2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1ストーブリーグ2018-2019 その3

1 :音速の名無しさん:2018/08/27(月) 21:51:57.56 ID:t3ZwEO0T0.net
前スレ
F1ストーブリーグ2018-2019 その2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1533421565/

90 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 18:00:20.58 ID:u7Suy0j10.net
>>88-89
なんでID変えたの?

91 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 18:16:19.68 ID:/m83bXtn0.net
F1レベルって誰が決めているんでしょうね

92 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 18:33:02.75 ID:+9B/4Z/g0.net
F1に登り詰めてレギュラーシートを獲れるくらいのドライバーはみんなF1レベルと言っていいよ
なんかドライバーへの純粋なリスペクト心とかがないね今のF1ファンは

93 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 18:46:56.84 ID:ywTApDhs0.net
ウェーレインはエリクソンとの差が少な過ぎたから、才能皆無だと思うよ
ルクレールはエリクソンを圧倒してるし、何よりルーキーとは思えない落ち着きを持ってるのに感心する
こういう金の卵を見付ける為に下位チームのシートは使うべき

94 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 18:57:00.43 ID:QORlBfxv0.net
>>93
悪くはないと思うんだけど、メルセデスがオコンやウェーレインを起用せずに
ボッタスと契約更新しちゃうんだから
どうにもならんね。

95 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 18:57:27.01 ID:qV2NIib30.net
>>93
エリクソンが最下位が定番なのにポイントをとってた
とにかく性格に難があった

96 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 19:17:35.21 ID:ew7zt+DN0.net
>>93
あれ?
チームメイト同士の比較とシートとは関係ないって話だったんですよね?

97 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 20:11:41.05 ID:u7Suy0j10.net
>>93
0Pは100倍しても0Pなんだよなぁーw
ルクレールはエリクソンを圧倒してるというが、エリクソンの2倍程度じゃ過去最低のチームメイトということになる。
最低でもナッセのようにトリプルスコアで勝たないと

98 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 20:12:09.05 ID:cV0daKb20.net
>>94
メルセデスからしたら特にボッタスで問題あるわけじゃないからな。
今シーズンだって不運なければ1〜2勝はできてたはずだし。

99 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 20:17:13.74 ID:akMTjE+10.net
ルクレールはいつも中団を走っていながら他のクルマと触ったり押し出されたりがあまり無いのも凄いと思う。
他のドライバーとのトラブルも起こさないし。スパでのヒュルケンベルクに対しても穏やかなコメントしてた。
ブチ切れてるアロンソとは対照的だった。

100 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 20:27:06.26 ID:XAyJBTrE0.net
>>92
エリクソンやハートレーですら、WECやGP2ならトップレベルだからね

101 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 20:46:09.41 ID:6CSgoG9b0.net
ルクレールて初めてエリクソンと五分以上の条件で乗れてるドライバー
ウェーレインやナッセはチームからイジメられてもアレだからむしろ上だろう

102 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 21:04:35.94 ID:u7Suy0j10.net
>>100
どっちもGP2はトップレベルとは言えないだろ

103 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 21:05:37.87 ID:u7Suy0j10.net
>>101
ルクレールは応援してるけど、そう考えるとたいしたことないんだよな
ナッセはまだ見たかったな〜

104 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 21:10:33.75 ID:juVHMvjp0.net
>>100
勝手な憶測だけど、その2人はSFで勝てる気はしない。

105 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 21:11:09.83 ID:OxZatyol0.net
ウェーレインてザウバーがフェラーリにスイッチで居場所がなくなって出戻ったDTMじゃ
F1経験者やF1業界にいたドライバーに頭抑えられてるしメルセデス陣営内でも上に同じ若手がいるわで
駒が足りないところは選考対象にはするが何が何でもF1に戻そうという気持ちにはならんだろう。

ルクレールは最初数戦の近年稀にみるボロボロ加減からあそこまで適応したのが評価されてるけど、
過大評価という可能性も無きにしも非ずではあるんだよねえ。
いきなりフェラーリではなくザウバーやハースでもう1年というのは正解かもしれない。

106 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 21:20:39.38 ID:juVHMvjp0.net
>>105
ハースでマグヌッセンと組んでほしいね。
エリクソンじゃ比較しにくいし。

107 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 22:20:51.68 ID:QUt+V3xd0.net
ルクレールは森脇さんがべた褒めしてるからたぶん間違いない
速さだけじゃなくレース中もきちんと周りがよく見えているから
彼を周回遅れにするトップチームのドライバー連中からも信頼を得ていると

108 :フラッド :2018/08/31(金) 22:37:00.33 ID:O8xBRdmW0.net
森脇なんて佐藤の特攻に「行けーーーっ!!!」って騒いでいた奴だぞ。

>>92
以前からペイドライバーはそんなもんだったろ。

>>94
だよなー
今シーズン前半を見て、ボッタス契約更新は無いわ。

109 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:25:29.42 ID:ES7PGYM80.net
エリクソンも今年の序盤は「俺、今年はイケるんじゃね?」とか思ってたかもな
ルクレールの期待外れてと思わせといてからの爆上げはハンパ無かったからな
アイツわざとかな?

110 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:34:11.85 ID:lYpkHcUV0.net
>>96
全く関係ない

111 :フラッド :2018/08/31(金) 23:35:29.71 ID:O8xBRdmW0.net
序盤は遠征だったからじゃないかな。

112 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:38:59.31 ID:lYpkHcUV0.net
>>109
最新PUならもっとイケるはず
ルクレールにしてもそんな成績いいとは言えない

113 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:45:33.05 ID:lYpkHcUV0.net
87 音速の名無しさん sage ▼ 2018/08/31(金) 16:49:40.26 ID:u7Suy0j10 [2回目]
>>85
スポンサー持ってきてもF1レベルにないドライバーはF1にいらないわ
糞みたいな結果しかだせないならもっとスポンサー持ってこいって話
エリクソンのせること自体が億単位の損失だろ

最高にキチってるなw
F1レベルって何の基準があって言ってるんだろうw

114 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:51:13.82 ID:TcR8fLsO0.net
F1レベルw
チームによってマシンが違うってことが理解出来ていないんだろうw

実に残念な頭脳だw

115 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:54:07.90 ID:lYpkHcUV0.net
>リカルドがフェラーリ乗ってたら

F1でタラレバ言う奴は精神異常だわw

116 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:55:00.75 ID:WT49bq770.net
まあGP2シャシーのチームもあるからな

117 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:55:20.36 ID:ES7PGYM80.net
スポーツ談義でタラレバ否定するヤツこそおかしいと思うんだが

118 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 23:56:24.45 ID:lYpkHcUV0.net
>>117
収拾付けてくれれば精神異常にならないけどいつも収拾付かなくなるんで

119 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:03:38.39 ID:ARbzcgCr0.net
小規模チームは

1.まともなドライバー
2.お金を持ってきてくれる人

の体制で行くしかないんだよ
だから腕前が基準以下だろうが何だろうが、セカンドはペイドラのための席として解放されてる
二人ともまともなドライバーにすると資金が枯渇してマシンの開発が出来なくなるからな
二人とも良いドライバー雇ってレースするなんてのはトップチームだけに許されたこと

ただ、ウィリアムズみたいに両方ペイドラにしたのはやり過ぎだった

120 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:08:55.51 ID:Qu4xkNh40.net
>>119
ペレスみたいなのを捕まえれば万事解決なんだけどな

121 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:20:28.95 ID:Z+PHR4Tu0.net
>>119
だから基準ってどこで判断するのよw
どんなドライバーでも遅いマシンじゃ遅く走ることしか出来ないでしょw

122 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:21:50.37 ID:Z+PHR4Tu0.net
あとウィリアムズは両方ペイドラのようだけどマシンの開発が出来てないんだけどその点については突っ込まないのかw

123 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:40:54.43 ID:sUWi3l6W0.net
ペイドラだって限られたペイドラ枠のシートを争ってるわけだし大変だと思う。速さと金と人柄のバランスか。

124 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:45:34.51 ID:ARbzcgCr0.net
だから「両方ペイドラなのはやり過ぎだった」って書いてあるだろ

才能があればペイドラをやる必要がないわけで、要するにペイドラは基本的に開発力も能力も欠けている
だから、二人ともペイドラにしたら金はあってもレースは出来ずにチームは破綻する
かといって二人ともまともなドライバーにして給与支払っても運営資金が枯渇して破綻

だから最低限ファーストはまともな能力と開発力のあるドライバーを座らせて
セカンドはキャッシュディスペンサーと割り切るのが中団以下のチームなんだが
ウィリアムズは余りにも資金が乏しかったので両方ペイドラにして破綻してしまったという話

読解力がない奴はどうしよういもないな

125 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:50:19.56 ID:Z+PHR4Tu0.net
>だから最低限ファーストはまともな能力と開発力のあるドライバー

そんなの現実にいるの?
遅いマシンじゃ遅く走ることしか出来ないでしょw

そもそもまともな能力ってどの基準で判断するのよw

126 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:51:56.57 ID:Z+PHR4Tu0.net
それに本当にそんな能力のあるドライバーがいたとしてもそのドライバーはトップチームに高額で入るでしょw

何が悲しくてそんなゴミチームのドライバーにならなきゃいけないのよw

127 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 00:56:38.33 ID:x9Io2a+q0.net
>>123
楽なんてとんでもない話だよな
>>124
だから何でペイドラ叩くんだよお前は

128 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 01:04:07.24 ID:Z+PHR4Tu0.net
それに新人で速かったとしても開発力がある、なんて判断出来ないでしょw
どうやって判断するのよw

せいぜいマシンについて細かく話せるぐらいでしょw
そしてそんなの今いるF1ドライバーなら誰にも出来るでしょw

129 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 01:09:46.05 ID:jM+5Geql0.net
>>125
マクラーレンのアロンソ見ればわかるよな
>>126
それこそワールドチャンピオン級だわ
そんなの今のウィリアムズには来ないわな

130 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 05:23:17.40 ID:7/Q97GQE0.net
>>125
現実見ろよエリクソン信者

131 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 07:02:14.93 ID:cOcuCKsc0.net
>>100
GP2のトップレベルって、最強の銅メダリストみたいな感じ?

132 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 08:26:04.70 ID:7/Q97GQE0.net
GP2でチャンピオン争いもしてないドライバーをトップレベルというのは流石にどうかと思うわ

133 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 09:58:20.07 ID:zqEic3XH0.net
>>122
ドライバーが担う開発ってのは
今年のウィリアムズがやらかした失敗とはまた別ですしおすし

134 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 11:21:48.91 ID:Z+PHR4Tu0.net
>>130
現実見た結果、

遅いマシンじゃ遅く走ることしか出来ない

でしょw

135 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 11:32:51.63 ID:Z+PHR4Tu0.net
あと

チームに金がなければいいマシンは作れない

でしょw

136 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 16:00:11.99 ID:7/Q97GQE0.net
>>134
遅いマシンでもドライバーがまともならエリクソンの3倍程度はポイント獲得できるんだよなー

>>135
F1で一番金がないフォースインディアでもウィリアムズより遥かに良いマシン作れるんだよなー

137 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 16:33:28.70 ID:Z+PHR4Tu0.net
>>136
えーと
何が言いたいのかが理解出来ないんだけどw

138 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 17:41:03.85 ID:xUDZvRbJO.net
マルドナド師匠帰ってこないかな
ウィリアムズで最後に買ったのが師匠だなんて

139 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 18:20:24.65 ID:7/Q97GQE0.net
>>137
反論まだー?

140 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 18:38:23.43 ID:1xxhXkiK0.net
ハースF1チーム 「オコンとルクレールは2019年のドライバー候補」という記事があるな

141 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 18:53:26.38 ID:IDi7N2zj0.net
オコン、ルクレール、ガスリーは引っ張り凧だろうなあ

142 :フラッド :2018/09/01(土) 20:32:51.25 ID:tMvB/sWU0.net
>>140
良いね。
メルセデスだから難しいかと思っていたが。

いっそのこと、オコンとルクレールで。

143 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 20:47:06.14 ID:YBj7QkNN0.net
ハースがペレスと契約したという記事もある

144 :フラッド :2018/09/01(土) 20:50:09.07 ID:tMvB/sWU0.net
どのサイト?

145 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 21:00:10.35 ID:7/Q97GQE0.net
>>143
単なる憶測記事じゃないの

146 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 21:48:24.30 ID:NYrHAafr0.net
フォースインディアがストロールチームになりペレス側が不公平な扱いを受けると考えれば、他チームに移籍しようかと考えていてもおかしくはない
ハースなら今と遜色無いだろうし

147 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 22:00:15.09 ID:CVx+bG3X0.net
ウィリアムズがメルセデスのギアボックス使用を取り止めたな。 メルセデスBチーム化は無しか。
来年はシロトキン・マルケロフのロシアンペアかな。

148 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 07:20:17.33 ID:kMIvjhN40.net
>>147
メルセデスBチーム化ではなく、ロシアチーム化か

149 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 08:50:08.07 ID:O8j55QAQ0.net
ペトロフって今何してんの

150 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 09:02:30.54 ID:E0nK4cJc0.net
WECでバトンのチームメイト

151 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 09:12:03.92 ID:nZYrzmI60.net
https://www.motorsport.com/f1/news/mercedes-questions-future-of-young-driver-programme/3169446/
これ以上、メルセデスジュニアドライバーの不遇が続くと育成やめるかも
なお、ジュニアドライバーが入るチームに資金注入をする気はない

ちょい前に、ジョージ ラッセルがウィリアムズに行くかもとか言う話を見たことがあって、結局流れそうなのは、金が付いてこないからか?

152 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 09:33:06.40 ID:24sqH+nS0.net
>>151
それはないだろ
それ以上のペイドライバーがいるだけで

153 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 10:45:38.11 ID:wAat2fFW0.net
ちょっと最強の座が揺らいだだけでゴネ始めるメルセデス
ハミルトンとボッタス降ろしてテメェとこのシートに若手乗せろや

154 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 11:45:48.80 ID:S7SKIfck0.net
>>153
ボッタスがやばいかも

あとマクラーレンのバンドーンは息の根止まったような

155 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 12:04:38.06 ID:GIw5yYBbO.net
牧野ちょっと覚醒が遅かったかな

156 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 12:43:31.22 ID:6QyL/Hc30.net
トロロッソはチクタクくん乗せるのかな

157 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 13:03:33.60 ID:S7SKIfck0.net
>彼は自分を神だと思っている。予選後、僕のところに来た時、笑っていた。本当に失礼だ。早く引退してしまえばいいのに。

アロンソは惨めだな
マグヌッセンにこうまで言われちゃうなんてな

158 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 13:11:39.54 ID:S7SKIfck0.net
https://www.youtube.com/watch?v=f8lVkBlWi_o

ていうかどっちもどっちでしょ
個人的にはそこまで言うほどのアクシデントじゃないような

159 :フラッド :2018/09/02(日) 13:26:28.83 ID:/IcFOuuQ0.net
Q2落ちの原因なら言うだろ。

これ以前にマグヌッセンがアロンソの前に出てスペースを潰したらしいが。

160 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 13:36:34.79 ID:Jk5ASH960.net
Q2は降格確定なヒュルとリカルドは既にタイム出す気なく、落ちるのは3人だけ
ハースの速さならラストアタックは全員一斉に出てた以上、
前とスペースを開けたところでトラフィックに引っかかる筈もなく通過はほぼ安牌だった
アロンソを舐めすぎてわざわざ前に出ちまった自業自得

161 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 14:04:04.77 ID:7gHUorJp0.net
スレタイ

162 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 14:11:29.81 ID:j9LLKOty0.net
アロンソも障害物レベルに落ちたってことさ
5年前ならマグヌッセンなんて歯牙にもかけてなかっただろうに
今やマグヌッセンから「甘く見られる」程度の存在にまでなってしまった

163 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 14:22:18.51 ID:PYKDZ4Fn0.net
>>144
Reliable sources claim that Perez has signed with Haas
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/9a8ptj/reliable_sources_claim_that_perez_has_signed_with/

164 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 14:24:18.84 ID:JhLUeuUv0.net
>>163
メキシコ人だからアメリカのチームとしては意味はあるけど、わざわざインドから抜けるほどかなぁ。
オコンからしたらその方がチームに残留できる可能性が出てくるけど。

165 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 14:29:38.76 ID:O0mIVzin0.net
フォースインディアがチームストロールになれば、不公平な扱いを受ける
ペレスはよくわかってる、ザウバーの時に自分がやってたから

166 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 14:46:31.53 ID:nUitmyHO0.net
ペレスもフェラーリのシート狙う野心持ってるなら
ハースに入るのが理想だね

167 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 14:47:33.42 ID:JhLUeuUv0.net
>>166
それならザウバー出戻りの方じゃないか。
ザウバーの方がフェラーリの影響力は強いし。

168 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 14:52:03.97 ID:E0nK4cJc0.net
ペレスは去年ルノー行ってりゃよかったのになあ

169 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 14:56:26.64 ID:AtlDT3mO0.net
>>165
え?????????

170 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 15:07:06.67 ID:E0nK4cJc0.net
>>166
ペレスにあったところでフェラーリ側が考慮してなきゃ意味がない
13年にマクラーレンに行ったことそのものに対する感情的なしこりがなかったとしても
あのマクラーレン時代でフェラーリは「焦って獲得しないでよかった」と思っただろうに
まして同士討ちが去年再発したんじゃ無理でしょ

171 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 15:11:24.96 ID:S7SKIfck0.net
>>170
そこはリカルドと同じだな
フェラーリにその気がなきゃ全く意味ないんだよな

172 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 16:24:04.00 ID:GfM1+BVb0.net
マクラーレン時代に「ザウバーの間違った方と契約した」とか言われてたし

173 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 17:47:55.45 ID:Mbbf0cZ30.net
>>168
そうすればヒュルケンがルノーに行くことがなくなって、ニコの後釜になっていた可能性もあったな。
お互い損したな〜。

174 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 21:11:25.69 ID:G6eaH8Kg0.net
>>162
アルヌーが末期に古館に「走るシケイン」なんて実況されてたがなんか似た感じで哀れを感じるな
アルヌーも他のドライバーと揉めた時「悔しかったら七勝してみろ」とか言ったらしいし
発言がみっともないとこも似てるな

175 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 21:32:01.66 ID:MB3bIW+V0.net

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 697 -> 697:Get subject.txt OK:Check subject.txt 697 -> 697:fukki NG!)0.92, 1.03, 0.96
age Maybe not broken

176 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 21:47:56.08 ID:uZ029jkh0.net
>>158
大したアクシデントでないと思う

177 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 22:03:55.59 ID:zVP5cvrC0.net
>>174
アルヌーは、「妖怪、通せんぼジジイ」の方が印象強い

178 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 23:36:31.74 ID:S7SKIfck0.net
>>174
そしてそのドライバーは3勝しか出来なかった模様
そしてリジェで走るシケインになっていた模様

179 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 23:54:04.07 ID:KFO1gDyU0.net
http://www.topnews.jp/2018/09/01/news/f1/173423.html
来季はオコンとルクレールにして、
マグヌッセンとグロージャンは両方クビにしてしまえば!?

180 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 00:23:40.00 ID:xVCYI6CM0.net
ペレス残留濃厚なのか?最近まで流出濃厚とか聞いてたけど。
まあ、ハースは実力のあるドライバーなら狙いたいシートだよな

181 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 01:01:32.43 ID:FTHDDsfW0.net
ハースのマシンはBクラストップは間違い無いだろう。
たまにトップチームに割って入る事があってもいいと思うが今のドライバー陣じゃ無理そう。
ペレスはその辺バッチリだと思う。

182 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 07:24:01.16 ID:4qV+pi3a0.net
フェラーリはいつドライバーラインナップを発表するのかね
いつもならモンツァでするのが恒例なのに(´・ω・`)

183 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 07:34:23.41 ID:S3945cVA0.net
マルキオンネが亡くなったからね、まだ混乱中では

184 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 08:33:47.51 ID:DFEu05aZ0.net
まだベッテルが取る率が5割強あるとは思うんだけど、フェラ陣営は頭抱えてそう
リカルドは1年赤牛で残ってた方が、再来年にチャンスあったかもだなあ

185 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 08:37:05.24 ID:bJaRiyVp0.net
そろそろベッテルの移籍先も考えてやらないとな

186 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 09:10:14.58 ID:qVjKBPmM0.net
5割はない、5分くらいしかない
ここまで差が開いたらハミはうまくいかないレースでもリタイアだけはしないようにきちんとダメージコントロールするよ
ハミのマシンにトラブルが立て続けに起こることを祈るくらいしかないね

187 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 11:14:33.20 ID:6ibAGHTj0.net
将来的にベッテルが契約延長しない場合、どこに移籍するんでしょうか?
メルセデス取るのかな?

188 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 11:22:32.14 ID:Gk7KAagZ0.net
>>187
ハミルトンが引退したらメルセデスだろうね。
ドイツ人ドライバーが欲しいだろうし。

189 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 11:24:58.88 ID:Gk7KAagZ0.net
>>186
フェラーリ1-2を2〜3回かつ、ハミルトンが1回はリタイヤするくらいの展開じゃないと厳しいな。
ベッテルはハミルトンに勝ちつつ最低でも2位は死守しないとね。
シンガポールならレッドブルも優勝争いできそうだから、レッドブル2台がメルセデスの前に来てくれるのがフェラーリの理想だろう。

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200