2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1779■□イタリア■□

1 :音速の名無しさん :2018/08/28(火) 14:49:45.04 ID:ymZi0+3Ma.net

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1778■■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535427336/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


217 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 21:55:34.10 ID:id5NUDZ/ENIKU.net
>>215
キャノンはバブルとは無関係かと
ウィリアムズと別れたもの彼らの不義理が原因だし

218 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 21:58:56.46 ID:7s/TqqKw0NIKU.net
キャノンとマイルドセブン(JT)はコンストチャンプチームにタイトルスポンサーだった日本企業という結構な栄光だね

219 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:00:28.91 ID:EhbWpe3f0NIKU.net
>>215
集大成がミドルブリッジ(ブラバム)

220 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:01:33.22 ID:w1keec0u0NIKU.net
>>215
F1を広告媒体として使うように企業に売り込んでくれてた
広告代理店がいなくなったのがあの頃と大きく違うこと

リバティFOMや各チームと企業の直接契約しかないんだから
普通の日本企業は接触する機会すらないよな
(日本に出先機関も代理店も無いだろうし)

221 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:01:54.39 ID:wN/mYUp10NIKU.net
>>206
鬼窪は当時荒木飛呂彦のアシでリアルめの絵が描ける逸材だったから…

222 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:02:24.76 ID:id5NUDZ/ENIKU.net
>>216
ジャンプのマクラーレンスポンサーは1億円が正解だよ
当時ジャンプ見てたから覚えてる
ロンでニスというかそれと話した担当は場所も場所だし1億円でも格安だと言ってた
スポンサーはスポットじゃなく当然1年間

ちなみにさっき書いたキャノンは5億くらいだったとか
まあ金額からするとウィリアムズが切りたくなるのは当然なんだけど
苦しいときからのスポンサーだし説明してくれたら増額したのに
何も言わず(チャンピオン取ったのでとかね)に
次年この額でとか言われたから終わっちゃったってさ
まあウィリアムズとしてはロスマンズとかからの話はあって
切る前提だったような気はするけどね

223 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:03:13.14 ID:1GBaOg+80NIKU.net
>>212
マクラーレンのノーズに少年ジャンプ(5cmx10cmくらい)のシールを貼って年間数千万だったって話だ
ノーズの先端でなければもっと安かったと思う

224 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:03:52.35 ID:zxralgafrNIKU.net
>>215
マイルドセブンとかベネトンに付いてたなあ

225 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:09:35.38 ID:4LThxQtQ0NIKU.net
>>215
悲しき水中翼船の頃か

226 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:10:31.78 ID:faLQn1QE0NIKU.net
>>76
マゼピンか?

227 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:11:50.45 ID:WvFVYr/FaNIKU.net
マンセルもキヤノンの日本のCMに出てたしな

228 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:12:13.07 ID:4Oc0K4G/aNIKU.net
ポポンSはCMはかっこよかったけどマシンに書いてあると激ダサだったな

229 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:12:48.47 ID:1GBaOg+80NIKU.net
ウィリアムズはシロトキンとマゼピン(マルケロフ)だろうな
金持ちロシア人のおぼっちゃまを乗せたロシアンチーム

230 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:13:19.13 ID:faLQn1QE0NIKU.net
>>94
マルケロフはルノー育成だけどなぁ

231 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:14:00.51 ID:tE7IG/3y0NIKU.net
https://www.motorsport-total.com/formel-1/news/vasseur-stoffel-vandoorne-kein-thema-fuer-sauber-2019-18082907
バンドーンの移籍先の噂があったザウバーからはしごをはずされたっぽい
要はエリクソンが退いてくれそうにないって事だけどw

232 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:16:24.34 ID:zpWP89+M0NIKU.net
ルノーCはブッ壊れるの覚悟でも速いなら使うというレッドブルの覚悟なのだろう
まあデータがあれば来季ホンダにした時にも役に立つんじゃね

233 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:17:03.36 ID:faLQn1QE0NIKU.net
>>106
オフシーズンにラリーなんてやるからだよ…
スキー禁止なチームだってあるのに。

234 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:17:44.64 ID:w0BLYxhB0NIKU.net
マゼピン加入はシロトキンにとってもいいニュースかも
過去の戦績見る限りF1どころかレーサーとしての才能無いレベル

235 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:18:24.95 ID:V1UGM3sb0NIKU.net
>>209
初日に良かったらフェルスタッペンも載せ替えるから
絶対にフェルスタッペンが前にいく設定

236 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:20:16.00 ID:F3cnbmN70NIKU.net
>>222
あのスペースで1億なら車体広告だけで90億なんて軽く超えちゃうよ
その他スポンサー料映像権分配金合わせたら年間予算の数倍以上の金額稼いでたことになる

ちなみに当時のジャンプの最高発行部数が653万部だとか
1部180円だからこの総売上が約12億
売り上げの5%を宣伝活動費に使ってたとして年間総額で6千万

まぁ1千万くらいが妥当な金額じゃ無いかな
一桁間違えて記憶しちゃってるとか?

237 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:21:36.36 ID:I8/Ynm/J0NIKU.net
リカルドがC載せるのは当然来年の自分の為でもあるんだから
積極的にやるだろう。

238 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:21:52.07 ID:4Oc0K4G/aNIKU.net
ジャンプの1億ってのはよく聞く話だけど実際のとこソースを見たことはない

239 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:22:06.62 ID:VrfE8dpa0NIKU.net
>>228
新・ポポンSとセデス・ハイはパシフィックと日本限定(左右で別表記)
他のGPは「SHIONOGI」表記。

240 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:22:38.33 ID:CHN2yad20NIKU.net
当時のジャンプ、とっておけば良かった

241 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:22:44.36 ID:UFEiKEN50NIKU.net
いまでも、スポンサーやっているエプソンとNECはえらいと思う。
その両方ともF1をちゃんと活用できているのかは甚だ微妙だが。

242 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:23:48.75 ID:I8/Ynm/J0NIKU.net
1億で合ってるよ

243 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:24:15.20 ID:faLQn1QE0NIKU.net
>>118
SFもインディカーもアウトラップvsタイヤ暖まってる組とのバトルは再々見てても面白い。

244 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:24:44.54 ID:i0mN7QTRaNIKU.net
ジャンプスレになってるやんけ

245 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:26:07.15 ID:2RRuaMru0NIKU.net
>>212 >>236
ドルと円がごっちゃになってるとか・・・でも当時はさすがに1ドル200円切ってたか、超円高時代だったような気もスル
通年で約1億、ちょ〜ざっくり〜の四捨五入で1戦およそ一千万、じゃないかな?(当時は年間16戦くらい)

246 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:26:26.69 ID:w0BLYxhB0NIKU.net
>>241
NECは本社関係無いぞ

247 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:27:22.64 ID:o8vHs6ZN0NIKU.net
>>236
ジャンプは週刊なんだけど
年50回発行

248 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:27:59.80 ID:I8/Ynm/J0NIKU.net
>>236
ひでえ計算しとるな

249 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:28:08.64 ID:2RRuaMru0NIKU.net
>>241
NECに関しては現地法人、なかばスリムのおつきあいというなの強制スポンサーで日本法人は関係ない

250 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:28:43.74 ID:VrfE8dpa0NIKU.net
>>241
NECはメキシコ法人だから日本は無関係かと。
当時から、まだ続けてるのはKENWOODぐらいかな。

251 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:28:52.94 ID:DPUX8KmG0NIKU.net
>>236
集英社的にはジャンプで大儲けとか
考えてないから。

それを見て単行本を売るのがメイン。

一億は格安なんだって、小学生の時
思ったけど、トップチームだし
セナもいたし、F1人気全盛期だし
むしろ格安じゃない?

252 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:30:09.04 ID:2RRuaMru0NIKU.net
KENWOODがOKなら曙ブレーキとかENKEI・BBSは?

253 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:30:41.16 ID:faLQn1QE0NIKU.net
>>149
別に暴行働いて出場停止なわけじゃないし

254 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:31:39.33 ID:57xaRvfJ0NIKU.net
>>236
635万部は週刊の1号あたりやぞ
正確には最高記録は合併号らしいが

255 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:31:56.68 ID:2RRuaMru0NIKU.net
でもちょっとイラついたらイエローモンキーくらいはヘイキで言いそう、ティクタク

256 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:31:58.46 ID:RX3o4yjO0NIKU.net
>>240
国会図書館なら見れるんじゃないの?

257 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:32:17.36 ID:o8vHs6ZN0NIKU.net
>>251
あの広告は費用対効果凄い高かったんだよね
あんなちっちゃいスペースでは当時の低解像度テレビではほとんど見えないけど
日本のメディアがこぞって1億円で当時大人気だったマクラーレン・ホンダに
これまた大人気だった週刊ジャンプがスポンサーになったと報道してくれたから

258 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:32:43.79 ID:vZjKazBT0NIKU.net
富士GPのときにフジテレビの番組がSAF1に「これ貼っといてや」って勝手にステッカー貼ってたけどなw

259 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:33:18.04 ID:O6T9hIgW0NIKU.net
>>255
ハース育成のやつと勘違いしてない?

260 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:33:31.77 ID:DPUX8KmG0NIKU.net
>>254
それが年50冊だもんね。
ジャンプ自体はほぼ輸送費と
印刷代って聞いたこと有るね。

261 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:34:03.77 ID:2RRuaMru0NIKU.net
>>259
おっとすまねぇ、そうだったw

262 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:35:49.96 ID:I8/Ynm/J0NIKU.net
フェルッチほどの真性屑でもないだろうが似たような事やったのがティクタムな。
フェルッチ首に出来ないハースには草も生えんが

263 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:37:02.03 ID:I8/Ynm/J0NIKU.net
雑誌ってのは基本的に広告で稼ぐビジネスモデルだよ。
ジャンプや漫画雑誌の場合は単行本が主だけど

264 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:37:21.27 ID:2RRuaMru0NIKU.net
>>262
一応将来ある若人だから今ここで梯子を降ろすのは・・・ってことらしいけど、
やっちゃダメなことやったらダメって厳しく教えるのも大人の役割だと思うけどなw

265 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:38:00.18 ID:JwQzLkxV0NIKU.net
>>231
エリクソンはスポンサーと一緒にウィリに行けば大歓迎じゃね?

266 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:38:47.98 ID:2RRuaMru0NIKU.net
>>263
広告ってあれか、恋人が出来る水晶とか、身長伸びるブーツとか、札束風呂に入ってウハウハしてる下品なデブとか、あの類の広告かw
あの辺の広告っていくらくらい出してんのかな(=どんくらい儲かってるんだろうw)

267 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:40:16.89 ID:w1keec0u0NIKU.net
>>263
たまにnumber買うと広告ページだらけで驚くよな

268 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:40:17.94 ID:Uozen+5n0NIKU.net
まぁ、当のジャンプで面白い(売れた)F1漫画が無いので黒歴史の一部だよね

269 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:41:14.25 ID:2RRuaMru0NIKU.net
>>268
まぁでもほら、F1って、努力・友情・勝利で、ジャンプの永遠のテーマと合致してるし(某読み

270 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:41:18.50 ID:Wp2PvVTDpNIKU.net
>>268
何で?

271 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:41:22.75 ID:w1keec0u0NIKU.net
ここまででF(エフ)が挙がってないのは意外

272 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:41:32.15 ID:rspy4R/e0NIKU.net
ティクタム映像で見るとナイスガイだよ。SUGOに来た時のVlogをTwitterのトップにしてる。
東京はアメージングシティー、人々はナイス、とかいって結構楽しんだ様子。
来年SFで優勝してマルコさんの期待に応えて2020年にトロロッソで活躍してほしい。

https://twitter.com/danticktum?lang=ja
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

273 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:42:49.33 ID:w1keec0u0NIKU.net
>>268
どっちかっていうと、アイルトンセナ物語とか、ホンダF1物語とか
いかにもなコラボ漫画ばっかりだったような

274 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:43:07.17 ID:F3cnbmN70NIKU.net
>>247
ごめん、これ週刊での最高部数だったのか
なら宣伝活動費で年間数十億は使えたのかな

>>251
計算間違えてたからあながち間違いじゃ無いのかも
セナは俺が幼稚園くらいの時に死んじゃってたのかな…
ブラジルGPでセナがリタイヤしたら観客帰ってっちゃったみたいな映像をおぼろげに覚えてる

275 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:43:27.62 ID:faLQn1QE0NIKU.net
>>201
嫌がらせって訳でもない気がする。
リカルドは来年に向けてのテストだと割り切ればいいし、
結果次第ではフェルスタッペンには嬉しいし、どう転がっても今シーズンのチャンピオンには両者とも届かないし。

276 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:44:20.66 ID:1GBaOg+80NIKU.net
人種差別のクズはハース参加のフェルッチ

ティクタムはセーフティカー中に暴走してクラッシュしたDQN
グロージャンタイプ

277 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:44:27.18 ID:I8/Ynm/J0NIKU.net
だから新聞が発行部数にこだわるのは広告料に響くから
ポータルサイトに金が集まるのと同じようなもんですわ

278 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:44:36.04 ID:KNpBuDB+ENIKU.net
>>236
面積じゃないんだな
リアウィングの横とかバスタブの横に
あのスペースで1億円はありえないってのはわかる?

279 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:44:56.57 ID:W2l+bSlCaNIKU.net
>>271
トラクターレースなら最速

280 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:46:54.05 ID:2RRuaMru0NIKU.net
>>277
新聞業界は闇が多いんだよね〜
発行部数=広告料もあるけど、各店舗が扱ってる部数=折込チラシ料だからね
各店舗なんの新聞の実売料金なんて、人件費で飛んで終わりですわw
あいつらぼろい社屋とかにいても、都心部でチラシ多いテンポなら、チラシ料でしゃっちょさんはめっちゃ儲かってるからな
そのかわり部数が落ちてくると本社からの指示で経営権取り上げられて他の人に渡されたりとか酷い世界です

281 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:46:55.07 ID:1GBaOg+80NIKU.net
ジャンプのスポンサー料金に関しては、ステッカー自体の料金が数千万で、
それプラス同時に少年ジャンプのF1漫画(マクラーレンのセナが主人公)
を連載する際に支払った版権料を含めての全額が1億円だったって話がある

282 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:50:27.85 ID:F3cnbmN70NIKU.net
>>275
てかリカルドはどっちにしろPU交換しなきゃいけないわけでしょ?
それをコンサバにBスペックにするかギャンブルでCスペックにするかって話だよね
マックスにポイントで負けてきちゃってるし悪いギャンブルとも思わないけどな

283 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:52:41.00 ID:olrrI9kA0NIKU.net
いやいや、いやいやw

多分壊れますよっと、と言われてる部品を自分の車につけねーだろ、普通

ありえねーよ

284 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:53:26.42 ID:OaxUyrb70NIKU.net
ティクトゥムってイギリスの本山でしょ?

285 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:54:19.34 ID:faLQn1QE0NIKU.net
>>276
グロージャンタイプのDQNじゃなくて純粋な若気の至り




であってほしい。

286 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:56:38.44 ID:K8wYLlQl0NIKU.net
よっぽどムカついたんだな
セーフティカー中に10台抜いてぶち当てるって

287 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:58:58.47 ID:WgzprP9f0NIKU.net
>>143
こいつはナメクジかなんかなのか?
人間なら徒歩90分くらいだな

288 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 22:59:17.80 ID:I8/Ynm/J0NIKU.net
>>280
都心部の拡販はリアルヤーだのちんぴらだのがやってたからねえ
今は知らんけども

289 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:00:22.19 ID:aqsB78KT0NIKU.net
>>272
そりゃあ白人と見れば簡単にマンコを開く女ばかりだからアメージングでナイスだろうよw

290 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:02:44.34 ID:tE7IG/3y0NIKU.net
>>265
今のザウバーはエリクソンでもポイントが取れるぐらいになってるから手放したくなくなったんではw

291 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:03:37.57 ID:w0BLYxhB0NIKU.net
>>271
漫画としてはおもしろいがレースと関係無い話が多すぎるw

292 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:03:57.13 ID:DPUX8KmG0NIKU.net
エリクソンはチーム批判とかしないしね。
課金も素早いし。

293 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:04:30.35 ID:F3cnbmN70NIKU.net
>>283
どっかの誰かがおもしろおかしく翻訳したような文章を真に受けられても…

294 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:06:14.44 ID:w0BLYxhB0NIKU.net
>>276
暴走したってか仕返しに行ったんだぞ

295 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:07:09.93 ID:2RRuaMru0NIKU.net
>>288
相当昔に規制(自主規制?)されたし、23区内では絶滅したのか見かけないし勧誘なんてここ10年くらいこないけど、
地方都市だのベッドタウンは正直いまでもやってるんでないかな、うちの実家の神奈川ではいまだに生息してる
あいつら所属してる拡張会社のことを、会社とか社、って言わずに、団(ダン、拡張団)って言うんだぜ
ちょっとチョイワルどころか、ヤーくずれは多いね、いい人もいることはいるけど、会話の99%が酒と女とギャンブルw
でも彼らもさー給料前借→たまにいっぱい契約とれてウハウハ→ギャンブル→前借りのループでなんていうかねぇ
儲かってるのは団長(まじで社長のことをこう呼ぶw)だけなんだよねw 団長はもちろん自らセールスなんてしませんw
スレチすぎるのでこの辺にしときます

296 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:08:02.65 ID:AR12oryu0NIKU.net
>>236
1億円だったはず
ジャンプは週刊で、毎週6億円だって言ってた
で、「ジャンプよ今日もありがとう」って社員で言うんだって
編集長は売り上げが落ちるのが怖くて酒ばっか飲んである中になったらしい

297 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:09:52.71 ID:o5I+pEYx0NIKU.net
>>234
意外とGP3で頑張ってるんだが、最強ART乗って3位だから微妙ではあるな。
てか今年のARTはドライバー全員微妙すぎてトライデントやカンポスに追いつかれそうな場面が多い。
2年目のユベール、赤牛追い出されてフェラーリ育成になったアイロット、出戻りヒューズ、そしてマゼピン坊っちゃま。全員微妙。

298 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:10:54.67 ID:84y9VBL70NIKU.net
>>113
むしろ信頼性にもんだいがあって使いたくない様なのでも良いからホンダがスペック3持ってくる前にスペックCをブチ込みたかったルノー

299 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:11:21.22 ID:faLQn1QE0NIKU.net
>>289
開くのは股だろw

300 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:11:53.93 ID:D6DOANt60NIKU.net
>>294
もっとキチ外じゃねーかw

301 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:12:38.91 ID:faLQn1QE0NIKU.net
>>292
去年のザウバーで文句言ってた記憶が全くないから大したもん。
ある意味自分を弁えているんだな。

302 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:12:49.83 ID:84y9VBL70NIKU.net
>>117
ルノーワークスと違ってMGU-KもICEも大してパワーアップしなかったレッドブルからすると30馬力級の向上になる(けどルノーワークスから見ると大して上がってない)
というルノーの既存アップデート置き去り比の話だからね…

303 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:13:01.19 ID:qCN/37EE0NIKU.net
集英社がスポンサー契約したのは1990年だろうからバブルの真っ最中だもんね。
1億円はそれほどの大金ではなかった時代だったと思うな。

http://www.motorsportretro.com/2014/05/senna-dragon-ball-z/

304 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:14:05.98 ID:2RRuaMru0NIKU.net
エリクソンはペイの鏡だよな
覇気がないわけでもないし、最近はしっかりポイントお持ち帰りもしてるし
チームとしては財政的に辛い時期を支えてもらったこともあり、バンドーンと交換はないわな

305 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:14:10.81 ID:84y9VBL70NIKU.net
>>126
危険なタイヤとコースとグロージャンを導入したので言い訳にどうしてもHALOが必要だったのだよ

306 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:15:20.91 ID:faLQn1QE0NIKU.net
>>297
アイロットには見どころある気がする…
ヒューズはレース振りが F1の中継どころみたいで、キレた一発の速さが全く見えないんだよな。

307 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:18:39.52 ID:31+i5DCCxNIKU.net
>>212
確か一億って言ってたのを覚えてるよ

308 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:19:16.80 ID:coGh1dl50NIKU.net
今じゃ信じられないけどマッサなんて琢磨と並んで走る危険行為 タクマッサという蔑称あって
まあストロールを笑えないレベルだった
モナコでFPから決勝までマシンをガードレールにこすりつけてメカニックがずっとパーツ交換したり、ベルノルディのお釜掘ったり
シルバーストンでTCS全盛の時に3回くらいスピン繰り返したり
モンツァでは真横にデラロサがいるのに急に右に寄せてデラロサを撃墜しかけて危険行為で出場停止処分
そういったドライバーもテストドライバーで1年間練習させたら並みのドライバーになって
最後の方はタイトル争い経験+二桁PPと二桁ウィナーで終わった

エリクソンもマッサみたいに覚醒するかもしれない

309 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:19:50.26 ID:1GBaOg+80NIKU.net
>>304
ザウバーからすれば何の持ち込みもなく、
ヘタしたらエリクソンより遅いかも知れない同世代のドライバーを雇う意味は無いよな
スウェーデン王室に媚びた方が今後もメリットあるし

310 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:21:03.93 ID:2RRuaMru0NIKU.net
>>308
名言「マッサはマッサ」は一時流行ったけど、タクマッサは初めて聞いたが?
マッサも琢磨もやらかすときは酷いやらかしなのは否定しないけど

311 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:21:39.77 ID:coGh1dl50NIKU.net
ピーターソンが先輩にあたるのによくスウェーデンはF1に金を落とすよな

312 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:22:50.20 ID:84y9VBL70NIKU.net
ホンダは年後半の方がアップデートが多くなるみたいな事を言っていてカナダのスペック2は割と地味なICE主体アップデートだと言っていたかと
アメリカでICEをスペックアップする話でMGU-KとMGU-H、更に投入したエレメントのモード解放の是非なんかも検討していくのかと
なのでまとまってどうこうってのは分かりにくいのかもね

313 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:23:11.68 ID:coGh1dl50NIKU.net
よく振り返ったらマッサは出場停止じゃないな
単にペナルティ回避の為にフレンツェンと交代させられただけだったわ

314 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:27:18.84 ID:w0BLYxhB0NIKU.net
アイロットが切られたのは2015年でその時のレッドブルって育成が飽和状態だったから1
年で切ったりしてたんじゃないの?
今更になって後悔してそう

315 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 23:29:22.90 ID:yfqIrqsA0NIKU.net
>>195
>でもF1とかモタスポの漫画は連載なかったような気がする

赤ペガ2があった

316 :音速の名無しさ :2018/08/29(水) 23:29:35.30 ID:JVoNZnhd0NIKU.net
>>311
ピーターソンて王室となんか問題でもあったの?

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200