2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WRCもあるんすよ! SS181

603 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 00:16:23.73 ID:GU64VXvda.net
>>524
マイクロソフト本体は関係無いやろ
日本マイクロソフトとのデータ処理かなんかのテクニカルスポンサー契約なだけで

604 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 00:40:16.53 ID:905z7hoQ0.net
>>603
MSはロータスF1チームにスポンサーしてから
E21をフォルツァに収録した実績がある

605 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 00:59:25.58 ID:cqK30Oph0.net
安東元アナ「DAY1からDAY2見てません」...見とけよっ(思わずツッコんだわ)
スタジオでDAY1からDAY3のダイジェスト見て状況を把握するって
昨日から見てるオレらより状況把握できてないって...

よーゲスト出演にこれたな

606 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 01:15:35.57 ID:x4Vi6VG30.net
>>600
雨降って草生える環境じゃないからだろ

607 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 02:08:55.05 ID:0DrrpwoB0.net
WRC公式が上げてたけどこの写真の所なんか普通はクロカン車が走る所でしょ
https://i.imgur.com/lsBVYSO.jpg

608 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 02:50:27.22 ID:p0752dpe0.net
安東なんかカミングアウトしてたような

609 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 04:28:27.25 ID:IYNSRwBq0.net
>>607
こりゃ、壊れるわな。
酷すぎる。
でも、タナック、ラトバラ、素敵すぎるな。
ラピは反省して欲しい。

610 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 06:46:34.24 ID:MBnq5L8q0.net
最新のラリーの本読んだら

インプレッサ2004はいい車だったから
05モデルは04モデルの正常進化型を希望していたけど
05モデルは別のコンセプトで開発してしまって
全然ダメダッタみたいな記事が載ってた。

05モデルってどんなコンセプトだったのかな
ハンドリングが安定しない車だったのは覚えてるんだけど。
プロドライブの迷走がはじまったのはこの頃なんだろうね

611 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 08:28:07.15 ID:nZVWcg9D0.net
タナク「このラリーで勝つために重要なのは速さではなく、信頼性と問題を起こさないことだと最初に言ったはずだ キリッ (`・ω・´)」

ちょっと惚れてもいいですか

612 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 08:58:52.13 ID:nq2qRb00M.net
【WRC DRIVERS' CHAMPIONSHIP】
1. 177pts Neuville (Hyundai)
2. 164pts Tanak (Toyota)★
3. 154pts Ogier (Ford)
4. *88pts Lappi (Toyota)★
5. *75pts Latvala (Toyota)★
6. *75pts Mikkelsen (Hyundai) 


【WRC Manufacturers’ Standings】
1. 284pts Toyota Gazoo Racing★
2. 279pts Hyundai Motorsport
3. 244pts M-Sport Ford World Rally Team
4. 169pts Citroen Total Abu Dhabi

※2018.09.16 now!

613 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 09:05:58.23 ID:WzUwY7XNd.net
ヌービルのサスマウントを突き抜けたサスペンションを
ドライバーがどう治すのかな?

614 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 09:14:08.32 ID:WVa34+GR0.net
>>596
ブリーンに防火服あげないとな

615 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 10:02:06.65 ID:abddkJzk0.net
これでトヨタは通算49勝か

616 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 10:38:47.17 ID:wnRLc8Du0.net
>>605
DAY2放送していた頃、アンディはスタジオだろ、見ていない訳無ぇべ
観ていない体でリアクションしますってフリだと思ったが

つか、栗ちゃんもアンディもヘニング好き過ぎだろ
ヘニング好きじゃない人なんて居ないにしても

617 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 10:53:40.03 ID:Zis4sGP60.net
>>585
テンキュー

618 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 11:19:45.73 ID:HYeQHsEY0.net
>>615
てことはプジョー抜いたのか。
次のランチアの記録までは遠い道のりだが頑張ってほしい。
てかシトロエンはほとんどローブ様のおかげで98勝上げてるけど100勝達成までに生き残れるか...

やっぱリスクは高いけど速さは確かなミーク残しておいたほうが良かったと思う。
不幸体質なブリーンとマッズじゃ華がなさすぎるよ...

619 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 11:27:52.49 ID:f/QgKb/R0.net
ミークは昨年の時点で2勝もあげられたのにラトバラやミケルセン、特にミケルセンは新WRカーで中々優勝出来ないなぁ

620 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 11:35:18.81 ID:0hwdYch0r.net
地味にタナクはマルコの通算勝利を上回ってしまったのか

621 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 11:48:50.78 ID:3GqQsoyo0.net
>>544
そんなのは自動車メーカーとして当然なのでは

622 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 11:52:36.99 ID:kzHy0+8i0.net
>>594
今回一番の試練だったろうしね…

623 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 12:17:27.74 ID:Mcz3mp1w0.net
>>544が本当ならそれで純正であんなに外観がゴツい仕様ばっかりあるのかなw

624 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 12:34:28.72 ID:0bfCUDu9a.net
>>618
ミークはあの時点でチームの参戦継続が脅かされるくらいのリスクがあったから、
あの判断以外に道は無かったでしょ
早さ以前の大事な問題だよ

625 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 12:37:25.27 ID:cqK30Oph0.net
>>616
>観ていない体でリアクションしますってフリ
そんなフリをするの理由が無ぇべです

626 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 13:01:39.89 ID:iGoGvLMY0.net
>>610
当時の記事では正常進化ってことになってる
とにかくウォータースプラッシュ対策に力を入れてたことは覚えてる
迷走が始まったのはピレリの停滞がきっかけになった気がする
翌年の鷹目投入で更に凋落、GDB投入したけど手遅れで撤退のはず
https://www.webcg.net/articles/-/13808
https://www.webcg.net/articles/amp/13755

627 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 13:03:47.48 ID:iGoGvLMY0.net
>>626
ごめんGRBだわ

628 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 13:27:14.67 ID:f/QgKb/R0.net
とは言ってもこのままではシトロエンも一発アピールすることなく終わってしまう
それに危険性で言えば今回のブリーンもマシンを炎上させたからどうなんだか

629 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 17:02:41.06 ID:/PW0kiRxa.net
>>628
SSでのクラッシュと、マシントラブルからのリエゾンでの車両火災一緒にしちゃう?
随分見方歪んでない?

630 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 18:28:06.29 ID:393JLZYC0.net
>>626
こんなことを書いているサイトもあるようだが
http://se555.net/imp2005.html

631 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 18:57:16.49 ID:9hTvzb1k0.net
ミークなあ、せめて30代中盤なら...39歳だからね厳しいよ...
それからブリーン、泣きすぎ。今回だけで何回泣いてんだよ。
気持ちはわかるけどあのメンタル見せられるとますます契約しづらいわ。
オストベルグ...スウェーデン&フィンランドのスポット参戦楽しみにしてマッズ。

632 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 19:00:48.69 ID:qBRoTmvk0.net
ペター・ソルベルグによるとチーム全員が前モデルを正常進化させるべきだった
という評価らしいので実態はそうじゃなかったのでしょう

インプ2005が正常進化というのは表向きのプレスリリースでしょうね
総反対で覆らなかったようなのでエライ人の何らかの意向が有ったとかかな?

633 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 19:02:10.25 ID:6aNQm5+40.net
パッドンが今の契約に不満そうだからフル参戦約束で簡単に釣れそう
https://www.rallyplus.net/54184

634 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 19:11:34.92 ID:qBRoTmvk0.net
>>633
ミカ・アンティラの話からするとやっぱりアクロポリス未満の道だったんだな...

635 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 19:11:55.32 ID:WvDDWATdp.net
勝ってクレイグ、頼んマッズ

636 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 19:19:06.12 ID:xRxQNFf/0.net
路面が荒れてるお陰でエンジンの負担は少なかったんだな

637 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 19:19:50.54 ID:+71R/Qo8d.net
カーブレイクラリーで一番尖った空力持っているマシンが勝つだなんて
オジェの二年前の判断は間違ってたし
その間違った判断の元になったVWは完全ボコになる前に撤退できて良かったな

638 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 19:19:57.37 ID:iSO16/pCd.net
ぶっちゃけ3年出場してたった2回の表彰台しか立ててないブリーンなんかをずっと残すよりは
WRC4戦目で優勝した若手のラッピとか、ヒュンダイ3年目で結果出せたパッドンとかを入れた方がいいんじゃないかなぁ。ここまで出てて途中解雇されたミークと点数差変わらんし、数戦しか出てないオストベルグには負けてるし、本当にワークスドライバーなのかこいつは?

639 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 19:28:04.28 ID:8C797ZXz0.net
熱対策で新型ラジエーター投入してたみたいだhttps://twitter.com/TOYOTA_GR/status/1041612781584179200?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

640 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 19:42:01.90 ID:SWyQr1340.net
>>625
"day1は見たけどday2はここに来るまで知らなかったからワンツーで驚いた"
視聴者と同じようなタイミングで知ったってことでしょ

641 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 20:01:51.23 ID:6tjRIWsd0.net
モリゾー社長のコメントにラッピの名前無かったけ来年は契約無いって布石なんやろか

642 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 20:14:34.45 ID:47St9LqbM.net
ラトバラさん持ち直してきたか。
タナックのチャンピオン優先になるだろうが、今年一回は勝って欲しいな
何だかんだ、2008年から毎年一勝以上はしてるよね。

643 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 20:30:08.41 ID:0DrrpwoB0.net
この二年でミーク以外で勝ってるシトロエンドライバーって居たっけ?
あとルフェーブルはどうなった?ブリーン下げて使ってみたらどうなんだ

644 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 20:37:24.48 ID:aNONVPtGr.net
シトロエンは2013年以降ソルドとミークしか勝ってないはず
それくらいフォルクスワーゲンが猛威を振るってた時代だった
>>632
といっても2005は3勝(うち1勝はローブの逃走)してるしなぁ
ピレリも5勝してるわけだし、本格的にダメになったのは鷹目インプからだと思うんだよな
OMVのクサラと307にも負けてたくらいだし、いざBFGにタイヤ変えてもパフォーマンスは変わらず

645 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 20:56:58.88 ID:dPqz/phs0.net
>>641
い、いや、それは深読みすぎではw
必要でしょ絶対!プラス、オジェさんで4台ですよ

646 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 21:10:08.63 ID:NKQCuGCEd.net
>>639
目立てが抜群にし易くなっております!

647 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 21:36:11.84 ID:qBRoTmvk0.net
>>644
まあ飽く迄も中の人の意見という事でしかないけど
>>630みたいな見方をしている人もいる事だし
信憑性はそれなりだと思っている
少なくともペター自身は勝利は偶々の結果だと捉えている訳だ

>>645
一度蹴った逆オファーを受ける事が有るかなあ?

648 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 21:42:50.84 ID:itWSmoQo0.net
>>642
前回のドイツもリタイアしなけりゃラッピの位置にいたからね。マシンさえ耐えればといったところかな?

649 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 22:17:07.19 ID:6aNQm5+40.net
今更オジェ獲るくらいならカッレの育成してくれ
もっとも、来年もシュコダらしいけど

650 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 22:28:06.06 ID:dPqz/phs0.net
今更って、WRC5連覇中でしょw

651 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 22:28:56.31 ID:v9r/ZeCL0.net
オジェ




https://youtu.be/EseLmggBSrI

652 :音速の名無しさん :2018/09/17(月) 23:23:24.11 ID:xwluEm3R0.net
>>651
アフィ動画

653 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 01:59:43.12 ID:o30YtaoY0.net
>>609
ラッピが台無しにしてるよなぁ
1-2-3の可能性が

654 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 02:16:31.81 ID:HrWW2J7Qa.net
PSAはプジョーもシトロンも強かった印象なんだけど、今最下位なのか。

655 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 06:11:29.21 ID:/Zp333v70.net
アオシマのプラモ
いまさら感があるけど熱くなってる。
やべ、プラモ欲しくなってきた

656 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 08:25:11.29 ID:I5N9unawa.net
これでダブルタイトルが見えたな、ドラはともかくとしてトヨタのチャンピオンは確定的だろう

657 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 08:48:28.92 ID:DNm8n6ql0.net
>>653
でも才能は一番と感じる

658 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 08:50:04.71 ID:askQTBrI0.net
いやラッピまだ2年目だろ
なんでこう思い通りにいかないと強く当たるかね
なんか最近変だぞ

659 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 08:54:49.10 ID:DNm8n6ql0.net
ラトバラはほんとに持ってない男だよなぁ
VW時代はオジェという絶対的エースの影に隠れてて、
やっとトヨタで自分がエースになったと思ったら2年目にタナクに持って行かれたw

660 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 09:02:30.66 ID:H3ddJ8F/M.net
>>654
市販車もクロスオーバー重視だからね。ラリークロスの方は成績いいのかな?

661 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 09:34:39.65 ID:HwCYcoyta.net
>>660
ラリークロスはVWにやられっぱなし。
VW>プジョー=アウディ≧ルノー(プロドライブ)=ヒュンダイ≧フォード。

662 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 09:48:15.91 ID:4qw0MOvS0.net
>>659
VWではオジェとミケルセンに凹られ
TOYOTAではタナクとラッピに・・・
今期は開幕前相当自信があっただろうから
現状は相当ショックだろうな・・・

663 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 10:11:33.96 ID:mKttSaJ2d.net
>>661
といつてもメガーヌはタナボタ3位があっただけで実際はニクラスのヒュンダイi20より遅いぞ
予選落ちかつ下位常連だわ
来年はシュコダとホンダが参戦するからさらに厳しくなるやろ

664 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 11:18:14.33 ID:PRte3XK4d.net
ホンダは上位には絡めないだろ
ベース車両フィットにでもするなら話は別だけどシビックじゃ無理よ

665 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 15:43:52.50 ID:evht4c3vd.net
若手ドライバーの中でもラッピはまだ勝てる力があると昨年証明されて
最近でもノーポイントは多いけど、上位には比較的食い込んでる方。棚ぼたではあるけど3位も2回取ってるし。
問題はブリーンで、ラッピよりWRカー歴長いくせに下位争いの常連でラッピ以上に自滅が多くて速さも本当の一発だけしかなくて大した事がない
もしもオジェやラッピがシトロエン行き決まったら真っ先にコイツがクビになる(もしくはWRC-2行き)よ

666 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 16:49:39.72 ID:iy6OKqjbd.net
タナックがチャンピオンとれればいいな

667 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 17:40:41.97 ID:iL9hVGAId.net
>>657
粗っぽさがぬければ

668 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 17:53:34.76 ID:r9MLl1Oq0.net
ラトバラさんの走りはかっこいいのにな。
車に優しくないから、すぐマシントラブルになるんだろうね。
でも、ヌービルの速さに対抗できるのはラトバラさんだけと信じてる。

669 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 18:08:10.79 ID:LAqmvrzwr.net
https://youtu.be/DWRDTHhBWqk

670 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 18:12:14.29 ID:/762LKFd0.net
総合ランキング4位のラッピ君にダメ出しするとか何様ですか君たちは

671 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 18:15:57.99 ID:7aMDh70N0.net
>>669
実家は豆腐屋なのか

672 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 18:29:27.84 ID:zFFY+SUb0.net
ブリーンはなぁ…
頑張って欲しいんだよロバーツのこともあるし
でもなぁ…

673 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 18:29:42.60 ID:S5AniSMe0.net
トルコのステージをプライベーターのGr.Nランエボも走ってたんだな

674 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 19:33:33.22 ID:9AJFin3n0.net
かっけええ
https://youtu.be/vc93zsYrVMw

675 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 19:50:03.28 ID:OfVpp1r30.net
ラトバラさんのSS後の逝った目で熱く語るのほんとすこ

676 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 19:56:02.93 ID:gtRYSly/p.net
>>674
途中からターミネーター走りになるのほんとすこ

677 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 19:56:42.59 ID:SzmgVBPW0.net
今年ヌービル、タナク、オジェの上位3人しか勝ってないんだな

678 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 20:04:58.73 ID:VAESTJye0.net
ラトバラはドライバーズランキングでラッピを逆転して欲しい
マシントラブルが多いだけで内容はまだまだ差があると思う

679 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 20:18:46.07 ID:3ywKk7Sqa.net
ラトバラは単に運が悪すぎるだけという可能性を疑っていたけど
トルコでもまたシフトトラブルの兆候がでてその原因が
油温だと聞いた時に他の人が言っていたドライビング
スタイル原因説の信憑性が高まったと思った

ただ車の方もそれに合わせて改良が進んでる様なのは朗報

680 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 20:54:49.74 ID:PRte3XK4d.net
>>674
インプ「落ちろオラァ!」

681 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 21:57:19.55 ID:c07vvF6m0.net
そういえばオジェって未だに4回しか表彰台立ってないんだな

682 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 21:57:56.62 ID:SO6orOE80.net
>>677
7戦までヌービル3勝オジェ2勝タナク1勝だったのに
誰がここからタナク3連勝するなんて予想出来ただろうか…

683 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 22:16:17.57 ID:GrJ2n2Ef0.net
トヨタ、次のGBは新型エンジン使えるのかい?

684 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 22:26:20.34 ID:+S31s5u60.net
さあどうだろう?
今のところ態々アナウンスされていない
という事はスペック5のような気もする

しかし戦闘力の劣るスペック4でトルコで
勝てたのは大きいな

685 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 22:37:20.57 ID:0mz5FIKv0.net
>>684
スペック4はアルゼンチンで勝った仕様だよ
平均速度が低いイベントでは十分な完成度だったってことでしょう

686 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 22:58:39.68 ID:VAESTJye0.net
新型エンジンは「ピークパワーよりもラリー競技で重要な低速トルクとレスポンスの改善に主眼を置いてTMGが開発を行った」
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20180801-10330769-carview/

687 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 23:18:58.21 ID:tFqNqXqp0.net
GBはヤリスと相性の悪いコースだけど去年の経験を得て今年はどうなるかな。

去年はGB特有のマディな泥が車に付着してエアロバランス崩れるていう空力マシンの弱点を見せられたけど。

しかしこの混戦状態が続くなら最終戦にオーストラリアてのがやらしいね。
先行スタートが圧倒的に不利になる路面だし点差が僅差なら選手権3位にいた人が逆転とか有り得るかもしれん。

688 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 23:24:14.02 ID:iy6OKqjbd.net
ヒュンダイのサスがまた壊れますように

689 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 23:29:50.04 ID:qG46JtPNa.net
>>663
ドライバーがヘボかったんだろ。リアム・ドーランが乗ったらいきなり速くなったぞ、ルノー。
まあ、結果はまだ出てないがな。

690 :音速の名無しさん :2018/09/18(火) 23:30:32.88 ID:hH/HPQ3I0.net
>>664
フィットもシビックもラリー向きじゃないでしょ

691 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 01:05:04.67 ID:+RJGs0r7M.net
>>607
四国かと思った

692 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 02:49:05.26 ID:FU2Rf0xZp.net
ラッピは1年目からパワーステージガツガツ獲ってたからな。ヌービルオジェタナク以外でこれやれる中堅若手はラッピしかおらん

693 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 02:49:27.27 ID:mPgtou2s0.net
>>684
ほんと大きいよ。
旧スペックエンジンで圧勝したアルゼンチンはヤリスが得意とする高速コーナーが流れるように続くステージから
低速なルーズ、ラフグラベルまでバラエティ富んだグラベルラリーでラリー全体の平均速度が96km/h。
タナクはSS18本中10本でSウィン。平均速度100km以上のSS9本中7本と90km以上3本。
70km台のSSが5本あって全てヒュンダイ勢がSウィン。
今回トルコの平均速度が78km/h。
結果的にトルコはヤリスが苦手とするテクニカルな低速グラベルで”速さ”という点ではヒュンダイに分があった。
こういう環境でヤリスのグリップ不足問題は去年からサスペンションが別物になっても変わらないから何か根本的な原因があるんだろうけど
総合的なパフォーマンスが>>686の新型エンジンでどれくらい改善されるのかトルコでこそ確認したかった。

694 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 06:44:51.57 ID:VMByeMw9r.net
今年はワークスドライバーの大半が表彰台に上がってる異例な年だからな
上がってないのはローブと殿下とブフィエだけ

695 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 06:55:33.98 ID:EpNlfT+80.net
トヨタにタナク引っ張ってきたマキネンも
タナクの実力を認めてはいてもまさか絶対的なエースになるとまでは想像してなかっただろうな

696 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 07:37:10.01 ID:jH3tX5v1a.net
ラトバラさんが、アレ過ぎてなぁ…。

697 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 08:16:14.58 ID:RI7afSzZd.net
第十戦を終えてのポイントランキング
2016年
1.S.オジェ 195pt
2.A.ミケルセン 127pt
3.T.ヌービル 112pt
4.H.パッドン 102pt
5.J-M.ラトバラ 99pt

2017年
1.S.オジェ 177pt
2.T.ヌービル 160pt
3.O.タナク 144pt
4.J-M.ラトバラ 123pt
5.D.ソルド 89pt

2018年
1.T.ヌービル 177pt
2.O.タナク 164pt
3.S.オジェ 154pt
4.E.ラッピ 88pt
5.J-M.ラトバラ 75pt

今年の接戦ぶりがいかにわかる

698 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 08:31:51.61 ID:04zGC4HW0.net
ライバルに10勝以上がラトバラさんのみであの体たらくな時代と
ヌービル、タナクはそのうち10勝くらいするよなという今との違いだな

699 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 09:02:48.76 ID:0Lvp1Jvvr.net
VW無双の時代がウソのようにおもしろくなったなWRC。

700 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 09:04:44.71 ID:+wQcvAtyr.net
戻ってきてくれたらそれはそれで激戦になりそうですけど

戻ってきてくれませんかね?

701 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 09:12:17.88 ID:QwC3P1hu0.net
ラトバラは定位置

702 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 09:12:53.07 ID:/j5a9wJWd.net
VW戻ってきてもシトロエン以下

703 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 09:30:03.73 ID:2EVubrO8a.net
費用対効果の薄い投資は基本的に嫌われるだろうな
4社いる現状はファンとしては嬉しいけど、メーカーとしては不満だろう
本当なら勝てるときに勝てる分だけ予算使いたいのが本年

704 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 10:12:19.63 ID:jH3tX5v1a.net
それな。
負けても続けてくれるワークスは貴重
出来れば台数も

705 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 10:15:00.18 ID:BbHPx5Srd.net
ヒュンダイてワークス?

706 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 11:05:32.89 ID:R3X/KEHf0.net
VWが忖度して他メーカーに勝たせてあげればよかったのに
鬼の様に連覇するから

707 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 11:36:44.22 ID:KbSoxold0.net
ドイツメーカーワークスは要らないかな
他カテでも引っ掻き回すだけだし

708 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 11:46:16.42 ID:crHWG1SqM.net
ドイツメーカーはだいたい資金力でゴリ押しか運営とグルになって自分有利にレギュ変えようとするからなぁ
一人勝ちで周りが撤退してカテゴリ衰退までがワンセット

709 :フラッド :2018/09/19(水) 11:50:31.99 ID:hkzJdZ1v0.net
プジョー…

710 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 11:56:00.76 ID:kAHoRm6E0.net
>>705
逆に聞くけどどの辺がワークスっぽくない?

711 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 12:19:16.86 ID:/j5a9wJWd.net
ディーラーチームか何かがMSDに委託してただけの前回と比べたらバリバリのワークスだろ

712 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 12:22:34.78 ID:TV7GYAbR0.net
欧州人気カテゴリーに欧州最大自動車生産国メーカーが出てないほうが異常事態だけどね
それだけディーゼル不正の影響がデカかったと

713 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 12:32:44.45 ID:2EVubrO8a.net
>>709
フランス勢はFIAの地元なのに、なぜか全然優遇されてるように見えない

714 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 12:34:29.23 ID:/o0Spmde0.net
欧州メーカーは電動化で頭が一杯だからなぁ
音のしないラリーカーとか想像出来ない

715 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 13:21:31.87 ID:K9w/FGSh0.net
>>712
ガソリンも不正だしな

716 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 13:49:32.24 ID:lPtKw/AUd.net
ドイツの馬鹿共WLTPに対応出来ずに延期しまくってるからな

717 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 13:52:38.16 ID:wpdirf6+d.net
>>713
確かにどのジャンルもイタリアの方が優遇されてるイメージ
WRCならランチアか

718 :フラッド :2018/09/19(水) 14:13:00.12 ID:hkzJdZ1v0.net
今ドイツメーカーが目立つだけで他社も変わらないだろ。

719 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 14:38:41.73 ID:/9EIny+Cd.net
イタリア人ラリードライバーも居なくなりましたねぇ
パニやんとガリ以降まともなやつおらん

720 :フラッド :2018/09/19(水) 14:41:33.64 ID:hkzJdZ1v0.net
パニッツィはフランスな

721 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 15:17:44.88 ID:I+SUUFxla.net
>>714
パイクスピークみたいに救急車やパトカーみたいなシュールなサイレン音になるかもよ?

722 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 15:37:59.17 ID:NH5Dn3y8d.net
4年間通してVWの一貫した強さは目立っていたけど、2016年にヒュンダイ勢やシトロエン勢がそれぞれ2勝して、フォード勢でもタナクがポーランドやGBで優勝目前に迫ったりと、末期にはVW勢の牙城も崩れそうな気配はしてたな
撤退はしてなくてもどっちみちオジェの1強時代は終わってたと思う

723 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 15:58:12.13 ID:HWaEUyda0.net
オイは37ポイント差の3位で年間チャンピオンは微妙だったからマイペースで
走行できて優勝できたんだと思う。セバスチャンの状況だったら攻めて
自爆してたかも

ドイチュランド
1Thierry 172
2Sébastien 149
3Ott 136

724 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 16:03:49.58 ID:CA99aHNka.net
撤退を含めてドイツ勢の勝利の見極めは
キッチリしていると思う
計算高いというかある意味すごく獨逸的

そしてその点シトロエンはw
でもそんなんだからこそ応援している

725 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 16:03:51.03 ID:0Lvp1Jvvr.net
ドイツメーカーは評判が一人歩きしてるんだなって印象。
今BMWの3シリ乗ってるけど、昔乗ってたプジョーの方が断然乗って楽しかった。
何が駆け抜ける喜びだよって感じ。

726 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 16:06:42.07 ID:/j5a9wJWd.net
昔Tipo読んでたけどドイツ車は選択肢に入らんかった

727 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 17:02:07.57 ID:bh2gLeMO0.net
ドイツメーカーも日本メーカーも噂ほど品質や頑丈さはないよね


ただ外車の壊れやすさや壊れたときのめんどくささは噂以上

728 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 17:34:14.23 ID:i/lkDKbc0.net
13ポイント差で残り3レースとか
ほんとに追いついてもおかしくない状況になってきたけど
イギリス(グラベル)、スペイン(ターマック)、オーストラリア(グラベル)で
トヨタが有利そう不利そうとかあったりする?

しかし最終戦がフライアウェイのオーストラリアとか3年目になってもいまだに馴染めない・・・

729 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 17:44:50.32 ID:QyfCyQK1M.net
>>728
去年はスペインはハンニネン4位だし
オーストラリアはラトバラ2位目前自爆だからこの2つで最低でも1人は表彰台は立てるのでは
GBはセッティング合わないのかクソ遅かったからGB次第かね
あとオーストラリアは先頭不利だから個人タイトルは僅差の2位でオーストラリア迎えた選手が逆転したりして?

730 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 18:02:31.31 ID:KbSoxold0.net
ゴール手前の調整とかやりそうだな

731 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 19:03:49.42 ID:v81t3Fqo0.net
3戦で59ポイント詰めたんだから13ポイントなんて余裕さ

732 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 19:06:07.88 ID:wjJp4hsu0.net
あんなポーカーフェイスのタナックでもプレッシャー感じるのかな

733 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 19:17:15.01 ID:wYzTBNJod.net
とりあえずミスしたもんが脱落だな
あとはチームメートからのバックアップがどれだけ望めるか
オジェはその点不利だな

734 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 19:49:46.70 ID:g9AsOMw80.net
Kris Meeke on Toyota's radar for 2019 World Rally Championship
https://www.autosport.com/wrc/news/138815/meeke-on-toyota-radar-for-2019-wrc-return

トヨタ【タナク】【ラトバラ】(ミーク)
ヒュンダイ【ヌービル】【ミケルセン】(ソルド+パッドン)
フォード【エバンス】【スニネン】【?】
シトロエン(オジェ)(ラッピ)

735 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 20:11:44.00 ID:CA99aHNka.net
確定情報で無いうちからあれこれ言うのも何だが
態々落ち目のチームのセカンドドラになる事を選ぶ
のだとしたらラッピはチャレンジャーだなw

736 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 20:17:52.87 ID:h03S9wm9p.net
>>727
https://d1arsn5g9mfrlq.cloudfront.net/sites/default/files/nameplate_vds_ranking.jpg
ベンツは最近マシだけど、
ドイツ車の故障の多さは健在
n数の少ないフランス車は未知数だけど206で苦労したから多分酷い

737 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 20:25:26.01 ID:My8xmiEvr.net
オースポのデービッド・エバンスってホンマ信じていいのかわからん
ミークが来るなら年間2台はヤリスが廃車になるで

738 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 20:42:24.94 ID:c/UUl7UdK.net
>>726
あれ伊仏英好き向けですやん←Tipo

739 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 20:47:03.99 ID:IBmPzJQQa.net
>>736
206(RC)はリアのサスペンションアームのベアリングが逝ったのを皮切りに10万キロ超えたあたりで整備費が跳ね上がったなぁ
オイル漏れクーラント漏れはデフォだったし

740 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 21:06:26.09 ID:TV7GYAbR0.net
キーマンであるオジェ次第だろうしまたギリギリまで引っ張るだろうし
頭痛いのはMスポーツだよなぁ

ミークがトヨタは実現したら面白いと思う
エキセントリックだったC3から誰でも乗りやすいというヤリスへの乗り換えで最後の一花咲かせられるか
マキネン・メンタルクリニックで変わるかも知れんし

741 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 21:11:15.66 ID:v81t3Fqo0.net
普通に考えてラッピ放出してミークなんてありえんだろ

742 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 21:14:48.08 ID:K9w/FGSh0.net
>>733
むしろ一番チームメイトに助けられてるのオジェじゃね

743 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 21:39:00.80 ID:CA99aHNka.net
>>741
トヨタがオファーを出しているのは確定情報だから
来季いないとしたら放出ではなく本人の選択だね

744 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 21:42:31.16 ID:KA7Wll46d.net
いつミークへのオファーが確定情報になったのか
ミークへのオファーが確定情報になるんならライコネンがトヨタ来るわ

745 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 21:52:23.26 ID:CA99aHNka.net
>>744
ラッピへのオファーに決まってんでしょw
文脈くらい読んでよ

746 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 21:56:02.47 ID:oJpowLkgF.net
まずトヨタがミークにオファーを出す意味も理由もないわ
なんで若手出してロートル獲らなきゃいけねえの

747 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 22:00:44.04 ID:CA99aHNka.net
同意、トヨタ的には理由は殆ど無いね
あるとしてもラッピに蹴られた時の保険の一つという位
この記者の読み程には可能性は高く無いと思う

748 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 22:01:38.81 ID:+PluehFnd.net
サードを2つ抱えるヒュンダイも気になるな
多分ソルドは残ってパッドンがシトロエンかMスポーツ行くだろうけど、シトロエンに移籍の噂が立ってるオジェやラッピがいるし多分Mスポーツに行った方が良さそうか
まだ行き先不明瞭なオストベルグもシトロエンのワークスで走れたらいいな

749 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 22:04:37.01 ID:TV7GYAbR0.net
今までにあった噂をまとめただけじゃないのその記事
トヨタがミークに関心?って記事は確かにあったよ
マキネンに「獲得するのか?」って聞いたら「何も決まってない」とかなんとか言ったヤツ

750 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 22:05:41.04 ID:/mZ4gLTpp.net
ミーク取ってもぶっ壊されるだけじゃないのか?
と素人は考えてしまうよ

751 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 22:13:31.64 ID:OGdUKLnh0.net
ミークが乗ったら不安しかない声多いと思うけど、個人的には面白そうだけどなぁ。あのC3でかなり奮闘したからヤリスに乗ったらどれくらいなのかって興味もある
クラッシャー気質なのが本当に難点だが、少なくとも2017年みたいな酷さはもう流石に無いだろ。
まぁ流石にラッピの契約を差し置いては無いと思うけど

752 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 22:15:17.69 ID:QN8aaSSC0.net
ライターさん、エゲレスの人らしいから
記事のターゲットもそうなんだろうなあと
まあ気持ちは判る

753 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 22:19:10.72 ID:FvJNFds90.net
安定感のない40手前のオッさんを起用する程トヨタも落ちぶれちゃいないだろ

754 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 22:27:45.17 ID:04zGC4HW0.net
ミーク自身はエンジョイしているからこのまま引退でもええやろ
ミニがノブレのおもちゃで終わってなければなあ

755 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 22:34:37.26 ID:m5taCWuC0.net
そんななかラトバラがスープラに試乗だって。楽しそう

https://pbs.twimg.com/media/Dncq_dRW0AAJ7im.jpg:large

756 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 22:43:01.88 ID:VMByeMw90.net
>>755
トヨタを満喫してると思います!

757 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 23:00:51.61 ID:0bcPiw+80.net
ロバンペッラを取ってほしい

758 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 23:13:05.30 ID:g9AsOMw80.net
この写真w
ttps://pbs.twimg.com/media/DnddjG6XcAU5y-x?format=jpg

759 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 23:17:27.65 ID:v81t3Fqo0.net
ミーク獲るくらいならマキネン自ら出るぞ

760 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 23:22:22.59 ID:+PluehFnd.net
ぶっちゃけオジェの去就とかどうでもいいしさっさと引退してもらっても構わないけど(つかさっさと引退してほしい)、ミーク含む色んなドライバーのストーブリーグは結構気になってしまうな
ラトバラとかソルドとかもかなりベテランやってるし、可能な限り走ってほしいなぁ。

761 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 23:28:36.27 ID:oP/lnTdKa.net
>>729
新エンジンってGB向きってどこかで読んだ記憶が…

762 :音速の名無しさん :2018/09/19(水) 23:52:37.36 ID:NA6XzheA0.net
動画にもなってたけどあのスーパーマニアにとってTMG秘蔵の車両達を見れたの嬉しかったろうなあ

動画内での笑顔がどこか怖かった
舌なめずりしてるというか、前半部分の無邪気な笑顔じゃないというか………

763 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 00:17:13.94 ID:B6C5DujNd.net
勝田も候補に入れてあげてほしい

764 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 00:25:58.87 ID:sLWF/2KJ0.net
>>758ボードにkrisと書いてあるんだがwwww

765 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 00:34:15.09 ID:sLWF/2KJ0.net
たしかに
オイ・タナク:トヨタの勝利にもかかわらず、トヨタのラリー・トルコのペースは遅い
https://www.autosport.com/wrc/news/138811/tanak-turkey-a-lowpoint-despite-victory

766 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 00:37:27.65 ID:HdHOpLFN0.net
タナクは何か焦ってるよな

767 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 00:44:26.88 ID:ML718Uv30.net
ペース上げて死んだのがオジェとヌービル
コントロールして勝ったのがタナク

768 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 00:56:39.51 ID:sLWF/2KJ0.net
>>758
これのツイートどこにあるの?

769 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 01:24:17.89 ID:zD6fPbT40.net
>>758
一応、これ合成だからね

770 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 01:26:37.48 ID:lKfM4Dr70.net
フッツネンってマジか
サラザンのラリーチームから出てた奴だろ

771 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 02:14:53.30 ID:zD6fPbT40.net
ミーク、このタイミングでインスタグラムに意味深な画像を投稿しますか?

772 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 02:18:07.18 ID:Lf/CjX7l0.net
>>694
ブフィェってワークス待遇なの?

773 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 02:25:28.18 ID:Lf/CjX7l0.net
>>758
ウッホウホホッ!

774 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 03:46:40.52 ID:88SMj6it0.net
>>762
見てきたけど顔が本当に…w
トランクの裏見てる時とかファンが喜ぶ顔、とは違う感じが

775 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 06:32:33.46 ID:RL7+I0KSd.net
http://planetemarcus.com/meeke-et-huttunen-cibles-par-toyota/

一応ラトバラがMスポーツにいったらオット・タナク、ヤリペッカ・フッツネン、クリス・ミークの3人で来季はやる可能性があるってことか

776 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 07:06:14.61 ID:RSyt28xq0.net
オジエ、シトロエンに復帰へ 2018/09/19
世界ラリー選手権でシリーズ6連覇を目指すフォードのセバスチャン・オジエ(34)=フランス=が
古巣シトロエンと来季の契約を締結することで合意間近になったと18日に欧州の複数のメディアが伝えた。
英誌オートスポーツ(電子版)によると、同チームから3年契約を打診されたもよう。
オジエ自身も来季の所属先を伏.....
http://f1express.cnc.ne.jp/wrc/index.php?cat_id=5&teiko_id=295502

シトロエンはこれで一安心だけど、Mスポはどうなることやら・・・
ラトバラが来たとしても、レッドブルやフォードのワークスサポートが無くなりそう・・・

777 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 07:15:39.49 ID:RL7+I0KSd.net
オジェが抜けたらレッドブルは確実に抜ける
フォードはラリクロ捨ててWRCに来たからどうなるかねぇ
Mスポの来期布陣はエバンス、スニネンに日替わりがあと一人ってとこだろう
候補としてカミリ、ブフィエ、グリーンスミス、ノビコフあたりか?

てか、シトロエンよく頑張ったな
オジェ獲得とか無理だろと思ったが

778 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 07:35:06.94 ID:+mhv/+MnM.net
ラトバラはトヨタ確定みたいだしミーク復活ならMスポ?

779 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 08:06:42.69 ID:FYV9QCU7x.net
ミーク好きだから トヨタに来たら嬉しい
勝つか 廃車
三振かホームランみたいでいいじゃない

780 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 08:39:01.00 ID:oL8AeKkQ0.net
ブフィエは歳だしノビコフはまだ28だけど最近ほとんど走ってないだろ

781 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 09:38:35.18 ID:C0bI9rnl0.net
オジェいなくなったら財政面でも競争面でも色々やばそうなMスポとオジェが行って完全なオジェチームになるシトロエンにラトバラとラッピがトヨタから行くメリットがないだろ。
トヨタが切るから移籍するならわかるがそれもないと思うので、そのままだと思うけどなあ。

782 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 09:47:22.57 ID:r4DYtjim0.net
じゃサテライトチームでも作れよ。

783 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 09:55:37.60 ID:AZsCMTK60.net
トヨタ、ヒュンダイは変わらずでしょ。
ヒュンダイがタイトル逃したらなりふり構わずオジェ取りがあるかもと思ってたけどなくなった。

784 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 09:55:46.38 ID:bkydmny10.net
Mスポは20代前半でイキの良さそうなのがいたら起用するんじゃない?ヒルボネンやラトバラに。

785 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 10:02:46.59 ID:AZsCMTK60.net
これでMスポは来季未勝利濃厚だな

786 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 10:29:50.38 ID:sLWF/2KJ0.net
アメリカはラリーに関心が薄い フォードはアメリカメーカー

787 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 10:33:53.09 ID:xjhDc07Ua.net
WRCってアメリカのフォードが主体でやってたのか、てっきり欧州フォード推しなんだと思ってたよ

788 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 11:35:18.02 ID:1SV2aQQ20.net
復帰後は散々なシトロエンがオジェ復帰でどこまで立て直せるかね?
ダメなようなら来年はトヨタ、ヒュンダイの2強体制ってことになりそうだが

789 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 11:40:32.62 ID:8Yr+UTL1M.net
来年のMスポもエバンス ミーク スニネンだったら今のシトロエンよりはマシじゃね

790 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 11:55:53.60 ID:gKit1ylD0.net
フォードがちゃんと乗ってこないからオジェ逃げちゃうのか…

791 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 12:00:40.88 ID:6lSNuyq80.net
さすがにミークのトヨタ入りはないだろうな

現行のトヨタのドライバー布陣は

ラトバラ33歳
タナク30歳
ラッピ27歳

ここにラッピを放出して安定性の低いミーク39歳を迎え入れるとかちょっと考えられないぞ

792 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 12:07:20.86 ID:I0GHAzXa0.net
イギリスフォードの派生会社で本拠地もイギリスなのに、アメリカフォードなの?

793 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 12:08:30.16 ID:1SV2aQQ20.net
そもそもラッピ自ら出ていくっていうんでもない限り
トヨタ側にラッピを放出する必要性が皆無だからね

噂になってたシトロエンもオジェが内定した以上
わざわざオジェのポチになりに行くためにシトロエンに行くとも思えんし

794 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 12:40:23.73 ID:sZ3lyR+va.net
ラッピ側に動機が有るとしたら金とか長期コミットとかぐらいか
どうせ2-3年は修行期間だし、その間はオジェのお引きでも
良いという割り切った判断はあるかもしれない

795 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 12:50:10.53 ID:6tjnc9SFd.net
ラッピも少しかわいそうと言えばかわいそうよね

同僚はチャンピオン候補と呼ばれる実績もある二人、車は速いしメーカー・チームは調子がいい、本来の青写真ではまだ勉強期間だったはずが結果を求められ出してる

まだwrcカー乗って二年目
もう少し時間かかるんだろうけど……

796 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 12:52:18.18 ID:qN7huPddp.net
オストベルグクビなんやろか
フィンランドの2位は泣けたけどなー
キャラ的に面白いので残って欲しいわ

797 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 13:24:19.41 ID:R3AMH3QWp.net
ラッピだけど、マニュファクチャラトップ爆進中のマシンを捨ててマニュファクチャラ最下位のチームにわざわざ行く意味が無いからな
オジェはmスポの限界と、古巣母国チーム+オジェ至れり尽くせり待遇が約束されてるってことでの移籍だろうからまだ分かるが

798 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 13:36:26.34 ID:sZ3lyR+va.net
現時点で最下位のシトロエンが来季の椅子取りゲームの台風の目になっている状況は面白いな

799 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 15:28:16.21 ID:qv0tboVJ0.net
>>795
サッカーに例えるとチームが資金力も伝統もあるビッグクラブの立ち居地になっちゃた
クリロナクラスも獲得できたけど、マキネンは現在のクリロナでなくマンUに入団したころのクリロナを狙っている
近い将来枠をあけなくちゃいけない

800 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 15:30:49.21 ID:sLWF/2KJ0.net
ラッピはシトロエンで経験積ませて強くなったころにトヨタがまた雇えばいいという
戦略?

801 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 15:30:53.52 ID:HdHOpLFN0.net
>>755
スープラでRGT出ねえかな

802 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 16:39:42.73 ID:WZlOa+uDd.net
Mスポーツ:ミーク エバンス スニネン
トヨタ:タナク ラトバラ ラッピ
ヒュンダイ:ヌービル ミケルセン ソルド
シトロエン:オジェ オストベルグ パッドン
これなら総合力的にも4メーカーで良い勝負できそう

803 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 16:46:21.55 ID:8Yr+UTL1M.net
オジェが乗ったらシトロエンどうなるか今から楽しみ

804 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 17:24:54.37 ID:cxfR23gsa.net
ローブ乗っただけでタイム的には無双してたぐらいだからなぁ

805 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 17:33:43.28 ID:mAgw5zTi0.net
まあローブはシトロエンを一番熟知してるドライバーだからな

806 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 17:40:31.04 ID:wq/zfsD50.net
ブリーンがインスタに少年時代の写真と共に
Never known any different since day one...

何か・・デジャブ感・・・あ、ミークさんが解雇された時だ。。。

807 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 17:52:32.20 ID:R3AMH3QWp.net
トヨタのエアロが真似されるのはどのカテも一緒だな

808 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 17:55:10.74 ID:cxfR23gsa.net
Mスポだけ

809 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 17:57:26.99 ID:hkGysRQ3d.net
ヒュンダイも真似してんだよなあ

810 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 18:00:11.49 ID:6tjnc9SFd.net
エンジンとシャーシが紐付けされてるのをはじめて知ったくらいのにわかなんだけどギア周りってシーズン途中での開発は認められてるんすかね?

今一ジョーカー制度がよくわからない

811 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 18:15:56.72 ID:272TGaAgr.net
トヨタはフットネンをリストアップしてるんはなんでなんだ
ラトバラはスープラ試乗して移籍とかさすがになさそうだが

812 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 18:28:58.40 ID:mAgw5zTi0.net
ペターがスペインでポロGTI R5に乗るとのこと

813 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 18:31:02.93 ID:aFXib9NV0.net
>>811
つ「 https://twitter.com/rallyplus/status/1040987538725449729
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

814 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 18:39:41.98 ID:TiZNnTrcd.net
ヒュンダイの若手育成選手として選び抜かれたのがフッツネン
同じくヒュンダイの試験受けたのが今年JWRC王者のベルクビストに加えグリーンスミスとカッレ・ロバンペラとか居たけど総合的に選んだのがこいつだった

https://www.rallyplus.net/41829
だからヒュンダイがそう簡単にトヨタに引き渡すとは思わん

>>812
マジやん
前にポロR5で出たいとか言ってたけどホンマやったんやな
ヘニングの6位にも感化されたか?
https://m.facebook.com/214649615399516/posts/949924331872037/

815 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 18:45:31.05 ID:272TGaAgr.net
ペターが帰ってくるとか大ニュースやん
今日だけでミークといいオジェといいビッグサプライズ続くねぇ
コドラはミルズか?パターソンか?

816 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 18:48:15.69 ID:hkGysRQ3d.net
ラリークロスでワーゲンの支援受けてるからその関係でしょ

817 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 18:55:56.18 ID:u5Kg+0Fy0.net
https://cdn-image.as-web.jp/2017/12/06123847/01_01_USO_0327a-1280x853.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2017/12/06124226/05_99_04_USO_0374a-1280x853.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2017/12/06124106/04_99_03_USO_0369a-1280x853.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2017/12/06124004/03_99_05_USO_0397a-1280x853.jpg

最近の派手なエアロのWRカーに見慣れてたせいか
このシンプルさも新鮮でかっこいいな

818 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 19:03:01.32 ID:TiZNnTrcd.net
その頃オリバーはローブレーシングでラリーの教育中らしい
来年辺りに出場するかもな
https://twitter.com/OliverSolberg01/status/1042439435911081984?s=19

んで返信してるGuy Wilksって誰かと思ったらスズキの人だった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

819 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 19:09:24.57 ID:Tqz3tMN10.net
フッツネン?フットネ?ンって、WRC2でいきなりデビューウィンした若手最有力な人じゃん
ヒュンダイが手放すとは思えないな

820 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 19:27:06.59 ID:mAgw5zTi0.net
>>815
オリバー君のコドライバー(ベロニカ・エンガン)っぽいか
でもファンとしてはやっぱ出るならフィル・ミルズとのコンビで復帰してほしいなぁ〜

821 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 19:39:40.37 ID:dtdmIhlE0.net
ペターとしては今のうちにVWのR5企画に関わっておいて数年後の息子のためのルートを作っておきたいんだろうなー
ここ数年はラリークロスでもすっかり色褪せちゃってる(相棒のクリストファーソンの無双してるてのがまた)から結果は厳しいと思うけど

新城ラリーと併催予定だったTGRラリーチャレンジが鞍ケ池公園拠点で同公園とモリコロパーク使ったSSで開催するらしいけど開催日が結局新城ラリーと被ってるてことはJRCでもこのSS使うのかな。

822 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 19:39:44.62 ID:Be6ghl0kd.net
ミルズは引退してクラシックカーのレストア業やってたはずだから流石に難しいんじゃないかねえ

嫁がコドラでいいとも思うけどw

823 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 19:54:36.12 ID:HdHOpLFN0.net
>>817
ポロはそもそもスタイリング良いし

824 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 21:03:18.96 ID:tjjk42NwF.net
>>814 >>819
そうそうヒュンダイの育成プログラム真っ只中だし
違約金肩代わりしてまで引き抜くとは思えないんだよね
なので単なる風説のような

825 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 21:03:51.41 ID:sZ3lyR+va.net
>>814 >>819
そうそうヒュンダイの育成プログラム真っ只中だし
違約金肩代わりしてまで引き抜くとは思えないんだよね
単なる風説のような

826 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 21:05:40.55 ID:sZ3lyR+va.net
糞wifiを掴んで連投になってしまった
スマン

827 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 21:07:58.84 ID:iKCxAAKUK.net
本気でオジェ欲しかったのはMスポーツとシトロエン位だと思って見ていた。
寧ろトヨタとヒュンダイは引き続きMスポーツ残留で中途半端なフォードにてくすぶっていてくれる方が都合良かっただろうし。
資金厳しいシトロエンでもミーク降ろした影響から無理してでも取る方向に動けたんかね。

828 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 21:12:29.00 ID:VfNtshrr0.net
オジェ(シトロエン以外はアジアだしなぁ…)

829 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 21:22:52.96 ID:bJYm40cPa.net
>>817
トヨタみたいなカラーリングだな

830 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 21:34:14.04 ID:FcWL1trk0.net
>>829
赤白黒(グレー)を使うメーカー多すぎるからもっとコーポレートカラーを全面に出してほしいと思う

831 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 21:40:44.03 ID:VfNtshrr0.net
Mスポーツ(フォード):青系
ヒュンダイ:青紫系
シトロエン:赤系
トヨタ:赤白?

832 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 22:37:03.42 ID:BN60v0Oo0.net
TMGがドイツにあるから帝政ドイツカラーやねん(違

833 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 22:50:13.81 ID:OUKFzVdM0.net
>>830
そもそもコーポレートカラーが被ってるからなぁ
WECなんてトヨタアウディポルシェが白赤黒で被ってる時期もあったし

834 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 22:59:54.43 ID:iKCxAAKUK.net
トリコロール(3色)が多いのって何でだろうね?

そーいやうちの彼女がヤリスを遠目に見るとマルティニカラーに似てると言ってたな。

835 :音速の名無しさん :2018/09/20(木) 23:01:14.51 ID:KpgQ0Dce0.net
トヨタのイメージカラーは赤白の印象が強い

836 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 01:04:34.87 ID:RAZQKRgq0.net
Gazooカラーの黒赤白はアパレル重視とか読んだ気がする。派手過ぎず地味過ぎずだったか。

837 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 01:23:23.99 ID:96HZYJnV0.net
TRDの時から赤白もしくは赤白灰/黒だったしトヨタのモータースポーツ用カラーなんでしょ

838 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 08:19:33.05 ID:fTB6ymttF.net
伯父絵のシトロエンは確定なの?

ミークはスポットで、どうぞ

839 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 08:21:05.61 ID:1pYU7IQkr.net
トヨタと言えばカストロールカラー。

840 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 09:36:32.47 ID:jUsJSjSAa.net
ミークをボンビーみたいに扱うのやめろよ

841 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 10:01:55.87 ID:CzW40qgxd.net
どのメーカーのラリーカーって必ず白かシルバーがベースの時代は1回はあるよな

と思ったらシトロエンはZXの頃から赤なんよね

842 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 10:25:27.85 ID:/vADUVgq0.net
「功名かつ悪質」のイメージしかない

843 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 10:27:50.46 ID:/vADUVgq0.net
トヨタのイメージカラーは赤なのに
スバルの良い青イメージに憧れてエンブレムなどに青を多用w

844 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 10:34:57.09 ID:KymX6vvvd.net
>>841
BX4TCの時代までは白だぜ

845 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 10:45:40.50 ID:akGkzPulr.net
>>843
それハイブリッドだけだろ
スバルもホンダも日産もハイブリッドは青

846 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 10:52:22.53 ID:frCrX/pX0.net
そもそもハイブリッドのシンボルカラーに青を使ってないメーカーあったっけ?

847 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 10:54:12.01 ID:GmL0+K460.net
ワチョスレにアンチ沸いてるのほんと笑う

848 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 10:55:07.59 ID:lBSIVNByd.net
自分が10年以上前で止まってる化石という自己紹介付き

849 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 11:15:54.24 ID:A21FtRnC0.net
>>848
塀の中の生活が長かっただけだろww

850 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 11:44:59.88 ID:ggfMu1GF0.net
>>847
IP表示でも同じだよ、他人の目など気にしないから

851 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 12:59:18.69 ID:E70VJ/5U0.net
>>841
キャメルイエロー・・・

852 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 15:28:16.07 ID:G+OZzzue0.net
>>817
ワイドエアロキットとか売れよって思うわ
やっぱかっこいい

853 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 15:30:33.27 ID:8eaDQPca0.net
さっき思い出したけどSX4の参戦すっかり忘れてた

854 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 15:40:06.34 ID:YACBFaWJd.net
橙色のラリーカーとか緑色のラリーカーってあんまりみないね

855 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 15:54:51.15 ID:oP1Uh4Yz0.net
緑といえばシュコダ
橙色は…あるのか?

856 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 16:05:32.52 ID:jJ4QKnzGd.net
ヘニング

857 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 16:41:03.14 ID:96HZYJnV0.net
ヘニングのストバートフォーカス
ビラグラのミュンヒスフォーカス位か?

858 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 16:46:59.15 ID:frCrX/pX0.net
カローラWRCにオレンジっぽい印象のがあった気がするけど間違いかもしれない

859 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 16:49:46.75 ID:frCrX/pX0.net
連投スマソ
https://twitter.com/autorepo_editor/status/1042764995505709057?s=21
セリカかMR2が復活するかもしれないそうで、もし実現したらWRカーになったりせんかな笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

860 :フラッド :2018/09/21(金) 16:50:46.86 ID:vOrMunKU0.net
どちらも合致しないやん

861 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 16:58:43.18 ID:DCOkENm20.net
カローラWRカーは
現在市販車で猛威をふるっているアクティブブレーキLSDを実戦投入した唯一のマシン

862 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 17:26:40.10 ID:lBSIVNByd.net
スバルがミッドシップ作る〜とかベストカーで雉になってたけどトヨタでMR2として売るなら可能性はあるかもな
スバルにミッドシップ作るノウハウないからやらないだろうが

863 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 17:37:13.63 ID:/WKvxjNf0.net
>>843>>645
トヨタのエンブレム
憧れのスバルを真似て青になり
WRC記念とやらで、さらに下げチ●にキラキラ星印が追加されるぞw

864 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 18:14:40.53 ID:w6fDUuH2d.net
新型ラリーカーになってから3ワークスは色映えは変わらんけど、Mスポは彩りみどりでさすがプライベートチームって感じだわ

レッドブル号
Mスポーツ号
ディーマック号
アダプタ号
ネステオイル号
ベルテッリ号
ブフィエ号
セルデリディス号
ヘニング号

これにケンブロック号が入るけどモンスターのあれが入るのかね

865 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 18:18:27.58 ID:2ipi0yJ6a.net
バカの思いつきほどツマランものは無いな

866 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 18:40:11.50 ID:Q3+ZLUGJp.net
発想がオッサン

867 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 21:04:58.55 ID:ZTIV0HhvM.net
>>861
はえー
そうなんか…
ウチのクルマにも付いてるけどまぁ曲がる曲がる
(その代償にパッドが減る)

868 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 21:30:38.69 ID:73SyzqBvd.net
フィエスタのカラーリングは去年のタナク号が好き

869 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 21:33:19.49 ID:a5rTnLpf0.net
ブレーキLSDってのはやっぱり、オープンなら空転してしまう内輪を抑えてくれるわけ?

870 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 21:58:07.52 ID:+IdJG9+o0.net
>>861
ST205にも付いてたんだぜ
インプレッサも投入した気がしたが、これは気のせいだったか

871 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 22:00:07.07 ID:F/pUoav9d.net
キャタピラみたいなもんだからな

872 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 22:32:12.82 ID:8eaDQPca0.net
カーロラなんてセアトレベルの下位チームみたいな見た目してたのに

873 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 23:09:59.55 ID:ZTIV0HhvM.net
>>869
そうだよ
ブレーキ摘まんでる分「減速感がある」って言う人もいるが
俺にはよくわからん
低速コーナーで気味悪いほど曲がるのは確か

874 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 01:02:52.58 ID:vSUFa3vzd.net
そりゃ中身はセリカだし

875 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 05:46:06.55 ID:D5IAgb/d0.net
どうせならミドシップ4WDクーペ造れば良いのに

876 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 06:42:19.54 ID:KleW9/OpK.net
>>841
太古のシトロエンはブルーでしたな←DS辺り


>>854
フォードの一部位かね。
サーキットでのイエガーマイスターみたいなこれぞってのは少ないかも。


黄色ならスズキだが、あそこはイエローと青白の二種類有るんだよね。

877 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 07:11:19.70 ID:YvAOvtpQ0.net
スズキのオンロードは青白、オフロードは黄色だね、二輪だけど

878 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 07:23:03.26 ID:KleW9/OpK.net
んだね。
青白←γとGSX-R
黄色←RH
乗ってた。

カルタス時代の青白好きだったな。

879 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 07:30:31.76 ID:8p/2MPZjM.net
イグニススーパー1600
本当に大好きだった

880 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 07:55:26.56 ID:KleW9/OpK.net
イグニスってあの排気量とは思えない位に良い音するんだよね。

881 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 10:38:44.88 ID:K5lXmm3u0.net
軽量化のためのペラさがいい方向に働いているのかな?

882 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 12:22:00.96 ID:HHngnaut0.net
NAだし

883 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 12:38:50.98 ID:79lXxb8gd.net
ナチュラルエアーだな!

884 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 14:09:23.80 ID:Lp/LpToa0.net
>>883
素でそう思ってた時期がありました

885 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 14:27:24.97 ID:4UrQuPgd0.net
来年から制限されるって、トヨタのフィンランドでのテストはそんなにメリットがあったんだな

886 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 14:29:51.11 ID:ZAdoFsH00.net
フィンランド今後はR5テスト会場になるんじゃないの?

887 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 14:37:46.99 ID:JqAlFJyf0.net
でもシーズンオフなんてグラベルテストなんてできないからな

888 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 15:12:27.82 ID:bijcOjr0a.net
そもそもオフと言えるほどのオフ期間がない気が…

889 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 15:47:35.29 ID:79lXxb8gd.net
>>884
台風一家

890 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 15:53:51.26 ID:Zble05I/0.net
十把一投げ

891 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 15:55:45.30 ID:bijcOjr0a.net
お食事券とかか

892 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 16:37:45.90 ID:8nIMCaLN0.net
>>887
シーズンオフはスウェーデンのテスト

893 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 19:09:11.58 ID:jGKpABDm0.net
トヨタ(タナク)はもう5基目のエンジン入れちゃってるのか?
となると残り3戦は厳しいな 
ペナもらってでも新エンジン入れるべきか、くたびれた旧仕様を入れるべきか

894 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 20:18:51.01 ID:46ubiz1A0.net
>>835
俺もそう思う
今は関係があるのか判らんが、赤白はヤマハのイメージでもあるし

895 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 21:02:16.31 ID:bGgnho3sM.net
>>893
エンジン節約するために
先週くたびれた旧エンジン使ったじゃん
結果オーライで勝っちゃったけど
それでもまだ足りないの?

896 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 23:04:55.12 ID:bijcOjr0a.net
というかまぁ、赤白は日本のナショナルカラー的なとこあるし

897 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 23:50:57.71 ID:Gq/f3GP30.net
>>893
エンジンは今3基目か4基目じゃないの?
リタイヤすればまだ新しいエンジン入れられそうだけど。

898 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 00:49:56.79 ID:f1jIBIiQ0.net
もしかして、トルコの旧エンジンも1基として数えちゃった畑のひと?

899 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 03:14:57.46 ID:QI3yExrT0.net
年間の使用基数制限3を仮に均等に使うとして4戦、4戦、5戦
1戦目モンテ〜4戦目コルシカまで1基目(スペック4)
5戦目のアルゼンチンで2基目(スペック4)を投入
タナクは6戦目のポルトガルでエンジンにダメージを負いリタイア
7戦目のサルディニアで”前のラリーでリタイアした場合に投入可能な年間2基”のうち1基(スペック4)を使用
8戦目のフィンランドで最後の3基目(スペック5)を投入
10戦目のトルコでサルディニアで使ったエンジン(スペック4)使用
仮定だけどこんな感じで、タナクは3+1で4基使用じゃないかな?

900 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 09:38:58.38 ID:a7C+Q7JX0.net
>>878
例のやつに感染してますね。

901 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 18:32:11.38 ID:Jg2uwpppd.net
シュコダが将来の新しい計画みたいなのを年末に発表するらしいが、もしかしたらトップカテゴリへの復帰?

あとシュコダのラリクロドライバーにナッサーが抜擢されたらしい

902 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 19:32:05.50 ID:egUwbl7e0.net
hj

903 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 21:34:27.12 ID:OcHjz9zz0.net
たまたまWRC見たら、美人すぐる少林寺拳法家の栗田佳織が実況で、
安東弘樹がゲストに来てて、そのコンビが完璧でワロタw
https://gazoo.com/ilovecars/girl/161123.html
「事前に映像が来るので、台本づくりやドライバーのコメントを翻訳し
テロップを用意するのも私の仕事です。また同番組内で全日本ラリーの模様を
ハイライトで放送しているのですが、その映像の制作全般も行っています。」
栗田佳織、プロやな・・。

904 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 22:48:49.00 ID:ZcmVaISA0.net
女性というのもあるけど貴重すぎる人材

905 :音速の名無しさん :2018/09/24(月) 22:17:10.29 ID:uOxazK1/0.net
何人分仕事してんだよっていう(笑)

906 :音速の名無しさん :2018/09/24(月) 23:26:11.74 ID:CgruThaS0.net
去年だかの全日本ラリーのカクカクした取材映像を見るたびに
もう少しまともなカメラを貸与してやれよと思った・・・

907 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 08:07:16.15 ID:dmDnm895a.net
全日本ラリーってプロモーター居ないんでしょ?
仕方ない

908 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 09:54:52.61 ID:00EddJVmK.net
何か来年モンテカルロから新規参戦ファクトリーが有るかもって噂が出ているんだね。

909 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 10:49:27.35 ID:ieLoo8V/a.net
出てきたら嬉しいけどもう9月も終わりなのに今噂レベルで間に合うんか

910 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 11:58:18.12 ID:XrKBC9LCd.net
https://twitter.com/belgakinen/status/1044283691940360193?s=19
これか?
外人はオペルかプロトンとか言っとるが…
シュコダの新計画がこれかもしれんがラリクロ関連の可能性が高い気がするわ
シュコダがRC1に出るならベイビー解雇はしないと思うが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

911 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 12:28:43.73 ID:0J4rZdfbM.net
ツイッターにマイクラのWRカーみたいなボディ画像あったけどもしかして日産?
https://twitter.com/earlsimxx/status/1042490878177226752?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

912 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 12:37:47.98 ID:6zBlrhAra.net
オペル わかる
プロトン うんまぁ
日産 ファッ⁉︎

913 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 12:39:41.81 ID:ieLoo8V/a.net
日産ルノーが金ないから払わされてると考えれば、まぁ無くはないかなと

914 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 12:54:41.27 ID:WDRnm6xnd.net
今の時点でマシンを見たっていう噂もないのに出てくるのかな、新規マニュファクチャー。

915 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 12:58:43.93 ID:Yh7g29Xi0.net
マイクラって今Cセグじゃなかったっけ
大丈夫か

916 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 12:59:57.34 ID:Ab+FSU+F0.net
仮に日産が参入してもルマンの様にすぐ撤退しそう

917 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 13:05:00.89 ID:00EddJVmK.net
>>910
多分出所はその辺かと。


オペル来たら嬉しいなー。
日産は下位カテゴリーから修行してこい。

918 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 13:09:23.16 ID:AwztiCBA0.net
日産と言えば来月15日に発売のラリーカーズ22がパルサーGTI-R号だね。やったね

919 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 13:28:13.21 ID:00EddJVmK.net
パルサーなら売れそうね。

ダイハツで一冊出ないかなぁ…シャレード好きなんだが。
そしてオペルが全然だな。

920 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 13:54:02.08 ID:AwztiCBA0.net
シャレードのラリーカーなんてあったんだな
と思ったけどラレードの元になったクルマか
街の遊撃手のイメージしかなかったわ

921 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 14:15:28.49 ID:Nlf8wa+/d.net
街の遊撃手はジェミニでは・・・

922 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 15:14:28.82 ID:k4O00L4Zr.net
世界ラリーの名称に違和感言う割りに
全日本ラリーって言っちゃうのは
結局馴染みが有るか無いかだけなんでは

923 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 15:49:16.64 ID:Hl9SoUDAF.net
シャレードはデトマソのほう

924 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 18:11:04.17 ID:2V1kTPPd0.net
WRCはF1と違って新規参入に夢があるな。
トヨタとヒュンダイの参入成功を見てると。

925 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 19:02:02.95 ID:/Jo205Pmd.net
オレカのR4キットの対象車にマイクラもあった記憶があるから、どっかのチームがマイクラR4製作中ってだけな気がする

926 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 19:26:25.20 ID:PoK65nQYM.net
そこでセアトですよ

927 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 19:38:31.46 ID:mj6WoP6tM.net
>>924
F1は究極の空力の蓄積
ぱっと参戦してすぐ結果を出せるほど甘くない
あれは車じゃなく地上を走る飛行機みたいなもの

928 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 19:41:09.87 ID:Yh7g29Xi0.net
飛行機の空力の方が簡単そう

929 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 19:52:54.02 ID:bDbsQebcd.net
参戦初年度で優勝争いに絡むようになってるフォルクスワーゲンやトヨタやヒュンダイが凄かっただけな気もするが
普通はそこまでいくためには2年以上は要するし

930 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:03:41.98 ID:XrKBC9LCd.net
調べたらマイクラプロトタイプラリーカーはプロトカーズのやつみたいだな
ちなみにMパートのミラージュR5もここが協力してるみたい
あと、スイスポのプロトタイプラリーかーも作る予定だと

931 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:18:09.66 ID:4x8AXTUa0.net
現行マイクラって随分立派になったというか、今迄のマーチと様子が違い過ぎるな
今迄のほんわかしたマーチのイメージとは似ても似つかない位にやたらと攻撃的だぜ

932 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:30:41.71 ID:tXSfvAkA0.net
WRカーのヤリス見て、ヴイッツ買おうって思った人いるんかな?

933 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:32:41.53 ID:tnnLszLir.net
新規参入チームはプロトンしかないだろう
アイリスR5はすでに出来上がってるしな

残り3か月で新規のラリーカーをどこかのチームが作ってたところでリークがあるはずだからなぁ
ヤリスですら撮られてたんだし

934 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:35:07.12 ID:2UqsAg+n0.net
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマ@トレーヤのUFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537840672/l50



おまいらが注目しないから宇宙人は出てこれない、その結果、地球の放射能危機がどんどん進んでしまう!

935 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:35:28.67 ID:jdbXJyyhd.net
>>932
WRCと映画『オーバードライブ』を観て、ヴィッツGR買いましたσ(*´∀`*)

936 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:42:31.48 ID:c8+TXjrI0.net
飛行機は問題解決に経験則が重要な分野
時々思い出したように飛行機開発に手を出す日本がつまずくのはそこが理由

937 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:46:53.53 ID:3Rni/qzb0.net
>>936
ボーイングも遅れまくってただろw
止まっても火噴いても単独なら何とか生き延びることができる車と違い
余程の幸運が無い限り死亡な飛行機は簡単に認証が下りんわけでな

938 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:47:32.26 ID:3Rni/qzb0.net
>>932
ヤリスがWRCに出ることを応援するためにGsを買いましたよ

939 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:50:47.93 ID:YuQ+T1Kt0.net
これからヤリスに統一するらしいけど
昔みたいにヤリスRSだしてエアロとエンジン特化したタイプ出してよ
安い車に開発手抜きになってるから

940 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:57:36.75 ID:IyCnSxOW0.net
こういう言い方する奴は出たとしても高いだの文句つけて口だけで買わないんだよな
コンセプトで出したヴィッツベースのS-FRだって安価なコンパクトFR望む声は多いけど口だけで買わない層ばかりとリサーチ結果が出て白紙になったし

941 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 21:17:50.91 ID:OxjhxALT0.net
エンジンとミッションは揃ってるから出そうと思えばそれっぽいヤリス出せるはずだけどね

942 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 21:37:18.42 ID:AwztiCBA0.net
>>921
ごめん記憶が。ダイハツですらなかったか

943 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 21:51:06.87 ID:RpIhmsSBx.net
>>915
Bだよ
サイズ的にはバッチリ

944 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 00:02:59.53 ID:c9FcVIGyK.net
>>920
シャレードなら…
ガソリンNA
ガソリンターボ
ディーゼルNA
ディーゼルターボ
グループB
って脅威のラインナップで参戦してるよ。


>>921
ジェミニやいすゞでも歓迎だわ!!
遊撃手はちゃんと旧RACに出ていたしアスカも有るし。


R5を試作でも有るのはプロトンとオペルですな。やっぱり有力なのはこの辺り?

945 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 01:00:06.29 ID:oU3A+/Sc0.net
いすずってもう20年位乗用車作ってないから無理だろ

946 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 03:12:05.67 ID:c9FcVIGyK.net
今は仕方ないけど日本国内ラリーの歴史には欠かせないメーカーなんだよね←いすゞ

ジェミニのDOHCエンジンをオペルのカデット辺りと共用してたらエスコートと良い勝負していたのかなー。

947 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 07:34:14.45 ID:2qVnUai60.net
ポーランドメーカー
ダチア サンデロのR4キットカー
https://pbs.twimg.com/media/Dn9GQliXgAE0ec6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dn9GR7SXcAAgUHb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dn9GTSIW0AA5ZcK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dn9GUqCXsAIUxCg.jpg
S2000は幻になったけどコッチなら出そう

948 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 08:03:07.09 ID:pbyv063qa.net
WRCのトヨタは応援するがビッツなんてクソショボイクルマは買わないな
ラリーと市販車は別だもの
しかし、レースやラリーをやらないメーカーのクルマもまた買わない

949 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 08:05:04.88 ID:Al1HebNB0.net
マツダって糞だわ

950 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 08:08:43.72 ID:Na3fPk9Id.net
ダチアはルーマニアな

951 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 08:23:03.83 ID:2qVnUai60.net
>>950
何故かFSOとかその辺と間違えたw

952 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 09:27:53.84 ID:KbWG0Ve+d.net
>>945
ラリーレイドに出てるの知らないで言ってるのか?

953 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 10:31:12.89 ID:QGUYpldD0.net
>>952
ピックアップトラックとかカミオンは一般的には乗用車とは言わないでしょ

954 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 10:42:01.64 ID:2qVnUai60.net
>>952
オレと同じくらい恥ずかしいなw

955 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 10:53:29.52 ID:FOLhqt3Ld.net
日本生産じゃないし開発も全部タイでやってそう

956 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 10:54:05.07 ID:H+YRp2M+0.net
トヨタはモータースポーツの実績では国内メーカートップクラスだけど
市販車へのイメージのフィードバックが下手糞だからな
ホンダとスバルはコレが上手かった

957 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 11:07:46.74 ID:QaNEIEMG0.net
>>947
good news(棒)

958 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 11:14:45.51 ID:DwuZcx+zd.net
>>953
世の中にはモータースポーツ知ってる人でもいすずがそのピックアップトラックを作ってる事すら知らない人も居るから書いたんだよ
種別が違うとは言え、作ってない、やってないのゼロと作ってる、やってるのイチとは天と地の差はあるからな

959 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 11:40:42.86 ID:3mzXASs0M.net
いすゞは乗用車作ってるゾ
http://blog.le-parnass.com/files/DSC_3058.jpg
どう考えてもトラックではない

960 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 12:17:29.04 ID:FOLhqt3Ld.net
ここはレイドスレではないから大型のSUVは範囲外だよ
いすゞの新入社員ですら知っているかどうかあやしいわのにw

961 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 12:23:59.18 ID:StDl2mfi0.net
ラダーフレームのオフ車なら全部トラックやん(アメリカ人並感)

962 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 12:24:18.14 ID:IUGTYBQ8x.net
知ってるに決まってんだろ
会社紹介パンフレットにも載ってるし
東京モーターショーにも毎回展示してる

963 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 12:28:36.39 ID:Xy2dZ7Zhd.net
新マニファクチャラーまとめ

オペル・コルサR5
https://i.imgur.com/NIIu8d8.jpg
プロトン・アイリスR5
https://i.imgur.com/1LYH8sG.jpg

オペル→フォルツァーレーシングがコルサを使ってR5のラリーカー作成。ホモロゲ習得のためオペル本社に話もちかけており、オペルはWRC復帰を検討中。出回っているのはデモカーの画像のみ

プロトン→17年にWRC復帰発表、アイリスのテストにグロンホルムを起用し、2018年の開幕前の展示会ではポロと共にマレーシアカラーが公開、グッドウッドでも走るが現在ホモロゲ未提出

964 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 12:31:43.72 ID:JrVoEEkSa.net
>>957
Anyway...

965 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 12:54:39.43 ID:FOLhqt3Ld.net
いすゞに入る奴なんざトラックに全霊を捧げているから
パンフレットのそんなところ目に入っていないし
業界人でも東京モーターショーなんて全員行くわけじゃない
レース好きならレース優先だし

966 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 13:11:10.53 ID:t8Hf6qIM0.net
オペルはシトロエンと同じグループだし、復帰はシトロエンが止めてからだろ・・

967 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 13:19:23.00 ID:4/ki1zlBa.net
>>961
> ラダーフレームのオフ車なら全部トラックやん
いすゞは知らないけどトヨタや三菱の中の人に
内部ではそういう扱いだと聞いた事がある
多分、いすゞでも同じじゃないかな?

968 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 13:43:41.85 ID:PSSkjfbe0.net
トヨタ陣営は「タナク、チャンピオン」って構図が頭に浮かんじゃってるよな
すでに4勝、しかも3連勝という流れの中にいる
これはもう狙うしかないだろう

969 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 13:54:56.21 ID:XALnNSwUK.net
トヨタ的には、コンストラクター優先なんじゃない?
壊すなよ!絶対壊すなよ!…で、結果的にドライバーも勝ったらラッキー、みたいな

970 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 17:33:52.96 ID:OQ2sizhi0.net
>>969
そんなどこかのフランスメーカーみたいなことはして欲しくないなと思う反面
やはりヒュンダイには先んじてメイクスタイトルを獲ってほしいなという複雑な心境・・・

>>956
ランエボ、インプレッサWRXとセリカセリカ GT FOURの差か・・・

971 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 17:47:08.70 ID:y090a+0wa.net
トヨタはもうシャンパン片手にコンストタイトル待ってる状態だろ

972 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 17:50:56.06 ID:5a2Emb/rd.net
>>968
タナクが今年じゃないとチャンピオン採れないと思ってそう
来年オジェ加入もあり得る

973 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 18:27:01.80 ID:4/ki1zlBa.net
旧聞だけどストーブリーグの詳細は獨逸の記事にのっていた
トヨタがミークにコンタクト取っているのは本当の模様
で理由はやっぱりラッピ君が天秤に掛けているからと
マキネン曰く「はやく決めてくれた方がみんな幸せになれる」だそうな

https://www.rallye-magazin.de/wrc/artikel/d/2018/09/19/toyota-2019-kris-meeke-als-ersatz-fuer-esapekka-lappi/

974 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 19:11:57.29 ID:FCOlqnqta.net
>>929
ヒュンダイってMSDとやってた時メチャ弱くなかったっけ?

975 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 19:28:41.52 ID:FOLhqt3Ld.net
>>974
参戦動機がW2Lカップがなくなったから、だからね

976 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 19:32:28.94 ID:2qVnUai60.net
>>963
コルサがR2の画像になってるので
R5の画像貼っときますね
https://data.motor-talk.de/data/galleries/0/148/5511/76679618/batch04-4230612964210190722.jpg
カッコイイ!

977 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 21:07:05.85 ID:SwbKk7Ol0.net
>>956
日本ではね。

978 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 22:55:14.80 ID:6UUk0rOJ0.net
>>972
タナクもヌービルも一度タイトルを獲れたら連覇する気満々で戦ってるでしょ
それだけの実力は既にあるわけだし

979 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 23:17:26.52 ID:f9u0P8lf0.net
オジェのシトロエン加入が決まったならラッピに移籍のメリットはよほど金でつられてない限りもう無さそうなもんだが

980 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 23:30:27.02 ID:wQheu7jJ0.net
タナクが覚醒したのがオジェの仕事のやり方を知ったからならば
それを知りたいと思うことは悪くない

981 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 23:44:40.60 ID:bwwKOH900.net

開発中の来季のマシンの出来
将来のエース確約
長期契約
オジェの技を盗みたい

決めかねる理由の推測は出来るけど
真相はラッピ本人のみぞ知る

982 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 00:02:47.04 ID:Bx7Y235fd.net
シトロエンも撤退の噂が出てたくせにオジェに3年契約ふっかけるくらいだからまだまだ身を引く気はなさそうだな

983 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 00:15:21.98 ID:W2xm9xn10.net
まぁ精々マシンがあまりにもお粗末すぎてオジェに移籍は間違いだったって思わせない事だな、シトロエン
普通に考えて全ドライバー中最強のドライバーが全チーム中最弱のチームへ移籍するなんてかなりリスキーだしなぁ。下手すれば来季のタイトル挑戦権は無いようなもんだし

984 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 00:32:56.06 ID:JjGatIQD0.net
シトロエンはエンジンだけはいいらしいな

985 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 00:46:10.46 ID:rV3s3pz00.net
スズキR5出ねえかなぁ
スイスポまだ出してるんだし

986 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 04:11:04.32 ID:0mCkbFIkd.net
スズキスイフトR4プロトならある
https://pbs.twimg.com/media/DVEGzsgWkAAg2CE.jpg

987 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 07:09:59.32 ID:HIe3MVWl0.net
>>984
エンジンパワーは一番だって言ってたね。
その次がトヨタの新エンジンとか。

988 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 08:11:37.97 ID:YFWSeIY9a.net
最高速見てるとそれもどうなんだか
最高速一番出てるのトヨタだし

989 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 08:37:37.71 ID:M4Lpno+Wd.net
TOYOTA頑張れ!チャンピオン目指せ!

990 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 09:45:43.48 ID:F4rYrHij0.net
次スレ立てたんごんご
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/f1/1538009100/
なんか間違ってたらすまんな

991 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 11:43:51.63 ID:aYCvKA7NM.net
>>988
あんだけドラッグ大きそうなのに最高速一番出てるって…
相当パワーあると思うんだよ
トヨタ

992 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 11:47:08.53 ID:an4I2mZTM.net
ミークがたまに勝ってたしシトロエン実はそんなに悪くない気もするね
来年のオジェがどうなるか楽しみ

993 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 11:55:03.25 ID:Y6tO4nWYd.net
>>991
まあドラッグとダウンフォースは紙一重だし…
あとトヨタエンジンの弱点は低速域って前々から言われてたしピークパワーは復帰当初からよかったんだと思う

994 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 13:14:49.84 ID:hk3QoU9A0.net
スイスポよりイグニスの方が好き

995 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 13:30:14.21 ID:xCUW/HQf0.net
>>939
高い車でさえ手抜き感あるしな

996 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 16:35:02.81 ID:/DFGl6eb0.net
名鉄名古屋本線

997 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 16:35:12.46 ID:/DFGl6eb0.net
名鉄豊川線

998 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 16:35:23.75 ID:/DFGl6eb0.net
名鉄蒲郡線

999 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 16:35:33.66 ID:/DFGl6eb0.net
名鉄西尾線

1000 :音速の名無しさん :2018/09/27(木) 16:35:45.89 ID:/DFGl6eb0.net
名鉄三河線

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200