2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1から【2018も鈴鹿に集合しようぜ32】クラブマンまで

1 :音速の名無しさん:2018/08/26(日) 13:22:17.73 ID:wkN71J4g0.net
★公式サイト
PC ttp://www.suzukacircuit.jp/
携帯 ttp://mobile.suzukacircuit.jp/
スマホ ttp://sp.suzukacircuit.jp/welcome/

★関連サイト
伊勢鉄道 ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄 ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通 ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本 ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本 ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気 ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町 ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]

前スレ
F1から【2018も鈴鹿に集合しようぜ31】クラブマンまで
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532824649/

306 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 07:13:32.72 ID:qCm17eaT0.net
>>303
確かに1000キロが月末に移ってから
ここまで暑かったことはなかったよね

307 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 07:14:13.78 ID:qCm17eaT0.net
>>305
現地観戦?
ゴールまで観てた?

308 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 07:18:19.58 ID:bDgswYf20.net
大損のクソレースは言い過ぎだけど暇で眠たいレースだったね
慢性的な寝不足だったから帰りが心配で16時にクアガーデンで温泉に入って
その後はプッチタウンで晩飯食べてから帰宅
初めて途中で帰ったレースになったよ
来年は最初の1時間だけ観たら帰ろうかな

309 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 07:40:43.83 ID:guY/0oMP0.net
最初の一時間だけとか行かねえ方がマシだろ
今回のレースは終盤の片岡がピークだった

310 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 07:48:27.54 ID:kQo7F76S0.net
スタンドのライトアップ、観覧車のイルミネーション、花火等ナイトレースの盛り上げ方を
鈴鹿は知ってる。
富士の寂しい感じとは大違い。
鈴鹿の方がナイトレースに向いてる事を再認識
した。

311 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 07:50:57.19 ID:guY/0oMP0.net
朝っぱから元気だなガイジ

312 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 07:51:26.27 ID:hW1N+nrt0.net
花火はもうちょっと早くして欲しかった
白子行きのバスなくなるって脅されたから表彰式と花火見ずに出ちゃった

313 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 07:57:35.29 ID:kQo7F76S0.net
>>311
ガイジしか言葉知らんのか無能w

314 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 07:57:39.67 ID:t9oAyMmw0.net
現地で観てたら毎周の様にバトルしてるし
終盤まで同一周回にかなりの台数がいたし飽きる意味がわからなかったけどね

315 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 07:58:59.84 ID:KfsXfTZ+0.net
片岡も良かったけど最後のWRTvsアブソルートも良かったな

316 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:00:52.54 ID:/NTXku6X0.net
肝心のレースが大盛下がり
ガラガラ

317 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:01:30.44 ID:/NTXku6X0.net
肝心のレースが大盛下がり
ガラガラ

318 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:05:26.04 ID:kQo7F76S0.net
本当、富士の500マイル並みにガラガラ
だったな。

319 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:09:34.00 ID:/NTXku6X0.net
そんなレベルでないガラガラ
レースはしょぼい、来年はもっとひどいだろうな

320 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:14:13.19 ID:kQo7F76S0.net
あのレースでショボかったら、日本のレースは
全部ショボい事になるな。
海外ドライバーのバトルのレベルは高かったよ日本人であそこまで攻めるのは関口位しか
居ない。

321 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:14:28.04 ID:Jm/TNqQb0.net
ここ数年8耐や1000kmを最初から最後まで見る体力がなくなってきたから、遊園地料金で金曜だけ見て帰ってるけど結構満足だわ

322 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:17:35.76 ID:03ubsuzb0.net
最初の一時間と最後の二時間以外は、イオンタウンやフレスポで買い物して風呂入って飯食って過ごすのが正解だな。

323 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:17:47.90 ID:kQo7F76S0.net
アメリカのチームのAMGが130Rでin側こじ開け
て抜いて行ったのにはビックリした。
SGTやSFでも観たこと無いよ。

324 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:20:02.95 ID:kQo7F76S0.net
>>322
それが耐久の見方かも。
側に温泉もあるし、鈴鹿は耐久向け。

325 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:24:32.22 ID:PAR3vevC0.net
途中の過程すっぽかした耐久レースなんて面白いか?ネカフェでライブ映像見るとかならわかるけど

326 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:25:23.37 ID:/NTXku6X0.net
観覧車、プール最高!

レースは見てない、これが鈴鹿w

327 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:29:35.48 ID:kQo7F76S0.net
色んな層を取り込み、モータースポーツの
裾野を広げる事ができるのが鈴鹿。

328 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:32:39.20 ID:/NTXku6X0.net
結果ガラガラ

329 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:37:58.33 ID:emlufoAN0.net
GT以前の2002年から2005年の1000kmもこんなもんだったよ。

330 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 08:49:00.20 ID:03ubsuzb0.net
誰が勝ったのかなんてマジで興味無かったなw

331 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 09:14:28.51 ID:oSsrgLED0.net
久しぶりにプール東駐車場でフリー走行に間に合った
12時過ぎまでパラソル観戦
食事やレーシングシアターでの休憩をはさみ
2時過ぎにS字の日陰で逃げ切りの必勝パターン
のはずだったがいつもは3時か4時頃には腰折れする気温が二枚腰
風も全く吹かずにきつかった
日が沈んでから夕食と泡トラデコトラを見に行ってS席に移動
息継ぎなしに延々とまくしたてるピエールがきつかった
やっぱり実況が聞こえない席の方がいい
表彰式4パターン後の花火はきついからどうしようか思っていたら
総合の表彰式終了で花火が始まって良かった
トータルで5月のSGT決勝日よりは数倍楽しかったよ

332 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 09:18:32.03 ID:PxrNhwwG0.net
ラウンジで昼間数時間だれていてもまだレースはあるからな
久々に激感行ったし

333 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 09:25:47.81 ID:/NTXku6X0.net
>>331
上手くやってたのに
最後の一文で所詮工作員かあ

334 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 09:29:11.55 ID:FF3AGc8/0.net
意地でも止めさせたい子は茂木の社員?

335 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 09:29:40.67 ID:oSsrgLED0.net
書き忘れた
朝ご飯に赤福氷とトリッキーな事をしたがなかなか良かった
熱中症対策に抜群でのどの渇き止まったお勧め

336 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 09:41:26.97 ID:s02/xPEA0.net
今回は実況辻野が良かったわ‼

337 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 09:44:56.61 ID:A7hYc6nn0.net
>>334
むしろ茂木が無くなれよ
群を抜いて面白くない

338 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 09:46:22.99 ID:2/Pwx8Jd0.net
グリッドウォークであいり〜ん撮った人いる?滝のような汗がメチャメチャエロかった

339 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 09:50:54.75 ID:dGgLmM8s0.net
私は現地行って、すごく楽しかったです。
レース展開としては地味だったかもしれないけど、夜になってから
の盛り上がりは、10hがんばってきたからのものだったと思う。
スタンドがグリーンに染まったのは、ファンじゃないけどちょっと
うるっときた。

時間も十分あったので、サーキットも東コース全部とヘアピンまで
堪能できたし、遊園地も十分回れた。

十分ありのレースでした。あとは、万一天気が悪くなると厳しい
かなあ。激しい夕立くらいならなんの問題もないけど、一日雨模様
の天気だとつらいかも。
ま、どんな状況であれ、今年楽しかったので、来年も行きます!

340 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 09:54:03.99 ID:hW1N+nrt0.net
あんな空いてる赤福氷も初めて見た

341 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 09:57:00.39 ID:FF3AGc8/0.net
赤福空いてたよね
やはりモタスポ観戦は快適さも大切とわかった

>>339
スプーンいかないよかよ!30点減点

342 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 10:00:29.77 ID:z1FNB6vU0.net
>>334
昨日から湧いてる富士アゲのオタか信者か社員か知らんがそいつじゃねえの
挑発に乗って応戦する鈴鹿信者もかなり見苦しい

343 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 10:05:29.87 ID:I349QYDy0.net
>>338
あいりーんより一瀬優美のが好きだわ
あの娘絶対エロいよ

344 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 10:06:37.64 ID:je7gc8PT0.net
俺はアップガレージが復活した時のイエローで泣きかけた
テラスから見たグラスタのあのイエローはヤバかった

345 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 10:24:36.69 ID:hW1N+nrt0.net
リタイアしたGT-R(どこのチームか忘れた)が夜ピット裏に置いてあって、その側で泣いてるRQが綺麗だった

346 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 10:35:39.37 ID:AWiGDG470.net
F1見に行くんですけど、10Hよりかは混みますか?
心構えとかあれば教えてください

347 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 10:37:41.92 ID:2O4BNEq40.net
俺は東京から朝4時発→夜1時半着
体がバッキバキだぜ
流石に今日は有給取った
来年は行くか迷う
もっとエントリー増えてくれたらな
車種も増えて欲しい

348 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 10:42:01.87 ID:2O4BNEq40.net
>>346
10hの5倍は人来るから比較にならないよ
それでも一時期よりだいぶマシだけど
心構えと言っても車で来るのか電車で来るのか、泊まるのか日曜日だけかとかで変わるからなんとも言えんな

349 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 10:45:25.55 ID:gL9UMiz80.net
ガラガラでつまらんって言ってる奴は耐久レースの楽しみ方を知らない初心者さんだろうな

350 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 10:48:51.18 ID:FF3AGc8/0.net
>>346
この子に2006F1の鈴鹿を体験させたい

たぶんウンコ漏らしちゃうだろうな

351 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 10:56:00.91 ID:KfsXfTZ+0.net
>>350
去年の1000kmでもいいと思うw

352 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 10:56:08.86 ID:3inkwGjO0.net
富士の500マイルが面白かったと言うから見てみたが・・・
直線と飛び込みのブレーキングのみ
鈴鹿で言うところの高速S字や130Rでの勝負みたいな
ギリギリの面白さがないねん
それこそドライバーのチキン勝負みたいなのが
富士は単純にマシン性能だけの勝負でドライバーの腕勝負みたいなのが少ない
強いて面白かったのはピットインするモチュールに追突しそうになってたのをギリで回避したトムスくらい?
結局いつもの富士やん
500マイルもアレを観るのはキツい

353 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 10:57:31.84 ID:qCm17eaT0.net
>>312
結局、鈴鹿の花火って8耐もそうだけど20時45分開始なんだね
今までは気にもしてなかったけど

354 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:04:13.83 ID:af85GoDN0.net
鈴鹿がギリギリ?
ただの渋滞レースやん

355 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:07:37.57 ID:qCm17eaT0.net
>>325
24時間とかでもずっと観るの?
スプリントじゃあるまいし
それこそガイジだわ

356 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:10:01.22 ID:qCm17eaT0.net
>>333
GT嫌いもいるからな
あのガッツキ感と客層が苦手な奴もいる
だから、テストには現地行ってもレースはテレビってのもね

357 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:11:59.87 ID:qCm17eaT0.net
>>346
10耐よりは混むけどどうという事はない
金は多い方が良い
それだけ

358 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:13:46.88 ID:cPA5eDF60.net
>>346
雨具

359 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:14:40.09 ID:qCm17eaT0.net
>>354
国内の井の中の蛙ドラはぶつけるの怖がるからねじ込んでとか抜かないもんねw
ぶつけたら怒られるからサラリーマンドラには無理

360 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:16:50.19 ID:e/xMYZcd0.net
130Rでずっと観てたが皆はみ出しすぎて笑った
毎周回誰かが砂煙あげるレベル

361 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:21:04.25 ID:MDMcsror0.net
>>323

レース展開が面白かったというよりも、よく知らない外国人連中のマジキ○っぷりが見れたのが楽しかった。

ストレートでも平気で幅寄せして当てるもんな

362 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:27:48.80 ID:lHnmiMaZ0.net
単純に人が少ないからテストとかFPの方がすきだわ
写真撮るにも困らないし悠々寝れる
あのまったりとした感じが最高だな

363 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:33:31.07 ID:Z2bdKcqJ0.net
今まで見た夏の鈴鹿のレースで過去最高に暑かった気がしました。

暗くなってからシケインのブレーキングの場所で見てましたけど真っ赤な排気管に焼けるブレーローターが印象的でした。


真っ暗になってもカメラ撮ってる人多かったけどあんなに暗くても写るんですかね?

364 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:42:56.58 ID:y6JgqC+90.net
でもSGTもあれぐらいのローリングスタートやってほしくね?

365 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:47:54.28 ID:wDvZxsT90.net
>>363
でかいレンズのカメラはたくさん光を取り込めるから、暗くなってもかなりしっかりと写るんよ。
あとは暗闇向けのセッティングにカメラ側のプログラム調整すれば、昼とは違った迫力の写真になる。

366 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 11:56:33.29 ID:je7gc8PT0.net
レース観戦後は空虚感がハンパない
日常に戻りたくない

367 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:04:57.39 ID:KfsXfTZ+0.net
>>354
デグナーの飛び込みとかインねじ込んで来る奴いて面白かったけど

368 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:12:18.27 ID:mDQCgayv0.net
世界の走りが、とか言ってる人がいるけどそこまでこだわって見る人がどれくらいいるんだろう
でかいこと言うのはいいけどお題目唱えるばっかりだと尻すぼみになりそう
とりあえずフルグリッド埋まるくらいは台数集めてほしいな

369 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:20:38.24 ID:PxrNhwwG0.net
鈴鹿を走りたいジェントルマンは沢山いるからな
しかも30代だとセナはアイドルらしいし

370 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:21:15.42 ID:kQo7F76S0.net
>>360
今回の130Rは面白かった。
怖いもの知らずの猛者多過ぎ。

371 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:24:41.16 ID:t9oAyMmw0.net
130Rはハミ出しまくりだったねw
長い耐久でもアプリのお陰で展開を見失わずに済むのはありがたいわ

372 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:26:17.22 ID:PAR3vevC0.net
>>355
そんな極端な話はしていない
ま、少なくとも俺は24時間レースの最初と最後の2時間だけでは到底楽しめないけどね

373 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:32:25.14 ID:t+0vISqh0.net
せっかく新しいレースが出来たのに建設的な議論がない

374 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:43:24.71 ID:hTB+PbOp0.net
暑さが気になって今回は自宅観戦だったけど来年は行ってみようと思う。行った人は来年改善されるようにアンケート答えて欲しい

375 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:43:40.48 ID:oSsrgLED0.net
こんなところで議論した所でクソの役にも立たん
意見があればアンケートに書け

376 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:43:58.06 ID:ShWCs2c60.net
レース自体は2クラス混相のSGTのが好きだけど、混雑するSGTよりは10Hもいいかなと思った。
でも関東から行くまでかなと二の足踏む。
来年も同じこと言う予定。

377 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:50:47.69 ID:PAR3vevC0.net
>>376
GT4クラス作るのもいいんじゃないの

378 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:51:08.94 ID:ZfthIvjm0.net
耐久はまーったり楽しむのがいいんだよ。
間でダレる時間は何度となくやってくるけど、それも一興。これを退屈とは言わない。

24時間レースは深夜から明け方がいいな。

379 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:55:54.76 ID:y6JgqC+90.net
アマ連中が遅いから混走みたいなもんだったぞ

380 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 12:57:00.63 ID:je7gc8PT0.net
ラウンジやテラスから見える所にモニター欲しい
グラスタの屋根から吊り下げるとかね

381 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 13:01:13.91 ID:oSsrgLED0.net
>>376
まさにそこだね
マシン同士のバトルは激しいんだけど
遅いマシンに付き合えない、早いマシンでも譲れないという
S字を中心に展開される息をもつかせないせめぎあいが無いのよ
現地ではやはり見た目にも楽しくコース全体で見どころを提供しないとね
関東の人を誘致するには土曜日決勝とかにしないと
長丁場だから結構ボロボロに疲れるよ

382 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 13:15:56.56 ID:z1FNB6vU0.net
いちゃもん付けもここまで来ると空恐ろしいな

383 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 13:32:52.06 ID:0/+ZWtDH0.net
木曜から観戦に行って、ようやく帰宅。

時間があったから、写真もたくさん撮れたし、東コースからスプーンまでいろんなところで観戦できた。
海外チームの怖いもの知らずな走りも楽しめた。
泡も思ったより楽しかったし、
また来年も行くかな。

384 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 13:37:25.71 ID:t+0vISqh0.net
耐久はその空間を楽しむもの
ガチでレースだけ見る人にはスプリントが良い
デコトラも泡も大会の一部だし

385 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 14:28:29.82 ID:LfB+V73c0.net
富士24Hと今回両方行った人いる?

386 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 14:30:16.27 ID:0rGCNLbZ0.net
決勝2.7万人3日間5.3万人発表
旧1000kmは毎年開催してきたしなくなりはしないだろうが随分小規模になったな

387 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 14:59:17.54 ID:I349QYDy0.net
レースクイーンのお姉さんたちがたくさんいたら楽しかったと思うよ

388 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 15:12:34.29 ID:t9oAyMmw0.net
1000キロが無くなっても、47回のサマーエンデュランスだからね

389 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 15:18:52.05 ID:WkBdqWtx0.net
>>385
何かようか?

390 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 15:44:55.77 ID:RCigYJLZ0.net
>>385
なにか?

391 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 16:00:07.54 ID:SeaVnk9n0.net
>>385
俺も俺も

392 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 16:04:39.48 ID:LfB+V73c0.net
終了して帰宅するのにどっちが疲れた?

393 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 16:17:36.39 ID:BnZu28pH0.net
gyaoで見てたんだけど、
夜のメインスタンド、ライトサーベルが綺麗だったね。
「持ってこーい」みたいな告知とかあったの?

F1のベイダー卿が現地行ってて、ツイッターで対決しててワロタ。

394 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 16:29:18.80 ID:bHTtPa8F0.net
>>393
鈴鹿で準備していた
ただし使用後は回収

395 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 16:35:44.58 ID:pXONkVwm0.net
>>302
>>>296
>子供が溺れそうなレベルには泡出してたよ
>泡エリアと音楽楽しみたいエリアで分けてたしね

そうなんだ
現地に行ってもないのに適当なこと言ってしまい、すみませんでした

泡やこの類の新規チャレンジは次回以降も、他のレースでもガンガンやって欲しい

396 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 16:43:43.33 ID:2O4BNEq40.net
>>392
俺は東京住みってのもあったけど今回の方が圧倒的に疲れた
まぁ鈴鹿は灼熱の中10時間がっつり見たけど、富士はソロキャンプしながら適当に見て、夜もかなりしっかり寝たのも大きい
富士24時間と鈴鹿10時間比較する人もいるけど基本違うレースだね
コースとしては鈴鹿の方が好きだけど、鈴鹿で24時間レースするにはキャンプできる場所が少なすぎる
逆に富士で今回の10hやってもより展開が単調になってもっとつまらなかっただろう
そういう意味では住み分け上手くいってるのかな?個人的には去年のGT1000kmに戻して欲しいけど

397 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 16:49:38.93 ID:SeaVnk9n0.net
自分も24時間はあんまり疲れた印象がないなあ
2日目は早起きして夜明けに車走ってるのは見たけどキャンプの片付けモードから観戦モードに完全移行切り替わったのは10時頃
ここから動き回って15時にレース終わるんだけど10Hはこの時刻から本格的に削りに来てた

398 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 16:54:58.45 ID:mDQCgayv0.net
スーパーGTみたいに忙しなく展開を追いかけるのは疲れるって人もいるだろうし、人それぞれだな
個人的には1000kmの方が好き

あと、せっかくだからあんまり見かけない車両にもっと出てほしい
でも例えばGT4混走とかになると大会の趣旨からは外れちゃうのかな

399 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 16:55:22.09 ID:WSyldmnz0.net
あいかわらず交通教育センターの誘導は下手やな。
日曜9時頃着だったけど誘導されたのがゲート近くだったわ
早く着いた奴がかわいそうなんで遠くやねん…それでも正面より圧倒的な近さだけど

400 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 17:09:04.53 ID:kW0vSO6E0.net
個人的には行って楽しかったかな。
海外の強豪チームのGT3マシンが目の前走ってるだけて感動。

けど自分はミクファンだからあえて言うけど
応援団連中は見るに耐えなかった。
SGTとは違う文化のレース、応援席は
我が物顔で一角を占拠。恥ずかしすぎるし
消えてもらいたいわ。

そしてそんなクズどもが喜ぶようなことを
煽るピエール…何やってんのあんた…
チームがいいレースしただけに本当に残念…

401 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 17:20:20.76 ID:kW0vSO6E0.net
>>400
ぬけてた
応援席はないのに我が物顔で占拠

402 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 17:23:34.68 ID:KBT07fD10.net
庇うわけじゃないけど応援席として指定されてないなら早い者勝ちじゃないの?指定席に勝手に陣取ってたの?

そういえばホスピタリティテラスのおまけV2貰ったけどBの2列目とかいう糞席だったわ

403 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 17:29:31.21 ID:kW0vSO6E0.net
>>402
ごめん説明不足だった。夜に集まって棒振るために空席を広範囲場所取りしてたんだよ。あいつら。暑いうちからずっと皆で集まって
いたなら文句はないよ。

まぁ他にも場所取りテープは至るとこにあったけどね…

404 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 17:32:15.64 ID:rLsdMcLC0.net
>>399
ん?早く脱出しやすいように、出口近くに停めさせてくれる係員もいるよ

405 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 17:43:29.90 ID:lHnmiMaZ0.net
>>398
趣旨関係なくあの程度の参加台数で来年もやられるのはやめていただきたいがな
富士24Hがある限りS耐から流れてくるのは少ないだろうし、混走なりなんなり代案を考えていただきたいよ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200