2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1ストーブリーグ2018-2019 その3

1 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 21:51:57.56 ID:t3ZwEO0T0.net
前スレ
F1ストーブリーグ2018-2019 その2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1533421565/

42 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 01:07:15.83 ID:n8GEm98Z0.net
ペレス、マクラーレンに出戻りか

43 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 01:38:29.87 ID:s/wIVE4S0.net
>>41
そうだったのか。それにしてもありえんわな

44 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 05:54:17.79 ID:iOzzkWGR0.net
ルクレールがザウバーを出たら、その後はジョビだろ
フェラーリは久しぶりのイタリア人ドライバーを押し込みたい
ハースには断られたがザウバーは引き取らざるえない

45 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 06:21:46.87 ID:IqXMV9Z+0.net
グログログロちゃんやめへんでぇ

46 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 09:24:54.29 ID:aynl39Be0.net
ルクレールは今のフェラーリに乗れば2、3勝はしそうだけど
ベッテルをエース格にしておくにはライコネンのほうが無難という判断なんかね。
将来有望な若手としてフェルスタッペンにもそう負けてないと思うし、良いマシンを手に入れてほしい。

リカルドのルノー入りはどうなのかな?
あのマシンで勝てる?

47 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 09:38:26.36 ID:IqXMV9Z+0.net
来年のルノーが今と同じとは限らんぞ
2011から2012程度の躍進は充分考えられる

48 :フラッド :2018/08/30(木) 09:57:03.00 ID:iVIjKego0.net
それを連想させるようなニュースがまだ無いんだよな

49 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 10:34:57.89 ID:juEr+KsO0.net
どのチームもシーズン終わればリセットだからな
次から化ける可能性はどのチームにもある

50 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 11:08:17.85 ID:IqXMV9Z+0.net
ブルホン王朝の幕開けの可能性だってあるんだよな
そうなったらリカルド禿げる程後悔するかもね

51 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 11:37:11.13 ID:MEL1jk510.net
>>49
前のシーズンに0勝だったアロンソやライコネンやバトンがワールドチャンピオンになってるしな

それについては例が数え切れない

52 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 12:33:03.95 ID:HTESo1BD0.net
>>50
仮にそうなってもレッドブルのタッペン推しは明らかなわけで
ランキング2位で嬉しいかって話になるだけ。

53 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 12:35:11.28 ID:HTESo1BD0.net
それにしてもトロロのスパのオーダーは引いたな。
基本出世競争のチームでドライバー同士が争ってるイメージだったのに
あそこまで露骨に差をつけるとは…

54 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 12:52:32.90 ID:IqXMV9Z+0.net
>>52
ハミとバトンみたいな力関係だからタッペンが勝つとも限らんよ

55 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 13:20:44.53 ID:s/wIVE4S0.net
>>53
ああいうのはオーダーとは言わない。脱落者の有効活用って言うの

56 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 16:15:23.01 ID:HTESo1BD0.net
ハートレイはそもそも脱落者だしなあ。
どうもこのペアはトロロッソというチームに似つかわしくない。

57 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 17:54:36.62 ID:0qjlrIEq0.net
F速プレミアムがトロロッソにノリスとジョビナッツィと報じてるから逆にこの線は消えたな
当たらない事に定評のあるF速独自取材

58 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 18:38:02.87 ID:Jk8h6cYW0.net
ルノーは来期も殆ど進歩しないと思うな、開発力=金みたいなところ在るからシブチンルノーには期待出来ない
あ、大金掛けて失敗した例は出しても意味無いから。
この場合、金無くてエース級のエンジニアも居なくて結果出した例じゃないと。

あと、リカルドはニコヒュンに苦戦して人生終ると思われ

59 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 18:40:11.16 ID:LKRLmLuT0.net
フェラーリPUがメルセデスPUに追いついたから、ルノーもホンダも頑張って差を縮めろと叱咤されてるよ

60 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 19:49:18.47 ID:5dQstdJT0.net
エリクソンのシートが空くなら、ウィリアムズ頭下げに行ったらどうだろうか
スウェーデンマネー入るぞ

61 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 19:54:32.69 ID:wfR1V4tk0.net
エリクソン「それはまともに戦えるのだろうか?」

62 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 20:39:51.34 ID:YAeHvT0E0.net
もうシートの質に文句なんて言ってられないよ

63 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 20:55:28.27 ID:cIbCVmUL0.net
>>48
この時期にそんな情報が漏洩なんてありえないだろ
金(スポンサー)がないチームが来年は速いアピールすることはなくもないけど

>>51
ライコネンに関してはそもそもチームが違うしなぁ

64 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 20:58:19.79 ID:cIbCVmUL0.net
ザウバーはストロールとジョビがいいな
ウィリアムズはエリクソンなどオークションで決めてくれ

65 :音速の名無しさん:2018/08/30(木) 21:06:21.88 ID:6Q2qw4fP0.net
>>57
なんか今まで上がってないコンビを書いただけみたいだな。

66 :フラッド :2018/08/31(金) 00:04:19.94 ID:O8xBRdmW0.net
>>63
いや、テクノロジーではなくて人材の方。
FIAからの引き抜きは大きいが、それを具現化させるのは十分なのか…と。

67 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 01:09:58.08 ID:6CSgoG9b0.net
トロロッソにクビアトやジョビナッツイまで噂立っとるな

68 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 06:08:55.27 ID:a7qjhhNW0.net
クビアトは元レッドブル育成だし
ジョビナッツイはイタリア人でイタリアチームとしては採用あり?かも

69 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 06:40:47.18 ID:4DuDCQZd0.net
ニコヒュルは大したことないと思わせて案外高い厚い壁なんだよな
乗るマシン、チームで速さに雲泥の差が出る今時のドライバーの評価は本当に難しい
リカルドもヒスパニアで走ってるときはそれなりの成績でしかなかった訳だから、ニコヒュルに勝ちきれるかどうかは全く予断を許さないと思う

70 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 06:46:45.62 ID:0Pgk6EkA0.net
ブエミやベルニュみたく他で実績積んだわけでもないのにクビアト戻しはないと思うがなあ
今年始まってルクレールが台頭する以前の方がリカルドに移籍される可能性が高かったのに
それでもあの時期に切られたということはどうあってもクビアトは要らんしハートレーに賭けた方がマシと判断したってことでしょ

71 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 07:32:19.70 ID:w17xWnK20.net
>>68
他で結果だしてるならともかくそうじゃないし、クビアト再起用はないわ
ジョビもレッドブルとはなんの関係もない
イタリア国籍とかレッドブルにはなんの関係もない

72 :フラッド :2018/08/31(金) 08:23:48.39 ID:O8xBRdmW0.net
トロロッソがイタリアンだろ。
それが影響するとは思わないが。

73 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 08:32:13.19 ID:akMTjE+10.net
ブエミはリカルドやヒュルケンベルクにも負けてないと思うけど
F1のブランクも長いし復帰しても結果を出せるかとなるとなると難しいだろうな。
ジョビナッツィはもう1度見てみたい。トロロッソに乗らないかな。

ノリスはそのチームがマクラーレンであれトロロッソであれ
どこかのチームで来季はF1に乗ることは決まってるんだろうね。
今の状況ならトロロッソで出るほうが良いのかな。
来季のマクラーレンがどこまで挽回してくるか。

74 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 09:05:35.91 ID:4TZ8a9ci0.net
>>72
トロロッソにドライバーの選択権はない。せいぜい意見を言えるだけ。
オーストリア企業のレッドブルが決める。

75 :フラッド :2018/08/31(金) 09:39:44.68 ID:O8xBRdmW0.net
んなことは分かっている。
68の解説。

76 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 10:44:03.34 ID:rP3QLhHp0.net
ブエミってまだレッドブルのテストドライバーやってるんじゃなかったっけ
でもトロロに乗せるには歳とりすぎてるね

77 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 11:28:34.39 ID:w17xWnK20.net
個人的にはジョビとウェーレインは見てみたいけどな
エリクソンやシロトキンやグロージャンが去ってくれたらいいんだけど

78 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 11:52:43.66 ID:lYpkHcUV0.net
>>77
何で金払わない奴らが来て金払ってる奴らが去らなきゃいけないんだよw
馬鹿なのかお前はw

79 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 13:17:38.36 ID:0W4hzE240.net
ダニール・クビアト、2019年にトロロッソ・ホンダでF1復帰?
https://f1-gate.com/daniil-kvyat/f1_44461.html

ダニール・クビアトは、2017年のシーズン途中に解雇されたトロロッソでF1に電撃復帰を果たす可能性が報じられている。

昨シーズン後半にトロロッソのシートを失い、レッドブルのプログラムからも外されたダニール・クビアトは、現在、フェラーリの開発ドライバーとして主にシュミレーターでの作業を担当している。

しかし、前戦ベルギーGPが開催されたスパ・フランコルシャンでは、
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナー、モータースポーツアドバイザーのヘルムート・マルコが、フェラーリのチーム代表マウリツィオ・アリバベーネと
議論しているのが目撃されており、その場で2019年のダニール・クビアトのトロロッソへの復帰が話し合われたと考えられている。

80 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 14:40:26.27 ID:lYqZIhtZ0.net
>>69
マシンの性能差がありすぎてドライバーの腕前はおまけ程度になってるわな
正直、ニコもメルセデスに乗ればボッタス程度の成績にはなると思う

勿論、ドライバーもハミ、ベッテル、アロンソレベルになれば格が違うけど
リカルド、ニコ、ボッタス、オコンあたりは大して差がなく、乗ってるマシンでランクが変わってるだけだと思う

81 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 15:01:29.18 ID:jG9LlByP0.net
>>78
馬鹿はお前

82 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 15:05:20.12 ID:V2NkmVLR0.net

同意

83 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 15:58:35.83 ID:gLRbptII0.net
>>81>>82
いい加減にスレ荒らすなって言ってるだろ

84 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 16:06:46.78 ID:laUfcmE90.net
そもそもジョビナッツイやウェーレインでどうしろとw
何のメリットがあるのかをぜひ知りたいw

85 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 16:12:11.13 ID:laUfcmE90.net
>>83
スポンサーを持って来ない上に微妙な結果しか出せないドライバーはF1にはいらないわな

86 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 16:42:51.10 ID:u7Suy0j10.net
>>80
最速マシンでもつまらないポカでハミルトンに負けてる時点でベッテルは同格じゃないわ
リカルドがフェラーリ乗ってたらメルセデスハミルトンに負けてるなんてことは有り得ないと思う

レッドブル時代のベッテルは凄かったけど、近年は更に短気になってつまらないミスが増えたわ

87 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 16:49:40.26 ID:u7Suy0j10.net
>>85
スポンサー持ってきてもF1レベルにないドライバーはF1にいらないわ
糞みたいな結果しかだせないならもっとスポンサー持ってこいって話
エリクソンのせること自体が億単位の損失だろ

88 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 17:10:40.04 ID:Ni9devX10.net
>>87
だからそのF1レベルって何を言ってるんだよw

89 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 17:35:17.77 ID:/A5SUqaH0.net
>>87がまた気違いになってるな

F1レベルって何を言っているんだろう
頭の中で何かがあるのかな
それでも夢に見たことをそのまま言っちゃってるのかな

90 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 18:00:20.58 ID:u7Suy0j10.net
>>88-89
なんでID変えたの?

91 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 18:16:19.68 ID:/m83bXtn0.net
F1レベルって誰が決めているんでしょうね

92 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 18:33:02.75 ID:+9B/4Z/g0.net
F1に登り詰めてレギュラーシートを獲れるくらいのドライバーはみんなF1レベルと言っていいよ
なんかドライバーへの純粋なリスペクト心とかがないね今のF1ファンは

93 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 18:46:56.84 ID:ywTApDhs0.net
ウェーレインはエリクソンとの差が少な過ぎたから、才能皆無だと思うよ
ルクレールはエリクソンを圧倒してるし、何よりルーキーとは思えない落ち着きを持ってるのに感心する
こういう金の卵を見付ける為に下位チームのシートは使うべき

94 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 18:57:00.43 ID:QORlBfxv0.net
>>93
悪くはないと思うんだけど、メルセデスがオコンやウェーレインを起用せずに
ボッタスと契約更新しちゃうんだから
どうにもならんね。

95 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 18:57:27.01 ID:qV2NIib30.net
>>93
エリクソンが最下位が定番なのにポイントをとってた
とにかく性格に難があった

96 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 19:17:35.21 ID:ew7zt+DN0.net
>>93
あれ?
チームメイト同士の比較とシートとは関係ないって話だったんですよね?

97 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 20:11:41.05 ID:u7Suy0j10.net
>>93
0Pは100倍しても0Pなんだよなぁーw
ルクレールはエリクソンを圧倒してるというが、エリクソンの2倍程度じゃ過去最低のチームメイトということになる。
最低でもナッセのようにトリプルスコアで勝たないと

98 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 20:12:09.05 ID:cV0daKb20.net
>>94
メルセデスからしたら特にボッタスで問題あるわけじゃないからな。
今シーズンだって不運なければ1〜2勝はできてたはずだし。

99 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 20:17:13.74 ID:akMTjE+10.net
ルクレールはいつも中団を走っていながら他のクルマと触ったり押し出されたりがあまり無いのも凄いと思う。
他のドライバーとのトラブルも起こさないし。スパでのヒュルケンベルクに対しても穏やかなコメントしてた。
ブチ切れてるアロンソとは対照的だった。

100 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 20:27:06.26 ID:XAyJBTrE0.net
>>92
エリクソンやハートレーですら、WECやGP2ならトップレベルだからね

101 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 20:46:09.41 ID:6CSgoG9b0.net
ルクレールて初めてエリクソンと五分以上の条件で乗れてるドライバー
ウェーレインやナッセはチームからイジメられてもアレだからむしろ上だろう

102 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 21:04:35.94 ID:u7Suy0j10.net
>>100
どっちもGP2はトップレベルとは言えないだろ

103 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 21:05:37.87 ID:u7Suy0j10.net
>>101
ルクレールは応援してるけど、そう考えるとたいしたことないんだよな
ナッセはまだ見たかったな〜

104 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 21:10:33.75 ID:juVHMvjp0.net
>>100
勝手な憶測だけど、その2人はSFで勝てる気はしない。

105 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 21:11:09.83 ID:OxZatyol0.net
ウェーレインてザウバーがフェラーリにスイッチで居場所がなくなって出戻ったDTMじゃ
F1経験者やF1業界にいたドライバーに頭抑えられてるしメルセデス陣営内でも上に同じ若手がいるわで
駒が足りないところは選考対象にはするが何が何でもF1に戻そうという気持ちにはならんだろう。

ルクレールは最初数戦の近年稀にみるボロボロ加減からあそこまで適応したのが評価されてるけど、
過大評価という可能性も無きにしも非ずではあるんだよねえ。
いきなりフェラーリではなくザウバーやハースでもう1年というのは正解かもしれない。

106 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 21:20:39.38 ID:juVHMvjp0.net
>>105
ハースでマグヌッセンと組んでほしいね。
エリクソンじゃ比較しにくいし。

107 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 22:20:51.68 ID:QUt+V3xd0.net
ルクレールは森脇さんがべた褒めしてるからたぶん間違いない
速さだけじゃなくレース中もきちんと周りがよく見えているから
彼を周回遅れにするトップチームのドライバー連中からも信頼を得ていると

108 :フラッド :2018/08/31(金) 22:37:00.33 ID:O8xBRdmW0.net
森脇なんて佐藤の特攻に「行けーーーっ!!!」って騒いでいた奴だぞ。

>>92
以前からペイドライバーはそんなもんだったろ。

>>94
だよなー
今シーズン前半を見て、ボッタス契約更新は無いわ。

109 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:25:29.42 ID:ES7PGYM80.net
エリクソンも今年の序盤は「俺、今年はイケるんじゃね?」とか思ってたかもな
ルクレールの期待外れてと思わせといてからの爆上げはハンパ無かったからな
アイツわざとかな?

110 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:34:11.85 ID:lYpkHcUV0.net
>>96
全く関係ない

111 :フラッド :2018/08/31(金) 23:35:29.71 ID:O8xBRdmW0.net
序盤は遠征だったからじゃないかな。

112 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:38:59.31 ID:lYpkHcUV0.net
>>109
最新PUならもっとイケるはず
ルクレールにしてもそんな成績いいとは言えない

113 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:45:33.05 ID:lYpkHcUV0.net
87 音速の名無しさん sage ▼ 2018/08/31(金) 16:49:40.26 ID:u7Suy0j10 [2回目]
>>85
スポンサー持ってきてもF1レベルにないドライバーはF1にいらないわ
糞みたいな結果しかだせないならもっとスポンサー持ってこいって話
エリクソンのせること自体が億単位の損失だろ

最高にキチってるなw
F1レベルって何の基準があって言ってるんだろうw

114 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:51:13.82 ID:TcR8fLsO0.net
F1レベルw
チームによってマシンが違うってことが理解出来ていないんだろうw

実に残念な頭脳だw

115 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:54:07.90 ID:lYpkHcUV0.net
>リカルドがフェラーリ乗ってたら

F1でタラレバ言う奴は精神異常だわw

116 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:55:00.75 ID:WT49bq770.net
まあGP2シャシーのチームもあるからな

117 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:55:20.36 ID:ES7PGYM80.net
スポーツ談義でタラレバ否定するヤツこそおかしいと思うんだが

118 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:56:24.45 ID:lYpkHcUV0.net
>>117
収拾付けてくれれば精神異常にならないけどいつも収拾付かなくなるんで

119 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:03:38.39 ID:ARbzcgCr0.net
小規模チームは

1.まともなドライバー
2.お金を持ってきてくれる人

の体制で行くしかないんだよ
だから腕前が基準以下だろうが何だろうが、セカンドはペイドラのための席として解放されてる
二人ともまともなドライバーにすると資金が枯渇してマシンの開発が出来なくなるからな
二人とも良いドライバー雇ってレースするなんてのはトップチームだけに許されたこと

ただ、ウィリアムズみたいに両方ペイドラにしたのはやり過ぎだった

120 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:08:55.51 ID:Qu4xkNh40.net
>>119
ペレスみたいなのを捕まえれば万事解決なんだけどな

121 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:20:28.95 ID:Z+PHR4Tu0.net
>>119
だから基準ってどこで判断するのよw
どんなドライバーでも遅いマシンじゃ遅く走ることしか出来ないでしょw

122 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:21:50.37 ID:Z+PHR4Tu0.net
あとウィリアムズは両方ペイドラのようだけどマシンの開発が出来てないんだけどその点については突っ込まないのかw

123 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:40:54.43 ID:sUWi3l6W0.net
ペイドラだって限られたペイドラ枠のシートを争ってるわけだし大変だと思う。速さと金と人柄のバランスか。

124 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:45:34.51 ID:ARbzcgCr0.net
だから「両方ペイドラなのはやり過ぎだった」って書いてあるだろ

才能があればペイドラをやる必要がないわけで、要するにペイドラは基本的に開発力も能力も欠けている
だから、二人ともペイドラにしたら金はあってもレースは出来ずにチームは破綻する
かといって二人ともまともなドライバーにして給与支払っても運営資金が枯渇して破綻

だから最低限ファーストはまともな能力と開発力のあるドライバーを座らせて
セカンドはキャッシュディスペンサーと割り切るのが中団以下のチームなんだが
ウィリアムズは余りにも資金が乏しかったので両方ペイドラにして破綻してしまったという話

読解力がない奴はどうしよういもないな

125 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:50:19.56 ID:Z+PHR4Tu0.net
>だから最低限ファーストはまともな能力と開発力のあるドライバー

そんなの現実にいるの?
遅いマシンじゃ遅く走ることしか出来ないでしょw

そもそもまともな能力ってどの基準で判断するのよw

126 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:51:56.57 ID:Z+PHR4Tu0.net
それに本当にそんな能力のあるドライバーがいたとしてもそのドライバーはトップチームに高額で入るでしょw

何が悲しくてそんなゴミチームのドライバーにならなきゃいけないのよw

127 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:56:38.33 ID:x9Io2a+q0.net
>>123
楽なんてとんでもない話だよな
>>124
だから何でペイドラ叩くんだよお前は

128 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 01:04:07.24 ID:Z+PHR4Tu0.net
それに新人で速かったとしても開発力がある、なんて判断出来ないでしょw
どうやって判断するのよw

せいぜいマシンについて細かく話せるぐらいでしょw
そしてそんなの今いるF1ドライバーなら誰にも出来るでしょw

129 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 01:09:46.05 ID:jM+5Geql0.net
>>125
マクラーレンのアロンソ見ればわかるよな
>>126
それこそワールドチャンピオン級だわ
そんなの今のウィリアムズには来ないわな

130 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 05:23:17.40 ID:7/Q97GQE0.net
>>125
現実見ろよエリクソン信者

131 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 07:02:14.93 ID:cOcuCKsc0.net
>>100
GP2のトップレベルって、最強の銅メダリストみたいな感じ?

132 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 08:26:04.70 ID:7/Q97GQE0.net
GP2でチャンピオン争いもしてないドライバーをトップレベルというのは流石にどうかと思うわ

133 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 09:58:20.07 ID:zqEic3XH0.net
>>122
ドライバーが担う開発ってのは
今年のウィリアムズがやらかした失敗とはまた別ですしおすし

134 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 11:21:48.91 ID:Z+PHR4Tu0.net
>>130
現実見た結果、

遅いマシンじゃ遅く走ることしか出来ない

でしょw

135 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 11:32:51.63 ID:Z+PHR4Tu0.net
あと

チームに金がなければいいマシンは作れない

でしょw

136 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 16:00:11.99 ID:7/Q97GQE0.net
>>134
遅いマシンでもドライバーがまともならエリクソンの3倍程度はポイント獲得できるんだよなー

>>135
F1で一番金がないフォースインディアでもウィリアムズより遥かに良いマシン作れるんだよなー

137 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 16:33:28.70 ID:Z+PHR4Tu0.net
>>136
えーと
何が言いたいのかが理解出来ないんだけどw

138 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 17:41:03.85 ID:xUDZvRbJO.net
マルドナド師匠帰ってこないかな
ウィリアムズで最後に買ったのが師匠だなんて

139 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 18:20:24.65 ID:7/Q97GQE0.net
>>137
反論まだー?

140 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 18:38:23.43 ID:1xxhXkiK0.net
ハースF1チーム 「オコンとルクレールは2019年のドライバー候補」という記事があるな

141 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 18:53:26.38 ID:IDi7N2zj0.net
オコン、ルクレール、ガスリーは引っ張り凧だろうなあ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200