2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2017□■F1GP総合 LAP1622■□メキシコ■□

778 :音速の名無しさん :2017/10/30(月) 00:01:11.85 ID:BI1bLtuC0.net
>>770
そりゃモンツァみたいな特殊なとこはトップスピーとも大差なくなるよね
あの頃は回転数制限がかなり効いてたからそれなりに長いストレートでは
速度上昇がサチって最終的にはどのエンジンもほぼ同じ速度に到達してた
しかし最高速には大差なくても最高速に達するまでの時間にはそれなりに差があったけどね
このあたりのことは川井がいつも解説してた気がする
スパなんかでも似たような感じだったよね

ちなみに当時のルノーエンジンは低速域がかなり安定しいていてトルクもありドライバビリティもかなりよかったらしい
そういうエンジンとニューイの空力とのマッチングから中低速コーナーでのパフォーマンス重視のマシンが完成して
見事4連覇を達成した訳なんだけど、これを非力なエンジンを空力でカバーしてたというような評判ばかりで
ルノーの名誉には一切つながらなかったとゴーンが怒ってたわけで
実際にはルノーは他社が真似できないくらいのドライバビリティを達成してたみたいなんだけどね

そして2014のベッテルの失速はこういうドライバビリティの喪失が大きく関係してたとは思うけどね
乗りにくい、反応が違う、乗っててつまらないみたいなことを連呼してたよね
おかげでタイヤをすぐ潰したりもしてたような
まぁ4連覇したチャンピオンがして通用する言い訳ではないかもしれないけどね

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200