2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1772■□ベルギー■□

1 :音速の名無しさん :2018/08/23(木) 20:06:17.38 ID:Itjb+Btxa.net

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1771■□ベルギー■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534822209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


495 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:17:39.26 ID:5WUGqExfH.net
それに毎年鈴鹿にするより首都圏に近いとか開催したほうが客入るだろう

496 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:19:10.17 ID:padgaYOx0.net
鈴鹿のコース幅を変えるには、かなり大掛かりな改修工事が必要になるから、
数年は使えなくなるだろうね

特にS字と立体交差、バックストレートも作り直しに限りなく近いことをしないとダメだしな

497 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:19:38.71 ID:padgaYOx0.net
>>495
おっと、フジの悪口はそこまでだ

498 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:19:41.05 ID:MxK6OGJl0.net
>>495
いや〜うんこまみれはちょっとパスっすかね

499 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:21:30.51 ID:MFrpDLVa0.net
新インド、新規参入扱いでこれまでの分配金が支払われないってのはまあわかるとして、
んじゃこれまでの分配金は誰のところに行くんだろう? 管財人なら納得だけど、その分
他チームに増額してとかだったらひでえ話だな。

500 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:21:37.92 ID:k/wEB7dp0.net
>>495
あの惨劇はもういらない

501 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:22:44.55 ID:+TOkrGTz0.net
>>494
何故その方向にならないのか謎だよ
ワイドロングに向かっているが走行性能なんて上がらなくていいからこちらはオーバーテイクを見たんだ

502 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:23:13.36 ID:nkT2tw6g0.net
そもそも富士はコースレイアウトがつまらなすぎる

503 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:23:43.78 ID:ir47gCdL0.net
>>479
シケイン使わなければ、メインストレートでオーバーテイクできないかね、危険なスピードになりそうだけど

504 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:24:24.99 ID:5WUGqExfH.net
>>497
富士もいまのままではつまんないよ
今の東コースにして西コースつくらないと

首都高GPやれぱオモロイけどな

505 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:26:24.61 ID:XIgvCYGk0.net
>>502
あそこはWECだと熱いレースになることが多い
コース幅も広いし、今の車両だと相性いいかも

506 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:27:02.84 ID:U5qKR/j/0.net
鈴鹿は全開で抜けられる様になってしまった意味のない130Rを無くしてシケインに
もしくは3速位まで落とさないと曲がれないコーナーに
そして現シケインを廃止し最終コーナーを高速全開で抜けれる様にすれば実質かなり長い直線になる
DRSは旧130R直後からで最終コーナーは今年のシルバーストーン1コーナーの様に一旦閉じてまた開ける
これで1コーナーでのオーバーテイクが大幅に増える
鈴鹿の1コーナーは外からも抜けるし面白くなるよ

507 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:27:18.74 ID:Y/GkzT2PM.net
野糞グランプリ!

508 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:27:49.62 ID:odqkwqYX0.net
サミットやった賢島とかどっかの島の道路を閉鎖してレースして欲しいっすね

509 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:29:46.81 ID:5WUGqExfH.net
モテギを作り変えれば

510 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:31:57.21 ID:9Zv3MIpO0.net
1レースぐらいオーバルがあってもいいと思う。

511 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:34:47.49 ID:Y/GkzT2PM.net
死人でてまう

512 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:35:03.77 ID:tHQyczmQ0.net
>>499
他チーム増額だからウィリアムズがインド引き継ぎ反対してたのよ
ルノーとマクラはポイント0スタートで折れたっぽい

513 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:36:16.59 ID:oJqeLF+80.net
>>499
分配金が支払われるのは来年
その時にチームが存在しなければ除外される

514 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:36:19.59 ID:XIgvCYGk0.net
オープンホイールカーでのオーバルは安全面でもう袋小路に達してるので
(インディの方は相当工夫してるけど、それでも毎年のように大けがするドラ出てる)
F1でやるとしたら怪我人出さない&出来るだけ被害を減らすためのレギュレーション作るだけでも相当大変だと思う

515 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:36:46.69 ID:9cuA/rQ90.net
今でもオーバルって左右のタイヤサイズが微妙に違うんけ?

516 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:38:14.11 ID:oJqeLF+80.net
>>501
マシンがかっこ悪すぎるってことで去年から横幅が広くなったんだよ

517 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:40:11.72 ID:EQw2RNlha.net
>>506
シケインの手前にもう1個シケイン作るとか斬新やな

518 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:40:27.72 ID:ZD6bAfQN0.net
夏休みも終わったらトップのチームUPデート。われらがホンダはいつまで夏休みなのでしょう。

519 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:40:54.75 ID:Yo0jI9vX0.net
茂木に新しいコースつくっかな

520 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:45:40.12 ID:lTLN8wno0.net
オーバルはついこの間、脊椎いっちゃった事故あったばかりだしねえ、オープンホイールではやるべきじゃないし限界きてると思う
まあ走るのは俺じゃないし精神でならいいけど

521 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:47:01.36 ID:a8Z0Y/V3H.net
>>519
鈴鹿←→茂木
これでいいんじゃない?

522 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:48:03.64 ID:GpKNjf3e0.net
メルセデスの新スペックPUって15馬力しかあがってないとか後半戦やばいだろこれw
メルセデスの開発力が落ちてるのはスタッフが抜けてったからかね

523 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:48:06.23 ID:qwdpVbUW0.net
バンクで傾斜付いてるのにウォールが低くてフェンス張りで直ぐ観客
施設自体がもうオカシイ

524 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:50:54.08 ID:+UNfUXdw0.net
>>517
1行目読んだら3行目くらいまでは読もうな

525 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:51:25.16 ID:nkT2tw6g0.net
オーバルの何がおもしろいのか

526 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:53:44.52 ID:KMBAMure0.net
>>522
そんだけあがりゃ十分だろ
年平均30馬力くらいが今までの上がり幅のはず
それ考えたら死に物狂いだろ
いよいよ戦争になってきた

527 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:56:32.17 ID:XIgvCYGk0.net
最高馬力はピッチャーの最高球速みたいなもんで
それ自体より電気の方をどんだけ使いこなせるかにシフトしてるような気がする
メルセデスがフェラに負けてるのもそこなんだろうし

528 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:56:48.14 ID:LOkHwfFj0.net
しかしまだ残り9戦あるのに
3機目入れるんだね。
WC争い中にPUペナ入りそう。

529 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:58:33.42 ID:GqZtrJUF0.net
>>495
バスがまだ来ません><

530 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:59:22.96 ID:KMBAMure0.net
>>527
それはない

>>528
パワー要らないとこで旧型に戻してマイレージ抑える

531 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:59:29.57 ID:LOkHwfFj0.net
>>529
F1弁当でも食って待ったらいい

532 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 16:59:49.10 ID:uJpRTl3U0.net
今日の楽しみは新インドカラーでしょ。
マジで青なのかな?

533 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:01:37.81 ID:nkT2tw6g0.net
>>532
ニューカラーなんて無いぞ
塗り替えてる暇なんてあるわけない

534 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:01:38.15 ID:xAoZ6Unc0.net
>>526

>年平均30馬力くらいが今までの上がり幅

供給される熱量が1500馬力相当ですので毎年2%づつ熱効率が向上しているのですか。

535 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:01:52.59 ID:LOkHwfFj0.net
しかし約1000馬力で15馬力って
感じ取れる自信ないわ。

200馬力なら3馬力でしょ。
俺はたぶん違いの分からない男だわ。

536 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:02:31.86 ID:UVXoTUe00.net
>>532
普通にピンクだぞ

537 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:02:41.17 ID:KMBAMure0.net
>>534
あーあんた黙った方がいいよ

538 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:04:14.05 ID:6+lbArMn0.net
F1のハイブリッドはLMP1みたいな明朗会計じゃないからややこしい事になる

539 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:05:44.78 ID:8YLCqV3h0.net
>>359
基地笑で怖すぎる

540 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:05:59.40 ID:lTLN8wno0.net
>>535
現代F1は非常に精度の高いGPSというものがあるですアルヨ

541 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:07:43.80 ID:GpKNjf3e0.net
>>526
スぺ1からスぺ2がほぼアップできずスぺ3で15馬力しか届かないのは絶対にやばいでw

>>527
フェラーリは新スペック投入する度にICEも電気系もかなり改良できてるから
何か発見したんだろうな

542 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:07:48.37 ID:oJqeLF+80.net
>>527
ICE単体ならともかくPU合成での計算上というかダイナモでの最高出力値自体がそこまで意味のあるものでもないからね

543 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:08:01.77 ID:EQw2RNlha.net
>>535
湾岸ミッドナイトで地獄のチューナーが1%を意味がないと笑うやつにチューニングを語る資格はないって言ってたナ

544 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:08:34.35 ID:LOkHwfFj0.net
>>532
何分時間がなかったからt塗装が雑なんだろうけど
これが新しいインドのFWさ。
http://jump.5ch.net/?https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2018/07/racefansdotnet-20180731-141722-1.jpg">https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2018/07/racefansdotnet-20180731-141722-1.jpg

545 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:10:14.35 ID:lTLN8wno0.net
>>533
トロと区別がつきますように…

546 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:14:11.27 ID:VJLmedA60.net
富士は普通にまた見てみたいけどね、あの直線でDRS合戦は見ごたえがありそう
最近所謂オールドコースのレースってどこもパレード気味で、ティルケサーキットのほうがいいレースできてる

547 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:15:16.81 ID:+TOkrGTz0.net
>>516
それは分かってる
マシングリップ上げて追い抜き増やそうと幅とタイヤデカくしたね、でF1トレイン状態だろ
もう考え方変えた方がいいと思うんだよね
下記動画の10:15からF1のサイズ変化模様が出るけどそりゃこんなにデカくなればオーバーテイクも減るわと納得させられる
https://www.youtube.com/watch?v=bqltTbrb2I8&t=3s

548 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:16:08.08 ID:+UNfUXdw0.net
>>544
フロービズみたいな雑っぷりだな

549 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:18:10.91 ID:wJ2zR9hd0.net
つーか最近のメルセデスはPUの馬力アップ以前にギアボックスとかの信頼性が低下してる

550 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:18:12.42 ID:MIwzlc2D0.net
インドは結局SAHARAとかのロゴが無くなっただけだもんな
見た目かわらん

551 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:19:35.18 ID:Ct89o8Ty0.net
フリー走行はいつ始まるの?

552 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:20:13.72 ID:VJLmedA60.net
つっても16年までのナロートレッド時代もみんなバトルねーってぶつくさ言ってたじゃん
それ以上はクラッシャブルゾーン確保の観点から小さくは出来ないし

553 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:21:02.18 ID:UVXoTUe00.net
>>551
だぞーんは18時から
フジは知らん

554 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:21:24.58 ID:k/wEB7dp0.net
いまのマシンなら富士のほうがいいかもな

555 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:21:53.07 ID:/Qtct/4/0.net
ランドノリス何故出てない??

556 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:22:30.88 ID:h+otL41h0.net
富士でするならみんな帰ろうとせずに泊まるべきだから
http://36hours-of-fuji.com/contents.html

557 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:27:23.71 ID:EkcSNSd80.net
富士は3年後に新東名のスマートICが真横にできてアクセスがどう変わるか

558 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:30:52.63 ID:dudE2Ipxd.net
>>481
あー
ボクシング協会の人かー

559 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:31:42.37 ID:VJLmedA60.net
富士は鉄道網が壊滅的なのがネックだよな
鈴鹿は最寄り駅二個もあるとかほんと奇跡だわ

560 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:32:23.29 ID:qaQ6mAUrr.net
>>544
ひ、酷い···(*_*)

561 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:33:57.10 ID:oJqeLF+80.net
>>547
オーバーテイクは2011のDRS導入で過去最大どころか大昔含めた歴代最大数の1.5倍くらいに増えたんだよ
でもファンの感触はそこまで良くなくてまだ少ないとかバトルがしょぼくなったとか散々
要はオーバーテイクに対する感覚なんて印象論ばかりで本当に増やしたところで気付いても貰えないって事
それよりもかっこの悪さや音の迫力の無さへの指摘が増えてきたから去年からそっちを優先することにした

562 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:35:42.45 ID:MFrpDLVa0.net
>>512,513
そうなんだ。ありがとう。
しかし、ひでえ話だな。まあ全戦参戦義務に違反したから没収ってのはしょうがないかもしれないけど、
管財人がいるのに支払わないってのは法的にどうなのかね。リバティはそのへんの改革も進めてほしいな。

563 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:41:50.06 ID:4W6w1Ihnd.net
>>561
DRS使って近づいて、ごり押して抜ける今くらいがちょうどいいけどな

564 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:44:09.54 ID:oJqeLF+80.net
>>562
ひどい話ってよりまずこれが全員が納得して契約されているルールだってことね
それに対して特例を出すかどうかを協議してる最中なわけだけど
金欠で自チームの存続も危ういようなウィリアムズとかはこんな特例を認めたくないと考えちゃうのもわからないでもないけどね

ちなみにこのままフォースインディアが消滅するような場合でも管財人に分配金を渡した方がいいと思う?
それともどっちにしろ高額負債抱えて破産するチームなんか無視して来年参戦するチームだけで分配した方がいいと思う?

565 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:44:23.73 ID:lJdrxIJZK.net
>>562
こういう風にしないとチームが逃げやすくなるから仕方がない

566 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:44:34.55 ID:h+otL41h0.net
開発の制限でアップデート少なすぎるのがつまらない一番の原因でしょ。

567 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:47:23.37 ID:+TOkrGTz0.net
>>561
>DRS導入で過去最大
そりゃいくらオーバーテイクが増えたって疑似的に増やしましたってだけだから、抜ければ良いってものではないからね
そりゃパッカン開いてスィ〜っと簡単に抜くの見て人の心には響かんでしょ
リカルドのレイトブレーキングでのオーバーテイクには歓喜したでしょ?オーバーテイクってそういう事だと思う
カッコイイのは勿論だし今聞いてもV10、V12の音聞けば金玉持ち上がる
でも音の静かなFEでもあれだけ盛り上がるのは抜いた抜かれたがあるからなんだよね
それもDRSパッカンではなく本当のオーバーテイクがあるから

568 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:48:17.88 ID:pVNp90pS0.net
ノリスvsバンドーンが楽しみで仕方ない
今年はフリー走行から予選までほんと面白い

569 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:49:04.98 ID:oJqeLF+80.net
>>563
ちなみにオーバーテイクってのは後ろの車が前より十分速いって状況が無きゃ起こりえないんだよね
でもそんな状況って普通に考えたら滅多に起きることじゃないんだよね
でもそれを増やせって言われたからDRSを作ったらインチキだイミテーションだと言われてしまった

要はファンの印象論に振り回されてもろくな結果にならないってことだよね
DRSというオーバーテイクボタンでなんとか抜けるってくらいがバランス的にも悪くないのかもね

570 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:49:07.56 ID:TErYQnhd0.net
>>551
もう放送始まってるぞ!

571 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:49:20.76 ID:EQw2RNlha.net
>>559
御殿場線は単線で本数増やせねーしsuicaは使えねーし
suica使えないの知らないで乗ったら車掌が精算するという田舎っぷりだからなぁw

572 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:50:00.07 ID:D13sBx17M.net
>>236
俺の中では ずーっと チブル星人 だわ。

573 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:50:15.25 ID:5VyQ2RpR0.net
>>537

恥ずかしいよ。

574 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:50:49.54 ID:93gBNlrOM.net
実況板更新お願いします!

575 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:51:53.45 ID:Hynb5d3O0.net
Toro Rosso @ToroRosso:
It took a while to get through all of the submissions, but @BrendonHartley has chosen a name for his car! "Akabeko"

Keep an eye on our social channels for an announcement on the winning entry 👌 https://twitter.com/ToroRosso/status/1032907097447514113/video/1

ハートレー号の名前が決まったようだよw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

576 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:53:48.81 ID:MIwzlc2D0.net
赤べこw

577 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:54:19.36 ID:VJLmedA60.net
>>567
だいたい同意できるが、FEが盛り上がってるってところは?だなぁ、むしろ想定より盛り上がってないような
あれはコースレイアウトをキチガイにして無理やり波乱作ってるだけ

578 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:55:21.80 ID:LEUpfE4Q0.net
よりによって赤べこかよw

579 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:56:13.55 ID:qwdpVbUW0.net
じゃあハートレー号のカラーはこいつで
http://jump.5ch.net/?https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007081000576/files/akabe.jpg">https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007081000576/files/akabe.jpg

580 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:56:17.01 ID:pVNp90pS0.net
とうほぐのF1ファンによる提案だろうか

581 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:57:10.50 ID:S9W3hnyD0.net
誰だよこんなの吹き込んだ奴はwww

582 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:57:11.69 ID:nkT2tw6g0.net
FEは派手なクラッシュ多いのは楽しそうだよね

583 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 17:59:36.08 ID:+UNfUXdw0.net
現地の東北出身ホンダエンジニアが吹き込んだな

584 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 18:00:24.93 ID:+TOkrGTz0.net
>>577
それには同意w加えての強引な当ててのオーバーテイクも面白さではあるとは思うよ

585 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 18:00:37.79 ID:6w0gcmOwd.net
>>569
だからCARTであったハンドフォードデバイスみたいな
スリップストリームが出来る作りの方が見応えあるんだけどね
DRSも似たようなもんなんだが空力開発が進みすぎて車に近づけないのが問題だよ

586 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 18:03:13.40 ID:Yo0jI9vX0.net
アロンソはディレクター気分なわけか

587 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 18:04:23.33 ID:oJqeLF+80.net
>>567
つまり感動するオーバーテイク数を増やせというちょっと無理な要望なんだよね
それが実現するかどうかはコース幅だの空力だのってより後ろの車と前の車のラップタイムペースがいい感じな状況を作ることが大事なんだけど
これってレギュレーションとかで何とか出来る話じゃ無いんだよね

そもそも予選で速い順にならんでるんだからレース中に突然後ろの方が速くなるって状況作らなきゃいけない
それをタイヤ交換義務とかで作ってるけどなかなかうまくいかない
そして後ろの方が速すぎてしまってもそのオーバーテイクはつまらないとされる
てか更に言えばたぶん上位陣のオーバーテイクしか評価されない

588 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 18:07:15.28 ID:Y/J+H5rEF.net
赤べこwwwwww

589 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 18:08:37.74 ID:k/wEB7dp0.net
>>571
2019年にエリア拡大するけど東日本からじゃむりだな
小田急なら新松田から松田で行けるけど

590 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 18:09:51.41 ID:4W6w1Ihnd.net
>>587
F1にはまったく参考にならないが、スーパーGTは比較的その状況が作れてる
タイヤ戦争やっててどのメーカーもまったくマージンのない作動領域の狭いタイヤ作ってるから、予選でよかったクルマが決勝で落ちたり、逆パターンもある
タイヤライフも1スティントギリギリもつくらいまで切り詰めてるから、1レース分タイヤが余裕で持ってしまうというこもない
まぁウェイトハンデみたいな作為的なものがあるのも大きいけどな

591 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 18:11:05.83 ID:qwdpVbUW0.net
http://jump.5ch.net/?http://uproda.2ch-library.com/996815CGR/lib996815.jpg">http://uproda.2ch-library.com/996815CGR/lib996815.jpg

592 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 18:12:43.85 ID:SRWdCHlW0.net
ガスは来期タッペンのセカンド定着ってことで
いいのかな?

593 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 18:14:38.16 ID:+TOkrGTz0.net
>>587
>これってレギュレーションとかで何とか出来る話じゃ無いんだよね
いや何とか出来る話でしょ
昔から言われているけどメカニカルグリップに比重を置く規定にすればいいだけ
今はダウンフォースに頼り過ぎゆえに変化にセンシティブだからの弊害
ずっとこれ言われてきているのに変更しないのか個人的には謎としかいえない

594 :音速の名無しさん :2018/08/24(金) 18:17:13.83 ID:eYcDxAqn0.net
トロはバンドーンとグロージャンっぽいね

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200