2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 31【#6】

1 :音速の名無しさん :2018/08/30(木) 19:12:26.76 ID:LKRLmLuT0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

セバスチャン・ベッテル(Sebastian Vettel)の応援スレッドです。

荒らし・アンチ・煽りの類は、徹底放置でお願いします。
荒らしの相手をする人も荒らしです。

●公式HP ttp://www.sebastianvettel.de/

●Twitter ttps://twitter.com/Sebas_Vettel

●前スレ
【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 30【#5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1494121873/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 09:06:54.18 ID:/5NHMBtkp.net
ほんまもんの不良債権やで

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 09:14:52.29 ID:eiTgANgf0.net
>>530
ホンコレ
アロンソ様なら毎週0.5秒、トータル27秒ちぎって勝ってる案件

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:47:00.31 ID:4/p+PXsU0.net
これいい加減チームから総すかんだろw

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:50:49.53 ID:J3yplnNG0.net
>>530
失礼だな〜MONZAでも今回と同じ展開だったけど
MONZAのデジャブ見るかと思ったけど良かった。
タッペンとのバトルが無ければデジャブだったかも…

535 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 12:37:25.02 ID:s7pWVMspM.net
モンツァと違うのはスピンした後あせったかイラっとしたかで
アクセル吹かしてスピンターンしたところかな?

536 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 13:00:49.84 ID:4/p+PXsU0.net
ティフォシはベッテルに激おこなの?

537 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 13:42:15.06 ID:nZyMtGrba.net
フェラーリのファーストドライバーはプレッシャーが凄まじいんだろうが
ベッテルの給料はライコネンの8倍と言われてるからなー

538 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 13:43:07.53 ID:L7h1T68F0.net
>>530
今回は、珍しくスタートで前に出られたのと
メルセデスがリアのブリスターで苦しんだ、2ndボッタスが不発
もう一つは後ろに近づきにくいサーキット

539 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 13:49:43.94 ID:s7pWVMspM.net
>>536
少なくともイタリアのメディアはベッテルを煽ってる
陽動されやすい人はそれに乗って同じように考えてるだろう

540 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 14:21:11.61 ID:RxPCAXqw0.net
>>539
あれだけ何度もクルクルしてる見て誉めようが無いでしょ

541 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 15:21:19.89 ID:8w03ysc5M.net
プラクティスから決勝までことごとくミスしてるけどチームに嫌がらせでもしてるの?

542 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 15:54:16.51 ID:J3yplnNG0.net
スベッテルね♪回ってるね♪ってミポリンの曲が頭から離れない

543 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 17:48:52.36 ID:GxVFjE8wa.net
普通にやってりゃキミザンユーでワンツー楽勝だったかもねw
そもそも普通にやってりゃポイントリーダーだったかもねw

544 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 17:49:16.83 ID:Vw3X63SB0.net
全盛期のマッサを彷彿とさせる驚異のクルクル率

545 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 17:50:52.86 ID:GxVFjE8wa.net
安全に抜ける車なのに無理してクルクルパーなのがな…

546 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 22:20:19.02 ID:1gLLhsYx0.net
今回は開始が深夜3時だったから
今、ハイライト観てたんだが、ベッテルまたヤラかしたのか!
もうダメだなコイツ・・・('A`)

547 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 00:00:57.00 ID:/6O+rwYz0.net
ぶっちゃけかつてのマッサがまだマシだったと思えるくらいの酷さだな
例の元テストドライバーの言ってた通りやんけ
カゼッタなんかもう呆れて馬鹿にしてるだろ

548 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 00:03:30.58 ID:eRLa8plY0.net
全ドライバーで一番他人と接触してんじゃないの?
同じことをグロージャンがやってたら1戦出場停止になってるでしょ。

549 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 00:31:58.96 ID:uCry0X5PM.net
まあ安全に行っても意味ないポイント状況ではあるが
それにしても抜くの下手すぎ

550 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 02:09:12.40 ID:c0rbjSIM0.net
フェラーリマシンの形のコマでないかなー
正月に回したいw
ゼッケンはもちろん5

551 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 05:59:44.47 ID:4FO7iw3O0.net
終盤でのライコネン、フェルスタッペン、ハミルトンのバトルをみてたら
タービランスの影響で近づきにくい、抜きにくいサーキット
あそこで仕掛けたのは正解だったかも、でないとずっとリカルドに抑えられていた

接触スピンしたのは残念だけど

552 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 08:33:00.20 ID:s7G9AeyK0.net
ドライブが待ちきれない

https://m.youtube.com/watch?v=6Fp_XIwRUZA

553 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 10:51:03.39 ID:VO1P2/iIa.net
ハンナ来てたのに残念だったな
ハンナをwife呼びしてたから結婚したのか?

554 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 13:57:16.59 ID:RqWi6LXj0.net
>>551
ハミルトンでさえ抜きそびれたレッドブルの車を舐め過ぎだろ
ルノーに行けばポイントなんて取るの難しくなるのにリカルドが道譲るわけねーだろうし
結果論で言えばリカルドは止まった…
ベッテルには宮本武蔵の心が足りないと思う

555 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 15:15:02.20 ID:dAJOe4eVM.net
結果的に待ってリカルドを抜けたとしてもその間に上位勢に逃げられたら意味は薄いからねえ
何とかしてハミの前に出て自滅を待つしか手は無いわけだから

556 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 19:15:50.96 ID:tUCnB16u0.net
>>551
終盤のハミとタッペンはタイヤが瀕死だったからあそこまでマージン取ってバトルしてた
ベッテルとは事情が違う

557 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 19:49:29.35 ID:mK8T2zRpM.net
下位に沈むと取り返せないしメンタル持たないから序盤に仕掛けるせっかちプレーしかできないんだよ
それできるのアロンソくらいだし

558 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 20:56:29.03 ID:uELhoMbM0.net
自分がハミルトンやフェルスタッペンみたいな走りが出来ると思ってるのが
悪いんじゃないか
誰でも無理に能力以上の事やろうとすると失敗するじゃん
自分の能力相応に無難に走ってればこんなにポイント離されずに済んだのに

559 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 22:58:12.19 ID:9HX+Xf+od.net
生まれながらに持ってるスピードはライコネンの方が上だろな
年齢の分だけライコネンが衰えてるだけなような気がしてきた

560 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 22:59:04.94 ID:GHKFPDV60.net
ベッテルとフェルスタッペンは思ったまま行動するのがいいところなんだから、それを否定するなんてありえない
それと、アロンソはF1初年度のハミルトンに負けてるからそれなり

561 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 23:06:27.08 ID:9HX+Xf+od.net
ベッテルは来年チャンピオン獲得失敗したら次行くとこ無いんじゃないか
メルセデスもオコンとラッセル居るし

562 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 01:28:52.38 ID:BwynyKc/0.net
>>560
でもレッドブルが無双している時にスーパーな腕で対抗できていたのはハミルトンでなくアロンソなんよ

563 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 07:23:50.02 ID:46kBsopTM.net
車に速さがなかったとほざいてるが
その中で最低限の結果すら出せずに
リタイヤ、クラッシュしてるバカは誰だ

564 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 07:55:40.51 ID:wYJe93N9d.net
>>561
引退だとおもうよ
モチベーション無いでしょ

565 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 08:03:25.79 ID:LZMigZIBr.net
>>559
実際、絶対的No.1体制でライコと50P差ってヤバイよ。

566 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 08:11:50.16 ID:ATFrI0jod.net
汚れ担当同士は勝負になってるからなぁ。
速さは間違いなくあるのに、これだけ自爆が多いと2020まで契約あっても首涼しいだろ。

567 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 09:50:42.65 ID:bcdwgNBY0.net
どんだけ車が悪かろうとライコネンに対して0.5は前を走ってないとアカン
来年ルクレールと大差無いなら追い出されるだろう

568 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 10:00:57.91 ID:41MNrn4Ha.net
>>560
負けてるって言っても同点だけどね
アロンソは今ベッテルのチームメイトになっても普通に勝てそう

569 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 11:41:23.12 ID:7o7o7OJPM.net
同点だけどランキングでは負けだけどね
新人に負けるって相当だと思うし
その後の行動と結果がすべてを物語ってる
ハミルトンの栄光とアロンソの凋落がね

570 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 12:22:48.93 ID:aXyt8cIw0.net
アロンソ叩いたところでスベッテルの評価は上がらないよ
ヘボスチョンじゃなくてライコネン残留させればよかったとフェラーリ首脳陣も頭を抱えていることだろう

571 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 13:28:20.92 ID:RTknbXdF0.net
>>556
ハミルトンは2回ピットストップしたから、ライコネン、タッペンよりずっと新しいタイヤ

572 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 14:14:46.04 ID:7o7o7OJPM.net
>>570
逆だぞ
いくらベッテルを叩いてもアロンソの評価は上がらない
チャンピオン4回と2回の差があるし
アロンソはもう勝利数が伸びることがない
F1でのポイントも取れず1点も伸びないであろうレベル

573 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 15:25:42.91 ID:FdkVNNyC0.net
>>571
2回換えてもリアが死にかけてた(ハミ本人が最後はタッペンの方がややリアタイアが生きてたと言ってる)
例の新型ホイールが今回いきなり禁止されて、フェラとメルセデスのレースでの強さの差がイタリア当たりの頃に戻ってる
ベッテルは被害を最小限にし続けてればこの先ひっくり返せる可能性結構あった予感

574 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 16:44:00.10 ID:T5mGlpNg0.net
39秒台でずっと走ってたライコネンとタッペンを鬼アタックで37秒台で追い上げてたんだから
今回のハミルトンはタイヤ戦略は失敗だったね
ハミルトンは先行逃げ切りが得意なんだな

575 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 17:00:08.37 ID:wYJe93N9d.net
基本的に遅い車に乗った事無いんだから先行逃げ切りになるのは当然なんじゃないの

576 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 17:06:19.71 ID:FdkVNNyC0.net
今年に関してはイギリスでドベから2位まで戻ってきたり
ドイツで14位から優勝したりしてんやで・・・

577 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 18:19:25.04 ID:kINrJbos0.net
ハミルトンは強いただそれだけ雨が降れば作戦ミス無ければ最後尾からでも
優勝出来るぐらい
先行逃げ切りはしょうがないF1史上最多ポールシッター何だから
先行逃げ切りしかできないやつと
先行逃げ切りも出来る奴では器が違いすぎる

578 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 18:30:09.25 ID:BMKSU4W70.net
ここはベッテルスレなんだが

メルセデスが読みきれなかったのはピレリがリアの内圧を上げたこと
それとVSCでタイヤ交換し、ライコネン追い上げに新品タイヤを使い過ぎた
2ストップにする判断が遅れた

579 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 19:09:56.61 ID:aXyt8cIw0.net
>>572
スベッテルスレなんだけどバカなの?
アホンソのアホさを語るスレなら別にあるだろ

580 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 19:51:03.15 ID:FdkVNNyC0.net
メリケンGPでの車の力関係的にここから3連勝は無理ではないと思ってる
ハミも次で安全に確定させに来るだろうし、タイトル決めたらいつものパターンでそこまで速くはなくなるだろうし
来年にチームの支持をつなぎとめるために、逆転タイトルは無理でもやれたらデカい意味がある
できるかな〜

581 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 21:26:45.11 ID:mtNKTIOF0.net
やる気出したボッタスとレットブル勢に
ボコられる絵しか見えんな

582 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 21:37:32.82 ID:tFvqC1ah0.net
スベッテルには、とても年俸67億円の価値はない

583 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 23:04:59.92 ID:wDeVFzPV0.net
>>562
アロンソはむらがあるから新人時代のハミすら勝てない
ジ・エンド

>>572
2回と4回は全然違うよ
ベッテルがその気になれば、ル・マンもIndy500もそこそこの回数で勝てるでしょ

584 :音速の名無しさん :2018/10/24(水) 23:33:24.18 ID:opQEQEmmM.net
アロンソどころか、今のままじゃ1回勢と比較されかねんよ。その気になるのは今だよ今

585 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 00:08:02.73 ID:hY4ws3rr0.net
>>583
ルマンもインディ500も複数台がらみの高速オーバーテイク能力が物凄い求められるから
ベッテルには超鬼門だと思うぞ

586 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 02:25:14.66 ID:CL81aJ2MM.net
流石にインディとルマン馬鹿にしすぎだわ
F1とは違う能力が求められる
しかもベッテルはF1でも大したことないってのがバレちゃったし

587 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 03:54:02.44 ID:EWAZarEir.net
さすがにチームと車に勝たせてもらってるアロンソなんかと比べるのは失礼
何のプレッシャーもなくGP2エンジン、ノーパワー言いまくってシートなく引退するやつなんかとな

588 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 04:06:16.82 ID:s4TztOIf0.net
それ、そのままベッテルにも当てはまるんじゃ…

589 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 07:26:11.11 ID:2ftgxhv5M.net
もう一度遅いマシンに載せて何が出来るか見てみたい気もする
毎回クラッシュかな

590 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 09:47:58.65 ID:xBTiU8DW0.net
トロで優勝した時はすごいと思ったけどなぁ
早熟だったのかもね〜

591 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 11:12:32.25 ID:+hXZCSsdM.net
トロで優勝、チャンピオン4回って十分すごいと思うけど
車が良かったって言ってもチームメイトに勝ったって事実はあるんだしさ
アロンソなんてミナルディをはじめ車なりの成績しか残せてないのに

592 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 11:31:14.71 ID:1CMnlyrc0.net
速いけど…
バトルが下手なのに相手のせいにするしカッとなって車ぶつけに行くしクルクルパーってことで

593 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 11:44:57.24 ID:/mwsM3uBa.net
>>587
全部ベッテルさんのことじゃないかなんて突っ込んでほしいのか??

594 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 12:52:28.88 ID:+hXZCSsdM.net
>>593
モンツァもアメリカもキミが優先されてたの知らないのか?
せめてベッテルスレに荒らしに来るならそれくらいの知識は持っておこうよ
指摘されても何も言えないだろ?

595 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 13:25:10.19 ID:iG8WjmXqM.net
スベッテルってビリから巻き返したレースは良くても4位くらいだよな

596 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 13:59:51.54 ID:d7nvtVtl0.net
>>594
2:1でライコネンが攻められたのが可哀そうだ
ベッテルがミスをしなければハミルトン対ベッテルでボッタスは蚊帳の外だったのに
ライコネンはアメリカのように独走状態でタイヤマネージメントができる
ようするにチームオーダーもこなせないってことだろ

597 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 14:11:20.17 ID:9RZf04ER0.net
>>596
ベッテルもメルセデス2台連係作戦に何度も苦労したことがあるよ、そして大抵やられた

イタリアGPの一番の問題は、フェラーリにチームオーダーが無かったこと
(ベッテルを前に出すとかではなく、スタートから数周は争わず連係してメルセデスを抑えるだけの)

598 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 15:40:13.23 ID:69eNh5pF0.net
普通のチームならポール取って前からスタートする方が優先されるのは当然だがね
メルセデスだってそうだろう
それをスタート直後から譲れとかいう方がおかしい
要は自分が予選で負けたからそうなってるだけなんだから

599 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 15:51:18.09 ID:/FE3eCUsa.net
>>595
インドグランプリで1周目にタイヤ交換して最下位に落ちてから優勝したことはあるよ
9連勝の中のひとつ

600 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 16:56:25.21 ID:+hXZCSsdM.net
>>598
ベッテルがまだチャンピオンシップを争っているということを忘れてるよ
レースが終わるごとに可能性はゼロに近づいてきてるけどね

601 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 18:32:48.22 ID:4JcSmArQa.net
https://f1-gate.com/ferrari/f1_45584.html
死んだ奴がコメントしてるのかと思った
頭がどうにかなりそう

602 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 20:26:28.24 ID:aWZmNoSsd.net
ベッテルって広告媒体に使われてることあるのか?
あまり見たこと無い
報酬の殆どがスポンサー収入らしいが、個人スポンサーではないんだろうな

603 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 21:11:07.51 ID:oVmL8WsV0.net
>>601
何だ?コレは!
やはりgateはオカシイ・・・

604 :音速の名無しさん :2018/10/25(木) 23:20:39.44 ID:sbsLZBPC0.net
F1-Gateは個人ブログであって、どっかの他国語記事をわざと注目を集めるように誤訳しているだけ
フェイクニュースの発信サイトといってもいい

605 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 04:09:53.70 ID:pkqP/Y9pa.net
https://www.autosport.com/f1/news/139640/vettel-downforce-hole-could-cause-weird-spins
「空力的なダウンフォースの穴があのスピンの原因かも」

606 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 04:45:18.37 ID:l5KtpZvP0.net
それはそれとして
接触するまでの動き自体は毎度ベッテル自身の選択に他ならない気がしかしない
というとこを自覚しない限りはまた繰り返すだろうなあ

607 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 07:34:50.41 ID:X6uT9YFK0.net
F1の公式YouTubeにアメリカ予選のハミルトンとベッテルの
アタック同時に比べた動画あがってるから観てみるといいよ
あれが全てでしょ少しでもストレートあるだけで0.15秒メルセデス突き放すのに
コーナー入るたびにハミルトンに追い付かれるどれだけベッテルが
ドライバーとして残念なのかハッキリわかる映像だよ

608 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 07:54:19.30 ID:YQ8mPWOD0.net
それはフェラーリの方がダウンフォース削ったセッティングだったってだけの話なんじゃないの

609 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 08:03:19.19 ID:ZYCuiESDr.net
>>607
F1はマシンがイコールじゃないですよ。
ちゃんと知識を付けてから書き込もうね。

610 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 14:42:36.95 ID:f45Mq8T4a.net
SKYイタリアがソースの
ベッテルは家族の問題があって成績不振説
イタリア系に強いひと 問題がなにか知ってる?

611 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 18:33:30.20 ID:XNJemzHB0.net
アメリカGPにハンナを呼んでたようだし、怪しい記事じゃないかね

>Sky Italia の報道によると、
>セバスタン・ベッテルは“家族の問題”が原因であると報道。
>「彼のプライベートビジネスに関することなので、これ以上のことは言えない」
>との情報源のコメントを紹介した。

>それはさており、フェラーリが突然スランプに陥った原因は、技術的なものであるとの見方が強い。

https://f1-gate.com/vettel/f1_45583.html

612 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 19:28:58.25 ID:X6uT9YFK0.net
そうそうw
イコールコンディションじゃないよね
フェラーリ>>>>メルセデス
マッサに負けたライコネンがマッサ勝ったボッタスの0.3秒前にいるのに
この世の中にメルセデスとフェラーリが同じだ何て言ってやついるの?
知識で言うなら
フェラーリ時代マッサ>ライコネン
ウィリアムズボッタス>マッサ
現フェラーリベッテル>ライコネン
ボッタスベッテル同じ実力でベッテルが0.3秒速いのに同じな訳ないだろ
フェラーリの方が全ての勝ってるのに負けてて情けないってはなししてんだよ
まるでメルセデスにもフェラーリに勝ってるものがあるみたいな言い方だな
今年のフェラーリにリカルド乗ってれば普通にwc
リカルド>ベッテル予選0.18〜02.5秒差
ハミルトン>>>ボッタス0.3〜0.7秒差
ハミルトン>>>ボッタス=ベッテル
コーナー遅いのはフェラーリのマシン性能じゃなく
リカルドのされる残念ドラだからだよ
どのコースのレコードも塗り替えられるF1史上最速フェラーリマシンに乗って
F1はイコールコンディションじゃ無いんだよってそれを知識と言うのか?
はぁ?知ってますけどって話なんだが.....
フェラーリの方が完全に速いのに予選で負けて情けないって言ってんだけど意味伝わったか?
どの程度削ったかまでは分からんが
このコースのミドルストレートで0.15秒離すってダウンフォース
それだけ削ってもこのコースで価値無いだろ
このコースは中速コーナーの連続でハミルトンよりニコが特いだと言われてたコース
ダウンフォース削るメリット無いだろ
もしセッティング間違ってたなら
セッティングミスってもボッタスより0.3速い化け物マシンフェラーリってだけだけどな
実力ボッタス=ベッテル>ライコネン
アメリカ予選ベッテル>ライコネン>ボッタス

613 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 19:52:53.22 ID:VqO8S4No0.net
フェラーリのマッサ>>ウィリのマッサ
事故の前後で明らかな差があるわ

614 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 21:02:49.03 ID:2SrYn4Z90.net
>>613
対アロンソの成績をみると事故後でもやっぱりマッサ>ライコネンのような気がする

615 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 22:42:24.42 ID:uig9odVu0.net
フェラーリでチャンピオン
たったこれだけで
ライコネン>スベッテル、アホンソ、マッサ
とティフォシの中でランク付けされてるよね
特にスベッテルは関しては圧倒的不人気

616 :音速の名無しさん :2018/10/26(金) 23:54:08.70 ID:cBEuqOjg0.net
フェルナンド・アロンソ 「ハミルトンが3度の王座でベッテル4度は違和感」
2017年10月26日
https://f1-gate.com/alonso/f1_39343.html

617 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 00:30:39.09 ID:xOrjCXTg0.net
マッサ事故の年フェラーリ8戦で表彰台3位一回さすがベッテルの上位互換だよ
ミハエル>>>>>マッサ事故前からソコソコポンコツですよ
引退間際のミハエルにフルボッコですよ
アロンソライコネンマッサ見れば07&08はとんでもないマシン差があっただけだから
同じマシンにのればアロンソ>>>>>マッサ&ライコネン
事故前でもライコネンといい勝負

618 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 06:08:54.81 ID:lXTFM7Dc0.net
メルセデスマシン+ハミルトンが速く、強かったということだけ

619 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 08:10:49.32 ID:q4/MH9rQM.net
今回も派手なスピンターンを期待しますヨ!w

620 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 08:38:38.14 ID:yUCkPlIn0.net
なんでFP2、フェラーリもメルセデスも本気出さなかったの?

621 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 09:08:20.45 ID:hnuF6XjDM.net
PUを守りたいんじゃない
条件厳しいから

622 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 09:21:25.76 ID:HfUvIzAwr.net
>>620
1日目はそんなもん
フリー走行で一喜一憂するのは素人

623 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 11:49:02.06 ID:Gw4gN69R0.net
雨予報って話もあるしな

624 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 13:04:45.39 ID:DhGek9Lnp.net
雨予報なら終戦だね
確実にスベッテルするわ

625 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 15:27:19.75 ID:/We5IQx/0.net
雨でベッテルが仮にやらかさなくともハミは雨の名手なので
どのみち終戦なんだよな、、

626 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 15:35:58.25 ID:MjNy41US0.net
ハミルトンが7位より下になる可能性はかなり小さいから決まり

627 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 16:48:25.24 ID:dkjjxwfM0.net
ハミは仮にピットスタートでも、7位までは序盤で戻ってくるだろうしなあ
ベッテルはとにかく残りの3戦で2勝くらいはして、来期に希望を繋がないとな

628 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 20:10:06.58 ID:Tj2MOF8H0.net
2位スタートからハミ撃墜→優勝
これを3回繰り返すしかない

629 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 20:14:00.92 ID:YRI4YbKmM.net
ハミ単独のクラッシュはないだろうけど雨なら巻き込まれる可能性は上がるんじゃないか
そんな可能性に縋らないといけないとか書いてて哀しくなってきたわ…

630 :音速の名無しさん :2018/10/27(土) 20:38:24.38 ID:hnuF6XjDM.net
このバカが真っ先にやらかすんだからノーチャンだろw

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200