2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1ストーブリーグ2018-2019 その3

1 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 21:51:57.56 ID:t3ZwEO0T0.net
前スレ
F1ストーブリーグ2018-2019 その2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1533421565/

356 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 15:21:33.47 ID:uGaxJk210.net
>>342
お前相当馬鹿だなw
ハミルトンはのちに4度のチャンピオンんだからそんなドライバーと引き分けなら評価下がるわけないじゃん
マッサに勝てなかったライコネンはとは違うんだよカス

357 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 15:39:24.57 ID:7xzLdZMZ0.net
対アロンソ比成績はヒュルケンベルク以上に信頼度の高い指標だと思っている
そこから考えてバンドーンは多分グロージャンよりもちょい上
チーム批判は我慢するべきだった

358 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 15:46:59.28 ID:XEuygODa0.net
>>356
お前しつこいよw
チームメイト同士の勝負だけでシートが決まるわけじゃないって言ってるのがわからないのかよw

359 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 18:25:49.29 ID:GZQmQ/Fl0.net
ライコはついにガズーレーシングか?

360 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 19:17:30.82 ID:Iz+BzYIh0.net
正直ルクレールはもう少し下で色んなタイプのレース経験させたほうがいいかなぁ
2年目でフロントローキープするだけのレースやれってのも難しいしちょっとかわいそうな気がする

361 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 19:30:41.20 ID:eW12yXTG0.net
>>356
ルーキーに負ける&スパイゲート事件&チーム首脳との確執
それによってトップチームから相手にされず渋々古巣ルノー復帰したの忘れたの?

あとマッサはワールドチャンピオンになれましたか?

362 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 19:33:51.83 ID:eW12yXTG0.net
>>357
それはねーわ
ルノー時代のグロージャンといい、今のバンドーンといい、
チームが金ないうえにアロンソ独裁チームでどうみても待遇に差があるわ

363 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 20:47:13.50 ID:x9nCAupq0.net
キミは金がないロータスを浮上させたよな
どこぞのレーシングモンスターも一番速い車でないと勝てない口だよね

364 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 20:47:51.35 ID:GdNVerHj0.net
ルクレールがフェラーリなら、来年ルクレールの力量が測れるな
ハミルトン、ベッテル、マックス級なら、少なくとも何勝かしてチャンピオン争いには絡むだろうな(´・ω・`)

365 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 22:03:18.30 ID:iPH6B6UwO.net
フェラーリ、ペレスだったら笑うぞ

366 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 23:44:04.09 ID:n/uv7JKN0.net
>>364
1勝でも出来るかなあ
今年優勝したの、リカルド2タッペン1を除けば
全部ハミとベッテルなんだぜ

367 :音速の名無しさん:2018/09/05(水) 23:44:28.27 ID:mgWoLG110.net
多分ルクレールをハースにねじ込む予定が失敗してライコネン引退
→マルキオンネ案に戻る

368 :フラッド :2018/09/06(木) 00:16:36.41 ID:c2EBUHGo0.net
ハースはオコン獲れよ…

369 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 00:17:38.18 ID:TJqlCYa+0.net
>>368
いいよ
そんな奴

370 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 00:22:14.95 ID:Y4jIVqa60.net
日本人で期待できる若手は誰かいないのか?
現時点で20歳超えているようでは難しいとは思うが。
スーパーライセンスの発給条件が厳しくなったのも痛いね。

371 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 00:23:25.50 ID:0ujzf2Sy0.net
ベッテル失墜ライコ復調でティフォシがベッテル不要論ぶち上げ
慌てたマルキオンネ派がライコ放逐でベッテル完全No1ルクレール忠犬コースに切り替えたと聞いたが

372 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 00:26:01.22 ID:0ujzf2Sy0.net
>>370
20以下でSF乗る自体が厳しいからね
それこそ、昔のF3三銃士みたく自力でヨーロッパ行くぐらいでないと無理じゃ

373 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 00:37:06.55 ID:8YT7D2zh0.net
>>362
大した差をつけるほどの余裕ないよ今の枕には
そんなことするにはチョコバットがあと10億本ほど足りない

374 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 01:02:18.81 ID:gthxPkg5O.net
オコン、やっぱりウィリアムズか

375 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 03:26:47.54 ID:0GMC0NyB0.net
http://ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/248762.html
マクラーレンのようなチームにとって、メルセデスとオコンのような結びつきは抑止力になってしまったとブラウンは述べた。

「エステバンはわれわれがとても高く評価しているドライバーだが、長期のドライバーを探している時に、他のマニュファクチャラーとつながりのある相手というのはいかんせん都合が悪い。

「だが、このようにマニュファクチャラーがドライバーの決定権を握っている場合、そのマニュファクチャラーと関係がなく、5年か10年先を見越してドライバー選びを考える者にとってはどうしてもネガティブな要素となってしまう」

ウィリアムズとザウバーは持ち込み額の高い順
トロ・ロッソの場合は、メルセデスジュニアの肩書きを無くせばって感じらしいけど

376 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 06:50:58.93 ID:SJf7jgjT0.net
>>373
金がないから差ができるんだろ
今年の枕は大幅に予算減ってるよ

377 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 07:28:30.69 ID:s7fuifOy0.net
まぁアロンソが引退するのは金の問題も多分にあるんだろうな
ラウダにアロンソは金の為にF1で走ってるとか言われるくらいだしw

アロンソ→サインツ、バンドーン→ノリスなら確かに予算は大幅に節約できるだろうよ
恐らく何分の一になるだろうね
まぁ逆に言えばこんな低予算では一流トップドライバーは絶対来てくれない訳で
トップチームに復帰するのは絶望的だろうなと感じざるをえんが

378 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 07:32:52.51 ID:SJf7jgjT0.net
>>377
金ないのに高額ドライバー契約し続けたらマシン開発費を圧迫し低迷した挙げ句、破産するだけですよ。

379 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 07:46:32.77 ID:wNDKAyiR0.net
予算が中堅かそれ以下なチームにとっての最低、
と言ったら失礼なので信頼できる基準に達してるエース枠ってヒュルレベルで
基本的に苦手コースが少なく、どこ行っても予選決勝ともある程度以上に速い
インドコンビとマグヌもこのあたりにいると思う
サインツはまじめにやってるけど、ここら辺と比較するとまだ速さが足らないレースがやや多い感じある

380 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 07:59:47.69 ID:SJf7jgjT0.net
ヒュルケンベルグとかいう無冠の帝王からワールドチャンピオンになったバトンにも
無冠のまま終わったハイドフェルドにもなれそうな逸材

381 :フラッド :2018/09/06(木) 08:17:32.60 ID:c2EBUHGo0.net
マグヌッセンはスピードが足りないだろ

382 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 08:24:37.80 ID:dj7rnqsN0.net
未だにマグレの表彰台すら無いニコヒュンを肉とかバトンとかブランドルと同列に語る奴は目がビー玉

383 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 08:57:33.62 ID:iNPXb5U20.net
ニコヒュルは比較するなら、記録を更新したスーティルだな。
今後がハイドフェルドルートにはなりそうだけど。

384 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 09:57:21.33 ID:dxL//3Z+0.net
メルセデスな時点でダメならなんでシートあわせなんてすんだろ

385 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 10:43:02.51 ID:dj7rnqsN0.net
今のあのチームは栄光のマクラーレンとは別のザクラーレンだな
醜態を晒し続けるよりは早く幕を閉じた方が良いのかも知れんね

386 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 11:09:31.00 ID:TJqlCYa+0.net
>>385
ザクが解任されればまた変わるんじゃないかな

あ、それとルクレールがマルキオンネが亡くなる直前にフェラーリと契約してたみたいなんですって

387 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 11:23:01.10 ID:lqbelsAv0.net
>>386
仮契約してたからそれを優先するしかないみたいな報道があるな。

ただ、ルカはインタビューに対してフェラーリはまだイタリアGPの時点ではなにも決まってないとも回答してるね。

もうどっちだよって感じだな。
こんな状態ならさっさと発表した方が良いと思うけどね。

388 :フラッド :2018/09/06(木) 11:36:33.43 ID:c2EBUHGo0.net
モンテゼモーロは今は部外者だからな

389 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 12:37:40.46 ID:ABxFVTR50.net
マクラーレンF1チームのドライバーが2人ともGP優勝未経験者であるというのは
このチームの歴史で初めてのことじゃないか?

390 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 12:41:41.38 ID:dj7rnqsN0.net
>>389
ハッキネン「そうかもね。」
ブランドル「そうかなぁ?」
ブランデル「どうだろうね。」

391 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 12:43:48.71 ID:nL6Era980.net
ザクが全権みたいに報じられるけどオジェのイエスマンでしょザクも
よってオジェラーレンが正確では

392 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 12:44:33.68 ID:TJqlCYa+0.net
>>389
表彰台未経験者が、って方がしっくり来る

393 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 14:06:07.41 ID:wf+c09qO0.net
>>353
つーかそこまで行かなくてもメルセデスにハミがいなかったら
フェラーリにコンストで負けると思う
ボッタスとハミ以外のドライバーじゃ苦しい
リカルドクラスでも絶対取りこぼしがあるから圧勝は出来ない

394 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 14:08:23.40 ID:TJqlCYa+0.net
>リカルドクラス

そもそもトロロッソでいい成績だったわけでもないんで

395 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 14:28:10.27 ID:kJLKgI9H0.net
>>391
オジェはとっくに離脱してる

396 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 14:30:04.61 ID:TJqlCYa+0.net
>>395
ザクも今シーズンオフに解雇することによって2018シーズン開幕時の体制は崩壊、と

397 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 14:31:30.03 ID:kJLKgI9H0.net
>>389
ハッキネン、ブランドル以来だね

398 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 15:15:21.78 ID:lqbelsAv0.net
>>396
次はグフさんですかね

399 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 15:19:02.47 ID:TJqlCYa+0.net
>>398
いい結果出せなきゃそうなっちゃうでしょうね
ホンダを批判してた連中がほとんどいなくなっちゃってますよね

F1って厳しい世界だな、って思います

400 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 15:39:27.61 ID:hFf1Zmwo0.net
ドライバーもいいけど
トップの更迭が見たいな
俺がアラブの大富豪なら
ザククビにする

401 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 16:42:17.06 ID:9LoTkinA0.net
【フェラーリ】6日にライコネン放出を正式決定との報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000001-fliv-moto

ジョビナッツィも走らせたいからなぁ。
ジュニアドライバーが油売ってるのも困るし。

402 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 16:50:22.72 ID:6+7Ovmeg0.net
フェラーリもようやく勝つ気になったかな
ルクレール起用は当たり前だわな
2014年から3強チームで1勝もしてないドライバーなんてライコネンしかいないしな
ブランドルがセナやシューマッハクラスという逸材だから

403 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 16:54:00.62 ID:TJqlCYa+0.net
>>402
悪いけどブランドルの見る目だからな・・・
ハミルトン、ベッテルを見抜けなかった人間だよね・・・

404 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 18:05:54.51 ID:wf+c09qO0.net
古くはエンツォがジル・ビルヌーブに惚れ込んで優遇したように、
フェラーリのドライバーは速いかどうかと言うより、会長が趣味で決めるからしゃーない

405 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 18:15:01.52 ID:nL6Era980.net
ベッテルはマルキオンネの期待に最期まで応えられなかったな
やっぱルカ時代がチームとしては全盛期ってことになるのだろう
素人会長がレースにしゃしゃり出るもんじゃない

406 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 19:24:10.35 ID:Z2HxFr5/0.net
>>394
それ以下のドライバーがフェラーリのエースなんだよなー

407 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 20:09:23.36 ID:dxL//3Z+0.net
ハースがルクレールを断ったって言う話が本当なら元はライコネン続投で
もう一年修行させるつもりだったのかね。ハースとしてもそれほど悪い話とも思えんが
フェラBにはならないってポーズなんだろうが、そうなるとグロマグ続投かなぁ

408 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 20:33:35.00 ID:9LoTkinA0.net
受け入れちゃうとまた押し込まれそうだしな。
別にカネに困ってるチームでもないし。
参入の際にいろいろ利用はしたけど、利用はされへんで!ってことかと。

409 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 21:09:26.67 ID:8QU1bRl20.net
ハースとインディア(現ストロール)はF1界で稀に見る特殊なチームだからな
普通は優勝を目指して戦力強化するもんだが、両チームは違う

ハースはただの自社の広告塔であって、優勝できるならしたいが優勝のためにムリしてF1をやる気がない
他チームの子飼いになって自社で好き勝手できなくなったり
自社の広告が他のスポンサー広告に埋もれるくらいなら、F1なんてやらないと言うスタンス

ストロールは息子の活躍が全てであって、息子の邪魔になったり
息子が比較されて格下扱いにされる様なら例えハミルトンが無償でいいと言っても拒否するだろう

410 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 21:22:49.42 ID:/wdEqOym0.net
マクラーレンも優勝を完全に諦めて自社好き放題の方を優先してるじゃん今
本当はモタスポに使う金も勿体ないとかゴーンみたいに思ってるけど、ブランドイメージのため渋々

411 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 21:48:54.50 ID:wSg19hf30.net
ライコネン引退ならグロ残留のチャンスがあるけどどうなんだろ

412 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 22:41:09.85 ID:6ca5Fyhs0.net
トトはメルセデスに将来的に空席が出来ればオコン乗せたいみたいに言うが
ミックシューマッハがF2で勝ったらそっちを取るんじゃなかろうか

413 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 22:58:16.87 ID:/wdEqOym0.net
他所には押し込めないとか今さら言い出してるがウェーレインの時は思い切り売り込んでたじゃん
要はトトのやる気がなくなっただけなのを他のせいにして、3台目走らせろとかゲスすぎるわ

414 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 23:09:09.40 ID:s7fuifOy0.net
ウォルフにとってはストロールがインドを買い取っちゃったのと、
ほとんど提携関係にあったウィリアムズが最近メルセデスと距離置いてるのが痛いんだろうな
ザウバーがフェラーリとの関係を深めた事で、そっちにも押し込めなくなったし

415 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 23:12:34.15 ID:8QU1bRl20.net
パワーバランス的に考えると良い事ではある
メルセデスがこれ以上Bチームとテストできる環境増やして盤石になられても困るしな

416 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 23:39:41.03 ID:DLv7jT7Q0.net
フェラーリ2人とも変わっちゃうって事もあるのかな。シュー、アーバンの時みたいに。

417 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 23:45:08.09 ID:sWMS62R00.net
>>414
そもそもマノーにPU、ギアボックスにウェーレインまでだしてたのに
つぶれちゃったのがつまずきのはじまりかな

418 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 23:47:34.49 ID:6ca5Fyhs0.net
トトは机ばかり叩いてるから…

419 :音速の名無しさん:2018/09/06(木) 23:49:26.20 ID:ABxFVTR50.net
1988年、小学生の頃にF1を見始めて以来、F1といえばマクラーレンのファンだけど
今のマクラーレンはもうマクラーレンじゃない。ザコラーレンだ。
往年の名門、ウイリアムズとマクラーレンがグリッド最後尾を争いかねない時代が来ようとはね。

420 :フラッド :2018/09/06(木) 23:50:55.21 ID:c2EBUHGo0.net
ヴォルフのインタビューは「お前が言うな」としか思わないな。

421 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 00:16:35.29 ID:uq9m3Oe80.net
>>417
乗せるシートがなーいとか言うくらいなら、あの時名乗り出た買い手を援助しておけばよい物を
インドが潰れた時に買えばよいと思ってたのかな?

422 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 00:53:58.73 ID:uq9m3Oe80.net
>>419
ロータスが数年であんななると思ってなかったろ?
トップが駄目なら落ちる時は落ちる

423 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 06:18:06.74 ID:iXd0DiwD0.net
トロの1席はブエミが最有力
もう1席は鳩の後半戦のパフォ次第ってところか

424 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 08:07:05.35 ID:nqkqITHm0.net
クビアトの方が有力なんじゃない?
ハートレーは代える事前提っぽいと思う。

425 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 09:01:46.72 ID:i4wiiBxM0.net
クビアトもそうだがベルニュどうなった

426 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 09:02:46.19 ID:gQ3aQbf10.net
>>419
勝てなくなっても応援するのが真のファン

427 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 10:18:32.64 ID:iXd0DiwD0.net
>>424
ブエミがシート合わせまでした現実を踏まえると現時点ではブエミが最有力かと

428 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 10:30:59.87 ID:OaB+27Kv0.net
シート合わせくらいリザーブドライバーだってするべさ

429 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 10:34:59.97 ID:Szvtqchv0.net
単に鳩くんへのプレッシャーだったりして

430 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 10:47:29.36 ID:Km19scgi0.net
ブエミのシート合わせはあまりに唐突感ありすぎて逆にホンマかいなって思ってしまうな。

431 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 10:53:33.54 ID:myzALtWD0.net
ウイリアムズがメルセデスと距離置いてるって? まさかホンダエンジンとホンダマネー狙ってるの?

432 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 11:00:43.12 ID:iXd0DiwD0.net
ろれなりの理由がなきゃレッドブルのリザーブがわざわざトロのシートあわせしないと思うが

433 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 11:02:44.94 ID:4Zl4biA70.net
ライコネンの発表なかったなぁ

434 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 11:04:19.81 ID:OaB+27Kv0.net
何か想定外の事が起きそうな気がする
ベッテル一年間休養とか

435 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 11:05:21.42 ID:OXUZ5dz40.net
ブエミは2011シーズンのブラジルGPが最後のF1GPだよ

ブランク長いような気がするんだけどどうなんだろ

436 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 11:22:24.64 ID:Km19scgi0.net
>>435
フォーミュラEでチャンピオンになってるからご褒美的に復帰はあるのかもね。

437 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 11:33:46.73 ID:Szvtqchv0.net
ブエミは去年終盤に乗せようとしたけどトヨタに拒否されたなんて噂もあったし
今年はアロンソ認めちゃってるから拒否できないだろうな

438 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 11:37:49.26 ID:zfFxY5ooO.net
>>437
トヨタというより
FEのプロストから反対だと強く釘をさされて

439 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 11:45:15.09 ID:vWuzT6jh0.net
アロンソとブエミじゃ扱いが違う。

440 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 11:48:01.42 ID:Km19scgi0.net
>>438
プロストの反対というか、既に契約があってそれを破るわけには行かないから乗せられなかったって話じゃなかったっけ?

441 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 11:49:19.89 ID:GmT8E0Dg0.net
ブエミとか枕に対する牽制みたいなもんでしょ
そもそも鳩より年上雇ってどうすんの?w

442 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 11:55:12.37 ID:Km19scgi0.net
>>441
それだけレッドブルの育成で乗せられる人材がいないってこった。

443 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 11:59:42.55 ID:UegFt95i0.net
そこでセバスチャンローブですよ!
ジジイだけど……

444 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 12:00:04.31 ID:UegFt95i0.net
セバスチャンって名前好きなんだから

445 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 12:01:13.68 ID:b0d4fiBv0.net
>>443
ボーデじゃ駄目かね

446 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 12:03:32.23 ID:aExDiJA60.net
ぶえみん急浮上か
今年の動きは本当に面白いね

447 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 12:08:08.06 ID:z3tgK+ph0.net
ライコネン今日発表かな?

448 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 12:13:22.49 ID:UegFt95i0.net
>>445
あれだけ公道を速く走る事に特化した人が競り合いのあるF1でどう走るか見てみたくなかった?

449 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 12:23:05.94 ID:oOHil3ZB0.net
まさかのマルク・マルケス特例でスーパーライセンス与えて参戦とかこねーかな?
2輪では既に若きレジェンドだし、4輪でもチャンピオン取ることに興味ありそうだし。

450 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 12:26:11.99 ID:GmT8E0Dg0.net
ブエミをほんとに乗せるなら今あんな写真載せるわけない
あんなのに騙されるとかフェラーリかよ

451 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 12:28:06.85 ID:XQn1IR0W0.net
過去のRBドライバーが出てくるのにアルグエルスアリの名前聞かないなと思ったら
FEの脱水症状をきっかけに引退してたんだな
アクエリアスみたいな名前なのに脱水症状とは

452 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 12:30:48.12 ID:lajn9b9hO.net
トロロッソが2人とも出戻り組だとカッコ付かないな
ホンダPUの実戦テストチームとさして割りきるつもりか

453 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 12:47:32.96 ID:6oTeiMko0.net
>>444
ヤベードラ「出番か!」

454 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 12:53:02.91 ID:yelSQsH50.net
ライコネンはレッドブルとも縁があるよね
急転直下でくそガキのサポート役を2年ぐらいとかないかな

455 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 13:22:01.49 ID:kX9pZAH50.net
>>425
そもそもベルニュはトロロッソでのF1復帰に否定的じゃなかったかな
>>431
なんでウィリアムズなんかにホンダが金払わないといけないんや

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200