2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WRCもあるんすよ! SS181

1 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 15:56:41.13 ID:mCSY4I610.net
一行目文頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること!
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2017/2017-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

※前スレ
WRCもあるんすよ! SS180
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1533548702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

855 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 15:54:51.15 ID:oP1Uh4Yz0.net
緑といえばシュコダ
橙色は…あるのか?

856 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 16:05:32.52 ID:jJ4QKnzGd.net
ヘニング

857 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 16:41:03.14 ID:96HZYJnV0.net
ヘニングのストバートフォーカス
ビラグラのミュンヒスフォーカス位か?

858 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 16:46:59.15 ID:frCrX/pX0.net
カローラWRCにオレンジっぽい印象のがあった気がするけど間違いかもしれない

859 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 16:49:46.75 ID:frCrX/pX0.net
連投スマソ
https://twitter.com/autorepo_editor/status/1042764995505709057?s=21
セリカかMR2が復活するかもしれないそうで、もし実現したらWRカーになったりせんかな笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

860 :フラッド :2018/09/21(金) 16:50:46.86 ID:vOrMunKU0.net
どちらも合致しないやん

861 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 16:58:43.18 ID:DCOkENm20.net
カローラWRカーは
現在市販車で猛威をふるっているアクティブブレーキLSDを実戦投入した唯一のマシン

862 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 17:26:40.10 ID:lBSIVNByd.net
スバルがミッドシップ作る〜とかベストカーで雉になってたけどトヨタでMR2として売るなら可能性はあるかもな
スバルにミッドシップ作るノウハウないからやらないだろうが

863 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 17:37:13.63 ID:/WKvxjNf0.net
>>843>>645
トヨタのエンブレム
憧れのスバルを真似て青になり
WRC記念とやらで、さらに下げチ●にキラキラ星印が追加されるぞw

864 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 18:14:40.53 ID:w6fDUuH2d.net
新型ラリーカーになってから3ワークスは色映えは変わらんけど、Mスポは彩りみどりでさすがプライベートチームって感じだわ

レッドブル号
Mスポーツ号
ディーマック号
アダプタ号
ネステオイル号
ベルテッリ号
ブフィエ号
セルデリディス号
ヘニング号

これにケンブロック号が入るけどモンスターのあれが入るのかね

865 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 18:18:27.58 ID:2ipi0yJ6a.net
バカの思いつきほどツマランものは無いな

866 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 18:40:11.50 ID:Q3+ZLUGJp.net
発想がオッサン

867 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 21:04:58.55 ID:ZTIV0HhvM.net
>>861
はえー
そうなんか…
ウチのクルマにも付いてるけどまぁ曲がる曲がる
(その代償にパッドが減る)

868 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 21:30:38.69 ID:73SyzqBvd.net
フィエスタのカラーリングは去年のタナク号が好き

869 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 21:33:19.49 ID:a5rTnLpf0.net
ブレーキLSDってのはやっぱり、オープンなら空転してしまう内輪を抑えてくれるわけ?

870 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 21:58:07.52 ID:+IdJG9+o0.net
>>861
ST205にも付いてたんだぜ
インプレッサも投入した気がしたが、これは気のせいだったか

871 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 22:00:07.07 ID:F/pUoav9d.net
キャタピラみたいなもんだからな

872 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 22:32:12.82 ID:8eaDQPca0.net
カーロラなんてセアトレベルの下位チームみたいな見た目してたのに

873 :音速の名無しさん :2018/09/21(金) 23:09:59.55 ID:ZTIV0HhvM.net
>>869
そうだよ
ブレーキ摘まんでる分「減速感がある」って言う人もいるが
俺にはよくわからん
低速コーナーで気味悪いほど曲がるのは確か

874 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 01:02:52.58 ID:vSUFa3vzd.net
そりゃ中身はセリカだし

875 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 05:46:06.55 ID:D5IAgb/d0.net
どうせならミドシップ4WDクーペ造れば良いのに

876 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 06:42:19.54 ID:KleW9/OpK.net
>>841
太古のシトロエンはブルーでしたな←DS辺り


>>854
フォードの一部位かね。
サーキットでのイエガーマイスターみたいなこれぞってのは少ないかも。


黄色ならスズキだが、あそこはイエローと青白の二種類有るんだよね。

877 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 07:11:19.70 ID:YvAOvtpQ0.net
スズキのオンロードは青白、オフロードは黄色だね、二輪だけど

878 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 07:23:03.26 ID:KleW9/OpK.net
んだね。
青白←γとGSX-R
黄色←RH
乗ってた。

カルタス時代の青白好きだったな。

879 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 07:30:31.76 ID:8p/2MPZjM.net
イグニススーパー1600
本当に大好きだった

880 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 07:55:26.56 ID:KleW9/OpK.net
イグニスってあの排気量とは思えない位に良い音するんだよね。

881 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 10:38:44.88 ID:K5lXmm3u0.net
軽量化のためのペラさがいい方向に働いているのかな?

882 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 12:22:00.96 ID:HHngnaut0.net
NAだし

883 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 12:38:50.98 ID:79lXxb8gd.net
ナチュラルエアーだな!

884 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 14:09:23.80 ID:Lp/LpToa0.net
>>883
素でそう思ってた時期がありました

885 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 14:27:24.97 ID:4UrQuPgd0.net
来年から制限されるって、トヨタのフィンランドでのテストはそんなにメリットがあったんだな

886 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 14:29:51.11 ID:ZAdoFsH00.net
フィンランド今後はR5テスト会場になるんじゃないの?

887 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 14:37:46.99 ID:JqAlFJyf0.net
でもシーズンオフなんてグラベルテストなんてできないからな

888 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 15:12:27.82 ID:bijcOjr0a.net
そもそもオフと言えるほどのオフ期間がない気が…

889 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 15:47:35.29 ID:79lXxb8gd.net
>>884
台風一家

890 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 15:53:51.26 ID:Zble05I/0.net
十把一投げ

891 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 15:55:45.30 ID:bijcOjr0a.net
お食事券とかか

892 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 16:37:45.90 ID:8nIMCaLN0.net
>>887
シーズンオフはスウェーデンのテスト

893 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 19:09:11.58 ID:jGKpABDm0.net
トヨタ(タナク)はもう5基目のエンジン入れちゃってるのか?
となると残り3戦は厳しいな 
ペナもらってでも新エンジン入れるべきか、くたびれた旧仕様を入れるべきか

894 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 20:18:51.01 ID:46ubiz1A0.net
>>835
俺もそう思う
今は関係があるのか判らんが、赤白はヤマハのイメージでもあるし

895 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 21:02:16.31 ID:bGgnho3sM.net
>>893
エンジン節約するために
先週くたびれた旧エンジン使ったじゃん
結果オーライで勝っちゃったけど
それでもまだ足りないの?

896 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 23:04:55.12 ID:bijcOjr0a.net
というかまぁ、赤白は日本のナショナルカラー的なとこあるし

897 :音速の名無しさん :2018/09/22(土) 23:50:57.71 ID:Gq/f3GP30.net
>>893
エンジンは今3基目か4基目じゃないの?
リタイヤすればまだ新しいエンジン入れられそうだけど。

898 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 00:49:56.79 ID:f1jIBIiQ0.net
もしかして、トルコの旧エンジンも1基として数えちゃった畑のひと?

899 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 03:14:57.46 ID:QI3yExrT0.net
年間の使用基数制限3を仮に均等に使うとして4戦、4戦、5戦
1戦目モンテ〜4戦目コルシカまで1基目(スペック4)
5戦目のアルゼンチンで2基目(スペック4)を投入
タナクは6戦目のポルトガルでエンジンにダメージを負いリタイア
7戦目のサルディニアで”前のラリーでリタイアした場合に投入可能な年間2基”のうち1基(スペック4)を使用
8戦目のフィンランドで最後の3基目(スペック5)を投入
10戦目のトルコでサルディニアで使ったエンジン(スペック4)使用
仮定だけどこんな感じで、タナクは3+1で4基使用じゃないかな?

900 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 09:38:58.38 ID:a7C+Q7JX0.net
>>878
例のやつに感染してますね。

901 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 18:32:11.38 ID:Jg2uwpppd.net
シュコダが将来の新しい計画みたいなのを年末に発表するらしいが、もしかしたらトップカテゴリへの復帰?

あとシュコダのラリクロドライバーにナッサーが抜擢されたらしい

902 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 19:32:05.50 ID:egUwbl7e0.net
hj

903 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 21:34:27.12 ID:OcHjz9zz0.net
たまたまWRC見たら、美人すぐる少林寺拳法家の栗田佳織が実況で、
安東弘樹がゲストに来てて、そのコンビが完璧でワロタw
https://gazoo.com/ilovecars/girl/161123.html
「事前に映像が来るので、台本づくりやドライバーのコメントを翻訳し
テロップを用意するのも私の仕事です。また同番組内で全日本ラリーの模様を
ハイライトで放送しているのですが、その映像の制作全般も行っています。」
栗田佳織、プロやな・・。

904 :音速の名無しさん :2018/09/23(日) 22:48:49.00 ID:ZcmVaISA0.net
女性というのもあるけど貴重すぎる人材

905 :音速の名無しさん :2018/09/24(月) 22:17:10.29 ID:uOxazK1/0.net
何人分仕事してんだよっていう(笑)

906 :音速の名無しさん :2018/09/24(月) 23:26:11.74 ID:CgruThaS0.net
去年だかの全日本ラリーのカクカクした取材映像を見るたびに
もう少しまともなカメラを貸与してやれよと思った・・・

907 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 08:07:16.15 ID:dmDnm895a.net
全日本ラリーってプロモーター居ないんでしょ?
仕方ない

908 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 09:54:52.61 ID:00EddJVmK.net
何か来年モンテカルロから新規参戦ファクトリーが有るかもって噂が出ているんだね。

909 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 10:49:27.35 ID:ieLoo8V/a.net
出てきたら嬉しいけどもう9月も終わりなのに今噂レベルで間に合うんか

910 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 11:58:18.12 ID:XrKBC9LCd.net
https://twitter.com/belgakinen/status/1044283691940360193?s=19
これか?
外人はオペルかプロトンとか言っとるが…
シュコダの新計画がこれかもしれんがラリクロ関連の可能性が高い気がするわ
シュコダがRC1に出るならベイビー解雇はしないと思うが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

911 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 12:28:43.73 ID:0J4rZdfbM.net
ツイッターにマイクラのWRカーみたいなボディ画像あったけどもしかして日産?
https://twitter.com/earlsimxx/status/1042490878177226752?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

912 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 12:37:47.98 ID:6zBlrhAra.net
オペル わかる
プロトン うんまぁ
日産 ファッ⁉︎

913 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 12:39:41.81 ID:ieLoo8V/a.net
日産ルノーが金ないから払わされてると考えれば、まぁ無くはないかなと

914 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 12:54:41.27 ID:WDRnm6xnd.net
今の時点でマシンを見たっていう噂もないのに出てくるのかな、新規マニュファクチャー。

915 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 12:58:43.93 ID:Yh7g29Xi0.net
マイクラって今Cセグじゃなかったっけ
大丈夫か

916 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 12:59:57.34 ID:Ab+FSU+F0.net
仮に日産が参入してもルマンの様にすぐ撤退しそう

917 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 13:05:00.89 ID:00EddJVmK.net
>>910
多分出所はその辺かと。


オペル来たら嬉しいなー。
日産は下位カテゴリーから修行してこい。

918 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 13:09:23.16 ID:AwztiCBA0.net
日産と言えば来月15日に発売のラリーカーズ22がパルサーGTI-R号だね。やったね

919 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 13:28:13.21 ID:00EddJVmK.net
パルサーなら売れそうね。

ダイハツで一冊出ないかなぁ…シャレード好きなんだが。
そしてオペルが全然だな。

920 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 13:54:02.08 ID:AwztiCBA0.net
シャレードのラリーカーなんてあったんだな
と思ったけどラレードの元になったクルマか
街の遊撃手のイメージしかなかったわ

921 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 14:15:28.49 ID:Nlf8wa+/d.net
街の遊撃手はジェミニでは・・・

922 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 15:14:28.82 ID:k4O00L4Zr.net
世界ラリーの名称に違和感言う割りに
全日本ラリーって言っちゃうのは
結局馴染みが有るか無いかだけなんでは

923 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 15:49:16.64 ID:Hl9SoUDAF.net
シャレードはデトマソのほう

924 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 18:11:04.17 ID:2V1kTPPd0.net
WRCはF1と違って新規参入に夢があるな。
トヨタとヒュンダイの参入成功を見てると。

925 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 19:02:02.95 ID:/Jo205Pmd.net
オレカのR4キットの対象車にマイクラもあった記憶があるから、どっかのチームがマイクラR4製作中ってだけな気がする

926 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 19:26:25.20 ID:PoK65nQYM.net
そこでセアトですよ

927 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 19:38:31.46 ID:mj6WoP6tM.net
>>924
F1は究極の空力の蓄積
ぱっと参戦してすぐ結果を出せるほど甘くない
あれは車じゃなく地上を走る飛行機みたいなもの

928 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 19:41:09.87 ID:Yh7g29Xi0.net
飛行機の空力の方が簡単そう

929 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 19:52:54.02 ID:bDbsQebcd.net
参戦初年度で優勝争いに絡むようになってるフォルクスワーゲンやトヨタやヒュンダイが凄かっただけな気もするが
普通はそこまでいくためには2年以上は要するし

930 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:03:41.98 ID:XrKBC9LCd.net
調べたらマイクラプロトタイプラリーカーはプロトカーズのやつみたいだな
ちなみにMパートのミラージュR5もここが協力してるみたい
あと、スイスポのプロトタイプラリーかーも作る予定だと

931 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:18:09.66 ID:4x8AXTUa0.net
現行マイクラって随分立派になったというか、今迄のマーチと様子が違い過ぎるな
今迄のほんわかしたマーチのイメージとは似ても似つかない位にやたらと攻撃的だぜ

932 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:30:41.71 ID:tXSfvAkA0.net
WRカーのヤリス見て、ヴイッツ買おうって思った人いるんかな?

933 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:32:41.53 ID:tnnLszLir.net
新規参入チームはプロトンしかないだろう
アイリスR5はすでに出来上がってるしな

残り3か月で新規のラリーカーをどこかのチームが作ってたところでリークがあるはずだからなぁ
ヤリスですら撮られてたんだし

934 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:35:07.12 ID:2UqsAg+n0.net
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマ@トレーヤのUFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537840672/l50



おまいらが注目しないから宇宙人は出てこれない、その結果、地球の放射能危機がどんどん進んでしまう!

935 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:35:28.67 ID:jdbXJyyhd.net
>>932
WRCと映画『オーバードライブ』を観て、ヴィッツGR買いましたσ(*´∀`*)

936 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:42:31.48 ID:c8+TXjrI0.net
飛行機は問題解決に経験則が重要な分野
時々思い出したように飛行機開発に手を出す日本がつまずくのはそこが理由

937 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:46:53.53 ID:3Rni/qzb0.net
>>936
ボーイングも遅れまくってただろw
止まっても火噴いても単独なら何とか生き延びることができる車と違い
余程の幸運が無い限り死亡な飛行機は簡単に認証が下りんわけでな

938 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:47:32.26 ID:3Rni/qzb0.net
>>932
ヤリスがWRCに出ることを応援するためにGsを買いましたよ

939 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:50:47.93 ID:YuQ+T1Kt0.net
これからヤリスに統一するらしいけど
昔みたいにヤリスRSだしてエアロとエンジン特化したタイプ出してよ
安い車に開発手抜きになってるから

940 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 20:57:36.75 ID:IyCnSxOW0.net
こういう言い方する奴は出たとしても高いだの文句つけて口だけで買わないんだよな
コンセプトで出したヴィッツベースのS-FRだって安価なコンパクトFR望む声は多いけど口だけで買わない層ばかりとリサーチ結果が出て白紙になったし

941 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 21:17:50.91 ID:OxjhxALT0.net
エンジンとミッションは揃ってるから出そうと思えばそれっぽいヤリス出せるはずだけどね

942 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 21:37:18.42 ID:AwztiCBA0.net
>>921
ごめん記憶が。ダイハツですらなかったか

943 :音速の名無しさん :2018/09/25(火) 21:51:06.87 ID:RpIhmsSBx.net
>>915
Bだよ
サイズ的にはバッチリ

944 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 00:02:59.53 ID:c9FcVIGyK.net
>>920
シャレードなら…
ガソリンNA
ガソリンターボ
ディーゼルNA
ディーゼルターボ
グループB
って脅威のラインナップで参戦してるよ。


>>921
ジェミニやいすゞでも歓迎だわ!!
遊撃手はちゃんと旧RACに出ていたしアスカも有るし。


R5を試作でも有るのはプロトンとオペルですな。やっぱり有力なのはこの辺り?

945 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 01:00:06.29 ID:oU3A+/Sc0.net
いすずってもう20年位乗用車作ってないから無理だろ

946 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 03:12:05.67 ID:c9FcVIGyK.net
今は仕方ないけど日本国内ラリーの歴史には欠かせないメーカーなんだよね←いすゞ

ジェミニのDOHCエンジンをオペルのカデット辺りと共用してたらエスコートと良い勝負していたのかなー。

947 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 07:34:14.45 ID:2qVnUai60.net
ポーランドメーカー
ダチア サンデロのR4キットカー
https://pbs.twimg.com/media/Dn9GQliXgAE0ec6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dn9GR7SXcAAgUHb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dn9GTSIW0AA5ZcK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dn9GUqCXsAIUxCg.jpg
S2000は幻になったけどコッチなら出そう

948 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 08:03:07.09 ID:pbyv063qa.net
WRCのトヨタは応援するがビッツなんてクソショボイクルマは買わないな
ラリーと市販車は別だもの
しかし、レースやラリーをやらないメーカーのクルマもまた買わない

949 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 08:05:04.88 ID:Al1HebNB0.net
マツダって糞だわ

950 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 08:08:43.72 ID:Na3fPk9Id.net
ダチアはルーマニアな

951 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 08:23:03.83 ID:2qVnUai60.net
>>950
何故かFSOとかその辺と間違えたw

952 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 09:27:53.84 ID:KbWG0Ve+d.net
>>945
ラリーレイドに出てるの知らないで言ってるのか?

953 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 10:31:12.89 ID:QGUYpldD0.net
>>952
ピックアップトラックとかカミオンは一般的には乗用車とは言わないでしょ

954 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 10:42:01.64 ID:2qVnUai60.net
>>952
オレと同じくらい恥ずかしいなw

955 :音速の名無しさん :2018/09/26(水) 10:53:29.52 ID:FOLhqt3Ld.net
日本生産じゃないし開発も全部タイでやってそう

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200