2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記憶に残るクラッシュPart69

1 :音速の名無しさん :2018/08/31(金) 22:57:42.05 ID:TentzUvd0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【伝説の男 ※観覧注意】
http://www.f1zone.ne...11/01/Taki-Inoue.jpg

【過去スレ+参考データベース】
http://www23.atwiki.jp/crash178/ ほえほえ氏が作ったまとめ
http://www2.atchs.jp/crash/ 960氏が作った過去ログ倉庫
記憶に残るクラッシュPart68
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1502673736/

【前スレ】
記憶に残るクラッシュPart68 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1502673736/


※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

141 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 15:56:17.12 ID:oC8YCn+Za.net
>>136
てか、普通に電柱に頭突きすればヤベー事ぐらい分かるよね

142 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 16:32:16.66 ID:s7pWVMspM.net
普通に頭打ったらかなりヤバイからな
生命維持って観点でもIQレベルの話でも普通に脳にダメージがある

143 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 17:37:54.24 ID:KxKSalzO0.net
競技用ヘルメットのスネル規格における規定の衝撃試験の内容を
衝突速度に直すと40〜50km/hそこらで衝突対象物(規定形状の金属片)に衝突したにすぎない、
とかいうんだから、実はアレ案外大した事無いんですよ。

そう考えるともうヴェンドリンガーの事故でも生きてる方がおかしいって話に。

144 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 23:01:11.36 ID:0zeQCIhO0.net
>>139
ああ、それじゃ速度とか関係ないわ

145 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 23:43:50.76 ID:Y6UhNNlC0.net
つーか電柱に頭突きとか全く関係ないな
まだカートでひっくり返る方が重量違うけどシチュエーション似てるな

146 :音速の名無しさん :2018/10/22(月) 23:44:49.44 ID:8YjQO0oD0.net
>>136
マンセルはパレード中にそのくらいの速度で頭コンクリにぶつけてなかったっけ。
てか徒歩のスピードでも柱に小指ぶつけりゃ悶絶するくらい痛いから、典子みたいなデブでもなけりゃ死ぬな。

147 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 07:38:21.91 ID:iP/mlF7Nd.net
『スピードは人を殺さない。スピードの急激な変化が人を殺すんだ。』

148 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 08:58:07.51 ID:ZWRqdlj1d.net
>>147
ビアンキのはそれだよな

149 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 10:27:28.82 ID:wM4tODo30.net
>>146
オーストリアでスタート赤旗の原因作っておいてしれっと優勝したときだな

150 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 10:45:59.30 ID:9Fdne6Uk0.net
マンセルは人間の耐えられる衝撃レベルに関する基準にしてはいけないような気がする。
何かこう、西部警察のあの名物スタントマンの人とかと同列みたいな感じなんで。

>>147
つ【デヴィッド・パーレイ】

151 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 12:15:53.65 ID:IbeApjBp0.net
生身の人間が耐えられる衝撃の限界値=1マンセル

152 :音速の名無しさん :2018/10/23(火) 22:11:31.10 ID:9Fdne6Uk0.net
0.75マンセルくらいじゃないかと思う。

153 :音速の名無しさん :2018/10/30(火) 21:26:32.97 ID:CQ+3CmCo0.net
1マンセルて色の単位でないところがクラッシュ

154 :音速の名無しさん :2018/10/30(火) 21:48:50.42 ID:NB3S9oiHM.net
色立体とかスレ違いも甚だしい

155 :フラッド :2018/10/30(火) 22:47:13.19 ID:eVYrjj0M0.net
板違いだろ

156 :音速の名無しさん :2018/10/31(水) 08:27:46.26 ID:veIzU4ZIa.net
一々揚げ足を取る気色悪いクソコテ

157 :音速の名無しさん :2018/10/31(水) 10:00:59.72 ID:mXBQYdOd0.net
おっ、そうだな

158 :音速の名無しさん :2018/11/01(木) 12:39:54.23 ID:3joSxEBp0.net
http://classic.autosport.com/news/report.php/id/139114
S.サウス氏健在でなにより。事故の報道は有ったけど詳細は伝わらず
以後全くというほど日本のレース雑誌に彼の事は載らず

159 :音速の名無しさん :2018/11/01(木) 15:16:57.75 ID:uQN6EdS10.net
フラッド−歴史に生まれた歴史の男−

っつかマジでFJ1600をカウルレスで乗ったことあるなんて生き証人は
板的には人間国宝級だから大事にしとかないと。

一歩間違ったら前からの跳ね石で男の子的にはヘルムート・マルコより痛いことになりかねないくらい
危険な世界に身を晒していたってことですよ?

160 :音速の名無しさん :2018/11/02(金) 11:52:16.37 ID:uS+PI0iEa.net
いなかったらスレが平和になるだけで全く必要ない存在だけどな

161 :音速の名無しさん :2018/11/02(金) 12:34:08.93 ID:2swDuQrra.net
痛いとこ突かれると逆ギレしたりするからなあのおっさん
ああいうところが余裕のないテンプレ通りの老害という感じがする

162 :フラッド :2018/11/02(金) 13:33:41.55 ID:jkVPUgUy0.net
馬鹿な持論を述べているときや論点変えて絡んできている時だぞ。
HALOが良い例。

163 :音速の名無しさん :2018/11/02(金) 15:12:32.48 ID:rlhKucIP0.net
せっかくなので92年頃の国際F3000で
ジョルディ・ジェネがバードストライクした
(頭じゃなくてどうも肩口くらいに突っ込まれた模様)件について。

正面じゃなくて横から巻き込む感じで入ってきた感じのようですが、あれどれくらい痛いんですかね。
それでも本人あのまま表彰台に立ってましたが。

164 :音速の名無しさん :2018/11/03(土) 00:37:38.14 ID:L834t6qq0.net
Bird Takes out rider at Phillip Island (onboard)
https://youtu.be/XPWuZZRQcm0

165 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 16:50:16.21 ID:YVKN3QeR0.net
>>164
ぶつかってきたのが大物すぎるわw

にしても一応は後ろのバイクにぶつかった結果ガードレールキックターン理論みたくして
何とか立て直せちゃってるってことは、意外と鳥の直撃による衝撃とか負傷自体は
そんなに酷いものではないってこと?

166 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 12:39:58.86 ID:tTJDyqCJp.net
>>134
外に着るんだよ

167 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 16:09:19.16 ID:iHvPvDbl0.net
最近 長文 は長文ではなく短い文章で連続して書き込むことがあるようだ
長文だと気づかずレスしてしまったことがある・・・

168 :音速の名無しさん :2018/11/05(月) 20:18:38.00 ID:UD5WzLht0.net
腕が鈍ったようだなw

フラさんが名無しで書き込んだとしても引っ掛かるに違いないぜ。

169 :音速の名無しさん :2018/11/07(水) 07:42:14.58 ID:4X2KbBZga.net
既にコテと名無し使い分けて自演してんじゃん

170 :フラッド :2018/11/07(水) 08:03:36.76 ID:7npKKB9l0.net
馬鹿か
んなことするかよ

171 :音速の名無しさん :2018/11/08(木) 21:13:09.01 ID:GA2vNrC90.net
>>165
昔の武士は戦中に矢が刺さってもそのまま戦ってたもんだよ
負傷が酷くてもアドレナリン出てる間はある程度動ける

172 :音速の名無しさん :2018/11/09(金) 07:00:32.06 ID:LHH2757y0.net
>>146
典子て誰?

173 :音速の名無しさん :2018/11/10(土) 01:49:45.01 ID:q8q6dfiF0.net
>>171
その意味ではこのでっかい鳥(フィリップアイランドだし多分海鳥の類?)がぶつかったライダーが
この後ピットに戻ってどうなったかがポイントだと。

そーいえば80年代に宮崎敬一郎氏が谷田部の旧JARIで足にキジ引っ掛けて捻挫したと書かれてました。

174 :音速の名無しさん :2018/11/10(土) 14:07:56.98 ID:X4xm66uMa.net
何年のワトキンスグレン?


https://www.instagram.com/p/Bp7UnGslwGB/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=5okjrc8ooxn5 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


175 :音速の名無しさん :2018/11/10(土) 14:31:20.94 ID:X4xm66uMa.net
https://i.imgur.com/SnDAaB3.jpg

176 :音速の名無しさん :2018/11/10(土) 14:57:29.67 ID:qypI/Tkm0.net
何言ってんだお

177 :音速の名無しさん :2018/11/10(土) 17:20:46.25 ID:Gkxwkyqb0.net
>>174
1973年のワトキンスグレンでのフランソワ・セベールの死亡事故って書いてあんじゃねーかよw

178 :音速の名無しさん :2018/11/10(土) 19:57:29.34 ID:dsfoKkM1d.net
ぶっちゃけ未だにセベールの事故がどうやってあんな風になったのかよく分かんない。
ガードレールに真上から落ちたって表現をよく見るけどそんなクラッシュの仕方ある?
普通にガードレールの継ぎ目にフロントから突っ込んでひっくり返った感じなのかね。

179 :フラッド :2018/11/10(土) 21:19:07.17 ID:jlOC5ILo0.net
同じでは無いがF3000のマルコ・カンポスも逆さでウォールに落ちた。

180 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 02:08:33.86 ID:IdvrG6zK0.net
あれのウォールじゃなくてガードレール版みたいな感じなのかな
映像ないからわからないな

181 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 05:00:01.13 ID:jMJ6eChb0.net
>>178
逆さに落ちたんじゃなくて多分マシンの腹からガードレールの切断面に乗り上げて
ガードレールはフロア突き破ってきたんじゃないかな、だから股下から顎まで引き裂かれた。

182 :音速の名無しさん :2018/11/11(日) 06:47:18.04 ID:+4uQSP8Da.net
あの当時のモータースポーツにカーボンなんて良い物は存在してなかったからな…。
幾つもの悲惨な事故を経て今の技術が生まれてるし。

183 :音速の名無しさん :2018/11/12(月) 11:37:56.23 ID:EkYwa0HF0.net
いやそもそも当時のアルミツインチューブモノコックってのは今のカーボンとは逆で
床側とサイドチューブを中心に構造が形成されていて、上側はほとんど何も無いのが普通ですんで…。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/41/Tyrrell_P34_at_Silverstone_Classic_2012.jpg
あの悲劇から数年新しいP34だってまだこんな具合ですよ。

ここに応力部材というわけではないペラペラのカウルが被さってるだけのものが
切りっぱなしのガードレールの上に落ちたらそりゃスパーン逝きますって。

メジャーカテゴリのアルミツインチューブモノコック最後期に属するラルトのF3だと
https://jota-garage.com/stock/st6/RT34mugen.html
https://jota-garage.com/stock/_src/9718/dsc04752.jpg
まあこんな感じで、どうやらセンターカウルを兼ねるカーボン製の部分が
一応はリベットと接着で留まってるようなので、補助的なものではあるにせよ
いくらかは強度部材として効きそうですけどね。

今時のカーボンモノコックはハイノーズの部分を上手く成型するために多くは上下割りをくっつけてて、
フロアパネル付けないと地面丸見えなのはほぼシート下の部分だけ。
ただし通常はカーボン製の十分に頑丈なシートベースが一体成型されるので、
ほとんどの場合は単体のモノコックを上から見ても地面は見えないと思いますよ。

184 :音速の名無しさん :2018/11/12(月) 11:45:02.05 ID:EkYwa0HF0.net
そういえば昔の怖いマシンシリーズでいうと
シャドウのカンナムカーで何か凄まじいのがあったと…。

走るチリトリというか巨大なスーパーカートというかそんなような。
あれでも当時の人は怖いなんて思わなかったんだろうけれど。

185 :音速の名無しさん :2018/11/14(水) 21:27:09.68 ID:0YCaCa7Ta.net
悪質過ぎる


https://youtu.be/61dxoXIZeW4

186 :音速の名無しさん :2018/11/15(木) 01:38:21.24 ID:AhOCKQn1p.net
昔のレーサーは今のレーサーとは違って根性すわってるのばかりだったよな。

「事故を起こす事よりも、事故を恐れて速く走る事ができなくなる方がよほど恐ろしい。」

とナスペッティが言ってたくらいだし。

187 :音速の名無しさん :2018/11/15(木) 05:35:25.81 ID:TRPurtDYd.net
https://youtu.be/r6a5X6k6Ofk
> 00:47のシーンでジム・グリズビーの事故を思い出してゾッとした

このコメント書いた奴ここの住人だろ

188 :音速の名無しさん :2018/11/15(木) 08:20:51.52 ID:Z3fHOjdG0.net
>>186
ナスペッティは元々遅いだろw

189 :音速の名無しさん :2018/11/15(木) 12:03:17.40 ID:oCVKidgy0.net
ナスペッティというと90年のポーでクラッシュして背骨に亀裂骨折、
91年のムジェロでクラッシュして潰れたサイドポンツーンからラジエーターの熱湯浴びて火傷、とか
某T井上さん的伝説のスタントマンイメージしか無い。

挙げ句は童夢の体制発表の時にオートスポーツでアピチェラと写真間違われたりねw

190 :音速の名無しさん :2018/11/15(木) 12:27:27.70 ID:VD/16oXg0.net
Macau2018

https://www.youtube.com/watch?v=8V3S6k0OrFM

191 :音速の名無しさん :2018/11/15(木) 14:05:05.58 ID:BINldA5hd.net
>>190
早速かよ
これライダー大丈夫?
こういうのちょっとした角度で明暗分かれるな

192 :音速の名無しさん :2018/11/15(木) 20:31:47.26 ID:Ntj5mBQua.net
>>186
昔のレーサーってナスペッティは最近の部類じゃ…

193 :音速の名無しさん :2018/11/16(金) 04:47:35.34 ID:3p0Y3lKT0.net
>>191
urmo345氏のコメント見たら頭部外傷に加えてくも膜下出血と前頭皮血腫やったって書いてあるっぽいが大丈夫かねこれ

194 :音速の名無しさん :2018/11/16(金) 07:57:32.72 ID:ySkI1Xsnd.net
>>193
うわぁ
よく見るとタイヤのほうから当たってるけどそのあと体が回転して頭からウォールに行ってるな

195 :音速の名無しさん :2018/11/16(金) 12:44:30.95 ID:hRUYzbw3d.net
>>180
事故が起きた直後のピットの様子が映像で残ってるくらいだから
事故発生時の映像が残ってると思うんだけど
撮影者が封印したのか?

196 :音速の名無しさん :2018/11/17(土) 02:46:22.08 ID:a5EQZxSs0.net
>>193
去年のフィッシャーマンズベンドの惨劇の、「頭を強く打って即死」の典型例みたいのからいうと
書かれている症状だけ聞く分には「重傷だが直ちに命には別条はない」ってくらいの感じかな。

ただ、後遺症とか選手生命とかそういうのでいうと当然心配は残る。
脳震盪だって派手にやったり何度も繰り返すとパンチドランカーみたくなったりするし。

197 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:04:08.09 ID:H1cuOAdv0.net
マカオF3決勝レースのクラッシュ
https://twitter.com/peppegiuglia/status/1064065308661637120
(deleted an unsolicited ad)

198 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:10:03.95 ID:R6VShKdS0.net
マカオGPで大クラッシュ
https://streamable.com/iau1e

199 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:11:47.07 ID:0SVNFsIcp.net
これ確実に逝ってるだろ

200 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:16:41.39 ID:PlI+ktXTa.net
twitterから

https://twitter.com/saika159/status/1064064704254013440?ref_src=twcamp%5Ecopy%7Ctwsrc%5Eandroid%7Ctwgr%5Ecopy%7Ctwcon%5E7090%7Ctwterm%5E3
(deleted an unsolicited ad)

201 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:22:57.03 ID:FVVIpLto0.net
これ坪井ほんとに大丈夫?

202 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:28:40.63 ID:0SVNFsIcp.net
>>201
自分で降りてフェンスこえてる
https://i.imgur.com/63Rljyz.jpg

203 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:29:36.62 ID:tVSWBh/10.net
すごいクラッシュがあったと聞いてdできました!
https://f1-gate.com/macaugp/movie_46078.html

204 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:32:39.82 ID:tVSWBh/10.net
ってかなんでマーシャルあんな危険なところいるの
マーシャルも巻き込まれてないかな

205 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:33:23.03 ID:FVVIpLto0.net
ドライバーは無事だがマーシャルとカメラマンがやばい模様
公式ライブでも紫のビブの人がグッタリしてるのが映ってた

206 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:35:54.77 ID:tVSWBh/10.net
ほぼノーブレーキで飛んだように見えるな

207 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:40:21.76 ID:tVSWBh/10.net
https://formula1-data.com/article/macau-gp-f3-race-crash-2018

2番目の画像見ると、コーナー手前の縁石の内側を光速で滑ってるな

208 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:40:29.88 ID:hZTOjcbb0.net
直前のスピードトラップ276キロ
https://twitter.com/arami_motor/status/1064063693380509696
(deleted an unsolicited ad)

209 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:43:10.97 ID:3nOXhrzp0.net
リスボアなだけあって色んな角度からの動画があるな

210 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:43:38.95 ID:FVVIpLto0.net
>>208
坪井も266だから減速してるかしてないかだけかな
フロントウイング壊してたらしいからダウンフォース足りずに最高速やばいことになったかな
当然ダウンフォース抜けてるからブレーキ踏んでも止まれないで離陸

211 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:46:30.08 ID:3H3vWTJL0.net
ツベの動画でもえらい勢いで吹っ飛んでるな。
マーシャルも分からんし当たる角度によってはドライバーもやばいかもね

212 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:47:31.56 ID:FVVIpLto0.net
クラッシュ後のソフィアのマシンと本人
どうやら無事で自分で救急車に乗ったとの事?
https://twitter.com/saika159/status/1064074967325655040?s=21
(deleted an unsolicited ad)

213 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 17:55:21.19 ID:CaBPh2Xk0.net
フェンス直したのから

214 :フラッド :2018/11/18(日) 18:10:14.27 ID:LRne0H4X0.net
>>207
ストレートのポジション獲りで押し出されたのか?

しかし速報とはいえ記事が酷い。

215 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:12:29.24 ID:ExSnxAzB0.net
https://www.as-web.jp/overseas/431943?all
タイヤに乗り上げて離陸したらしい

216 :フラッド :2018/11/18(日) 18:14:27.44 ID:LRne0H4X0.net
ミドルスレでは「接触>ホイール破損>ノーブレーキ」だな。

>>204
アクシデントが多いから、その排除要員。

217 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:14:46.45 ID:CaBPh2Xk0.net
一歩まちがえたら横山みたいな状況だったな

218 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:22:31.77 ID:NPpilkZO0.net
坪井ノリオ大丈夫?

219 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:23:10.80 ID:3H3vWTJL0.net
小河と似たような感じとも言えるね

220 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:23:42.73 ID:3H3vWTJL0.net
ティクさんオメ

221 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:29:51.88 ID:tVSWBh/10.net
https://f1-gate.com/macaugp/news_46079.html

どうやら全員無事

この事故により5人が負傷。ドライバー2人、フォトグラファー2人、マーシャル1人が怪我をしたという。

222 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:35:45.28 ID:CidMhURo0.net
>>218
マカオにつく

223 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:39:35.12 ID:tVSWBh/10.net
https://www.youtube.com/watch?v=fHZWJkcBz8U&feature=youtu.be&t=6

224 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:40:07.56 ID:4jQvGaTP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=G2A_GrUHZmo

頭からガードレールフェンスにぶつかったらしいが、カメラマン用の隙間にドライバーの頭部が入って助かったっぽい

225 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:40:55.01 ID:4jlmMWpY0.net
坪井君も中々の強運だわ
ひとまず良かった

https://pbs.twimg.com/media/DsRc4ttUwAALRCQ.jpg

226 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:45:18.94 ID:Y7bacJUj0.net
>>224
強運ってレベルじゃねーぞ!

227 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:46:24.08 ID:3nOXhrzp0.net
https://pbs.twimg.com/media/DsRaigdWwAEaT6L.jpg

228 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:50:39.23 ID:nGKRhe2G0.net
よく生きてたな
怖すぎ

229 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 18:51:57.33 ID:3H3vWTJL0.net
>>227
の画像見るかぎりマシンの下に人いそうだね

230 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 19:02:47.98 ID:mjRNbhiQ0.net
マカオF3、276q/hのクラッシュ!

231 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 19:12:57.98 ID:tVSWBh/10.net
マカオGPは事故多すぎだな。去年もフィニッシュ直前に事故ってたし。
あれはあれで面白かったけど

232 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 19:17:33.39 ID:JPtj/cok0.net
>>224
あとリアから吹っ飛んで後転したのも幸いだった。
しかしなんであんな速度で後ろ向きで吹っ飛んだんだ

233 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 19:24:00.62 ID:7FWaUy0P0.net
フォーミュラは、どのカテゴリーでも
halo導入させるべき

234 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 20:04:55.82 ID:hZTOjcbb0.net
デビットパーレイの減速G記録更新するんじゃない

235 :フラッド :2018/11/18(日) 20:15:33.66 ID:LRne0H4X0.net
されるだろ。

カメラマンスタンド(?)はガードレールを貼ったんだな。
それが幸いしたな。

236 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 20:18:02.61 ID:gUKFi47W0.net
>観客席からの映像がSNS上にアップされているが、フローシュの後方でジョウ・グァンユー(SJMセオドール・レーシング・バイ・プレマ)と競り合っていた、大湯都史樹(戸田レーシング)がその状況を目撃していた。

>「目の前でしたね」という大湯の話を総合すると、グァンユーの前で、ユアン・ダルバラ(カーリン)とフローシュが競り合っていたが、前方でイエローフラッグが出ていたようで、ダルバラが減速。
>ダルバラの右リヤタイヤとフローシュの左フロントがヒットしてしまい、乗り上げるかたちでコントロールを失ったフローシュが、後ろ向きにコースのアウト側に猛烈な速さでクラッシュしていったという状況のようだ。
http://www.as-web.jp/overseas/431943?all

237 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 20:38:07.93 ID:D15pWBJj0.net
>>224

スロー見るとほんとガードレールの隙間が頭の位置でぶつかってる

マジで奇跡やな

238 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 20:45:15.63 ID:gUKFi47W0.net
その後の状況
https://www.motorsport.com/f3/news/floersch-spinal-fracture-macau-injury-report/3216291/

フローシュは脊椎骨折(手足は動かせる)
坪井は腰痛のみで既に退院
マーシャルは顔に火傷、腹部の擦り傷、顎の骨折
中国人カメラマンが肝臓を損傷し、要経過観察
日本人カメラマンも脳震盪で要経過観察

239 :フラッド :2018/11/18(日) 21:02:02.34 ID:LRne0H4X0.net
怪我は酷いが助かって良かった

240 :音速の名無しさん :2018/11/18(日) 21:03:58.12 ID:PMdj33gE0.net
今回の事故、ヘイローがあった場合
坪井はヘイローで守られたかもしれないが

吹っ飛んだドライバーは最悪ヘイローが壊れて、救助を妨げていた可能性も?

241 :フラッド :2018/11/18(日) 21:05:42.85 ID:LRne0H4X0.net
それは否定出来ない。

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200