59aZ12j0.net
クビアトがクビになった16年スペインと17年マレーシアでフェルスタッペンが勝っているから今回もフェルスタッペンが勝つわ

383 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:23:49.97 ID:iTOn5iXk0.net
>>68
村上春樹が訳してるんだろう

384 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:33:29.96 ID:M8Z48MS+0.net
>>380
ヒュルケン・・・・。

385 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:42:03.17 ID:9v4YfsGZp.net
クビアトはどこかのリザーブに収まった上で正ドライバーになんかあった時に結果残すっていうウルトラCしか残されてない
それをワンチャンと言うならなくはないが現実ほぼ無理だろ

386 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:42:48.33 ID:DYD4SCbxp.net
>>384
ヒュルケンは現役F1ドライバーだっただろ
解雇された後にルマン勝ってもどこのチームもF1乗せないよ
琢磨やロッシがインディ500勝ってもF1チームは評価しないのと同じ

387 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:46:03.87 ID:SwiSb1Ug0.net
>>382
ソレダ

1戦おきにクビにすればタッペンをチャンピオンに出来るw

388 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:48:35.54 ID:QlqmtXNY0.net
クビサVSクビヤトか

389 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:53:01.51 ID:ZatOeGvq0.net
>>369
Firestoneがアップを始めました

390 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:55:07.29 ID:eS0RAgso0.net
>>370
それはそうなのかもね
自動車関連の色がついてないから過去含めて競合することもないし
レッドブルは成功してる数少ないプログラムな気がする

391 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:56:31.97 ID:jVgZpPSD0.net
クビサはいらん

392 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 20:57:53.02 ID:rw9+khEJ0.net
F1 Topic:前戦USGPで「もうリタイアしたいよ」と愚痴るグロージャンをチーム代表が一喝
http://www.as-web.jp/f1/175902?all

このメンタルじゃあ、上位チーム、特にフェラーリ移籍はまず無理だな・・・

393 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 21:01:49.87 ID:P+frHsg10.net
>>390
日本の自動車メーカーほど、あっちの人達は気にしてない感じもあるけどねぇ。
フェラーリアカデミー出身のペレスやストロールが、メルセデスエンジンの
チームに乗ってるし。

394 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 21:02:16.65 ID:SwiSb1Ug0.net
>>392
というか残りラップ数把握してないってどうなの。

395 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 21:04:44.82 ID:6unuXCaG0.net
>>392
あろんそ「そっそうだね…」

396 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 21:14:42.00 ID:SmP5m1f/0.net
走行中チームラジオで、アロンソは「GP2エンジンがー」とか政治を考えて発言してるが
グロージャンとベッテルは、本能のまま好き放題文句言ってる

397 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 21:15:00.97 ID:MpjEXill0.net
F何度 A論争 したことか

398 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 21:20:44.08 ID:9v4YfsGZp.net
成功
ベッテル、リカルド、フェルスタッペン、サインツ

失敗
ブエミ、アルグエルスアリ、ベルニュ、クビアト

十分成功と言えると思う

399 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 21:34:40.84 ID:D+dS3Fxy0.net
>>392
ハミルトンのことですか

400 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 21:40:01.06 ID:eS0RAgso0.net
>>393
まぁでも競合しないに越したことはないんじゃないかな

401 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 21:40:33.28 ID:Cc9TibSl0.net
>>392
https://youtu.be/APMAG3FBOk8
2:25から

402 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 21:44:57.05 ID:eS0RAgso0.net
>>392
メンタルというか、グロージャンは昔からレース中は延々語ってるらしいね
何にしろ愚痴めいたものが多いとか
理解ある人はこれがグロージャン流の集中の仕方みたいに捉えてるとか


こんなことを小松さんからの情報ということで川井が言ってたのを覚えてる
しかしこっちの記事とはずいぶん感じが違うね
http://ja.espnf1.com/haas/motorsport/story/240836.html

403 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 21:46:33.90 ID:D+dS3Fxy0.net
2014年・記憶に残る無線セレクション【後半戦】
http://archive.as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=62199

404 :音速の名無しさん :2017/10/28(土) 21:55:07.16 ID:6ejp6gAu0.net
>>402
だからおーけい、やぁるの〜の人を引っ張ってきたのか…

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200