2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【300基目】

1 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 03:40:55.56 ID:rIvZG9ir0.net

ホンダのパワーユニットを応援するスレです。
2018年 :トロ・ロッソ・ホンダ
(2015 2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【297基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534323697/
【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【298基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535096684/
【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【299基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535289604/

1 3行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

425 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 15:39:34.43 ID:36a4Npa10.net
>>68
トロロッソが今年と同じような位置だったら、そうなんだろうな

426 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 15:44:33.91 ID:7qGlO5CI0.net
>>422

昨年から全開率が上がったのでデプロイが全然足らなくなった様で、8速のMGU-Kの力行は
やっていない様だ。モナコは、そもそも8速は予選の瞬間(1秒)しか使わないので例外。

規格では4MJだが、裏技を使って5.5MJ位のエネルギーを使うようだが、それでも5500/120=45.8sec
しか力行は使えない。平均85secのコースなので全開率70%とすれば全開時間は59.5secにもなる。

どなたかが挙げてくれていたドイツのデータではフェラーリは5速での力行を止めて他PUが止めている
8速で力行している様だが、加速度はそれ以上に見える。7速+MGU-Kの加速度よりも大きく見える。

だから全チームが「フェラーリは何をしているの」状態になっている。

427 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 15:46:46.37 ID:X83zqeIM0.net
アロンソ 「モンツァではマクラーレの弱点が露わになる」

428 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 15:58:19.86 ID:+R8m5H6I0.net
>>368
ポイントの話じゃないから
17年前半は旧型PUと同じ馬力で相対的には落ちたが、シーズン通じての改良で結果的に差は縮まった

429 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 16:31:11.87 ID:wfR1V4tk0.net
>>427
先週もそう言ってたから

430 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 16:44:04.07 ID:yfM4S1b20.net
マクラーレンに弱点なんてあったのか(棒

431 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 16:45:51.82 ID:/ZSLWfFG0.net
露わも何もいつも通りアロンソは早退でバンドーンが切れ芸見せる週末だろ

432 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 17:07:36.44 ID:3tkEwKPKd.net
弱点しかな…ゲフンゲフン

433 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 17:18:54.67 ID:1Vj/w1Mp0.net
スペック3は30馬力アップなんでしょ? はやくアメリカGPみたいなぁ〜 でも来年はフェラみたいに電気パワーもお願い

434 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 17:34:01.99 ID:OQRrNfYDd.net
あの名門チームにも弱点が…

435 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 17:34:22.04 ID:rAOdRUSe0.net
>>425
トロロのシャシーが酷いだけ、という見方も出来てしまうんだが
結局外から見てるだけじゃ、何も分からんよ

436 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 18:28:49.72 ID:6rNaUCoc0.net
本当はわかっていたはずなのに責任転嫁し後に引けなくなってしまった結果なのか
本当にNo.1シャシーだと思っていた無能オブ無能集団だったのか
はてさて

437 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 18:30:07.16 ID:5ljHQptpM.net
グランプリ・ドライバー シーズン2ご期待下さい

438 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 18:51:50.66 ID:Ht3AXf+V0.net
>>427
いきなりパッケージの弱点って言い出してて草
シャシーって言えよ

439 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 18:56:09.07 ID:CrQ0RwF1r.net
>>427
ホンダを止めて弱点は無くなったはずじゃあ?

440 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 19:02:04.86 ID:GPTVTKfD0.net
まぁいいじゃん
弱点が顕になってない時点でこの出来栄えなんだから今更弱点が顕になったところでマクラーレンのポジションは変わらないだろ

441 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 19:07:05.54 ID:YjHRjFYUd.net
>>424
確かモンツァの時に中々枕を抜けなくてそうコメントしていたよね。
何でもかんでもホンダが悪いの大合唱の中だから嬉しかったわ。
まだライセンス有るならクビアトはベストチョイスだろ。

442 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 19:11:13.05 ID:YjHRjFYUd.net
>>436
後者に1票。
前者ならボロクソにこき下ろしながらも最後には、仕方ねぇ使ってやる!で継続だろ。
大金捨ててルノーに替えたのだから、相当な勘違いしていたのは間違いなし。

443 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 19:45:04.84 ID:L0bamPi00.net
まぁ次のイタリアでまた最弱PUの称号が与えられるんじゃないか?

その時は徹底的にホンダと信者を叩く

444 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 19:47:44.03 ID:INMsmD+20.net
今のうちにNG入れとこっと

445 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 19:49:38.80 ID:L0bamPi00.net
逃げたな

ばーか

446 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 19:49:54.73 ID:2kto1EFOM.net
リカルドのPU金曜に壊れたら面白いのにw

447 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 19:58:29.84 ID:D8q6uF7CM.net
>>287
行きたいが行けないんだよな

448 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:00:13.93 ID:FitJAeXYd.net
>>443
>>445
なんの為にここに居るの?

( ゚д゚)ハッ!まさか弱いPUの信仰者叩く事で優越感に浸ってるの!?
こういう所で自己肯定しないと、やっていけない人生だもんね!

449 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:00:19.94 ID:D8q6uF7CM.net
>>424
クビアトはしがらみがないからまあまあ正直だったんだろう
ただ残念ながらもうF1のシートは難しいと思う

450 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:01:02.46 ID:h+96fwju0.net
去年のモンツァでホンダ
結果的にリタイアってことにはなったが
パフォーマンス的にはそれ程悪くなかったよな。

451 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:07:20.86 ID:wBJ+TR6ba.net
>>443
>>445

ガチの異常者

452 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:07:49.31 ID:xLNM2yFX0.net
クビアトがベッテルに怒られてるところ。
初め会話に入れてもらえず、話しかけて貰えたと思ったら説教…まるで自分を見ているようだ…
ただ、そのクビアトは今、ベッテルのいるフェラーリにいる。鋼の精神だな。クビアト。

https://youtu.be/vp5V5i8Aa2Q

453 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:09:06.52 ID:Y6JEfBIQ0.net
クビアトはリカルドより少し劣るくらいのポテンシャルはありそうなんだけどな(´・ω・`)

454 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:09:19.62 ID:MyfW/V1p0.net
>>395
ガスリーも言い方は違えど同じことを言ってる。

しかし、ピエール・ガスリーは、トロロッソのホームレースとなる今週末のF1イタリアGPでは、モンツァの高速なサーキット特性によって同じようにはいかないだろうと警告する。
「モンツァは違ったストーリーになるだろう。ここでポイントを獲得できたのは本当に良いことだと思うけど、僕たちはモンツァがモンツァであることはわかっている」とピエール・ガスリーはコメント。
「ただストレートで速い必要があるだけではない。でも、ストレートで速ければ、ラップの90%は決まる」
「僕たちが改善を果たしているとしても、まだメルセデス、フェラーリ、ルノーよりも遅いことはわかっている。少しは近づけているけどね。だから、難しいレースになるだろう」

455 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:09:37.37 ID:wBJ+TR6ba.net
>>443
>>445

ガチの異常者

456 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:11:47.12 ID:0upydjkWa.net
何とも言えないのはマクラーレンの最下位レベルの遅さがもう確率されてしまって欧州のF1ファンが困惑してるってことやな、今まではホンダを嘲笑してれば良かったが今はマクラーレンの遅さとルノーの微妙さが明らかになってしまったからな

457 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:12:31.52 ID:X83zqeIM0.net
>>455 君もだよ。

458 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:15:15.46 ID:D8q6uF7CM.net
>>454
難しいところだな
DF削ると立ち上がりが厳しくなって加速するのが遅れるから最高速を達するまでに時間を要する
レッドブルみたいな神マシンなら多少のパワー不足は何とかなるんだろうけど

459 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:15:31.33 ID:wBJ+TR6ba.net
>>457

>>443と同類種

460 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:17:19.76 ID:LKRLmLuT0.net
>>452
ロシアポンピード(魚雷)事件だな
でも、この後にフェルスタッペンと入れ替えられて、ドライビングにも影響してたから
精神的な弱い所(あせり?)があったのでは
契約解除したレッドブルは残しておけば・・・と思ってるかも

461 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:21:48.03 ID:MyfW/V1p0.net
>>457
なにを言おうがこれが真実。妄想とはわけが違う。
ガスのコメントには一貫性がある。直線でタイムを失ってると前から繰り返して主張してるよ。
ホンダは普通に遅いのを認められないのが異常。

「正直、モンツァでポイントを獲得するのはかなり難しいだろう。あそこでは素晴らしいパフォーマンスを期待してはいない。僕たちはまだ直線でもっと多くのパフォーマンスが必要だ。それでも何が起こるかはわからないけどね」

462 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:25:00.33 ID:tMKIXEpna.net
>>461
そりゃメルセデスやフェラーリと比べたら遅いよ
みんな分かってることを言ってるだけ

463 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:28:00.31 ID:tMKIXEpna.net
トップ3にBクラスはインドとハース
これで10まで埋まる、更にザウバーも手強い
当たり前の分析だわな
ただ、今年のトロロッソのドラッグ削ったエアロがハマれば、一波乱あるかもと睨んでる

464 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:28:04.25 ID:MfQa8ebXd.net
トーピード?

465 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:28:07.82 ID:MyfW/V1p0.net
>>462
ルノーよりも遅いと言ってるのを認めたらどうだ。
4社しかでてこないのにPUじゃないと思ってる方が異常だよ。

466 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:30:19.34 ID:tMKIXEpna.net
>>465
ルノーで怖いのはレッドブルのみだろ
まあ、Cスペックが持つか見物だが
ルノーワークスはまじで互角だろう

467 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:33:07.48 ID:0upydjkWa.net
>>465
ルノーはもうレッドブルが離れるならどうでもいい存在やは、今まではレッドブルのお陰で評価されてただけだし

468 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:36:58.84 ID:Fa8UG+ZP0.net
>>426
一定速度以上になるとダウンフォースが抜けるように空気の流れが切り替わるようになっている、長いストレートでのみ効果を発揮するので、そのほかのセクションでは良いダウンフォースで走れる
DRSみたいな感じでしょ

パーツのしなりで切り替わるのか流速粘性なのかブロウンなのか車体の姿勢で変わるのかしらんけど

469 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:37:26.86 ID:Can/IKjb0.net
>>461
直線で遅いからといってパワーユニットがすべての原因というわけでは無いだろう。

ルノーがレッドブルより遅いのは、ルノーの積んでるエンジンがレッドブルよりパワーが出てないのか?

470 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:37:37.86 ID:MyfW/V1p0.net
>>463
プラス、スパでは奮わなかったルノーもいる。
ま、イタリアで入賞できれば、ガスもホンダが一番遅いとは言えなくなるだろう。

471 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:39:34.44 ID:h+96fwju0.net
マクラーレン・ルノーは
ホンダ載せてた時と比べて
パフォーマンス面で劣ってるよな。

472 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:42:40.90 ID:xBaFm9hG0.net
2017年
アロンソ「ルノーPU搭載でマクラーレンの真価が分かる」。
http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?page=news/sp/body&no=113926

2018年
アロンソ「モンツァはマクラーレンの弱点を白日の下に晒すだろう」

PUが変わってもマクラーレンの弱点は変わらなかったね

473 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:44:55.15 ID:GeCevE+v0.net
エネマネのセッティングの学習で、ルノーとは同等以上になった感ある。
ただ2強ははるか先。そこに向かってアップデートしていかないと。

474 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:45:24.48 ID:MyfW/V1p0.net
>>469
田辺が他がダウンフォースを付ける方に振ってくれたのがスパでの入賞を助けてくれたとコメントしてるよ。
何を反論しようが空しいだけだよ。
なんで最弱を認められないのか?普通の人は疑問に思ってるよ。

475 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:52:42.90 ID:Can/IKjb0.net
>>474
なんだか必死に最弱と言いたいのが面白いから、いじってるんだよ。ダウンフォースつけるように振ろうが振る舞いが、別にルノーとレッドブルの関係にはなんにも変わらないのだけど。

476 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:53:10.64 ID:qpdFGyQ8F.net
多分、ホンダはまだビリなんだろう。
ただし、かつての40馬身差が15馬身差くらいになっている。
上を目指して追いついていく過程が一番楽しいものだけど、来年は良いシーズンになりそうだ。

477 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:54:54.44 ID:MyfW/V1p0.net
モンツァでは、ペラペラウィングにしてくるよ。
それでもだめだろうけど、クラッシュも含め何が起きるか分からないからね。

ブレンドン・ハートレー 「モンツァ仕様の空力パッケージは楽しみ」
https://f1-gate.com/brendon-hartley/f1_44440.html

478 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:54:58.99 ID:uAl7glGP0.net
>>469

残念ながら相関関係はありと思うよ。トロロッソは対RBで予選タイムギャップが0.33秒広がっている。
馬力に換算すると15馬力になる。

一方、最高速の平均もウィリアムズを除く他チームは昨年と殆ど変わらないのに、トロロッソは1.95Km/h
遅くなっている、馬力に換算するとやはり15馬力だ。

今の所、ルノーから15馬力落ちがホンダの現状に見える。

479 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:55:48.98 ID:YQ1p5ajI0.net
>>454
ドライバーのマシン評価力なんてアロンソ、バンドーンでよくわかるだろうに
リカルドだって昨年乗ったこともないマクラーレンホンダに対してホンダエンジンが悪いというようなコメントしていたしね
解りもしないのによくコメントするよね。そもそもドライバーは速く走れるだけで頭の回転は遅いんですよ

480 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 20:56:22.49 ID:9UaMZelza.net
参戦意義はともかく
ビリでも勝てる状況になったから
ウンチが騒いでるだけ

481 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:01:44.06 ID:bM1yOnti0.net
液体酸素使っちゃ駄目なの?

482 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:02:43.85 ID:wBJ+TR6ba.net
エンジン自体アップデートしていないのに何言ってんのか

483 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:06:14.68 ID:wBJ+TR6ba.net
>>478
ルノーとホンダのことはレッドブルが一番わかってるよ
トロロッソとレッドブルのシャシーの進化具合もね

484 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:13:40.55 ID:MyfW/V1p0.net
>>475
レッドブルは直線は速くないよ。分かってるよね。反論が空虚だよ。
ガスだって速度はほぼ最下位。直線が遅いって言われても仕方ない。よく予選11になれたもんだよ。他で相当がんばってる。

https://f1-motorsports-gp.com/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC/f1-2018-13-bel-q123-data/

485 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:13:48.21 ID:O9j+nQxAp.net
まあ、エンジンが最下位だろうがタイヤのタレが少ないから、
みんながウイング立てるところでも寝かせられるのだろうし、
ウイング寝かせる余地あるとこまで含めて、トロロッソホンダの実力だろ?

せめて後半戦で積み上げて去年以上のポイントは稼ぎたいねえ

486 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:14:02.07 ID:bBxtDMMRa.net
>>465
ここはアンタの立ち位置じゃないぞ

誰からも認めて貰えてない事を先ずは認め、即刻ここから消えろ

487 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:15:13.94 ID:8NaF2sOL0.net
トロから情報入ってるはずだしルノー蹴ってホンダと組むのは
プライドとか好き嫌いじゃなくてちゃんと勝算有っての事だと思うね

488 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:19:21.53 ID:Can/IKjb0.net
>>484
レッドブルとルノーの速度差を言っているんだが。

489 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:20:35.60 ID:wBJ+TR6ba.net
馬鹿アンチが今シーズン始めまでマクラあげしてたのが
マクラ捨ててルノー上げに変わったな
来年はどこのオタになるんだろうな

490 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:23:26.38 ID:xxZZH+030.net
予選タイムで去年と比較っていってもQ1,Q2,Q3でQ1同士で比較したり最速LAPで比較したりで結果はかなり違う
そういう所を抜いて話してるのは信ぴょう性にかける

491 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:23:51.12 ID:/MfqNkSQ0.net
普通ポイント計算するのに上位5チームから選抜するだろ
フォースインディア足しても6チーム

信者も自演のし過ぎで頭がおかしくなったのか

492 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:25:16.66 ID:/MfqNkSQ0.net
開幕前、焼きパイナップルで盛り上がりまくっていたのは信者

493 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:25:54.49 ID:+R8m5H6I0.net
ダウンフォースとドラッグは全車同じ前提の男爵理論だしな

494 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:27:19.13 ID:2kto1EFOM.net
>>492
プッ

495 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:28:51.85 ID:gIoBMVRo0.net
アンチのし過ぎで痴呆症始まったらしいw

496 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:31:55.88 ID:MyfW/V1p0.net
>>488
フェルスタッペンは一番最速なINTERMEDIATE 1で17位、ガスが18位だよ。
ルノーより速いとか遅いとか比べられる速度じゃないよ。

497 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:32:02.65 ID:wBJ+TR6ba.net
こないだまではトロロッソのガスリーがレッドブルのフェルスタッペンを
レースバトルで勝ったら素敵だと思ってたが、その後のレース見てたらガスリーじゃタッペンに歯が立たないな
タッペンはアイルトンセナを彷彿させる天才
ガスリーは努力と着実性のドライバー

498 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:35:34.00 ID:97LxlVVka.net
マラソンで前走者を抜くとき、いつまでも相手を見ていることはない。
ホンダには次の背中が見えているのだろう。

499 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:42:35.81 ID:X8slinY10.net
まあウイリアムズが昔、アクティブサスの先進性と完成度でずば抜けた速さを
見せた頃、それでもホンダエンジン自体は当時まだナンバー1エンジンだったにもかかわらず
セナはマクラーレンに泣きつくのではなく、ホンダに泣きついて
「もっとパワーを!」
...ま、チャンピオン獲得経験のあるプロレーサーですらそうなのだから
ここに来る素人のお馬鹿さんが「PU!PU!低性能PUが!!」と
原因の切り分けと進歩の段階を理解出来ず、叫ぶのも無理も無い面もあるw

500 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:44:41.48 ID:wrvbSoUr0.net
>>487
金さ君。金を見ると、どんなエンジンでもすぐに採用になるのさ。

501 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:46:05.04 ID:MyfW/V1p0.net
そうだとしても、ヒュルケンベルグより遅いサインツよりは期待できる。
ホンダを積んでるのに何度も予想以上の活躍してるのは頼もしい限りだよ。
しかもはっきりとホンダにパワーが足りないと指摘できる自身もある。
関係ないがリカルドがヒュルケンベルグに勝てるのかの方が心配されてる。
ガスは負けたとしても批判はされない。いいコンビだよ。

502 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:48:58.56 ID:Op1OU91Z0.net
モンツァって旨そうな名前だよな

503 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:49:19.62 ID:wBJ+TR6ba.net
>>500
勝てる可能性のために決まってるだろう
トップチームが勝つということは100億200億の話じゃない
参加してただけみたいなロータスじゃないんだから

504 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:53:38.35 ID:uAl7glGP0.net
最高速の昨年から遅くなり、予選タイムギャップも対、フェラーリ、RB比で遅くなったが、直近の
2戦では逆転、つまり昨年比で向上している。

今週末でハッキリするでしょう。耐RBで昨年比以上の結果であれば、もしかしたらルノーは抜いた
かも知れない。

全平均という乱暴な手法だが、例えばウィリアムズの最高速も随分とドラッグが増えた印象がある
が、昨年から2.89Km/h遅くなっただけだと分かる。その意味でトロロッソはコンセプトは昨年を踏襲
しているのに最高速が遅くなったのはPU差に見えると言うことです。

505 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 21:57:16.62 ID:kFWm9NFD0.net
>>497
ガスリーって鳩遅すぎて分かり難いけどそこまで一発の速さはないよな
それよかタイヤ管理やレースでの強さを感じる
今期SS持たせるストラテジーを何で鳩にやらせないのよ
と何度か思ったけど普通に鳩じゃできないんだろうなアレ
端的に言えばガスはプロストタイプ

506 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:03:54.00 ID:wBJ+TR6ba.net
>>505
そう思う。
ガスリーはプロストタイプ。
しかしタッペンの速さはやっぱりスケールが違う。

507 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:07:59.85 ID:MyfW/V1p0.net
>>504
もう、はっきりしてるよ。どうしてルノーを抜いたとか言いたいのかな。
それは、アメリカまでの楽しみにしといてよ。
モンツァではウィリアムズと枕にしか勝てない可能性もある。
見所はザウバーとのランプ争いだよ。
ここを乗り切るとまた、トロが有利になるし。

ベルギー入賞のガスリー、イタリア苦戦を覚悟「モンツァはモンツァ」
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-italy-gasly-say-difficult/3166601/?nrt=54
「でもストレートスピードが改善できたとしても、メルセデスやフェラーリ、そしてルノーのパワーユニットを搭載したマシンと比較して、僕らはまだ遅いということを知っている。たとえ少し追いついたとしても、まだ難しい状況のままだろう」

508 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:10:01.83 ID:+TbXlkxG0.net
焼きパパイヤだろマヌケw

509 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:11:28.28 ID:zwltgF2pM.net
リアウイングの強度なんて、コースの最速コーナーの速度に耐えられりゃ
それ以上の速度でフニャフニャで受け流すように作れれば最高

510 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:12:31.40 ID:GA+ADuFG0.net
スペック3で、トロロッソのガスリーが、レッドブルのリカルドをぶち抜いて、リカルドを唖然とさせたい

511 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:18:41.49 ID:wBJ+TR6ba.net
マックスの親父ヨス フェルスタッペンはポルスウェイトが急死しなければ
1999-2000年シャシー開発も含めたオールホンダでトップドライバーになってた可能性があるよな
1999のオールホンダのテストのタイムはトップクラスでマスコミを騒がせたもんな
ハーベイ ポルスウェイトがなくなってオールホンダが中止になっちゃったから
そのあとにいいチームに行けなかった

マックスがスペインで勝った時に『父さんのおかげ』と言ったのは感慨深い

512 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:18:57.76 ID:uAl7glGP0.net
どなたかがフェルスタッペンをセナ級と評していたが、セナは対チームメイトしかも、チャンピオンクラスを無双していた。
調べたら一番善戦したのは二輪から転向したチェコットだったみたいだ。

513 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:20:34.76 ID:wBJ+TR6ba.net
>>510
それな

514 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:22:37.59 ID:MyfW/V1p0.net
フェルスタッペンは人間的にはやっぱだめかも。
あれをみても効果があったかは分からないとは。

マックス・フェルスタッペン 「やっぱりヘイローは好きじゃない」
https://f1-gate.com/verstappen/f1_44458.html

515 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:23:34.45 ID:wBJ+TR6ba.net
>>512
フェルスタッペンが20歳でこの速さというのがね
末恐ろしい

516 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:28:12.85 ID:7zo/ARoEM.net
スペック3がアメリカGP投入ならまだだいぶ先だから
前回の事を踏まえてもどれぐらい馬力アップするかは
まだまだ未定で分からないんだろうな

517 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:32:43.41 ID:X8slinY10.net
>>504
その比較、是非マクラーレンでもやってみると良いと思うよ?

518 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:34:50.70 ID:uAl7glGP0.net
>>516

昨年の開発者インタビューではハード的には何十種類もの試作をして行き着いたみたいだ。
もしかしたら圧縮比が未だ未達程度ではないかな。

問題は燃焼速度だと言っているので燃料当たりの方に重きを置いていると思われる。ハード
は、ポート形状が残っているかも知れない。

直近の速さが燃料だったら、偶然ではない訳で喜ばしい成果だ。

519 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:35:27.57 ID:BPKNfFKHM.net
>>514
「ヘイロー要らない」と言ったなら人間性を疑われても仕方ないが、カッコ悪いと言っただけだろ
そうやって自分に都合のいいような解釈ばかりしてるからこの期に及んでもアンチやってて周りからぶっ叩かれ続けるんだよ

520 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:35:56.80 ID:+04+3LPA0.net
>516
せっかくRBがトロロで試せやっていってるんだから、
スペック2.5みたいなのをバンバン投入しれば良いと思う。

521 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:43:29.80 ID:MyfW/V1p0.net
>>519
日本語は読めますか?
いや、むしろ日本語しかできないのに日本語不自由なのはつらいですね。

ヘイローがシャルル・ルクレールを救ったと思うかと質問されたフェルスタッペンは「決してわからない。それは常に困難なことだ」とコメント。
「このクルマで僕たちがどれくらい低い姿勢を取っているかを見れば、彼にどれくらい当たったのか疑問に思うし、当たらなかったかもしれない。だから、僕はそうは思わない」

522 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:46:11.77 ID:a/nM1t3y0.net
ホンダを悪く言ったドライバーが悉く道を誤っている件
たまたま対象がホンダだっただけで、自分達を走らせてくれている人達を貶す奴はどこかで失敗する法則があるのだろうな。
もちろんアロンソバンドーンに笑顔がキモアなオーストコリアンのことですよ。

523 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:46:20.58 ID:uAl7glGP0.net
>>517

無論全車でやっているよ。その話をすると混乱するので敢えて避けている。

524 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:51:17.70 ID:+TbXlkxG0.net
>>522
ハミチンもホンダを小馬鹿にしてたよな
チャンプ陥落するかもな

525 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 22:52:14.09 ID:MyfW/V1p0.net
>>522
ハミルトンは幸せそうだよ。

アロンソ:みんなの意見に賛成だよ。みんなに同意するけど・・・みんながイコールのエンジンがいいな(笑)。
ハミルトン:僕はそれには賛成できないな(笑)。
リカルド:電気は無しだね。
ハミルトン:ホンダも無しだね。冗談です・・・。

総レス数 1006
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200