2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 36【Red Bull】

1 :音速の名無しさん :2018/08/27(月) 12:33:22.55 ID:r1eSXqRh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
ブレンドン・ハートレイ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 35【Red Bull】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535076207/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


111 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:06:55.36 ID:aPNW1TXkM.net
>>109
これ嬉しいんだけど 未だにホンダエンジンの性能に半信半疑の自分がいる・・
枕も今あんなだけど来年はましになるかもしれないしホンダも浮かれてる場合じゃないだろうな

112 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:09:56.23 ID:lmQKYZBSa.net
>>111
ハースとほとんど離されてないんだから信じろw

113 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:12:19.55 ID:pL9PuYY+0.net
今回予選でのタイム差も少なかったし、
ハートレーは良くなったのは間違いない。
ただレース中は寝てんじゃないかと思うぐらいに
遅いラップが続いたりする。同じいい奴のライコネンもそうだけど
闘争心がたりないんじゃないかな。

114 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:14:40.58 ID:lmQKYZBSa.net
あの遅くなったのはエリクソンの蓋用じゃない?

115 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:14:51.13 ID:07/ZUEdTM.net
>>105
言えなくなったら、急にアロンソ乗せないと勝てないとか言い出して、
来年はF1に出ないとの発表で、2度も笑わせて貰った。

116 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:19:24.95 ID:ZZdy7taY0.net
>>111
田辺さんのコメント見てみろ
なんも浮かれたこと言ってない
まだまだだと言ってるよ

117 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:22:10.95 ID:KYksstK/0.net
去年まではゴミシャシーだったのを差し引いてもパワー不足(ICEもERSも)だったのが、
どちらも着実に進歩しつつ信頼性も高まってきたのは間違いない
ホンダ関係者のコメントからすると、ERS関係の進歩が大きい感じするけどね
去年まではキャメルストレートで抜き返すなんてまず無理な光景だったわけで

118 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:31:00.28 ID:07/ZUEdTM.net
>>116
田辺さんとか現場は、フェラーリーにパワー追いついて余裕で勝てるぐらいにならないと、
謙遜してまだまだだと言うだろうな。

119 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:33:38.70 ID:T8bm6F0K0.net
どうみてもシャーシでは負けてるルノーワークス相手にタイムで負けてない時点でPUは同等か勝ってる証明だし
まだセッティングには苦労もあるみたいだが互いに協力して上手くやってるし
本当にトロロになった事でここまで来たといって良い
言い方帰ればレッドブルグループと組んででもいい
ぶっちゃけ10馬力だのの差はマシンとのバランスでなんとでも出来るし
そうやって細かく進歩行くことで大きな結果が見えてるし

120 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:49:39.17 ID:aPNW1TXkM.net
レッドブルはエクソン・モービルなのも大きいよな

ルノーエンジンでモービルなのはレッドブルだけ。
マクラーレンホンダの時はBPカストロールだったから壊れやすく性能が出なかった可能性もある。

元々シャーシの違いもあるが燃料の違いも大きい。

ホンダもレッドブル本家に行けばもっと性能がいいオイルと燃料を受けられるから期待するわ

121 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:50:47.23 ID:aPNW1TXkM.net
トロロッソホンダも エクソンモービル使ってるから ルノーエンジンとの比較もできてるんだろう
それで決断したとの考えが正しいのかも。

122 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:56:36.91 ID:aPNW1TXkM.net
今現在のルノーエンジンはBPカストロールだと性能を引き出せない可能性もある

同じルノーエンジンでもレッドブルだけ異常に速いのも辻褄があう。

123 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 02:58:58.27 ID:aPNW1TXkM.net
初期の頃の不思議なコメント

ホンダエンジンは皆が思ってる以上に悪くないのかもしれない。
→ モービル燃料使ったら性能がルノーと変わらなかった。 とも思える

124 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 06:42:44.81 ID:aPNW1TXkM.net
F1 2018きたー!
https://store.steampowered.com/app/737800/F1_2018/
ハートレイでワールドチャンプになるんだ

125 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 07:12:46.52 ID:hAwAkCbU0.net
レッドブルから壊れてもいいって言われたから何らかの制限を解除したかもな

126 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 07:15:25.62 ID:XMOyY1wpa.net
>>113
日曜日はデブリ思いっきり踏んでたから序盤はセーブせざるを得なかったんだろう

127 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 07:15:31.81 ID:0kbM8tfn0.net
金持ちの息子が次ぎのレースでオヤジのチームに移籍したらオコンをハトの後釜に
負けられねーでガスリー0.5秒速くなるぞ。尚ハトはスーパーGTでバトンと組んでね。

128 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 07:54:18.29 ID:Yi+fUDGfp.net
>>111
でも今後良くなるかもしれない。と
現状良くなっている。では大きくちがうと思うぜ!

129 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 07:55:22.85 ID:HBByVnUc0.net
燃料違うと何が変わるの?
添加物?

130 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 08:12:46.73 ID:yihwiOWL0.net
>>129
ベルギーGP開始前のインタビューでは、確かフェラーリが添加剤変えた新燃料投入するとか言ってたな。

131 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 08:16:59.45 ID:p5I+HWgqp.net
>>108
公式のイベントだとルノーのエンジニア付いてそうだけど必要ないもんなのかな

132 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 08:19:48.59 ID:wGwUnJh6a.net
規定内でのオイル燃焼に合わせた化合物、直噴ターボの耐ノック性改善

一般商用燃料からかけ離れた特定化合物は禁止だから
時間をかけて開発・アップデートしても数馬力UPしか見込めない。
パワーアップというより、ハイブースト/リーン燃焼で無理しても壊れない事が主目的

133 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 08:49:51.63 ID:yOYPGTlx0.net
例えばフェラーリなんかはオイルに燃焼剤混ぜてチートしてたくらいの差はある

134 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 08:51:26.55 ID:7cy49S4c0.net
パワーサーキットではインドとハースが本領を発揮できるのは分かった
これで上位10台、10位まで埋まる
ザウバー、ルノー、トロロッソ、マクラーレン、ウィリアムズで下位争いか

135 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 08:52:24.34 ID:BjcUg+v30.net
>>114
これまでの戦略を観てると、トロロッソのストラテジストはそこまで優秀とは思えないんだが…

もしエリクソンを抑える目的でハートレーにペースを落とさせていたなら、その役目を終えた直後にタイヤ終わってるハートレーを入れるハズだが、更に2周ひっぱって、4秒以上あった後ろのサインツとの差をちゃらにしてしまったからね。

いつも限界までひっぱって何かあったらラッキーてくらいにしか考えてないと思う。

136 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 08:54:11.08 ID:1Ksd3LH7a.net
レッドブルのクリスチャン・ホーナーがホンダエンジンに変更するのが楽しみだ、ってコメント出してたようだけど、
それはこの前のパフォーマンスを見たことも大きいんだろうな

137 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 08:57:58.75 ID:jeLL0Exr0.net
>>135
今回に関してはハートレー自身が
一コーナーで自分のレースは終わってしまったので、できるだけ引っ張ってチームメイトのサポートをする方針に変えた
という趣旨のことを言っている

138 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:15:56.97 ID:zf/YMNdia.net
>>135
あの交換前の2周は謎だな
で、そんな状況の鳩にようやく追いつけるルノーワークスは何なんだろw
ほぼ新品タイヤのサインツvs無理矢理な赤ベコ号

139 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:17:53.07 ID:9HpeCsm4M.net
>>135
エリクソンとのバトルは恐らく燃料をちょっと無理して使ってやってると思うから、あの後は燃費的に楽じゃなくなってたはず。
同じ事はエリクソンにも言える。タイヤだけでなく燃料も想定外に使わされたからガスリーを無理にプッシュできなくなったと思うで。

140 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:19:31.33 ID:Smb5Te6Q0.net
>>136
加えて今のPUがジャンク品だから余計にな

141 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:21:22.04 ID:PrUUzx3c0.net
>>139
エリクソンのピットはプッシュ!プッシュ!と言ってたからそれは無いんじゃないの
燃料きつかったらそんなことピットが言わないでしょ

142 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:24:38.52 ID:zf/YMNdia.net
>>141
交換後の一周目でタイヤ破壊されられたようなもんだからね。アレやられるとどんな優秀なドライバーもタイヤマネージメントできない。
エリクソンがアホなだけなんだがね。。w

143 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:26:07.03 ID:Smb5Te6Q0.net
ザウバーピット「エリクソンが悪い!」

144 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:27:05.92 ID:zf/YMNdia.net
プッシュプッシュとか交換直後に言ってて
この仕打ちとかエリクソンに同情するわw

145 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:27:21.89 ID:9HpeCsm4M.net
>>141
そりゃピットは離されるなって言うさ。

146 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:28:12.94 ID:PrUUzx3c0.net
>>136
楽しみが大きいほど結果が伴わなかったら怖いよ〜
タッペンの走りで赤牛にフェラーリやメルセデスのPU積んでたらベルギーの結果はどうなってたか
それがホンダに出来るのかな?RBも遊びでやってるわけじゃなんだし
ホンダ陣営がプレッシャーに感じてたらいいんだけど

147 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:30:56.75 ID:FVfafA0l0.net
なんかさぁ、タイヤ、燃料制限、DRSとおかしなルールで運用してるけど、
タイヤと燃料制限はどっちか止めて欲しい。

148 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:41:12.01 ID:nLz8pEfw0.net
低温でも使えるセッティングノウハウが見つかって良かったよ
日本GPは低温でグダグダになるとあきらめてたけど
なんとかなりそうなのでうれしい

149 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:44:02.80 ID:1Ksd3LH7a.net
燃料制限は環境保護が言われる現代にあっては仕方のないことだよ
タイヤ制限はもう少し考えてほしいけどね、エンターテイメントとして楽しめる方向になるように
それにしても、レギュレーションで燃料搭載量105Lだけどレースって300km以上あるわけだから、燃費は3km/Lくらいあるのか
昔乗ってたFD3Sより燃費良いんだな、現代F1ってw

150 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:45:32.13 ID:zf/YMNdia.net
ハイブリッドで大きく底上げされてるからね

151 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:50:02.93 ID:ns4IckVp0.net
>>147
車体とタイヤ大きくしたのも失敗に思う

ただでさえ追い抜き無いのに拍車かかった

152 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 09:55:43.66 ID:BNuTxPSg0.net
燃料は流量制限だけして搭載量無制限がいいね
200kg積むあほもおらんやろうし

153 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 10:00:01.52 ID:C0YC+UUf0.net
>>124
セールで半額になるまで待つわw
それまで2017でがまんがまん

154 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 10:02:49.05 ID:kLr17dlea.net
>>151
映像見ててもサーキットのコース幅に比して車体デカすぎだよな
そりゃあオーバーテイクし難いわって思った

155 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 10:15:03.46 ID:50gAUj/lM.net
>>117
しかも抜き返すときはDRS開けたの抜いてからだったんだよな
ホンダのオーバーテイクモード的なものがあるのかもしれんが

156 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 10:21:57.46 ID:PrUUzx3c0.net
>>154
motoGP見ると非常にコース幅が広く感じるけど結局走るラインは糸一本ぐらいしかないので
みんな金魚の糞みたいになってる
ブレーキで突っ込んだりクロスラインで立ち上がりで抜いたりするから同じかと

157 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 10:26:02.38 ID:9tkMPv480.net
そしてバトルで接触があったら忖度裁定

158 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 10:53:30.75 ID:wsP7VhsgM.net
>>137
スタートでザウバーの2台に食われて、更にアクシデントでウィリアムズの2台に食われ
本人は謎の1コーナーで終了発言
本来はエリクソンの位置でレースしなきゃいけなかったんだけどな

159 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 10:53:50.91 ID:YAgu121Ba.net
>>151
20cm広げたら2台で40。幅広タイヤで乱流増えて後ろに付き難いじゃバトルも減るわな。

160 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 11:11:14.26 ID:3kwXR4MB0.net
>>135
アンダーカットされないためにピットインする場合を除くと
目に見えてラップタイムが落ちてから数周してピットに入る傾向にあるよねトロ・ロッソ

161 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 11:48:46.13 ID:TprZtriy0.net
>>149
×105L
○105kg

162 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 12:14:08.64 ID:4jFV19nPM.net
>>158
リプレイ見たら1コーナー時点で本人が言うようにリカルドの後ろで11位だけど?

163 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 12:24:43.75 ID:5XsFhR2+d.net
>>158
ちゃんと見たら?

164 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 12:25:41.49 ID:umW7Kj72a.net
>>158
デブリ踏んでたから仕方ないだろ
あれ見て終わってたなって思えないお前は凄いわ

165 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 12:25:43.87 ID:3UR/NXwH0.net
マーカス・エリクソン 「スパでホンダのF1エンジンの進歩が証明された」

ストフェル・バンドーン 「マクラーレンはまったく進歩を果たしていない」

166 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 12:29:13.03 ID:wsP7VhsgM.net
>>162
後ろからの映像見て言ってる?
俺もその映像を見て食われていた事がわかった
ルクレールは完全に前、エリクソンにイン並ばれてるから
まあ、おかげで今回はルクレールが身代わりになってくれたけど

167 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 12:30:51.56 ID:wsP7VhsgM.net
>>164
デブリ踏んだらなんでだめなの?
タイヤ?
問題があったならSCラップ中に入れてるって

168 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 12:31:45.50 ID:wsP7VhsgM.net
>>163
今日明日は無理だが、スクショあげてやるよ

169 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 12:35:52.45 ID:sZ181Ul60.net
スクール水着ショット楽しみダナー

170 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 12:40:16.52 ID:SET6TDmpd.net
>>165
勧善懲悪というか、ここまで明暗はっきりするかってぐらいの展開でいろいろな感情通り越して呆れるレベル

171 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 12:41:03.93 ID:Ee+tPHgY0.net
>>127
ハートレーが日本に来ることはないだろうがバトンとのコンビは絵面として最高だな

172 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 12:54:06.23 ID:5XsFhR2+d.net
スクショw

173 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 13:00:03.37 ID:kLr17dlea.net
スクール水着ショーが見られると聞いて

174 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 13:04:25.60 ID:wBz84wh10.net
バンドン、バカみたなぁ…悪い先輩に騙されて…

175 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 13:37:12.97 ID:DwC3TG+2M.net
因果応報、自業自得ってやつやろ

176 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 14:28:17.38 ID:QP/3igAh0.net
今なら土下座すれば間に合う

177 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 14:38:52.40 ID:F7H08XMjM.net
ジャンピング土下座でならゆるす。

178 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 15:06:03.96 ID:apX0423cK.net
レッドブルは100億近く毎年トロに払ってんだな
本家には130億ぐらい
本家とは賞金が違うんやから来年もハートレーで開発とか言ってる場合やないな
ウィリアムズやバンドーン見たっていくらちんたら完走したって何の開発にもならん

179 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 15:11:29.23 ID:3tdATMa60.net
エリクソンの発言はどう捉えたらいいんだろう?
素直に褒め言葉として?
それともガスリーに追いつけなかったのはドライバーの差じゃないアピール?

180 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 15:13:22.30 ID:EXCeowVoH.net
>>179
アロンソが乗ってたら誉めるだろ

181 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 15:15:25.06 ID:kcFGQ45Td.net
自分が舐めてる相手から負けたときに
どう周りに言い訳するか考えたら判るんじゃね

182 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 15:29:17.79 ID:8rmOlamM0.net
ブーやアロンソが、必要以上にホンダを悪く言いまくったおかげで被害者続出やなw

183 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 15:37:43.09 ID:p1nS61vD0.net
>>181
ハートレーのこと舐めてたらわかるが
ガスリーをさすがに舐めないでしょ

184 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 15:42:33.41 ID:yRdMBERz0.net
昨日エリクソンハートレーに抜かれビックリしただろうな
と言ってた人いたけど本当にビックリしてたんだね
しかもケメル終わりではなく中程で横に並ばれてたし

185 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 16:14:31.35 ID:QP/3igAh0.net
頭文字Dで86にケツにつかれるGT-R状態

186 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 16:28:32.93 ID:PrUUzx3c0.net
アロンソのスクール水着まだ?

187 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 16:35:38.41 ID:bgeaogcE0.net
エリクソンとバトルしてた時のハートレイのタイヤはもう終わりかけてたからな
1回目抜いたのは、エリクソンもタイヤ交換した直後だったんで、まぁさもありなん
2回目抜いた時はさすがに映像見ながら心拍数上がったぞ、そりゃエリクソンもびっくりだ

188 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 17:01:40.03 ID:GhWm2UaB0.net
>>21
残暑厳しい今日この頃、ちょっとだけ夢想してみます。
ホンダの傀儡でも構わないのでARTAにトロロッソのスポンサーを務めて貰いたいです。
その代わりにSGTのNSXへレッドブルの育成ドラを乗せる。

亜久里氏に今一度夢を持っていただきたい。
尤も当の本人にその気が無ければ致し方ありませんが。

189 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 17:08:55.19 ID:80Wyss4B0.net
トロロッソは来年、速いドライバーを2人乗せるよ
で、成績次第でガスリーと入れ替え
今迄もそうして来た
この2年はドライバー、シーズン途中で入れ替えてるので、来年乗せるドライバー決まれば鳩さんがシート失う可能性大

190 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 17:18:37.54 ID:VrCQFRhEp.net
なんだかんだでハートレーのタイヤマネジメントは一流ということか
ガスリーが時折無交換ですごい周回するのもハートレーから師事してもらってるからとか

191 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 17:32:36.46 ID:8djbycC90.net
>>190
チームが凄かったとはいえWECチャンプでル・マンウィナーだからね
それくらい朝飯前でしょ

192 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 17:51:38.14 ID:zex2Ppop0.net
>>151
17年改定はある程度成功だったと思うけどね
それまではドライビングが簡単で予選結果が丸々チーム順ってこともあったし、
オーバーテイクが今よりあってもバトルはなかった

193 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 17:57:28.28 ID:ewxgNO7e0.net
ハートレー嫌いじゃないけど、トロロッソの役目は、
ワールドチャンピオンの素質を感じるドライバーの育成なんだから、
その素質を感じないドライバーは代わりが見つかれば消え去るのみ
普通の中堅チームなら持ち込み金目当てでの起用もあるけど、トロロッソは違うわけで

194 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:02:26.28 ID:p1nS61vD0.net
>>193
でも果たしてハートレーは素質がないと断言できるのだろうか?
慣れが遅いだけで慣れたら速くなると言うドライバーかもしれない最近はなかなかいいじゃん
確かにハートレーにはハンデがあるけどね

195 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:15:02.56 ID:ewxgNO7e0.net
>>194
現時点でガスリーとどっちを昇格させるか目移りするぐらいじゃないとダメだろ
ガスリー22歳でハートレー28歳だから、本家からしても眼中にないんじゃないか
再来年に昇格するイメージまったく沸いてこないしね

196 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:15:08.05 ID:3VmBPacX0.net
代わりがいないから乗ってるのがハートレー
ココ勘違いしないようにね

元々リザーブかテストドライバーで使ってくれないかと打診したらこうなっただけ

197 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:15:37.59 ID:NbgGl7jxC.net
ハートレー 速くなってるよね ベルギーの予選 ガスリーとほとんどかわらない イタリアで勝ってほしいくらい

198 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:20:31.58 ID:jCzSwhBM0.net
>>197
いいねー
一度くらい予選でハートレーにガスリー上回って欲しい

199 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:20:40.81 ID:K9p7F6BV0.net
>>195
後半戦ガスリーと同程度の速さがあって
来年フェルスタッペンがガスリーより常に0.5秒以上遅いって事があればハートレーも昇格チャンス!

200 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:22:46.41 ID:p1nS61vD0.net
>>195
そもそもハートレーが昇格するとか考える人はいないよ年齢もそうだけど

201 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:23:15.84 ID:ewxgNO7e0.net
>>199
年齢差考えたら、同程度じゃ話にならんだろう…
そもそも来年のシートがあるかどうかさえ怪しい

202 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:24:10.26 ID:s58TvO08M.net
鳩は再来年ポルシェのFEのシートがあるからね。

203 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:30:01.95 ID:hAwAkCbU0.net
>>202
去年何処にも行くとこ無かったのに
なんだかんだ言われててもクビになったら別カテゴリでも次のシートが有るのは良いね
レース関係者からは意外と評価あがってんのかな?

204 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:31:17.05 ID:DCIp/o5Ra.net
赤べこ2号とか4号とか南極2号みたいだな

205 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:40:40.09 ID:ykK1+rJV0.net
セカンドはハートレーで開発やサポートさせればいいよ
2人共速いと第二のサインツが現れるから丁度いい

206 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:43:13.87 ID:s58TvO08M.net
>>203
ガスリーがレッドブルとホンダの繋ぎになってる様に鳩はレッドブルとポルシェの繋ぎだからね。
RB的には2021ポルシェF1参入も狙ってたのもあるけどFE参戦時のパートナーとして狙ってる面はあるんじゃない?
鳩は今年もポルシェでグッドウッド出てたし。

207 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:44:01.10 ID:D/R4knqV0.net
エリクソンって、来年のザウバーのシートを失った時にトロホンに媚び売るためにホンダエンジンを持ち上げた気がする。

208 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:47:03.59 ID:qZzwF2zWd.net
ガスリーよりハートレーの方がホンダに対してコネ掴んでるような
最近田辺さんもハートレーのこと開発でプラスになっていると言っているし

209 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:49:07.47 ID:3kwXR4MB0.net
それぐらいしか上げるポイントがないからだってわからんかね?

210 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 18:51:55.34 ID:Nm3tP0QWd.net
>>199
フェルスタッペンがガスリーより常に0.5秒以上遅いのが条件ってことは、つまりハートレー昇格はないって言いたいんでしょ?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200