2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 31【#6】

440 :音速の名無しさん :2018/10/14(日) 23:09:28.11 ID:M4JoVeOP0.net
>>437
直接対決で負けてる時点で何言ってもなあ…

441 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 00:44:57.04 ID:3uTp41Uk0.net
>>439
ベッテルにはチームを盛り上げる力があるけどリカルドにはそれが無い
実際にベッテル離脱後のレッドブルは1年低迷してたし

各チームの首脳陣もそういうところを含めて判断してるんでしょう
だからアロンソにも居場所が無いわけで

442 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 01:09:43.73 ID:Y03lR2RxM.net
ベッテルがやってるのは、自分のミスとチームのミスをなれ合ってごまかしてるだけ。
プロフェッショナルじゃない。アロンソは単純に年齢だろ。腕を疑われたやつと一緒にするんじゃない

443 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 02:04:24.67 ID:V0dXgwoX0.net
リカルドってセカンドドライバーならいいけどリカルドがファーストドライバーとなるとなんか物足りなさは感じるね
バトルうまいし能力的にも高いんだろうけど

444 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 02:56:24.57 ID:k/hs7x0or.net
>>442
人間性を疑われたアロンソの名前を出すなよ
クソシャーシしか作れなかったチームを批判せずに(見抜けずに)
給料出してくれてたホンダを叩き出したアホだぜ?
いい笑いものになってるじゃねーか、かわいそうに

>>440
たった1度のことに何年すがってるんだよ
結局ルノーしか契約できなかったドライバーだぞ
レッドブル「タッペン以下ね」
メルセデス「興味ないです」
フェラーリ「興味ないです」

>>443
華が無いってところかな
トップチームのエース(神輿)にはなれない
今年は実力的にもタッペンを超えられずピークは過ぎている
ルノーと39億で契約して正解だったかと

445 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 09:39:12.20 ID:3Rr5B9vu0.net
>>444
ルノーしかってのはちょっと違う気がする
たぶん人質というか戦国時代によくあった敵陣に嫁を嫁がせるみたいな
リカルドも金貰えるしまぁいいかF1ワードルチャンプもういいやって
サインツの方がレッドブルにとっては脅威なんだろう
鈴鹿でもガスリーは抜かれたけど親牛マシンでそれは許しがたいことだろうし

446 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 09:42:13.84 ID:gTRaa8620.net
サインツとかヒュルケンにも敵わなかったカスで来年はお似合いの枕入りじゃん

447 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 10:11:00.93 ID:Fu9A4hSZ0.net
結局リカルドもサインツも3強のエースにコンビとして拒否られたんだろ?w

448 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 14:46:28.85 ID:3Rr5B9vu0.net
メルセデスは早々とシートは確定してたし育成が多すぎ外から摂る意味がない
フェラーリも育成が多すぎて外から摂る必要もない
育成がいないのはレッドブルだけだけどサインツは乗せたくないがルノーに乗せるのも嫌だ
来年ルノーが覚醒したらレッドブルが脅かされる
マクラーレンならハミルトンが乗っても脅かされることはないだろう・・・
その代わりリカルドあげるよ
あっ!トロのドライバーいなくなっちゃった!どうしよう・・・・ってな状態でしょ

449 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 14:48:20.19 ID:3Rr5B9vu0.net
結果、ベッテルがトロにくれば丸く収まる

450 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 19:30:09.89 ID:Abi/qD++M.net
>>448
違うと思う

メルセデスは自由にドライバーを選べる状態
育成のぽっと出を乗せるつもりはなく実績があることを優先して採用する
逆にあぶれてしまった人たち(ウェーレイン、オコンなど)の将来を心配する必要がある

フェラーリも自由にドライバーを選べる状態
基本的には実績のあるドライバーを乗せている
今回のルクレールは例外中の例外だろう
育成は居るが実績をもたないジョビナッチなどなのでメルセデスのような心配もない

レッドブルも自由にドライバーを選べる状態
ライセンスを持った育成を切りすぎたけどフリーのドライバーも居るわけで
トロロッソが困っているのは育成内でシート埋めるの微妙だねってところか
まあもともと両チームともペイドラや外様育成を乗せる気はないからね
シートが20しかないのは買い手市場だよ
バンドーン(マクの育成外れたんかな?)は気位が高いけど
移動等の実費だけの5000万で契約しない?って言ったらどうするんだろうと思う

ルノーの覚醒はあってもPUだけメルセデスに並ぶってことはないだろうし
レッドブルがその恩恵をまともに受けられるわけがないから
レッドブルはルノーのことを考えていないと思う(考えてもしょうがないから)

マクラーレン×ハミルトンは絶対にないよ
100億詰まれても行かないんじゃないの?行く意味ないし

リカルドについては上げたとは思っていないと思う
移籍したいなら1年契約でもいいよと言ってたくらいだから
やっぱり取られたって思ってるだろう(でもどうなってもタッペン優先は変わらない)
あとルノーの覚醒を一番期待してるのはリカルドだろう
ほぼ妥協してルノーと39億で移籍したんだからルノーが覚醒したら完全にめっけもんだろう

451 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 19:36:28.03 ID:roNVc4H90.net
フェラーリがリカルド選ばなかったのはべッテルがビビッて拒否したと書いてあった

452 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 21:26:43.83 ID:7O7P1iLW0.net
ここで成績を比較してみよう!
ハミルトン71勝
ニューウェイ50勝以上レッドブル時代ベッテル38勝
フェラーリベッテル13勝
リカルド7勝
今年メルセデスを凌駕するマシンと去年互角に戦えるマシン乗って10勝の
ベッテル言葉が見つかりません
ベッテルの勝ち星の43勝ニューウェイとフェラーリの勝ち星
ベッテルの勝ちで実力のは9勝だろ
異次元のレッドブルF1史上最高性能フェラーリ
二番手マシンでベッテル8勝
三番手マシンでリカルド7勝
ちなみにベッテル移籍して二年目のフェラーリ0勝だけどな盛り上げる力あるか?

453 :音速の名無しさん :2018/10/15(月) 23:58:19.68 ID:/B10fmgd0.net
>>444
まあ負けて逃げ出した事実は一生消えないよね

454 :音速の名無しさん :2018/10/16(火) 00:06:54.08 ID:6XQMWFmH0.net
F1 Topic:『ルクレール、2019年のフェラーリに抜擢』、その信憑性を探る
6月22日

 ザウバーからF1デビューを果たし、コンスタントに入賞を重ねるシャルル・ルクレールが、2019年のフェラーリに移籍するのではと報道されている。
それを書いたのがフェラーリの内部事情に詳しいイタリア人ジャーナリストだったことから、かなり信憑性は高いという声も聞こえる。一方でフェラーリは伝統的に、実績のない若手は滅多に抜擢しない。 

 その数少ない例が2006年のフェリペ・マッサだったが、彼自身はタイトルを獲得できず、その後はフェルナンド・アロンソ、キミ・ライコネン、セバスチャン・ベッテルと、チャンピオン経験者の起用が続いた。

 その意味で新人ルクレールがもしフェラーリ入りすれば、画期的な事といえる。そしてその可能性は、かなり高いといっていい。
来季のフェラーリ入り最右翼は、今季でレッドブルとの契約が切れるダニエル・リカルドということになっている。
本人も移籍の意思を隠していない。しかし最新の情報によれば、フェラーリ側からリカルドに交渉打ち切りを示したという。その最大の理由は、やはりというべきか、レッドブル時代にリカルドにどうしてもかなわなかったベッテルが、強く拒否したからとのことだ。
http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?page=news/sp/body&no=121131


ベッテルさんリカルドに勝てなかったからリカルド来るの嫌だったんだろw

455 :音速の名無しさん :2018/10/16(火) 01:39:42.34 ID:5XXU/aAv0.net
ニコロズベルグによるとベッテルはミスの多さを改善しないとハミルトンには勝てないとのこと

456 :音速の名無しさん :2018/10/16(火) 09:38:49.07 ID:wn8MrZKjM.net
>>454
リカルドのF1人生がそれで終わったのは確かだけどね
勝利数はクルサード(13勝)以下で7勝から伸びないだろうな
あと4戦のどこかで勝てるといいね

457 :音速の名無しさん :2018/10/16(火) 15:31:47.66 ID:ik48xA9f0.net
ヘボスチョンオタ哀れだなwww
どんなにリカルド叩いてもスベッテルの評価が上がるわけでもないのにwww
むしろ叩くことによってリカルドに負けたヘボスチョンを貶してることになってるのにwww

458 :音速の名無しさん :2018/10/16(火) 18:34:56.92 ID:N3vdw+T40.net
>>456
他人の人生を勝手に終わらせないでくれ
勢力図が変わる可能性は常にある世界だし、何が起きるか誰も判らない
ひょっとしたらメルセデスやフェラーリに空きが出来て移籍出来る可能性だって無くは無いし、
レッドブルに戻る可能性だって無くは無い
勿論ルノーがタイトルチームに取って代わる可能性だってある

459 :音速の名無しさん :2018/10/16(火) 18:41:20.76 ID:wn8MrZKjM.net
ルノーはこのまま開発費が上がると
4メーカのうち1社居なくなるかもと言ってるよ

460 :音速の名無しさん :2018/10/16(火) 18:46:18.62 ID:hjucw/z30.net
>>459
FIA「リカルドきればいいやん???」

461 :音速の名無しさん :2018/10/16(火) 18:54:48.39 ID:2pNMQOcUM.net
予選がダメなら決勝で挽回しろや、ヘボ

462 :音速の名無しさん :2018/10/16(火) 20:37:47.29 ID:5IjxgmCn0.net
>>460
そうだな

463 :音速の名無しさん :2018/10/16(火) 20:59:15.20 ID:wn8MrZKjM.net
高いほうだと39億、安くても29億だからなあ
ルノーからすれば相当な負担だよね

464 :音速の名無しさん :2018/10/16(火) 21:42:30.92 ID:JW/xHnnO0.net
ベッテル≦リカルド
フェルスタッペン>サインツ
ペレス>>ヒュルケン
フェルスタッペン>リカルド
ヒュルケン>サインツ

以上によりペレスが最上級で、並びそうなのがフェルスタッペン

465 :音速の名無しさん :2018/10/17(水) 06:07:10.97 ID:bBovD1hg0.net
すぐそういう頭悪そうな比較するバカが沸くよなw
おまえの脳内だけにしとけや

466 :音速の名無しさん :2018/10/17(水) 07:53:25.17 ID:dKJM491VM.net
・チャンピオン4回
ベッテル

・チャンピオン3回

・チャンピオン2回

・チャンピオン1回

・チャンピオン0回
リカルド
フェルスタッペン
サインツ
ペレス
ヒュルケン

467 :音速の名無しさん :2018/10/17(水) 09:16:19.22 ID:pd1P+zW3p.net
チャンピオン0回のリカルドにボロ負けした4回チャンピオン

468 :音速の名無しさん :2018/10/17(水) 13:04:37.55 ID:ztK07dxRM.net
>>451
ということは、フェラーリ首脳陣はリカルドではなくベッテルを選んだということだね。

469 :音速の名無しさん :2018/10/17(水) 15:27:57.23 ID:079jbXGJ0.net
それでタイトルが取れてたならいい判断だった
ライコと組んでこんなに自滅しまくるのは個人的には正直想定外だった

470 :音速の名無しさん :2018/10/17(水) 15:33:22.03 ID:pd1P+zW3p.net
ウェバーと組んで連覇中も自滅してたよね
2012年とか酷いもんだった

471 :音速の名無しさん :2018/10/17(水) 18:12:10.70 ID:/FnSUK0p0.net
ウェバーがちょっと連勝でもしたら、もうピキって体当たりしていたな
ハミルトンなんかロズベルグに6連勝された事もあったが、
全く自信を失う事は無かったというのに

472 :音速の名無しさん :2018/10/17(水) 22:59:36.93 ID:1xbHCun30.net
レース中はここぞって場面でピキるから、ベッテルは正直者なんだと思う
アロンソも正直になればもっとチャンピオン獲れてたかもね

473 :音速の名無しさん :2018/10/18(木) 18:21:47.41 ID:okqyIYuE0.net
こういう話がでてくるな

セバスチャン・ベッテル、2019年末でフェラーリを離脱?
https://f1-gate.com/vettel/f1_45386.html

報道によると、セバスチャン・ベッテルは、フェラーリのサポートを失う、チームのなかで“孤立”しているという。

また、セバスチャン・ベッテルはフェラーリと2020年まで契約を結んでいるが、
契約条項には2019年に最高のクルマで勝つことができれば、
契約を解消できるという離脱条項が含まれているとされ、2020年を待たずしてチームを離れる可能性があるという。

474 :音速の名無しさん :2018/10/18(木) 19:50:19.06 ID:pipGAfg4M.net
そりゃ、去年から速いマシンとセカンドドライバーのサポート付で
ヘマし続けてりゃ、愛想尽かすっての

475 :音速の名無しさん :2018/10/18(木) 22:43:08.26 ID:Dg3jw2pQ0.net
ルクレールは本物だから、ベッテルにとって正念場だね
来季勝ってもうかうかできない、レッドブルに移籍してフェルスタッペンと対決した方がいいね

476 :音速の名無しさん :2018/10/18(木) 22:51:39.75 ID:lruArRlG0.net
来年フェラーリで結果出せないなら引退した方がいいw
アロンソの二の舞になるだけw
ふたりともハミルトンに負けて心壊れちゃったからなwww

477 :音速の名無しさん :2018/10/19(金) 11:14:47.12 ID:AFnkJNYA0.net
来年ルクレールに脅かされて更にテンパるベッテルが見物だな
今年以上にクルクル回るかな

478 :音速の名無しさん :2018/10/19(金) 12:48:59.93 ID:U8AcX+Gl0.net
アロンソ、史上最高のF1ドライバー5人にハミルトン含めるもベッテルの名は出ず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000015-jij_afp-moto

479 :音速の名無しさん :2018/10/19(金) 12:56:21.47 ID:lrxCAFOm0.net
>>478
現状をみればしかたがない

>アロンソは続けて史上最高のF1ドライバーとして、
>年間優勝通算7回のミハエル・シューマッハ(Michael Schumacher)氏、
>同5回のファンジオ氏、
>同3回のアイルトン・セナ(Ayrton Senna)氏、
>同4回のアラン・プロスト(Alain Prost)氏、
>そしてハミルトンの名前を挙げ、「これが自分にとってのトップ5だ」と話した。

480 :音速の名無しさん :2018/10/19(金) 19:28:40.30 ID:bgeXSr+90.net
アロンソの見立てはともかく、仮にも4連覇したドライバーをそこまで貶めなくても良いと思うが・・・・
ハミが言うように最低限のリスペクトは必要じゃないのかと
ただまぁ費用対効果としては良くは無いだろうな
今の年俸が50億か、60億?いくらフェラーリでも3〜40億出せば十分な実力に思える

481 :音速の名無しさん :2018/10/19(金) 20:01:47.82 ID:Zkx44nz/0.net
>>480
スベッテルの年俸はなんとルイスをも上回る67億ww
どう考えても超不良債権
まぁフェラーリ自身は1円も負担してないらしいが

482 :音速の名無しさん :2018/10/19(金) 20:54:37.55 ID:SkMd5RLD0.net
>>480
ベッテルは来年以降ナンバーツーマシンで
ハミルトンに勝ってチャンピオンにならない限り
ハミルトンより劣るドライバーとして永遠に扱われるのが決定している
そりゃ配慮の一言も出るだろう

483 :音速の名無しさん :2018/10/19(金) 21:09:25.24 ID:YN1T3/Xur.net
まあでも気にすることないんじゃないか?
ほとんどの奴はハミより下なんだから

484 :音速の名無しさん :2018/10/19(金) 21:11:08.65 ID:SkMd5RLD0.net
>>483
ほとんど?
誰か上のドライバーいたっけ?w

485 :音速の名無しさん :2018/10/19(金) 21:14:01.80 ID:YN1T3/Xur.net
>>484
うーん…

いないw
最強ww

486 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 01:41:14.43 ID:FejOE1BU0.net
まだFP1だけど
雨降ってたけど

今回もレッドブルの後塵なのか?
ハミルトンと勝負する以前の問題だ

487 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 02:56:19.80 ID:6jXGGHbv0.net
もう、ハミチンdにハニートラップ仕掛けて
精子全部抜き取っちゃうしかないよ!!

488 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 06:15:37.39 ID:k3pH2BDU0.net
終わったwwww
http://www.as-web.jp/f1/421433?all

489 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 07:30:58.70 ID:SKYvjroa0.net
毎グランプリ何かやらかさなきゃいけないって縛りプレイでもやってのかな?

490 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 08:48:48.91 ID:g/duGqeT0.net
モンツァ入れてこの5戦、チームにやらかされたシンガポールは除くとして
他のGPでは確実に1自爆づつしてるのはあかんなあ
ここまでは大差にならなかった筈

491 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 09:12:47.84 ID:IHIfXqdD0.net
何やってんだこの馬鹿www

ベッテル、赤旗時のスピード違反で3グリッド降格。「常識に欠けるペナルティ」と不満示す

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00421465-rcg-moto

492 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 09:18:49.36 ID:g/duGqeT0.net
微妙にルクレールに遺恨を持ちそうなのが草

493 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 09:54:59.71 ID:joh3/VPb0.net
いつもどうでもいいミスで自滅してるな
今季を象徴するようなペナルティ

494 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 10:50:49.90 ID:OELLzkrO0.net
常識にかける行動  だよバカ…

495 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 12:35:14.32 ID:IHIfXqdD0.net
やっぱりダメだこの馬鹿ww

「僕自身もミスを犯してしまったけれど、一番の問題はクルマに十分なスピードがなかったことさ。僕たちが余計なリスクを負う必要があった理由のひとつがそれだった」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000010-fliv-moto

496 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 12:54:58.18 ID:QaOzh/IXr.net
>>481
不良債権といえばアロンソ
ついに引き取り手がおらずサヨウナラ

497 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 13:19:32.14 ID:AcBzdX/g0.net
アロンソは口悪いしチーム選びも悪いけどベッテルみたいなミスしないだろう
ベッテルは嗅覚は良いんだけどな・・・
良いとこ取りはハミルトン

498 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 13:52:58.29 ID:fUKqYfWR0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 5時間5時間前

十分に減速したかと聞かれて
ベッテル「イエス。ルールについて常識を働かせるべきだと思う。
(十分な減速までに)27.7秒かかったからルールに従わなかったなんて…僕は間違っていると思う。自分は減速したし、周りをよく見た」

ベッテル「ルールは明らかで僕たちも知っている。でもウェットでは初めてだったと思う。
ウェットではターゲットタイムが大幅に遅い。30キロとか50キロとか、
ほとんど止まらなきゃならない。
たぶん次はそうする。でも僕の考えでは正しいことじゃない。
後ろにマシンがいたら追突されるかもしれない」

499 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 13:56:58.75 ID:bHVJpb4Q0.net
ハミルトンも2011年はミスが多かったんだけどな
マッサに後ろから何度も追突したりマルドナドとかバトンにも追突してたりしていた

500 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 14:27:48.18 ID:Vg8FGsa4r.net
>>497
アロンソみたいな雑魚と比べるなよ

501 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 16:01:28.45 ID:MCdXGBuDa.net
今年のベッテルは2戦に1回は手痛いミスをしているイメージ

502 :音速の名無しさん :2018/10/20(土) 16:41:58.12 ID:6YzyQxY10.net
4連覇時代がF1の黒歴史になりそうだ。
未だにルーキーがするようなミスを年に何回もするんだからw

503 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 14:00:42.05 ID:MfSpU4ae0.net
マシンに充分なスピードがあればベッテルも余計なリスクを冒す必要がなかったからミスも減っていた

504 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 14:52:27.71 ID:Z3cVbhCS0.net
レッドブル時代も本当はもっと余裕でチャンプ取れるマシンだったんじゃなかろうか
よく見るとアロンソに僅差でなんとか勝った年が2回もあるし
相方のウェーバーの成績が悪いのはチーム内序列なのは明白だし
ガチで競わせたら2010年くらいのどっこいどっこいの成績だったと予想

505 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 15:35:05.37 ID:/G7QSU+u0.net
2010年は、チャンピオンに一番近かったのはウェーバー
次がアロンソで、ベッテルは3番手だったよ

506 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 16:01:24.30 ID:gTYxcEwS0.net
よし、予選2番手。
じゃまな、危ない動くシケインは、予選でサスが壊れたようだな。
クリスチャンありがとう。

さあーさあーこれから、ミラクル。奇跡の逆転チャンピョンのプレリュードだ!

507 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 16:38:27.25 ID:X65cRbrT0.net
>>506
5番グリッドだけど…ボッタスにベッテルテポドンが発射します。

508 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 16:42:37.68 ID:X65cRbrT0.net
ボッタスをスタートでかわせばライコネンはポジション譲るだろうから
そのままハミルトンに突撃だ!2人ともノーポイントで次に持ち越し
ライコネンの勝利で終わるのが美しいシナリオ

509 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 18:16:24.58 ID:XPrtAbPX0.net
ライコネンにわずかな差しか付けられないファーストドライバーって…

510 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 18:27:05.65 ID:0iRz0H2G0.net
それはライコネンを馬鹿にし過ぎだろ、これまでQ3でミスしてたが無ければかなり速い

511 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 18:31:09.63 ID:XPrtAbPX0.net
一般的に、一発の速さの面でライコネンを評価するのはきわめて難しいと思うが…

512 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 19:10:44.18 ID:IK8PK9IC0.net
ライコは40歳にしては今期かなり乗れてるが、待遇考えたらそれと拮抗するレベルじゃいけないと思うんだがな

513 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 19:18:08.43 ID:X65cRbrT0.net
ライコネンってフェラーリのワールドチャンプでしょ
ベッテルはのフェラーリの成績は?

514 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 19:39:05.71 ID:0iRz0H2G0.net
>>513
2007年 ライバルのマクラーレンでハミルトンとアロンソが争いチーム分裂したおかげ
ライコネンの切れた走りも凄かったが

515 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 20:20:14.14 ID:HToljQrt0.net
2007年のライコネンなんて運が良かっただけ
2007年と2008年のフェラーリなんてマッサが2年連続で最多ポール獲得するチートマシン

516 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 21:05:10.29 ID:JtUynlOUd.net
ライコネンの予選の速さは遅い
クルサード相手にもたいして勝ち越してないし
ウェバーはクルサード相手に予選ではまったくまけなかった
マッサにも大きく負け越し
アロンソにはいつもの1秒遅かった

517 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 21:09:29.36 ID:HToljQrt0.net
グロージャンにも負け越してるしな

518 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 23:42:58.10 ID:gTYxcEwS0.net
>>507
おいおい2008年日本GPの闇
マクラーレン ダブル ミサイル
みたいなことするなよ、メルセデス

519 :音速の名無しさん :2018/10/21(日) 23:58:54.53 ID:4sK1fPbD0.net
今回勝てる速さあるのにペナとか
もうちょっと集中してくれよ…
ボッタス抜けずにチャンピオンシップ終了かな…

520 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 00:03:46.81 ID:4rLTQBaz0.net
なんで5番手すたーとなんだー〜〜〜〜〜〜〜====あー
ヽ(`Д´)ノあー。

521 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 00:11:17.49 ID:4rLTQBaz0.net
「赤旗無視」
FIAすこし多めに見ろ、事実無根にしろ。(^0^)/

522 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 00:48:47.21 ID:qS87mhON0.net
ベッテルは赤旗なんて読んでねーよ
巨根が許せないFiAは

523 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 03:21:41.65 ID:051v+Yord.net
もう今季でクビ!w

524 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 04:53:08.25 ID:9tIqAInx0.net
コイツをザウバー送りにすべきだな

525 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 05:20:40.60 ID:yuwekzGy0.net
フェラーリが失速したのはアップデートの失敗だったと、今回元に戻したら速さが戻った
キミおめでとう!

526 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 06:08:16.43 ID:ecUI1tr20.net
キミおめでとー!最高だね!
あれー?
おかしいな〜メルセデスが俺達メルセデスやったのに
何故かハミルトンの後ろにベッテルが居るぞ

527 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 06:13:04.27 ID:yuwekzGy0.net
ピレリがリアタイヤの内圧を上げてくれたおかげかねw

528 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 06:48:53.69 ID:RxC/BBLJ0.net
最近必ず?というほど1人で回ってないか?

529 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 06:57:29.23 ID:lrv+DYqHa.net
今日も安定のスベッテル
一年に何回クルクルすれば気が済むのか
完全ポチ契約しといてこのザマは酷すぎる

530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 08:47:23.18 ID:3GdkxFRL0.net
ライコネンでさえ優勝できるってことは、凄まじく優れたマシンだと思うが

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 09:06:54.18 ID:/5NHMBtkp.net
ほんまもんの不良債権やで

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 09:14:52.29 ID:eiTgANgf0.net
>>530
ホンコレ
アロンソ様なら毎週0.5秒、トータル27秒ちぎって勝ってる案件

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:47:00.31 ID:4/p+PXsU0.net
これいい加減チームから総すかんだろw

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:50:49.53 ID:J3yplnNG0.net
>>530
失礼だな〜MONZAでも今回と同じ展開だったけど
MONZAのデジャブ見るかと思ったけど良かった。
タッペンとのバトルが無ければデジャブだったかも…

535 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 12:37:25.02 ID:s7pWVMspM.net
モンツァと違うのはスピンした後あせったかイラっとしたかで
アクセル吹かしてスピンターンしたところかな?

536 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 13:00:49.84 ID:4/p+PXsU0.net
ティフォシはベッテルに激おこなの?

537 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 13:42:15.06 ID:nZyMtGrba.net
フェラーリのファーストドライバーはプレッシャーが凄まじいんだろうが
ベッテルの給料はライコネンの8倍と言われてるからなー

538 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 13:43:07.53 ID:L7h1T68F0.net
>>530
今回は、珍しくスタートで前に出られたのと
メルセデスがリアのブリスターで苦しんだ、2ndボッタスが不発
もう一つは後ろに近づきにくいサーキット

539 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 13:49:43.94 ID:s7pWVMspM.net
>>536
少なくともイタリアのメディアはベッテルを煽ってる
陽動されやすい人はそれに乗って同じように考えてるだろう

540 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 14:21:11.61 ID:RxPCAXqw0.net
>>539
あれだけ何度もクルクルしてる見て誉めようが無いでしょ

541 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 15:21:19.89 ID:8w03ysc5M.net
プラクティスから決勝までことごとくミスしてるけどチームに嫌がらせでもしてるの?

542 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 15:54:16.51 ID:J3yplnNG0.net
スベッテルね♪回ってるね♪ってミポリンの曲が頭から離れない

543 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 17:48:52.36 ID:GxVFjE8wa.net
普通にやってりゃキミザンユーでワンツー楽勝だったかもねw
そもそも普通にやってりゃポイントリーダーだったかもねw

544 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 17:49:16.83 ID:Vw3X63SB0.net
全盛期のマッサを彷彿とさせる驚異のクルクル率

545 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 17:50:52.86 ID:GxVFjE8wa.net
安全に抜ける車なのに無理してクルクルパーなのがな…

546 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 22:20:19.02 ID:1gLLhsYx0.net
今回は開始が深夜3時だったから
今、ハイライト観てたんだが、ベッテルまたヤラかしたのか!
もうダメだなコイツ・・・('A`)

547 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 00:00:57.00 ID:/6O+rwYz0.net
ぶっちゃけかつてのマッサがまだマシだったと思えるくらいの酷さだな
例の元テストドライバーの言ってた通りやんけ
カゼッタなんかもう呆れて馬鹿にしてるだろ

548 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 00:03:30.58 ID:eRLa8plY0.net
全ドライバーで一番他人と接触してんじゃないの?
同じことをグロージャンがやってたら1戦出場停止になってるでしょ。

549 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 00:31:58.96 ID:uCry0X5PM.net
まあ安全に行っても意味ないポイント状況ではあるが
それにしても抜くの下手すぎ

550 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 02:09:12.40 ID:c0rbjSIM0.net
フェラーリマシンの形のコマでないかなー
正月に回したいw
ゼッケンはもちろん5

551 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 05:59:44.47 ID:4FO7iw3O0.net
終盤でのライコネン、フェルスタッペン、ハミルトンのバトルをみてたら
タービランスの影響で近づきにくい、抜きにくいサーキット
あそこで仕掛けたのは正解だったかも、でないとずっとリカルドに抑えられていた

接触スピンしたのは残念だけど

552 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 08:33:00.20 ID:s7G9AeyK0.net
ドライブが待ちきれない

https://m.youtube.com/watch?v=6Fp_XIwRUZA

553 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 10:51:03.39 ID:VO1P2/iIa.net
ハンナ来てたのに残念だったな
ハンナをwife呼びしてたから結婚したのか?

554 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 13:57:16.59 ID:RqWi6LXj0.net
>>551
ハミルトンでさえ抜きそびれたレッドブルの車を舐め過ぎだろ
ルノーに行けばポイントなんて取るの難しくなるのにリカルドが道譲るわけねーだろうし
結果論で言えばリカルドは止まった…
ベッテルには宮本武蔵の心が足りないと思う

555 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 15:15:02.20 ID:dAJOe4eVM.net
結果的に待ってリカルドを抜けたとしてもその間に上位勢に逃げられたら意味は薄いからねえ
何とかしてハミの前に出て自滅を待つしか手は無いわけだから

556 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 19:15:50.96 ID:tUCnB16u0.net
>>551
終盤のハミとタッペンはタイヤが瀕死だったからあそこまでマージン取ってバトルしてた
ベッテルとは事情が違う

557 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 19:49:29.35 ID:mK8T2zRpM.net
下位に沈むと取り返せないしメンタル持たないから序盤に仕掛けるせっかちプレーしかできないんだよ
それできるのアロンソくらいだし

558 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 20:56:29.03 ID:uELhoMbM0.net
自分がハミルトンやフェルスタッペンみたいな走りが出来ると思ってるのが
悪いんじゃないか
誰でも無理に能力以上の事やろうとすると失敗するじゃん
自分の能力相応に無難に走ってればこんなにポイント離されずに済んだのに

559 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 22:58:12.19 ID:9HX+Xf+od.net
生まれながらに持ってるスピードはライコネンの方が上だろな
年齢の分だけライコネンが衰えてるだけなような気がしてきた

560 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 22:59:04.94 ID:GHKFPDV60.net
ベッテルとフェルスタッペンは思ったまま行動するのがいいところなんだから、それを否定するなんてありえない
それと、アロンソはF1初年度のハミルトンに負けてるからそれなり

561 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 23:06:27.08 ID:9HX+Xf+od.net
ベッテルは来年チャンピオン獲得失敗したら次行くとこ無いんじゃないか
メルセデスもオコンとラッセル居るし

562 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 01:28:52.38 ID:BwynyKc/0.net
>>560
でもレッドブルが無双している時にスーパーな腕で対抗できていたのはハミルトンでなくアロンソなんよ

563 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 07:23:50.02 ID:46kBsopTM.net
車に速さがなかったとほざいてるが
その中で最低限の結果すら出せずに
リタイヤ、クラッシュしてるバカは誰だ

564 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 07:55:40.51 ID:wYJe93N9d.net
>>561
引退だとおもうよ
モチベーション無いでしょ

565 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 08:03:25.79 ID:LZMigZIBr.net
>>559
実際、絶対的No.1体制でライコと50P差ってヤバイよ。

566 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 08:11:50.16 ID:ATFrI0jod.net
汚れ担当同士は勝負になってるからなぁ。
速さは間違いなくあるのに、これだけ自爆が多いと2020まで契約あっても首涼しいだろ。

567 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 09:50:42.65 ID:bcdwgNBY0.net
どんだけ車が悪かろうとライコネンに対して0.5は前を走ってないとアカン
来年ルクレールと大差無いなら追い出されるだろう

568 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 10:00:57.91 ID:41MNrn4Ha.net
>>560
負けてるって言っても同点だけどね
アロンソは今ベッテルのチームメイトになっても普通に勝てそう

569 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 11:41:23.12 ID:7o7o7OJPM.net
同点だけどランキングでは負けだけどね
新人に負けるって相当だと思うし
その後の行動と結果がすべてを物語ってる
ハミルトンの栄光とアロンソの凋落がね

570 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 12:22:48.93 ID:aXyt8cIw0.net
アロンソ叩いたところでスベッテルの評価は上がらないよ
ヘボスチョンじゃなくてライコネン残留させればよかったとフェラーリ首脳陣も頭を抱えていることだろう

571 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 13:28:20.92 ID:RTknbXdF0.net
>>556
ハミルトンは2回ピットストップしたから、ライコネン、タッペンよりずっと新しいタイヤ

572 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 14:14:46.04 ID:7o7o7OJPM.net
>>570
逆だぞ
いくらベッテルを叩いてもアロンソの評価は上がらない
チャンピオン4回と2回の差があるし
アロンソはもう勝利数が伸びることがない
F1でのポイントも取れず1点も伸びないであろうレベル

573 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 15:25:42.91 ID:FdkVNNyC0.net
>>571
2回換えてもリアが死にかけてた(ハミ本人が最後はタッペンの方がややリアタイアが生きてたと言ってる)
例の新型ホイールが今回いきなり禁止されて、フェラとメルセデスのレースでの強さの差がイタリア当たりの頃に戻ってる
ベッテルは被害を最小限にし続けてればこの先ひっくり返せる可能性結構あった予感

574 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 16:44:00.10 ID:T5mGlpNg0.net
39秒台でずっと走ってたライコネンとタッペンを鬼アタックで37秒台で追い上げてたんだから
今回のハミルトンはタイヤ戦略は失敗だったね
ハミルトンは先行逃げ切りが得意なんだな

575 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 17:00:08.37 ID:wYJe93N9d.net
基本的に遅い車に乗った事無いんだから先行逃げ切りになるのは当然なんじゃないの

576 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 17:06:19.71 ID:FdkVNNyC0.net
今年に関してはイギリスでドベから2位まで戻ってきたり
ドイツで14位から優勝したりしてんやで・・・

577 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 18:19:25.04 ID:kINrJbos0.net
ハミルトンは強いただそれだけ雨が降れば作戦ミス無ければ最後尾からでも
優勝出来るぐらい
先行逃げ切りはしょうがないF1史上最多ポールシッター何だから
先行逃げ切りしかできないやつと
先行逃げ切りも出来る奴では器が違いすぎる

578 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 18:30:09.25 ID:BMKSU4W70.net
ここはベッテルスレなんだが

メルセデスが読みきれなかったのはピレリがリアの内圧を上げたこと
それとVSCでタイヤ交換し、ライコネン追い上げに新品タイヤを使い過ぎた
2ストップにする判断が遅れた

579 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 19:09:56.61 ID:aXyt8cIw0.net
>>572
スベッテルスレなんだけどバカなの?
アホンソのアホさを語るスレなら別にあるだろ

580 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 19:51:03.15 ID:FdkVNNyC0.net
メリケンGPでの車の力関係的にここから3連勝は無理ではないと思ってる
ハミも次で安全に確定させに来るだろうし、タイトル決めたらいつものパターンでそこまで速くはなくなるだろうし
来年にチームの支持をつなぎとめるために、逆転タイトルは無理でもやれたらデカい意味がある
できるかな〜

581 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 21:26:45.11 ID:mtNKTIOF0.net
やる気出したボッタスとレットブル勢に
ボコられる絵しか見えんな

582 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 21:37:32.82 ID:tFvqC1ah0.net
スベッテルには、とても年俸67億円の価値はない

583 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 23:04:59.92 ID:wDeVFzPV0.net
>>562
アロンソはむらがあるから新人時代のハミすら勝てない
ジ・エンド

>>572
2回と4回は全然違うよ
ベッテルがその気になれば、ル・マンもIndy500もそこそこの回数で勝てるでしょ

584 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 23:33:24.18 ID:opQEQEmmM.net
アロンソどころか、今のままじゃ1回勢と比較されかねんよ。その気になるのは今だよ今

585 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 00:08:02.73 ID:hY4ws3rr0.net
>>583
ルマンもインディ500も複数台がらみの高速オーバーテイク能力が物凄い求められるから
ベッテルには超鬼門だと思うぞ

586 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 02:25:14.66 ID:CL81aJ2MM.net
流石にインディとルマン馬鹿にしすぎだわ
F1とは違う能力が求められる
しかもベッテルはF1でも大したことないってのがバレちゃったし

587 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 03:54:02.44 ID:EWAZarEir.net
さすがにチームと車に勝たせてもらってるアロンソなんかと比べるのは失礼
何のプレッシャーもなくGP2エンジン、ノーパワー言いまくってシートなく引退するやつなんかとな

588 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 04:06:16.82 ID:s4TztOIf0.net
それ、そのままベッテルにも当てはまるんじゃ…

589 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 07:26:11.11 ID:2ftgxhv5M.net
もう一度遅いマシンに載せて何が出来るか見てみたい気もする
毎回クラッシュかな

590 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 09:47:58.65 ID:xBTiU8DW0.net
トロで優勝した時はすごいと思ったけどなぁ
早熟だったのかもね〜

591 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 11:12:32.25 ID:+hXZCSsdM.net
トロで優勝、チャンピオン4回って十分すごいと思うけど
車が良かったって言ってもチームメイトに勝ったって事実はあるんだしさ
アロンソなんてミナルディをはじめ車なりの成績しか残せてないのに

592 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 11:31:14.71 ID:1CMnlyrc0.net
速いけど…
バトルが下手なのに相手のせいにするしカッとなって車ぶつけに行くしクルクルパーってことで

593 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 11:44:57.24 ID:/mwsM3uBa.net
>>587
全部ベッテルさんのことじゃないかなんて突っ込んでほしいのか??

594 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 12:52:28.88 ID:+hXZCSsdM.net
>>593
モンツァもアメリカもキミが優先されてたの知らないのか?
せめてベッテルスレに荒らしに来るならそれくらいの知識は持っておこうよ
指摘されても何も言えないだろ?

595 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 13:25:10.19 ID:iG8WjmXqM.net
スベッテルってビリから巻き返したレースは良くても4位くらいだよな

596 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 13:59:51.54 ID:d7nvtVtl0.net
>>594
2:1でライコネンが攻められたのが可哀そうだ
ベッテルがミスをしなければハミルトン対ベッテルでボッタスは蚊帳の外だったのに
ライコネンはアメリカのように独走状態でタイヤマネージメントができる
ようするにチームオーダーもこなせないってことだろ

597 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 14:11:20.17 ID:9RZf04ER0.net
>>596
ベッテルもメルセデス2台連係作戦に何度も苦労したことがあるよ、そして大抵やられた

イタリアGPの一番の問題は、フェラーリにチームオーダーが無かったこと
(ベッテルを前に出すとかではなく、スタートから数周は争わず連係してメルセデスを抑えるだけの)

598 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 15:40:13.23 ID:69eNh5pF0.net
普通のチームならポール取って前からスタートする方が優先されるのは当然だがね
メルセデスだってそうだろう
それをスタート直後から譲れとかいう方がおかしい
要は自分が予選で負けたからそうなってるだけなんだから

599 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 15:51:18.09 ID:/FE3eCUsa.net
>>595
インドグランプリで1周目にタイヤ交換して最下位に落ちてから優勝したことはあるよ
9連勝の中のひとつ

600 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 16:56:25.21 ID:+hXZCSsdM.net
>>598
ベッテルがまだチャンピオンシップを争っているということを忘れてるよ
レースが終わるごとに可能性はゼロに近づいてきてるけどね

601 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 18:32:48.22 ID:4JcSmArQa.net
https://f1-gate.com/ferrari/f1_45584.html
死んだ奴がコメントしてるのかと思った
頭がどうにかなりそう

602 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 20:26:28.24 ID:aWZmNoSsd.net
ベッテルって広告媒体に使われてることあるのか?
あまり見たこと無い
報酬の殆どがスポンサー収入らしいが、個人スポンサーではないんだろうな

603 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 21:11:07.51 ID:oVmL8WsV0.net
>>601
何だ?コレは!
やはりgateはオカシイ・・・

604 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 23:20:39.44 ID:sbsLZBPC0.net
F1-Gateは個人ブログであって、どっかの他国語記事をわざと注目を集めるように誤訳しているだけ
フェイクニュースの発信サイトといってもいい

605 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 04:09:53.70 ID:pkqP/Y9pa.net
https://www.autosport.com/f1/news/139640/vettel-downforce-hole-could-cause-weird-spins
「空力的なダウンフォースの穴があのスピンの原因かも」

606 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 04:45:18.37 ID:l5KtpZvP0.net
それはそれとして
接触するまでの動き自体は毎度ベッテル自身の選択に他ならない気がしかしない
というとこを自覚しない限りはまた繰り返すだろうなあ

607 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 07:34:50.41 ID:X6uT9YFK0.net
F1の公式YouTubeにアメリカ予選のハミルトンとベッテルの
アタック同時に比べた動画あがってるから観てみるといいよ
あれが全てでしょ少しでもストレートあるだけで0.15秒メルセデス突き放すのに
コーナー入るたびにハミルトンに追い付かれるどれだけベッテルが
ドライバーとして残念なのかハッキリわかる映像だよ

608 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 07:54:19.30 ID:YQ8mPWOD0.net
それはフェラーリの方がダウンフォース削ったセッティングだったってだけの話なんじゃないの

609 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 08:03:19.19 ID:ZYCuiESDr.net
>>607
F1はマシンがイコールじゃないですよ。
ちゃんと知識を付けてから書き込もうね。

610 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 14:42:36.95 ID:f45Mq8T4a.net
SKYイタリアがソースの
ベッテルは家族の問題があって成績不振説
イタリア系に強いひと 問題がなにか知ってる?

611 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 18:33:30.20 ID:XNJemzHB0.net
アメリカGPにハンナを呼んでたようだし、怪しい記事じゃないかね

>Sky Italia の報道によると、
>セバスタン・ベッテルは“家族の問題”が原因であると報道。
>「彼のプライベートビジネスに関することなので、これ以上のことは言えない」
>との情報源のコメントを紹介した。

>それはさており、フェラーリが突然スランプに陥った原因は、技術的なものであるとの見方が強い。

https://f1-gate.com/vettel/f1_45583.html

612 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 19:28:58.25 ID:X6uT9YFK0.net
そうそうw
イコールコンディションじゃないよね
フェラーリ>>>>メルセデス
マッサに負けたライコネンがマッサ勝ったボッタスの0.3秒前にいるのに
この世の中にメルセデスとフェラーリが同じだ何て言ってやついるの?
知識で言うなら
フェラーリ時代マッサ>ライコネン
ウィリアムズボッタス>マッサ
現フェラーリベッテル>ライコネン
ボッタスベッテル同じ実力でベッテルが0.3秒速いのに同じな訳ないだろ
フェラーリの方が全ての勝ってるのに負けてて情けないってはなししてんだよ
まるでメルセデスにもフェラーリに勝ってるものがあるみたいな言い方だな
今年のフェラーリにリカルド乗ってれば普通にwc
リカルド>ベッテル予選0.18〜02.5秒差
ハミルトン>>>ボッタス0.3〜0.7秒差
ハミルトン>>>ボッタス=ベッテル
コーナー遅いのはフェラーリのマシン性能じゃなく
リカルドのされる残念ドラだからだよ
どのコースのレコードも塗り替えられるF1史上最速フェラーリマシンに乗って
F1はイコールコンディションじゃ無いんだよってそれを知識と言うのか?
はぁ?知ってますけどって話なんだが.....
フェラーリの方が完全に速いのに予選で負けて情けないって言ってんだけど意味伝わったか?
どの程度削ったかまでは分からんが
このコースのミドルストレートで0.15秒離すってダウンフォース
それだけ削ってもこのコースで価値無いだろ
このコースは中速コーナーの連続でハミルトンよりニコが特いだと言われてたコース
ダウンフォース削るメリット無いだろ
もしセッティング間違ってたなら
セッティングミスってもボッタスより0.3速い化け物マシンフェラーリってだけだけどな
実力ボッタス=ベッテル>ライコネン
アメリカ予選ベッテル>ライコネン>ボッタス

613 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 19:52:53.22 ID:VqO8S4No0.net
フェラーリのマッサ>>ウィリのマッサ
事故の前後で明らかな差があるわ

614 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 21:02:49.03 ID:2SrYn4Z90.net
>>613
対アロンソの成績をみると事故後でもやっぱりマッサ>ライコネンのような気がする

615 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 22:42:24.42 ID:uig9odVu0.net
フェラーリでチャンピオン
たったこれだけで
ライコネン>スベッテル、アホンソ、マッサ
とティフォシの中でランク付けされてるよね
特にスベッテルは関しては圧倒的不人気

616 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 23:54:08.70 ID:cBEuqOjg0.net
フェルナンド・アロンソ 「ハミルトンが3度の王座でベッテル4度は違和感」
2017年10月26日
https://f1-gate.com/alonso/f1_39343.html

617 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 00:30:39.09 ID:xOrjCXTg0.net
マッサ事故の年フェラーリ8戦で表彰台3位一回さすがベッテルの上位互換だよ
ミハエル>>>>>マッサ事故前からソコソコポンコツですよ
引退間際のミハエルにフルボッコですよ
アロンソライコネンマッサ見れば07&08はとんでもないマシン差があっただけだから
同じマシンにのればアロンソ>>>>>マッサ&ライコネン
事故前でもライコネンといい勝負

618 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 06:08:54.81 ID:lXTFM7Dc0.net
メルセデスマシン+ハミルトンが速く、強かったということだけ

619 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 08:10:49.32 ID:q4/MH9rQM.net
今回も派手なスピンターンを期待しますヨ!w

620 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 08:38:38.14 ID:yUCkPlIn0.net
なんでFP2、フェラーリもメルセデスも本気出さなかったの?

621 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 09:08:20.45 ID:hnuF6XjDM.net
PUを守りたいんじゃない
条件厳しいから

622 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 09:21:25.76 ID:HfUvIzAwr.net
>>620
1日目はそんなもん
フリー走行で一喜一憂するのは素人

623 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 11:49:02.06 ID:Gw4gN69R0.net
雨予報って話もあるしな

624 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 13:04:45.39 ID:DhGek9Lnp.net
雨予報なら終戦だね
確実にスベッテルするわ

625 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 15:27:19.75 ID:/We5IQx/0.net
雨でベッテルが仮にやらかさなくともハミは雨の名手なので
どのみち終戦なんだよな、、

626 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 15:35:58.25 ID:MjNy41US0.net
ハミルトンが7位より下になる可能性はかなり小さいから決まり

627 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 16:48:25.24 ID:dkjjxwfM0.net
ハミは仮にピットスタートでも、7位までは序盤で戻ってくるだろうしなあ
ベッテルはとにかく残りの3戦で2勝くらいはして、来期に希望を繋がないとな

628 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 20:10:06.58 ID:Tj2MOF8H0.net
2位スタートからハミ撃墜→優勝
これを3回繰り返すしかない

629 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 20:14:00.92 ID:YRI4YbKmM.net
ハミ単独のクラッシュはないだろうけど雨なら巻き込まれる可能性は上がるんじゃないか
そんな可能性に縋らないといけないとか書いてて哀しくなってきたわ…

630 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 20:38:24.38 ID:hnuF6XjDM.net
このバカが真っ先にやらかすんだからノーチャンだろw

631 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 21:22:29.64 ID:Mxwbglxf0.net
予選が四位以内なら決勝でテンパって接触コースアウトに250円張るわ

632 :音速の名無しさん :2018/10/28(日) 04:05:19.46 ID:z9ggqzLN0.net
レッドブルに勝たれて終戦の可能性濃厚やな

633 :音速の名無しさん :2018/10/28(日) 04:07:43.17 ID:UQtJnr0i0.net
ベッテル☆ユカイ

634 :音速の名無しさん :2018/10/28(日) 05:54:52.08 ID:GZWozrCoM.net
調子良さそうなライコネンごと撃墜すると思う

635 :音速の名無しさん :2018/10/28(日) 08:31:31.72 ID:CJ+K8Qa10.net
アップデート失敗で元のバージョンに戻して速さ取り戻しました
言った翌週にレッドブル>メルセデス>フェラーリ
フェラーリは速さ取り戻したんだから
完全にドライバーヘボ過ぎるってことだな
本当にアップデートの失敗だったのかもあやしくなってきたな
マックス御愁傷様

636 :音速の名無しさん :2018/10/28(日) 13:18:25.33 ID:JbJQyIG10.net
これ以上速くは走れなかったとベッテル
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/250452.html

メキシコ・シティの高度と空気の薄さはレッドブル勢の搭載するルノー製パワーユニットのパワー不足を打ち消しているとベッテルは言い、それが通常の力関係に変化をもたらしたと述べている。

「空力だろうね。僕らはストレートではすごく速いんだ。
でも、他よりもダウンフォースが少ないのが大きな要因だと思う。
だから、ストレートでは速いけど、コーナーでは遅い」

「ここは効率があまり大きく影響しないから、ダウンフォースはできるだけ多い方がいい。
ルノーエンジンの巨大なターボを考えても、レッドブルが速いのは予想されたこと。
ここでは彼らのパワーロスも少ないしね・・・」

637 :音速の名無しさん :2018/10/28(日) 17:36:35.30 ID:CJ+K8Qa10.net
ベッテルとライコネンではこれ以上速く走れなかったw
の間違いだろシャシーもpuも劣るハミルトンが前にいて
その寝言言ってるからボロカス叩かれんだよ

638 :音速の名無しさん :2018/10/28(日) 18:12:02.36 ID:z9ggqzLN0.net
乗ってるドライバーの信頼性がないんですが
スタートで大回転でも狙うのか
https://jp.motorsport.com/f1/news/vettel-red-bull-may-end-up-beating-themselves-in-mexico/3204183/

639 :音速の名無しさん :2018/10/28(日) 22:38:27.33 ID:EamUjoIv0.net
華麗なトリプルアクセルを決めてくれるよwww

640 :音速の名無しさん :2018/10/28(日) 23:32:40.61 ID:fuNJtqMy0.net
最年少ポール記録は守られたけど
ダセえな…

641 :音速の名無しさん :2018/10/28(日) 23:52:06.06 ID:JyBFQDGF0.net
>>640
まだチャンスあるっしょ?

642 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 00:22:04.36 ID:/EghhPRs0.net
>>641
ベッテル21歳ちょいぐらいだったよな
こないだマックスも21になったから今期中しかチャンスないね
波乱がない限りちょっと厳しくなったかも

643 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 06:14:54.58 ID:XV7LAAui0.net
予想通りのしょっぱい結末

644 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 06:19:46.55 ID:a4A2mEFe0.net
ひゃっっはあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうしたキュウリwww
心壊れちゃったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

645 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 06:21:21.55 ID:ulcfF1KL0.net
来年はチャンピオンだよ

646 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 06:49:04.10 ID:rrBi+BZvM.net
終戦おつ
今回は走りの内容は良かったけど
レッドブルが早過ぎた
来年頑張れ

647 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 08:11:48.07 ID:S7bj4mFA0.net
来年の方が絶対プレッシャー大きいと思うんだが大丈夫かね?
二年連続で自身のやらかしでタイトル争いから脱落しての来シーズン
エース候補の若いチームメイト
今までのようにチームは自分中心で動かないぞ

648 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 08:15:06.54 ID:CkZjdTHJ0.net
来年のスベッテルは、レッドブル最終年と同じ末路を辿りそう

649 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 08:30:18.62 ID:pLlHIWbr0.net
来年まで持つかな?

650 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 11:36:41.59 ID:kjMhsP7j0.net
その後どこへ行くのかなぁ

651 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 11:51:48.62 ID:0lFtah/B0.net
やはりワールドチャンプ経験者は3強以外に行き場は無いんだろ?
古巣に戻るなんてのはキミみたいな変わり者による稀なケースで
大概は引退するんだろ?

652 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 13:18:03.40 ID:a4NZKF3XaNIKU.net
ベッテルの対応は立派だった
来年は今年よりも厳しくなりそうだが 頑張れ

653 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 13:26:33.70 ID:hkwQajSE0NIKU.net
こういう走りするベッテル好き!!

654 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 14:01:26.21 ID:4ulEJRKi0NIKU.net
>>651
どのドライバーも速いマシンに乗り続けたい、トップ3のシートは中々空かない
ライコネンはF1に戻ってルノーで巧さをみせたからフェラーリに戻れたと思う
人気があるしねw

655 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 14:59:20.88 ID:kjMhsP7j0NIKU.net
>>654
ライコはラリーでクルクル回ってたのによく拾ってもらえたよなぁ

656 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 17:38:34.11 ID:S7bj4mFA0NIKU.net
>>655
折角クビにしたのにまた雇って五年間シートの一つをムダにし続けたフェラーリ
こういうとこからフェラーリはダメ

657 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 18:12:28.11 ID:a4NZKF3XaNIKU.net
>>655
ほんとそれw
1年目でクラッシュしまくり
「redbullのロゴがいつも逆さまになってるじゃないか!」と呆れられクビ
2年目は自腹で出場も相変わらずクラッシュしまくり
オフシーズンに来年どーするかなーと思ってたら
ロータスのオーナーが「乗らないか?」と電話してきて 復帰
ちなみに当時のライコネンのF1関係者の評価は ロータスのオーナー曰く"デブな怠け者"
フェラーリの広報は将来的なフェラーリへのライコネン復帰を聞かれて
「おとぎ話じゃあるまいしw」と笑い飛ばしてた
ライコネンは2勝して フェラーリへ復帰
全ては誰も見向きもしなかった 怠け者のデブに電話をして 良いマシンを用意して
ロータス内では酒もタバコも自由にやらせてくれ 歩合制給料でヤル気を引き出してくれた ロータスのオーナーのお陰

658 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 19:54:00.39 ID:hXknSNTzrNIKU.net
カネを払えなかったロータスが何言ってんだって感じがするんだけど?
ラリーに関してもクビサは選手生命を絶たれて
今ですらその事故により人生を翻弄されている
でもライコネンは五体満足で戻ってこれて2020年までの契約にこぎつけてる

659 :音速の名無しさん :2018/10/29(月) 20:59:01.31 ID:a4NZKF3XaNIKU.net
>>658
遅れはあったが最終的にロータスは全額支払ってる
初めから全額をシーズン後に支払う約束だった
ライコネンはメディアに質問された時点で1ユーロも貰ってなかったから
そう言っただけ
シーズン中は移動費も宿泊費も自腹だったから
ベッテルとプライベートジェットをシェアしてたっけw

660 :音速の名無しさん :2018/10/30(火) 01:02:02.20 ID:M23yryLj0.net
今回は頑張ったけどここで決められちゃダメだよな
良い車乗ってんのに

661 :音速の名無しさん :2018/10/30(火) 07:17:31.44 ID:tJb8XCLn0.net
メルセデス+ハミルトンが今年も強かった
PUになって勝率5割以上ってw

662 :音速の名無しさん :2018/10/30(火) 22:27:52.88 ID:G0N6deID0.net
>>661 ハミ
ワールドチャンピョンおめでとう。
早くて強い特にメキシコGPでは、
心理的に非常に強いハミだったね。

663 :音速の名無しさん :2018/10/31(水) 09:14:53.81 ID:gAqevnR00.net
>>660
“ベッテルが優勝だとしてもハミが8位以上なら決定"だったから阻止するのは無理だったよ

664 :音速の名無しさん :2018/10/31(水) 19:56:11.52 ID:QkpMuD9F0.net
その人は今年いい車だったんだから初戦からここまでの試合の話してるんじゃないか?
1〜19戦トータルでもっと頑張れよってことだろ

665 :660 :2018/10/31(水) 23:21:17.90 ID:81TwBcVv0.net
>>664
フォローありがとう
>>663
そういうことだね

666 :音速の名無しさん :2018/11/01(木) 00:48:34.61 ID:oSI+MIaX0.net
OK!

667 :音速の名無しさん :2018/11/03(土) 16:49:55.65 ID:6YUVi8dK0.net
ベッテルニュースHPより

【ニュース】ベッテルがレース・オブ・チャンピオンズに帰ってくる!
今度の舞台はメキシコ

ベッテルがレース・オブ・チャンピオンズ(ROC)に再び参戦することが発表されました。

次回のROCは2019年1月19〜20日、メキシコシティで開催。
F1が開催されるエルマノス・ロドリゲス・サーキットのスタジアムセクション、フォロ・ソルが舞台です。

668 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 08:19:01.06 ID:wMZHfHs60.net
ベッテル曰く今年のフェラーリのマシンはWC争い出来るだけの競争力は無かったとさ
完全に頭おかしく成ったんじゃないのかこいつ?
直線で圧倒的な速さとモナコでのメルセデス上回る低速コーナーのメカニカルグリップ
メルセデスが上回ってたのは唯一高速コーナーのみ
F1に高速コーナーなんて数える程しかねーだろ
ほとんどか低速か中速の連続1つのコースで高速コーナーなんてひとつあるかどうか
コースを90%と以上支配できるマシンじゃ勝てないとさ
ベッテルはフェラーリに直線も低速中速高速コーナーもメルセデス上回れとぬかしてんのか
レッドブルは最後までこのドライバーに10億程しか払ってなかったとても正しい判断だったね
マシンが全て完全に上回るならドライバーはお前じゃなくともいいんだよ
終ってるな

669 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 11:02:28.58 ID:jlSKVnDUr.net
インチキバッテリで直線番長だったんでしょ

670 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 11:16:52.42 ID:qHN/AoOl0.net
いくらフェラーリは1円も負担してないって言っても
こいつに年俸67億円払うってのはあり得んだろwww

671 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 13:22:43.94 ID:MnmzgkQ1M.net
コイツをクビにして
ハミルトンに100億で乗ってもらえば
すぐチャンピオンになってくれるよ

672 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 14:06:45.55 ID:4j74917x0.net
セバスチャン・ベッテル 「フェラーリが最速マシンという認識は間違い」
https://f1-gate.com/vettel/f1_45799.html

673 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 18:26:54.40 ID:wMZHfHs60.net
今はもうデータで全部出るからね
嘘ならべて誤魔化せる時代じゃない
てか元WCが最速マシン乗ってWC取れなかったのって
記憶に無いんだが

674 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 18:36:15.02 ID:wMZHfHs60.net
直接低速中速コーナータイヤの持ち本当全てで完璧なマシンだよ
フェラーリはリカルドより圧倒的に遅いベッテル乗せて
コースニューレコード更新しなから走ってたんだから
マシンは完璧だったこれは疑いようのない事実

675 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 19:49:32.51 ID:T47o+oLr0.net
チーム内での覇権争いをするのは間違いw
負けそうだから既に政治工作実施中。

676 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 20:10:58.61 ID:uxAPTJ2r0.net
ベッテルニュースHPより

【ベッテルのインタビュー】
激しい批判にどう答える?ミスをなくすことは可能?「批判から得られるものもある」

Q:去年の7月から悪い結果が続いている。ドイツでリタイア、イタリアで4位、日本で6位。君のミスのせいだと責められている。何がうまくいかなかったんだと思う?

僕たちは常に全力を尽くしている。
ただ、今年はチーム同士の力が僅差だから、ほんのささいな不注意が大きな痛手になる。もちろん今年、僕はミスをした。ホッケンハイムでコントロールを失ったのは僕のミスだ。
ほかのレースでも、必ずしも僕たちの有利には転ばなかった。

でも、ミスは仕事には付きものだ。リスクを冒すのもレースの一部だからね。
残念ながら、それが常に報われるとは限らないんだ。

Q:すぐにミスをなくすことは可能かな?

レベルはすごく高いし、僕たちはあらゆるミスを細かく分析する。
ミスを避ける方法も一緒に考え出しているし、誰もが自分の責任を自覚している。
それでも何かが起きるのがレースだ。

逆にいえば、フェラーリと僕がミスを減らせば、メルセデスとハミルトンのコンビを倒せるということだよ。
大事なのは自分のミスから学ぶことだ。
それに加えて、メルセデスを倒すためには、僕たちがもっといい仕事をする必要もある。

677 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 22:06:15.79 ID:b0aJw/qG0.net
>>675
そういう事を言い始める時点でもうルクレールを意識してるよな
チャンピオン経験者らしく悠然と受けて立てば良いものを

そんな心配しなくても移籍1年目の2年目ドライバーに負けるなんて事は
相手が余程別格レベルの速さでもない限りそうそう無いだろう
もっとも再来年以降は知らないが

678 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 23:17:17.61 ID:+GmhEBFT0.net
チームがベッテルを見限って来年捨ててでも
ルクレールを優先するってならないことを祈ってる
タッペンリカルドくらいにやられるとどうしようもなくなる

679 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 23:49:30.05 ID:2IiyHaYc0.net
それやるつもりがあるならフェラーリ側が違約金払ってでも契約切ってるんじゃ
とは言え前半終わってポイント負けてたりしたらルクレール優先になるだろうけど

680 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 23:52:54.56 ID:T8m9j75N0.net
ヤフーのニュース
 ルクレールが速さを持っていることはすでに明白だが、今年F1にデビューした彼には
 経験が不足している。
 それゆえベッテルは、チーム内の支配権をかけてルクレールと争うことは間違いだと
 考えている。

これ、どう読み解くとよいんだろう?

681 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 00:00:39.74 ID:y7YdVvyZ0.net
シューマッハ退団後のフェラーリって
誰の組み合わせでも序盤は公平に扱い、中盤速い方に肩入れしだす傾向がある
ベッテルが開幕から数戦をしっかりリードしてれば問題ない・・・筈

682 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 07:02:00.68 ID:dbss/fCad.net
気張ってミスを連発すると予想

683 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 11:55:41.38 ID:g2FexC0jp.net
2020年はDTMかな?

684 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 12:54:14.41 ID:VCX5kLDjM.net
>>681
夏休みまで首位を保ってたぞ!
だからリカルドの移籍を拒否出来た
リカルドもツイてない・・・

685 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 14:28:49.36 ID:vWApYjZr0.net
>>684
ルクレールで決まっていたよ

686 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 15:44:53.39 ID:nXlYRTEM0.net
>>609
おっしゃるようにマシン差はあるよね
ストレートでアクセル踏むだけでフェラーリがリードできるマシンの優位性を理解してるか?

687 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 15:50:19.60 ID:nXlYRTEM0.net
>>679
フェラーリから違約金払ってまでイラネされたドライバーってF1界でもう生きていけないよなw
ライコネンもされたっけか?

688 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 15:59:29.34 ID:25ZH4DLH0.net
記憶にある範囲でフェラーリのマシンが最高レベルなのにチャンピョン取れなかったのはベッテルが初めてだわ

689 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 17:26:55.16 ID:UAHCaYm20.net
>>672
確かに、フェラーリ史でみると、
(シューマッハ)時代のような絶対最速なマシンではなかったなw

690 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 18:21:04.91 ID:MV2QuuHm0.net
>>686
その代わり、コーナーで速いメルセデス

691 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 18:57:59.43 ID:vJr+iiNtM.net
一番駄目なパーツはドライバー

692 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 19:34:40.63 ID:hlVOp1ro0.net
>>677
そういう意味ではルーキーのハミルトンとコンビを組んだ時からだな
アロンソがF1人生を転落し始めたのは・・・w

693 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 22:22:08.85 ID:d8ya4mDV0.net
ベッテルの転落は既に始まってるがなwww

694 :音速の名無しさん :2018/11/06(火) 16:15:57.04 ID:oCJyFNYXM.net
17年からだろ転落してる
前半チート使わせてもらってもメルセデスに完敗する雑魚っぷり

695 :音速の名無しさん :2018/11/06(火) 19:32:55.69 ID:wL1f2zmSd.net
ピークは過ぎた
晩節を汚すな
アロンソみたいにトリプルクラウンを狙った方がいい

696 :音速の名無しさん :2018/11/06(火) 23:05:49.87 ID:JZ9thhdG0.net
来季はルクレールに対してベッテルがやや優勢だと思う
次はだめかも

2007年の新人ハミ対アロンスでアロンソが負けたように、ベッテルが負けるとやばいことになる

697 :音速の名無しさん :2018/11/06(火) 23:46:49.95 ID:IuHPbxGg0.net
ベッテルを余裕で負かすぐらいでないとタイトル候補にはなれんだろ。

698 :音速の名無しさん :2018/11/07(水) 06:05:39.51 ID:/3q/yMkd0.net
ルクレールは4年契約だから、かなり期待されてるのだろう

699 :音速の名無しさん :2018/11/07(水) 10:52:34.43 ID:5H0JmMrd0.net
4年契約か フェラーリの本気が見えるなぁ
ベッテルしゃべる度に失言してるしもうチームクルーからも信頼得られないでしょう

700 :音速の名無しさん :2018/11/07(水) 15:41:01.74 ID:btTTngXw0.net
後半戦が進むにしたがって画面越しにでもストレスが顔に出ちゃってるもんなあ
前任者の面の皮だけは見習うべきかもしんない

701 :音速の名無しさん :2018/11/09(金) 05:54:53.47 ID:CVfCRolp0.net
今年のフェラーリがしたこと
フェラーリしか使いこなせない極短ライフタイヤ15戦そんたくしてもらい
排気ガスがリヤウイングに当たってるけどルールでは禁止だけとフェラーリならOk
パワー他車と段違いだけどよくわかんないからOk
反則プロディフュ使わせて貰ってタイヤもフェラーリ専用これでコーナー
遅いならそれはドラの完全な実力
ハミルトン>アロンソ>>>ライコネン
ベッテル>ライコネンはなから相手になってない
ハミルトンフェラーリでも良いらしい御愁傷様です!

702 :音速の名無しさん :2018/11/09(金) 07:02:58.01 ID:JS0Mzci40.net
In Japanese, `sbettel` means `slipping`. OK?
Follow after Me

Bettel, sbettel. (Bettel, sbettel.)
Bettel, sbettel. (Bettel, sbettel.)
Bettel, sbettel. (Bettel, sbettel.)

703 :音速の名無しさん :2018/11/10(土) 14:47:44.38 ID:s+FfwwJx0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 12時間12時間前

ベッテル「両脚の間で何かが揺れてる。当然のもの以外で」
アダミ「了解」
ベッテル「繰り返す。両脚の間で何かが揺れてる。当然のもの以外で。足の周りで何かが起きてる」
アダミ「(笑)OK」
ベッテル「足の周りで何か跳ねてる。思っている物なら誇りに思うけど、それじゃない」

ベッテルニュース?@VettelNews_jp 6時間6時間前

Q:面白い無線があったけど、解明できた?
ベッテル「足の間ね! 伝える必要のあることを言ったんだけど、もしかしたら勘違いされるかもと思って、あのジョークになった。どうかな、僕は笑えると思ったんだけど。最終的には分かった。小さなネジだった」

704 :音速の名無しさん :2018/11/10(土) 15:05:52.80 ID:HKJZ9ZgU0.net
>>703
これ結構危ないよね
間に挟まってブレーキやアクセルが踏めなくなることもあるし
笑い話にしてるけど重大なミス

705 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 03:05:33.25 ID:t1W/udpR0.net
冗談抜きで引退した方がいいんじゃないのか
あんなことするなんて正常な思考が出来てると思えない

706 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 05:43:30.27 ID:HvHwA+e/0.net
大したプレッシャーがかかっていない消化レースのQ2でコレだからね

707 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 06:57:04.28 ID:wr6OLbyl0.net
何してるの?この人
Q3のラストアタック間際とかだったら気持ちは分からなくもないが
Q2で何イライラしてんの?

708 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 07:10:33.70 ID:Bmxs0lR90.net
今シーズンは途中から降り出した雨で痛い目に合ってるからでは

セバスチャン・ベッテル、計量検査での行為は罰金と戒告のみ
https://f1-gate.com/vettel/f1_45928.html

いつ雨が強くなるかわからないコンディションの中、できるだけ自分のピットに戻り、新しいタイヤに交換したかったセバスチャン・ベッテルは、コーンを倒して、エンジンを切らずに自走で計量台を通過。
“安定した結果を出すことを困難にした”だけでなく、“計量台を破壊した”としてセッション後にスチュワードから呼び出しを受けていた。

FIAスチュワードが、セバスチャン・ベッテルは、FIAガレージの外でエンジンを止めており、重量を計測できるように計量台に移動したとして、予選失格に相当する計量台で止まらないという違反は犯していないと判断した。

709 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 08:34:49.52 ID:DoZMWNTO0.net
危うく人を轢く所だったな
計量機ぶっ壊して罰金300万円也

毎回必ず何かやらかさないと気が済まないようだ

710 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 08:54:35.06 ID:PMY5IPAaM.net
ADHDなんじゃね

711 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 09:57:26.18 ID:vbQ7urFVp.net
普通なら全ポイント剥奪だろ

712 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 10:30:30.00 ID:xE/ULysf0.net
癇癪は訓練じゃ治らんだろ。
絶対的優位な環境に置かれないとこいつは才能を発揮出来ない。
F1レーサーとしては欠陥品。

713 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 10:36:55.73 ID:WMDbKBnj0.net
だから何時も土壇場でヤラかすのか・・・w

714 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 12:32:01.59 ID:10CB+K5Dp1111.net
なんでペナルティポイントないの?
悪質じゃね?

715 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 13:14:22.09 ID:surJ0ZHI01111.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 2時間2時間前

ちなみに、重量計測の件が起きたのは現地時間15:27。

国際映像は、Q2最後に映像が流れていましたが、
実際にはQ2が始まってすぐ、スーパーソフトで1周し、すぐピットに戻ったときでした。

その後すぐソフトに履き替えてアタックに出る必要があったため、ベッテルは急いでいたのだと思います。

716 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 15:07:53.53 ID:eAcSf1u901111.net
お役人のトロトロ具合も相当くそだったけどなw
内心轢いてしまえもっと面白い事になるwと思っていた

717 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 18:22:16.65 ID:JESd2Sow01111.net
オフィシャルの安全指示なら金さえ払えば無視できるって前例作ってしまったな
多分裏で何倍も金払ってんだろうなw

718 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 21:36:21.23 ID:gZ0tJN/pa1111.net
https://www.instagram.com/p/BqBEG9FB9Dh/

719 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 21:56:06.45 ID:8fZFsVii01111.net
ホップ ステップ ジャンプ

720 :音速の名無しさん :2018/11/12(月) 03:45:53.87 ID:b+ZPTZ050.net
忖度でお目こぼし貰ってこれかよ…
つーかモンツァ以降見せ場ゼロなんだけど
マジで引退してくれないかな

721 :音速の名無しさん :2018/11/12(月) 05:58:52.97 ID:b4qKoSPl0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp

チームのレースレポートによると、ベッテル車にはスタート前からセンサーのトラブルがあり、ドライバビリティに問題があったとのこと。
ベッテルのペースが悪かったのは、そのせいのようです。

722 :音速の名無しさん :2018/11/12(月) 07:01:01.35 ID:ewi67UEOd.net
ベッテルジリ貧だな
来年ダメならルクレール体制にシフト
怪我とか何かあろばライコネンに交代の可能性も出るな

723 :音速の名無しさん :2018/11/12(月) 07:26:02.63 ID:4rf9IJhTa.net
今回の予選の戒告が来年のチャンピオンシップに影響したりして

724 :音速の名無しさん :2018/11/12(月) 09:18:59.58 ID:aoEWE1jS0.net
ブレーキONの向こうでコイコイしてるやつ居ったし
なんにしろルールはルールだから、お金だけじゃなしに3グリッドダウンぐらい出さないと運営としてはダメだよね

725 :音速の名無しさん :2018/11/12(月) 12:51:35.39 ID:f230bymQ0.net
後半戦ハミルトンの前でゴールしたのベルギーとメキシコだけだろ
これタイトル争ってた内に入らないんじゃないか?

726 :音速の名無しさん :2018/11/12(月) 18:29:14.46 ID:S0LONH8f0.net
マシンは全てのレースで優勝争えるだけの速さはあると思うけどね
それを使ってる人達がアレなんだろうね

727 :音速の名無しさん :2018/11/12(月) 18:52:18.45 ID:Q3y1LtdU0.net
サーキット特性、気象条件(特に路面温度)、SC・VSCが出るタイミングなどでいくらでも変わっていく

例えばモナコとか一番分かり易い、メルセデスが苦手で有利かと思っていたら、今年はレッドブルに負けた

728 :音速の名無しさん :2018/11/12(月) 23:02:41.26 ID:AAzNXmrD0.net
ライコを切るってなった時からついてないというか
悪い意味で憑き物が落ちたって感じ
運とか流れがどっかに行った感じがする

729 :音速の名無しさん :2018/11/13(火) 07:27:21.01 ID:mxa0na2g0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 24時間24時間前

ベッテル車のトラブルについて
アリバベーネ「フォーメーションラップの時点で、セブのマシンのセンサーに問題があるのが分かった。
彼はレース通して通常使うものとは異なるセッティングで走らなければならなかった。
そのためマシンはドライビングし難い状況だった」

Q:今日は何が問題だったのかな?
ベッテル「難しいレースだった。マシンバランスに苦しんで、どのコーナーも上手く立ち上がれなかった。キミが表彰台だったのはよかった。
僕たちにとってはいい日じゃなかったけど。今日はちょっとぶちのめされた(苦笑)」

730 :音速の名無しさん :2018/11/13(火) 18:17:40.27 ID:ZpSFtpXC0.net
>>728
ルクレールが来ることにビビってるのかも

731 :音速の名無しさん :2018/11/13(火) 19:03:49.08 ID:+ujG8xUL0.net
べっちゃんは人相が気色悪いロリコン変質者みたいになっとるのをのをまず直さんとな
清潔感を前面に出せば運も戻ってくるだろう

732 :音速の名無しさん :2018/11/13(火) 19:41:47.88 ID:4DX4mYEXd.net
ザウバーのライコネンに来年何戦か予選で食われてしまうかもしれない程の体たらくだな

733 :音速の名無しさん :2018/11/13(火) 20:09:50.52 ID:/8U7723O0.net
ライコだって昔はいざ知らず、今じゃそんな予選速い訳でも無いのにね
マッサやアロンソの方が遥かに速いくらい
それと拮抗してるって時点でなぁ・・・・まぁ速くは無いよね
予選だけ見たら来期ルクレールに負けても全然驚かんわ

734 :音速の名無しさん :2018/11/14(水) 13:42:22.06 ID:aNR5eKjm0.net
ベッテルはもう少し感情を抑えることを学ばないとミスも減らないだろうな
https://youtu.be/6zL59rNJ6WY

735 :音速の名無しさん :2018/11/14(水) 13:47:58.94 ID:dVBcOSYq0.net
ベッテルニュースHPより

Auto Motor und Sportのミハエル・シュミット記者は、ロードホールディング能力に影響があったのだろうと伝えています。
Taktik-Check GP Brasilien 2018 Der weggeworfene Sieg
2018.11.13(Auto Motor und Sport)

センサーが誤ったシグナルを出したため、
ベッテルはステアリングで修正の操作をしなければならなかった。
それがロードホールディング能力に影響した。
「セブが苦しむのは分かっていた」とアリバベーネは話す。

正確にどういった不具合があったのかは分かっていないが、
シャシーやディファレンシャル、ブレーキバランス、エンジンブレーキに問題が出ていたに違いない。
空力的なセッティングはスタート前に固まっているからだ。

736 :音速の名無しさん:2018/11/14(水) 18:27:09.27 ID:w4uKyFRxh
Target_92yさんが色々仰ってるので、みなさん反論されてみては?楽しい会話ができると思うよ

737 :音速の名無しさん :2018/11/15(木) 17:31:51.84 ID:V/WCOij50.net
ベッテル完全に空気とかしたな

738 :音速の名無しさん :2018/11/15(木) 19:39:06.73 ID:0L687EyaM.net
>>734
お陰様で髪の毛は減りマシタ・・・w

739 :音速の名無しさん :2018/11/16(金) 18:04:55.77 ID:c+yBaac90.net
ベッテルこの先どうなるんやろうな
チームとの関係が良好とは言えないっぽいから心配

740 :音速の名無しさん :2018/11/16(金) 19:29:52.72 ID:qIH+AwSN0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 39分39分前

Auto Motor und Sportのシュミット記者によると、
フェラーリは開発が行き詰まった原因を突きとめたようです。

AMuS「夏休み以降、フロントタイヤより後方の開発はすべて失敗だった。
対してソチで投入したフロントウィングとフロントのブレーキダクトは想定通りの結果を示した。
これによってようやく現実と研究室のコリレーションに問題があることがはっきりした。
どうやらその理由は既に判明しているようだ」

「これによって2019年に向けて明るい光が見えた」

741 :音速の名無しさん :2018/11/17(土) 10:08:58.78 ID:4SE5prK90.net
ベッテルの髭が漫画にでてくる木こりの人みたいw
不当に高いだけの市販車メーカーフェラーリはこういうイメージ嫌がるだろうなw

742 :音速の名無しさん :2018/11/23(金) 07:38:40.75 ID:Fw/3t1BJ0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 8時間8時間前

フェルスタッペンとオコンの一件について聞かれて
ベッテル「僕たちには感情がある。僕たちも人間だ。感情は両方に振れる。
いいことがあれば喜びで一杯になるし、不満や腹立たしいことがあれば反対に振れる。
僕たちは、かけがえのないものを掛けて戦っているんだ」

ベッテル「見ている人にとってはショーだろう。ショーについて伝える人たちにとっては仕事だ。僕たちにとっても仕事ではあるけど、人生そのものでもある。
全員が子どもの頃からカートでレースを始めて、F1マシンに乗ることは全員の夢だった。
F1でレースをし、優勝をかけて戦うのは、大きなことなんだ」

ベッテル「上手くいけばケーキがもらえて失敗したらもらえないという程度のことじゃない。
大きなものを掛けているんだ。だから感情的になるのも当然だと思う。
感情もスポーツの一部だ。あとでいろいろ話題になることもある。僕も経験した。
振り子は両方に振れることがあるというだけのことだ」

743 :音速の名無しさん :2018/11/23(金) 07:40:15.86 ID:Fw/3t1BJ0.net
こっちの方が面白かったw

ベッテルニュース?@VettelNews_jp 8時間8時間前

Q:(フェルスタッペンとオコンについて)ドライバーとして、男として、2人のことをどう思う?
ライコネン:子どもだな。
ベッテル:子どもだ。

744 :音速の名無しさん :2018/11/23(金) 08:40:18.10 ID:XoBaGeDm0.net
超クソガキのベッテルさんがなんだって?

745 :音速の名無しさん :2018/11/23(金) 21:31:44.05 ID:3ekjLHbI0.net
暇つぶしに2012年の最終戦見てたら、そこでもスタート早々クルッテルしてて、変わってねぇーって思った

746 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 04:06:42.26 ID:aIlPjpKQ0.net
予選でも劣化してきたな…
マジでスパ以降何もいいとこないじゃん
ルクレールに負けるんじゃないの来年

747 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 23:54:30.85 ID:aIlPjpKQ0.net
終わってみればつまんねーシーズンだったな…
前半はワクワクしたのにどうしてこうなった…

748 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 01:26:53.37 ID:ru37oh6J0.net
ボッタスよりは速いんじゃないかと思いました

749 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 07:35:08.59 ID:CIr8E2An0.net
モンツァの予選まではワクワクできた、決勝スタートの接触で・・・
その後のシンガポールで、メルセデスはアップデートで良くなったが、
フェラーリは遅くしてしまい、気が付いた時(アメリカGP)には終わってた

750 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 20:14:40.26 ID:73rtTwfY0.net
バーニーが毒を吐いてるな。

751 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 21:33:48.88 ID:ru37oh6J0.net
実際、シューマッハのこと軽んじていたから言われても仕方ないね

752 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 22:35:57.37 ID:UXxTk7Zj0.net
ルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルがヘルメットを初交換
ttps://f1-gate.com/helmet/f1_46274.html

753 :音速の名無しさん :2018/11/27(火) 12:53:17.78 ID:nCtqIHNpa.net
お前らの大嫌いであろうtarget_92yクンがまた色々舐めたこと言ってるけどこいつなんなんだ?

754 :音速の名無しさん :2018/12/02(日) 22:12:26.76 ID:X0TMnCixa.net
Bilanzの発表のスイス総資産ランキングTOP300
ライコの調べたついでにベッテルの貼っとく
https://i.imgur.com/Oby59lA.png
2018年総資産は去年より57億円アップの255億円

755 :音速の名無しさん :2018/12/03(月) 02:24:09.94 ID:/bFcWATX0.net
「ベッテルだけを責めるのは無意味」だとフェラーリのボス
http://www.topnews.jp/2018/11/30/news/f1/176400.html

756 :音速の名無しさん :2018/12/09(日) 19:53:18.82 ID:OZi7QXVr0.net
F1動画:2018年トップ10チーム無線 - 和訳付
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52082042.html

8. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ):ロシアGP FP3

ベッテル「(アタックを)スタートする時間があるかな?」
チーム「15秒ある」
ベッテル「じゃあ大丈夫だな」
チーム「5秒だ」
ベッテル「うん、大丈夫だ」
チーム「OK」
ベッテル「いや無理! スタートできなかった。ストップした」
チーム「了解」
ベッテル「P1。1秒足りなかった」

1. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ):ブラジルGP FP2

ベッテル「脚の間で何が緩んだものがある... 例のモノとは別に! 足の間で何かが飛び回っているんだ」
チーム「(笑)OK、了解」
ベッテル「うん、君が考えているモノが足の間にあったら自慢できるんだけど、でも違うんだ!」

757 :音速の名無しさん :2018/12/21(金) 07:15:36.47 ID:MnrEMOFg0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 9時間9時間前

肺の移植手術を受けたニキ・ラウダに、ベッテルから手紙が届いたそうです。

ラウダ「セバスチャンからの手紙は本当にうれしかった。手書きの文字で心のこもった言葉が綴られていた。思いもしなかったよ。

ドライバーは普通こういうことはしない。ただ運転するだけだ。
でも彼は素晴らしい人間だ」

758 :音速の名無しさん :2018/12/23(日) 06:18:37.88 ID:WO9GMnQ+0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 10時間10時間前

『Blick』紙に掲載されたベッテルのインタビューをブログで紹介しました。

Q:サンパウロで計量台を破損した。罰金2万5000ユーロ(約320万円)は君とチームのどちらが払う?

ベッテル「僕だ。1年間の罰はまとめて受ける。請求書はまだ来ていないけど間違いなく来ると思うよ」

759 :音速の名無しさん :2019/01/08(火) 18:49:42.33 ID:NbAys3ql0.net
ビノットがフェラーリ代表に、今後の変革に注目
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/251453.html

最も興味深いのは、マネジメントスタイルの変更がチームにどのような影響を与えるかだ。

760 :音速の名無しさん :2019/01/10(木) 19:04:36.09 ID:oyoGPuZud.net
ベッテル冷遇の予感

761 :音速の名無しさん :2019/01/11(金) 01:46:56.77 ID:M9aYfagq0.net
来年のチャンプはずばりルクレールと見た!

762 :音速の名無しさん :2019/01/11(金) 06:24:17.38 ID:kvOjBcet0.net
ルクレールはただのアレジの再来だよ

763 :音速の名無しさん :2019/01/11(金) 07:46:48.84 ID:diwOUamid.net
社内政治に巻き込まれたり、イタリアのメディアに叩かれたり、経験浅くフェラーリに加入しても大抵上手くいかないよね

764 :音速の名無しさん :2019/01/18(金) 20:32:22.11 ID:kWNXTS6H0.net
ベッテルはルクレールを恐れている。

765 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 16:25:41.92 ID:v1mI+YZl0.net
セブ、今年こそチャンプだ。セブ

766 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 22:02:05.10 ID:yP0AaNaa0.net
セブ先輩、僕は遠慮しませんよ。

767 :音速の名無しさん :2019/02/09(土) 14:09:02.32 ID:vxQUnDt90.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 5時間5時間前

ベッテルがマラネロでシート合わせ(8日)

768 :音速の名無しさん :2019/02/09(土) 20:16:05.81 ID:2+AeoEpC0.net
>>766
いやいや、お前ただのジャン・アレジだからw

769 :音速の名無しさん :2019/02/10(日) 01:26:06.43 ID:eceLmseS0.net
おっと、アレジの悪口はそこまでだ。

770 :音速の名無しさん :2019/02/10(日) 14:35:47.36 ID:UoayGZWa0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp

UPSのCM
オフィスにやってきたベッテルと敵対心を燃やすライバルの戦い(笑)

https://twitter.com/sebvettelnews/status/1094315026255630337
(deleted an unsolicited ad)

771 :音速の名無しさん :2019/02/16(土) 00:03:28.78 ID:fMGrqCDh0.net
んーー SF90か。。  カッコ悪い

今年も だめ だな。

772 :音速の名無しさん :2019/02/16(土) 15:07:23.10 ID:misOZsQs0.net
Q:最後に。マットペイントのマシンはこれが初めてでは? 付ける名前も変わってくる?

そう言えばそうかも。レーシングカーでは初めてだね。どうかな。
もし男の子の名前を付けるとしたら、「マット」を提案するだろうけど(笑)。
でも女性の名前でなきゃ。

Q:考えてみてくれ。

考えてみるよ。

773 :音速の名無しさん :2019/02/16(土) 15:23:31.40 ID:misOZsQs0.net
【2019年F1新車解説】フェラーリSF90、カウルの下に隠された総合パッケージ進化
https://www.youtube.com/watch?time_continue=236&v=oylGZOrH4i4

774 :音速の名無しさん :2019/02/18(月) 10:21:52.31 ID:e4XBtggLM.net
チームは前半はベッテルを優先すると言ってるけど当然と言えば当然か
でもチャンピオンシップの目がなくなったなら
後半は目立たないようにルクレールを育てるために優先と言うか贔屓するような気がする
フェルスタッペンとリカルドくらいにあからさまじゃないだろうけど
何度か勝たせて将来のヒーローを作り上げる的なね

775 :音速の名無しさん :2019/02/18(月) 14:34:27.69 ID:+jmMrixQ0.net
大丈夫。やつはただのジャン・アレジ

776 :音速の名無しさん :2019/02/19(火) 08:04:46.90 ID:NmRO7D7S0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp

ベッテル「これ以上いい日は望みようがない。信じられないよ。
マシンはすごくよく機能している。足を引っ張る問題も一切なかった。
予定していた通りにプログラムをこなせて、少し余分に絞り出せたほどだ。
昨日の第一印象から、もうすごく良くて、今日もそうだった」

ベッテル「マシンは機能しているみたいだ。やりやすい。
僕自身はまだちょっと錆び付いているけど。数か月走っていなかったから。
でもマシになったよ。あれだけ走ればね(笑)今夜はよく眠れるよ。
マシンはよく機能しているし、僕の思い通りに動いてくれる。
だから現時点ではすごく満足だ」

ベッテル「まだ初日、すごく早い段階だ。数週間後には意味がなくなる。
でも、これまでのところ、新レギュレーションへの対処に関してファクトリーの全員を心から褒め称えたい。今日彼らがコースに持ち込んだものは走行初日にしてはほとんど完璧だった」

ベッテル「当然、去年のマシンに比べれば何もかもが限界ギリギリだ。
そういう意味で大きな問題がなかったのは素晴らしいよ」

777 :音速の名無しさん :2019/02/28(木) 06:29:56.67 ID:gbd/4Yw00.net
ベッテルクラッシュ

ベッテルニュース?@VettelNews_jp 10時間10時間前

フェラーリ公式のツイート
「セブのコースオフはメカニカルトラブルが原因だった。
現在マシンはガレージで必要なチェックを受けている」

778 :音速の名無しさん :2019/02/28(木) 18:54:48.11 ID:P/Q9Bl9J0.net
フェラーリが昨日の事故の原因を発表。ホイールのトラブルでした。
「徹底したチェックを行った結果、昨日のセブのコースオフはリムの問題によるものだったことが分かった。異物の衝撃で、数秒前にリムがダメージを負っていた」

779 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 01:58:04.16 ID:StD4lLul0.net
セブ、今年こそチャンプだ!

780 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 13:23:51.73 ID:o+SeP/R60.net
駄目だとフェラーリを追い出されるだろうね
F1GPニュースでは瞬間湯沸かし器だと言われてた
これが治ってるか、チームがうまくコントロールできるか

781 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 18:26:33.12 ID:78USz6hr0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 30分30分前

2019年ベッテル車の名前はリーナ!

ベッテル「彼女には名前がある」
ウェバー「で、教えてくれるのか?」
ベッテル「リーナ。名前はリーナだ」
ウェバー「彼女は細身?それとも太め?」
ベッテル「かなり細身(リーン)だよ。リーン・リーナでもいいかもね」

782 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 00:42:47.39 ID:p0/MK9AV0.net
ルクレールが妙に落ち着き払っているのも気になるな。

783 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 06:09:06.92 ID:XCfnGzD70.net
そう焦りなさんな

784 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 06:16:05.91 ID:ZW3gApBm0.net
F1GPニュースで解説陣はルクレールはべた褒めだったよ
若さに似合わずキチンと大人対応できてしまうと(面白みがないなぁw)

785 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 08:13:58.22 ID:9RNYpoVq0.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 43分43分前

亡くなったチャーリー・ホワイティングについて
0:20〜
ベッテル「全員と同じように、ショックを受けた。今もそうだ。今朝その知らせを聞いた。
特に、僕は昨日彼と話をしたばかりだった。
コース下見で最初の数コーナーを一緒に歩いたんだ。
その人がもういないなんて、なかなか飲み込めることじゃない」

ベッテル「何でも質問できたし、いつでも誰とでも話してくれた。
いつもドアを開けていてくれて…。
彼はレーサーだったよね。そして、すごくいい人だった」

786 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 01:48:24.53 ID:CH47QhjEM.net
メルセデスはブラフをかましてたとかキュウリ余裕ないんか

787 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 07:22:20.39 ID:IDslfc3q0.net
テストでハミルトンにフェラーリは0.5s速いと、蓋を開けたら逆になってる
言いたくなるだろ

788 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 16:24:53.12 ID:fciVQAEm0.net
今年もダメなのか

789 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 16:34:47.30 ID:evOXkyFH0.net
>>788
大丈夫、明日の決勝ではメルセデスが接待してくれて、一見差がないように見せてくれるぞww

790 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 16:43:47.63 ID:6peINcHc0.net
横にフェルスタッペン スタートが心配だ

791 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 17:36:02.91 ID:CH47QhjEM.net
いやいつも誰でもぶつけに行ってるのはキュウリ

792 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 01:25:47.99 ID:QuWNPCQN0.net
期待持たせといてコレ

793 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 02:07:49.09 ID:PhMSh9Cu0.net
>>789
メルセデスが接待してくれても横にフェルスタッペンいるからぶつかる予感しかしないのですが

794 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:20:33.82 ID:5hjWB6Cy0.net
フェラーリは低速コーナーでのロスだと
メルセデスのサスガ硬いと言われていたのに速い、何かみつけたのかな

>それと、ここまでは高速コーナーより低・中速コーナーのほうが問題だった。
>一般に強いマシンの条件だ。まだ僕が望んでいるようなバランスになっていない。
>特に低速コーナーでね。だから自信や信頼が不足する。
>それがここでは大きな差になる。

795 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:17:16.94 ID:rZZQ6Qt20.net
>>788
去年みたいに
スタート旨くいきすぎて途中で揉めて結果は何時も通り‥よりは期待持てるかもしれんよ。
シーズン前に絶好調?だったおかげで、既に「ワシの手柄!」野郎の間で揉め事発生よりはいいんじゃない。

796 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 16:08:02.23 ID:CuVwrYz50.net
さっそくオーダーでおこぼれ貰ってんじゃねーよw

797 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 16:17:44.25 ID:zNsj7+Dy0.net
タッペンにやられたのはタイヤが路面状況とうまくマッチングしてなかったと言ってたな

まあ、初戦だしエンジン温存のオーダーか

798 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 16:30:16.08 ID:A8x9rc+z0.net
変なカラーリングをした年のフェラーリはやらかす説 ズバリだったな

799 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 16:33:01.46 ID:/qip9gQ0a.net
最終ラップ
VET 1:30.822
LEC 1:26.926

800 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 17:25:02.20 ID:8XHi45/l0.net
だからなんだよ

801 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 17:26:55.28 ID:dfevN1MWa.net
熱関係が厳しくパワーを絞ってる可能性あり

802 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 17:54:09.16 ID:/7t6a7cq0.net
インの真横に入ろうとしたルクレールを完全に排除しましたね
これは遺恨が残りますですよ

803 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 18:50:06.80 ID:MXRHxU5z0.net
第一スティントで、あれだけ後ろにルクレールがいるとメルセデスの脅威にならんからな
今年もメルセデス vs ベッテル

804 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 19:04:42.21 ID:3J6trEIo0.net
>ベッテル「第2スティントで何が起きたのか正直分からない。とにかく遅かった。最初からだ」

それでフェルスタッペンに抵抗せず、ルクレールにはチームオーダーがでたようだ

>ルクレール「セバスチャンの後ろに留まったほうがいいのか?イエスかノーで答えてくれ」
>「イエスだ。バックオフして間隔を取ってくれ」
>ルクレール「OK」

805 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:11:24.11 ID:5SN212LQ0.net
レース後コメント ベッテル

「これほど遅かったのは何が原因なのかわからない、レース中ずっとイライラしたよライバルたちに比べて僕の車は速さが全く足りなかった。
次のバーレーンで急に速くなるとは思えないが頑張るしかないよね。」


早くも白旗キュウリワロタww

806 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 21:03:25.85 ID:NvT7Ls5t0.net
ベッテル 「知ってるかい?イタリアのきゅうりは赤いんだぜ」

807 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 21:52:45.16 ID:8XHi45/l0.net
こりゃ夏までもたないかもね。フェラ内で戦犯探しが始まるのは時間の問題だわ

次はセブがヤリ玉に上がるのは必須

808 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:20:35.63 ID:Vj96kkhr0.net
「オレ達 何でこんなに遅いの?」

「きゅうりだから・・・w」

809 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:01:30.69 ID:hWwrLLfd0.net
ベッテルはマークとリカルドとライコにも露骨な幅寄せして来たからな
酷いときはトルコGP シンガポールGP見たいになるいい加減チームは
注意すべきだな両方上手くいかない

810 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:15:32.13 ID:X9admveL0.net
>今日はかなり苦労した。僕がレースで遅かった一番の理由は、ピットストップで装着したミディアムタイヤで、このマシンが十分なグリップを得られなかったことだ。

次はどうなるか
フェラーリは案外タイヤが垂れるのが早いな

811 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:46:40.49 ID:4FYfZA8r0.net
ナンバーワンマシンを与えても4位しか獲れないドライバーはドイツ?

812 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:28:00.14 ID:gjkmay6m0.net
何とかせんとクビ切られるぞマジで

813 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:05:33.38 ID:cm81oYP+0.net
予選でもミスってるしスタートも危ないし初戦からチームメイトに譲って貰ってるし
頼り無いエースだな

814 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:40:50.94 ID:oEfxMDpC0.net
そろそろメルセデスとレッドブルはインチキしてるって言うぞ

815 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:52:00.72 ID:SFJd6Zp20.net
なんでフェラはファーステスト狙いに行かなかったんだろ
タイヤ替えても後ろと差があったのに

816 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:56:12.05 ID:hvXmTgaW0.net
体質変わらず

>そうしなかった理由 無用のリスクだったからだとビノットは話しています。

>シャルルにはピットインして新しいタイヤに履き替え、
>ファステストを狙いにいくだけのウィンドウがあったが、
>ピットインには常にリスクが伴う。

>われわれにとっては、完走してポイントを獲得することのほうが重要だったと思う。
>自分たちがベストでないレースも時にはあるが、
>そういう時もポイントを獲得するのが重要だ。それがわれわれの選択だった。

決断についてはあとで評価する。だがそれが理由だ。

817 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:01:42.82 ID:AwxkGD3Ta.net
体質は変わらんだろう

818 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:39:54.15 ID:ZDU0a+rYM.net
ファストテストについてはメルセデスも禁止ねって事前に言ってたらしい
でもぼっさんチームがエンジニアと結託して取りに行ったってさw
トトはちょっと怒ってるというかお前らしょうがねーなって感じだった(記事からの印象)

819 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:40:35.89 ID:ZDU0a+rYM.net
ファストテスト→ファステストや・・・

820 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:13:41.21 ID:gQ6RzFiha.net
ファストタテヤマで家をry

821 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:10:14.73 ID:Wf82wk1E0.net
戦線離脱か
先年まではキミが居たから半々で応援してたぇど今年はWほんだに応援しる
さらばフェラーリ

822 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:11:21.41 ID:qk/qJq9V0.net
次のバーレーンを見てから

823 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 09:13:44.28 ID:DzudYCDO0.net
>>818
スレチだが、現場のイケイケがハマる時は士気も高いし結果も出るしで良いサイクルなんだよね。永遠にうまくはいかないから手綱引くのはマネジメントの仕事だけど。
ぼっさんはハマり感がある、ベッテルは失敗するイメージしか持てないわ

824 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 14:47:51.36 ID:i32NNUY66.net
ルクレールにつつかれてるようじゃ、そろそろお役御免だな
しかしベッテルももう31歳か、一番良いときにRBで実績作れたな

825 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 18:36:16.21 ID:E3uHNc8j0.net
今回はストリートコースだからダメだったんだろう
普通のサーキットなら速いはず
去年と同じ

826 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 20:58:29.64 ID:wPV9igwh0.net
イタリアメディアには完全に不信を買ってるようだな
前半で何度もオーダーが出るようなら論調が厳しくなりそうだ

827 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 06:09:34.46 ID:gvIHdaRe0.net
不信を買ってるのは、テストでの好調さが消えたことでは

828 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:42:23.98 ID:36wLa9u36.net
ルクレールに蓋したのが印象悪くした
次世代のF1ホープだから、下手すると今後立場が入れ替わるよ

829 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 13:54:42.26 ID:SXwQKu+b0.net
あれはチームの指示だよ、ルクレールが問い合わせて確認してる
俺の方が早い前に行かせてくれと騒がない所が凄いよ

>ルクレール「セバスチャンの後ろに留まったほうがいいのか?イエスかノーで答えてくれ」
>「イエスだ。バックオフして間隔を取ってくれ」
>ルクレール「OK」

830 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 18:56:07.93 ID:yR8QDkE40.net
ルクレールは大人だな
好感度急上昇

831 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 19:16:11.44 ID:W/wMRQh40.net
バーレーンでも同じようだとフェラーリ終了
もしかしたらシミュレーターがおかしいとか?

>マッティア・ビノット
>「ひとつ確かなことは、これがわれわれのマシンの真のポテンシャルではないことだ。
>これきりにしなければならないとはいえ、今後のいい教訓になると思う。
>問題がどこにあるのかを特定できれば、さらに強くなって戻ってこられる」

832 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 20:34:12.02 ID:OTN+sxNp0.net
いやいや、いい子杉たら大成しないよ
少々根性悪くてナンボでしょ。この世界

833 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 06:00:54.90 ID:0LbojBSp0.net
今はまだ隠してるだけかもよw

834 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 14:13:47.10 ID:oXHlcOin0.net
お前らがキュウリっていうからひげ生やしてみた
なんかユダヤ系ドイツ人みたいな顔になったね

835 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 15:14:44.64 ID:ndzQuXk70.net
キュウリって言ってるの一人だけじゃね?
俺はどちらかと言うと茄子に見えるけど

836 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 16:20:51.44 ID:oXHlcOin0.net
とりあえずトトとオコンのにやけたピット風景が移されると気分悪くなるので頑張って欲しいものだが
別にルクレールでもいいけどチャンピオン経験のあるベッテルの方がこういうときどうしたらいいかわかりそうなものなのに

837 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 19:16:18.31 ID:tOFlXudR0.net
すでにドイツのF1ファンの3割位しかベッテルのタイトル獲得を信じてないという…

838 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 21:01:44.13 ID:Fx7RrKkS0.net
>>832
森脇さん 「この世界は性格の悪い奴が大成する」

839 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 00:27:52.98 ID:Luz5kz0G0.net
ベッテルにはオーラがない

840 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 08:47:50.84 ID:MejI2PM50.net
オーラてw

841 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 11:52:03.40 ID:h9JywfB10.net
>>835
オレはひょうたんに見える・・・

842 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 11:54:48.18 ID:HACqup0b0.net
うらなり…

843 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 17:45:22.70 ID:m4i7Gd1+0.net
>>835
一人だけ?
見た目の問題というより・・一緒に働き作り上げたマシンを
きゅうりって言ってしまう神経が問題なんだよ。どっかの
ノーパワーと同じ臭いを感じちゃうんだよね。

844 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 20:53:57.85 ID:6FjeGU6H0.net
俺はアンチベッテルだが
今年はまだ叩かれるようなことしてないと思うけどな〜
今年はまだな!
このままなん戦かルクレールに
つつかれるレースするようなら終わりだけどな

845 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 23:30:01.05 ID:GxkszLc70.net
すっかりオワコンに^^

846 :音速の名無しさん :2019/03/24(日) 00:55:01.18 ID:nqnKlLTb0.net
下田景樹に見える

847 :音速の名無しさん :2019/03/24(日) 00:58:26.65 ID:nqnKlLTb0.net
字が違ってたわ

志茂田景樹

848 :音速の名無しさん :2019/03/24(日) 01:13:34.60 ID:V2VhqqSm0.net
・スタートで容赦ないルクレール牽制
・僕達なんでこんなに遅いの?の笑わせてくれる無線
・ルクレールに追いつかれる無様なペース

アンチじゃなくても叩きたくなる

849 :音速の名無しさん :2019/03/24(日) 09:44:27.59 ID:tZB5vHVn0.net
ベッテルよりくいだおれ太郎みたいな監督で大丈夫なの?
アリバベーネさんが好きだった

850 :音速の名無しさん :2019/03/24(日) 19:48:22.35 ID:OtKWQO6sM.net
ここ数年ライコネンみたいな雑魚相手に楽してたからもう腕も錆びついてるよ

来年辺りチームと揉めまくって引退する図が見える

851 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 00:02:03.30 ID:AGrd5a5f0.net
>>818
812を所有してるんですねわかります。

852 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 00:49:10.73 ID:BILstXaV0.net
1戦目からチームオーダーとか
情けない

853 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 01:43:10.58 ID:U4XFhEpr0.net
情けないのはフェラーリであってセブではない
すり替えるなよ

854 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 02:18:13.16 ID:LGHFKMyT0.net
予選でさっそくクルクルして
スタートも危なっかしい
去年と変わってなさそうだなベッテル今年は何回やらかすかな?

855 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 03:27:35.92 ID:712cxWO0K.net
ベッテルは余計な失言しないからチームに気に入られているかもな
アロンソとか否定と非難しか言わないからな〜w

856 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 07:56:05.35 ID:3GPLvamqd.net
余計な失言しない点は気に入られているかも知れないが、肝心なドライバーとしての速さが足りないのは致命的

857 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 18:27:57.53 ID:KjbRRWBz0.net
>>818
オンボードではそんなこと言ってなかったよ。
今までファステストは狙わないでレースに集中してたけれど
2位までに十分なアドバンテージがあるから、ピットインして
タイヤをはきかえて、ファステストを狙うか?って言ったら、
「チームとしては、リスクはとりたくない、優勝だけで十分だ」
「わかったよ、じゃあ、このまま走るけれど、でも、僕はファステストを
狙っていくよ。」「OK、そのまま走ってくれ、アグレッシブな気持ちで」
とかいう話をしていた。タイヤはきかえはしない、でも、ボッタスが
攻めて走ることは禁止してないという会話だった。

858 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 12:23:41.61 ID:D2xU38IBM.net
>>857
エンジニアはボッタス寄り
トト(メルセデス)は狙うなじゃなかったかな?
その無線はエンジニアとのやりとりでは?

859 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 12:47:18.36 ID:q4To/5Ez0.net
>>857
サッシャが日本語通訳したのそのままでワロタ
あたかも自分が生無線を聞いたかのように

860 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 15:35:32.53 ID:hPaMsQ5O0.net
>>859
無線だから聞き取りにくいところもあったけれど
サッシャの訳はもっとニュアンスが違ったと思う。

君の言わんとしていることはわかったがチームとしては
リスクをとってほしくない。それは確認する。
引き続き、さらにアグレッシブに走れ、君のいうことはわかる。

とかいう内容だと思う。笑ったって、じゃあ、858はどんな風に
聞き取ったの?

861 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 23:41:57.41 ID:YZtQ5OC20.net
むしろボッタスから聞いてたからピットインしてハミルトンを先に行かせたほうがいいの?みたいなニュアンスできいてるのかと思ってしまった

862 :音速の名無しさん :2019/03/29(金) 09:24:54.42 ID:HYJQO6Oc0.net
>>861
それはない2万%断言できる
ピットインしてもハミルトンの前でアウトラップだし
ハミルトンの後ろには1秒以内にタッペンがいるその間にボッタスを入れることは至難な業だ
ハミルトンが追い上げてきたらそうれはあるだろうがドンドン離されてる状況であり得ない

863 :音速の名無しさん :2019/03/29(金) 23:57:18.21 ID:CjS4WtSf0NIKU.net
ベッテルの薄毛かなり進行してるねw

864 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 01:40:41.08 ID:Oo/vZrPQ0.net
キュウリの時代は終わったな
オーストラリアの分のポイント
エースに返せよセカンドドライバーのキュウリさん

865 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 01:59:00.88 ID:LjXneRao0.net
決勝でもルクレールに完敗してしまうと
やる気喪失モードに陥りそう

866 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 02:13:34.13 ID:oW7LoW/g0.net
チームは最初のうちはベッテルを優遇するって明言してんだから
ワンツーで最終ラップに入ったらレクレールは抜かせなきゃマズいでしょ?

867 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 02:20:31.34 ID:jQmWnqic0.net
ライコネンという激遅のチームメイトで楽し続けてきたツケを払わされるシーズンになりそう

868 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 02:22:01.62 ID:kU+3+kUI0.net
ルクレールはこのコース得意なんだよなぁ

今回はルクレールが優勝

869 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 02:28:13.47 ID:9lFzAScK0.net
今シーズンで引退かな

870 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 06:29:59.25 ID:IX2WdkTG0.net
まずはスタート、去年のイタリアGPのようなことは起こさないで欲しい
フェラーリチームがうまくコントロールできるか

871 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 07:15:24.11 ID:9icWAaq00.net
ベッテル読みでフェテル論争あったけどタッペンのことはフェルタッペンて読んでるくせにおまえらダブスタすぎw
ベルスタッペンて言わなおかしい

872 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 08:22:26.47 ID:u1UuoBdfd.net
ライコネンは自由に走れて
そこそこ速いから楽しいだろう

873 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 10:16:25.63 ID:3UldWTl/0.net
>>871
お前だろ!“マックスフェ”という略名を無理やり広めようとしているのは!m9(・∀・)ニヤニヤ

874 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 12:22:28.57 ID:aTR3Ewav0.net
ぺいぺいにV4チャンプが追い回されているとか。
こいつぐらいだろ。恥ずかしいから今年は体調不良でシーズン途中からお休みw

875 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 13:31:15.70 ID:k/xqtuE1K.net
オーバーシュートチャンピオン!

876 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 14:57:51.64 ID:EiK97Nlk0.net
マジでモナコまで持つかな?
アロンソの背中を追ってインディ転向が今のところ既定路線

877 :音速の名無しさん :2019/03/31(日) 22:57:30.98 ID:gr9DQXNY0.net
ベッテルはスタート後パニクるから注意

878 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 00:42:04.78 ID:SgB40kMn0USO.net
あちゃ。フェラーリのNo1はルクレールだったなw。
コース上でぶち抜かれて、No2待遇のピットINとかw。
バリチェロ役がんばるんかな。

879 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:17:56.64 ID:ze4Mmjzw0USO.net
いいぞwべtyテルw

880 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:19:52.05 ID:XMdm9/9h0USO.net
やっちまったなぁ

881 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:28:29.47 ID:LJPYIZWw0USO.net
今年も回る

882 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:32:11.07 ID:oxM7/ctm0USO.net
ルクレなにがおきた?

883 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:34:08.55 ID:vvddMyaf0USO.net
フェラーリ無理したか…

884 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:35:53.74 ID:ze4Mmjzw0USO.net
ルクレ タイヤ無理したの?

885 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:35:55.51 ID:4c0xSs7R0USO.net
ルクはmgukがおかしくなったのか
ベッテルがアホなことしなきゃダメージリミテーションで済んだのに
ホントクソ

886 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:37:07.80 ID:ze4Mmjzw0USO.net
FAIL Bだってさ

887 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:39:21.11 ID:vvddMyaf0USO.net
ルクはMGU-Hがおかしいらしい
ベッテルもセーブしてんのかな

888 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:41:38.31 ID:ze4Mmjzw0USO.net
これが 俺たちのフェラーリってやつか

889 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:43:12.30 ID:vvddMyaf0USO.net
今年はマジでF1面白いな

890 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:43:45.42 ID:ze4Mmjzw0USO.net
SCとかw

891 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:45:36.59 ID:vvddMyaf0USO.net
メルセデス余裕すぎてw

892 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:46:34.95 ID:vvddMyaf0USO.net
ルクレールは助かったな

893 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 01:48:25.30 ID:4c0xSs7R0USO.net
ベッテル優勝まであっただろコレ…
おおもう

894 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 02:10:01.47 ID:iaOmZSX+0USO.net
安定のスベッテル
やっぱりNo.1はルクレールにするべき

895 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 02:13:01.43 ID:Xa8kCY0g0USO.net
マジでこの無能ドライバークビにしてくれお願いだ

896 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 02:14:56.67 ID:4c0xSs7R0USO.net
格付け終了した感はあるな
問題は2ndの仕事すら出来てないってことだ

897 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 02:15:15.39 ID:jsqXkS9B0USO.net
イタリアメディアがヴェッテルに怒ってるという記事を見たが
プレッシャーに弱く肝心ななところでミスる持病またしても発症したな

898 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 02:18:16.87 ID:Xa8kCY0g0USO.net
今まで下手にチャンピオン獲っちゃったからってイキリ出してルクレールの足引っ張らないかが心配

899 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 02:23:58.49 ID:TKb943uc0USO.net
酷すぎるだろ
この弱さでよく4度のチャンピオンになれたな

900 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 02:26:18.60 ID:Xa8kCY0g0USO.net
>>899
それだけ当時のレッドブルのマシンのパフォーマンスが良かったと言う事

901 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 02:32:35.77 ID:94U1KzuvMUSO.net
速さで負けてもベテランならではの冷静なレース運びで気づいたら上位にいるってのが有能なチャンピオン経験者の晩年の過ごし方なのにベッテルときたら…
しかも相手は速いだけでなくイケメンで名前も何となく高貴
どこにも勝ち目がない

902 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 03:54:39.88 ID:mObtir3L0USO.net
>>900
チームメイトもウェーバーだったしね
リカルドが来てそこら辺も明らかになったけど

903 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 04:26:16.05 ID:1jmY++4X0USO.net
レッドブルグループ以外ではパッとしない人代表になっちまったな

904 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 04:32:06.32 ID:8k1DrWOhdUSO.net
今日なんて我慢していれば2位か優勝狙えたんじゃないの?

905 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 04:42:40.99 ID:Ol0My7Mz0USO.net
初戦がオーダーで、2戦目がこれ・・・
チーム1年目の若手に完敗やないか
2014年の再来かよ

906 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 05:34:09.92 ID:jFYwqIsn0USO.net
ルックスも良いしルクレールはセナになるぞ

907 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 06:33:53.51 ID:wk8GPrqO0USO.net
評価が難しい”同じチームで同じエンジンでしかタイトル獲ってないドライバー”の典型に‥。

908 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 06:57:46.81 ID:N4x4zWQEdUSO.net
ライコネンがチームメイトなら自爆して順位落としてもチームオーダーでフォローされたけど
秘蔵っ子のルクレールがチームメイトだとルクレールの前にいないと無理だな。
ベッテルよりライコネンと組ませてみたいと思った。

909 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 07:41:15.45 ID:8CiuBCEA0USO.net
ベッテルニュース?@VettelNews_jp 33分33分前

フィニッシュ後の無線

ベッテル「みんな、ごめん。僕のミスだ。挙を突かれてリアを失って、抑え切れなかった。本当にすまない。
それと何が起きたか分からないけど、テレビで見た、シャルルは本当に気の毒に思う。彼に伝えてくれ。素晴らしいレースをやった、すごく強かった、彼が勝つはずだったって」

ビノット「セブ、次のレースがベストレースになる。心配するな、ベストを尽くしたんだ。素晴らしいレースをやった。こういうこともある」

ベッテル「ありがとう、マッティア。(伊語)チームに感謝。僕たちにはチャンピオンになれるマシンがある。今日はすまなかった。みんなのスピリットに感謝」.

910 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 08:03:28.02 ID:UjXVxw3L0USO.net
開幕前のGPニュースで浜島や川井に
去年まではチームメイトがライコネンという遅いドライバーだったから
簡単にちーぬメイトに勝ててしまって緊張感を失ってるんじゃないかと言われてけど
逆に今年はチームメイトが速すぎて2014年のリカルド状態になってるなw
精神崩壊するな2014年と同じで

911 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 08:07:06.20 ID:cPEcHWIAMUSO.net
きゅうりもいよいよ引退か
まぁ知ってたけど・・・

912 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 09:19:40.65 ID:v7jLPx6/0USO.net
最速マシンに乗ってるのにF1経験2年目、移籍初年度のチームメイトに千切られてタイヤマネジメントも負け、劣るマシンに乗るライバルにぶち抜かれたあげく頭に血がのぼってスピンwwwwww
ダサ過ぎwwwwwwwww
まあレッドブルのチートマシンをただドライブしてるだけでチャンピオンになれちゃった雑魚だから仕方ないか
ただドライブしてればチャンピオンになれるマシンで2回もアロンソに追い詰められた雑魚だしな
今年もタイトルは無理だね

913 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 09:48:36.61 ID:si8D7Az30USO.net
「あ、もしもしレッドブル?年間王者4回のドライバー欲しくない?」

914 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 10:57:00.59 ID:dSb9J7MW0USO.net
>>913
たぶん、マクラーレンに言ってると思う

915 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 12:04:20.86 ID:SoeOI0WD0.net
ミックとかアレジとか入れ替えって現実あるかな

916 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 12:32:41.15 ID:cPEcHWIAM.net
ルクレールにノリス、アルボンもイイ感じだった・・・
何か世代交代を感じるなぁ

917 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 12:46:21.58 ID:SoeOI0WD0.net
ハミルトンとボッタスがルクレールを慰めてたけどな
10年も走ってればこんなのに日常茶飯事だなんて君はまだ始まったばかりだろって

918 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 12:48:14.00 ID:7U0/USwda.net
ハミ押し出しも酷いなアレ。
相変わらずか

919 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 13:18:51.61 ID:9JvzN8kJd.net
>>915
経験乏しいドライバー二人は無いでしょ
ライコネン呼び戻しの方がまだ現実味あると思うわ

920 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 13:19:11.15 ID:nW2psWpq0.net
さすがに厳しいな。今回は勝たなければいけないレースだったのに。

921 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 15:36:36.96 ID:t9H72UdsM.net
ハミルトン、ルクレールにも危なすぎて怖がられててワロタ

922 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 18:01:44.45 ID:zC2OffrD0.net
アロンソやハミとチームメイトなら、
マッサや古くはクルサードぐらいの
ドライバーだろね
アロンソがベッテルではなく、ニューイと
戦ってるって言ってたけど
その本質的な意味がわかるよね

923 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 19:02:19.94 ID:HNUtLQJR0.net
ベッテルに勝たせるためにルクレールのエンジンに細工したのに
無駄に終わったな

924 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 19:32:42.24 ID:nO7vL1kr0.net
才能がハミルトンより劣っているのを受け入れた方が良い。
ただただマシンの性能を100%出し切るのにだけ集中して、バトルは全力で回避して欲しい。
そうすれば結果はついてくるはず。

925 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 19:59:59.58 ID:l0d5zaVR0.net
ってかレクレールはなんでベッテルをオバーテイクしたんだろうな
シーズン開幕前からチーム代表から公然と「ベッテルを優遇する」って言われてたんだから、あそこは2位をキープして
ハミルトン以下をしっかり抑え込まないといけない
2年前のハンガリーでライコネンができたことをレクレールはできなかった

『フォアザチーム』

この精神がないものはチームにはいらない

926 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 21:49:08.46 ID:TnubnVTa0.net
>>925
釣れますか?ww

927 :音速の名無しさん :2019/04/01(月) 21:55:06.24 ID:UCFpqH/60.net
than you

928 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 01:15:16.06 ID:WxcPy1qPM.net
セカンド待遇を受け入れたとしても今度はミックがそのシートを虎視眈々と狙っているからそれすら安泰じゃない
マーケティング的にも若くてイケメンのルクレールとミックのコンビは魅力的

ベッテル?
アルファロメオでライコネンと再会か?w

929 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 05:25:43.92 ID:ofLdTYz70.net
ピケ、プロスト、セナ、シューマッハ、アロンソ、

盛者必衰

そう騒ぎなさんな

930 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 06:18:30.94 ID:iK0B632dM.net
ミックにそれほどの才能は見えないけど
今回みたいに簡単にエンジンいじられてしまうんだろうな

931 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 07:35:12.90 ID:BBrgmknD0.net
ROCを観た限りでは上手かったよ

932 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 11:07:26.06 ID:tfXwLobY0.net
やっぱりイップスなのかねぇ

933 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 11:40:38.34 ID:eHJmrIoT0.net
この人年俸60億くらいもらっているんだろう
この先一生優雅に暮らせるわけで闘争心とか
集中力が衰えて当然だと思うが

934 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 12:10:11.53 ID:Lx92okIFd.net
>>808
「俺達?おまえだけだろ!」

935 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 12:35:18.46 ID:Ur0vKYMaM.net
冗談で今年も派手なスピンを期待する!って書いたら
ホントにヤリやがった・・・w
しかもド派手にフロントウイング吹っ飛ばしてくれた!
アリガトー!!

936 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 12:37:51.88 ID:eiWaF/g+x.net
ライアン・ハンター・アッー!レイ

937 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 12:43:20.17 ID:C21pQU2YM.net
ベッテルがしゃベッテル

938 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 13:24:22.92 ID:W2j7oSm+0.net
>>912
95ヒルを見ているようだなぁ…。顎にボコられて、□にも煽られて…。
あっちは翌年弱禿に煽られながらもタイトル取って、更に翌年は
どうあがいても絶望しか見えなかった所からのハンガロリンクの
奇跡の激走。

939 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 17:25:45.78 ID:FD/VqTw3d.net
>>938
ヒルとさすがに一緒にしてはいけないw
でもベッテルがプレッシャーに弱いと言う定評は本当だな。

940 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 17:36:23.76 ID:vK8SpuF80.net
もしコンストを取るためならレクレールの起用はよかったのかもしれんがドライバーズタイトル狙いならキミRのほうが良かったかもな
そのほうがベッテルはのびのび走ることができる、かといってレクレールも毎回安定した成績を収められるかは不安がある

941 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 17:39:14.54 ID:FD/VqTw3d.net
>>940
ベッテルとライコネンコンビは新鮮味が無さすぎるw

942 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 18:09:28.63 ID:yjSKYX3U0.net
もうルクレールはライコ年の5年分の仕事はしただろ
今更ベッテルに全く勝てなかったドライバーなんていらん

943 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 18:14:03.56 ID:pcCmVz5Rd.net
ライコネンなんて毎レース予選でベッテルにコンマ3秒は遅くて年間で4レース位しか勝てないごみは
遅すぎてサポートすらできなかったろ

944 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 18:17:00.78 ID:yjSKYX3U0.net
ベッテルと走る位置が違い過ぎて話にもならなかったなライコネン
あのマシンで5年間で1勝しかできない糞どら

945 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 21:29:01.89 ID:OiVu28qb0.net
ベッテルも今年か来年で引退だろうな。ルクレールは純粋に速いし、バトルもこれから。
ハミルトン、フェルスタッペンがマシンコントロールで頭一つ抜けてる。
その下にルクレール、ノリス。ベッテルとボッタスは運転してるだけ。
ハミルトンも2,3年後は世代交代になるだろうけど、ベッテルは今年後半引退
突きつけられるだろう。

946 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 21:50:16.63 ID:t4B+z9d10.net
もう今年で見納めだろうな ご苦労さん

947 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 22:23:14.57 ID:WunGViJv0.net
アイルトン・セナを越えてアラン・プロストと並ぶ4度のWC
思い残すことは無いでしょ

948 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 22:47:29.41 ID:OiVu28qb0.net
同じWCでも内容が違いすぎる。フェラーリで友達のライコネンと楽しく適度に
走ってたまに優勝して悦に浸る程度の薄っぺらいドライバーってばれたしな。
1レースで20秒速いチームメイトになすすべ無し状態w。
プロストはしぶとくいったが、そんなそぶりこれっぽっちもないしな。

949 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 22:57:41.84 ID:FD/VqTw3d.net
まあまあ、ベッテルはプレッシャーに弱いんだよ、昔から。
そのうち色々はっきりするさ。
まあ、さらにダメ押しされてベッテル引退かも知れないけどw

950 :音速の名無しさん :2019/04/02(火) 23:08:10.81 ID:cbYalFA70.net
ルクレールはボッタスなんかと違って可能性があるドライバーだとは思うけど、ハミッテルレベルかというとどうだろうね

951 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 00:12:27.97 ID:qbINyo5Z0.net
ルクレールの実力はこの2レース見ただけでも疑いは無いとは思うが、
バーレーンは元々得意だというのは考慮すべきだろうな
まだベッテルと比べてどうこう断じるには尚早

ただベッテルは以前から自分より年下に突き上げ食らう立場は苦手で、
年上のウェバーやライコに対しては強気に出れても逆の立場ではそうは行かない
フェラーリもそれを考慮してわざわざ安牌のライコをセカンドに据えてた面があるからな

952 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 00:37:20.09 ID:ggygOSWP0.net
オーストラリアのルクレールのどこを評価するのか、説明して貰いたい

953 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 01:14:36.16 ID:nNk291tOM.net
ルクレールが凄いというよりここ最近のベッテルがダメ過ぎるという見かたも出来る。
あんなとっちらかってたら今グリッドに並んでいる半分近くのドライバーが勝てるだろ。

まあそんなベッテルにすら完敗するライコネンは上位チームのドライバーとしては全く論外になるが。

954 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 01:22:46.98 ID:ggygOSWP0.net
>>953
オーストラリアのときは、寝てたの?

955 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 02:18:16.33 ID:qr7HhyMo0.net
オーストラリアでもルクレールの方が速かったような
無線で暗にベッテル抜きたいって言われてたし

956 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 04:31:33.31 ID:9toTGGGe0.net
レースペースは速かったし、ベッテルとポジション逆だったらベッテルを前に行かせていたろ

957 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 06:42:13.13 ID:OtEjLFOM0.net
>>954
開幕戦もルクレールのほうが速かったけどチームオーダーで後ろにとどめただけだろ
ベッテルさんが絶対的なナンバー1だからな

開幕戦終盤、前のベッテルに接近したルクレールだったが、4位を狙ってパスを試みてもいいかと尋ねたところ、彼のエンジニアは減速して距離を取るよう指示した。
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/252650.html

958 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 08:30:45.28 ID:De9tj01XM.net
引退の花園

959 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 11:47:07.97 ID:W77aT9ZGM.net
ベッテルって、レッドブル時代にリカルドにボロ負けしてたやんけ?

960 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 12:44:31.68 ID:s2Ju6yY/M.net
チームメイトに負けるにしてもベッテルの場合二人目だからな
しかもその相手がタッペンにボコられて逃げるもヒュルケンにすら苦戦中のリカルドと速いとはいえまだ2年目のルクレール
32だとまだ年齢を言い訳にするほど年寄りでもないしジャック、ヒル、ライコクラスとは言わんがバトンに毛の生えた程度の実力なのだろう

961 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 13:40:46.42 ID:xiTzV90kd.net
言うてもバトンは同じマシンでハミルトンを上回った年もあったからな

962 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 14:25:54.32 ID:IjBzokcJ0.net
F1史上最もマシンとチームメイトに恵まれたドライバーだと思う
散々楽していい思いしてきたが
その分全く成長せずにプライドだけ高いドライバーになった
自分を改める気が全く無いから同じミスを何回も繰り返すそれも年単位で

963 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 15:21:27.25 ID:ZQsQ/dxMM.net
フェラーリ蹴り出されるとハースかアルファロメオか
グロージャンの後釜としては優秀やね

964 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 15:37:47.51 ID:xiTzV90kd.net
インディやフォーミュラEに行ったりして
SF 来たら笑う

965 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 16:05:49.66 ID:De9tj01XM.net
>>964
きゅうりと言ってたのに行くとか・・・w

966 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 18:01:21.59 ID:OtEjLFOM0.net
とにかくバトル競り合いに弱い
レッドブル時代のように最強マシンでポールから逃げることしか勝ちパターンがない

967 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 18:27:16.95 ID:CoU7GVLy0.net
バトルではハミルトンとフェルスタッペンに負けてる
ルクレールが追加されるかも

単独では速さはあるが、リアに苦しむと2014年(リカルド相手)のようになるかも

968 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 18:59:10.88 ID:qbINyo5Z0.net
>>963
ベッテルの年俸払えるチームあるのか?
給料ライコレベルに下げるならまだ何とかという所だろうが
今の体たらく見たらいくらドイツ人でもメルセは採らないだろう
下手したらボッタスの方が速い可能性があるしな

969 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 19:37:24.16 ID:lwwN0QeN0.net
今回もルクレールがベッテル抜かずに後ろでセーブしながら援護射撃してたら
ひょっとして1,2だったかも知れない
トトならルクレールにハミルトンのブロックを指示してただろうな
フェラーリってチームプレイは下手だよね

970 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 19:52:27.35 ID:IjBzokcJ0.net
もう当分オーダー出して貰えないから
厳しいな
ルクレールは一躍ヒーローだし
第一ルクレールの方がランキング上だからな
自力でルクレールのポイント大きく上回らないと

971 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 19:54:34.80 ID:qyaigmoo0.net
もういい歳なんだし
アロンソのあとでも追いかけたらいいのに
ルマンは簡単だってわかってるし
ワンチャンインディ500勝てればトリプルクラウンだからな

972 :音速の名無しさん :2019/04/03(水) 23:34:34.03 ID:vgE0Iy1E0.net
ここでベッテルを非難している奴は2008イタリアを知らないのか?
F1のレインレース史上最高と言われているグランプリだったが…

973 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 00:19:07.95 ID:doCkcfdn0.net
知ってるからこそ現状を嘆いているんだろ
あの時は凄いドライバーが出てきたもんだと思ったが…どうしてこうなった

974 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 01:01:41.54 ID:ftRm99pS0.net
メディアが痛烈に批判してるなぁ。不甲斐な過ぎるもんな
給料に見合った腕ないだろうし

975 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 02:35:26.34 ID:UfLCNx9W0.net
>>971
今はP2クラスが死ぬほど速いので混走力がないと結構危ない
インディのオーバルは独走するのはほぼ無理なんで、なおさらバトル苦手なたちだとやべーと思う

976 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 04:15:47.07 ID:D5Qp306bM0404.net
もうF1に長くいるにはセカンド待遇を受け入れるか年俸ディスカウントして中堅チームに行くしかない
今の参上でトップチームのエースは厳しい

かと言ってプライドだけは高そうだからどことも条件折り合わずに意外と引退も近いかも

977 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 06:50:26.66 ID:hRS4a6pX00404.net
アロンソみたいな適応力無さそうだし
他のカテゴリーじゃボロボロだろ
遅いマシンに乗った事無いから中堅チームでも活躍出来そうにないし
フェラーリに居場所が無くなったら
大人しくレーサー引退した方が良い

978 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 06:55:22.46 ID:sD0UK4GB00404.net
フェラーリ解雇されて、レッドブルに拾われるんかな

979 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 08:57:24.68 ID:EyqFRhsR00404.net
会社でうまく立ち回り能力以上の評価を得て昇進できるけど、
頭が固くてこだわりが強く、新しいものに適応できない
サラリーマンタイプのドライバーなんだろうな

980 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 09:13:31.72 ID:glzF5sKt00404.net
どう考えてもサラリーマンではないと思うけど
感情むき出しでコントロールできないサラリーマンってどこの3流会社なんだよ
町工場の整備工か?
速く走る技術も大切だけど精神も大切と中野さんが言ってた
心技体ってもうモータースポーツって武道の領域に入っていると思う
でも日本人は弱い柔道みたいだ

981 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 10:48:13.11 ID:/NcCOLLvd0404.net
かなかなって語尾につけるおっさん消えたよね

982 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 11:00:40.80 ID:mymMoPwy00404.net
逆境をバネに今年はチャンプだ、セブ

983 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 11:21:21.91 ID:CO8dIH/F00404.net
イタリアのマスコミの批判も大きいようだ。

984 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 13:24:19.55 ID:4Vw1Mfr700404.net
ルクレールがトラブルで優勝を逃したショックが大きい、それで誰かを叩くマスコミという図式

985 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 20:19:08.52 ID:XgPpsOs800404.net
LOCでは器用に色んなマシン乗りこなしてるから適応力が無いとは思えないんだよなぁ。
メンタル改善できればまだまだ行けるんじゃないかな。

986 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 21:09:22.08 ID:grPfHTw/M0404.net
ルクレールの才能は認めるけど
本当にクルマやPUがイコールならあそこまでの差は出ないだろう
でも今回もまたスピンしてしまったのはいただけない
スピンしなきゃ表彰台だったわけで
場合によってはハミルトンを抜き返せた可能性だってある

ルクレールがポール取ったりトップを快走できたのは作為だったとしても
それ以外の運による悲劇がルクレールを完全なヒーローに祭り上げてしまった
ベッテルが出来たのはルクレールを表彰台から引き摺り下ろすことだけど
それすら自分のミスで出来なくなったからなあ

987 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 21:15:35.53 ID:CdI5i1At00404.net
ベッテルのスピンはもう失禁みたいなモンだな・・・

988 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 21:48:37.82 ID:grPfHTw/M0404.net
超ベッテル贔屓に考えてPUのトラブルまでシナリオだったと思うんだけど
そうすればルクレールもベッテルも持ち上げられるわけでね
でもシナリオどおりの行動が出来なかったのがひとり・・・
もう自業自得としか言いようがねえ

989 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 22:57:26.22 ID:h5cEV/rV0.net
このザマだと引退まで行かずとも休養も有り得るんじゃないか?

990 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 23:22:57.10 ID:7FzQrd8J0.net
タッペンが来る前に赤牛から出て行って
本当に良かったよ、ヤバかった

991 :音速の名無しさん :2019/04/04(木) 23:26:07.05 ID:7FzQrd8J0.net
リカルドはどんなタイヤはいてるんだぁぁ?

セバスチャン、君のタイヤと同じだよ


こんなんなかったかな?

992 :音速の名無しさん :2019/04/05(金) 01:22:37.32 ID:RMzA/cKf0.net
今年はでかくなったフロントウイングが取れやすいってんもが難点
ベッテルもハミルトンと競り合う前にどこかでフロントぶつけてたんでしょ
んでハミルトンが通過したときに空力の影響で回ったんでしょ
ベッテルのペースがフェラーリの限界値だったんだと思う
ルクレールはパワーを使い過ぎたので壊れた

993 :音速の名無しさん :2019/04/05(金) 02:44:13.19 ID:j7c3tHPyM.net
癇癪持ち?ってくらいスイッチが入った時のベッテルはよく自滅する
いきのいい若手にスピードで勝てなくなるのはしゃあない
でもだからこそルクレールの後ろで冷静にレースを進めていれば今回なんかは勝てた可能性もあるわけで
レースなんて最後に上に居ればいいって割り切りがベテランのくせに出来ないってのが最大の欠点

994 :音速の名無しさん :2019/04/05(金) 03:57:20.61 ID:fG54fKlG0.net
もう一躍ヒーローのルクレールにぶつけようもんなら
世界中から叩かれるからな
自分で自分の首をどんどん締めていくなこの人

995 :音速の名無しさん :2019/04/05(金) 12:32:57.93 ID:VqnycZ2xM.net
>>992
やはり冷却問題は解決出来ていないんだな・・・

996 :音速の名無しさん :2019/04/05(金) 12:37:06.30 ID:k/KpNRAY0.net
ヒゲがいけないんだと思う

997 :音速の名無しさん :2019/04/05(金) 15:01:52.60 ID:oCa1lDFC0.net
そのルクレにぶつけるんじゃね。威嚇するつもりでミスって
チームメイトでも関係無く汚いことするのは今まで何度も見てきた

998 :音速の名無しさん :2019/04/05(金) 16:55:35.49 ID:+kdfO8nk0.net
>>993
偉そうなこといってんじゃねえ!
同感だけどw

999 :音速の名無しさん :2019/04/05(金) 21:36:41.87 ID:UIYg1cfA0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000010-tbcv-l04

1000 :音速の名無しさん :2019/04/05(金) 21:36:51.25 ID:UIYg1cfA0.net
わあああああああああああああああああああああ

1001 :音速の名無しさん :2019/04/05(金) 21:37:01.23 ID:UIYg1cfA0.net
さんがりああああああああああああああああああ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200