2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記憶に残るクラッシュPart69

1 :音速の名無しさん :2018/08/31(金) 22:57:42.05 ID:TentzUvd0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【伝説の男 ※観覧注意】
http://www.f1zone.ne...11/01/Taki-Inoue.jpg

【過去スレ+参考データベース】
http://www23.atwiki.jp/crash178/ ほえほえ氏が作ったまとめ
http://www2.atchs.jp/crash/ 960氏が作った過去ログ倉庫
記憶に残るクラッシュPart68
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1502673736/

【前スレ】
記憶に残るクラッシュPart68 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1502673736/


※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

309 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 11:44:58.78 ID:Uh4o2wcy0.net
「今」がどれぐらい今かわからないけど2015年に鈴鹿でクビアトがヘアピン前でクラッシュしたときはマーシャル×印出してた

https://youtu.be/85hApNDeEtQ?t=33

310 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 13:46:47.10 ID:DhEEzoqL0.net
>>303
事故の起きる前に、ギルバートスコットが、「レイナードのストレートスピードは尋常じゃない。
ただコーナーを合わせるのは難しいんだ」って言ってたという記事も見たから、
そのレイナードとローラの特性差からスリップストリームは存分に使えて接近出来た。

そして、セッティングのきっちり決まったローラは物凄く俊敏なライン変更が出来るけど
ミラーで動きを把握出来たり、相手の出方を予測出来ていてすら
レイナードではそれに追従出来なかった、という要素から
全てがまるで、そのレイナードのセッティングの作法を示す「針の穴ひとつ分の精度」で
最悪のルートに繋がってしまったとしか。
「事故当事者のうち1人だけは助かった(直撃されたカメラマンの方は後に亡くなった)」
という以外に救いが無いという。

>>301
当時のカーグラにも、小河さんの収容が済んだあとで(これは専門誌の当然の礼節)
1コーナーのタイヤバリア越しから、小河さんが座っていた場所を捉えた写真が載ってた。

破損状況からいえばドネリーのと一緒だけど、2台分の衝撃荷重が加わってしまったのも
余計よくなかったかもしれない。

311 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 13:56:05.19 ID:DhEEzoqL0.net
>>308
レスキューやメディカルの緊急派遣を要する重大な事態であるので
それらの出動を最優先に、赤旗の提示(これは競技長判断なので)まで含めた要請のサイン、
ではなかったかな。
開幕戦の中谷選手の事故の時は現場のマーシャルはそこまで重大と判断はしてなかったのか、
マーシャルからは提示されてなくて、チーヴァーの方が走りながらタワーに猛抗議してた。

この種のやつで一番怖いのは、例の85年のモスポートでのヴィンケルホックの事故で、
駆け寄ってきたマーシャルが運転席覗き込むより先にバッテン出してるやつで、
それはつまり数mほど離れた位置から彼に理解出来た状況がどんだけだったっていう。

逆の意味だと去年のマカオのフィッシャーマンズベンドの惨劇の時の、
マーシャル達も、出口側にたまたま居合わせた(既にリタイヤしてたと思われる)ライダー達も
二次災害を防ぐために後続をせき止める方に全力を尽くしていて、
事故当事者本人は完全に放置されてたという状況の方も恐ろしい。

まあ、地元生放送のノーカット版だったと思われる動画を見る限りでいえば
理由はもうセヴェールの時のそれと同じって事だろうけど。

312 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 14:51:33.51 ID:wXIM0LRMd.net
昨年の今ごろ逝ってしまったヘガティが彼女を守ってくれた
‥なーんて考えたらいけんよな。うん

313 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 17:11:17.21 ID:w21Cn3IzM.net
マカオのエッグタルトは美味しい

314 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 20:25:34.43 ID:39OLH0rl0.net
>307
この画像は初めて見た。
支柱の曲がり方と壊れたモノコック
何故か低く見えるタイヤバリアが悲しい。

315 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 20:44:43.07 ID:39OLH0rl0.net
>310
貴重なエピソード、ありがと。
人間的に優しくおだやかな「引いて勝つ」のイメージがあったから、スコットに追突する寸前の動きが尋常じゃないと思ったわ。
中継の解説、長谷見さんだったか「戻って来てくれると信じている」みたいなコメントを信じていた。

316 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 21:40:31.74 ID:XFz5rI/o0.net
>>310
前にいたレイナードのスコットが避けるべきだったというの?

317 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 22:08:03.37 ID:cQmCnoYza.net
まあジル・ビルニューブにしても、
アーンハートにしても、
クロスノフにしても、
マルコカンポスにしても、
ダン・ウェルドンにしても、

前走車と絡んだ事故は色々言われるよな。ブレーキテスト説とか。

318 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 22:45:34.23 ID:zPQuWXay0.net
ウェルドンの場合は別に誰かが言われたわけではない

319 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 23:06:40.63 ID:cQmCnoYza.net
>>318
ナスカーごっこで36台も突っ込んだ運営と、
最後尾スタートで賞金をバラ撒いた主催者が叩かれてたな。。。

しかし有力ドライバーで最終戦、賞金獲得の約束をして出場すると死亡フラグになるなあ。
グレッグ・ムーアといい。

320 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 23:14:34.02 ID:vyQOwrSE0.net
16年前ARCAのエリック・マーティン車に突っ込んだ奴といい女ドライバって回避下手だな。

321 :音速の名無しさん :2018/11/21(水) 23:44:19.96 ID:foIMYeKT0.net
>>311
>二次災害を防ぐために後続をせき止める方に全力を尽くしていて、
>事故当事者本人は完全に放置されてたという状況の方も恐ろしい。
エスケープゾーンの無い公道レースのブラインドコーナーでマーシャルは後続車両に轢かれる危険性があっても救助に行けと?
放置すると何もできないでいるのは違う

322 :音速の名無しさん :2018/11/22(木) 00:36:05.37 ID:vweUgh8ca.net
>>321
そいつアホだしスルーが吉

323 :音速の名無しさん :2018/11/22(木) 00:37:40.42 ID:GFAxhVZe0.net
自分がカート・レースに出てた頃、女のドライバー、シリーズのポイントリーダー、俺の3台で並んで走ってた時(朝の練習走行中、女が遅かった)
合図も何も無しに女が急減速して(ピットに入ろうとして入り損ねたらしい)ポイントリーダー氏が女のタイヤに乗り上げて吹っ飛んでたのを後ろから見た。
あっという間だったな。

俺自身、あるレースでのオープニング・ラップ、3つ目のコーナーで前にいた女ドライバーがさらにその前の車のインに無謀などう見ても無理な突っ込みをして
当たって横向きになろうとするののタイヤに乗り上げて飛んだことがある。女たちの運転は怖い。

324 :音速の名無しさん :2018/11/22(木) 02:27:59.29 ID:5xoJmG9+0.net
>>316
そうじゃない。小河さんが誰からも愛される人格者だったゆえか
当時から近年に至るまでずっと「スコット悪者説」が言われてるけど、
あれは双方の車の特性を考えたら、最悪のシナリオ的にはそうなる危険性が充分にあって、
そうだったらどちらが悪いって問題じゃないって事。

325 :音速の名無しさん :2018/11/22(木) 11:16:51.24 ID:paInTH+Aa.net
マカオでクラッシュしたソフィアは女云々関係なく、経験不足やろ。
まだ17の小娘やぞ。

326 :音速の名無しさん :2018/11/22(木) 11:57:34.96 ID:lDdKd5ju0.net
彼女も別にいきなりポッと出でF3乗ってる訳じゃねーからな
女だから事故るとか下手とかそういうの恥ずかしいから辞めたほうがいいぞ

327 :音速の名無しさん :2018/11/22(木) 13:25:10.90 ID:HY7PD7wzM.net
女性の脳幹は車の運転に向かない
という論文は出ている

328 :音速の名無しさん :2018/11/22(木) 13:31:59.92 ID:ElGLxE76M.net
論文出すだけならSTAP細胞でも出せるわ

329 :音速の名無しさん :2018/11/22(木) 15:17:39.13 ID:JAIphx880.net
>>315
あなたが読んだことは すべて変人の書いた妄想です
相手にしてはいけません お礼なんてしてはいけません 

330 :音速の名無しさん :2018/11/22(木) 20:07:11.62 ID:HY7PD7wzM.net
毎年マカオには行っているけど、事故ったマシンのパーツなんかが翌日の朝のゴミ収集まで一番近くのゴミ置き場には置いてあるけど、あれって持って帰ってもいいのかな?
F3のフロントウイングなんか欲しい

331 :音速の名無しさん :2018/11/22(木) 20:09:05.92 ID:5xoJmG9+0.net
>>327
でも何か、円とかで分布を示した図表で範囲の一部が重なってるやつみたいな感じで
「男脳的な要素をもつ女性の脳」「女脳的な要素を持つ男性の脳」とかいうのをグループ分けすると
それもまた「重なる範囲に分布する群」ってのが居るんでないかな。

332 :音速の名無しさん :2018/11/22(木) 23:26:04.18 ID:GFAxhVZe0.net
ソフィアはしゃべりかたもどことなく男っぽいし
最近はやりの性同一性障害というのかとは思う。
カラダは女でもココロは男なんじゃないか、と。

333 :音速の名無しさん :2018/11/23(金) 17:46:34.78 ID:5xyq5Xfy0.net
>>330
「捨てたもの」としてゴミとして置いてあるんだったら良いのかなぁ。
日本だと最近はゴミでもうっかり拾うと駄目な場合があるけど、向こうの扱いが違うかどうかは
現地当局とかお巡りさんとかに聞いて「コレ持ってって良いですか?」ってしたら良いんだと。

もしくは捨てに来るところを待ってて「貰っても良い?」とか。
持ち主のチームスタッフが捨てに来たんだったら運が良ければ乗り手のサインとかもですねry

334 :音速の名無しさん :2018/11/23(金) 21:02:18.05 ID:ozY0+Tox0.net
女性ドライバーで速かった人といえば「ミッシェルムートン」を思い出すね
WRCでロールとチャンピオン争いしたっけ
たしかF3もやっていたが、フォーミュラーカーの世界にも進出してほしかった逸材だったな
腕の太さが半端なく、女子プロレスラーみたいな体型だった

335 :音速の名無しさん :2018/11/23(金) 22:07:42.92 ID:dN3yfTkkd.net
まともな女性ドライバーってムートン、クラインシュミット、ダニカ、確変した時のシモーナくらいか。

336 :音速の名無しさん :2018/11/23(金) 22:12:30.14 ID:gUeyVNbe0.net
カルデロンは?
今日の、GP3予選でフェネストラスとダルバラに勝ってたけど

337 :音速の名無しさん :2018/11/23(金) 22:17:21.38 ID:yCf+VlZq0.net
キャサリンレッグはWTSCで今年タイトル取れそうだった

338 :音速の名無しさん :2018/11/24(土) 01:45:50.12 ID:jhgJrNRr0.net
>>335
サラフィッシャー

339 :音速の名無しさん :2018/11/24(土) 16:47:17.74 ID:TkBMWYyId.net
アマテイはまともじゃないのにF1に行ったのか

340 :音速の名無しさん :2018/11/24(土) 16:51:32.53 ID:ABf46hV10.net
>>334
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/53/b07caaa8aa72e12bbbaa80f01594342e.jpg
これを女子プロレスターみたいな体型と思うかね??

341 :音速の名無しさん :2018/11/24(土) 16:54:38.87 ID:fvSGsMvO0.net
【日本人はサマリア人】 日ユ同祖論、もう証明完了って感じ、ようやく月刊ムーに科学が追いついてきた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543029282/l50

342 :音速の名無しさん :2018/11/24(土) 17:31:05.30 ID:okrkiMyA0.net
シビックレースのレディース戦出てたような人で
まだ現役の女性ドライバーいるかな

343 :音速の名無しさん :2018/11/24(土) 17:41:07.04 ID:WwsvCIMb0.net
善きソマリヤ人

344 :音速の名無しさん :2018/11/24(土) 18:06:07.14 ID:h7ef+7CFa.net
この間のMotoGP日本GPでワイルドカードで参戦した女性ライダーが可愛かった

345 :音速の名無しさん :2018/11/24(土) 18:16:43.19 ID:xZvPNIiD0.net
カルデロン今日もポイントゲット

346 :音速の名無しさん :2018/11/24(土) 23:47:43.46 ID:6ramZaP10.net
ソフィアの手術が成功したのは嬉しい。
レースに帰って来ると言ってるね。なんと勇敢な女の子であることか。
こういう勇敢な女の子こそ自分の好みのタイプ。

347 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 00:39:51.60 ID:7qgmEZ2Oa.net
F2 アブダビでスタートクラッシュ

そう簡単にはならないと分かっているけど、この形はパレッティを思い出してしまう。
https://youtu.be/zIUxeebRsX4

348 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 00:44:05.66 ID:7qgmEZ2Oa.net
>>347
当たった瞬間、タイヤ?Fウイング?が画面左側から右に弾け飛んだ?

349 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 02:29:16.75 ID:IOREmcgl0.net
95年のINDY500だったかな?コクピットのモノコックが真っ二つに割れて、両脚をプラーンってさせながら滑走したのは背筋凍ったわ。

350 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 12:13:41.45 ID:YXSWVRaEp.net
>>349
オンガイズか

351 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 12:32:53.39 ID:vSBXY0tZd.net
スタンフォックスな。

352 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 13:19:46.58 ID:+TlmeHsk0.net
映像だとあっという間だけど写真だとゾッとするな
https://imgur.com/Ux6IFjI

353 :フラッド :2018/11/25(日) 16:09:45.86 ID:S5kIbSiY0.net
足があるだけいいじゃないか
ザ(ry

354 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 16:16:05.53 ID:X9HndsuB0.net
肉飛び散ってたしあれはキツイ

355 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 16:34:45.40 ID:gazQYpYK0.net
さっきBSフジ版のマカオグランプリのオンエア見たけど、
リスボアで空飛んでフェンス突き破って向こう行っちゃうということは
(カメラぶっ壊れたのか知らないけど、公式映像では突き当り側の画像は無い?)
例えばフィッシャーマンズやR辺りで空飛んじゃうと突き破って海に落っこちるって事で?

もうひとつモーターサイクルクラス(これまたアクシデントで赤旗中断で終了)のリザルト見たら
2位辺りのライダーがRC213Vに乗ってて驚愕した訳ですが、
スーパーバイククラスだけかと思ったらあそこにMotoGPマシンで出て良いんですかい。

昔はGP500レーサーで出て良かったってのは知ってるけど、今のMotoGPマシンでってのは
流石に無茶にも程があるような。切れ角増やしてメルコヘアピン曲がれるようにしたF1でっていうのより
余裕で数段あぶない。

356 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 16:50:47.00 ID:eLfK80Iqa.net
小河等のモノコック完全に無いやん……
ドネリーと同じだけどあっちは放り出されて運動エネルギー逃げたけど小河は

357 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 16:51:07.60 ID:o5cr/Xdc0.net
詳細知らないけどRC123Vは公道仕様のコレじゃないのかな
マン島とかのスーパーバイククラスには出られてるみたいだからマカオに出ててもおかしくない

https://www.honda.co.jp/news/2015/2150611-rc213v-s.html

358 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 17:57:43.15 ID:+9S45n9KK.net
茂木のインディにスポッターで来日してたのはスタン・フォックスかパンチョ・カーターか忘れてしまった・・・

359 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 18:05:23.71 ID:63VJG/AI0.net
>>355
リスボアと違ってフィッシャーマンズフルブレーキポイントではないのでああはならない
あそこまで飛んだのは縁石と坪井ジャンプ台のおかげ
フローシュから見ればカーブ中の坪井は(フローシュから見て)真っ直ぐ方向への速度はほぼゼロで本当に置きジャンプ台だった
フィッシャーマンズベンドではああいう状況は生まれない

360 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 18:45:02.88 ID:gazQYpYK0.net
>>357
そっち買ってレースに使っちゃう人ってのもそれはそれで随分な酔狂とはいえ、
一応「クローズドコース専用キット」とか「スポーツキット」と称されるものの用意があるということは
競技に使うために買っちゃいけないって訳じゃないんですね。

っつかそもそも車体価格の時点で2千万ってROCヤマハ(確か1500万円程度だったような)より
よっぽど高いのに随分な度胸だ…。

>>359
成る程確かに唐突なライン変更とかがあってタイヤに乗り上げるとか
そういう余程イレギュラーな事態でも起きない限り、リスボアよりは遥かに危険度少ないですね。

361 :音速の名無しさん :2018/11/25(日) 20:21:30.76 ID:fldMFvT8M.net
小河が事故時に付けてたステアリング
https://i.imgur.com/5cmrnlx.png

362 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 02:40:00.80 ID:sgVk5elV0.net
>>344
可愛いというより、そこらへんにいそうなお姉ちゃんだけど、速いんだからすごい


https://pbs.twimg.com/media/CsXI8I8UMAALxOh.jpg

363 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 03:00:22.94 ID:OnVe05OF0.net
>>355
ほんとだ。213Sの間違いじゃないのかと思うけど、エントリーリストにもVと書いてあるしなあ。
ホンダがレンタルしてくれるとは思わんが…

364 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 08:19:52.08 ID:mlL/Hk9Kd.net
>>362
速かったか?
一周あたり数秒遅かっただろ

365 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 09:20:12.27 ID:ASAVxqVda.net
>>362
これ、素っぴんだけどメイクしたらそこそこ可愛いかったはず。
何処かでその画像見た記憶あるんだが、さっき探したら見つけられなかった。

366 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 11:38:00.27 ID:LLzsDH0Cd.net
昨日のヒュルケンベルグの事故見て、やっぱりHALOってひっくり返ったら自分で脱出できないんだな。
仮に火が出てしまってすぐにマーシャル来なかったらウィリアムソン状態になるんだからヤバくないか?
F1レベルのレースならセーフティがきちんと出来てるからいいけど、F3とかで発生したら危険な国とかありそう。

367 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 14:07:57.24 ID:DqJXPJb4M.net
言うて今のフォーミュラで火が出るクラッシュどれだけあるかと言う

368 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 14:24:59.53 ID:tz/ybOYna.net
レアケースも想定しなきゃいかんだろうけどあったほうが遥かに有用だわな
ベルギーのルクレールの事故も牧野×福住の日本人同士討ちもHALO無かったら危なかったんじゃないの

369 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 15:49:09.55 ID:vwNEdBtL0.net
火が出てないから救出待ってたんじゃね?
脱出している時にマシンが動いて下敷きになる可能性もある

370 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 15:55:23.55 ID:jJlT8Tz8a.net
>>362

おっぱいはなかなかだな

371 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 16:02:32.44 ID:yAE48/SE0.net
>>365
え、このスッピン可愛いだろ
むしろ化粧して台無しにすべきではない顔だ

372 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 16:04:39.94 ID:jBY1XlOj0.net
>>369
無線で
火が出てるから早く出してくれ!って叫んでた

373 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 16:11:06.58 ID:Mh7h58930.net
四十数年前にパーレイが同じ叫びを聞いて、手を尽くしたのに
どうすることも出来なかった事を考えると時代は変わったものだ…。

374 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 16:23:29.21 ID:dYidUJZ/M.net
>>372
脳震盪で終わったから「早く出してくれ!」って言えたのかと

ダメなマーシャルがそろってたら焼かれるけど
すぐ飛んできてくれて消火してくれるし耐火スーツだしで
ほぼ一瞬で潰れるよりもマシだと思う
30年位前のベルガーも火が入る隙間がなきゃ無傷って聞いた覚えがある
今のレーシングスーツって何秒持つんだろう

375 :フラッド :2018/11/26(月) 16:47:55.00 ID:GNDizAwZ0.net
一瞬で潰れるって動画を見ていないのか?

今回も1回転目と最後の逆さまではHALOは着いていないぞ。
2回転目はウォールで見えなかったが。

376 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 16:48:41.74 ID:OnVe05OF0.net
>>374
なんかで1分みたいなのを見た(読んだ?)ような…。昔の忌まわし事故よりマーシャルの力も向上している、っていうのが大前提だとも。

377 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 17:45:08.91 ID:HZVVHnQQr.net
>>375
「一瞬で潰れる」ってのは今回の件じゃなくて
ウォールとかの角にぶつかる可能性ね
火が出ても消火が期待できるんだから
コースが短くマーシャルも多いF1で焼け死ぬことは無くて
結局ハロあってよかったになるのかと

378 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 17:47:55.95 ID:1Hw+yEdKd.net
昔だと30秒だと聞いた
ヘイローが無くてもドライバーが気絶して出れないとかあるから、迅速に消火できる体制が大事なんだよな

379 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 18:12:20.29 ID:Mh7h58930.net
>>365>>371
この子はちょくちょくバイク雑誌のテストライダーのバイトもしてるから、
その時はもしかして写真写りを考慮して軽くはメイクしてるかもしれないよ。

レースで使うやつは大抵どこのメーカーも専用にフィッティングした固定内装だけど
(ギリギリまでスポンジ薄くして場合によってはサイズひとつ小さい帽体にする、なんてやるんだから
当然にして脱着内装用のベースやホックなんて真っ先に省略してしまいたい部分)、
それと別に公道用を持ってれば、仮に化粧品が内装に付いても内装外して洗濯できるし。

380 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 19:06:38.90 ID:AUzmEbFt0.net
>>374
ベルガーのあの時の火傷は主に割れたラジエーターの冷却水をかぶったせいで、炎による被害は大したこと無かったらしい
この画像見ると熱湯とガソリン混ざったのを大量に浴びててめちゃ怖い
https://d2d0b2rxqzh1q5.cloudfront.net/sv/2.183/dir/ca4/image/ca493aea3e6967d59a131a3569d69aa3.jpg
あとこの時はモノコックの割れ具合からして、出火云々以前に頭や右半身を直接フェンスに打ったりしてたらかなりヤバかった

取り敢えずこの時は炎の中で約30秒持ちこたえてるが、30年経った今ならだいぶ技術も進歩して耐火性能も上がってそうだけどどうだろね

381 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 19:23:43.21 ID:iMmNmXVka.net
これ原因は何だったんだ?
ブーツェンがフロントの翼端板を飛ばしたようだ言ってたが
ホッケンハイムでも不可解にシケインで減速しきれず飛び出してノーズコーン頭に当たって首傾げながらタイヤ押してたし
ちな俺は当時バーナードの作った車はマジで怖いなって思ったし、それでも踏んでいけるマンセルとベルガーのレーサーってただの競技人口の少ない金持ちだけがなれるもんじゃないんだなと思ったこと

382 :フラッド :2018/11/26(月) 19:51:56.21 ID:GNDizAwZ0.net
フロントウィングのトラブルだったと記憶している

>>377
了解
すまん

383 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 19:56:06.99 ID:tz/ybOYna.net
火災発生現場への消火スタッフの到着は30秒程度だと思ったけど今はレースコントロールからの
指示がなければ現場へ出ちゃダメとかなり厳しく言われてるらしいから若干のラグは出てくるだろうな

HALOはサスペンションの部品が刺さったマッサも怪我しなかったかもしれないし
サーティースの息子は死ななかっただろうしでやっぱ必要な装備だとは思う

384 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 19:56:40.43 ID:sfdV+4jD0.net
>>366
今はF1もF3もセーフティがきちんと出来てる度合いは変わらんよ
もしF3が疎かなら276q/hで飛ぶクラッシュで即死

385 :フラッド :2018/11/26(月) 20:00:33.44 ID:GNDizAwZ0.net
それ問題違うだろ

>>383
Indyの方では?<30秒

386 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 20:22:56.07 ID:e27JdHVwa.net
俺の中ではHALOはどうなのかな?って意見なんだよな。でも、確かに助かっている案件もあるだ。いま業界は、とりあえずHALOで良しとしないで、次の何かに変わるものを、どんどんトライして欲しい。

387 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 20:29:07.38 ID:yAE48/SE0.net
HALOが付いたとたんあって良かったってクラッシュが激増したってのはあるから大丈夫だからって
コンタクトお構いなしで突っ込むドライバーが増えたって事だろう

388 :フラッド :2018/11/26(月) 20:29:54.95 ID:GNDizAwZ0.net
HALOで助かった案件ってどれ?

389 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 20:56:56.10 ID:LLzsDH0Cd.net
バルセロナの牧野とスパのルクレールだがや。

390 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 21:10:04.46 ID:kfsIs5r10.net
ルクレールはまだしも牧野と福住のアレはヘイロなくても大事にはなってなかった気がする

391 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 21:46:20.44 ID:8TkQW+OU0.net
HALOなんてお慰めじゃね?
だって、HALOよりガチガチなロールゲージで囲まれた箱車で死者出てる訳だし
結局、運というか当たり方次第でしょう

392 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 22:00:58.14 ID:v+oarSQJp.net
>>391
箱車とカーボンモノコックの強度差は豆腐と堅焼き煎餅くらい差がある。

393 :音速の名無しさん :2018/11/26(月) 23:14:25.97 ID:IxTxdDu90.net
モノコックのクラッシュテストとは別にクラッシュ時にはドライバーは何秒以内にコクピットから脱出出来ないといけない、て規定あったはずだけどヒュルケンが早く出してくれて言ってたとこみるとドライバー無傷でもHELOが邪魔で脱出できないなら意味ないな。
メキシコのアリオーはステアリング持って出て来てたけど。

394 :フラッド :2018/11/27(火) 00:23:28.18 ID:LT4FDGuT0.net
5秒だよ。
ただ逆さではないけど。

>>389
スパはブレーキング中のルクレールと飛んでいるアロンソの速度差を考えれば、HALO云々ではない事が解ると思うが。

395 :音速の名無しさん :2018/11/27(火) 01:09:20.00 ID:C3F1VrvT0.net
>>394
あれはハロなくても平気だった罠

396 :音速の名無しさん :2018/11/27(火) 01:55:32.95 ID:XhsIQ9lB0.net
コクピット脱出テストは以前は5秒だったが、
halo義務化されてからは7秒

397 :音速の名無しさん :2018/11/27(火) 07:27:44.99 ID:f5zqI4iU0.net
>>379
全部間違っているので、想像で適当な事を言わない方が良い。

398 :音速の名無しさん :2018/11/27(火) 07:48:40.63 ID:DjuGzHGKa.net
>>397
それを突っ込むと長文がお前も知らない癖に黙ってろと言って来るぞw

399 :フラッド :2018/11/27(火) 08:15:33.11 ID:LT4FDGuT0.net
>>396
すまん
訂正感謝

400 :音速の名無しさん :2018/11/27(火) 12:27:16.56 ID:0kWqAv0na.net
このコテ毎回適当な事書いてんな

401 :音速の名無しさん :2018/11/27(火) 12:48:01.62 ID:7ADr0ZMbd.net
しかも上から目線だから嫌われるわな

402 :フラッド :2018/11/27(火) 12:52:38.95 ID:LT4FDGuT0.net
どこが?
お前らの内の問題だろ

403 :音速の名無しさん :2018/11/27(火) 14:02:09.79 ID:sKxL7zBU0.net
そういうとこだよ

404 :フラッド :2018/11/27(火) 14:19:58.03 ID:LT4FDGuT0.net
アホらし

405 :音速の名無しさん :2018/11/27(火) 15:03:07.05 ID:7ADr0ZMbd.net
そういうとこだよ

406 :音速の名無しさん :2018/11/27(火) 15:06:20.26 ID:0kWqAv0na.net
いい歳したオッサンが全く必要ないコテ付けて自己主張してるとか笑えるよなw

407 :音速の名無しさん :2018/11/27(火) 15:10:07.27 ID:X0PtjbyRa.net
この人いつからいるの?

408 :音速の名無しさん :2018/11/27(火) 15:10:58.12 ID:QNrzgYLPd.net
最近他のスレだと名無しのキチガイ多過ぎてフラッドは普通
ミドルフォーミュラスレの福住信者の山本MS部長アンチのキチガイとかなw

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200