2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1781■□イタリア■□

253 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:21:01.63 ID:sFQOKs7x0.net
>>180
激突したときの衝撃で内臓はボロボロ
ヘルメットの黄色の塗料がタンブレロのコンクリートウォールについていたことから
あの速度で頭部をコンクリートウォールにぶつけたとも言われてる

254 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:25:11.58 ID:NDAwDLG00.net
>>245
INDYのはピラーないきが
二次曲面だから歪みも少ない

255 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:25:29.41 ID:LHLOtAmI0.net
FIAにお便りしてこいよHALOは危険だ!って

256 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:26:47.20 ID:vE4Deqb60.net
今回はやっとライコネン勝ちそうやな

257 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:27:07.90 ID:klehfvj50.net
>>236
実況喚き過ぎだろw

258 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:30:37.06 ID:kwvFod780.net
>>254
戦闘機テクノロジーが出てくるあたりがメリケンだなって感じだな

259 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:34:05.42 ID:Y6xraaed0.net
>>245
インディーのスクリーンにはピラーは無いよ。
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2018/02/indycar-phoenic-windscreen-test-2018-6.jpg

レッドブルが試したのはピラー付きだったけど。
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2016/04/XPB_804628_HiRes.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2016/04/P-20160429-00064_HiRes-JPEG-24bit-RGB.jpg

F1はペダル位置下げてモノコック上面のデザインも変えないと
スクリーンは似合わないよね〜
上に載せましたになってしまう。

260 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:37:17.11 ID:FmFC+Zdq0.net
>>259
しかし今年のインディーカーは格好良いな、シンプルで綺麗でいい

261 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:37:27.52 ID:ZoY/HUze0.net
>>246
フェルスタッベンが載っけてたらFP2のタイムから0.3上がるんだよ。

262 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:37:29.56 ID:yh0DjCBm0.net
インディで多い危険なクラッシュってオーバルでタイヤ同士の乗揚げフライングとか
パーツばら撒きがヒットする系なんで
特に後者の場合はHaloよりスクリーン型の方が致命的な率を下げる可能性高いかも

263 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:38:07.42 ID:VLAuDArFx.net
>>258
いさく氏がアップを始めたようです

264 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:40:14.46 ID:ChCpEONgM.net
シールドとHALOは効果自体が異なる気がするな・・・
一長一短かな

265 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:40:21.86 ID:OB44KGTR0.net
HALOもメイン用途は前方からの飛来パーツ回避だった気がするが

266 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:41:16.22 ID:Qu4xkNh4d.net
>>204
何でステアリングシャフトが頭に刺さるんだよ
ステアリングシャフトが折れて操舵不能になった話とゴッチャにすんな

267 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:41:23.95 ID:ZoY/HUze0.net
しかしPUだけでフェラーリとレッドブル1秒も差がつくかね?

268 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:41:30.80 ID:xZjJKgwJ0.net
HALOは下面に当たったデブリがドライバーの上半身に向かって
ダンクシュートされそうなのが気になる
ドライバーの上半身だけプロテクターを着けさせるか
HALOを剣道の面みたいに水平方向に複数にするべきだと思う

269 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:42:00.16 ID:yh0DjCBm0.net
>>218
あの時のアロンソのように接触の後単独でひっくり返った系は
一見派手でもHaloがなくてもあまり問題なさそうだけど
今回みたいに2台が直接絶妙な角度(コクピットに直でもう一台のマシンのタイヤなりノーズが刺さりかける系)でヒットする事故に対しては
十分効果あるでいいと思う

270 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:46:46.17 ID:n3lNtJql0.net
エリクソンは結局何回転したん?

271 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:47:37.23 ID:A1OguzXI0.net
>>267
レッドブルはルノーは非力だと割り切ってフェラーリとメルセデスが苦手なコースで確実に勝てる様にホイールベース短くしてるやろ多分

272 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:50:40.81 ID:0KJrXPYr0.net
Vettel crash Monza FP2 2018
https://www.youtube.com/watch?v=GooDc0KB6FY

ベッテルすべってるで観客大盛り上がり

273 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:50:44.49 ID:VLAuDArFx.net
グロージャン「エリクソンがいないとやる気でない、これって」
小松「黙って走れ」

274 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:52:15.18 ID:h7LZq1C60.net
>>271
まあそのおかげでモナコは勝てたな シンガポールもチャンスだけどあそこはベッテルに掻っ攫われそうw

死人は見たくないしHALOをはずせなんてもう言えないけどやっぱ脱出のとき心配なんだよなあ

275 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:53:58.62 ID:h7LZq1C60.net
>>272
さすがにイタリアだし脱出したときの歓声がすごいな

276 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:57:28.90 ID:8lnfsvSq0.net
マクラーレン哀れすぎるな
Fゼロシャシーどうした

277 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 00:57:40.79 ID:0KJrXPYr0.net
https://www.formula1.com/en/video/2018/8/FP2__Ericsson_escapes_high-speed_roll.html

エリクソン、ファンタスティックな回転芸を披露

278 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:00:07.42 ID:lH7xmcNKa.net
エリクソンは明日出走出来んのこれ

279 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:04:56.75 ID:kZBfNIYh0.net
こうやって見るとより激しく見えるな
特に2枚目
https://i.imgur.com/jZsGoWp.gif
https://22.snpht.org/1808312209473505.gif

280 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:05:08.00 ID:VLAuDArFx.net
ジョビナッツィさんがアップを始めたようです

281 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:05:33.73 ID:MK+mCAPH0.net
>>277
消化器も持った奴の出足が速いな
これだと火が出ても初期はなんとかなる

282 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:06:41.82 ID:qCVqJLBh0.net
消化器ってワード見るとTakiが……

283 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:09:07.18 ID:FmFC+Zdq0.net
>>204
サスアームな

284 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:11:00.23 ID:K81riYhta.net
>>279
最近のF1の安全性ってものすごいんだな

285 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:18:59.00 ID:0KJrXPYr0.net
F1技術解説2018年シーズン前半総括(2):気温によって性能が変化する特殊保護材
https://www.as-web.jp/f1/402099?all

https://cdn-image.as-web.jp/2018/08/20191346/ex6_f1-technique-sea_tech-sun_mclaren-protection-tete-copy.jpg

多分この衝撃吸収材がいい仕事しているんだろうな
あとハロも

286 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:22:56.22 ID:TPmK+/nDd.net
イギリスGPハートレー→これ死んだろ
ベルギーGPルクレール→これ死んだろ
イタリアGPエリクソン→これ死んだろ


F1って昔より安全になってるんだなぁって

287 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:26:50.90 ID:GWpZA4iQd.net
>>146
a seatってあるから、一つのシートに四人じゃね

288 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:36:01.09 ID:BNT/uKRS0.net
しかし脳は浮いてるからどうしても衝撃あれば動くわな

289 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:39:31.64 ID:0KJrXPYr0.net
F1は、6点保持のシートベルトで固定されているからその辺も大丈夫なんでは?

290 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:42:49.53 ID:0KJrXPYr0.net
あとは、HANSだね

291 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:44:59.88 ID:VQ2IDw2g0.net
>>286
スペインの回転魚雷の時はガスリー逝ったかと思った

292 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 01:57:54.88 ID:HqOyZ5xzK.net
クビサのクラッシュの時は高速10回転位でマジ死ぬかと思ったよ

293 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:04:13.76 ID:K+5Py4CU0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dl7-zwYX0AIwkq2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dl77svQVsAA5opt.jpg

294 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:04:49.27 ID:VlDz/bYQ0.net
鈴鹿更新したけど今の音じゃテレビ観戦でいいや
マシンでかくなって鈴鹿じゃパレードだし

295 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:05:17.55 ID:VlDz/bYQ0.net
>>286
昔なら死んでたな

296 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:08:11.36 ID:Q7BW+Q3c0.net
ヘイローなくてもヘルメット後ろの構造物が高さがあるから
回転系の事故ならドライバーのヘルメットには直接当たらないよね
エリクソンの事故だとなくても無事だったように見える

ドライバーの頭に向かってタイヤが飛んでくるような事故はヘイローだと防げそうだけどね
ルクレールの事故もなくても無傷の可能性あったんじゃないかな

ないよりはあった方が安全だろうとは思うけど今年発生した事故においては役立っていないように見える

297 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:09:33.89 ID:0KJrXPYr0.net
音は以前ちょい調べたけど回転数だけじゃなくて、気筒数も
音質に関係するらしいね、今の時代だと高回転の高音は
モーター音ぐらいしか聞けなくなるかも

298 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:12:48.71 ID:EowFynz90.net
まぁ今回のはhalo関係なさそう 前回のルクレールはガチでhaloが命救ったけど

299 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:13:13.77 ID:30KvBuj/0.net
エリクソンから動画メッセージ。本当に無事でよかった。
https://twitter.com/SauberF1Team/status/1035564271604850688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

300 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:14:17.76 ID:U190qtnq0.net
>>228
まぁ、PUだけはいいからね
ただレッドブルが健闘してるのを見ると、PUやシャーシうんぬんより
チームのグダグダがマシンにも伝わってる感じだよね

301 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:14:50.21 ID:VlDz/bYQ0.net
今のマシンスピード感があまり無いな
タイムは上がってるのにコーナーでも
速さを感じない

302 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:19:20.22 ID:Qo3PMCEc0.net
ガスリーがまだタイム上げる余地あるつってるから予選で12位くらいまでいけるといいな

303 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:20:09.17 ID:p4tSR7ICa.net
生で観たらわかる
あり得ないくらい速い

304 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:24:21.11 ID:VlDz/bYQ0.net
>>303
見たけどタイムは速い割にはスピード感はない

305 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:25:11.81 ID:cXmfFpcv0.net
>>140
>>152
TVブックメーカーっていう深夜番組で
「表彰台後ろの目玉マークの数」がお題になったことがあったね

306 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:26:27.06 ID:jgHYK7Zg0.net
>>304
テレビで観戦でスピード感がないと言われてもな…
あーそうですかとしか言えんわ

307 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:26:47.08 ID:Qo3PMCEc0.net
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1035577710750457857ハートレーと青赤NSX
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

308 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:26:54.41 ID:LmHVJlzf0.net
>>293
同じチームの車が同じようなセクタータイムで並んでるのおもしろいな。
ドライバーとかセッティングの違いよりも車の性能部分の差の影響が大きいって事か。

309 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:26:55.92 ID:GtyZrR0T0.net
無駄な動きが少ないからスピード感がないんじゃねーの
選べる手段が少なくなったとも言えるか
レースは速ければ面白いわけではない ただ一つの道を連なって走るのはレースではない

310 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:29:44.76 ID:0KJrXPYr0.net
カメラ視点も結構スピード感覚に影響するよ
オンボード映像だとスピード感ある

311 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:30:44.80 ID:jgHYK7Zg0.net
スピードを感じたいならサーキットへどうぞ

312 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:31:06.72 ID:VlDz/bYQ0.net
>>306
ゴメンね現地よくいくよ

313 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:34:03.52 ID:VlDz/bYQ0.net
去年も今年も鈴鹿以外も見に行ってるよ自分の目で感じたことなんで
他人がどう言おうと気にしない
スピード感は以前のほうがあったな
>>309
安定しすぎてるのと重さかな

314 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:34:49.72 ID:I6puYcDt0.net
スピード感、14〜16年は本当に酷かったけど、昨年からは多少マシになったと思う
まあ13年までと比べたらそりゃね・・・

315 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:35:47.05 ID:Asz/AKJ3a.net
>>274
ヘイローが、つぶれるなら死んでる。
1500tまで耐えるらしいからモノコックと合わせて、それが潰れるなら車体が耐えても人が耐えられん

316 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:37:18.14 ID:p4tSR7ICa.net
>>313
コースレコード出す程速いのにスピード感がない?
あーそうですか
以前とはいつの話ですか?

317 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:39:42.00 ID:p4tSR7ICa.net
聞いといて申し訳ない
人それぞれ感じ方はあるからこの話はなしで

318 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:41:09.38 ID:0KJrXPYr0.net
F1のオンボードは迫力あるよ
それ以上求めるならVRしかない

319 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:41:48.58 ID:KBBmZiU20.net
レースでのスピード感なら給油時代が一番あったかなぁ

320 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 02:56:43.54 ID:pDNq+VX3p.net
>>206
あたりか?まさに

321 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 03:05:39.43 ID:paKkxq+50.net
音の影響はデカい。スピード感というか迫力は無くなった
そういう意味でも05ぐらいが1番迫力は感じたかな、エンジンもV10だったし
安定しすぎてるっていうのも、まぁわからんではない

322 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 03:20:50.75 ID:RwsVEwIK0.net
https://m.youtube.com/watch?v=FtS9hiZDooY
だいぶ古い有名な動画だが他と比較したら圧倒的にスピード感あるんじゃね

323 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 03:30:55.54 ID:4mm8YZ4C0.net
まあ何となくわかるF1はミニ四駆的な速さと言うか
見てる分にはラリーの方が早く感じる

324 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 03:34:55.77 ID:Asz/AKJ3a.net
ミニ四駆って時点で古すぎるよ
スムーズな加速減は遅く見える
オンボ映像を見れば認識が間違ってるのがよくわかるだろうに

325 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 03:38:08.23 ID:4mm8YZ4C0.net
>>324
意味不明

326 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 03:39:31.13 ID:ARbzcgCr0.net
無音で加速がスムーズすぎるFEが刺激も速さも感じないのと一緒
実際のスピードは相当なもんなんだが

327 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 03:43:43.69 ID:Asz/AKJ3a.net
人間の知覚はスムーズに動いてるのを遅く感じる特性がある
これは人間の生命種としての基本なのでイレギュラーな知覚を持ってる人以外は全てそうなる

328 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 03:45:45.22 ID:pIZflgI10.net
スピード感ってこういうのかな、マシンが今より安定してないから
ドライバーがねじ伏せてるのがわかる
https://www.youtube.com/watch?v=xZlS-AB4-ik

329 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 03:47:20.42 ID:4mm8YZ4C0.net
>>327
それ俺が最初に言ったことと何か違うの?

330 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 03:50:18.15 ID:pIZflgI10.net
で、現在がこれ
完全にオンザレールだね、変な挙動もしないから思った通りに車が動く
技術の進歩が素晴らしいわ
https://www.youtube.com/watch?v=hDYH8gsNga4

331 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 03:50:20.99 ID:Ck//zMJ30.net
遠い昔の話しだが、リアクティブサス搭載マシンの車載映像を見たときはビックリしたな

332 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 03:58:47.87 ID:IloidpSLF.net
HONDA車買うから安くしてくれ

333 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 04:01:09.16 ID:VZnh4AVS0.net
レース屋としてのホンダは好きだけど、大衆車としてのホンダはあまり好きな車はない
お手頃の価格が全てFFなのがね
トヨタですらFR作ってるのに

334 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 04:02:11.73 ID:LHLOtAmI0.net
MRあるじゃん

335 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 04:22:08.19 ID:/rSW0wQT0.net
ホンダはスポーツカー作ってないのになんでF1なんかやってるんだろう

336 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 04:23:51.92 ID:bZLDkJ110.net
は?
変なのが湧いてきたぞ

337 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 04:25:29.02 ID:Ck//zMJ30.net
>>335
株買って、株主総会で直接聞いてみれば?

338 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 04:26:54.60 ID:bZLDkJ110.net
作ってます
で終了

339 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 04:30:29.80 ID:/rSW0wQT0.net
無いじゃん

340 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 04:31:42.28 ID:bZLDkJ110.net
キチガイは無視

341 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 04:47:44.22 ID:EDH9n7W4d.net
ワロタ

342 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 04:57:45.23 ID:tPuKZMb30.net
天皇陛下の愛車はホンダインテグラのMT車だからな。
免許更新して今でも乗ってる。

陛下のためにも世界最高の舞台で戦わないといけない

https://youtu.be/cvAMDv7jcfU?t=15

343 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 05:42:18.15 ID:08zWP34TM.net
クビアト復活ワンチャンあるのか

344 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 05:46:04.66 ID:ARP73wua0.net
F1じゃないけど、今は大人しくなったペレスのマジキチぶり
ttps://youtu.be/iKnOrvaFVCo

345 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 05:50:26.13 ID:wzQvPNX90.net
https://pbs.twimg.com/media/Dl7icGiXoAEg955.jpg

346 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 06:00:25.05 ID:wzQvPNX90.net
これまたザウバー
https://pbs.twimg.com/media/DliHMj2XoAAjthT.jpg

347 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 06:14:34.01 ID:OAwGqctC0.net
>>328
重ステ

>>330
パワステ

その違いすらもわからんとはな…

348 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 06:19:57.40 ID:OAwGqctC0.net
F1ドライバーも頭がおかしい
WRカーに乗れるようなドライバーは頭がおかしい

F1ドライバーのおかしさはレーシングカートで走り込めば割とすぐ実感できるようになるぞ
カートはパワステないしな
ミッションカートですらすげえ速いし

349 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 06:29:27.48 ID:Kzu3VxHN0.net
>>335
どこから説明したらいいのか困るボケだな

350 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 06:30:28.70 ID:9pj4K9MG0.net
>>348
レーシングカート速いってよく聞くけど
体感スピードが速いだけなのか本当に速いのかいまいちわからんのだよね

例えばゼロヨン計測すると何秒くらい出るもんなの?
あの車体サイズで12秒台とか出るんだったら相当速いってわかるんだけど

351 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 06:47:08.53 ID:r3ZV6mTzM.net
昨日のエリクソンは雰囲気的に死んだかとオモタ

チームラジオが出るまで近づいた動画出さないしああ、、、って気分になったわ

352 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 06:49:09.62 ID:r3ZV6mTzM.net
>>344
やっぱ下位カテ這い上がってくる奴らの熱い気持ちは突き抜けてんな
ヤバすぎる

353 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 06:57:01.73 ID:JXJ5yX62a.net
ノリス微妙だな
セッテカマラのが速いだろこれ

354 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:03:47.51 ID:EnkXMbE+0.net
>>350
質問が幼稚…

355 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:04:37.72 ID:OAwGqctC0.net
>>354
厨ニなんだろう

356 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:05:57.05 ID:HqOyZ5xzK.net
順当ならグロージャンもあと二回くらいは、追突と巻きびし攻撃で何台か撃墜できるだろう…

357 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:06:32.38 ID:R2tlNfzaa.net
>>353
エンジンシャッフル前はノリス速くて
エンジンシャッフル前も後も速いのはラッセル
カマラやアルボンの元RB育成のが多分いいよ

358 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:11:42.72 ID:OAwGqctC0.net
F2はもうエンジン不正問題で誰が速いのかの判断が出来んからな
SFに一年突っ込んで速ければF1に乗せるで良いかもしれんな
バンドーンは失敗だったがガスリーは速くなったし

359 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:17:01.66 ID:MSfnaA5g0.net
しかしここ数戦の枕は酷いな
ウィリアムズと最下位争いが定位置になっとるやん

360 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:17:51.18 ID:JXJ5yX62a.net
>>357
ラッセルは安定して速いね
序盤はむしろストレートおそすぎてなんだこれって感じだったし

セッテカマラ見てて面白いドライバーなんだけどなぁ
格付け終わったクビアトよりいいだろに

361 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:19:19.62 ID:yh0DjCBm0.net
SFホンダ関係者の評価はガスリーの方が本当大絶賛か多かった記憶
しかもヴァンドーンがアロンソの代役デビューしていきなりポイント取った後でも
今同じチームにいない以上両社の力量差は分からぬけど
発言からはガスリーの方が頭いいし廻りがちゃんと見えてる感じはある

362 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:19:38.60 ID:R2tlNfzaa.net
F2は正直やり直しレベルで糞PUだからなー
F2ドライバーが集団提訴しないのがおかしいと思う。ドライバー チーム スポンサーの全部が集団提訴しても極めて常識的だと思うぐらい最低のエンジンだからなー
福住は燃えたしw

その中でも、安定してエンジンシャッフルしても速いのは
ラッセル アルボン カマラ デフリースの4人やな
次がフェラーリ育成らしいやらかしフォッコ
エイトキン マルケロフ ノリス
こんな所だろね

ノリスのオーバーテイクショーはパワーが違いすぎたからな。あれでエンジンシャッフルしたようなもんだし

363 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:19:52.50 ID:L9n/oAsk0.net
バンドーンの話を信じるなら開幕時と今で速さが変わってない
他は速くなってるから相対的に遅くなるにしてもウイリアムズより金がないとは思えんのだが・・・

364 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:21:44.82 ID:pwh3xbV/0.net
>>355

365 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:23:32.49 ID:JXJ5yX62a.net
>>362
F2のPUってどこが作ってるの?

366 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:23:54.47 ID:Kzu3VxHN0.net
去年から明らかにマシンが酷いし、今年はPUも変更したのに更に遅い
それなのにあいつ遅くね?って言われるバンドーンも可哀そうだな
比較対象がアロンソってのが酷だ
だからと言って違うマシンに乗ったら早いかというと判断に困るが

367 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:25:03.39 ID:Mx52gEBF0.net
ホンダマネーの時のようにジャブジャブ使ってたら枯渇したんだな、きっと

エリクソンのクラッシュはDRSの操作ミス?

368 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:25:04.46 ID:R2tlNfzaa.net
>>363
ウィリアムズより金ないよ
まだ蓄えがあるから表面化してないだけ
ホンダ100億 30億(アロ)の最低130億は負担が増えた。アロンソは出来高制だろうけど

そうなるとスポンサー獲得できないのに成績悪いわ
開発費を100億単位で減らすコストカットしないといけないわ
数年先を考えて運営してたら金なんてないよw
しかも、今年から本家と分離したしね。

369 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:26:15.15 ID:JXJ5yX62a.net
アルボンとカマラ若手テストに呼べばいいのに
レッドブルは切るのがはやすぎるわ
今はどこも育成がメインなんだからさぁ
それこそトロロッソのシートを1年で変えてけばいいのに

370 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:27:22.06 ID:JXJ5yX62a.net
マクラーレンは市販車部門から反乱おこらないのかな

371 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:28:26.36 ID:nlQtiARur.net
FIA『haloかっこ悪いってみんなうるさい!なんとかポジティブキャンペーン出来ねぇかなぁ?(/ω・\)チラッ』
ハース『僕がやります!』
トロロッソ『いやいや僕が!!』
ザウバー『じゃぁ……僕が………』
FIA、ハース、ウィリアムズ『どうぞどうぞ!』

372 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:29:55.21 ID:R2tlNfzaa.net
>>365
https://f1-motorsports-gp.com/f2/2018-f2/
メカクローム

多分、会社が傾くレベルで悪評だしてしまった気がする

373 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:31:40.24 ID:yh0DjCBm0.net
メカクロームってルノーPUも実質製造担当だっけ?

374 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:33:22.27 ID:MSfnaA5g0.net
昔ウィリアムズルノー→ウィリアムズメカクロームになったね
ホンダと無限みたいな関係なのか

375 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:36:52.53 ID:OAwGqctC0.net
>>372
ルノーだし傾きはしないんじゃね?

376 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:37:28.06 ID:JXJ5yX62a.net
>>372
サンキュー

377 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:39:28.66 ID:JXJ5yX62a.net
F2ってなんであんなに差が付くんだろ??
建前上はイコールコンディションでセッティングの差があるにせよ
なんというかF1よりチームメイト格差大きいよね

福住や牧野を見てるとなぜ予選でそんなに離されるのか、、、
バンドーンと松下なんか予選でそんな離される?ってかんじだったが下位カテではそれが当たり前なのかね

378 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:40:10.76 ID:R2tlNfzaa.net
>>375
社名変更しないときびしくね?

379 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:41:26.47 ID:OAwGqctC0.net
>>378
スーパーテック?

380 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:42:16.57 ID:R2tlNfzaa.net
>>377
身も蓋もない言い方すると
当たりエンジンは金払いや有力へ渡すw

381 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 07:56:16.19 ID:+HZw7kb50.net
ガスリーはコメントから色々と考てるのが伝わってくる
タイヤについての見解やフロントやリアのバランスとかを常に気にしててタイヤについて掴んだと発言した後にモナコった時はコイツは他と違うなと思った
タイヤ残したままロングランが上手い。ロングランが出来るだけな奴は多いけど、ロングランした後にタイム出す余地があるのは凄い
あと、見学でも質問攻めで学習意欲が凄い
こういう子は技術者にとって頼れるし可愛いと思う
毎回(俺には)大丈夫問題ない&自分だけタイム出せたらマシンはベスト!ばっかりなドライバーたまにいるしな
海外の文化なんだろうけどね自己アピール激しくて出来るやってやるに発言よっちゃう人

382 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:04:55.60 ID:rzlheenm0.net
メカクロームってただのルノーの下請けだしw
PU作ったのはルノーだし
評判悪くなるのはルノーだけど
このカテゴリーって毎年こんな感じだし
今まで下位の奴はそんなインチキあっても遅いで片づけられた過去があるし
今はデータで相手チームのデータをある程度予測できるからこういう問題が出てきてるだけ

383 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:06:18.28 ID:R2tlNfzaa.net
今年のトラブルとか見た方がいいよ
レースなってないものw
それでも有力は何とか結果だしてるけど

384 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:06:23.52 ID:MSfnaA5g0.net
ガスリーはコメントを見ても「ドライバビリティは良いのでこういう点を改善して欲しい」と表現するが
バンドーンは「遅い、遅い、何とかしろ」と言うだけ

385 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:09:51.78 ID:UFuPxXErH.net
>>143
俺は去年行って今年も行く
便利なんだよあそこ、移動も楽だし
レース以外に買い物やらグルメやらもあるから嫁も連れて行きやすい

386 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:09:58.10 ID:H2kcPCKJ0.net
>>292
最後モノコックだけだったもんなアレ…

387 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:13:53.68 ID:OJHVNxHF0.net
>>42
日本のモータースポーツの振興という観点では他の自動車メーカーも少しくらい強力してやれば良いとは思うんだけどな。
これはF1に限った話ではないけど。

388 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:15:16.83 ID:OJHVNxHF0.net
>>366
アロンソに全く歯が立たないのが大きいのかと

389 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:15:31.34 ID:+HZw7kb50.net
>>382
F1ですらトロロッソに勝手にリビルド叩いてやってろと言い出して自分だけ新品使ったり、レッドブルやマクラーレンが使えない様にMGU-Kが他車の冷却を損なう形状にして来たりする
こういうメーカーの支配下なんで平等とかまあ無理だろうな
カスタマーに比較的定評があるフェラーリやホンダとかに任せるべきだと思う
メルセデスは冷却難しいので除外

390 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:16:37.08 ID:ThjM4z9ud.net
>>342
愛車って
大事にしてるのは確かだけど皇居の中での移動専用だよ
外出は当然違う

391 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:17:04.77 ID:OJHVNxHF0.net
>>348
ミッションカートだと200キロくらい出るんだっけ。
あれで200キロ出すのは正直怖いな。

392 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:22:28.69 ID:g0tFVqfQ0.net
これだけ事故が続くと、
F1の存続にかかわる事故が起きそう

393 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:29:35.43 ID:9ACWOoIRd.net
>>253
スピンして後ろから当たってれば相当な衝撃だろうが無傷で出てきただろうなぁ。
ステアリング効かなくてブレーキングしか出来なかったのが虚しい。

394 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:30:20.38 ID:rPIjt48D0.net
>>390
横からですまんが意味不明

395 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:34:20.10 ID:4M+ISCiz0.net
バンドーンに関しては
マシン作ったマクラーレン自体どこが悪くてあんなクソマシンになってるのかわからない上に
派閥争いで片っ端から切った結果開発自体どうなってんのか不明瞭だからなぁ・・・

396 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:34:55.75 ID:ni67wIRz0.net
>>377
単純に腕の差
担当エンジニア+ドラ本人の総合によるセッティング能力の差(F1より短い時間のFPでバシッと決める必要がある)
コースの習熟度の差(初走行と二年目以降とか経験済みのコースではやっぱ違うでしょう)
タイヤの習熟度の差(初年度と二年目以降では)
忖度PU
思いつくのはこんなところ

397 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:35:27.53 ID:SOZktcu2M.net
>>15
車体自体のドラッグが大きいのか

398 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:36:39.94 ID:oBkuAxyq0.net
マクラはアップグレードが全て悪化させるものなってたから
開発を一からやり直す自体になってる

399 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:39:30.48 ID:4M+ISCiz0.net
レッドブルがティクタム送り込む先F2じゃなくてSFにしたのやっぱ今年あんな惨状だからってのもあるのかねぇ

400 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:39:45.53 ID:BbL8VwkN0.net
>>377
インディもほぼワンメークだが
チームの資金力とメカニック技術で差が付くね

401 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:39:54.56 ID:Hrdtrwmjp.net
>>350
まー、レーシングカートはほとんどが「押しがけ」だし

402 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 08:48:13.49 ID:da/p5wjia.net
>>399
ガスリーの例もあるからSFで勝てないならいらないのと環境を変えて異文化へ触れろじゃない?

403 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:09:14.21 ID:9pj4K9MG0.net
>>401
あーそういえばそうだよね
どうりでググっても出てこない

404 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:21:02.45 ID:B5d7ApZ1x.net
>>350
カートはゼロ発進は…w

速いって感じるのは地面近いのとコース狭いからだと思う
オンボード映像でこんな感じ
https://youtu.be/i_zXqzdVYWo

速度は150くらいまで出るらしいけど、コース的にそこまで速度上がらない
秋ヶ瀬のストレートエンドで速くて90キロ程度て聞いた
スピードメーターつけてなかったので正確にはわからんけど

余談だが、シートベルトがないから変なクラッシュすると飛ぶ
ヘルメット被っててよかったーってことが小学生の時に一度あったよ

405 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:24:09.05 ID:0OwgvfleM.net
>>349
説明できないと素直に言え
ミニバン屋がf1(笑)だろ

406 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:30:26.46 ID:B5d7ApZ1x.net
>>335
スポーツカー作ってなくちゃいかんの?

407 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:36:43.21 ID:klehfvj50.net
>>381
シューマッハもそうだったけど日本にポンと来て速かったのは学習能力やエンジニアとの対話能力が非常に高いからだろうな

408 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:39:29.79 ID:ChCpEONgM.net
海外向けにスポーツカー作ってるじゃん
車の維持費が北米の10倍、駐車場にも困るような日本で売れるわけない
みんながこぞってスポーツカー買えば作ると思うよw

409 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:39:40.29 ID:9pj4K9MG0.net
>>404
なるほどサンクス
侮れない程度にはスピードが出るとはいえ
あの車体サイズと視点の低さで実際以上に速く感じるってことね

410 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:39:45.33 ID:0OwgvfleM.net
>>406
駄目に決まってるだほ

411 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:40:55.03 ID:0OwgvfleM.net
>>410
先導車
フリードじゃ洒落にならん

412 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:44:12.31 ID:UnuF96BZ0.net
>>368
PU代もあるから150億以上だよ

413 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:45:27.77 ID:ip/2bxtsa.net
小型飛行機から耕運車まで幅広く手掛け、遊び心でロボットまで作った総合自動車メーカーがF1も手掛けてる
これでええんちゃうの

414 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:47:27.62 ID:D6VGrwBV0.net
マクは去年スペック3が軌道に乗った後半戦の速さのゲインを
エンジンが進化したんではなく我々のシャーシの進化のお蔭だ
とか言ってたけど今年見てると普通にスペック3のお蔭で
ルノーと競えるレベルまで速さを取り戻してたんだとよく分かる

415 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:48:28.27 ID:BNT/uKRS0.net
逆にスポーツカー作ってるマクラーレンがこのダメっぷり

416 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:51:56.98 ID:4cimVWmaa.net
どうしたんだホンダがトロロッソと上手い具合でマクラーレンがこの体たらくなってイライラ募って変な言い掛かり始めたかw

417 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:52:15.81 ID:WCxykB4L0.net
>>399

狂犬といわれるティクタムを矯正するためだな

ガスリー
「文化の違う日本でレースをすることは、僕を成長させていると思う。
僕は日本で、相手を尊敬すること、礼儀を重んじることなどを学んだ。
それまで僕は本当にワガママで、”悪ガキ”だった。
自分だけが良ければそれでよかったんだ。
でもそれが全く逆で、他人が幸せになれたらいいと思えるようになった」

418 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:52:32.44 ID:apyxlE1Ad.net
>>405
ミニバン屋に負けるスーパーカーメーカー「マクラーレン」

419 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:53:19.84 ID:82zWVNFE0.net
>>410
ルノーも純粋なスポーツカーなんてねえよ

420 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:53:34.26 ID:zqEic3XHa.net
>>411
NSXでいいじゃない
もしくはシビックR

421 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:53:43.60 ID:zolCL2KHp.net
さす会!


「タイトル獲得のためならば……」チームオーダーを受け入れると発言

ボッタスは、「もし状況が明確になれば、チームが両方のタイトルを勝ち獲るために、
 それがベストだと僕も理解するだろう」と話した。

「そのような状況に立たされることは誰も望んでいないし、
 ドライバーとしてそのような立場にいることも望まない。
 だけど自分がタイトルを獲れないという状況になったら、
 もちろん僕は手助けをすることを厭わない」

「僕はチームを信頼している。
 彼らは僕を大いに尊重してくれるし、ふたりのドライバーに対してそうしてくれる。
 チームがあまりにも手厳しい対応をすることはないだろう」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000003-msportcom-moto

422 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:54:08.96 ID:sFQOKs7x0.net
ガスリーのここまでのホンダPUの評価

開幕前「去年まで言われてたほどの非力さではない」

バーレーン「みんなと戦えるレベルのマシンとPUはある」

バクー「デプロイが切れる、セッティングをなんとかしないと話にならない」

イギリス「こういう高速サーキットでは今のトロロッソはザウバーにすら負ける、モナコ、ハンガリー、シンガポールみたいなサーキットでは僕らは上位にくるチャンスはある」

ハンガリー「ドライバビリティは良いから雨では速い、雨だと乗りやすい」

423 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:56:13.64 ID:ChCpEONgM.net
S660も完全にスポーツカーだからな
〜はスポーツカーじゃない!とか気持ち悪いオタク気質でもあんのかなw

424 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:56:17.61 ID:eOwhjavk0.net
>>417
リップサービス込みにしろ、日本人が面と向かってネガティブな
言葉を投げられると弱いが、褒められるともっと弱いってことは
学んだんだろうと思うわw

425 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:56:27.60 ID:0JbA9NTxa.net
>>414
今年もホンダPUなら何言われた事かほんと別れて良かったw

426 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:57:58.07 ID:MSfnaA5g0.net
F1はボロボロだがマクラーレン・オートモーティブは絶好調という皮肉
近年あれだけ急成長したメーカーは無いと言われている
もう市販車に専念した方がいいんじゃないか

427 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:59:13.91 ID:82zWVNFE0.net
>>422
今のところ「概ねそのとおり」って感じの評だな

去年ほどバルサンしない、メルセデスフェラーリには負けてるがルノーPU並のパワーはある
セッティングが決まると上位に行けることもあるが、決まらないとドツボ
高速サーキットでは厳しく、雨には強い

428 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:59:17.12 ID:BNT/uKRS0.net
逆ポールかますマクラーレン

429 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 09:59:30.82 ID:4M+ISCiz0.net
専念したくても長年続いた名門潰す度胸のある奴がいるとも思えんが

430 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:00:07.85 ID:UFuPxXErH.net
>>426
車自体がそれなりに評価されるようになったからな
フェラーリの半分売ってんだっけ?あのクラスの車なら上々だろ
F1でネガティブイメージ撒き散らしてたら、市販車の足を引っ張りかねないしなあ

431 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:00:44.97 ID:82zWVNFE0.net
>>426
F1からは完全に撤退して、アストンマーチンやブガッティ、ランボルギーニみたいに
「金持ちのボンボン向けにハイパーカー売るだけのメーカー」になっちまうかもな
F1なんてやらなくても、数値上のスペックだけあれば金の余ってるIT成金やアラブの石油王は、
数千万、数億円のクルマを買ってくれるってのをブガッティが証明してるし

432 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:01:05.78 ID:Ait7WuoJ0.net
枕は急に失速したけど
開発資金が底を付いた上にアロンソやる気0でアロンソチート効かなくなった感じ?

433 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:01:26.00 ID:sFQOKs7x0.net
今年のトロロッソみたら分かるけど
去年のマクラーレンが言ってた低速サーキットでは速いからPUが最強なら高速サーキットでも速いっていう話
ハンガリーとホンダPUの特性が合ってただけでシャシーのおかげじゃなかったっていうのもバレた
そこがトロロッソとマクラーレンの違い

434 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:03:56.55 ID:elMGcAsCd.net
昔のF1は
・チャンピオン争い
・あわよくば優勝
・中堅、有望新人
・ペイドラ的新人
こんな感じのチーム色があってその範囲で成績残せばスポンサー獲得は結構安定してたイメージ
今はちょっとでも成績が悪いとスポンサーがすぐ引き上げるような気がする
単に世界的な不況かな?

435 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:05:54.29 ID:BbL8VwkN0.net
フェラーリPUの方式を本格的に来年のPUに入れ込むのか
あと一年様子見するのか浅木さんも迷うところだな

研究自体は当然並行してやらなきゃいけないけどね
何にせよさくらの宿題は増える一方

436 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:06:14.77 ID:hSGMZxHg0.net
>>432
急じゃないよ
スパイゲート以降ガタガタさ

437 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:06:52.77 ID:D6VGrwBV0.net
>>433
ホンダエンジン自体が低速向けの傾向だった事が分からず
それはシャシー性能のお蔭だとミスリードしちゃってたな

438 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:07:02.84 ID:IMZMk1aaa.net
アロンソは前に使ってた旧態シャシーなんだろ
予備も無かったのか

439 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:07:31.91 ID:Go+5jRkq0.net
>>432
周りから見ると失速したように見えるけど、
枕自体は失速してないんだよね
周りのアップデートに付いていけなかっただけでw

440 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:07:40.03 ID:BbL8VwkN0.net
>>434
1988シーズン「せやな」

441 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:07:54.97 ID:5Ltq1FYnx.net
>>437
レーシングエンジンで低速などないのだよ。
低速って10000回転ぐらいの話だろ

442 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:08:54.30 ID:WsqfXHrva.net
ウィリアムズもマクラーレンも
潰れるチームを忠実にトレースしてるんだけど年金のせいでなかなか逝かない

443 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:09:59.32 ID:lblsar3c0.net
F1で惨めな戦績でもプライド高き英国のかつての名門チームなんだから
他で利益があるうちは逃げる言い訳が出来ないかぎり撤退する事はないだろうw

444 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:10:29.96 ID:UFuPxXErH.net
まあ、ブラバムもティレルもロータスもいなくなったからなあ
ウィリアムズやマクラーレンはそれらに続くだけの話か

445 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:12:00.97 ID:kwvFod780.net
>>431
ハイパーカーをルマンバージョンにしてレース業界でももう一稼ぎするっすよ

マジでF1だけが足を引っ張る構図にw

446 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:13:35.50 ID:BNT/uKRS0.net
>>444
栄枯盛衰だな…

447 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:14:10.90 ID:82zWVNFE0.net
マクラーレンは金がないからパーツの予備がないし
PUを壊しすぎるとルノーが供給を渋ってくるから詰んでる
去年までなら少なくともPUは無料でいくらでも手に入ったが
今年からは一定量以上になるとルノーから中古のリサイクル品が届くだけ

448 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:15:02.83 ID:WsqfXHrva.net
ブラバムはさすがにバーニーが何とかするだろうと思ってた
ロータスは思い出したように復活したりしなかったり

基本的にコンストラクタは一代限りよな

449 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:19:16.44 ID:klibzeTr0.net
>>426
金持ちボンボンやコレクター向けだからその路線で行く場合台数は伸びても今の倍程度
だからマクラの市販車は今後は利益を伸ばすしかない、大衆車メーカにはならんだろうから・・・
枕のベビーかーはあるのでw、シルバーカーってのも今後は有望カモwww

450 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:20:25.76 ID:BNT/uKRS0.net
ベビーカーはまったくの別会社
吸収するか

451 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:20:26.37 ID:O6565QXC0.net
MACLARENがなんだって?

452 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:21:02.13 ID:zs1KyJd30.net
フェラーリの新しいCEOはライコネンのお友達なのか。
ライコネンの残留力はマッサ以上だな。
良いドライバーってことかもしれないけど。

453 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:31:28.47 ID:5/sN0ZQF0.net
>>358
ルクレールはひどかったな
完全に別カテみたいな速さだった

454 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:35:49.70 ID:e/VHlVES0.net
>>358
SFもエンジン差が酷すぎて勝負にならないレベルやんですな

455 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:36:17.94 ID:PkgLINge0.net
トロホンのS2の遅さどうにかしてくれ汗

456 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:38:11.83 ID:lblsar3c0.net
ナンバーワンシャシー技術でロードバイク作ろう。去年だったかスペシャライズドとコラボしていたし。
思い出に浸ったおじさんには結構売れそう。フェラーリやルノー等も自転車出してるしw

457 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:47:54.02 ID:oWt3Lw7ha.net
アロンソ「シンガポールに向けたセットアップをさがしている」
なるほど・・・
って今イタリアGPですがな!

458 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:50:19.50 ID:4M+ISCiz0.net
まぁそりゃ前回のバンドーン見てりゃマシン無事でも高速コースじゃ最後尾まっしぐらなのわかりきってるし・・・

459 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 10:55:38.06 ID:SKwxfFl90.net
エリクソンの事故を見て空力を操作するDRSが正しい方法なのか疑問に感じた。
一時的にモーター出力を向上させる手法の方が安全じゃないかな

460 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:00:03.79 ID:Qu4xkNh4d.net
>>456
どうせならニューエイさんデザインのRB製が欲しい

461 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:00:43.07 ID:ep3nrIqfa.net
>>389
ホンダはともかく、フェラーリが下位カテゴリーのワンメイクエンジンを作るのは想像できない
やるとしたらフィアットとかアルファロメオのブランドで供給するんだろうな

462 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:02:22.10 ID:5/sN0ZQF0.net
>>459
そんなインチキが通用する方法はよくない
そもそもDRSが必要なのか?という疑問がある

463 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:04:43.18 ID:Go+5jRkq0.net
DRSのトラブルも多発してるしな
やっぱりウイングは固定であるべき
スリップがちゃんと効くマシンをレギュで決めればいいだけだろう

464 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 11:06:16.65 .net
>>426
マクラーレン・オートモーティブ動くシケイン

465 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:07:19.44 ID:dQBeL9ax0.net
マクラーレンは市販車の延長で出られるGT3とかルマンに集中したほうがいいのかな(´・ω・`)

466 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:09:42.73 ID:O6565QXC0.net
>>459
フォーミュラEのファンブーストは電池が発熱しすぎるからという理由で
嫌がられてるみたいだし、トレードオフのある性能向上策ってことで悪くないと思う。
インチキしやすいという指摘もごもっともだけど

467 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:10:03.03 ID:+n7eQO/M0.net
>>449
ベビーカーってネタなのかガチなのかわかりづらいボケだな

468 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:14:26.93 ID:pIZflgI10.net
トムプライス思い出した
http://www.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_582381163/img/1535727539736.webm

469 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:17:13.39 ID:A5iBueAB0.net
>>459
ならば回転数リミッター操作か燃料供給量操作の方が楽なのかもと。

470 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:22:27.19 ID:rPIjt48D0.net
マクラーレンはF1撤退して、WECなりなんなりにワークス参戦したほうが良いかもね

471 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:23:43.63 ID:BdC0TMzp0.net
リカルドのCスペック持ち上げが痛々しいな…

472 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:31:59.38 ID:b+EoNCkvp.net
今のF1ってマクラーレン、ウィリアムズが撤退したとして新規参入するチームってあるの?
流石に16台じゃエンターテイメントとしてなりたたないだろ
バーニーが敷居高くしすぎちゃったせい?

473 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:41:57.23 ID:40I18JNE0.net
ルノーのCスペックは、データを調べてみないとわからないけど良い兆候が見えるらしいね。
よかったね。

474 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:43:08.69 ID:eRVVti4ca.net
>>471
フェルスタッペンより0.1遅いのにな

475 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:43:58.23 ID:5/sN0ZQF0.net
>>472
自動車メーカーじゃなくて昔からいるというだけでデカい顔する人達がいなくなると新しい風が吹く可能性はなくはないかもね
ルールも変えやすくなったりするかもよ

476 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:44:36.38 ID:OB44KGTR0.net
バンドーンうぜぇな。消えるなら消えるで黙ってろよ
こういうのはどこ行ってもだめだろ

477 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:46:08.14 ID:8sEdnUru0.net
ベストタイムはそうでも良い兆候ってことは
重タンで挙動が良いとかだろ

478 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:48:41.43 ID:JjOIMrhD0.net
>>352
???「若い頃には憎いあいつを撃墜するためにイエロー中に他のクルマに体当たりしまくりながら突貫したり、
     同僚を人種差別でおちょくってガチ裁判になりかけて解雇食らったりする程度はよくあることだし仕方ないよね」


479 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:51:30.00 ID:WoBQfTd9d.net
>>463
セナ没後F1から離れてたけどサッカー目当てでダゾン加入後久しぶりにF1見始めた

あのペコペコ動くウイングに閉口しました
固定に戻してくれ

480 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:54:03.33 ID:z79BKl3HH.net
>>476
八方塞がりでヤケになってんだろうな
アロンソとブーに乗っかってホンダ批判しなけりゃ、トロに乗れてたかも知れないのにな
まあ自業自得だわな、遅いのが悪いw

481 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:54:16.96 ID:JnzsyIrj0.net
【速報】エリクソン大クラッシュ

482 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 11:58:24.25 ID:jloOYngxaEQ.net
【朗報】ブレンドン・ハートレー死亡

483 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:01:23.59 ID:Q7BW+Q3c0.net
マクラーレンやべーなドベじゃん
アロンソいてこの程度じゃどうしようもないな
もう来年の開発にシフトしてるにしてもマクラーレンの規模で
ここまで失速はな。。。フェラーリPUの好調さについていけてない

ホンダと上手い事やれる能力があったら今年のトロロッソよりは確実に上の位置につけていただろうに
マクラーレンの予算規模+ホンダの支援+今年のホンダPUの競争力があればコンスト4位争い余裕だったのにな
シャーシの欠陥が見えていなかったから無理だろうがw

484 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:03:51.19 ID:40I18JNE0.net
予選を見てみるまではわからないけど、やる気のなくなったマクラーレンがここまで
一気に最下位グループまで落ちるって、F1の毎レースごとの進歩って半端ないな。

485 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:07:22.90 ID:UnuF96BZ0.net
同じくドベ仲間のウィリアムズは昨日もフロウビズやって足掻いてたのになあ

486 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:10:57.26 ID:TunmhNIdp.net
自称No.1シャーシのマクラーレン
自称失敗作シャーシのウィリアムズ

487 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:15:49.76 ID:WpKw4aMv0.net
http://www.as-web.jp/f1/406072
またザク太ったんじゃね

488 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:16:29.77 ID:ZLT8+4wHp.net
>>486
ウィリアムズは元々開発能力ある方だしおベンツのBチーム化すればまだなんとかなるけどマクラーレンさんは…

489 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:17:35.99 ID:NLWcNKTrp.net
YouTubeで1989年のイタリアグランプリ見てたら
あの頃はセナがマクラーレンで張り切ってたのな。
それが、今となっては…

490 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:17:41.36 ID:qcslkDnhp.net
>>487
ザク・豚ウン

491 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:19:14.19 ID:HEbzEITQ0.net
>>446
トップに返り咲こうとしてカネ使って失敗して終わる。
下位に甘んじておれば生き残れる。

492 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:22:14.70 ID:TPmK+/nDd.net
マクラーレンは中段グループのチームより予算も人員トップチームに近いくらい多いのにこのザマってのが一番ヤバイ

493 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:25:43.14 ID:pWXq/9MI0.net
鈴鹿継続よかったな

494 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:25:44.38 ID:4BfVc5wJ0.net
ここ数年のマクラーレンは株式会社の悪い所が全部出た
真面目に努力して改善するより、スケープゴート用意して叩いたりリストラする方が株主にウケがいい
そんで「来期はV字回復です、優勝です」って総会で吠えてりゃ株価は上がる
「〜〜を切り捨てて弱点は無くなった」なんてのはまさに赤字部門切り捨てやリストラやってる会社の言い方
アロンソも腕前を買っての事と言うより「株主向けの客寄せパンダ」だったんだろ

495 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:27:27.43 ID:pWXq/9MI0.net
マクラーレンはデニス追い出して終わった
バーレーンが悪い

496 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:27:27.90 ID:OB44KGTR0.net
>>480
昨日のFPで米家が言ってたけど「アロンソと比べられたらたまらない、アロンソと一番近いのは俺だった」
とか言ってるらしいね。アロンソがいる以上絶対チャンピオンになれないって自分で言ってるようなもんじゃん
レースやめたら?ってレベルだな

497 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:28:05.23 ID:hSGMZxHg0.net
>>441
現状のF1知らない自慢されても困る

498 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:28:57.82 ID:N6eSJjr1a.net
>>224
驚く事にヒュルケンベルグはそれでもHALO反対とか言ってるんだよな
アイツ頭イカレてんのか

499 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:30:14.31 ID:+5bnbLIbd.net
>>496
ダゾーンで中野さらも勝負が決まった後の憎まれ口みたいに言われてた

500 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:32:56.12 ID:wlvPeDno0.net
ドラッギーかつ低速ギア比
さらに高速で走れば高回転で
燃費悪化でコースティング…

去年から何の進歩もしてない上に
200億の予算が消えた。

バッカ・ブラウンだな。

501 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:33:53.40 ID:qQ5QYkje0.net
バンドーンはマクラーレンに入ったのが運の尽き
他チームだったら評価も全然違ったんだろうな
ザクブーアロに染まった

502 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:36:44.67 ID:qLafJo3c0.net
>>501
マルコが選んだのはクビアトだったからマグヌッセンルートは確定していた

503 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:37:38.90 ID:Qrf52+1X0.net
もしフェラーリのPUもらえたらそこそこ速いんだろうか彼ら

504 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:39:30.99 ID:4BfVc5wJ0.net
バンドーンは地位を失いたくなかったんだろうが
アロンソやザクの舎弟みたいになって一緒に吠えてたのが人生を誤らせた
「みんな頑張ってるけど上手く行かない」くらいのコメントにしておけば
中途で解雇されても他のチームに行けた可能性はあったのに

505 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:39:31.10 ID:wA9zsd+K0.net
>>500
レッドブルがあれだけリア薄いのに、マクラーレンはスポンサー名明確に見える。

506 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:40:36.33 ID:NLWcNKTrp.net
ダメなふりしてメルセデスからPU貰って
本性表す作戦とか。

ないか…

507 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:40:49.75 ID:Ck//zMJ30.net
バンドーン加入時点のマクラーレンにはまだ未来があったよ
アロンソというシロアリがこんなにも早くチームの土台を食い散らかすというのは計算外だったかもしれないが

508 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:42:11.34 ID:hSGMZxHg0.net
>>501
年齢的なのとかいつ頃からか知らんけど、
逸材なら他の強いとこが取ってくさ

509 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:44:36.69 ID:Btnl/OBtM.net
>>363
ティムゴスもジェームスキーも居ないんだよ

510 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:45:44.41 ID:GtlXVwrz0.net
マクラーレンはそもそもロン・デニスが現場復帰してきた時点でなー、世代交代が上手くいかず碌な人材がいない証明みたいなもんじゃない

511 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:45:54.13 ID:yLf4UyU5a.net
>>501
「残念ながら今は結果が伴っていないが、ホンダのポテンシャルを信じてる。SFを走った僕は誰よりもそれを知っている」
とか適当に言ってホンダファミリー感を醸し出して(特にホンダ本社に対して印象づけて)おけば、
トロロッソがドライバーいなくて困ってるときにホンダからの推薦もあり得たし、
インディのシートとか斡旋してもらえた可能性があるんだよな

今のバンドーンだと、ホンダ本社が積極的に嫌うことはないにしても、完全に「他人」だよな

512 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:46:32.41 ID:4BfVc5wJ0.net
>>503
メルセデスのエンジンでも大したことが無かったから無理じゃ無いの
まあ多少はマシになって最下位争いは回避できるとは思うが

513 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:49:01.37 ID:yLf4UyU5a.net
それにしても、モンツァみたいな高速サーキットでも、フェラーリやメルセデスのカスタマーがレッドブルを食うことはできないんだな

514 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:50:59.24 ID:vg7CK69yp.net
>>358
ラッセル
マルケロフ
セッテカマラ
デフリース
は多分ナチュラルに速い。

515 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:54:43.56 ID:ljnVw9Uc0.net
>>501
でも自分の身分に不相応な給料貰って稼いだんだから良かったんじゃないの?

516 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:57:06.29 ID:Go+5jRkq0.net
バンドーンってルーキーの癖してなんであんなにPU批判したんだろうね
まだF1のイロハも分かってない初心者なのに
PUはそもそもシャシーの一部であるということも知らなかったのかな
アロンソぐらい大ベテランになってきたらいいけどさ、
F1一年生にしては言い過ぎたなバンドーン
お前の今の不遇は自分の口が招いたと思い知れ

517 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 12:58:40.62 ID:OB44KGTR0.net
最初はホンダ擁護してたよ。あからさまに
だんだんアロンソの語調に合わせるようになって率先して叩くようになった
完全にチームの広報みたいに使われてたな

518 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:01:17.39 ID:wzQvPNX90.net
ホンダから解放されたブラウンGPはいきなりワールドチャンピオンw

519 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:01:55.34 ID:pWXq/9MI0.net
まあ実際ホンダも糞PUだったしね

520 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:02:25.66 ID:pWXq/9MI0.net
ホンダ信者がキモすぎる

521 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:03:12.17 ID:Bn7sQGUe0.net
遅いマシンでも光らない
これがバンドーンクオリティ

だから他所からも声がかからないんだよな
来年はプライベーターのポルシェでも乗れれば御の字かもな

522 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:07:06.29 ID:xwBxa4KId.net
スペックComing soon, maybe

523 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:08:04.04 ID:z79BKl3HH.net
>>496
こういう発言からも、小物感がにじみ出るのになあ
もうダメだなこりゃ

524 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:08:10.70 ID:4BfVc5wJ0.net
>>513
シャシーの性能が違いすぎるのもあるけど、ドライバーの能力もあると思う
何だかんだで、タッペンやリカルドの才能はトップレベル
マグヌッセンやオコン、ルクレールじゃ勝てないでしょ

525 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:08:19.26 ID:JjOIMrhD0.net
アロンソは子供なだけで腕前は確かだからな
あれで性格が大人だったら普通にトップチームに君臨してただろう

526 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:09:02.84 ID:q5AgJist0.net
タッペンくんはCスペック載せるのかな?

527 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:09:54.12 ID:lblsar3c0.net
グランプリドライバーのPVは今見てもバッチリだな。
最後の「すべてが上手くいくはずだった」
なんて今年にピッタリじゃん!!
https://www.youtube.com/watch?v=W1syaM2mngE

528 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:12:54.07 ID:Ck//zMJ30.net
>>525
アロンソはトップチームに君臨してたんだぜ・・・

529 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:13:12.13 ID:xwg+1KSC0.net
>>527
主役のバンドーンがこの先生きのこれないというアマゾンビデオ的にも皮肉な結末

530 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:15:40.94 ID:pWXq/9MI0.net
アロンソがチャンプになった翌年くらいかなモナコのパドック裏でみたけどかなり神経質な感じだったわ
鈴鹿の後に名古屋駅で見た時はかなりリラックスした感じだったけど
当時のロシア人の彼女はファンに囲まれてちょっと神経質な感じだったがw

531 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:16:02.37 ID:BbL8VwkN0.net
>>475
自動車メーカーに頼り始めたらどっかの耐久カテゴリーと同じ道へまっしぐら
だからロスブラウンは軌道修正しようとしてるんだろ

532 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:16:15.52 ID:40I18JNE0.net
ペレス「リカルドはニコにてこずるだろう。」

533 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:16:19.86 ID:5Ltq1FYnx.net
>>503
0.8秒は速くなる

534 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:19:04.93 ID:ieElIKk/0.net
バンドーンは可夢偉の系譜
これといったスポンサーを持っていないから
余裕がない、そしてマシンが嵌らないと不満を漏らす
それも甘い感じで、だから信頼をなくす。

バンドーンはそのうちWECやFE、インディカーへ。

535 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:20:53.80 ID:vg7CK69yp.net
>>396
イニシャルセッティングをバシッと決められるチーム、エンジニアがいると強いよね。

536 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:20:56.83 ID:WyMn4ZwR0.net
>>534
ザクのチームユナイテッド・オートスポーツでプロトに乗ってる未来もあるかもな

537 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:21:35.85 ID:BbL8VwkN0.net
『鈴鹿』継続にベッテルもご機嫌、「鈴鹿がカレンダーにないF1はF1じゃないからね」
https://www.as-web.jp/f1/406086?all

「鈴鹿は神が作ったコース」と言うだけあるわな

538 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:23:13.88 ID:e+g+7oVC0.net
走ってる方は楽しいんだろな
8の字増えればいいのに

539 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:23:59.16 ID:pWXq/9MI0.net
そりゃ日本人にこたえてるんだからリップサービスが半分だわな

540 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:26:21.55 ID:D6VGrwBV0.net
坂東に対する批評は昨日の中野のが良かったな

541 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:27:47.17 ID:U3lH4jKS0.net
日本には多くの自動車メーカーがあるのに
モータースポーツ番組が無い

そりゃ若者の車離れも自然な流れ
野球やサッカーだって有料でしか見られなくなれば
普通にファンは減る

542 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:28:40.30 ID:HJAYohR20.net
鈴鹿は全てのサーキットの中で一番ブレーキに優しいから、アスレチックみたいでリズム感にあふれてると誰かが言ってた

543 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:29:11.56 ID:BbL8VwkN0.net
>>539
いつだっけかレッドブル無双時代の鈴鹿で
独走中なのにファステスト出しまくって怒られてたよな
「楽しすぎて走ることだけに集中してしまった」

544 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:30:23.32 ID:YRpoxFana.net
>>537
面白いコースなのは間違いないもんな

545 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:30:31.71 ID:pqTcIEW4p.net
F1 Topic:『鈴鹿』継続にベッテルもご機嫌
    「鈴鹿がカレンダーにないF1はF1じゃないからね」

フェラーリの母国グランプリという、一年で最もプレッシャーがかかるグランプリの
初日のセッション開始直前にも関わらず、「今日、鈴鹿が契約を延長したんだけど……」
と尋ねると、ニッコリと笑って、取材に応じてくれた。

「鈴鹿が契約を延長したって? それは僕にとって最高のニュースだ。
 何年、延長したの?」と尋ねられたが、
その時点ではまだ正式な発表が行われていなかったため、
「単年ということはないから、少なくとも2年は延長されたと思うよ」と返すと、
ベッテルは「じゃ、あと2年はF1を続けることができる。
鈴鹿がカレンダーにないF1はF1じゃない。
鈴鹿がF1開催をやめるときが来たら、僕もF1から引退するからね」とご機嫌だった。

この日、メディアセンターではドイツ人からも
「われわれは2019年以降も生き残ったね」と喜びの声が聞かれた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00406086-rcg-moto


546 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:31:16.16 ID:pWXq/9MI0.net
珍走団が多いから印象も悪いんだよ
そのくせ300馬力規制とか180キロ規制とかね

547 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:32:09.72 ID:/rSW0wQT0.net
>>340
無いから逃げるしかないよな

548 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:32:39.64 ID:3BqlkY7j0.net
>>479
俺も去年からの復帰だけど同感
ベッテルも言ってるけどゲームっぽい

549 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:33:17.72 ID:BbL8VwkN0.net
>>539
>日本人にこたえてるんだからリップサービス

ちなみにだけど現地に日本人メディアなんかいないの知ってるか?
F1はほとんどが外信の翻訳記事だよ

日本人はヨネヤのようなフリーランスぐらいしかいない

550 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:34:16.72 ID:pWXq/9MI0.net
>>549
その記事翻訳なの?
署名あるけど

551 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:35:28.47 ID:BbL8VwkN0.net
>>549
と書いたけど、尾張さんの記名あったねスマン

552 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:35:34.54 ID:ChCpEONgM.net
>>545
鈴鹿愛されてんなw
いちいち噛み付くのはキムチぐらいだろけど

553 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:36:14.06 ID:/rSW0wQT0.net
>>349
説明できないなら無理してレスしなくていいぞ

554 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:36:30.51 ID:40I18JNE0.net
鈴鹿とかスパが楽しいのは山の中は走ってるからじゃないかな。
レッドブルリンクもそうか。
市街地コースはまた別の意味で面白いし、つまらないのは典型的なサーキット。

555 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:38:46.71 ID:BbL8VwkN0.net
同じ軽口でもこういう軽口なら気分悪くならないね

「単年ということはないから、少なくとも2年は延長されたと思うよ」
と返すと、ベッテルは「じゃ、あと2年はF1を続けることができる。
鈴鹿がカレンダーにないF1はF1じゃない。鈴鹿がF1開催をやめるときが
来たら、僕もF1から引退するからね」とご機嫌だった。

 その後、鈴鹿とFOMの契約は2021年までの3年と発表された。
つまり、現在2020年までフェラーリと契約しているベッテルは、
もう1年長くF1を続けることができることとなった。

556 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:39:07.66 ID:dcozM7M10.net
>>548
後ろにいるやつだけが使えるってのがね
P to Pの方が公平だと思う

557 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:40:21.44 ID:5EjMrMLQ0.net
>>494
アドバルーンあげれば株価があがる?上場でもしてるのか?

558 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:40:22.27 ID:LHLOtAmI0.net
よくある企画でドライバーのかんがえたさいきょうのサーキットに鈴鹿のS字が入ってるのは結構見るな

559 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:40:57.04 ID:cYHoEXrr0.net
P2見てるが今宮が酷すぎて辛い,,,
テレビにリモコン投げつけてしまいそう…

560 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:41:52.37 ID:BbL8VwkN0.net
>>479
あのペコペコはいわゆるスリップストリームの代わりなんだよ
セナ世代なら通じると思うが

最近のF1は空力が複雑になってストレート前のコーナーで
前につけなくなって昔のようにスリップストリーム使えないのよ

561 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:43:04.74 ID:2pygI6PW0.net
>>554
鈴鹿は平地だよ

562 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:43:05.07 ID:pqTcIEW4p.net
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   熊倉がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴はモタスポ四天王の中では最弱
┌──└────────v──┬───────┘
| フジF1放送から消えるとは   │
| 我ら四天王の面汚しよ…    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   今宮         ツガー       ヨネタソ    雉沢


563 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:44:09.10 ID:BbL8VwkN0.net
>>558
確かアメリカGPのCOTAは、各地の名コーナーを集めたコンセプトじゃなかったっけ
S字ゾーンもあるし

564 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:44:33.90 ID:BbL8VwkN0.net
>>561
里山やな

565 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:45:59.99 ID:hSGMZxHgd.net
>>301
音だな

566 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:46:18.42 ID:D6VGrwBV0.net
今宮の時は大概音消してTV側の再生を40秒ちょい遅らせて
DAZNの音声で観てるわ

ガンジーでも殴り出すくらいイラっとくるんで

567 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:46:24.23 ID:5EjMrMLQ0.net
平地ではないな、山でもないけど
その通り里山だな

568 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:48:23.20 ID:kXVQMaaXa.net
>>566
右京は耐えれるの?

569 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:48:48.53 ID:VLAuDArFx.net
>>562
最後は土屋のほうが

570 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:50:28.69 ID:Y0LfV2DTp.net
>>404
ミッシングカートはクラッチあるから静止状態から走れる。
コースにもよるけど、ストレートが長いと200キロは出る。

571 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:51:40.12 ID:D6VGrwBV0.net
>>568
今宮と右京じゃミカハッキネンとミカサロくらい違うやろ

572 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:53:16.82 ID:ieElIKk/0.net
やっぱりDAZNとともにJSPORTSかWOWOWでもF1やって欲しいなあ
地上波やBSデジタルはもうあきらめている。
オリンピック関連や野球、ゴルフ以外興味ないもんあの辺はw

573 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:54:45.00 ID:0CyiCYFmM.net
>>566
DAZN直接じゃだめなんか?

574 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:54:55.87 ID:wA9zsd+K0.net
スパと鈴鹿は素人の俺が見ても楽しそうなコース。
逆に今年のフランスGPはつまらない感じだった。

575 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:56:06.57 ID:5EjMrMLQ0.net
右京さん、やっつけ感が漂ってない?
感性優先の人だから言葉も適当だし

576 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:57:27.40 ID:/rSW0wQT0.net
鈴鹿はドライバーは楽しいかもしれないが見てる方はつまらない糞コース

577 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:57:46.50 ID:D6VGrwBV0.net
>>573
ウチの環境だとCSとDAZNでまだ画質に結構差が有るんで

>>574
期待してたのと違う感有ったわな

578 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:57:46.66 ID:vbm8gfE00.net
>>368
あとホンダへの違約金

579 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:58:04.34 ID:O6565QXC0.net
>>573
通信環境がイマイチだとフレームレートが落ちるし画質が安定しないからじゃない?
DAZN組だけど去年BSフジでも鈴鹿を見て画質にびっくりしたよ

580 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:58:32.29 ID:63UdfjEG0.net
ベッテルさん普段はいい人なんだけど ハンドル握ると人格障害になるからなー
ルイスにぶちかましした時は マジで正気を失っていたなw キレると見境なくなるタイプだな 喧嘩になったら弱そうだけど何をするか分からないタイプ

581 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:59:23.03 ID:Go+5jRkq0.net
>>561
少なくともサーキットは高低差50m以上あるんだから、
サーキットは平坦ではないわな
シーズンの高低差ランキングでもスパに次いで2位だし

582 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:59:35.70 ID:BbL8VwkN0.net
>>580
こち亀の本田か

583 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 13:59:41.36 ID:iQaj1W8E0.net
ハミーをモンツァに派遣しておきながら決勝は出さないで
スタジオに右京を呼ぶフジの采配は草

584 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:00:23.61 ID:LHLOtAmI0.net
ミストラルのシケインなければ多少印象変わったかもしれない
変わらなかったかもしれない

585 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:00:51.90 ID:jQbSMwBwa.net
>>537
ベッテルは去年イギリスで受けてたインタビューで
一番好きなサーキットを聞かれた時も、1秒かからず鈴鹿と即答してたな

586 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:01:11.20 ID:Y0LfV2DTp.net
序盤に失敗だったはずのインドがこの位置まで盛り返してることを見ると、パパが金出した価値はやっぱりあるな。

587 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:01:48.53 ID:b+EoNCkvp.net
>>479
>>548
50年ぶりに見たんだけど車が葉巻型じゃない、戻してくれ!
と言っておるのじゃよ、君たちは

588 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:02:58.60 ID:0CyiCYFmM.net
>>577
>>579
なるほど画質はDAZN良くはないもんなぁ

俺は画質の悪さ、遅延込みでも
F1ZONE良すぎるから
DAZNがいいわ

今回から右下新しくなるみたいだし楽しみだわ

589 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:03:10.96 ID:p58jbx0U0.net
ベッテルはドイツGP復活でメルセデスに感謝してるw

ベッテルニュース?@VettelNews_jp

メルセデスがタイトルスポンサーになったことでドイツGP復活が決まったと聞いて
ベッテル「ダンケ!(笑)今年ホッケンハイムの主催者はすべてをやってくれたし、来年もそうだろう。彼らこそ真のヒーローだ。メルセデスが財布を開いてくれて良かった」

590 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:03:43.60 ID:8sEdnUru0.net
>>580
確かに
普通に指を目に突き刺してきそう

591 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:03:48.77 ID:A1OguzXI0.net
>>580
ここでよく言われる人間らしいドライバーでいいじゃない
優等生ばっかでつまらないんだろ?

592 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:04:05.31 ID:sFQOKs7x0.net
10年前なんて同じV8 19000回転数制限 ほぼ同じシャシーにコンマ6秒の中に17台がひしめき合う状態だったから
そのころと比べると抜きやすさは今の方があるんじゃないかなと思う

593 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:05:46.58 ID:b+EoNCkvp.net
>>592
真後ろについて走れないんじゃしょうがない

594 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:06:09.48 ID:fMAwDzAC0.net
右京もいらない
なんでフジは今宮切らないのか理解出来ない

595 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:06:10.02 ID:pWXq/9MI0.net
ホルホルはキモすぎ

596 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:07:18.88 ID:A1OguzXI0.net
>>592
6台と14台に別れただけ
そして空力のレベルが違う

597 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:07:33.50 ID:dQBeL9ax0.net
トルコでF1出来ないのも悲劇やな
近年では傑作の部類のサーキットだったのに(´・ω・`)

598 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:08:41.76 ID:5EjMrMLQ0.net
>>585
日本のメディア以外に言ってたら信じるは

599 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:09:16.68 ID:pWXq/9MI0.net
>>591
去年のアゼルバイジャンは一線超えてたな

600 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:14:36.39 ID:pqTcIEW4p.net
>>569
ドリ珍はプロなのでそぐわない

601 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:15:01.22 ID:Cu3WgEDf0.net
ベッテル確か2013だかその辺の韓国戦の表彰台インタビューで
「鈴鹿が楽しみ!」とか言ってたよな

602 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:16:35.19 ID:WpKw4aMv0.net
>>578
そんなものは無い
逆にホンダが金払うかってところを無しにしたくらい

603 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:16:57.65 ID:pWXq/9MI0.net
ベッテルはインディアナポリスでデビュー戦観たわ
泊まってるホテルがBMと一緒でまだきゅうりみたいなベッテルからサインももらえた
カナダで派手にやったクビサが元気そうでよかった

604 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:17:32.22 ID:oBkuAxyq0.net
あそこでは走りたくないって言わせるのはモナコだけやろ

605 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:20:17.47 ID:vbm8gfE00.net
>>494
真のナンバー1シャシーがファクトリーにある
みたいだしなー(棒)

606 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:21:10.22 ID:vbm8gfE00.net
>>492
人員は多いけど、予算はないようなw

607 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:21:37.48 ID:R8SKXQAY0.net
>>594
メディアパス発給されてるんだろ

608 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:22:15.95 ID:R8SKXQAY0.net
>>594
メディアパス発給されてるのになぜ独自取材しないんだろう

609 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:23:52.67 ID:GPtGN7Rh0.net
バトンはぬるっとホンダ側に移ってうまいこと世渡りしてるなあ

610 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:25:06.49 ID:YRpoxFana.net
>>592
三強が予選トラブルとかPU交換とかで後ろから発進すると、ものすごい勢いでごぼう抜きしていくな

611 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:25:11.36 ID:+L6dweXGa.net
今日の予選は雨確実?

612 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:29:24.55 ID:A1OguzXI0.net
>>611
晴れ確実

613 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:32:22.37 ID:klibzeTr0.net
>>606
スポンサー金額はザウバーなみの下位から2番目くらいだろね
あ、ごめんキモアが30億だっけ?だったらトロロッソ並みのスポンサー料にはなるかも・・・

614 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:33:33.84 ID:sXbeGSCFa.net
>>571
右京のテンポのズレたコメント(解説)がたまらなく邪魔だと思う
川井が言った3秒後に今思いついたようなしゃべりが嫌

今宮は老化か何か知らないが「え、、、ホント、、、」とかもはや単語を喋る能力が無いのか?

小倉は昔話を自慢して最新の情報はネットに出てるものばかりでマル秘話しの一つでも出してと言いたい

俺はこの3人が受け入れられない

615 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:33:55.04 ID:BbL8VwkN0.net
モナコの場合は「嫌い・苦手」とコメントすると
実力を疑われるような風潮があるからね
皆揃って「モナコ大好き!」となるのが様式美です

616 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:34:02.34 ID:I+OYWESTd.net
F1鈴鹿開催なんて止めて
F1マン島GP開催してくれよ!

617 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:35:37.13 ID:BdC0TMzp0.net
先月DAZNデビューしたのですが、F1ゾーンで見た方がいいですか?何度か試してみたけどレース画面が小さくて馴染めなかった…

618 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:35:39.81 ID:BbL8VwkN0.net
>>601
逆リップサービスじゃねーかw
無事出国できたんだろうか

619 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:37:19.26 ID:O6565QXC0.net
>>617
俺もF1ゾーンでは全く見てないよ
あれは大画面で見てる人向けだと勝手に思ってる

620 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:38:05.98 ID:BbL8VwkN0.net
>>617
パソコンやプレステでも見れるから
大きい画面ならゾーンを見るのがおすすめ

スマホなら、ライブは全画面で見ておいて
タイムシフト再生で後からゾーンを見返す
という手もあるね(その逆とか)

621 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:39:05.05 ID:fMAwDzAC0.net
既に今宮は解説ができるレベルにない
まわりは気がつかないのか

622 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:40:38.00 ID:D6VGrwBV0.net
俺はTVでCS、PCでゾーンだな
LT入ってないんで実況もしたいんで

623 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:43:22.03 ID:40I18JNE0.net
今宮ってドライバー無線を訳したことある?

624 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:44:05.83 ID:sXbeGSCFa.net
今入院中で仕方なくFP見たさにDAZNを始めたが予選と決勝はNEXT smartを見てる
しかし明日退院だからTVの画面で見るのを非常に楽しみにしてる
いつもならTVでNEXTスマホでLTだけどスマホでゾーン試してみようかな

625 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:45:34.01 ID:oSQ+XKkK0.net
PCやテレビの大画面ならF1ZONEいいよ
ドイツGPのベッテルコースアウトの決定的瞬間を見られた

626 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:46:27.99 ID:Qrf52+1X0.net
たまに右上wwwってなるよな

627 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:46:43.50 ID:2pygI6PW0.net
今宮語録
「うっ、うーん」
「うっ、うーん。はい」

これだけ

628 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:47:27.19 ID:BbL8VwkN0.net
サッシャが言ってたけど
イタリアGPの決勝からF1ゾーンがアップデートするらしい

不評だった右下エリアが充実するんだとさ
楽しみ

629 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:48:27.96 ID:VQ2IDw2g0.net
ZONEはセクタータイムが出るのが良いよね

630 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:48:42.91 ID:lblsar3c0.net
F1ゾーンは常に誰かのオンボード映像流れてるから見たい映像だったら見るし、
興味なかったら通常に切り替えて見る。
気軽に切替できるしクラッシュや気になる映像があったら気軽に巻き戻し再生できるのは良い。

631 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:48:49.51 ID:UMSkwM1b0.net
鈴鹿は鈴鹿自身もなんかしっかり販売戦略しろよと思うわ。
もっと海外から人呼べるように海外にアピールするとか、1年前くらいから来年のチケットを少し安くして売るとか、アーティストを呼んでイベントやるとか。

632 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:49:37.79 ID://lEcZWW0.net
晴れかようちはだいぶ降ってるのに

633 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:49:59.05 ID:iQaj1W8E0.net
フジのスポーツってプロ野球ニュースもそうだけど
まるで終身雇用のごとく老人を大事にするよな

634 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:51:13.10 ID:lblsar3c0.net
>>631
そういう事できないから出来るように交渉してたんじゃないの?
インタビュー見てると今まではレースを開催することしか許されていなかったような印象だわ

635 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:51:58.95 ID://lEcZWW0.net
Zoneの右下はコース上の位置を表示してくれるといいと思う

636 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:52:32.63 ID:BbL8VwkN0.net
>>633
永島アナの親父とかね

637 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:53:12.68 ID:BbL8VwkN0.net
>>635
それだったら嬉しいね

638 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:53:40.37 ID:Qrf52+1X0.net
右下画面のアップデート楽しみだね
最高なのはコース上のマシン位置表示だけどそれやるには小さいかなあ

639 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:55:07.17 ID:JOvTE1y+M.net
ベッテルは鈴鹿が無くなったらF1引退するらしいが、俺は川井チャンの「イクッ!!」が聞けなくなったらnext解約するわ

640 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:55:17.73 ID:pWXq/9MI0.net
アーティスト呼んでイベントってコンサートとか?
場所ないよね
それと鈴鹿は賑やかな方だと思うよ
よくやってるよ

641 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:55:44.33 ID:63UdfjEG0.net
>>633
ギャラが安値で安定してんじゃね 年金程度のギャラで

642 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 14:56:14.61 ID:IlApHNvl0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dl8caSFW4AIxXyc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgO6PSnX0AEN48H.jpg

ハートレーかっこよすぎだろ 背も高いから似合うなー
ホンダさんもうシビックじゃなくて2人にNSXあげちゃえよ
でも琢磨のがあるから優勝とかしないと安易にNSXはあげられないのかな?

643 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:00:49.76 ID:k3LvCuy8d.net
>>642
誰も欲しがらない

644 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:01:47.83 ID:ChCpEONgM.net
さすがにトロに新人入るたびにあげるには高価過ぎる

645 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:03:25.75 ID:63UdfjEG0.net
>>642
もう貰ったんでねーの HONDAジェットの 1号機2号機は バトンとバリチェロに贈呈するって言ってたし 当時の社長が
HONDA撤退でどうなったかわからんけんど HONDAはF1レーサーは格別に大事にするからなー
日本の自動車メーカーで特にF1拘ってるのはHONDAだけだしな
鈴鹿サーキット造ってF1誘致したのも 鈴鹿で30年間F1開催してるのも HONDAだしな

646 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:04:54.94 ID:h7LZq1C60.net
今日明日は今宮いないよな?確か それでも現地川井と右京か
でもイギリスGPの現地川井今宮右京の組み合わせが最悪すぎたからまだまし 実況が山本アナじゃなきゃ終わってた 

647 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:05:00.06 ID:RiX2qC+aM.net
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1035577710750457857?s=19

今回は赤青のNSXが提供されてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

648 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:05:18.94 ID:XWW7Y2te0.net
そういえばモナコとマカオってどっちの方がコースとして人気なんだろ?

649 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:06:26.61 ID:WsDZrjB1x.net
>>642
たしかすっごい評判悪い車だったような・・・

650 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:07:36.59 ID:h7LZq1C60.net
>>646
と思ったら決勝現地川井今宮右京だった・・・
また実況山本アナなのが救いだけ

651 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:08:40.40 ID:h7LZq1C60.net
>>649
がんさんがぼろくそに言ってたな確か

652 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:10:08.50 ID:pIZflgI10.net
>>642
内装がフィットと同レベルだった

653 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:12:21.51 ID:4M+ISCiz0.net
高級車の内装はもうちょっと相応にして欲しいよな・・・

654 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:12:27.55 ID:EwW3yyXI0.net
>>642
タコマはシボレー貰ってホクホクだから

655 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:13:22.66 ID:+L6dweXGa.net
実況はサッシャが一番マシやな

656 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:13:38.29 ID:2pygI6PW0.net
>>650
今宮はフジのスタジオ
いくらフジでもあまり役立たない今宮を現地に連れて行くのはほぼない
川井がいると今宮はあなたいたの?位空気になるのであまり気にならないけど

657 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:13:57.21 ID:BbL8VwkN0.net
>>652
見たことないけど酷いらしいな

658 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:14:24.86 ID:4mCYWs1r0.net
>>642
鈴鹿でダブル入賞なら。

659 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:14:38.87 ID:4M+ISCiz0.net
グーグル先生で画像検索すればいっぱい出てくるで

660 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:17:18.93 ID:pWXq/9MI0.net
信者のライフはゼロよ

661 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:20:01.17 ID:JQeYAu6/0.net
今宮は他人が喋ってるところを被って奪ってくとこがどうしてもダメ
昨日も津川が喋ってるところに突然割り込んで変な間が出来て…で、何言うのかと思ったらどうでもいい落ちの無い思い出話を一言ぽつりと
フジもこの辺のコントロールくらいできないもんなのかな

662 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:22:44.74 ID:A1OguzXI0.net
NSXは基本設計が10年前のGTRに負けるレベルだしな

663 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:25:40.96 ID:+lycAtUq0.net
>>585
プレステの鈴鹿でベッテルに勝ったら本気で発狂しそう

664 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:28:30.62 ID:+JczVgQC0.net
ガスリーはナンバー消してるし私服でも乗ってる
https://pbs.twimg.com/media/DgO6PSnX0AEN48H.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgJ4_fmXcAEAev-.jpg

665 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:30:32.58 ID:Ck//zMJ30.net
>>662
モータースポーツも毎年毎年コースレコードが常に更新されるわけでもないけどね

666 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:30:50.54 ID:myrL3mge0.net
鈴鹿の契約更新ってヤフーのトップにはならないんだね
さびしい

667 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:30:56.34 ID:NLWcNKTrp.net
フェラーリも355あたりまでは内装シンプルだったよ。
色気出し始めたのはモデナくらいからじゃない?

668 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:31:39.16 ID:4M+ISCiz0.net
フランスの時はレンタルで普通にナンバー出してたが
今回消してんのはどういうこっちゃ

669 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:31:45.22 ID:myrL3mge0.net
>>664
この青って純正色なのかな
すごい良い色だね

670 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:33:17.44 ID:ChCpEONgM.net
あげるよりも現地で貸してあげたほうがよっぽどいいな

671 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:34:11.12 ID:BbL8VwkN0.net
>>666
普段からアクセスランキングのスポーツ上位には
F1記事が入ってきてるよ

レースのある週末は

672 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:35:17.87 ID:4M+ISCiz0.net
ハートレーの方の画像は普通にナンバー出てんだよな

673 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:37:39.18 ID:WcdOqy8Q0.net
NSXってガスリーはフランスGPの時、HONDAがガスリーに貸してたんじゃなかった?

674 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:39:00.26 ID:BbL8VwkN0.net
>>673
そうだよ
移動用に貸してた(ソースは雑誌のF速)

675 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:39:29.98 ID:f7VwKRpqM.net
>>570
https://m.youtube.com/watch?v=4CV6sWlcjvI

ここまで行くとミニフォーミュラだね、WB短くて挙動がシビアだし身体むきだしはこえーな

676 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:41:21.41 ID:40I18JNE0.net
そんなこと言ったら2輪なんて

677 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:44:43.40 ID:PpHxkfhH0.net
レッドブルにホンダジェットあげて、トロロはNSXでいいんじゃね

678 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:46:04.41 ID:40I18JNE0.net
法人で使うなら4人しか乗客乗れないホンダジェットは、ちょっと不便じゃないかな。

679 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:47:58.59 ID:/oFxScz+0.net
>>563
あのS字は鈴鹿じゃなかった気がする

680 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:48:57.91 ID:BbL8VwkN0.net
アメリカでもホンダジェットのカテゴリーだと
個人利用が多いのかもね

681 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:49:06.24 ID:wlvPeDno0.net
>>678
新しいのは8人とかに増えた

682 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:49:15.71 ID:Y6xraaed0.net
ホンダは金曜にやってるゲストを乗せたサーキットランにNSXを提供すればいいのに。
ルノーとフェラーリも提供してないけど、今回のイタリアはアルファロメオ出てたよ。
メルセデスはボッタスもハミルトンも運転してるし、マクラーレンなんか時々
現役レーサーでもあるザクが運転してる。

683 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:50:14.90 ID:BbL8VwkN0.net
>>682
冠スポンサーになったからあるかもね

684 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:55:52.74 ID:jIfuqdteM.net
https://autoc-one.jp/news/5002682/
この新しいカラーのNSXカッコいいじゃん

685 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:56:51.17 ID:Y6xraaed0.net
アストンマーチンは金曜のゲストを乗せるサーキットランはレッドブルのドライバーが
運転してるし、来年ホンダPUになってもアストンマーチンがスポンサーのまま
これ続けるのかね?

自動車メーカーだけどF1エンジン作ってない、でもF1チームの冠スポンサーって。

686 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:59:12.13 ID:ni67wIRz0.net
DAZNの→↓どうなるのかしら?
コース図&全ドラの現在位置、雨がらみの時は時々レーダー、だとものすごい嬉しい

687 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:59:22.43 ID:40I18JNE0.net
オレンジw

688 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:59:28.66 ID:4M+ISCiz0.net
ホンダもアストンも客層ほぼ被らないから大丈夫つってたし続けるんじゃない?

689 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 15:59:50.70 ID:BbL8VwkN0.net
>>685
来年もチーム名にホンダは入らんからね
アストンマーチンは参戦あきらめて宣伝目的に徹してるな

ターゲット顧客は高級・ステータスを求める層であって
スポーツ技術じゃないとアストンも割り切ったのかも

690 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:01:56.42 ID:lblsar3c0.net
>>684
ノーパワーになりそう

691 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:02:53.43 ID:BbL8VwkN0.net
>>684
オレンジて

692 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:04:43.86 ID:A1OguzXI0.net
>>665
それで?

693 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:04:50.24 ID:wlvPeDno0.net
マックスのオレンジなのか
パパイヤのオレンジなのか
どっちかの中身はチョコバーだ

694 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:05:58.24 ID:h7LZq1C60.net
予選今年も雨かよ タイム更新見たかったのに
雨だとまたハミルトンポールか

695 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:06:23.99 ID:lblsar3c0.net
購入したらオプションでチョコバー付いてくるのかw

696 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:06:35.23 ID:sYDbELJO0.net
NSXって凄い運転しにくいんじゃなかったっけ
サーキットで乗り比べして事故りそうになってたよね

697 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:08:56.98 ID:40I18JNE0.net
>>696
タイヤ滑らせるような運転をする場合らしい。
グリップ走行なら問題ないみたい。

698 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:09:21.68 ID:wlvPeDno0.net
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1035780677801848832?s=19

マクラーレンとの3年間には
全く触れられてない映像(笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

699 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:10:52.58 ID:bJ9HxZBOM.net
>>697
いまどきタイヤ滑らせるなんてわざとやらん限り電子制御されちゃうからな
そんな乗り方したらそりゃ乗りにくいだろっていう

700 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:11:33.55 ID:k3LvCuy8d.net
見苦しい

701 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:14:03.11 ID:EwW3yyXI0.net
カルロス・サインツ 「F1は“危険”なDRSをなくするべき」

「DRSは人工的なデバイスだし、危険なものだ」
とカルロス・サインツは Autosport にコメント。

「閉じない場合、バランス、ブレーキングのパフォーマンスなど
 クルマは完全に違ったものになる」

「F1がオーバーテイクのためにDRSを必要としない方向に向かっていくかはわからない。
 最近ではオーバーテイクがかなり不可能になっているので、
 僕たちはDRSが必要だと感じているんと思う。
 でも、彼らがDRSを必要としないフォーミュラを開発してくれることを願っている」
https://f1-gate.com/carlossainzjr/f1_44503.html

702 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:14:19.35 ID:nEYcvZOC0.net
>>488
進化と競争が激しい世界では結局ノウハウやらも
人的リソースに帰結するわけで、それが流出しまくったうえに
それを収拾するためのひとつ上のレイヤの人材が
そもそも流出の原因だからなあ。まあ詰んでるわな。

703 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:14:46.87 ID:jIfuqdteM.net
>>696
フロントモーターの制御が滑ると安定方向に動いて予想と違う挙動になるのがプロドライバーには不評だったらしい
マイナーチェンジで制御見直したら良くなったって乗り比べた琢磨が言ってたからマシになったんじゃないか

704 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:14:50.90 ID:k3LvCuy8d.net
gateはやめようぜ

705 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:14:55.73 ID:Y6xraaed0.net
https://cdn-image.as-web.jp/2018/08/31222131/SUT_Italian_Grand__1665853-1280x853.jpg
イタリアって日本みたいに竹ぼうきなのか。
他国のブラシでの効率悪そうな作業を見てるとイライラするよなあw

706 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:16:10.72 ID:40I18JNE0.net
>>701
賛成。
やるなら一時的に燃料増量するとか。
その時にハロがビカビカ光れば完璧。

707 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:16:28.69 ID:lblsar3c0.net
そういや昨日のエリクソンのクラッシュで竹箒っぽいの使ってるなーとおもってた

708 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:16:32.08 ID:EwW3yyXI0.net
フェラーリのドライバーラインアップ確定を待って、ザウバーもドライバー選択へ

ザウバーはフェラーリの決定を待つのか、あるいはそれを待たずにドライバーを決めるのかと
motorsport.comが尋ねると、バスールは
「そうしたいが、ドライバーラインアップは重要なものだ。
 コンビネーションも非常に大切なポイントであるので、
 (ドライバーが誰になるのかを)知れる方が良い」と述べた。

「夏の間に何があったのかはわからない。
 蚊か何かががいたのなら、ドライバー市場は騒がしくなるかもしれない。
 だが我々は落ち着いていなければならないのだ」

最後に、ザウバーは冬までドライバーの決定を待つことができるかどうかと訊くと、
バスールは「ある段階でパズルのピースの大部分が机の上に揃っていたら、
それをまとめなければならない」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000007-msportcom-moto

709 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:18:06.23 ID:YRpoxFana.net
>>681
エリートでも胴体変わってないぞ

710 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:19:50.61 ID:Ck//zMJ30.net
現状のDRSは上位チームが下位になったときにさっさと順位を取り戻すのには効果大ではあるんだけどね

711 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:20:14.04 ID:2pygI6PW0.net
>>705
大型のブロアーみたいのも併用してたよ

エリクソンが激突したところにいたマーシャル
吹っ飛ばされたのにすぐ旗を取りに行き振ろうとしてたのにプロ根性を感じた
ネイマールは見習って欲しい

712 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:20:37.48 ID:A1OguzXI0.net
>>706
ダサすぎるw

713 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:23:04.29 ID:nEYcvZOC0.net
>>705
日本以外で竹箒見たのははじめてかもしれない。
竹箒の効率の良さを見て輸入したとかだったら笑うw

714 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:25:33.75 ID:XtyrnR2d0.net
>>560
これを理解してない人、結構いるんだよな
批判するにしても、疑似スリップストリームということを踏まえて批判して欲しい

715 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:25:49.78 ID:xwBxa4KId.net
>>684
いかにも焦げそう

716 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:25:51.34 ID:lblsar3c0.net
そのうち和風総本家で竹箒職人が出てくるな・・・

717 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:27:28.34 ID:TPmK+/nDd.net
>>684
よりによってこの色は笑うわ

718 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:27:53.18 ID:klibzeTr0.net
>>705
魔女がのるのは箒だから、西洋にも人が乗れる大きさの竹ぼうきみたいなのはあるはず
・・・でも画像のは竹のほうきだよね・・・

719 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:29:50.25 ID:wlvPeDno0.net
>>709
でも2人乗客が増えて
パイロット+6人になってるけどね

720 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:30:08.49 ID:k3LvCuy8d.net
それはあなたが見たことないだけでは?w

721 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:30:11.42 ID:XtyrnR2d0.net
>>545
ただのリップサービスにしては言い過ぎだぞ

722 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:34:18.92 ID:BbL8VwkN0.net
>>721
ベッテルの鈴鹿好きは昔からちょくちょくコメントにでてくるからな

723 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:34:48.61 ID:D6VGrwBV0.net
今の重いマシンでDRSやめちゃったらもうオーバーテイク無くなっちゃいそうだし
止めるにしても他のシステムが必要だわな

724 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:34:56.54 ID:bJ9HxZBOM.net
>>706
追加ブーストとか回転数アップとかは絶対インチキするチームがでると思うなぁw

725 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:35:46.21 ID:mwjSClCKa.net
>>685
アストンマーチンはホンダに好意的よ
社長が元ホンダらしくDTM一緒にやろうぜ!とか言ってるらしい

726 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:35:50.70 ID:BbL8VwkN0.net
>>701
gate止めてこっちを貼ってほしい
https://www.autosport.com/f1/news/138422/sainz-hopes-f1-can-drop-dangerous-drs

727 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:37:05.11 ID:BbL8VwkN0.net
>>723
DRSは上にもあるように疑似スリップストリームの役割があるからな
スリップストリームを復活させられるならDRSいらんけど

728 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:38:05.70 ID:XWW7Y2te0.net
>>721
そら走ってて楽しいお気に入り+マシンも自分も得意タイプ+どさ回りだけど色々楽しめるし一週間余裕がある小さなバカンス

なら口も軽くなるでしょ

729 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:39:23.95 ID:ni67wIRz0.net
ここ見てる人達ってF1とかのモタスポゲームとかシムってやらないんかな
例えゲームであろうと最近のは出来が良いし、鈴鹿やスパはタイムアタックしてみれば楽しいコースなのはすぐわかる
F1ドラ達がこぞって絶賛するのもわかる
観戦の楽しさやバトルの楽しさやしやすさはまた別だが

730 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:39:46.40 ID:lblsar3c0.net
韓国グランプリの時にみんな必要な時だけ韓国に行って後は日本にいた時はワロタw

731 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:41:30.96 ID:ni67wIRz0.net
韓国はコース図そのものはともかく(個人的に嫌いじゃなかったが)
ノリが転がってたり、案山子が観戦してたり、冷蔵庫に去年のブツが入っていたり
そら逃げ出しますわw

732 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:41:36.03 ID:OJHVNxHF0.net
>>725
市販車で被ることないからな。
NSXは被らなくはないけど、基本的にホンダとアストンでは購入者層が全然違うからね。

これがフェラーリだったらそんな話にはならない。

733 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:42:33.80 ID:jIfuqdteM.net
鈴鹿が全サーキットの中で一番好きってずっと言ってるエリクソンの事も思い出してあげよう

734 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:43:00.97 ID:xYvA9zIr0.net
>>718
おそらく使いやすいから明確にチョイスして導入されとるっぽいね
向こうのこの型の箒は普通の木の細枝とか硬い藁みたいだから

735 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:43:11.52 ID:ARP73wua0.net
トロロッソの来期ドライバーどうなったの?
モンツァで発表とか言ってたけど

736 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:43:51.86 ID:EowFynz90.net
韓国GPは行った身としてはほんとひどかったけどサーキットレイアウトは好き
あのまま抜きにくいサーキットのある国に移設してほしいくらい ハンガリーとか

737 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:44:44.45 ID:mwjSClCKa.net
>>730
日本海GPの記録保持者はアロンソだっけ?ハミルトンだっけ?
プライベートジェット持ち出してその日の晩飯日本で食ってたやつ

738 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:45:23.15 ID:2pygI6PW0.net
>>729
鈴鹿はグランツーリスモなら走ってて楽しいけど
F1ゲームは俺には無理ゲーw

739 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:49:00.37 ID:bJ9HxZBOM.net
2時間走るのとかゲームでもきっついわ
若い頃はドリキャスのルマンで24時間モードやったけどw

740 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:49:53.11 ID:q4z6snyC0.net
>>729
ゲームセンターからのゲームは卒業したが、大昔にやりこんだゲームはこれ。

ファイナルラップ
ウイニングラン
ウイニングラン鈴鹿
スーパーモナコGP

741 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:51:18.13 ID:xYvA9zIr0.net
F355チャレンジでアシスト全オフにしてリアルレース周回を

742 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:52:28.46 ID:lblsar3c0.net
>>737
アロンソだったと思ったけどググったら出てきた
今見ても記事で笑うw

セバスチャン・ベッテルの優勝で幕と閉じたF1韓国GP。6位で終えたフェルナンド・アロンソはすぐに韓国を出国。
7日の0時22分にiPhoneから日本に到着したことを報告した。
「もう日本に着いた! 一年でも最高のグランプリのひとつだ!」とフェルナンド・アロンソは自身のTwitterに投稿。

フェルナンド・アロンソの他にも、セバスチャン・ベッテル、マーク・ウェバー、ルイス・ハミルトン、ニコ・ロズベルグ、
キミ・ライコネン、ジェンソン・バトンらが、その日のうちに日本へと移動したという。
https://f1-gate.com/alonso/f1_21138.html

743 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:52:37.29 ID:ni67wIRz0.net
>>738
N300~400くらいのCS〜SHタイヤで一人で黙々と走るのが一番キモチイイ

>>739
1時間くらいはあっという間w 2時間連続走行はさすがに体力的にきついw

>>740
なつかしいっすな〜
スーパーモナコグランプリだっけ?初めてパドルシフトが採用されたゲーセンのF1ゲーム、あれは結構はまった

744 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:52:48.21 ID:bWcW4nOfM.net
>>731
アスファルトの重みでコースが波打ってたのが笑ったな
田んぼの上に地盤の補強もしないで作ったからだろうけど
ゲームで走った限りは飽きるコースだけどなあ

745 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:53:00.93 ID:aiB3YLRUa.net
>>729
PCエンジンのF1サーカスで
ジョーダンからスタートして次の年フェラーリ移籍が最高記録

746 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:54:03.31 ID:B+cH+LD3M.net
フライトレーダーでプライベートジェット監視してたなw

747 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:56:35.36 ID:cmxMDcbc0.net
DRSの可動フラップ割と作動不良起こすしFダクト方式のを合法化する方が良かったんじゃねえかな

748 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:56:48.38 ID:ni67wIRz0.net
>>744
湿地帯に作ったんだっけ? 地盤は元々よくない場所ってのはどこかで読んだ記憶がある
そして田舎でなにもない・・・ドライバーは終わった瞬間「よしロッポンギ行くぞ! アーバイン先輩に案内してもらう!」

>>745
なんだっけな・・・タイトル忘れたけど、たしか初代PS1だったかな
プレイヤーはマシンを一切ドライブしないF1チーム運営経営シムというのがあった
スポンサーとか集めたり、エンジンメーカーとかドライバーと交渉したり、レース中はドライバーにペースの指示したり、とか
今のPCとかCSでちょっとやってみたい

749 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:58:05.15 ID:EwW3yyXI0.net
>>726
毎回翻訳するのめんどくさい

750 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:58:24.01 ID:y+NDyU/h0.net
http://www.topnews.jp/2018/09/01/news/f1/173423.html
ハースのチーム代表が、オコンやルクレールを来季のドライバー候補として検討中
オコンがメルセデス所属であることは問題でない

751 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 16:58:52.99 ID:lblsar3c0.net
そういえばハミルトンがプライベートジェットで脱出とかここで見た覚えがあったけどどうだったっけ・・・

752 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:01:00.55 ID:YRpoxFana.net
>>732
ホンダ 「F1のPUをデチューンしてNSXの特別仕様車作るんだけど、お前も使う?ICEで700ps、HVなら850psくらいだけど」
アストン「もらうもらう。こっちも特別仕様企画するわ」

もしこんな関係になると企業間もwin-winになるな

753 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:01:35.83 ID:ZoY/HUze0.net
>>725
アンディ・パーマーが元ホンダ?
え?
疲れるわw

754 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:03:47.81 ID:CYmcaAc1d.net
>>675
こいつ抜かれまくってんな

755 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:04:30.48 ID:VQ2IDw2g0.net
>>753
日産の前にいたローバーでホンダと仕事したことがあるとは言ってたね

756 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:04:33.29 ID:q4z6snyC0.net
>>705
これはいつの出来事ですか?FP2?

757 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:05:01.90 ID:BIpeFNGm0.net
>>417
日本に来て性格が丸くなるのは前からあるよね
ハーバートも日本経由で生まれ変わってたし

758 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:06:51.52 ID:D6VGrwBV0.net
>>750
今期がオコンとルクレールだったら今頃ルノーに
圧倒的リードを築いた4番手確保してただろうしな

759 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:07:44.17 ID:A1OguzXI0.net
>>758
マグヌッセンは普通にいいドライバーだぞ?
ちゃんと見ろよ

760 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:08:29.15 ID:lblsar3c0.net
段々記憶が蘇ってきたけど韓国でベッテルのマシンが燃えた時に普通の消火器使って
レッドブル激おこだったなw

761 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:10:45.25 ID:sFQOKs7x0.net
逆にラルフは性格が変わるどころか悪化したらしい
チームメイト相手に表彰台争いで当ててチームメイトリタイア
お腹が痛いと言ってチームのテスト早退
シーズン開幕したばかりなのにチームから追い出しをくらってるとかいう記事が出回る

762 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:12:11.05 ID:MqM9Ty6b0.net
以前ハートレーが今年のクラッシュトップ3独占みたいな事を言ってたが
立て続けに遥かに凌駕するクラッシュが起きたよね(´・ω・`)

763 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:12:15.01 ID:jIfuqdteM.net
>>736
韓国のレース事情知らないけど今でもちゃんと使ってコースメンテナンスもしてるのかね
インドはまたF1開催狙ってコース保持してるけどトルコはもうサーキットは完全放置らしいし

764 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:12:19.80 ID:YRpoxFana.net
>>760
普通のというか、粉末消火器を使われた

765 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:13:10.14 ID:UzTRp8My0.net
韓国のあのサーキットは一応使ってるらしい
ポルシェカップとかアジア戦で

766 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:13:46.53 ID:YRpoxFana.net
>>763
いちおう国内選手権で稼動してるみたい

767 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:15:50.48 ID:aNYaru34p.net
>>645
ジェット機貰えるのはホンダだけだな

768 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:17:04.21 ID:KgkS3EQq0.net
グロージャンもまともに走るようになって来たからハースは変える必要ないような

769 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:18:28.25 ID:2pygI6PW0.net
韓国は事故が起きSCが入る前にコース所有のSUVかなんかが
事故現場に向けコースを激走したのあったね
あれ目を疑ったよ

770 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:19:39.83 ID:EowFynz90.net
>>749
じゃあ黙れ

771 :音速の名無しさん:2018/09/01(土) 17:19:57.22 .net
>>729
この前GTSで17年型メルセデスで鈴鹿15周のレースしたけどスピンしまくった。

772 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:20:15.56 ID:lblsar3c0.net
調べてたら日本海GPの事についてTwitterで書かれてたのもみっけた
リプライには優勝は、21:57羽田到着のルイス・ハミルトンとも書かれていたw
https://twitter.com/adamcooperf1/status/386798406280019968

>>764
そうだった。しかもあの時全然消火しにこなかったよな・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

773 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:20:42.91 ID:D6VGrwBV0.net
イスタンブールパーク好きだったな
数少ないティルケの傑作だったのに

774 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:21:05.23 ID:ARP73wua0.net
>>760
えっ、これはないわー
って実況が言ってたような

775 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:21:20.03 ID:KB6Pm6ksp.net
>>772
赤牛の丸焼き事件の時か

776 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:21:46.83 ID:A1OguzXI0.net
トルコGPは復活するかもしれないぞ
とりあえず来年は無いけど

777 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:22:13.02 ID:EowFynz90.net
>>763
コストかかり過ぎでやめてたしやってなさそう

言われて思い出したがインドGPもレイアウト良かったから復活してほしいなぁ

778 :756 :2018/09/01(土) 17:22:26.60 ID:q4z6snyC0.net
自己解決した、FP2のエリクソンか。

779 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:22:45.95 ID:ni67wIRz0.net
>>774
たしか森脇さんだったな、クロワキモードで激オコしてた、こんなのありえない!的に

780 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:23:07.81 ID:UMSkwM1b0.net
>>634
他の国のGPでは今まで普通にOKだったってことは、そういうとこまで各GPの契約が違うってことか。
そうするとなぜ鈴鹿はそれが出来ないあれだったのだろうか…

781 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:27:41.20 ID:O6565QXC0.net
>>753
「ホンダと仕事をしたことがある」を小倉が勘違いしてDAZNでそう喋っちゃったことがあるのよ

782 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:28:10.02 ID:RSJvys3JE.net
>>729
鈴鹿はゲームで走っても面白くなかったぞ
ステアリングの切り方が微妙でボタン押しっぱなしとかで曲がれない

アナログコントローラーが無かったメガドライブのスーパーモナコグランプリだけどね

783 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:29:20.99 ID:WMwE6O5E0.net
雨だねえ。
予選も雨かねえ?

784 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:29:54.34 ID:qNQTUGN20.net
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1035802285987844098
パット・フライ、マクラーレンに加入
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

785 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:31:31.45 ID:EowFynz90.net
GP3前だけどF1予選の時はどうなるだろう?

786 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:31:44.22 ID:jIfuqdteM.net
>>765
>>766
定期的に使ってるなら大丈夫そうだね
バレンシアの市街地コースはマンホールとか電線が盗まれてホームレスの住みかになってるって話があったから使われないとすぐ廃墟になるんだなぁと思ってた

787 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:31:46.93 ID:EowFynz90.net
前だけど じゃねぇ 雨だけど ね

788 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:32:04.51 ID:A1OguzXI0.net
F1予選の時には乾いてるだろう
もうウェットの予選はいらん

789 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:33:28.63 ID:WMwE6O5E0.net
1日雨とか嫌だなあ。

790 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:33:31.11 ID:XtyrnR2d0.net
>>740
おまおれ
あとパーチャレーシングが入ってたら俺だ

791 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:34:23.64 ID:ypxkj7nd0.net
レッドブルが買い取る前のA1リンクが
廃墟だったな。

792 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:35:54.06 ID:q4z6snyC0.net
>>705
クラッシュしたとき発砲ウレタンが飛び散っていたが、1989年のドイツGPのピロを思い出した。

793 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:38:08.55 ID:NfrcYh5y0.net
>>790
ノシ

794 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:39:06.80 ID:B+cH+LD3M.net
>>760
燃えたのってウェバーのマシンじゃなかったっけ?

795 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:43:47.72 ID:vd9xUHJ7a.net
>>745
F1サーカス懐かしい
ロータスが協力してくれたバージョンあって
ドライバーがハッキネンとハーバートだった
あれすげームズいんだよな
真上からの視点なのにマシンのスピードが速すぎて
コースオフしてばっかりだった

796 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:45:22.11 ID:tj1PQEGg0.net
>>784
JKより格上じゃね?
あとついでにニック・フライも雇うといいぞ

797 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:51:05.73 ID:Y+lElJ040.net
>>784
あれ?この人って去年以降何してたんだっけ?

798 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:54:48.97 ID:bJ9HxZBOM.net
>>748
そのものズバリF1チーム運営シミュレーションってのが1500円シリーズであった
貧乏な時はハートエンジンで、なぜか開発力最強のグージェルミンを雇うやつ

799 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:55:52.92 ID:VLAuDArFx.net
GP3見てるが雨はほとんど降ってないけどコースはびしょ濡れだな
予選までに乾けばいいが

800 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:57:49.62 ID:8kE6dy9pK.net
>>784
マクラーレンに復帰するのか

801 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:58:35.98 ID:WZDiBItPp.net
>>71
Nboxのおかげだな

802 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:59:15.36 ID:vd9xUHJ7a.net
>>799
完全には乾かないだろうなー
水溜まりが結構あるし

803 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 17:59:54.44 ID:Z5qwLITK0.net
>>740
鈴鹿版のウイニングランって、H型の6速シフトのやつか。あれ予選があって糞難しかった記憶がある

804 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:01:40.55 ID:hLwguFyxa.net
>>729
鈴鹿は難しすぎて無理

805 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:02:33.46 ID:hLwguFyxa.net
>>749
死んで、どうぞ

806 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:02:36.54 ID:2s1rNxd00.net
川井ちゃん監修のヘブンリーシンフォニー
肝心のレースがガックガクで訳わかんなかった

807 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:02:43.42 ID:A1OguzXI0.net
水溜りとか吸っちゃえよ

808 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:04:12.55 ID:5rnWomyu0.net
むかしディックフライというのがいてだなあ

809 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:04:32.84 ID:hLwguFyxa.net
>>784
やっとまともな人材が
ザクブラウン変えたらすぐ成績表上向くんじゃねーの?

810 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:06:00.64 ID:sFQOKs7x0.net
F2012 F14Tなどの駄馬を作ったことで有名なパットフライかよw

811 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:06:51.83 ID:MSfnaA5g0.net
ピーター・コリンズを引っ張ってきた末期のロータスが重なる

812 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:07:06.94 ID:HJAYohR20.net
バーチャレーシング懐かしい
当時で60fpsのレースゲームは初だった気が

813 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:08:18.53 ID:Y+lElJ040.net
>>748
たしかハッキネンと右京のコンビにしてコンストチャンプ取った気がする。
エンジンはフェラーリ。

814 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:09:12.72 ID:TROMZ9cb0.net
>>806
メガCDのやつかよ、まだ持ってるわ
なぜかセナは実名ででないんだよな

815 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:09:42.04 ID:ARP73wua0.net
PCで環境整えるか、プレステ買うかしないとダメかレースゲーム

816 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:09:52.30 ID:A1OguzXI0.net
パットフライMP4-22作ってるじゃない

817 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:11:01.79 ID:ARP73wua0.net
ん?パットフライってジェームスキーと被らないの?
役割分担とかできるのかな

818 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:16:29.97 ID:2VQIxVjU0.net
JKの庭いじりが枕の予想以上に長引きそうなんだろう

819 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:19:05.72 ID:r4zk51SM0.net
キーは来年末+ガーデニングだからな

820 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:19:07.01 ID:MSfnaA5g0.net
【あなたは何しに?】なんとしてでも息子をフォース・インディアをねじ込みたい新オーナー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00405926-rcg-moto

 一方、サフナウアーは金曜日の記者会見で、「当面はドライバーはこのままで行く」と言っていたばかり。
この話し合いは、その件についての確認でもしていたのか。
だとしたら、ローレンス・ストロールのジェスチャーは「いったい、どうなっているんだ。
約束が違うじゃないか」とまくし立てているようにも聞こえる。

821 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:20:02.09 ID:WSk6UPLv0.net
>>719
もともとパイロット席2+5だからね。
対面4席と昇降口の反対側1席だったけどどこに1席増えたんかな?

822 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:23:22.53 ID:zUcFkkBKd.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gule/20090921/20090921162647.jpg
フライ先生

823 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:23:28.90 ID:nrwVLFG20.net
ジェームスキーも、喜んでガーデニング満喫してるんじゃないだろうか
枕の今のマシンって、手が付けられる場所あるのか?

824 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:24:22.49 ID:+HZw7kb50.net
>>820
あの親バカが期間途中で買い取ったのは息子を早くのせる為だろうしな
今年乗れないなら来年まで休止しろやって感覚をしてそうな
でも他のチーム事情やFIAの裁定も絡んでくるしチーム会議の承認決議もあるんでそんな簡単じゃねえっていう…

825 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:26:02.19 ID:EXOYb0qU0.net
>>820
今更息子入れないとかむしろチームのほうが頭おかしい

826 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:26:11.57 ID:5/sN0ZQF0.net
>>820
オーナーが変わったんだから早く交代しろと言うのは当たり前だわな
慈善事業で借金肩代わりした訳じゃないんだし
ウィリアムズ?そんなの知るかよみたいな感じだろうね

827 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:26:57.34 ID:+HZw7kb50.net
チームによっては発生する違約金を誰が払うんだって話にもなるしな
バンドーンはあのマシンで成績不振と言い張って首に出来るかも知れないが、オコン受け入れたらノリスとの契約が反故になってノリスの親に金を返した上で違約金問題にまでなるかも知れない
ザクはインディアが払えとか言い出しそうだし…

828 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:28:41.14 ID:rPIjt48D0.net
路面はだいぶ乾いたっぽい?

829 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:28:51.68 ID:iQaj1W8E0.net
オコンとストロールのスワップで済まない話なのかねぇ

830 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:29:35.75 ID:A1OguzXI0.net
>>828
FP3もドライでいけそう

831 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:30:58.89 ID:tXnu3KjYM.net
>>817
パットフライはジェムズキーとは格が違うからおそらくはパットフライが上の役席になると思う

832 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:31:33.59 ID:EXOYb0qU0.net
オコン優秀だから必ずシート獲得して欲しい

833 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:32:30.46 ID:Ee+rMK2r0.net
>>741
ムリだった
若い頃は遅いなりに地方のサーキット走ってたんだけどな

834 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:33:34.63 ID:9ACWOoIRd.net
今年もホンダがマクラーレンに独占供給なら遅いのは全てホンダが悪い!
シャシーだけならレッドブルと並んでナンバーワン!とかやられていたのかな?
GPSはかなりの精度でパワーが計れるというのは何なのか?

835 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:33:37.98 ID:klibzeTr0.net
>>821
副操縦士席も使えば最大6人が搭乗可能なんだって
これは、HondaJetが1人で操縦できるから可能なこと、、らしい

836 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:34:32.94 ID:da/p5wjia.net
>>829
揉めてる原因は推定99%ウィリアムズだろ
金銭的な部分で

837 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:35:16.46 ID:2Ztz11+Pa.net
アラブが馬鹿だからそんなんでいいのよ

838 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:35:51.15 ID:jIfuqdteM.net
モンツァなのにライコネンの残留もまだ発表されないしこれ次第で他が色々動くんだろうな

839 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:36:01.29 ID:EXOYb0qU0.net
>>834
そりゃ今年もマクラーレン・ホンダなら
必ず結果は出せてないしマクラーレンはホンダを昨年以上にコケおろしてたことは間違いない
むしろそれ以外の可能性なんてどこに見い出せばいいのか

840 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:37:12.59 ID:hqSoVGIY0.net
オコンバンワ(・ω・`)

841 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:37:26.02 ID:/JLeeyHu0.net
なんかgate貼られると切れる奴いるから俺が今後貼るときはgateのやつ貼るわw
発狂ぶりが面白い
アウアウだしw

842 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:38:34.24 ID:sgyX9AyZa.net
>>835
ジャンプシートではなく?
あのクラスって1人で操縦していいんだっけ?

843 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:39:42.69 ID:Qu4xkNh4d.net
枕は腐っても枕だからRBと戦えないまでもセカンドグループのトップには収まると思ってたんだけどな
真のテールエンダー争いに参戦するとはね

844 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:39:47.54 ID:mmNXgxqE0.net
こんなところでgateはる宣言とか臭すぎて草

845 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:39:54.70 ID:/JLeeyHu0.net
マゼピンとかいうクソ
わざとショートカットして加速しながら前に行かせてラークソネンに仕掛けるとかいうゴミ行為
こいつ出場停止にしろ

846 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:40:21.09 ID:j3kd/1Vx0.net
>>839
ホント、マクラーレン自らホンダ捨ててくれて良かったわ

847 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:42:27.22 ID:D6VGrwBV0.net
gateがどうのというより糞アフィ好きな奴なんていねーんじゃね?

848 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:43:04.75 ID:dqTMcW6cd.net
予選前に雨来ないかな
トロロッソも有利になるしトップ争いはドライバー勝負になるから見応えある
まあドライバー勝負ならハミルトンPP確定だろうけど

849 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:43:12.00 ID:Y6xraaed0.net
>>820
現行マシンに精通している二人にポイントを稼がせるという記事もあったし
どっちなんだよ

850 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:43:50.84 ID:Bc5FmLqZ0.net
タイヤ入札の締切は8月31日となっていた。一部では韓国のタイヤメーカーであるハンコックが入札を行ったとも噂されている。
https://f1-gate.com/michelin/f1_44510.html

851 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:43:56.06 ID:MSfnaA5g0.net
ホントに離れて良かったと思う
トロは「ワークスになれて嬉しい」って感じで
あらゆる面で協力的なのが伝わってくるし

852 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:44:16.71 ID:r4zk51SM0.net
去年の後半の枕ホンダは最下位這いずってたわけじゃ無いんだぜ

853 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:44:31.14 ID:A1OguzXI0.net
>>848
ハンガリー見てて雨ならドライバー勝負になると思ってるのか?

854 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:44:39.67 ID:Qo3PMCEc0.net
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1035822039117062146

NSXで彼女とドライブするガスリーさん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

855 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:45:38.18 ID:Bc5FmLqZ0.net
F1タイヤにウリのハンコックタイヤが使用されて誇らしいニダ

856 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:45:50.72 ID:da/p5wjia.net
gateでNG入ってるの多いんじゃ?

857 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:45:58.99 ID:aw5hZQL90.net
鳩さんにもNSXプレゼントしてあげて欲しい...

858 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:46:11.18 ID:+HZw7kb50.net
>>829
ウィリアムズはペレスなら良いけどオコンだと多額の上乗せかPU無料とかで補填しないと納得しないかと

859 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:47:26.22 ID:dqTMcW6cd.net
>>853
なるやん
ハミルトンとベッテルの差はドライバーの差やな
ハミルトンのほうが早く出ててインターミディエイトくたびれてたのにあれだからな

860 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:48:23.74 ID:/JLeeyHu0.net
ドライバーでハミルトン>ベッテルなんて当たり前やろ
まだこんなことで議論するつもりか?

861 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:48:25.42 ID:5/sN0ZQF0.net
>>855
供給体制整わなくて日本のメーカーじゃないけどが手助けしそうだな
てか、どうせエンジニアは日本人だろ?

862 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:48:42.11 ID:klibzeTr0.net
>>842
対面シートが4席、ドア対面にあるジャンプシートが1席
副操縦士席が1席、操縦席が1席
本来は乗員2+乗客5だけど副操縦士席に乗客乗せれば1+6になるらしい

863 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:48:54.18 ID:A1OguzXI0.net
>>859
レッドブルの二人は死ぬほど雨が下手ってことかぁ

864 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:49:07.91 ID:CFiHdczlH.net
>>852
去年のスパで、アロンソが「ホンダじゃなければフロントロー」って言ってたよな
まあ今年はある意味僚友が完全勝利だったなw

865 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:49:39.43 ID:/JLeeyHu0.net
>>847
好きでなくても別に気にしないって奴も多いけどな
嫌儲板のチョンモメンぐらいだろキチガイみたいに騒ぐのw

866 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:49:58.68 ID:ARP73wua0.net
>>827
ノリスって親スポンサーのペイなのか

867 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:50:00.29 ID:da/p5wjia.net
>>863
マシン特性として雨だと空力からどうにもならんのだろ

868 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:51:24.60 ID:/JLeeyHu0.net
ベッテルがたいしたチームメイトなんてロートルのウェバーとライコネンだけだからな
リカルドにはきっちり負けてんだもんw

あ、問題外のブルデーもいたかw

869 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:52:42.27 ID:9ACWOoIRd.net
>>623
他に解説が誰もいない時に雰囲気翻訳してる。
鈴鹿のドライバーズパレードとか。

870 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:53:57.59 ID:/JLeeyHu0.net
>>861
だろうな
電化製品にしても何にしても結局は盗んだ技術だしなぁ

まぁ盗まれる脇が甘い日本も悪いけどな
在日一掃しない限りどうにもならんか

871 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:55:52.18 ID:/JLeeyHu0.net
今宮が英語できないと思ってる奴とかまだいるの?

872 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:57:12.91 ID:rPIjt48D0.net
そういやハンコック結局入札しなかったのかな?

873 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:57:37.98 ID:jIfuqdteM.net
>>852
去年の後半は今年に向けて戦闘力上げる為にマクラーレンもホンダもバンバンアップデート入れてたからな
てか去年の終盤マクラーレンは来年マシンの為に積極的にエアロアップデート入れて開発してるって言ってたはずなんだが出てきたマシンは失敗作なのはどういう事

874 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:58:10.95 ID:ARP73wua0.net
>>853
雨不得意なやつは自爆する

875 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:58:36.04 ID:9ACWOoIRd.net
>>745
懐かしい。
コーナーでは必ずカウンターが必要なゲームだったな

876 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:59:05.98 ID:IDi7N2zja.net
>>859
ハミチンもRoCに出てくれればいいのに

877 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 18:59:50.58 ID:5Ltq1FYnx.net
>>871
人の言ったことをおうむ返ししてるのは、1番やってはいけないことなんだよね。

878 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:00:53.37 ID:V5uKHb3P0.net
アホ宮って土曜に出演できるように出世
したんだな

879 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:01:35.19 ID:bJdrUwmO0.net
路肩ぬれぬれやな

880 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:01:43.51 ID:IDi7N2zja.net
>>857
2人ともシビックR貰ってなかったっけ?

881 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:02:07.01 ID:da/p5wjia.net
>>873
トロはバンバンアップデートされてるわなw

882 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:03:59.77 ID:da/p5wjia.net
枕も噂の中間としても
150億ぐらいのコストカットってどうやるんだ?
枕本家の利益ほぼ全部消える額になるしw(従来+追加で)
そもそも、それだけ節約するの可能なのだろうか?

883 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:04:19.03 ID:JQeYAu6/0.net
F1ゲームと言えばかなり大昔だけどここの人がF1ドライバーシミュレーターみたいなの作って配布してた覚えがあるんだけど覚えてる人いる?

884 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:04:47.27 ID:5Ltq1FYnx.net
>>880
普通はNSXだよな。

885 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:07:03.42 ID:+HZw7kb50.net
>>873
今年もマクラーレンはバンバンアップデートしてスペックBだの今度こそガレージにあったパーフェクトだの新エアロパーツだの入れてたが
それらが全部ダメで戻した方がマシって話になってキーに泣きついた奴なんで開発を止めたからじゃなくてそもそも開発力がないという…

886 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:14:49.79 ID:jIfuqdteM.net
https://www.google.co.jp/amp/s/formula1-data.com/article/honda-give-sh125-to-toro-rosso-at-monaco-gp/amp

トロロッソの2人ならホンダから世界に1台のスペシャルマシンもらって喜んでたよ
ハートレーはモナコの自宅近所で乗り回すって言ってた

887 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:15:22.99 ID:tXnu3KjYM.net
ベッテルとハミルトンのレース技量比較はもう結論出てると思う

888 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:17:56.57 ID:tXnu3KjYM.net
予選雨だったらむしろハミルトンのポール確定するから
ドライのほうが楽しめそう

889 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:25:09.74 ID:nEYcvZOC0.net
>>852
契約破棄が決まってからはホンダは出し惜しみしてたが
それでも今ほどの惨状ではなかったな。

890 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:33:06.43 ID:i6h5o2wj0.net
>>885
マクラーレンは、テクニカルディレクターとエンジニアリングディレクターをクビにしたから
デザインチームをまとめる人がいなくなって開発が停滞でもしてるのかも
多分、ジェームズ・キー獲得できなかったら永遠に最下位チームでホンダファン歓喜だな

891 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:36:11.98 ID:IDi7N2zja.net
>>886
せめて普通の色にしてやれよとw

892 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:36:36.60 ID:dcozM7M10.net
浜島さんおこ?

893 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:36:38.75 ID:YGvi3ePOE.net
FP3ってタッペンもスペックCなの?
リカルドは一発の速さが無いから比較は微妙だね

894 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:36:47.07 ID:m30Ivo9u0.net
ファンドーネちょっと流石にゴミ過ぎね?

895 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:37:28.48 ID:tXnu3KjYM.net
リカルド毎回負けてるじゃねーか
ファンの俺も流石に擁護できねぇ

896 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:37:45.09 ID:IDi7N2zja.net
>>890
素人考えで申し訳ないが
スタッフにチョコのお菓子をあげればやる気出すと思う
甘くておいしいし
まあそんなバカなことはしないと思うが

897 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:38:54.78 ID:sgyX9AyZa.net
>>886
せめてNSFとかCBRに…

898 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:40:03.63 ID:EPWC5oCi0.net
>>183
個人的にはイモラ対モスラは面白かったぞ。

899 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:40:58.93 ID:r4zk51SM0.net
スペックCはスペックBから信頼性取っ払っただけのバージョンかYO!
ルノーエンジンはカナダでもどううpしたか分かんねえとか言われてたが

900 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:41:20.43 ID:nc6evQvO0.net
>>859
雨での速さだってマシンで変わるから難しい
レッドブルに乗ってた時はベッテルだがハミルトンより明らかに雨で速かったからな

ミスはベッテルの方が多いが

901 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:42:17.21 ID:YGvi3ePOE.net
坂東だけ別次元・・・

902 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:42:44.26 ID:/rSW0wQT0.net
>>889
なぜか今も出し惜しみしてるね

903 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:45:02.88 ID:GtlXVwrz0.net
マクラーレンはモーターホームで出される食事は今でも評判良いんだけどね、特に朝食は
ひょっとしたらマクラーレンが現在誇れる唯一のモノなのかも知れないが
ゲストとかメディア関係者とかも食べるからってのもあるんだろうけど、身内にはチョコバー1個だからなあ

904 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:46:53.33 ID:naN+nQxJ0.net
版丼、アロンソよりもタイム良いじゃん

905 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:48:17.06 ID:IDi7N2zja.net
元ミナルディのトロロの飯はどうなんだろう
セナが最後の一年は無給でミナルディで乗ると言うほど美味かったそうだが

906 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:49:26.99 ID:UzTRp8My0.net
>>904
坂東と書く人はたまにいるけどそんな漢字当てはめてる発初めて見た
自分だけのヤンキー漢字はやめろ

907 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:50:14.68 ID:RGwST/xn0.net
どっちも変わらないだろ

908 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:50:30.51 ID:st5Deghg0.net
マク>トロ

909 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:52:45.78 ID:p0fZEL5j0.net
トロ、、、

910 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:56:35.72 ID:ARP73wua0.net
ベルニュー発表でハートレーやる気なくしたか…

911 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:57:15.47 ID:EowFynz90.net
路面の事やハトとハミに引っ張って貰ったことを考えるとちょっとトロロッソはキツそう

912 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:59:04.28 ID:YGvi3ePOE.net
>>910
え?トロベルニュに決まったの?

913 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:59:22.68 ID:Go+5jRkq0.net
フト思った。ヘイローを透明にしたらどうだろうw
日本の強化ガラスの技術なら何とかできそうな気も

914 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:59:28.41 ID:ARP73wua0.net
ベルニューがパドックって、フランステレビの解説なのか

915 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:59:48.30 ID:BdC0TMzp0.net
ボッタスだけ付いていけないのかな?

916 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 19:59:50.46 ID:EM6aj2CEa.net
フェラーリ勢の圧勝だろうな
モンツァは観るべき所がない
雨でも降ってくれれば違うんだろうけどね

917 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:02:15.45 ID:YGvi3ePOE.net
リカルド「Cスペックはポジティブ」

FP3結果8位

なぜなのか

918 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:02:25.25 ID:yYYeli3G0.net
ハートレーとかいうペイドラじゃないのにガチなゴミドライバーを今の時代に見れるなんてシアワセ
マシンの能力考えたら余裕で最下位独走のドライバーをみせてくれたレッドブルさんに感謝感謝

919 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:02:32.31 ID:DNbkspPs0.net
フェラーリPU全員がTOP10かよ

920 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:02:52.75 ID:hSGMZxHg0.net
>>917
金蔓の悪口言わんだろ

921 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:03:37.19 ID:Qrf52+1X0.net
ハートレーはPU交換かな
新型はまだ持ってきてないのかしら

922 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:06:12.20 ID:ZaZSfle10.net
エリクソンのメンタルこわれてそう

923 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:06:18.95 ID:MSfnaA5g0.net
FEのチャンピオンがトロってそんなにF1復帰したいもんなのか

924 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:06:24.82 ID:h7LZq1C60.net
フェラーリ圧勝だとおもってたけどまだまだわからんな
どちらかはポールとるだろうけどハミが割り込んで1-2阻止しそう

925 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:08:48.37 ID:RGwST/xn0.net
リカルド遅いな

926 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:09:27.46 ID:h7LZq1C60.net
リカルドはPU交換で降格だからそんなに一発走りこんでないんじゃね?

927 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:10:16.63 ID:D6VGrwBV0.net
ルノーとの契約が決まってからのリカルドがの待遇がアレ過ぎて
スペックCの正しい能力がイマイチ分かり難い

928 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:10:17.61 ID:n/oCn7tx0.net
P1で一時トップで手応えを感じていた鳩さん
無事P3をビリでフィニッシュ
予選楽しみだわw

929 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:10:53.26 ID:BbL8VwkN0.net
リカルド「スペックcはポジティブ」
https://www.planetf1.com/news/ricciardo-positive-signs-from-renault-c-spec-engine/

もう立派なルノードライバーですね

930 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:12:18.73 ID:da/p5wjia.net
>>927
もう終わったドライバーだからな
来年からリカルド復活、、、ねぇな
ルノーワークスじゃ

931 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:12:34.50 ID:Qrf52+1X0.net
>>927
レッドブルとしてもCスペックは試したいだろうしそんななおざりにするかね?

932 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:14:08.17 ID:Go+5jRkq0.net
>>917
最後尾スタートでしょ?だったらタイムアタックせずにずっとレースペースのやり繰りしてたんじゃないの?
エネマネだってBスペックとは全然違うだろうしね
今までの蓄積したセッティングが使えない

933 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:15:06.34 ID:HJAYohR20.net
スペックC初実働だったからこんなもんなのかな
ソフトウェアの調整はこれからなんだろう…

934 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:16:03.13 ID:wlvPeDno0.net
リカルドは0.8落ちだから
ハートレー以外かもしれん

935 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:16:10.31 ID:yh0DjCBm0.net
赤牛的にはタッペンとリカルドがコースで交錯する位置に来ない限りはぞんざいな扱いなんてしないと思う

936 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:17:57.84 ID:knn8kJH/d.net
メルセデスはハミルトン獲った時にスタードライバーを乗せる責任があると言ってた
ルノーも似たような事言ってるがリカルドはチャンピオンでもないしなかったことにされそう

937 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:21:30.01 ID:ZoY/HUze0.net
今北産業
フェルスタッベンCスペック?

938 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:21:47.81 ID:ARP73wua0.net
どちらかというと、リカルド自身が居心地悪そうにしてるな

939 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:21:55.14 ID:UzTRp8My0.net
>>937
B

940 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:22:08.78 ID:eOwhjavk0.net
>>933
FP1でいきなりシステムが落ちて笑ったw

941 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:22:39.16 ID:xs7FK4HZ0.net
>>937
そう、FP3からフェルスタッペンもスペックC
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1035839588609212416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

942 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:23:15.87 ID:DNbkspPs0.net
ボッタスの置いていかれ具合が酷いな

943 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:24:05.95 ID:D6VGrwBV0.net
グロが鳩にガチギレしてたな

>>941
タッペンももうCなのか

944 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:25:03.29 ID:Go+5jRkq0.net
>>941
マジか
タッペンもCであの位置なのか
まあ今のRGにとってはコンマ1でも削れるならそっち使うわな

945 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:25:56.63 ID:st5Deghg0.net
マクラーレンは三味線だな

946 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:30:28.22 ID:Y0LfV2DTp.net
>>752
仮に本当だとしてもメルセデスが既に同じことやってるから遅い

947 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:32:13.57 ID:ZoY/HUze0.net
>>941
ありがとう!

948 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:32:24.12 ID:M5sHje790.net
アストンの内装参考にできるチャンス!

949 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:35:05.64 ID:A1OguzXI0.net
>>942
レベルが違うってことなのかね

950 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:37:50.26 ID:tXnu3KjYM.net
ハミルトンとレベルが違うってことだと思う

951 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:39:39.94 ID:/uGvM1ux0.net
>>883
Driver's lifeってやつかい?

952 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:40:26.48 ID:mmNXgxqE0.net
>>950
次スレおねがい

953 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:45:28.21 ID:Yz3ogBkDr.net
なんで今回は現地2人体制なんだろ?鈴鹿の契約更新と関係あるのかな?

954 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:46:48.27 ID:LufJoPVya.net
しかしホンダが絡んでるからか、やたらとトロロッソの扱いが大きいな
しかも何故かマクラーレン対ホンダの構図で勝ち負けとか、コンストラクタと部品屋を比べるのは意味不明。

レッドブルや、仮にインドやハース、ザウバーが勝ったときにエンジンメーカーの勝利なんて思うのか?

955 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:49:06.35 ID:Qo3PMCEc0.net
>>954
周りからめんどくさい人って思われてそう

956 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:50:09.39 ID:ChCpEONgM.net
>>954
めんどくさいやつだな

957 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:50:14.50 ID:WWFHidZs0.net
>>954
はい、レッドブル以外は思います

958 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:50:16.20 ID:XdGPfqAm0.net
フェラーリが圧倒的すぎて面白くない
世界中が雨を渇望している

959 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:51:27.88 ID:5Ltq1FYnx.net
>>958
まだポイントで追い付いていないのだから、ここはフェラーリが勝たないと面白くならない

960 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:51:38.77 ID:Mt8AzXc80.net
>>954
今季、日本ではホンダとトロロッソ・ホンダ応援する人が圧倒的に多いからある程度しょうがない…常識的に考えて

961 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:52:08.60 ID:N1h61Ljtp.net
>>954

962 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:52:09.42 ID:XtyrnR2d0.net
>>803
予選の方などグリップがよくてタイム出るんだぜ

963 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:52:11.76 ID:mmNXgxqE0.net
950踏み逃げっぽいし
970近いからおまえら気を付けろよ

964 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:52:36.93 ID:tXnu3KjYM.net
すまん建てられなんだ
>>970頼んだ

965 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:52:46.71 ID:2Ztz11+Pa.net
>>936
綺羅星!

966 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:53:02.61 ID:mmNXgxqE0.net
>>964
ならテンプレはって

967 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:53:28.40 ID:da/p5wjia.net
>>966
テンプレなんぞない

968 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:53:59.41 ID:LEM089zV0.net
雨大丈夫?

969 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:54:03.29 ID:da/p5wjia.net
準備はいいか

970 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:54:17.78 ID:da/p5wjia.net
□■2018□■F1GP総合 LAP1782■□イタリア■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535802824/

971 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:54:19.64 ID:LEM089zV0.net
□■2018□■F1GP総合 LAP1782■□イタリア■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535802824/

建てたぞ

972 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:55:08.69 ID:aTI3psWhK.net
>>954
エンジンサプライヤーなら当然
インディはずっとチームよりシボレーの勝利だったわけで
今年はホンダの勝ち
フェラーリみたいのが異端なだけ

973 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:55:51.44 ID:hSGMZxHg0.net
2秒か

974 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:56:15.75 ID:mmNXgxqE0.net
>>967
たてられなかったときと次スレの1貼ってくれって意味だったんだが
あんた建ててくれたんやなイケメン乙やで

975 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:56:19.69 ID:Q8PXekCh0.net
>>970
>>971

???

976 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:56:59.16 ID:HJAYohR20.net
立ておつ
関東雷雲襲来でCS心配だ

977 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:57:07.80 ID:2Ztz11+Pa.net
来年RBホンダが勝ったときのために
保険をかけまくるアンチうぜーw

978 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 20:59:18.38 ID:5Ltq1FYnx.net
>>977
2勝はするだろ

979 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:00:23.10 ID:A1OguzXI0.net
>>954
ホンダ信者に常識を求めてはダメだ

980 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:00:27.99 ID:da/p5wjia.net
>>974
mateなら次スレ作成押して余分なの消して終わり。10秒あればワッチョイコマンド増やさないと立てられる。ワッチョイ無しスレなら2秒いらんからオススメよw

981 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:00:59.90 ID:W/Yfa0Wbx.net
イタリアPG決勝予想
1.ベッテル
2.ライコネン
3.ペレス
4.ハミルトン
5.リカルド

982 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:02:22.55 ID:mmNXgxqE0.net
>>980
いつも踏んだときPCで建ててるけど今度試してみるわ

983 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:02:35.80 ID:A1OguzXI0.net
>>981
流石にここでその結果だとメルセデスとレッドブル全員リタイアしてなきゃな

984 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:04:13.64 ID:O6565QXC0.net
mateはタブレットモードだとスレ建て周りのボタンが行方不明になるんだよな
何考えてそういう仕様になってるのか分からん

985 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:05:27.59 ID:bZLDkJ110.net
ワークスルノーまたトロロッソに負けてルノー信者が必死かw

986 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:06:02.59 ID:ravdoRXna.net
>>979
ボケナスw

987 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:06:44.02 ID:WcdOqy8Q0.net
ルノーはニコがペナで最後尾だっけ?
ルノーもポイントは厳しそうだな!

988 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:07:15.70 ID:EM6aj2CEa.net
メルセデスも落ちぶれたもんだな・・・
かつての栄光は微塵も感じられなくなった

989 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:08:33.23 ID:DNbkspPs0.net
>>981
ペレス?????????

990 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:13:25.94 ID:Go+5jRkq0.net
>>954
人が何を応援しようと勝手だろう
ってか、ホンダが出てるからホンダを応援する人が多いのも当然
それをおかしいと思うのは、お前のようなある限られた人種

991 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:19:03.29 ID:P6tFYrbt0.net
>>960
トロロッソ・ホンダが活躍する事はいい事だと思うんだけどね
あくまで主役はトロロッソとドライバーだと思うのさ
そこがズレてる人が一部にいるなって個人的感想

もうひとつは執拗なマクラーレン叩きかな

992 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:20:27.30 ID:9b26JoRC0.net
執拗なホンダ叩きだったわけで・・・

993 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:20:36.82 ID:VlDz/bYQ0.net
ミシュラン見送りか

994 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:20:50.66 ID:bZLDkJ110.net
昔から執拗なホンダ叩きしている奴が何か言っとるでw

995 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:21:22.88 ID:hLwguFyxa.net
>>954
ホントいい加減にしてほしいよな
来年レッドブルが勝ったらホンダPUの勝利や!!!なんてなるんやで

レッドブルのおかげだっつーの
四連覇したときでさえルノーのおかげとは誰も言わなかった

996 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:21:41.69 ID:OQw0N5pM0.net
主役にホンダを入れないのは何故なんだろうね

997 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:21:49.13 ID:RL3uuwWb0.net
まぁそりゃ1年だけ現行仕様開発しろとかコストの無駄でしかねぇしな・・・
前向きにとは言ってたが実際問題無駄すぎて入札するわけねーわな

998 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:21:59.17 ID:P6tFYrbt0.net
>>990
勘違いするなよ、ホンダ応援するのは普通だよ
なんもおかしくない

応援の為に比較したり叩く相手がおかしな奴がいるってことだよ

999 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:22:34.25 ID:WcdOqy8Q0.net
日本人にとってはホンダが主役だよ

1000 :音速の名無しさん :2018/09/01(土) 21:22:40.65 ID:O6565QXC0.net
1000ならバンドーンがフォーミュラE参戦決定

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200