2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【300基目】

1 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 03:40:55.56 ID:rIvZG9ir0.net

ホンダのパワーユニットを応援するスレです。
2018年 :トロ・ロッソ・ホンダ
(2015 2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【297基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534323697/
【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【298基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535096684/
【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【299基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535289604/

1 3行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

9 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 09:36:44.62 ID:1eYWJpA/a.net
>>6
オマエ何年アンチ活動やってんだよ
そこまで粘着するオマエはホンダが負けることだけを願ってやまない国家観を持つ
特殊なキチガイだな

10 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 09:42:20.51 ID:3cGkBkJMK.net
スパの入賞は有力チームのリタイアに助けられて
実力で入賞するのは無理だったのは確かだね

11 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 09:43:19.91 ID:1eYWJpA/a.net
>>10
誰と誰のリタイヤ?

12 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 09:43:47.18 ID:ZLaAKuFK0.net
>>8

そういう見方ではなくRBとのタイムギャップだけ見ていればチームの進化が分かる。
RB含めトップ3は安定しているからね。

直近の2戦は1.2-1.3%差なのでイタリアでも、それをキープできるかがポイントだ。

13 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 09:45:46.08 ID:3cGkBkJMK.net
>>11
レース見てないのかな
リカルドとライコネンがリタイアしたでしょ
彼らがリタイアしてなかったら入賞できるチームは
フェラーリ
メルセデス
レッドブル
インド
ハース
この5チームでトロロッソは弾きだされる

14 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 09:49:39.55 ID:tBVAOBxY0.net
モンツァの方がスパよりは戦えると思っているから心配してないわ。
スペック2の性能を大分 引き出せるようになったからね。

15 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 09:55:31.62 ID:ybcwwrNQa.net
>>14
トロロッソはスパが1番向いていないサーキットだと思ってたから、モンアッは入賞出来る可能性があると思う

16 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 09:57:53.85 ID:bucS0X7Fd.net
大丈夫

フェルスタッペンが1コーナーでベッテルライコネンを撃墜、坊っちゃんがアロンソ ニコ ルクレール撃墜して、トロロッソ入賞!

17 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:01:46.18 ID:ZoueCGkS0.net
空力多少良くなった感
中高速ダメで踏めなかったのが踏めるようになるほうが10馬力あがるより重要だからな
それでも今まで高速コースで実質17、18位だったのが12〜14くらいまで上がっただけなんで厳しいのには変わりない

18 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:02:11.02 ID:tBVAOBxY0.net
スパだとセクター2に合わせるしか無かったが、それでもストレートスピードも普通に良かったからね。
ストップ&ゴーが多いモンツァで期待しないのはファン的には無理。

19 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:06:42.04 ID:1eYWJpA/a.net
>>13
2018 F1 チーム 入賞率
メルセデス、フェラーリ、レッドブル、インド、ハース の 10人

オーストラリア 6人
バーレーン   5人
中国      7人
アベルバイジャン4人
スペイン    5人
モナコ     7人
カナダ     7人
フランス    7人
オーストリア  7人
イギリス    8人
ドイツ     7人
ハンガリー   7人
ベルギー    8人

わかる? 君の言う5チーム併せて最も入賞率が高いのがガスリーが入賞したベルギーなんだよ


20 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:08:27.29 ID:LmBj86C/M.net
モンツァはシケインからの加速が重要?

21 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:22:24.98 ID:3cGkBkJMK.net
>>19
悪いけど今してるのはそういう話じゃないから

22 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:23:47.32 ID:1eYWJpA/a.net
>>21
それは反論になっていないよ

23 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:24:11.58 ID:aFXAnvME0.net
>>21


24 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:26:44.21 ID:1eYWJpA/a.net
>>10
>>13
>>21

25 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:28:36.87 ID:3cGkBkJMK.net
>>22
まずお宅の論点がずれてる事に気づいてね
今してるのは入賞率の話じゃないので

26 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:41:10.73 ID:1eYWJpA/a.net
>>25
あのね>>10でトップチームのリタイヤに助けられてというけど
チームが全て問題なく完走するなんという前提はあり得ないということ
君のいう5チームが完走していないからガスリーの入賞が実力でないというのなら
5チームのデーターを見ても入賞完走など一度もしていない
その当たり前の中でその5チームが最も入賞完走したのがスパとシルバーストーン
しかもパワーサーキットのスパでトロロッソの速さはハースと遜色なかった

それだけのことだよ

27 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:42:40.34 ID:yXQBHAO70.net
アンチ「結果が全て」

28 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:43:58.86 ID:E5YvcYvNM.net
たら話は無いんだよ結果が全て

29 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:49:35.36 ID:bYY7ebxlM.net
>>25
アンチのお言葉そっくりお返し
「結果がすべて」

30 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:49:46.62 ID:Bqad/4z60.net
>>6
朝からお前も大変だな。
そのエネルギー他に利用した方が良いぞ。

31 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:52:43.01 ID:+Od9Vscd0.net
6はガスリー信者なんだね

32 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:56:54.41 ID:3cGkBkJMK.net
>>26
あれこれ言っても今回ベルギーGPの入賞が有力チームのアクシデントによるリタイアに助けられた事実は変わらないよ
これは実力とは言わない、棚ぼたと言う
決定的なのが残った前述の入賞可能チームの車を一台も抜けなかった事
速さでハースと遜色無かったと主張してるけど
実際はハースのマグヌッセンに18秒もの差を付けられてゴールしている

果してこれを遜色無かったと言えるのかって話
入賞は喜ばしいが上位のリタイアに助けられた事実から目を背けて
実力と主張するのは違うと思う

33 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 10:58:01.08 ID:mCH0L+D3p.net
いや、モンツァが楽しみだ。ホンダはまた、ぶっちぎりの最弱PUになるなwww

ルノーF1、「1周0.3秒速いがリスクのある」新型“Cスペック”エンジンの提供をスタート。リカルドが使用の見込み
「(パワーユニット交換のため、モンツァで)エンジンペナルティを受けることになりそうだ」とリカルドは認めた。

「ただ、いずれにしても、モンツァはパワーサーキットだから、過去数年、僕らはあまり力を発揮できずにいる」
「(後方スタートになることで)決勝ではたくさんのアクションを楽しめるだろう。モンツァでは自分のなかでも最高のオーバーテイクを成功させたことがある。今週末も攻めていくよ」
「去年は16番グリッドから4位でフィニッシュした。同じことを目指すから、退屈なレースにはならないだろうね」

34 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:02:07.98 ID:obeC4Xnqr.net
すごいな。

開幕した頃は、タラレバでこうだったらトロロッソが入賞しているはずって言われていたのが、

今度は、タラレバで、こうだったら本来トロロッソは入賞していない。

結果が全てでいいじゃん。苦手なサーキットで入賞出来たり、抜いたり出来るくらいトロロッソとホンダは噛み合ってきたんだよ。

35 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:03:24.45 ID:obeC4Xnqr.net
>>32
それなら、マクラーレンのアロンソのポイントも実力じゃなくて棚ぼただね。

36 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:05:21.27 ID:15OzEieRM.net
結局スペック3の投入は何時なんだ?

37 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:05:25.31 ID:mCH0L+D3p.net
ガスもパワーのことは一切ほめてないからな。パワーは最弱のホンダで苦労してるよ。

ガスリーは、ベルギーでの結果がホンダのパワーユニットが向上しつつあることを示していると語った。

「すべてが向上しつつある。ドライバビリティについても信頼性についても、一切問題はなかった」
「僕らが一貫してトップ10に入れるようになるには、もっとパフォーマンスを改善する必要がある。とはいえ今回はとてもいい週末を過ごした」
「次の(イタリアGPの)週末は楽にはいかないだろうけど、今週末に関してはうまくいったと思う」

38 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:06:53.99 ID:whrQ49Me0.net
なんかアンチって
サッカーW杯で日本が負けたり
オリンピックで日本がメダルを逃すと大喜びする
どこかの国民と似ているね

一生関わりたくない人種だわ

39 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:08:21.66 ID:+Od9Vscd0.net
>>37
おまえどんだけガスリー好きなんだよ

40 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:09:25.34 ID:w1ppLuNn0.net
それなりのパワーアップが無いとスペック3を投入しないということだから、
パフォーマンスは期待していいでしょう。
問題は信頼性だけ。

41 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:09:53.92 ID:itBp9/ZL0.net
>>32
なんだお前、他人に偉そうにレース見ろ言ってた癖に自分はレース見てないのか。
ハースとガスリーの最終差はタイヤ替えた後のスティントの終盤で出来たものだが、
エリクソンとのバトルが遠のいた事、ハース2台が終盤にペースアップし始めた事で、ガスリーはエリクソンとの差をコントロールしながらのクルーズに切り替えたからそうなった。
レース序盤から中盤の大事なところでハースと差がないペースで走れたから順位も守れたんだろうに。
最終リザルトだけ見ててもレースは分からないぞ?

42 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:10:35.15 ID:KdXiGdxP0.net
>>37
ガスリーはホンダのこと褒めてただろ
F1見てないの?

43 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:14:33.66 ID:mCH0L+D3p.net
>>34
トロロッソはすごい。だれもが思ってる。ホンダは足を引っ張らなかっただけだ。
次をみてろよ。ここで入賞できたら、またまたトロがすごいwww

今週末に控えるイタリアGPの舞台は、スパを超えるエンジン全開率と最高速を誇るモンツァサーキット。ベルギーGPで9位入賞を果たしたガスリーは「モンツァはまた別の話」と語り、苦戦を予想。雨でも降らない限りは入賞は極めて難しいとの考えを示している。

44 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:17:27.09 ID:cSJE2jNGa.net
アンチはいかにもF1好きな風に装ってるけど中身全然そんな事無いよね
数年間独走してきたメルセデスにフェラーリが追い付いて追い越すかどうかぐらいまで到達してるのと同様に
先行してきた他メーカーにホンダがようやく追い付き始めてるのは事実だしF1シーン全体を考えてもとても喜ばしい事じゃないか
まだトリックを使ってるフェラーリメルセデスの域に達して無いのかもしれんが少なくともルノーはキャッチしてる
これから後半戦各ルノー勢とは勝ったり負けたりするよ

45 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:17:47.53 ID:3cGkBkJMK.net
>>41
もう自分で答え言ってるでしょ
ガスリーは終盤ペースアップしたハースに付いていけなかった、これが全て
例えばハースがフェラーリと仮定すると
トロロッソはレッドブル
それくらいの差が2チームにはあった
今回決して遜色が無かったとは言えない

46 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:18:53.80 ID:H5rdAW35M.net
アホアンチが基地外みたいに騒いでるけどほとんどのやつは冷静に見てるだろ
スパの結果で喜んだのも予想より良かったからだし
アホキムチにはそれが理解できない

47 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:19:11.34 ID:aQneKUKH0.net
>>41
未だにガラケーからせっせと書き込んでる奴だから察してやれ

48 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:21:42.19 ID:V4fj9fT70.net
モンツァでばっちり期待できるなんて誰も思ってない
承知の上で応援してるわけで、厳しいなりに何とか戦えたらいいなと思ってるだけ

49 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:22:42.49 ID:Jz1gMafo0.net
アンチがF1見るわけないだろ
米見て妄想してる奴だから

50 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:26:20.13 ID:+Od9Vscd0.net
>>45
いい加減うざい

51 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:29:20.33 ID:aFXAnvME0.net
ルノーの威を借る異国人

52 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:32:00.11 ID:ybcwwrNQa.net
今年もマクラーレンにエンジン積んでたら、アロンソが糞エンジンが!と怒鳴ってただろうな

53 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:32:22.50 ID:w1ppLuNn0.net
そろそろゴーンの堪忍袋も限界だと思う。

54 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:33:54.72 ID:3cGkBkJMK.net
>>50
それは自分ではなくアウアウエーT Sa52-Y8QOに言うべきかな
自分は至極当然の事しか言ってないよ
この主張についてはほとんどの人がよくわかってるみたいだしね
その上で入賞できたから良かったと喜んでるのであって
皆本来は難しかった事はわかってる

55 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:35:30.59 ID:+Od9Vscd0.net
>>54
うざい
>入賞できたから良かったと喜んでる
これだけでいいだろ
うざい

56 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:37:03.89 ID:mCH0L+D3p.net
ルノーにまだ10馬力以上負けてんだからメルフェラとのギャップも開っきぱなしだ。
ほんと、バカ信者の妄想は怖い。
しかもメルフェラは、バージョンアップをしてきたぞwww
赤牛のルノーのCも楽しみだ。
のろまなホンダはアメリカまで手が回らないかwww

これは、昨年ルノーと25馬力以上の差があると言われていたホンダのパワーユニットの性能が、今年は約15馬力にまで迫ってきたのではないかと言われていることが要因ではない。
もちろん、馬力はないよりはあったほうがいい。しかし、レッドブルがホンダに本当に求めていることは、単に強力なパワーユニットを供給してもらうという関係ではなく、車体とパワーユニットをひとつ屋根の下で開発していこうという関係だった。
その場所がイギリスのミルトン・キーンズにあるレッドブル・テクノロジーだ。

57 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:37:25.91 ID:w1ppLuNn0.net
普通のサーキットならハースはまだ追いつけんねぇと残念な気持ちにもなるが、
スパだからねぇ。

58 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:39:07.68 ID:bQMf3wL10.net
>>45
ハンガリーじゃマグヌッセンがガスリーに対して同じようなことになったじゃん
悪いとこだけ見て評価するのもなぁ

59 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:43:18.67 ID:tBVAOBxY0.net
スパで速かったら どこのコースでも速い。
今のトロにはハードルが高い、でも結果入賞。
モンツァはストップ&ゴーだから期待できる。
またタナボタ入賞したら、益々美味しい事になるな。

60 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:43:25.52 ID:mCH0L+D3p.net
ガスの不利でもがんばる的な前向きなコメントがどう豹変するか楽しみだwwww

「今年最も速いサーキットで、F1マシンのトップスピードを経験するのは、僕にとっては新しいことだ。
エンジニアは僕に、DRSとスリップストリームを使えば、360km/h以上で走ることが必要だと僕に言っている。
ストレートをものすごいスピードで駆け抜け、ブレーキングポイントで激しい減速をするのは、信じられないような気分だろう」
「モンツァには本当に興奮するようなスピードがある。それは、このサーキットを特別な存在にすることのひとつだ」
「通常と比べて、低いダウンフォースのエアロパッケージを持ち込む。
モンツァで重要なのはストレートをいかに速く走るかということだけど、それはいつもよりもマシンが滑るということを意味する。1周のほぼ80%を全開で走るから、シケインのスピードを落とさないことが重要だ。
そのためには、うまく縁石に乗り越え、コーナー出口で優れたトラクションを発揮しなければいけない」

61 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:46:10.23 ID:mCH0L+D3p.net
>>59
ほんもののバカ信者いっぱいいるな。
ま、引退かニートだろうが。

62 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:46:28.38 ID:xvpSC2C4r.net
>>36
アメリカかな

63 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:47:05.03 ID:3cGkBkJMK.net
>>58
何で突然ハンガリーが出てくるのか意味不明
話の論点はスパやモンツァのようなパワー系サーキットで
ライバルのリタイアに助けられず
実力で入賞圏内を戦えるのかって話なんだから
低速サーキットのハンガリーは関係ない

64 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:55:29.98 ID:NJ0L51oo0.net
全車リタイアしないレースが何レースあるんだ?
って話だけどな

65 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:56:54.82 ID:JtQ7vv8P0.net
スペック〇〇の話しはもういいわ
それが登場したところでフェラーリやメルセデスに勝てるわけでもないんだし

66 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:57:38.98 ID:NjJ4G0m3d.net
>>6
モンツァは期待してないから別にいいよ

67 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 11:57:46.05 ID:r4KOU6Ho0.net
ライバルのリタイアはだいたい毎回一定数あるわけで
その空いた入賞枠に入れるかどうかなんだが
今回は戦前からそこに入るのは難しいと言われていたのに
入ることができたんだから想定以上にチームはがんばった

という話以外のなにものでもない

68 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:00:31.42 ID:+Od9Vscd0NIKU.net
もし万が一来年RBホンダでWC取ったとしても
「シャシー性能が良いだけでホンダの実力ではない(キリッ」
とか言いそう

69 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:03:40.19 ID:pFuObKk10NIKU.net
このまえまで、ルノーに負けると大喜びした人たちが
今は、フェラーリ、メルセデスに負けていると大喜びしている。
面白い現象である。

70 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:03:42.47 ID:QBSQ31hM0NIKU.net
3強とウイリアムズ以外は予選順位と第1コーナーが全て
お互いに殆ど抜けないよ

71 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:07:56.09 ID:bYY7ebxlMNIKU.net
>>68
知識もな無いのにイチャモン付けるのは
アンチの得意分野です(笑)

72 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:09:30.46 ID:itBp9/ZL0NIKU.net
>>45
だからレース見てないんだろ?正直に言えよ。
お前のこの書き込みでレース見てないのがはっきりしたからもういいよ。

73 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:11:42.63 ID:dw1x+Bu0FNIKU.net
皆そんなにカリカリしないで…ニククエ!

74 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:12:16.09 ID:NJ0L51oo0NIKU.net
今日は肉の日( ゚д゚)ハッ!

75 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:17:16.85 ID:drgo6yhudNIKU.net
>>77
もうやめとけ
フェラーリ並だと言ってくれなきゃ発狂するようなキチガイに、いくら理屈並べても伝わるわけないだろ

76 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:17:20.77 ID:Mgdz7eH6aNIKU.net
>>6
何が言いたいんだ?この馬鹿。今週末苦戦するのなんて皆分かってる事だろ。

77 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:18:35.25 ID:QBSQ31hM0NIKU.net
肉沁み和え

78 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:20:16.05 ID:b+IQKTr+0NIKU.net
モンツァではルノーが0.3秒のゲインを果たせるそうだ。
違反性はないとしつつもトリックだ!トリックだ!とわめき散らすクロルトンが見苦しいが フェラーリもタイトル奪還の為にさらに知恵を使いメルセデスとの差を縮めたいところ
ホンダはトロロッソの母国グランプリの為に0.5秒早いPUを1台持ち込むはず
戦略的交換ではあるがハートレーで計画通りの進捗があればガスリーにも搭載
モンツァではトップ以外のチームの予選順位は然程重要ではなく予選中で如何にテストが出来るかにかかっている
幸いシャシーもドライバーもタイヤに対して優しいパッケージが得られている
タイヤ交換を減らし 2台とも入賞できれば地元の観客も大喜びだろう

79 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:23:19.36 ID:dDckbptiaNIKU.net
>>60
縁石と聞くと不安になるな

80 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:23:53.59 ID:bQMf3wL10NIKU.net
>>63
ならなんで今さら結果が出てるものにいちゃもんつけてんだよ
お前の言ってることの方が意味不明
今さらニコやルクレールが復活してやり直しができるとでも?
「もし」の先は想像の中でしかないんだ
リザルトのままがスパの実力なんだから、それを受け止めれないお前は不幸だねぇ

81 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:25:11.70 ID:EFr1yhDj0NIKU.net
アンチの内訳

ホンダが嫌い 5%
みんなに人気があるものが嫌い 70%
期待の裏返し 10%
そもそも日本人が嫌い 15%

82 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:25:14.84 ID:tDgOWsR+aNIKU.net
>>6
そんなのここのスレの住人は分かりきったことなのに
何コイツはドヤってんの?

83 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:25:56.19 ID:tscWZzQTMNIKU.net
>>79
あ、やっばりそうだよね

84 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:26:22.80 ID:EFr1yhDj0NIKU.net
ネットで孤立する人の特徴

うすうす自分の書き込みが無理ゲーだと気付くも、今さら引っ込みがつかず、強引なヘ理屈や他人への人格攻撃、話題のすり替えなどで、自分への反論(ド正論)をねじ伏せようとする

実社会でも「俺は人に頭を下げるのが大嫌いなんだよ」とかいい歳こいて恥ずかしげもなく言ってしまうような人

85 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:29:12.00 ID:tDgOWsR+aNIKU.net
>>38
いや、そいつらだから
アンチはどの板でも対立煽りして日本人間の離間工作してるよ

86 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:29:25.09 ID:3K1vUFhvMNIKU.net
総合スレで紹介されてたんで

メルセデスを引き離したフェラーリの“合法トリック”
https://www.as-web.jp/f1/405192/2

禁じられてない部分の充放電をしてそうだけど
そのやり方が分からんらしい

87 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:29:44.58 ID:iggi267L0NIKU.net
>>60
「それはいつもよりマシンが滑るということを意味する」
ガスリーちゃんがスピンをやらかすのではと不安になるな

88 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:33:31.58 ID:3cGkBkJMKNIKU.net
>>72
>レース序盤から中盤大事なところでハースと差がないペースで走れた

じゃあ何でマグヌッセンをアンダーカットできなかったか解説してくれ
お宅が言うように序盤から中盤本当に差がないペースで走れてたら
ピットに4秒も掛かったマグヌッセンをアンダーカットできてたはずだが?
お宅はレースじゃなくてLT見てたんじゃないの?

89 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:39:05.69 ID:3cGkBkJMKNIKU.net
>>80
流石にそこで意味不明と返すのは反論になってないよ
反論できなくてオウム返ししてるだけだねそれは
お宅の主張が正論だったらトロロッソの実力はフェラーリ、レッドブルより上って事になるね

90 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:44:24.01 ID:3cGkBkJMKNIKU.net
さっきからアンチだとかなんだとかやたらレッテル張って食ってかかる人がいるから
冷静になって貰うためにもう一度言うよ
ガスリーが入賞できたのはライコネンとリカルドがリタイアしたから
入賞は喜んで良いけど実力で入賞できた訳ではない
この事実はきちんと認識しないと駄目だよ

91 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:45:57.90 ID:bYY7ebxlMNIKU.net
>>90
運も実力のうち
結果がすべて

どっかのアンチが連呼してたなぁ〜

92 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:46:43.07 ID:NJ0L51oo0NIKU.net
ライコネンとリカルドがリタイアしなかったら入賞は難しかったかもしれんが
結果的には入賞した
これが実力だよ
この事実をキチンと認識しないと駄目だよ

93 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:47:24.48 ID:4vqpRcAH0NIKU.net
フロックでも何でも生き残った結果だし

94 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:47:54.17 ID:3cGkBkJMKNIKU.net
>>91
その主張をするアンチに対して
お宅はその通りって返したの?

95 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:48:17.57 ID:r4KOU6Ho0NIKU.net
>>90
つまり11番手の実力はあるってことですね
苦手の高速サーキットでずいぶん速くなったもんだ

96 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:49:45.64 ID:itBp9/ZL0NIKU.net
>>88
急いで知恵付けてきた?
もうNGに入れるからいいよ。相手するだけ無駄。

97 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:50:19.00 ID:r4KOU6Ho0NIKU.net
トップ10のうち毎回数台はリタイアやトラブルで消えるんだから
実力通りに走れば毎回ポイント圏内と

98 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:50:45.25 ID:aQneKUKH0NIKU.net
>>91
「運もレースのうち」っていうなら腑に落ちるな

99 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:51:28.07 ID:3cGkBkJMKNIKU.net
>>95
それね
天候に左右された訳でもなく11、12位を獲得できたのは喜んで良い
二台揃ってるのは間違いなく実力だから
ただ残念ながら入賞を争うチームとはまだ差があった

100 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:53:06.08 ID:3cGkBkJMKNIKU.net
>>96
反論できずに負け犬の遠吠え宣言ご苦労様です、さようなら

101 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 12:55:23.67 ID:l/uVI/YRMNIKU.net
>>33
このバカは前スレもみてないのか

102 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 13:02:08.49 ID:LNo/xftV0NIKU.net
レッドブル「ホンダの技術を支えるリソースは世界一ィィィ!」(海外の反応)
ttps://kaikore.blogspot.com/2018/08/rivals-wont-keep-up-with-honda-resources-red-bull.html

103 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 13:09:48.71 ID:bYY7ebxlMNIKU.net
>>94
当たり前だろ
それがレースだ

104 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 13:11:25.24 ID:bYY7ebxlMNIKU.net
>>94
アンチの返答は負け犬の遠吠えって言ってたがなw

105 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 13:14:17.16 ID:AgIIXLcjHNIKU.net
>>86
俺には、ECUでも充放電の制御ができるように読めるが・・・
あるいは、レギュで吊るしのECUをハックして使っていのかな?

106 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 13:18:02.06 ID:3cGkBkJMKNIKU.net
>>104
アンチ「運も実力のうち、結果がすべて」

ID:bYY7ebxlMNIKU「その通り、それがレース」

アンチ「負け犬の遠吠え」

お宅の主張を並べて見ると
話の整合性が取れないね
お宅は嘘ついてるね

107 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 13:18:12.50 ID:tBVAOBxY0NIKU.net
>>99
鳩とガスリーに差が無いからね、今のトロホンの実力は出ている。
エンジンもクルマの仕上がりも、やっと方向性を見つけたのが大きいね。
上位が居なくなったらポイントを狙える位置に来た。

108 :音速の名無しさん :2018/08/29(水) 13:20:57.07 ID:r4KOU6Ho0NIKU.net
>>107
毎回上位は何台かいなくなったりトラブルで下位を走行したりするんだから
11番手だとすれば実力でポイント狙える位置
スパも棚ぼたじゃないってこと

総レス数 1006
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200