2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1ストーブリーグ2018-2019 その3

1 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 21:51:57.56 ID:t3ZwEO0T0.net
前スレ
F1ストーブリーグ2018-2019 その2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1533421565/

297 :音速の名無しさん:2018/09/04(火) 22:31:09.75 ID:UwHOUaQ70.net
>>289
フェラーリ側から何か情報が出てる?

298 :音速の名無しさん:2018/09/04(火) 22:40:55.18 ID:tijUMRVp0.net
https://racer.com/2018/09/04/leclerc-set-for-ferrari-move-this-week/
Leclerc set for Ferrari move this week

299 :音速の名無しさん:2018/09/04(火) 22:43:29.60 ID:sIQ88zRk0.net
ビアンキもそうだったが、ルクレールもちょっと過大評価だよな
もう少し成長してからじゃないと潰れて終わる気が…

300 :フラッド :2018/09/04(火) 22:47:07.53 ID:baVSgBB70.net
ビアンキの持ち上げられ方は意味不明だったな

301 :音速の名無しさん:2018/09/04(火) 23:46:23.19 ID:GY+gG6zK0.net
FDA育成にも存在価値ないじゃんって突き上げがあるらしい
メルセデスと違ってペレスに逃げられたりした分なおさら

302 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 00:01:25.17 ID:KgJDPww50.net
オコンはウィリアムズでストロールぶち抜いてほしい

303 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 00:08:16.39 ID:PNLk6z8D0.net
ボッタスなんぞをを残留させておいてよくこんなことが言えるな。
https://jp.motorsport.com/f1/news/Mercedes-says-lack-of-seats/3170100/?nrt=54
そもそも若手が詰まるのはトップチームがへっぽこセカンドをポチとしておいておくのが悪い。もしライコ引退なら大歓迎だわ。

304 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 00:13:30.32 ID:9SsCqLUh0.net
>>301
ペレスは逃げられたというより
テストでビアンキより遅かったり
取り巻き(ペレスの父親やスリム息子)が煩すぎで
フェラーリが切ったっていわれてる

305 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 00:13:39.39 ID:PIuPXXan0.net
忠犬キープしつつ若手も育てたいから俺達の為に3台強制にルールを変えろw
傲慢と言われた時代のフェラーリですら、そこまで横暴暴虐じゃなかったわw

F1人気復活させたいなら、こいつら撤退してもいいから他が入って来れるレギュレーションにした方がいい
こいつらだけ持ち上げてると10年ぐらいでF1死ぬぞ、メルセデスはその前に逃げてるだろうけど

306 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 00:17:28.75 ID:IenPF1tk0.net
レッドブル 「トロロッソ・ホンダの2019年のドライバー候補は10名」
選り取り見取り

307 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 00:21:58.59 ID:aERP7mEb0.net
>>298
日本語訳のフェルナリ大統領の死去って何だよw

308 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 00:41:02.96 ID:4/1ldjv90.net
トロはライコネンとアロンソにすれば盛り上がる

309 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 00:47:13.95 ID:lzkYQ30y0.net
ライコネンとオコンで

310 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 03:12:49.73 ID:/8RRGuEs0.net
トロ候補者10人
ハートレー
牧野
福住
松下
・・・ これだけで4人だからねwww

311 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 04:34:46.12 ID:uGaxJk210.net
>>303
へっぽこって最強マシンでも勝てないライコネンみたいなの言うんじゃねえのw
2014年から3強チームで勝てないのこいつだけ
ボッタスは去年勝ってるからな

312 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 06:36:32.03 ID:owrZQNXX0.net
>>310
福住?

313 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 07:42:19.74 ID:Dt3EezQ40.net
現時点でボッタスとオコン比べたらそりゃボッタスの方が戦力になると判断するのは当然だろう
キャリアも違うし、チームプレーにも徹してくれるし、余計な事も言わないのが良い

314 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 07:51:52.28 ID:CfYzd1OB0.net
>>310
下3人はライセンスないのでは

315 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 07:56:44.85 ID:CfYzd1OB0.net
>>311
だからそう書いてるだろ?アスペか?
まあライコは味方が味方だったら一勝くらいはしてた

>>313
スピードが劣るとは思わないけどペレスとやりあってるのは印象よくないわな

316 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 08:00:09.01 ID:5B+04Rvj0.net
やりあわないでどうする

317 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 08:09:36.70 ID:CfYzd1OB0.net
>>316
チームメイトとクラッシュしたり喧嘩したりするのは印象良くないだろ

318 :フラッド :2018/09/05(水) 08:27:43.45 ID:8DLMoeXa0.net
「ペレスを上回れ」って課題を出しているのに、そんなこと気にしないだろ。
自チームでもないんだし。

319 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 08:33:40.63 ID:CfYzd1OB0.net
>>318
ハミルトンのチームメイトに
チームメイトと何度もクラッシュしてるドライバーを選ぶ気になるとは思えないな

320 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 08:45:30.85 ID:7xzLdZMZ0.net
ベルギー序盤での動きを見るにチームメートとは競り合う、でも無理なリスクは犯さない
っつうのはだいぶ気を付けるようになってた感じはある

321 :フラッド :2018/09/05(水) 08:47:12.60 ID:8DLMoeXa0.net
同じ物差しで何でもかんでも計るような真似はしないよ。

322 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 08:58:49.20 ID:A32iwZD60.net
ザク「トロロッソはバンドーンと契約するべき」
アホか・・・

323 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 09:10:09.33 ID:h67Ju4vY0.net
>>322
F1から追い出すために、わざとやってるんでしょ

324 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 09:50:41.49 ID:/8RRGuEs0.net
>>322
本当馬鹿にしてるよな!
マクラーレンの低迷の根源はコイツだろ・・・

325 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 10:03:52.26 ID:uGaxJk210.net
>>315
勝てるわけねえだろw
アロンソにバンドーンより大差で負けてたドライバーだぞ
予選でアロンソに1.5秒差を付けられたこともあるんだぞ
殆どのレースでレースで1秒近く負けてるし

326 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 10:23:59.40 ID:c1Kz6LBI0.net
>322
もう面倒見たくないから誰か引き取ってって感じだな。
マクラーレンは大手メーカーと違って別のカテゴリに押し込む先がほぼないし。

327 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 10:26:54.93 ID:orwDcKf60.net
これでトロロッソで坂東さん覚醒というシナリオも見てみたい気もするがw

328 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 10:43:40.46 ID:YTNsHonF0.net
そもそもアロンソと組んで評価下げないで化けの皮剥がれなかったドライバーはハミルトンしかいない
バンドーンもアロンソ以外と組めば復活するかもね

329 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 10:48:11.73 ID:XEuygODa0.net
>>322
リカルドをフェラーリに・・・に匹敵するほどのアホぶりだよなw

あ、ザクも今シーズン限りでマクラーレンを去るのかw

330 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 10:49:32.14 ID:wy2vjAG+0.net
>>328
バトンもじゃね?

331 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 11:03:08.92 ID:uGaxJk210.net
>>330
バトンはアロンソに勝ったなポイントで
バトンって予選で遅いから過小評価されるけど凄いドライバーだと思う

332 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 11:12:50.32 ID:XEuygODa0.net
>>328
いくらチームメイトに勝っていても文句や言い訳ばかりのドライバーじゃダメってことをアロンソが証明しているなw

これからはチームメイト対決については触れるなよw

333 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 11:35:50.80 ID:XEuygODa0.net
やっぱ人間的に魅力がないと移籍って難しくなるよな

334 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 11:43:47.46 ID:MbDfyzvU0.net
アロンソとのチームメイト対決って、要はチーム内政治バトルってだけのような

ハミルトン→ロンデニスが寵愛するチーム育成出身
バトン→白人のイギリス人かつ、ハミルトンよりチームを掌握する能力のあるドライバー

この2人が相手で、チームがマクラーレンだったからこそアロンソに負けなかった訳で、それ以外の奴がアロンソの政治ゲームに付き合わされたら大抵負ける
そしてそういう事ばっかしてるからトップチームの席がなくなったよね

335 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 11:47:09.07 ID:uGaxJk210.net
負けないよトゥルーリも勝てそうだったし
ライコネンはマッサに勝てなかったからあれぐらい差をつけられて当然
俺は総合スレでもそう予言してたらライコヲタに攻撃されたけどなw

336 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 11:56:23.07 ID:XEuygODa0.net
>>335
2014シーズンにアロンソにボロ負けしたけど、翌シーズンはそのアロンソを周回遅れに・・・
チームメイト同士の争いだけでドライバーの評価は決められないなw

337 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 12:29:10.71 ID:cXmxlNZl0.net
ドライバーとしての腕はトゥルーリ並バトン以下なのに鰤の政治力だけでごり押しされた男
マジで亀田ですわ

338 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 12:30:59.58 ID:Vb0tYTD20.net
ルクレールが昇格だとしたらザウバーはジョビナッツィ?
もし実現した久々のイタリア人レギュラーになるのな
ブラジル人レギュラーの復活はいつになることやら

339 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 12:31:42.30 ID:XEuygODa0.net
>ドライバーとしての腕は

F1ドライバーになるような腕の持ち主なら誰でも大差ないと思う

340 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:10:57.81 ID:eW12yXTG0.net
>>325
アスペは黙ってろ

341 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:12:53.06 ID:XEuygODa0.net
>>340
チームメイト同士の勝負だけでシートが決まるわけじゃないのに、いつまでもネチネチ言って来るんだよな

342 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:13:46.19 ID:eW12yXTG0.net
>>328
バトンもだろ
てかアロンソはハミルトンと組んで化けの皮剥がれて評価下げた

343 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:17:00.50 ID:uXdrtErw0.net
そもそも化けたか?

344 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:17:38.25 ID:eW12yXTG0.net
>>341
よおアスペ

345 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:20:27.92 ID:9RPhZYLK0.net
ライコオタって何年経っても本当に害悪だな

346 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:21:21.37 ID:XEuygODa0.net
>>344
実際チームメイト同士の勝負だけでシートが決まるわけじゃないよな

347 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:32:58.21 ID:eW12yXTG0.net
>>346
俺はそんなこと言ってないぞアスペ

348 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:41:27.17 ID:qe3Gxug30.net
>>338
セッテカマラはF1まで上がってこれるしょ再来年あたりに

349 :フラッド :2018/09/05(水) 13:44:24.93 ID:8DLMoeXa0.net
現時点で一番近いブラジリアンだな

350 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:45:51.33 ID:XEuygODa0.net
>>347
普通そんなこと言わないよな
ただこのスレ、なぜかそれにこだわる奴がいるんだよな
そもそもチーム内でも2台とも同じマシン、パーツかどうかなんて外部にはわからないのにな

351 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:46:40.63 ID:eW12yXTG0.net
ナッセはルクレールと違ってエリクソンにトリプルスコアで勝ったのにな

352 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:48:20.25 ID:A32iwZD60.net
あのクラスのチームで獲得ポイントの倍率なんて無意味だろ

353 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:48:51.66 ID:eW12yXTG0.net
>>350
なんで俺にそれを言うのだよアスペ
>>339
メルセデスがエリクソンとシロトキンなら余裕でフェラーリがチャンピオンだと思うけどね

354 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:51:34.79 ID:XEuygODa0.net
>>351
しかも2016シーズンにチーム唯一のポイントを母国GPで獲得してシートを失ってるというね

355 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 13:53:57.23 ID:XEuygODa0.net
>メルセデスがエリクソンとシロトキンなら

そういうことってあるのかな

356 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 15:21:33.47 ID:uGaxJk210.net
>>342
お前相当馬鹿だなw
ハミルトンはのちに4度のチャンピオンんだからそんなドライバーと引き分けなら評価下がるわけないじゃん
マッサに勝てなかったライコネンはとは違うんだよカス

357 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 15:39:24.57 ID:7xzLdZMZ0.net
対アロンソ比成績はヒュルケンベルク以上に信頼度の高い指標だと思っている
そこから考えてバンドーンは多分グロージャンよりもちょい上
チーム批判は我慢するべきだった

358 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 15:46:59.28 ID:XEuygODa0.net
>>356
お前しつこいよw
チームメイト同士の勝負だけでシートが決まるわけじゃないって言ってるのがわからないのかよw

359 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 18:25:49.29 ID:GZQmQ/Fl0.net
ライコはついにガズーレーシングか?

360 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 19:17:30.82 ID:Iz+BzYIh0.net
正直ルクレールはもう少し下で色んなタイプのレース経験させたほうがいいかなぁ
2年目でフロントローキープするだけのレースやれってのも難しいしちょっとかわいそうな気がする

361 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 19:30:41.20 ID:eW12yXTG0.net
>>356
ルーキーに負ける&スパイゲート事件&チーム首脳との確執
それによってトップチームから相手にされず渋々古巣ルノー復帰したの忘れたの?

あとマッサはワールドチャンピオンになれましたか?

362 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 19:33:51.83 ID:eW12yXTG0.net
>>357
それはねーわ
ルノー時代のグロージャンといい、今のバンドーンといい、
チームが金ないうえにアロンソ独裁チームでどうみても待遇に差があるわ

363 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 20:47:13.50 ID:x9nCAupq0.net
キミは金がないロータスを浮上させたよな
どこぞのレーシングモンスターも一番速い車でないと勝てない口だよね

364 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 20:47:51.35 ID:GdNVerHj0.net
ルクレールがフェラーリなら、来年ルクレールの力量が測れるな
ハミルトン、ベッテル、マックス級なら、少なくとも何勝かしてチャンピオン争いには絡むだろうな(´・ω・`)

365 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 22:03:18.30 ID:iPH6B6UwO.net
フェラーリ、ペレスだったら笑うぞ

366 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 23:44:04.09 ID:n/uv7JKN0.net
>>364
1勝でも出来るかなあ
今年優勝したの、リカルド2タッペン1を除けば
全部ハミとベッテルなんだぜ

367 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 23:44:28.27 ID:mgWoLG110.net
多分ルクレールをハースにねじ込む予定が失敗してライコネン引退
→マルキオンネ案に戻る

368 :フラッド :2018/09/06(木) 00:16:36.41 ID:c2EBUHGo0.net
ハースはオコン獲れよ…

369 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 00:17:38.18 ID:TJqlCYa+0.net
>>368
いいよ
そんな奴

370 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 00:22:14.95 ID:Y4jIVqa60.net
日本人で期待できる若手は誰かいないのか?
現時点で20歳超えているようでは難しいとは思うが。
スーパーライセンスの発給条件が厳しくなったのも痛いね。

371 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 00:23:25.50 ID:0ujzf2Sy0.net
ベッテル失墜ライコ復調でティフォシがベッテル不要論ぶち上げ
慌てたマルキオンネ派がライコ放逐でベッテル完全No1ルクレール忠犬コースに切り替えたと聞いたが

372 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 00:26:01.22 ID:0ujzf2Sy0.net
>>370
20以下でSF乗る自体が厳しいからね
それこそ、昔のF3三銃士みたく自力でヨーロッパ行くぐらいでないと無理じゃ

373 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 00:37:06.55 ID:8YT7D2zh0.net
>>362
大した差をつけるほどの余裕ないよ今の枕には
そんなことするにはチョコバットがあと10億本ほど足りない

374 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 01:02:18.81 ID:gthxPkg5O.net
オコン、やっぱりウィリアムズか

375 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 03:26:47.54 ID:0GMC0NyB0.net
http://ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/248762.html
マクラーレンのようなチームにとって、メルセデスとオコンのような結びつきは抑止力になってしまったとブラウンは述べた。

「エステバンはわれわれがとても高く評価しているドライバーだが、長期のドライバーを探している時に、他のマニュファクチャラーとつながりのある相手というのはいかんせん都合が悪い。

「だが、このようにマニュファクチャラーがドライバーの決定権を握っている場合、そのマニュファクチャラーと関係がなく、5年か10年先を見越してドライバー選びを考える者にとってはどうしてもネガティブな要素となってしまう」

ウィリアムズとザウバーは持ち込み額の高い順
トロ・ロッソの場合は、メルセデスジュニアの肩書きを無くせばって感じらしいけど

376 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 06:50:58.93 ID:SJf7jgjT0.net
>>373
金がないから差ができるんだろ
今年の枕は大幅に予算減ってるよ

377 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 07:28:30.69 ID:s7fuifOy0.net
まぁアロンソが引退するのは金の問題も多分にあるんだろうな
ラウダにアロンソは金の為にF1で走ってるとか言われるくらいだしw

アロンソ→サインツ、バンドーン→ノリスなら確かに予算は大幅に節約できるだろうよ
恐らく何分の一になるだろうね
まぁ逆に言えばこんな低予算では一流トップドライバーは絶対来てくれない訳で
トップチームに復帰するのは絶望的だろうなと感じざるをえんが

378 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 07:32:52.51 ID:SJf7jgjT0.net
>>377
金ないのに高額ドライバー契約し続けたらマシン開発費を圧迫し低迷した挙げ句、破産するだけですよ。

379 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 07:46:32.77 ID:wNDKAyiR0.net
予算が中堅かそれ以下なチームにとっての最低、
と言ったら失礼なので信頼できる基準に達してるエース枠ってヒュルレベルで
基本的に苦手コースが少なく、どこ行っても予選決勝ともある程度以上に速い
インドコンビとマグヌもこのあたりにいると思う
サインツはまじめにやってるけど、ここら辺と比較するとまだ速さが足らないレースがやや多い感じある

380 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 07:59:47.69 ID:SJf7jgjT0.net
ヒュルケンベルグとかいう無冠の帝王からワールドチャンピオンになったバトンにも
無冠のまま終わったハイドフェルドにもなれそうな逸材

381 :フラッド :2018/09/06(木) 08:17:32.60 ID:c2EBUHGo0.net
マグヌッセンはスピードが足りないだろ

382 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 08:24:37.80 ID:dj7rnqsN0.net
未だにマグレの表彰台すら無いニコヒュンを肉とかバトンとかブランドルと同列に語る奴は目がビー玉

383 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 08:57:33.62 ID:iNPXb5U20.net
ニコヒュルは比較するなら、記録を更新したスーティルだな。
今後がハイドフェルドルートにはなりそうだけど。

384 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 09:57:21.33 ID:dxL//3Z+0.net
メルセデスな時点でダメならなんでシートあわせなんてすんだろ

385 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 10:43:02.51 ID:dj7rnqsN0.net
今のあのチームは栄光のマクラーレンとは別のザクラーレンだな
醜態を晒し続けるよりは早く幕を閉じた方が良いのかも知れんね

386 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 11:09:31.00 ID:TJqlCYa+0.net
>>385
ザクが解任されればまた変わるんじゃないかな

あ、それとルクレールがマルキオンネが亡くなる直前にフェラーリと契約してたみたいなんですって

387 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 11:23:01.10 ID:lqbelsAv0.net
>>386
仮契約してたからそれを優先するしかないみたいな報道があるな。

ただ、ルカはインタビューに対してフェラーリはまだイタリアGPの時点ではなにも決まってないとも回答してるね。

もうどっちだよって感じだな。
こんな状態ならさっさと発表した方が良いと思うけどね。

388 :フラッド :2018/09/06(木) 11:36:33.43 ID:c2EBUHGo0.net
モンテゼモーロは今は部外者だからな

389 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 12:37:40.46 ID:ABxFVTR50.net
マクラーレンF1チームのドライバーが2人ともGP優勝未経験者であるというのは
このチームの歴史で初めてのことじゃないか?

390 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 12:41:41.38 ID:dj7rnqsN0.net
>>389
ハッキネン「そうかもね。」
ブランドル「そうかなぁ?」
ブランデル「どうだろうね。」

391 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 12:43:48.71 ID:nL6Era980.net
ザクが全権みたいに報じられるけどオジェのイエスマンでしょザクも
よってオジェラーレンが正確では

392 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 12:44:33.68 ID:TJqlCYa+0.net
>>389
表彰台未経験者が、って方がしっくり来る

393 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 14:06:07.41 ID:wf+c09qO0.net
>>353
つーかそこまで行かなくてもメルセデスにハミがいなかったら
フェラーリにコンストで負けると思う
ボッタスとハミ以外のドライバーじゃ苦しい
リカルドクラスでも絶対取りこぼしがあるから圧勝は出来ない

394 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 14:08:23.40 ID:TJqlCYa+0.net
>リカルドクラス

そもそもトロロッソでいい成績だったわけでもないんで

395 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 14:28:10.27 ID:kJLKgI9H0.net
>>391
オジェはとっくに離脱してる

396 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 14:30:04.61 ID:TJqlCYa+0.net
>>395
ザクも今シーズンオフに解雇することによって2018シーズン開幕時の体制は崩壊、と

397 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 14:31:30.03 ID:kJLKgI9H0.net
>>389
ハッキネン、ブランドル以来だね

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200