2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1622■□メキシコ■□

629 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 16:37:52.67 ID:tuVoauhR0NIKU.net
エアロのアップデートでこんなに絶賛できるなら、今まではエアロもダメダメだったってことじゃねーか。

630 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 16:38:27.19 ID:ASfj/L1V0NIKU.net
>>627
ホンダはポルシェまでの繋ぎって何かで見たけど。

631 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 16:40:40.20 ID:8UlfAOtX0NIKU.net
>>627
ルノーに貸しがあるからね。

632 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 16:43:07.17 ID:Q8dz4PuE0NIKU.net
>>623
レース始めた年齢から周りの環境まで何もかも違うんだから
その他の要素を絡めだしたら全て意味が無くなる
記録ってのは数字以外の要素を省かないとどうにでも変えられてしまう
逆に言うと記録なんてものは所詮そんなものであまり深い意味を求めちゃいけない

633 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 16:49:40.38 ID:VDxvSg2xaNIKU.net
>勝つためにリスクを冒すつもりはない。ここではオーバーテイクするにはラップタイムが1.4秒の差が必要だから、トレイン状態になるだろう。

直線で抜きやすいサーキットかと思ったよ
ハミルトンはベッテルを抜くのは困難と言ってる

634 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 16:50:57.17 ID:ASfj/L1V0NIKU.net
どうせまたベッテルとフェルスタッペンが何かをやってくれるはず。

635 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 16:52:26.61 ID:9oBcHYDt0NIKU.net
>>629
マクラーレンが良くなったのはマレーシアから
厳しく言えばUSから
最初から良ければアロンソの言う通りなんだが

636 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 16:56:12.86 ID:G81eaNGF0NIKU.net
>>627
もしかしてレッドブルメルセデスの誕生とか!?w

637 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 16:56:21.10 ID:BhOthPqY0NIKU.net
枕はシミュレーション相関90%超えてると春先からブーは公言してるし、事実、PUの影響の少ないモナコ等の低速サーキットじゃ速いし

638 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 16:59:58.04 ID:4jM+P8DUMNIKU.net
ホンダ信者さんは枕のシャシーをディスりたいから…

639 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:01:51.23 ID:9oBcHYDt0NIKU.net
じゃあなんで今回をシミュで予測できなかったのかと思う
走り始めてから後付けでシャシー評価とか滑稽だよ

640 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:02:50.06 ID:9oBcHYDt0NIKU.net
エンジンがダメだから厳しいので捨てるって言ってたじゃーん
都合がいいなあ

641 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:18:45.86 ID:/Cym3m8g0NIKU.net
>>627
ポルシェとかアストンとかいっぱい増えるといいなぁ

642 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:31:01.99 ID:r+8T2ezeMNIKU.net
>>586
もう完全に精神が壊れて来ちゃってるじゃん...
アロンソ以外のマクラーレン関係者は来年に関して慎重なのにこの希望的観測...
来年もずっと発狂してそうだなw

643 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:36:38.50 ID:mZ83mxIbdNIKU.net
これで3強並の挽回できたなら本物!
まず無理!

644 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:39:15.76 ID:8VAI260W0NIKU.net
タイムアップは毎回シャシーのおかげでしかない
そして今回、最も古いPUだった

これって今のシャシーを高評価して大絶賛になっているけど
一方で、どれだけクソだったんだよということにもなってしまう

645 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:40:29.02 ID:M8lcfqr70NIKU.net
まあでもさあ、予選走る前から20グリッド降格とか35グリッド降格で
なにやっても最後列に並ぶことがわかってるんだぜ?
しかもそれが7レース中5回とかあるんだぜ?

シャシー方面の開発陣だってやる気なくしかねない状況なんだから
アロンソがホラ吹いてでもチームを鼓舞しようとするのはわからなくもない

646 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:42:44.78 ID:ASfj/L1V0NIKU.net
実際に35グリッド相当後方からひとりさみしくスタートすれば、恥ずかしくて必死に頑張るんじゃないかな。

647 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:43:42.79 ID:GeqNapfj0NIKU.net
マクラーレンは絶対トップ3に食い込んでくる
言うとく
マク下げてる奴はバカ
毎年必ず1勝とか表彰台争いできるマシンは作ってくるのがマクラーレン
90年代から見てる奴ならそういう認識だと思うが
勝つのは今だと難しいミッションだがちょいちょいブル食うポジションには上げてくるよ

648 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:44:18.17 ID:JqmSbv/IdNIKU.net
F1は1950年からクルマが良かっただけ選手権だからな

649 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:44:51.60 ID:/avx+9Nt0NIKU.net
>>627
ホンダ「ちょっと俺の本気みせるぜ」

650 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:45:31.26 ID:yU0PEk6E0NIKU.net
>>645
鼓舞するのはとっても良いことだけど
エンジン替えればメルセデスより上!って
チームの身の丈に合わない希望を抱いているから
あとで大爆発されそうで怖いんだよな

651 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:47:50.71 ID:8VAI260W0NIKU.net
>>608
PUはIT機器のようにもなってる
前年のアロンソとコースとPUの走行データがあるのでPU改善もあると思うわ
(例えPUがハード的に、まったく進歩してなくてもね)
ホンダPUの致命的欠陥の一つにデータ不足があったわけでさ

652 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:47:53.89 ID:JqmSbv/IdNIKU.net
特定の年代にチャンピオンが固まっているから、
生まれた時期が良かっただけ選手権でもあるな

653 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:49:33.05 ID:/p5lURLi0NIKU.net
>>627
チーム売却撤退

654 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:57:56.26 ID:GeqNapfj0NIKU.net
アロンソの発言には全て意図があると思って推測していけw
それがイヤミ節すぎて嫌われるんだが少しでもハードルを高く設定する事でより高くっていうチームへの単純なプレッシャーw
まぁ勝つのは無理なんだしまったりやらせてやれよとは思うがw

655 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:58:21.13 ID:8VAI260W0NIKU.net
>>645
アロンソの場合はストックあるわけで降格なしで行けたよ
でも戦略的な視点から新品を入れることにしただけでさ

そして走ってみたら、もっとも古いバージョンのPUで大絶賛の速さという想定外
枕のシミュレーションの相関からも外れているってことで、むしろ心にグサグサ来てる状態
わざわざペナ受けるようなことしなければポイント争えたわけでさ

656 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 17:58:31.95 ID:/p5lURLi0NIKU.net
ロングランのメルセデスはペース速く、フロントローが因縁の2人なので
メキシコでハミルトンが勝つのはわかりきってる
ベッテルはフェルスタッペンを上手く誘導してハミルトンを道連れにWリタイアさせるしか活路がない
1周目が見どころだ

657 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:01:10.69 ID:/oBfDajM0NIKU.net
【ホンダF1】「さくらでの出力コントロール対策が奏功し、余裕で目標クリア。競争力はある」
http://www.topnews.jp/2017/10/29/news/f1/164963.html

さくらが仕事したらしい。決勝やらかさない事を祈る

658 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:03:50.78 ID:/p5lURLi0NIKU.net
>>657
アロンソはノーパワー連呼してたような

659 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:08:31.48 ID:GeqNapfj0NIKU.net
アロンソがQ2Q3走ってたとしてだいたいオコン君かライコ君の位置辺りには食い込んでいってそうな感じかw
まぁポイントは余裕やろ今回w

660 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:10:13.18 ID:GeqNapfj0NIKU.net
1周目にアロンソが10番手に上げてまったりいく展開と予想しておくw

661 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:10:58.98 ID:GeqNapfj0NIKU.net
訂正
リカルド&オコンの位置w

662 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:13:18.70 ID:J/Iaoh3j0NIKU.net
入賞圏内でノーパワーまでがテンプレ

663 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:15:03.15 ID:oxnbMlNS0NIKU.net
>>657
パワー出すと壊れるんだろ

664 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:15:33.86 ID:HtMTfk0K0NIKU.net
ライコネン魚雷がハミ撃沈展開…
あると思います

665 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:20:45.55 ID:/p5lURLi0NIKU.net
ベッテル「やれ」
キミ「はい」

666 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:24:44.28 ID:WLaLTcP80NIKU.net
>>658
ノーパワー直後にマゼンタ

667 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:27:05.22 ID:/p5lURLi0NIKU.net
つまりルノーパワーだったらコースレコード

668 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:27:11.26 ID:koMp4VTi0NIKU.net
>>609

>あれだけ圧倒的なマシンに乗ってた

それを言ったら2014-2016のハミルトンはどうなの。あのマシンならエリクソンは
おろか、ダニカ、スージーのコンビだってコンストラクタは取れたマシンでの記録
は何の意味も無い。

669 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:29:43.87 ID:WLaLTcP80NIKU.net
ホンダの長谷川祐介F1総責任者は次のように説明する。

「(普通に戦っていれば)Q3には十分に行ける速さはあったと思います。
もちろんクルマが良いというのはあると思いますが、
ある意味クルマはあんまり変わらず(ここ数戦は)ずっと良かったですから、
むしろエンジン側が我々が思っていたほど悪くなかったというのが
(想定以上の好走の)理由だと思います。
もちろん高地の影響でパワーは落ちていますけど、
他社と比べて相対的に見ても落ち方は
そんなに悪くなかったということだと思っています」

(米家峰起通信員)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00039682-nksports-moto

670 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:30:37.55 ID:/p5lURLi0NIKU.net
マクラーレンが古いPUでも速かったってのは
真相は高地によるドラッグの低減とフロア下の気流のバランスがマッチしたとか
そんな所な気がするw

671 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:31:08.33 ID:efMFNVwbMNIKU.net
>>647
バカかな?
もうロンデニスはいない別のチームだぞ

672 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:35:58.91 ID:2nXpRG6y0NIKU.net
>>664
シンガポールの再来でベッテルとライコネンがハミルトンの為に上位勢を掃除してくれます

673 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:37:14.12 ID:j+5hKC1HaNIKU.net
>>658
ダゾーンだとノーターボって言ってたよ
走りながら直ったみたいだけど

674 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:38:21.18 ID:hJt5Cys50NIKU.net
>>613
ルノーPU積んでいたら、チャンピオン獲れてたなー。実質惜しいなー。

675 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:42:10.87 ID:qkjxYBzS0NIKU.net
またアロンソ叩きか
こいつキチガイだろ

676 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:48:20.03 ID:GeqNapfj0NIKU.net
>>671
ロンデニスがどうしたって?w
マクホンはさんざんでしたねぇw

677 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:53:57.83 ID:VDxvSg2xaNIKU.net
>>670
最近空力をごにょごにょして、ようやくバランスを見つけつつあったからね
空気の薄さがパワーと空力にうまくマッチングしたのかも
ならば決勝ペースにも期待が持てる?

678 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:59:07.01 ID:M8lcfqr70NIKU.net
>>636
アストン・メルセデスはありうるな

679 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 18:59:39.94 ID:AD8inJTLpNIKU.net
レーサーなんて多かれ少なかれ頭がおかしいだろ
少し間違えたらあの世行きなのに
よくやれるわ

680 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:00:54.37 ID:hIkseIwN0NIKU.net
>>670
http://www.topnews.jp/2017/10/29/news/f1/164963.html

681 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:05:48.08 ID:OgjFjoaP0NIKU.net
メルセデスはクネクネコースはダメだな
まぁベ優勝でも5位に入れば決まりだから今回遅くても賢者モード維持できるだろうw

682 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:10:17.54 ID:kgvRM4yQ0NIKU.net
マクラーレンがなんかいけそうなときは常にノーパワーがきそうな気がしてならない

明日の決勝も11番手まで追い上げてきてノーパワーがきそう

683 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:10:48.58 ID:Upu07Xoh0NIKU.net
エンジン古くて早くなったって車がクソ出したってことだろ?w

684 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:24:41.94 ID:WLaLTcP80NIKU.net
マルケスは自分を棚に上げて他のライダーを批判する誘惑に抵抗した。
「今日は普通だったよ。何度かアグレッシブな接触はあったけど、
それがレースというものだからね。
制限を設けたら(ルールを厳しくしたら)、
レースはまるでF1のようになってしまうよ。
それこそMotoGPが大きくなっている理由さ」と彼は言った。

四輪レースの関係者には、かつてのF1スターである
スターリング・モスのように、F1はあまりに安全になってしまい、
かつてのように人々の心を掴めていないと考えている人もいる。

1950年代と60年代、フェラーリやジャガー、マセラティ、
アストンマーチン、ロータスといった魅力的なマシンを駆り、
進んで首の怪我のリスクを負っていたモスは
「モーターレースは危険であるべきだ!
 若い男なら、自分がどれだけ勇敢か見せつけたいものだろう」と語る。
http://www.as-web.jp/bike/175368/2

685 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:29:10.17 ID:GeqNapfj0NIKU.net
もうタイトルほぼ決まったんだし上位勢はバチバチにやり合えよw

686 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:39:19.17 ID:4/L/pUgf0NIKU.net
https://it.motorsport.com/f1/news/red-bull-972261/
レッドブルの成長はブコウスキーの辞任と同時に起こったとか言うことが書かれてる

687 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:41:00.33 ID:90iWry400NIKU.net
毎回出力コントロールをお願いします。

688 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:49:39.02 ID:G81eaNGF0NIKU.net
来年ホンダPUが大躍進したらアロンソなんて言うんだろうな?

アロンソ「          」

689 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:54:23.71 ID:K3V/7wh40NIKU.net
>>684
太平洋の向こうでかつて"The Right Stuff"と呼ばれた価値観だな
ナショナルカラーをまとってワールドチャンピオンシップで戦うグランプリドライバーはむしろヨーロッパの"Chivalry"が適当だろうが、
いずれにしても現代じゃ声高に言いづらくなってしまった

690 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:57:12.96 ID:WLaLTcP80NIKU.net
gateがとうとう発狂したw

https://f1-gate.com/mexican_gp/f1_39447.html
F1メキシコグランプリ:決勝前に地震の犠牲者に1分間の黙祷

F1カナダグランプリは予定通りに開催されるだけでなく、今年もチケットは完売。
サーキット側は昨年の観客動員数33万9,967人と同程度の来場者数を見込んでいる。
2016年の決勝日には13万5,026人がサーキットを訪れている。

691 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:59:16.10 ID:tnOkHUx+0NIKU.net
>>688
マンマミーヤ

692 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:59:44.44 ID:/avx+9Nt0NIKU.net
>>688
わしがホンダを育てた

693 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:59:50.66 ID:/p5lURLi0NIKU.net
ホンダPUはまだ躍進しないから大丈夫だ
今年のスペック4の燃焼室を入れて、年間5機以内で終えたら来年は万々歳じゃないの

694 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 19:59:55.19 ID:u+pRcJKj0NIKU.net
メルセデスに比べてホンダのパワーがないのはしょうがないとして
どうしてこんなに壊れるの?

695 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:02:53.54 ID:yU0PEk6E0NIKU.net
>>688
久美子に勝った〜!

696 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:05:52.59 ID:4WW4TQglrNIKU.net
つか来年のPU基数制限は年間3基で決まりか?だとしたらスポーツとしてあり得ないんだけど・・反対意見がホーナー筆頭にあるはずなのにな

これでルールとして決まるならあまり見たくなくなるなぁ・・

697 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:06:03.95 ID:bwCkbCcc0NIKU.net
>>688
俺がホンダを鍛えた

698 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:06:53.08 ID:tnOkHUx+0NIKU.net
耐久テストやってる時間が相当短いんじゃないかな

699 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:08:09.24 ID:LQQ81MBP0NIKU.net
ホンダが大躍進って...
夢見すぎだろ

700 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:08:49.62 ID:/oBfDajM0NIKU.net
F1 Topic:トロロッソのメカニック全員がマスクしている謎
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00176327-rcg-moto
パワーユニットに問題続発のピエール・ガスリー、ほとんど走れず「全く決勝の準備ができていない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00010028-msportcom-moto

ガスリー車に、トロロッソ何がおこってるのか?

701 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:10:13.65 ID:4WW4TQglrNIKU.net
あと基数制限すればするほどお金かかるって長谷川さんも言ってたよね

せめて年間5基にしろよって思うしこの改悪ルールで決まったらあまり見なくなるかも

702 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:11:26.64 ID:/p5lURLi0NIKU.net
クビアトはインドのリザーブ入りで2019復帰という可能性もあるのね
結構良いんじゃね

703 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:11:26.96 ID:dPhnXxfy0NIKU.net
壊れるエンジンだから避難されても仕方ないが枕はあまりにもそれが過ぎる
そのせいで正確な情報を得ることなく何かあればエンジンのせいにし、一定の速さは車体が良いからだと
そうなると自分たちの欠点まで見えなくなってしまうだろ

今は中東のチームだからそうした性向は仕方ないのかも知れないが、これでは来年もどうかね?

704 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:19:19.71 ID:t850qoxh0NIKU.net
予選今見たけど久しぶりに面白かったな
決勝も録画でいいかとか思ってたが生に備えて寝るかな

705 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:24:24.68 ID:vYqDuAfC0NIKU.net
>>673
なんかアロンソはシステム良く解ってないんじゃないかって気がする。

706 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:28:42.01 ID:c393zzu90NIKU.net
笑()要素あるうちはチャンピョン取れないよな
↓こんなの

ポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポ

707 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:30:15.92 ID:/p5lURLi0NIKU.net
>>705
そりゃシミュレーター作業をカッコ悪いと思ってる人ですから
現代F1を宇宙船のパイロットと比喩する割にはほとんど練習してないし

708 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:32:02.29 ID:koMp4VTi0NIKU.net
>>705

予選時にはウェイストゲートを開く操作をする場合があるので、誤ってその
機能が働いた可能性も無くは無い。

データを見ると、MGU-KのエネルギーはESからフル放出して、尚且つ、MGU-H
もフル放出しているモードがある。ターボを排気ではなくMGU-H駆動していると
しか思えない。

709 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:35:14.76 ID:kOh49ctl0NIKU.net
アロンソってドクターxの大門みたいだよなあ
私、失敗しないので

710 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:38:00.32 ID:ISvjTCuE0NIKU.net
枕の来年は「ルノーPUはポジティブだ」「シャシー性能は上がってる」といいつつシンガポーツGPあたりで表彰台1回はありそうと予想
トロの来年は「1からの開発となっている」「当面の目標は2人入賞」と序盤を過ごしつつザウバーとハースとコンスト争い って所と予想

どれだけポジティブに考えたとしてもガスリー、ハートレーで毎回二人が入賞とか考えにくい 少なくとも来年1年間はね

711 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:48:06.19 ID:OgjFjoaP0NIKU.net
年間三基だと後半は予選結果よりも降格ペナルティでグリッド決まりそうだな
もう土曜は見んでええわ!にならないのかw

712 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:50:49.44 ID:4WW4TQglrNIKU.net
>>711 つか今年のルールでもすでにそうなりかけてるよね

スポーツとしてつまらなくなるので年間3基は反対

713 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:54:10.61 ID:WLaLTcP80NIKU.net
>>705
それはない

714 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 20:56:48.09 ID:BhOthPqY0NIKU.net
こういうルールって全チームの全会一致で決定?
無理な事は無理と始めに言わないと…

715 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:02:32.77 ID:WLaLTcP80NIKU.net
パワーユニットに問題続発のピエール・ガスリー、ほとんど走れず
「全く決勝の準備ができていない」/F1メキシコGP

「基本的には、日本から今日到着して、明日レースをするのと同じようなものだ。
 こんなレース週末は経験したことがない」

「最悪なのは、初日の夜にエンジニアから
 ”心配するな。今日は最悪だったが、あとは良くなるだけだ”と言われたことだ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00010028-msportcom-moto

716 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:11:42.90 ID:A+UKRgTHKNIKU.net
>>715
流石イタリアチーム
イタリアチームとホンダの組み合わせ
オラすげーワクワクすんぞ

717 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:12:14.57 ID:WLaLTcP80NIKU.net
F1 Topic:殺害予告されたオコン、用心のためフランスの頼りになる友人を招く

オコンによれば脅迫は、ふたりが激しいバトルを繰り広げ、
接触事故を起こしたアゼルバイジャンGPからだったという。

「SNSで何度も脅しのメッセージが送られ、でも別に気に留めずに来たんだよね」

ところがメキシコGPが近づくにつれ、
送られてくるメッセージの数が一気に増えたという。
そこでオコンはアメリカGP直後の月曜日に予定していたメキシコ入りを水曜日に延期。
チームと話し合って、サーキット外の移動では防弾ガラスの車両を用意し、
警察官とボディガードを警備を付けてもらうことにした。

さらにオコンは、個人的な友人でもある
フランス特殊部隊の隊員にも来てもらったという徹底ぶり。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00176229-rcg-moto

718 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:13:38.16 ID:OgjFjoaP0NIKU.net
ガスリーはもってない男なのか
しかしガスリーにラテン風の気休めは逆効果のようだな

719 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:19:25.60 ID:Z4EDG+es0NIKU.net
旧PUで、シャーシのVer UPだけで最速とか、今までのシャーシがクソ過ぎってことだろ?

720 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:24:35.90 ID:hjdndfBl0NIKU.net
【急募】父タッペンとザク・ブラウンの見分け方

721 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:25:24.45 ID:pZfHSZPX0NIKU.net
>>720
下品な女連れてるのがヨス

722 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:26:17.93 ID:GeqNapfj0NIKU.net
>>720
怖そうな方=父
悪そうな方=ザク

723 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:29:30.18 ID:yU0PEk6E0NIKU.net
>>718
相方もF1ルーキーで良い調子
来年のシートが確定してる訳じゃない
結果が出なきゃシーズン中でも首を切られるレッドブル系
三拍子揃ってれば焦るよね…

724 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:31:49.59 ID:jVb1nF4rMNIKU.net
ガスリーだってラテンだってのw

725 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:32:54.07 ID:WLaLTcP80NIKU.net
>>720
アフィブログ乙
四角いのがヨス、丸いのがザク

726 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:38:59.91 ID:ISvjTCuE0NIKU.net
>>719
コーナーの多いコースではマクラーレンは揃ってQ3進出してる事が多いからシャシーはいいんだと思う
空気的には濃いはずのシンガポールでもヒュルケンベルグに次いで8位9位だったし
今回もセクター2っていうS字が続く低速区間でQ1全体ベスト叩き出したわけだし
後は直線のスピードさえあれば そしてリタイアさえしなければ って事がかなり多い
ベルギーGPのストレートの始まりでサクッと抜かれてるのは見てられなかったよ

727 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:44:22.69 ID:hUQSBQgAMNIKU.net
ヨスは歳食って太ったら誰だかわかんなくなったな

728 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:47:25.57 ID:GeqNapfj0NIKU.net
Q3しか判断材料にならねぇよ

729 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:50:08.43 ID:Q8dz4PuE0NIKU.net
>>726
普通に考えたら低速コーナー重視のセッティングしてきたなと感じる事だと思う
以前から言われてるけどマクラーレンの車体自体がそういうコンセプトで設計されてる部分がある
当然PUのデプロイもトルクアップ重視にしているだろうし、ギア比もそれなりに低速域に重点を置いてる

なんか最近PUと車体を切り分けて評価したがる人が多いけどそんな単純なものじゃない
特にワークス体制でやってるところは全体をパッケージングで開発してるんだし
シャシーとPUのマッチングが上手くいっていないのならそれこそ開発時点の方向性が間抜けすぎるというだけの話

730 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:50:49.21 ID:hUQSBQgAMNIKU.net
Q1の上位はタイヤの入力セーブしてる

731 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:53:37.86 ID:GeqNapfj0NIKU.net
アロンソにこんなアピールさせるなよw
恥ずかしいw

732 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 21:53:58.33 ID:9oBcHYDt0NIKU.net
鈴鹿ってコーナー少ないかな
2016マクラーレンのごみっぷりはあれはなんだったんだ

733 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:02:10.92 ID:WLaLTcP80NIKU.net
>>726
ベルギーまでは決勝モードで逆VTEC状態だったからしょうがないね

734 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:03:26.88 ID:VvLrukS+0NIKU.net
今更枕やアロの言うことなんざ何の参考にもならん

735 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:06:03.67 ID:/p5lURLi0NIKU.net
>>732
重心君じゃないけどPUが原因でしょ
だから絞込みのサイズゼロを諦めてコンパクト低重心化のPUへ変更した
で未完成のまま開幕戦に突入

736 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:06:35.91 ID:KPbTGd4qaNIKU.net
>>717
ペレスもこんなことやめろって母国のファンに呼びかければいいのにな
メキシコは警察も頼りにならんというかやばすぎるのが多いから
自分で身を守るしかないよなぁ

737 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:10:51.10 ID:9oBcHYDt0NIKU.net
>>735
それくらいセッティングで何とかしてほしいね
プライドがあるなら

738 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:13:05.42 ID:iqZ3I1u50NIKU.net
来年はマクラーレン叩きがなくなるからファンは嬉しいだろう。
来年のF1板はトロ叩きとレッドブルはなんでホンダ載せないんだ!だな。

739 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:13:07.89 ID:KPbTGd4qaNIKU.net
http://www.as-web.jp/f1/176180?all
自分が遅いことはわかってたってあのさぁ

もう若手にシート譲れよ

740 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:14:04.05 ID:UXFlNqxb0NIKU.net
>>729
マッチングはもちろんあるけど純粋な出力と信頼性に課題がある事はホンダ自身も認めてる

741 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:18:18.64 ID:DZ/8Zbx20NIKU.net
ライコネンはマジで擁護する隙が1mmもないほどに遅い
時々調子悪いってんでなく安定して遅いからもうダメ

742 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:18:28.11 ID:8VAI260W0NIKU.net
そもそも枕が求めてきたコンセプトはコーナー重視のPU
サイズゼロも変更した今年のも、そこは変わらない
ワークスとして専用PUを提供してきたホンダはパートナーの要望に沿うようにしてきた

コーナーが良くなるマシンになるのは当たり前じゃね
そういうマシンコンセプトなんだからさ、シャシーもPUも含めてマシン全体がさ
なんかすべてシャシーのおかげとか言い出すのは病んでますわ、マクラーレンも含めてね

743 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:25:47.56 ID:Apk1UpbE0NIKU.net
>>736
ペレスがやらせてんだろ

744 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:26:18.02 ID:BhOthPqY0NIKU.net
枕の目論見は赤牛さんのシャシーと同等のレベルだから同じルノーを載せればウチも優勝できるよね♪
という単純なものだろうけど、本当に上手くいくかは神様しか分からんね

745 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:26:33.55 ID:/uGPQ1R30NIKU.net
>そもそも枕が求めてきたコンセプトはコーナー重視のPU

ソースある?それはシャシーのコンセプトであって
PUについてはパワーが足りないとずっと言ってきてたと思うが

746 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:30:27.80 ID:/uGPQ1R30NIKU.net
ちなみに今年のPUのコンセプトはメルセデスだからな
サイズゼロじゃない

747 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:32:40.36 ID:4/L/pUgf0NIKU.net
メキシコの場合、洒落にならんから
ブラジルもだけどw

748 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:35:57.46 ID:OFhcKTNm0NIKU.net
今回マクラーレンが載せてるホンダPUは、
一番古いスペックらしいから
スペック2と3のハード部分の馬力アップ分を抜きにしたら
70〜80馬力ほどメルセデスに劣ってるだろうな

749 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:37:17.10 ID:WLaLTcP80NIKU.net
>>746
サイズが厳しいのは変わらない

750 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:37:58.93 ID:Rzo0XRdr0NIKU.net
その一番古いスペック使ってるって話はどこから出てきたんだよ

751 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:41:11.65 ID:Q8dz4PuE0NIKU.net
>>742
というかレッドブル4連覇からどのチームもそれが一番の理想と思い込んでたんだよね
PPとったベッテルのトップスピードが平均以下とか普通にあったし

レギュレーションの大きな変化とメルセデスの躍進でこのあたりの認識が大きく変わったところはあるけど
でも今のレッドブルの躍進は従来の考えを突き進めた結果ではあるんだよね
マクラーレンは正に目の前に素晴らしい見本がいる状態

752 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:41:33.81 ID:OFhcKTNm0NIKU.net
>>750
アロンソ「僕らが使ったのは一番古いバージョンだから、
全ての改善は空力とサスペンションから来るものだ。」
http://ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/241022.html

753 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:42:00.99 ID:T6BuYE5C0NIKU.net
見える、見えるよララァ、
漁夫の利を得るハミルトンが、僕にも見えるよぉ。

754 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:44:36.14 ID:8VAI260W0NIKU.net
>>715
このコースを走ったことないし、まだ知らないタイヤコンパウンドあるし
ガスリー用のセッティングもしてないしピットまわりの練習すらしてない
そして新人が決勝でフルアクセルとなるわけで、かなりの珍事だわな

あとは良くなるだけだと言われ続けて、さらなるトラブルまみれとか確かに最悪ですわ
まあトロとしても決勝どうなるのかわからないし心配しないで走れ(丸投げ)としか言えないわな
最低限の確認のための練習くらいはさせてあげたいだろうけどね

755 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:45:01.46 ID:/uGPQ1R30NIKU.net
>>749
メルセデスの話?
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/c/d/cd1bf814.jpg

756 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:45:45.52 ID:Q8dz4PuE0NIKU.net
一番古いってのは今の手持ちの中での話でしょ
FP用にとってある一つ前のスペックのでそのまま予選も走ったよということで
とっくにぶっ壊れた初期のスペックをいちいち復刻して積んだという話じゃ無い

757 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:46:36.05 ID:cRPRgxLRpNIKU.net
>>751
2010〜11年はそうだったけど2012〜13年はそうでもないぞ
レッドブルはその頃からロードラッグコンセプトを志してた

758 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:48:27.57 ID:8VAI260W0NIKU.net
>>745
そもそもワークスとなったマクラーレンとホンダが
別の方向を向いたコンセプトでやってきたと思う根拠はなに?

759 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:50:50.15 ID:bwCkbCcc0NIKU.net
>>729
ワークスPUだけどワークス体制ではないよね
お互いバラバラにやってるからかみ合わないんだから

760 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:53:12.17 ID:/uGPQ1R30NIKU.net
>>758
根拠も何も今までやってきたサイズゼロコンセプトを断念して
メルセデスPUを踏襲してる時点で自明の理でしょ

761 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:54:21.43 ID:/uGPQ1R30NIKU.net
>>758
てか質問に質問で返さないで
ソースを提示してよ

762 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:55:11.25 ID:bwCkbCcc0NIKU.net
>>751
マクラーレンは色々時代遅れだろ

763 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:57:07.49 ID:T6BuYE5C0NIKU.net
>>762
アロンソ時代遅れだしな

764 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 22:57:43.39 ID:Rzo0XRdr0NIKU.net
>>752
https://www.motorsport.com/f1/news/alonso-mclaren-had-best-car-in-qualifying-971975/
以前のレースで使ったエンジンと言ってるだけで一番古いスペックだとは一言も言ってない
ローテ考えるとスペック3.6か3.7だろ。

765 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:00:42.79 ID:Q8dz4PuE0NIKU.net
>>757
でもトップスピードはずっと速くは無かったよね
中低速コーナー重視だったのは間違いない
おかげでルノーは4連覇しても何も得られなかったとゴーンが怒ってた

766 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:05:11.40 ID:8VAI260W0NIKU.net
>>761
まずはワークスとカスタマーの理解しているかを確認しただけだよ
なぜ拒否すべき質問みたいな態度になるんだ?
認識がずれてたら話は噛み合わないじゃん

767 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:06:54.13 ID:np0n4ABE0NIKU.net
>>645
毎度バルサンなら言ってることも分かるけど
マクラーレンのセンサーがクソでPU変えて何もなかったり、
補機やハイブリッドの故障も多かったんじゃね
マクラーレン供給って最近まで伏せてたし

768 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:09:55.55 ID:A+UKRgTHKNIKU.net
>>767
これを見て好きに判断すると良い
http://f1.imgci.com/PICTURES/CMS/45200/45277.jpg

769 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:14:00.90 ID:9EQ3cN6D0NIKU.net
高地って、おもいのほかドライバーの差がつくね

770 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:26:55.52 ID:cRPRgxLRpNIKU.net
>>765
そりゃルノーエンジンだからトップスピードはどうしても劣る
それでも2013年のモンツァはトップから4キロ落ちでしかない
フェラーリとメルセデスからは2キロ落ち

あの年のレッドブルのリアウィングの薄さ覚えてないか?
ダウンフォースがあるからできた芸当だがな

771 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:33:31.92 ID:/p5lURLi0NIKU.net
いつも思うんだがCEってこんなに交換が必要なのかね

772 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:43:40.58 ID:ISvjTCuE0NIKU.net
交換数の画像が全てを物語ってるだろう

773 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:46:38.13 ID:s5ZuOiJc0NIKU.net
どっか一個壊れたら芋づる式に全部壊れてってのを繰り返してんだろうな

774 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:50:50.57 ID:BhOthPqY0NIKU.net
ホンダの場合はグリッド降格したら浮上するのが厳しいのが分かってるから総取り替えになるんだろうな
15も20も変わらんて

775 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:51:37.54 ID:YmTkNnP9aNIKU.net
>>745
横からでスンマヘン
マクラーレンの話じゃないけど
トロロッソがホンダと組むのが決まったときに
PUが軽量コンパクトならマシンの設計自由度が上がる〜みたいに言ってた気がするよ
躍進するとは思ってないけどJKがどう料理するか楽しみではある

776 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:54:56.11 ID:Bvc4yMx80NIKU.net
>>767
全部枕供給のソースは?
そもそもホンダは回生のためにF1復帰したよね、お前ら都合良すぎる

777 :音速の名無しさん :2017/10/29(日) 23:59:44.35 ID:hjdndfBl0NIKU.net
基数制限ペナルティー回避でPUとかミッション修理して再使用する場合って
FIAの人がファクトリーまで一緒に来るのかな?
来ないんだったら不正しまくってもバレなそうなんだけど

778 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:01:11.85 ID:BI1bLtuC0.net
>>770
そりゃモンツァみたいな特殊なとこはトップスピーとも大差なくなるよね
あの頃は回転数制限がかなり効いてたからそれなりに長いストレートでは
速度上昇がサチって最終的にはどのエンジンもほぼ同じ速度に到達してた
しかし最高速には大差なくても最高速に達するまでの時間にはそれなりに差があったけどね
このあたりのことは川井がいつも解説してた気がする
スパなんかでも似たような感じだったよね

ちなみに当時のルノーエンジンは低速域がかなり安定しいていてトルクもありドライバビリティもかなりよかったらしい
そういうエンジンとニューイの空力とのマッチングから中低速コーナーでのパフォーマンス重視のマシンが完成して
見事4連覇を達成した訳なんだけど、これを非力なエンジンを空力でカバーしてたというような評判ばかりで
ルノーの名誉には一切つながらなかったとゴーンが怒ってたわけで
実際にはルノーは他社が真似できないくらいのドライバビリティを達成してたみたいなんだけどね

そして2014のベッテルの失速はこういうドライバビリティの喪失が大きく関係してたとは思うけどね
乗りにくい、反応が違う、乗っててつまらないみたいなことを連呼してたよね
おかげでタイヤをすぐ潰したりもしてたような
まぁ4連覇したチャンピオンがして通用する言い訳ではないかもしれないけどね

779 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:03:41.29 ID:utW7Zoaf0.net
>>777
触れてはダメな箇所は封印シールとかで一発でバレるんでないの?

780 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:04:50.67 ID:miEWwuzI0.net
2014ベッテルは中国GPでケータハムと同程度のレースペースしか走れなかったのに驚いた

781 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:05:48.17 ID:BI1bLtuC0.net
>>774
というより色んなパーツをかなり細かくアップデートしてたから
何かのついでに全交換みたいなことをよくやってたよね
PUをパッケージングで交換とかもしてなかったっけ
実際アップデートパーツ数なら他メーカと比較してもホンダが圧倒的に多いと思う
そしてそれらが確実に成果につながったからホンダもそれをPRしてたよね

しかしよく聞くとこれらは冬の間に終わってなきゃいけないアップデートだったらしいけどね

782 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:07:07.07 ID:BI1bLtuC0.net
>>777
修理は出来ないよ
許されてるのは事前に認められた消耗品の交換だけ

783 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:10:55.06 ID:xNSqlMv90.net
デュフェーザーがメルセ以外の唯一の希望だったのに
メルセフェラには逆らえません

784 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:15:50.40 ID:78syXWjL0.net
おい!
クヒアトのInstagramの紹介文がjast a human(ただの人間)になってるぞw

785 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:19:22.06 ID:Rq+j1Y4L0.net
>>784
>>292でも書いたけど、完全に首になって本当の意味での一般人になった

786 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:24:32.99 ID:78syXWjL0.net
>>785
あれだけ契約で粘ってたのにチームから首にされてからの燃え尽きが早すぎるだろw

787 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:32:54.52 ID:biNtjaEN0.net
まだ3時間もあるのかい、おっちゃん眠いわ。

788 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:36:45.14 ID:mquPE3SF0.net
3時間寝れば解決だぞ

789 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:42:19.11 ID:u8Zaap460.net
表彰台経験者揃えて最新のフェラーリPU持ってるのに型落ちフェラーリに2台揃って負けたハースってなんかトラブルあったの?

790 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:42:26.73 ID:EwVbev+gp.net
>>778
鈴鹿では最高速トップはウェバーだったからね
あと一応言っとくと、レッドブルのリアウィングの薄さはモンツァ用じゃなくて通常サーキット用の話

791 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:58:14.36 ID:YVpHv1YG0.net
魚雷だけどたまに光る走りがあったからクビは残念
SF来ないかね。応援するよ

792 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:05:33.44 ID:Cgzre7jBM.net
フェラーリベッテルに魚雷したのが決定打だったよな。フェラーリを敵に回したらF1村じゃ生きていけないってことだな。対して今年のベッテルのやりたい放題は全部許されてんだよな なんだかなあ

793 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:11:36.97 ID:2Pyz5txV0.net
赤牛育成の間は本当にプレッシャーも庇護もどっぷり赤牛汁100%だからな
プレッシャーもなくなるけど庇護も全くなくなるからな

子供の頃から暗殺者として秘密諜報機関に育てられてきた奴が突然「好きに生きてええで、なにやるも自由や」と社会に放り出されたようなもん

794 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:13:32.02 ID:glqZhM1w0.net
4冠vs無冠

795 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:14:00.69 ID:LaCFk3UB0.net
ダメだ眠い
まっさんが表彰台乗るとき起こしてくれ

796 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:17:06.33 ID:BI1bLtuC0.net
>>790
鈴鹿の最高速って130R手前くらいじゃない?
あそこならスプーンのコーナリング速度からの短い区間での加速勝負になるから
レッドブル優勢になるのはありうるよね
少なくともスプーン通過速度出口速度はレッドブルが圧倒してるでしょ
ホームストレートの最高速ならそこまで高くないかもね

797 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:19:39.46 ID:BI1bLtuC0.net
>>793
恐らくは大きな個人スポンサーは持ってないだろうね
ブエミみたいに再就職先まで手配して貰えれば完璧なんだろうけどな

798 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:20:07.67 ID:xNSqlMv90.net
4時開始かクソ

799 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:20:55.38 ID:2Pyz5txV0.net
>>795
冬山と同じパターンか、成仏しろよ

800 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:34:15.67 ID:zc9Eh+2I0.net
速い車を後ろからスタートさせるのはエンタメ的に良い制度
予選をみんなガチで走らせることと並立できないもんかなぁ

801 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:39:52.31 ID:vZMg4dW60.net
エンタメに振ってグリッドシャッフル狙いたいなら、2004年のルールに戻して
インデー500みたいにアタック順をくじ引きにしたらいいんじゃ

802 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:42:25.47 ID:xNSqlMv90.net
ワンアタックのくじ引きがいいんじゃね
ワシはどうしてもワンアタックが好きだなぁ
ドライバーと一緒に緊張して見れるw
今だとタイムシートメインで見てるしつまらん

803 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:45:31.72 ID:hO+r27AH0.net
ワンアタックは天候変化等々でとんでもなく不公平になっても受け入れる度量が観ている方にあれば良い予選だったな

804 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:46:44.66 ID:N8TPqMnU0.net
>>797
ブエミがトヨタWECのシート得たのは確かバーレーン在住の祖父がトヨタディーラーだったからその縁でルーキーテスト受けたんじゃないっけ
スイス国籍だからとザウバーに連絡取ったり、基本ブエミ自身でいろいろ動いて次の職場見つけてたイメージ

まあRBテストドライバーも兼任はしてたけど

805 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:50:49.09 ID:BI1bLtuC0.net
>>804
そうだったのか
TDやってたからRBRのコネで色々世話になってたと思い込んでた

806 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:51:02.07 ID:vZMg4dW60.net
今はもう年に20レースとか21レースしてるわけで16とか18の頃とも違うし、
1戦の価値が下がってるっていい方もできるし、シャッフルやったところで
モナコとシンガポールを除けば挽回可能だろうし、いまのPUの差を考えると
楽しみって人が多いんじゃないかな

807 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:51:07.35 ID:xNSqlMv90.net
>>803
まぁ確かに応援してるドラが不運だとたまったもんじゃなんったにw
逆だとメシウマだったがw

808 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 01:51:13.62 ID:xNSqlMv90.net


809 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 02:56:27.66 ID:wlEehYlD0.net
>>784
ドナドナ〜
(´;ω;`)ブワッ

810 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 02:58:30.64 ID:zc9Eh+2I0.net
>>717
アロンソの無線トークがあまりに酷いんで
上位チームはお断り、みたいなこと言ってたけど
こんなんそれ以上にやべーよなぁ
ペレスのキャリアを傷つけちゃう

811 :綾瀬はるか :2017/10/30(月) 03:39:11.84 ID:aYP/uvlXa.net
今日こそベッテルが勝ちそうだね〜♪

812 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 03:46:49.77 ID:khGZEtFJ0.net
そろそろハミチンの連続リタイヤでカオスな終盤戦が見たいです(´・ω・`)

813 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:00:33.56 ID:akdQdTQld.net
ガイコツが怖すぎて

814 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:13:17.34 ID:khGZEtFJ0.net
ヘルスタッペンの勝ちかな

815 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:14:52.01 ID:uVBSEE2u0.net
クビアトの法則が発動したな

816 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:15:19.10 ID:/0gbEFjB0.net
ルノー壊れすぎワロタwww
リコール物だろ

817 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:15:33.35 ID:AYVZHBCh0.net
ベッテルは糞杉

818 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:15:35.85 ID:biNtjaEN0.net
ベッテル持ってるわwww。

819 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:16:03.52 ID:gdizPlnx0.net
空気薄いからDRSの効果も薄そう

820 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:17:13.29 ID:M0GuyfALd.net
つまり、髪が薄いドライバーに有利と。

821 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:17:50.18 ID:VxeFiPrK0.net
去年クッソひどくて今年序盤持ち直したかに見えたけど
やっぱベッテルクソすぎだわ

822 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:21:47.42 ID:eSWlXWdY0.net
顎を速くしたのがハミルトンなら
顎を低能にしたのがベッテル
とてもフェラーリを担える器じゃない

823 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:22:47.61 ID:icky0xlz0.net
ベッテル色々酷いな

824 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:25:37.43 ID:JBk4jq0G0.net
ベッテル余裕ないな。
自爆テロに押し出しやら正気を保ててないんじゃないかな。
まぁ、せいぜい無駄に足掻いてくれよ。

825 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:39:56.01 ID:/0gbEFjB0.net
ルノー酷すぎ

826 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 04:53:17.54 ID:biNtjaEN0.net
ベッテルの後釜はサインツかガスリー、どっちが良いかな。
いっそ両方いっちゃう?
どんだけ早くても頭が悪いヤツは駄目だね。

827 :綾瀬はるか :2017/10/30(月) 05:17:10.85 ID:aYP/uvlXa.net
ベッテルは悪くない!
フェルスタッペンにぶつけられ、ボッタスに幅寄せされながらハミルトンにわざと減速されて衝突させられて…。
いくらベッテルでも1対3じゃ勝てないよ〜。(涙)
いくらベッテルフェラーリが恐いからって汚ないよね〜!
正々堂々と勝負しろ!
バカめらが〜!(怒)

828 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:25:24.98 ID:hO+r27AH0.net
去年の最終戦はハミルトンがベッテルのようなこと狙って、逆転タイトルゲットしようとしてたけど
それを最後まで諦めない姿勢は素晴らしいと擁護する意見をみたけど、実際に実行すると叩かれるんだなw

829 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:35:59.22 ID:EAQBjNKe0.net
ハミルトンは対ロズベルグではきっちりと優勝で王者決めるがそれ以外ではマッサに続きまた表彰台にすら乗れずか

830 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:38:56.54 ID:cWvQavd20.net
RAIでSC出動していればVET2位できたかもな

831 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:41:42.63 ID:QbuCb85E0.net
ペレスに勝っちゃったオコンが心配だわw

832 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:43:22.63 ID:gcryPLe70.net
クビアトの法則は今回が最後かな?

833 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:44:21.82 ID:zaV3DIxG0.net
混戦のシーズンって言われてたけどあっさり決まったな

834 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:45:10.70 ID:zDQXKSUy0.net
ベッテルはチャンピオンに相応しくないな
あまりに酷い

835 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:46:59.93 ID:v3lIaArY0.net
>>828
ハミルトンはクラッシュしてないんで

836 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:47:12.17 ID:xNSqlMv90.net
作業してたら見逃したwww
タッペン優勝しそうと思ってたらしてて草w
2と3はベッテルハミだと思ってたらボッサンライコが頑張ってる意外w
ハミはリスク回避男だったのかなw

837 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:48:46.18 ID:tX92lf0F0.net
これ絶対フェルスタッペンもPU噴くだろと思ったのにクビアトの法則すげえな

838 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:50:57.01 ID:exVVUeMb0.net
ベッテル自滅でオワッタシーズン

839 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:51:09.29 ID:zaV3DIxG0.net
かなり前から言われてたけど、ベッテルは結局タイムアタックが得意なだけでレースはダメだな

840 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:51:11.52 ID:xNSqlMv90.net
つかゲート情報によるとベッテルアホすぎだろw
バトルヘタなのに調子乗るから当てるんだよカスw
タッペンハミと接触とか戦犯一歩手前じゃねーかw
神が自滅を与えたみたいだなw

841 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:52:02.68 ID:r97DN0U70.net
>>827
今日も自滅したべっちゃん

842 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:52:11.95 ID:hO+r27AH0.net
当てることに文句言うならハミルトンもアロンソに当ててたけどなw

843 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:53:04.69 ID:biNtjaEN0.net
ハミルトンのお母さん「角野卓造じゃねえよ」って言う女芸人さんに似てるね。

844 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:53:56.53 ID:v3lIaArY0.net
>>842
オカマ掘るのと一緒にされてもねえ

ていうかベッテルのはちょっと酷いだろ
意図的じゃなかったらゲームでやるような追突だぞ

845 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:54:01.64 ID:r97DN0U70.net
流石マックス
シューマッハなんか親父よりも遅いってコメントしたのも当然だな

846 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:57:10.95 ID:xNSqlMv90.net
何かいつもベッテルのバトルとかオーバーテイク見てると制御がヘタと言うか危なっかしいのよw
限界が分かって無くてフラついてるのかナメられてリスペクトしてくれないからなのか知らんけどw
ヒュンヒュンて感じじゃなくズゴゴゴゴーみたいなバトルw

847 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:57:36.38 ID:2ENNMeqZ0.net
シンガポールでやらかしちゃった時にベッテルの命運は決まっちゃってたんだね

848 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:58:25.24 ID:zaV3DIxG0.net
しかしフェルスタッペンのタイヤは何で切れなかったのか
あんだけ飛ばしてもマシンは絶望的だった
クビアト解雇の法則は魔術かなんかなのか?

849 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:58:36.36 ID:fRNQRVN50.net
なんだこの砲塔w

850 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:58:49.87 ID:9VIGIB7Y0.net
チームオーダー出して、ライコネンをタイヤ交換のボックスさせろ。
フェラーリくん。

851 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 05:59:41.55 ID:EAQBjNKe0.net
クビアトがいなくなる来年はフェルスタッペンが王者だな

852 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:02:01.07 ID:exVVUeMb0.net
ルノーPU次第

853 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:03:12.35 ID:svXmy0TTK.net
ルノー、2/6が生き残りか…
リカルドは、温存作戦か知らねーけど

854 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:03:15.64 ID:zaV3DIxG0.net
タッペンのライバルはどういうわけかライコネン
来年はフェルスタッペンvsライコネンに・・・?

855 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:05:43.32 ID:/0gbEFjB0.net
ルノーに乗り換える枕は頭抱えてるだろうなw

856 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:06:28.35 ID:X7f3nYo3K.net
ベッテルあかんなぁ
優勝が最低条件の大事なレースで自爆するとは
しかもハミルトンに追突

857 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:07:49.85 ID:jt6Gavinp.net
中野も行ってたけどフェルスタッペンの走り、まさにカートだ
あれを今のF1でサラリとやってのける
そこに痺れる憧れるぅ

858 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:08:21.79 ID:EJEUKGcpp.net
もう終わったし見せしめのためにベッテルには2戦出場停止くらい出せよな

859 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:08:50.45 ID:qGmvvOq70.net
ルノーは冷却が他より厳しいのか?

860 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:09:20.30 ID:r97DN0U70.net
>>856
シンガポールで既に終わってた

861 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:09:50.16 ID:9+IsbmRY0.net
アロンソは頑張ってハミルトン抑えなくても
あの時点の残り周回考えると、とっとと行かせて
ヌッセンがハミに仕掛けられてテンパってる隙に抜けば、順位一つ上がったんじゃね?
なんて、適当なこと言ってみる

862 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:10:13.02 ID:TDBfhHGc0.net
やっぱ一番ダーティーだったのはベッテルwww

863 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:10:29.68 ID:zaV3DIxG0.net
アロンソが手に入れるもの→劣化・壊れるようになる
アロンソが手放すもの→急激に進化する

こんなんもうお決まりお約束のコント

864 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:11:37.78 ID:exVVUeMb0.net
>>863
ホンダが当てはまるかどうかはわからないな

865 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:12:17.66 ID:svXmy0TTK.net
>>861
アロンソがハミルトンをブロックしてた最中、鮪と差が開いていたからオレもそう思ったわ

866 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:12:23.96 ID:JdbHaxHnd.net
今回のリタイア
ルノー
フェラーリ
ルノー
ルノー
ルノー

長谷川「見ての通りさ」

867 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:14:23.52 ID:v3lIaArY0.net
>>861
メルセデスを抑えた俺sugeeしたかったんじゃないかと

868 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:15:17.48 ID:zaV3DIxG0.net
>>861
ハミルトン抑えて自分の力を誇示したかったんだろ
何も考えてない

869 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:16:16.21 ID:w5oK5/rF0.net
セブは残念だったな
ハミチンはおめ
その他はお疲れ様

週明けのこの時間帯は流石にキツイわ〜

870 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:16:19.19 ID:/hRSRBHyp.net
三つ巴の面白くなりそうなレースをまたしてもスタートで台無しにしたベッテルはF1界の癌
アロンソの言う通り、こんなのが4回タイトルとかほんとにマシンのおかげだっただけよ糞チャンプ

871 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:16:40.96 ID:zDQXKSUy0.net
何も考えていないと言えばベッテルがまさにそれだったな
優勝以外はチャンス無し→失う物が何も無いフェルスタッペンとまた張り合う
シンガポールからなーーーーんも学んでない

872 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:16:45.48 ID:JdbHaxHnd.net
オグタンがファンジオの人となりまで知っててワロタ

873 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:17:49.42 ID:wlEehYlD0.net
ベッテル、ハミルトンに突進してないか?w

874 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:17:57.81 ID:exVVUeMb0.net
マルキオンネがチーム改革するから来年以降悲惨なことになるな

875 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:18:24.44 ID:EnfLDHqH0.net
枕もルノーもホンダもどうにもならんだろうから、
フェラーリはドライバーを一人、すれてないやる気じゅうぶんのリカルドかサインツあたりに変えるべき
今の元チャンピオンは鋭さがないし貪欲さもない

876 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:18:32.37 ID:pmhlh+Wv0.net
>>867
シーズン終盤タイトル争いのかかったドライバーには、無駄に絡まないのがお約束なんだけどな
さすがアロンソ、クビサ並みに性格悪い

877 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:18:40.49 ID:UhP7ybzi0.net
>>868の発言だけで矛盾生じてるのすごいな
ロングストレートのDRS込みのスピード見てMAGもはや抜けないの分からなかった?

878 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:18:42.96 ID:vZMg4dW60.net
ベッテル、わざと当てに行ってるなあれ

879 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:19:30.45 ID:SvwjBlFi0.net
ハミおめ、チャンピオンにふさわしいシーズンの戦い方だった
今年のベッテルは酷すぎてハミが輝いて見えるわ

880 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:20:05.50 ID:CEn5EqYX0.net
>>861
マグを抜けそうに無いからハミを抑えることにしたんだろうけど上手く行かなかったな
それにあの図太いマグがテンパルとは思えないしダメージ抱えたハミ車じゃマグは
抜けなかった気がする

>>877
6bは叩くことしか考えて無いw

881 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:20:14.70 ID:TDBfhHGc0.net
ハミルトンのシーズン全ラップカバー記録も無にしやがったクソ野郎

882 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:20:22.80 ID:zaV3DIxG0.net
勝つしか無かったベッテルが自身でハミルトンに当てに行くわけ無いだろ

883 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:21:01.70 ID:zDQXKSUy0.net
ハミルトンは落ち着いてたねぇ
チャンピオンに本当に相応しい走りだった
ベッテルは評価ガタ落ちでしょ、バトル下手、豆腐メンタル
そりゃ若手に舐められるわ

884 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:21:05.38 ID:mBjaX+Tg0.net
わがままベッテル

885 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:21:15.12 ID:Py+6XO5f0.net
ベッテルってあまりにプレッシャーに弱過ぎないか?
今までのタイトル争いも圧倒的なマシン性能とナンバー1待遇で他と競ってないから
その部分が養われてないんだろうね

886 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:22:16.14 ID:exVVUeMb0.net
ロズベルクみたいに勝ち逃げもどうかと思うけど
精神的にF1きつかったらしいからな

887 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:22:21.37 ID:zDQXKSUy0.net
ワッチョイ 6b6b

いつものアロンソアンチのベッテル信者か
懲りないなぁこいつも、ベッテルニュースの管理人か?

888 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:23:29.23 ID:EJEUKGcpp.net
>>878
とんでもない擁護する川井ですらわざと…じゃないと思いたいとか言ってたくらいだしな
どうせ意味ないんだからキッチリペナ出せばいいのに

889 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:23:43.28 ID:UhP7ybzi0.net
ベッテルはダメダメだったね ラップは速いんだけどメンタル的弱さがある
メルセデスはサスの懸念があった今年でこれだから来年はもっと有利になるんじゃなかろうか
今年のフェラーリとRBは結構チャンスだっただけにフェラーリはベッテルのメンタルとチーム戦略、RBはルノーPUで色々勿体ないシーズンだったな

890 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:24:13.09 ID:zaV3DIxG0.net
>>887
俺の書き込みのどこをどう見ればそうなるんだよww
ベッテルは糞だろ

891 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:24:52.54 ID:hO+r27AH0.net
>>886
そもそも勝ち逃げってどんな問題があるんだろな、負けるまで戦い続けろなんて醜すぎだろw

892 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:25:13.32 ID:vZMg4dW60.net
今年は今のPUになって初めてメルセデスが外敵に劣るケースが増えて浮き沈みが
激しかったけど、沈んでる時もハミルトンは落ち着いてたからね。ベッテルには何度も
挑発されてぶつけられてもいたがその時も大事にしなかったし、このへんの成長が
素晴らしかった。勝ち方にこだわるみたいな余裕があった

フジテレビもダゾーンも解説がみんなアンチだからあれだけど、かなりレベル上げてるわハミチンは

893 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:25:57.02 ID:TDBfhHGc0.net
まあ、あの馬鹿なドイツ人はいっぱいいっぱいになってたから故意にはやってはないとは思うw

894 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:26:06.72 ID:EJEUKGcpp.net
アリバベーネがハミルトンの強さはメンタルと言ってたけどあれ逆に言うとベッテルの弱さを気にしてたんだろう
そりゃあ他のドライバーからバカにされるわ

895 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:26:13.10 ID:0YhL4ii90.net
スタート見逃した。フェルスタッペンすげ

896 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:26:27.27 ID:EnfLDHqH0.net
たらればになるが、勝てる車になったフェラーリでアロンソがいないっていうな…
双方不幸なタイミングだw
そしてライ子を残すっていう まあそれもフェラーリの自己責任的弱さでもあるか

897 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:26:54.36 ID:EvdguVnyM.net
ぐぬぬぬ…
エリクソン入院リタイアのあたりで寝落ちしてしまった

898 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:26:59.19 ID:SvwjBlFi0.net
>>892
ハミニコの戦いがキツかったのはニコだけじゃなかったって事なんだろうな

899 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:26:59.96 ID:zDQXKSUy0.net
>>881
それだけでなく非常に面白くなりそうな三つ巴の戦いを台無しにした
ハミルトンは目茶苦茶アグレッシブな走りで魅せてくれたのに
馬鹿キュウリが追突したせいでコンサバモードン切り替えちゃったし
ライバルが勝手に消えたフェルスタッペンは独走状態

900 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:27:42.61 ID:vZMg4dW60.net
マシンが前向いた状態で当ててるからね。わざとじゃないとしたら、評判通り
バトルのセンスは全くない下手っぴってことになる

901 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:28:08.53 ID:CEn5EqYX0.net
>>893
むしろ一杯一杯になってたから・・・って思ってしまう面もある
あのSC時のぶつけを見てると

902 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:28:10.77 ID:Y9EdZkfe0.net
今年マックスがトラブルフリーだったらポイントランキングはボッタスより上だったんだろうなぁ

903 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:28:14.36 ID:vlP+/ZhT0.net
>>891
特に問題はない
ダークになるのが耐えられなかっただけ

904 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:28:19.97 ID:zaV3DIxG0.net
結局のところベッテルはタイムアタック専門って言えるほどタイムアタックだけが取り柄で
抜きにくくなった今季(特に前半戦)はたまたま有利だっただけだな
バトルになるとこのザマ

905 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:28:30.26 ID:hMqCvAv40.net
J・スチュワートに説教してもらおう「君はチャンピオンなのに接触が多過ぎる」って

906 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:28:39.13 ID:FuZZlkKf0.net
アロンソは辛抱してれば勝てるマシンが手に入ったのにふいにしたからな
ライコネンのほうが性格わるいと思うけどアロンソは思ったこと口にしすぎ

907 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:28:50.69 ID:SvwjBlFi0.net
加速で追突してワザとじゃないとはとても思えんな
ポッタスだって離れてたしなんぼでも避けられた

908 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:30:31.87 ID:zDQXKSUy0.net
川井ちゃんが言ってたけど
ベッテルは自分がウィング壊したのわかったからハミルトンのタイヤ狙った可能性あるよな
わざとじゃ無かったとしたらそれはそれで低レベル

909 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:31:00.79 ID:EnfLDHqH0.net
何度見直してもべってるは当てにいってる
瞬時に切り替えてる
公式に許されようが、偉い人が絶対やってないと解説しようが
俺にはそうとしか見えないからもうべっちゃんは並ドラとしか見れなくなった

910 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:31:03.68 ID:vlP+/ZhT0.net
>>906
ベッテルといい性格までは治せないだろう

911 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:31:39.57 ID:wlEehYlD0.net
>>905
そして「インを突かない奴はレーサーじゃない」とか言われるのか

912 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:32:19.08 ID:vZMg4dW60.net
まずタッペンとやりあうってのがシンガポールと一緒でしょ
開いたスペースをハミチンに行かれてるわけだし

913 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:32:37.35 ID:SyWjeVZN0.net
>>866
だが
1位 ルノー(レッドブル)
2位 メルセデス
3位 フェラーリ

そういうことだ

914 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:33:20.95 ID:Py+6XO5f0.net
>>893
仮にもワールドチャンピオンにこんなこと言いたくないけど…純粋に下手くそなだけとしかw
アゼルバイジャンはわざとだけど

915 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:33:58.27 ID:bJDnSs3m0.net
>>891
契約した直後にやっぱ辞めるはよくないと思います

916 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:34:55.47 ID:vZMg4dW60.net
鈴鹿とかマシントラブルがなかったら、ドライバーが糾弾されるレベルの1年だったかと
ベッテルだけじゃなく7番も含めてね

917 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:35:52.31 ID:zc9Eh+2I0.net
フェルスタッペンに抜かれそうになって寄せに行ったらロスがでかくなって
その隙にハミルトンにも抜かれそうになって、今度はそっちに寄せに行ってタイヤプシュー
後手後手で寄せにいってるから、立場の悪いチンピラが強引に因縁つけてるみたい

918 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:37:18.01 ID:kZu78pL30.net
良かったなまたベッテル時代がきたぞww
まじでうけるんだがレッドブルのころから何も変わってねーのな
最速マシンでこのざまか
ベッテルpp抜かれる間抜けぷり
わざとか焦ったのか超絶くそドラ
あげく自分も後退のあほっぶり
さっすがー時代を築いたドライバーはまじですげーわ黒歴史すぎてな乙

919 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:38:23.64 ID:hO+r27AH0.net
>>915
それはメルセデスがOKすれば何の問題もない話しなのでは?
それをいうならチームが契約があるのに解雇するなんてやりまくってるでしょ、そっちもよくないことにしないとね

920 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:39:46.41 ID:zDQXKSUy0.net
さてハミルトンのチャンピオンが決まって残りは消化試合になるけど
実はランキング2位争いがまだ残ってたりする
ハミルトンはサポートしてくれたボッタスにお返しという形でサポートするのかな?
それとも残り全部勝ちに行くのかな
ハミルトンは後者か

921 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:40:29.66 ID:UhP7ybzi0.net
今年はオーバーテイク減るんじゃないかとか言われてたが全然多くて楽しかったな
・・・まぁまだ終わってないのにシーズン終わった感のあるWC争いは残念だったが

922 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:43:16.41 ID:JOu+VRQmM.net
>>882
先にタッペンにフロント踏まれてたからな

923 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:47:59.64 ID:TDBfhHGc0.net
ドイツの先輩がやってたらわざとだなあと思うけど
このバカの場合単純にバカなんだとしか思えないw

924 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:51:41.51 ID:zaV3DIxG0.net
ベッテルはチャンピオンどころかこんなんじゃ2位も怪しいな
チャンピオン争いしてたドライバーが3位まで転落しました。って事になったら珍しくない?

925 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:54:53.72 ID:YJCNhEQn0.net
>>923
先輩の方は接触を自分の有利な展開に持ち込む狡猾さがあったけど後輩の方は単に下手くそなだけだよな
結局自分が損してる方が圧倒的に多い

926 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:55:53.94 ID:XB3wWXzi0.net
今年7度目のDoDかベッテル

927 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:57:10.89 ID:+/dXFGHq0.net
正直ベッテルのあれをレーシングインシデントでお咎めなしってのはよくわからんかったな
審議からお咎めなしが出るまでの時間も短かったし疑問が残るわ

928 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:59:03.34 ID:XB3wWXzi0.net
まぁボッタスのライコネン突っ込みのお咎めなしだがらなぁw

929 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 06:59:06.85 ID:exVVUeMb0.net
顎の徹底した汚さには誰もまねできない

930 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:00:57.39 ID:exVVUeMb0.net
その代償で植物人間になってるけど

931 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:00:57.57 ID:EOgbIZ3pa.net
今起きたんだがベッテルがドイツの先輩見習って頑張ったけど
自爆したってことでええの?

932 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:03:46.43 ID:xNSqlMv90.net
シューの事はもう悪く言うなよw
徹底したダーティーぶりはワシも見た中ではシューが一番だと思うけどw

933 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:06:36.28 ID:exVVUeMb0.net
マッサンに引導渡されるのはブラジル前にしてほしいね

934 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:07:02.60 ID:zDQXKSUy0.net
シューマッハ「わしゃベッテルとか知らん」

935 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:07:26.94 ID:EOgbIZ3pa.net
それにしてもぼっさんは全然ダメだな
来年でメルセデス放出やん

936 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:08:11.65 ID:Q3IOlTsk0.net
>>932
俺はセナなんだが

937 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:10:55.76 ID:XB3wWXzi0.net
ボッタスまだ契約延長してないの?

938 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:11:11.34 ID:sfv+H2Te0.net
そのセナとシューマッハを超えたのがハミルトン

939 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:12:47.14 ID:Q3IOlTsk0.net
>>937
2018年1年契約の発表かなり前にあったよ

940 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:14:13.86 ID:XB3wWXzi0.net
>>939
一年か

941 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:15:49.79 ID:xNSqlMv90.net
>>936
セナはギリ記憶にあるかなってぐらい小さい時の記憶しか無いw
かすかに生ダラカートとかに出てた記憶が残っているw

942 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:16:36.97 ID:M+wRc7Jo0.net
ライコネンとアロンソトレードすればいいよ
ブリアトーレじゃないけどアロンソと比べたらライコネンは色々足りないと思う
今のアロンソなら応じるだろう

943 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:17:56.44 ID:Q3IOlTsk0.net
フェラーリはアロンソ要らないと言って放出したんだし
ここ2年全く接触してない時点でアロンソファンは諦めろ

944 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:18:34.90 ID:XB3wWXzi0.net
>>942
逆だろアロンソがフェラーリに土下座して頼むんだろ

945 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:18:50.48 ID:qpTIeCzH0.net
これ、来年の3基規制はやめたほうがいいな
ただでさえ減ってる視聴者、観戦者数がさらに減るぞ

946 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:19:04.73 ID:exVVUeMb0.net
>>942
追い出した連中が取るわけないから幕ルノーで頑張れよ

947 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:19:38.09 ID:exVVUeMb0.net
>>945
ルノーとホンダ終了

948 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:20:57.47 ID:EJEUKGcpp.net
>>945
あまり関係ない気はする

949 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:21:18.47 ID:zDQXKSUy0.net
>>945
でもメキシコGPは観戦者凄かったけどな
ペレスが抜いた時地鳴りみたいになっててワロタわ

950 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:23:37.04 ID:Rq+j1Y4L0.net
おはよう
アロンソしれっと入賞かよ…
ハミチンチャンプおめ、糞ガキもなんだかんだでおめでとうさん

951 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:25:25.88 ID:Rq+j1Y4L0.net
>>950踏んだんだけどブラジルGPスレ立てればいいのかな?

952 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:25:56.95 ID:z8IYQFHnM.net
エンジンは5基か6基にして欲しいな
またメルセデス無双でもっと面白くなくなる

953 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:26:50.26 ID:qpTIeCzH0.net
>>948
ホンダは置いておくとして、ルノーが今年と同じだとメルセデスしかチャンスがないしやばいぞ
せめてレッドブルがチャンピオンシップ争いに絡んでくれば救いもあるが、、

954 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:27:20.62 ID:Py+6XO5f0.net
>>951
おk
よろしく

955 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:30:16.21 ID:EJEUKGcpp.net
>>953
視聴者減にはあまり関係ないかなと
ルノーも確かに酷いな

956 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:31:01.21 ID:6E2GBn990.net
次スレご案内(´・ω・`)

□■2017□■F1GP総合 LAP1623■□ブラジル■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1509316164/

モタスポ板にスレ立てたの8年ぶり(´・ω・`)

957 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:31:20.56 ID:xNSqlMv90.net
多分規約変更までハミ無双だと思うからあと2回か?w
チャンプ取るとして引退までにシュー抜くかって感じだなw
シュー抜きそうな気がするw

958 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:33:06.14 ID:qpTIeCzH0.net
>>955
メルセデス無双時代になって、イギリスとかでもだいぶ視聴者数減ってるぞ
別にメルセデスが勝つのはいいんだろうが、無双はよくない結果が出てる

959 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:33:29.39 ID:YJCNhEQn0.net
来年はレッドブルとメルセデスの争いが観たいな
フェラーリじゃマシンが速くてもチームとドライバーがポンコツ揃いだから拍子抜けしちゃうんだよな

960 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:34:01.75 ID:Py+6XO5f0.net
来年はベッテルみたいなプレッシャーで発狂して自爆するやつじゃなくてリカルドみたいなしぶといのがチャンピオン争いに絡んでくれると面白いんだけどな

>>956


961 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:34:29.64 ID:VxeFiPrK0.net
あんなのに4回もチャンプとらせちゃった2010〜2013って完全に黒歴史だな

962 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:36:19.78 ID:98AP8Lp80.net
今回もベッテルの危険走行が酷かったな
死者が出る前にライセンス剥奪しろって
ハミルトンも情けないタイトルの取り方だったし酷いシーズンだった

963 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:37:05.36 ID:zDQXKSUy0.net
>>958
そんなん言うたってPU前はレッドブルが無双してたし
その前はフェラーリが無双してたし、無双は変わらんやろ
今シーズンは接戦だったよ、片方のドライバーのミスが多かったから
早く決まっただけで

964 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:37:10.66 ID:gm3xZ/Njd.net
>>851
もうクビにならないから、優勝出来ないね。

965 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:37:19.68 ID:exVVUeMb0.net
>>949
あと何年続くんだろうな
ペレスがいる限り続くかな

966 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:37:33.62 ID:EOgbIZ3pa.net
今年のベッテルは恥ずかしい一年だったな
それに比べてハミルトンの悟ったような走りといったらね

967 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:38:07.30 ID:4hGC2WErM.net
マグヌッセンにはびっくりした。

968 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:38:14.33 ID:zaV3DIxG0.net
>>961
14年ルールの今もメルセデス強すぎて絵面的には黒歴史進行中ではあるんだけど
それとはまた違うよな
ハミルトンとロズベルグは互いに速い中でかなり競り合った
ベッテルは・・・

969 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:39:00.35 ID:98AP8Lp80.net
アロンソ入賞だけが見所のレースだった

970 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:39:19.47 ID:exVVUeMb0.net
>>966
ロズベルグとの戦いで成長した

971 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:39:32.58 ID:98AP8Lp80.net
ライセンス剥奪しないならベッテルは事故死しろ

972 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:41:11.24 ID:zDQXKSUy0.net
自分の記憶では
ハミルトン→優勝を逃すようなレベルのミスは無し
ベッテル→バクー、シンガポール、メキシコと少なく見積もっても3勝自身のミスで失ってる

これだとハミルトンがチャンピオンなのは当然かな

973 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:41:35.19 ID:bsq5Iotm0.net
ハミルトンおめでとう!
ここのハミルトンアンチが不憫でならないわw

高所ということが影響したのか単純に信頼性より性能重視してるのか
とにかくルノー勢酷かったな今回は
マックスのPUが壊れなかったのは不幸中の幸いと言ったところ

来年はPU3基のおかげでどこもメルセデスに追いつけないのに
無理な信頼性のために膨大なコストをかけるんだよな...ああ馬鹿らしw

974 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:42:22.28 ID:qpTIeCzH0.net
>>963
レッドブルも無双してたが、空力規制等を毎年して接戦に持ち込もうという意図はあったろ
結果的にレッドブルが上手くやって無双になったけど

3基にするってことはメルセデスにプラスでしかないんだから、やめたほうが良いんじゃねぇのって提案だよ
その結果メルセデスが無双するようだとしょうがないと思うけど

975 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:42:44.20 ID:Py+6XO5f0.net
ベッテルってレッドブル時代もちょいちょいスタートで大ミスこいてるよね

976 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:44:34.35 ID:ECWx9k3aK.net
>>975 ベッテルのレッドブル時代は、時々ミサイルするイメージ。

977 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:48:00.74 ID:gYwN9HmVd.net
まさかメンセデスは基数制限のなかで戦いきって自慢する目論見あるのか?

978 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:48:41.66 ID:S+BQfbkW0.net
ストロール 40
マッサ 36
バンドーン 13
アロンソ 11

マッサアロンソは今年でクビかな

979 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:49:36.61 ID:exVVUeMb0.net
セナも死んで顎もほぼ死んでるようなものなのでダークの道には進まないほうがいいね

980 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:54:49.01 ID:gcryPLe70.net
アウトバーンの当たり屋

981 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:57:39.25 ID:gC3thkwXa.net
ドイツ人ってセコい事するよな

982 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:57:45.04 ID:0TearAO4a.net
ストロール今回は頑張ったよね

983 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 07:58:43.99 ID:hMqCvAv40.net
クビアト呼び戻して、解雇してを繰り返せばタッペン楽にチャンピオンになれるんじゃないか?w

984 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:00:20.89 ID:aRrUvZeCM.net
>>972
バクーが分かれ目でしょ
F1見て来た中で一番ひどい運転だった
顎はひどすぎたけどわざと当てに行ってたりで、
ベッテルは本能のまま当てに行ってた
頭がおかしい

985 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:07:08.92 ID:eNeyIkZ2M.net
>>942
ブリアトーレが久々にしゃしゃり出てきたのは
ライコネン切ってアロンソのせろって言いたいからだろうな
「自分を欲しがってるチームはたくさんある」とか言ってたが
どこのトップチームも手を上げずマクラーレンにすら買い叩かれるザマだったので

986 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:07:38.47 ID:YJCNhEQn0.net
善し悪しは別にしてダーティな走りも技量があるドライバーがやれば見所の一つになるんだけどな
下手なドライバーがやると白けるだけ
ベッテルはバトル下手なの自覚してクリーンな走りに徹底した方が成績上がるんじゃないのかな

987 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:07:57.84 ID:Pbx/rvQqd.net
>>888
ベッテルの腹黒さはドイツ人の伝統。
いっくらベッテルが下手くそだと言っても、仮にも4th time chanpionだよ。マックスにぶつけて、ウィングこわしたから、ワザとハミルトンのタイヤ狙いに行ったよ。
逆に瞬時にそこまで判断できる、ベッテルは敵役としては、ピカイチの才能だよな。
速さのハミルトン、ダーティーベッテルのライバル対決が今後加速するかと思うと胸熱だな。
Rash4で映画化待った無し。

988 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:16:34.16 ID:eNeyIkZ2M.net
>>906
レポーター「ハミルトンの4度目のWCについて一言」
アロンソ「ベッテルよりハミルトンのほうが4度のWCに相応しい」

レポーター「ハミルトン4度目のWCについて一言」
ライコネン「彼に聞いてよ(どうでもいい)」

どっちもどっちと思うが性格の悪さで言えばアロンソのほうが上

989 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:16:38.12 ID:X7f3nYo3K.net
昨年のメキシコでもそうだったが
ベッテルって間違いなくキチ○イでしょ
言動もサイコパス臭いし

990 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:17:40.74 ID:VxeFiPrK0.net
ハミvsで絵になるのはロズの方じゃないか
幼い頃からのライバルだぜ

991 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:20:19.24 ID:eNeyIkZ2M.net
アロンソ「ニコロズベルグが居なくなったからハミルトンは楽にWCになった」
全方位的にディスりまくるアロンソ

992 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:21:39.02 ID:Q3IOlTsk0.net
アロンソは許さないよ

993 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:21:50.43 ID:sYiBwCS10.net
相変わらずバトルに弱いのかベッテル あとプレッシャーが掛かると自爆する
F1界の浅田真央だな 普段は実力あるが プレッシャーが掛かると3流になる

994 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:22:04.70 ID:XB3wWXzi0.net
パパパパは確かに狂気を感じたw

995 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:26:03.78 ID:xNSqlMv90.net
ライコネンはかつてのイチローしかりツンデレなだけででら良い奴だろ多分w
アロンソはクソ皮肉屋w
ベッテルはクソガキw

996 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:27:34.26 ID:Q3IOlTsk0.net
ハミルトンもサーキット外で問題起こしまくってるからその中にいれとけよw

997 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:30:26.92 ID:X7f3nYo3K.net
MMd5-Aqso


ベッテル批判の流れになると突然湧いてアロンソ叩き
わかりやすいね

998 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:43:14.53 ID:h7Gn+SqS0.net
オージーへの不遇はRBの伝統か

999 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:46:42.99 ID:a/peEYk00.net
リカルドずっとダメやった

1000 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 08:50:23.01 ID:Q3IOlTsk0.net
リカルドは例のスペックダウンエンジンだからじゃ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200