2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part16

1 :音速の名無しさん:2018/08/31(金) 10:27:00.81 ID:YF15fVT90.net
富士スピードウェイ公式サイト
http://www.fsw.tv/

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

富士スピードウェイの天気
http://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race149.html

小山町の天気(1時間および10日間)
http://www.tenki.jp/forecast/5/25/5030/22344-1hour.html

小山町
http://www.fuji-oyama.jp/

前スレ
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1529108639/

519 :音速の名無しさん:2018/10/19(金) 22:05:56.29 ID:mlTJPrV50.net
また証拠とか言い出すぞwww

520 :高原:2018/10/20(土) 02:45:51.28 ID:m0kEkgr20.net
どんな最近のレーシングカーも敵わない。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10210934610916064&id=1676993624

521 :音速の名無しさん:2018/10/20(土) 06:23:50.55 ID:rMc+W9vo0.net
もてぎは絶好のレース日和

522 :音速の名無しさん:2018/10/20(土) 19:09:01.94 ID:rMc+W9vo0.net
F1とMotoGP
やっぱ世界最高峰は楽しいわー


FSWはwecとsgt..,

523 :音速の名無しさん:2018/10/20(土) 20:03:06.56 ID:8bc2E6nh0.net
そういう露骨なレスはモビリティランドの社員が工作活動してるんだなーとしか思われないから辞めたほうがいいかと。老婆心

524 :音速の名無しさん:2018/10/20(土) 20:19:55.07 ID:YJzJKjNu0.net
SGTはともかくWECはいいだろ

525 :音速の名無しさん:2018/10/20(土) 20:31:45.36 ID:W+gHsrQF0.net
先日のWECで
初富士だったけど
1コーナーの先からコカコーラコーナーで見たけど
LMP1の加速力がぱねえと思った見晴らしもよかった。
富士山が見られなったこととGR86の試乗ができなかた
ことが悔やまれる・・・

526 :音速の名無しさん:2018/10/20(土) 20:42:16.93 ID:yfbj9GIo0.net
来年のためのメモ
・木曜日は東ゲートから1000円で入れる(記憶曖昧)
・木曜日には売店はやってない、プログラムも売ってない
・アロンソ列はVIPのおいたで地獄

527 :音速の名無しさん:2018/10/20(土) 20:58:33.32 ID:J0JNKjtZ0.net
>>523
いつもの鈴鹿君だからスルーしろよ

528 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 07:22:41.02 ID:krD4azqy0.net
まぁ実際、今年のWECにレースを期待してきた人なんておらんでしょ
アロンソのサインほしいバトンのサインほしい、あとトヨタ関連の動員

529 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 08:00:21.03 ID:i6vZUYsy0.net
WECFujiが再開されてからずっと観戦してるおいらは期待してたけどな
#7勢の活躍には特に
まぁアロンソとフィジケラとダララナさんの走りにも期待してたし、良いところ見れた
M8はデカかったし新型アストンの実物は格好良かったしレースは競ったし
フランス展は相変わらず食い物美味かった
楽しかったけどな、テント泊したから夜の雨と寒さが辛かったくらいだな

530 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 08:07:01.92 ID:2BATO6sT0.net
フランス展はワインも充実してたけど、ドライバー多いからどれだけの人が楽しめたのかな

531 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 08:07:28.45 ID:kGK6Fs6X0.net
サイン厨はサーキットなんか行かないでJAFの表彰式でも行けばいいのに

532 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 08:31:51.60 ID:krD4azqy0.net
な、結局食い物の話になってるし

533 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 08:37:57.65 ID:K4jfDIPI0.net
サイン厨がワイン厨に見えてJAFの表彰式って一般人にも酒振る舞ってくれるのかと思った

534 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 09:32:20.36 ID:+WFBIy//0.net
JAFの表彰式でWECドラ全員からサインを貰うなんてできないだろ

535 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 10:26:10.41 ID:r/qELKbO0.net
>>532
鈴鹿はホンダがいかに情け無いかと言う話になるよな

536 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 12:39:20.91 ID:H17AcFYq0.net
しょぼい食べ物の話=鈴鹿ってイメージだなー。
鈴鹿は本当に中身スッカラカンだからね
あっ最近は泡姫とかの話があったね

537 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 12:40:42.89 ID:K4jfDIPI0.net
対立煽るつもりは無いけど飯だったら断然鈴鹿だろ・・・
富士なんて焼きそば以外に何食えばいいんだレベル

538 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 12:51:37.16 ID:H17AcFYq0.net
赤福がー
牛串がー


539 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 12:56:04.14 ID:r/qELKbO0.net
鈴鹿もいうほど美味いめしない件
ホンダおたもメシマズ冷飯ばっかやん

540 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 12:59:36.93 ID:K4jfDIPI0.net
じゃあ逆に富士でお薦めの食い物教えてくれよ
TGRFとニスモフェス行く時の参考にするから

541 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 13:05:14.55 ID:AqGFqHdnO.net
結局車中泊と食い物の話しかないんだよな

542 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 13:12:30.73 ID:MAHjtmvH0.net
>>540
かつ栄バーガー

543 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 13:28:24.96 ID:r/qELKbO0.net
>>540
牛ホルモン丼

544 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 13:33:13.02 ID:r/qELKbO0.net
>>541
卑怯者ほどそういうことにしたいんだな

545 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 13:52:59.62 ID:+WFBIy//0.net
オリヅル前に出ている弁当屋かな?
パドックにいるとグラスタまで行くの面倒

546 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 17:15:04.16 ID:9ytGZGhL0.net
>>511
近未来的な音だなあ
ハイパーカーに求められる格好良さ

547 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 17:48:19.00 ID:H+QceWzy0.net
>511
この翌年にレギュレーションが変わっちゃって
なんかでこっぱちなライトになって
かっこ悪くなっちゃったんだよな

548 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 18:29:28.59 ID:kGK6Fs6X0.net
>>533
ジムカかカートのしょぼいクラス6位までに知人がいれば潜入できるぞ

549 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 18:44:40.36 ID:6EDCn0jv0.net
茂木から今、帰還。

いやー写真撮る身からしたら茂木最高だなー
初めて行ったけど富士に比べたら撮影天国たわ
視点低いわ、フェンスないわ、撮影ポイント多いわ
最高だ。

富士が勝ってるのはトイレの質だけw

550 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 19:14:45.46 ID:nNzZ93yK0.net
一生懸命なのが丸わかりで微笑ましいね

551 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 19:29:35.30 ID:6EDCn0jv0.net
>>550
ザマァww

552 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 20:03:59.30 ID:sgi0+X7W0.net
まぁ撮影に関してはもてぎのがいいけどポイントまでの周回バスはないよね
公式練習で自家用車で撮影ポイント巡りやるよ

553 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 20:06:44.24 ID:I+SV99MY0.net
今日初めて茂木行ったけど決勝日に無料で入れてそこそこ近くで写真を撮れるスポットがあまり無くないか?
ヘアピンはいい感じだけど。
写真なら富士のほうが色々なパターンで撮れると思ったよ。

554 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 21:34:08.35 ID:kGK6Fs6X0.net
素人が机の上で定規で線引いたようなコース

555 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 21:44:47.56 ID:i6vZUYsy0.net
茂木は1コーナーとか5コーナーは入れたら視点低くて良いね、でもそこからの移動が
面倒くさいんだよなぁ、マシンと近いのは5コーナ後のオーバル下あたりとV字からヘア
ピン経由の90度の手前とたしかに多いが撮って面白いかは又別だからなぁ
何にしてもオーバル外のコースは撮影するにしても観戦するにしても斜面きついと
コース回るには階段が多いのがネック
トイレの質は一番重要だろう、ソレでなければファミリーとかでは行けないよ

556 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 22:30:28.99 ID:H17AcFYq0.net
小山町に出来てる新東名のスマートインター、オッソロしい位サーキットの近くだね。
ゲートから車で2.3分の距離位に造ってる。
行きと帰り、皆があそこに集中してしまうとサーキットから出るとき身動き取れなくなってしまう。
その辺考えて誘導しないと大変なことになるな。

557 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 22:47:30.93 ID:nNzZ93yK0.net
おまえら優しいな

558 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 23:00:20.54 ID:+WFBIy//0.net
>>556
それはずっと前にわしが指摘しておる
東京方面と名古屋方面で出口を分けんとな

559 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 23:01:54.93 ID:q1AsA+/X0.net
由良「茂木は1番の糞コース。なんであんなに詰まらないレイアウトしてるの?」

560 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 23:09:56.86 ID:K4jfDIPI0.net
日産が勝てないコースは糞コースなんですよねわかります

って去年ニスモ勝ってるやんけ

561 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 23:19:44.73 ID:pNI3eNRb0.net
オーバルいつまであのまま放置するんだろ

562 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 23:52:59.71 ID:nNzZ93yK0.net
邪魔だけど撤去する金もない
直しても改修費を回収(激ウマ)するイベントもない

まさに八方塞がり

563 :音速の名無しさん:2018/10/21(日) 23:56:44.83 ID:PtZzqWpl0.net
オーバルコースのコース上に観客席を設置したし、あまり問題ないんじゃないのか?

564 :音速の名無しさん:2018/10/22(月) 00:04:44.83 ID:rzDeukIv0.net
http://www.twinring.jp/supergt_m/ticket/reserved/seat-v.html
あまりよくないな 

565 :音速の名無しさん:2018/10/22(月) 00:05:11.22 ID:nw5bp0JU0.net
あれを無くすと日本人ドラがインディ500勝った時に凱旋周回が出来なくなるから

566 :音速の名無しさん:2018/10/22(月) 11:45:29.29 ID:QWZF0UUM0.net
ロードとオーバルつなぐ話なかったっけ?

567 :音速の名無しさん:2018/10/22(月) 16:06:43.75 ID:ONHQKZLM0.net
足柄スマートインターが来春開通だから少しは良くなるんじゃね?
第二東名の小山インターはまだ先だし

568 :音速の名無しさん:2018/10/22(月) 16:23:08.91 ID:QFqXEm4t0.net
246の渋滞が緩和されるだけでだいぶ良くなるかな
更に小山ICが開通すれば少なくとも周辺はましになるはず

569 :音速の名無しさん:2018/10/22(月) 18:02:23.36 ID:7rEZrYeF0.net
>>549
お前の下手クソな腕と貧相なカメラじゃまともな
写真取れないから撮れない富士の方が諦めがついていいのじゃないか?

570 :音速の名無しさん:2018/10/22(月) 19:05:12.78 ID:oMTgRp630.net
なぜいちいち煽らないと気が済まないのか
ほっとけばいいものを

571 :音速の名無しさん:2018/10/22(月) 21:37:21.93 ID:Zxr72+8A0.net
ビッグレースは終わっちゃったからねぇ〜
( ´Д`)

572 :音速の名無しさん:2018/10/22(月) 23:01:17.36 ID:kQ7X9vWs0.net
あとはトヨタとニスモフェスか…

573 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 08:47:47.69 ID:3WDwZud30.net
>>570
それお前な
上の奴は絡んじゃいけない奴だから

574 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 11:44:57.08 ID:MJC4QcrN0.net
初めて富士行ったんだけど、トイレの横に金属製のシンクがあってそこで食器とか洗ってる人がいたんだけど、あそこの水は飲料水として利用出来るのかな?。
次回はキャンプも良いかなぁって思ったので経験者の方いたらお聞きしたいです。

575 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 11:47:11.77 ID:oNlEAWCS0.net
>>573
第三者装うなよ白々しいw

576 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 12:27:45.00 ID:pUk2/rF80.net
>>574
蛇口ノブのネジ穴に水色のキャップがついていれば飲料OK聞いたことある

577 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 18:01:25.96 ID:3WDwZud30.net
>>569>>570も俺じゃないから第三者なんだが

578 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 19:37:07.77 ID:ocHVA1dA0.net
>>576
へーへーへー

84へぇ

579 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 19:39:50.60 ID:4UEW9g7q0.net
80へぇ超えたら金の脳貰えるんだっけ

580 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 19:51:30.59 ID:yEvKticq0.net
ガセビアの沼というのもあったな

581 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 19:53:47.84 ID:nBO41qCJ0.net
>>576
決まってないよ
青は水、赤はお湯ってだけ

>>574
どこのトイレ?

582 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 19:59:24.26 ID:kE+8Xf820.net
13コーナーのバス停は、
なんであんなに遠くへ
行ってしまったんだ!

583 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 20:07:20.97 ID:fVNVqu8b0.net
よく公園やサーキットで見かけるこの水飲めませんの水って正体何?

584 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 20:08:28.36 ID:r9Vp/w2m0.net
井戸水じゃね

585 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 21:18:48.56 ID:vnp3LYt30.net
13コーナーのバス停動いたのって最近?
WECでバスに乗ってておいおいどこまで行くねんとか思った
13コーナートイレ前の駐車場出入り口とかで混雑するからかなぁ

586 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 21:23:08.35 ID:Bu/rp0Px0.net
>>583
再生水だろ

587 :音速の名無しさん:2018/10/23(火) 21:26:13.16 ID:4UEW9g7q0.net
>>580
うそつきっ

588 :音速の名無しさん:2018/10/24(水) 02:38:16.27 ID:rjkwqOMD0.net
>>581
場所は13コーナーの砂利駐車場にあるトイレです。お米研いでる人もいましたね。

589 :音速の名無しさん:2018/10/24(水) 08:03:57.41 ID:NCTzuxfr0.net
>>585
去年くらいから徐々に遠くなっている。ただ必ずしも決まった位置というわけではなく、その時々で多少いったり来たりかな。
何年か前のFNでは一度だけ、ダンロップにもバス停あって便利だったんだけとな。

590 :音速の名無しさん:2018/10/24(水) 16:57:12.73 ID:qbx80V3h0.net
毎日50センチづつバス停移動して最終的に自宅前まで持ってきたばあさんいたな

591 :音速の名無しさん:2018/10/24(水) 19:58:05.23 ID:vYw2rUl50.net
いつもよそのサーキットの悪口言ってるスレ

592 :音速の名無しさん:2018/10/25(木) 14:48:46.69 ID:nIWAW7O10.net
>>589
GTとかだと1コーナーバス停からP5バス停までの経路が予選日、決勝日で違ったりするからな

593 :音速の名無しさん:2018/10/25(木) 20:52:39.16 ID:9jmLWp1L0.net
あのバス停は利用する人の数考えてもちょっとダンロップよりにしてほしいな

594 :音速の名無しさん:2018/10/26(金) 11:27:51.67 ID:UtcX6XJU0.net
バスもいいけどトヨタが自動運転車のバス試すのに絶好の場所だと思うけどな

595 :音速の名無しさん:2018/10/26(金) 12:18:54.92 ID:uan0Cdea0.net
歩道がない所もあるのにどこが絶好の場所なんだよ
しかも年に数回しかバス走らせるほどのイベントないし

596 :音速の名無しさん:2018/10/27(土) 11:14:51.62 ID:2dT99YBb0.net
自動運転ならコース内でガンガン走らせてガンガンぶつけて
カメラやセンサーの感度を上げていった方が良い気がする
ニュースで流れるどこどこのテストコースでのろのろ運転させて
いるシーン見てるとほんとに開発できるのか不安になる

597 :音速の名無しさん:2018/10/27(土) 11:47:54.00 ID:hkdlzAE/0.net
あの広いコースでガンガンぶつかってたら使い物にならないしサーキットは実際の道路とかけ離れてるから意味ないんだよ

598 :音速の名無しさん:2018/10/27(土) 12:45:06.40 ID:o9pWrMPR0.net
コースではなく、シャトルバスが走る外周のことではないのか?
同じとこグルグル回ってるからね。

599 :音速の名無しさん:2018/10/27(土) 20:00:31.09 ID:2dT99YBb0.net
ノロノロはしってたら実際の交通速度とかけ離れてるから意味ないじゃん
ガンガンぶつけてってのはレーシングスピードでどんどん実験して
最終的にそれでもぶつからないカメラやセンサー、AIソフト開発のためって事だよ

600 :音速の名無しさん:2018/10/27(土) 22:42:53.40 ID:l9SsArqr0.net
そういえば、フォーミュラeの前座で、
無人AIカーによるレースをやるとかっての
どうなった?

601 :音速の名無しさん:2018/10/28(日) 07:37:49.26 ID:pHVppUtt0.net
>>599
レーシングスピードとか頭悪すぎw

602 :音速の名無しさん:2018/10/28(日) 12:22:00.26 ID:CPa56E2X0.net
来月の富士チャンでレジェンドカップやるのか
星野も亜久里右京もいないみたいだけど…

603 :音速の名無しさん:2018/10/28(日) 17:03:04.90 ID:vdkqSS2P0.net
レジェンド過ぎて全然知らない爺さんばっか。

604 :音速の名無しさん:2018/10/28(日) 19:23:06.63 ID:fImp7HX60.net
CR-Zでやった回のは面白かったな

605 :音速の名無しさん:2018/10/29(月) 19:03:34.76 ID:5YvtDTaU0.net
>>601
具体的に反論できなくて頭悪すぎw

606 :音速の名無しさん:2018/10/29(月) 20:22:45.55 ID:zI5H4qBe0.net
自動運転で難しいのは予測不能の老人や子供や高校生の自転車とかで
サーキットのロボレースとか一切役に立たないからな

607 :音速の名無しさん:2018/10/29(月) 22:28:50.44 ID:xn5Y4//T0.net
今年のチェカパス の結果

5レース中で参加出来たのは
SGT×2、S耐久24時間×1の合計3レース

しかしWEC残して10000円以上で売却出来たので
充分元は取れた

608 :音速の名無しさん:2018/10/29(月) 22:29:28.37 ID:2Nf2QLk+0.net
レーシングスピードが実際の交通速度だと思ってるのか?
本当に頭悪いんだろうな
精度を確実に上げたいからノロノロ走って実験してるんだろうに
レーシングスピードでの実験が有効ならとっくにやってる

609 :音速の名無しさん:2018/10/29(月) 22:41:36.11 ID:n3Zsibr40.net
レジェンドカップは年末のトヨタ、ニスモ、ホンダフェスで持ち回りでやれば客もくるのに

610 :音速の名無しさん:2018/10/30(火) 07:54:19.42 ID:60esq3Yw0.net
デジタル化、プログラミング化の勝負に入ってしまったら進化のスピードはとんでもないことになる。
今までのノロノロで精度あげる手法が通用するとでも思っているのか

611 :音速の名無しさん:2018/10/30(火) 09:17:41.75 ID:89AR/qaS0.net
チェカパスについては「お得になる」じゃなくて、「駐車場が確保できる」とか「席が確保できる」みたいな鈴鹿サーキット式にならないものかな
パドックパスは売り切れにならないし、場内とはいえのんびり行くと駐車場の確保に困るレースもあるFSWなので、是非検討して欲しい

612 :音速の名無しさん:2018/10/30(火) 11:11:27.83 ID:qp5KM8KC0.net
ほんそれ
駐車券争奪戦には疲れたよ

613 :音速の名無しさん:2018/10/30(火) 11:33:37.90 ID:yJXFTlt40.net
チェカパスで浮いた金で指定駐車券買えばいいじゃん

614 :音速の名無しさん:2018/10/30(火) 12:29:59.52 ID:RghaRuWT0.net
争奪戦で買えないのが問題なのよ
値段の問題はまた別

615 :音速の名無しさん:2018/10/30(火) 12:31:45.87 ID:RghaRuWT0.net
まあSGT行かない方針にしたら大分
問題も緩和されるのよね

616 :音速の名無しさん:2018/10/30(火) 14:46:56.11 ID:UrbkwQ850.net
1989年
JSPC4 F3000 2 GC4 JTC1 11
1990年
JSPC4 F3000 4 JTC1      9   +N1 1 F3 2 12
2018年
WEC1 SF 1 SGT2 S耐1     5   

617 :音速の名無しさん:2018/10/30(火) 16:06:18.27 ID:sRKRc+x20.net
>>616
ハイハイ定期定期
インタープロトが抜けてるぞ

618 :音速の名無しさん:2018/10/30(火) 16:26:16.86 ID:89AR/qaS0.net
>>614
安いからチェカパス買うのか、諸々時間に縛られたり争奪戦の面倒を回避するために一括にするか人それぞれではあるんですけどね。

来年はSGT2回とも行かない方向になったので、チェカパスもやめようかと。

619 :音速の名無しさん:2018/10/30(火) 17:45:52.68 ID:h4l1Busn0.net
言うほど争奪戦か?

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200