2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1783■□イタリア■□

1 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 06:25:30.10 ID:Q13/pUeua.net

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1782■□イタリア■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535802824/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


705 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:39:42.57 ID:A1JBQ0FoF.net
>>336
F1ドライバー ケビン・マグヌッセンが、イタリアGP前日の8月30日、難病の子供達が入院する聖フェリマ病院を慰問し、フェルナンド・アロンソ君(14)と接触しました。
ケビンが残したコメントは以下の通りです。「俺のトゥを使おうなんて半万年早いニダ」。

706 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:40:03.09 ID:elRGXHGu0.net
>>702
ライコネンにチームオーダーを出してターン1でベッテルに譲ったのが裏目に出る展開か

707 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:40:46.55 ID:7JkSZLbXM.net
946 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-+TZu) [sage] :2018/09/02(日) 04:06:36.29 ID:unaXC1nH0
>>942
あそこってなんで増毛とかそっち系の広告を入れてるんだろう?
そんなの誰も興味ないのにね
961 名前:音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bf0-nhV9) [sage] :2018/09/02(日) 05:03:48.26 ID:bh8LsruD0
>>946
お前が禿げてるからだろ


ワロタwwwww

708 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:40:56.77 ID:r86CF3nN0.net
レッドブルはフェルスタッペンとガスリーが互角だったらどうするんだろう

709 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:41:03.15 ID:2ditwLhKa.net
ライコネン、トロに来ないかなぁ…

710 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:41:18.63 ID:VZDGj3/i0.net
>>580
F1たかはなだワロタ
古舘は天才

711 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:42:28.41 ID:oHZVpq8U0.net
>>642
「僕には契約がある」ってルクレールが言うのを期待

712 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:42:43.33 ID:/Qero/E0M.net
トップチームのドライバーが代わるのは勢力図が変わるきっかけにもなるから感激する
F1でも他のスポーツでも有能な若手が現れて有名な選手を倒してのしあがる時が一番盛り上がるし

713 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:42:51.82 ID:Bh/rXsBV0.net
速さだけなら今たっぺんに匹敵するドライバーいないだろ

714 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:44:28.88 ID:AsxpWz4y0.net
https://youtu.be/YegUBm02X2Q?t=291
ライコネンはこれと同じ逆噴射するだろ多分

715 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:45:18.99 ID:eTr07Yia0.net
前回のピット作業ベッテルが最速だったしなあ

716 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:45:53.37 ID:raY4croaa.net
ライコの契約が破綻になったらベッテルも辞めたりしてな
ルクレール相手じゃねぇ

717 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:46:43.98 ID:elRGXHGu0.net
>>707
恥ずかしくて木曜日までどこにもレスできなさそうだよな

718 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:46:51.00 ID:r86CF3nN0.net
>>716
ルクレールへのプレッシャーがやばいことにw

719 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:47:15.76 ID:oHZVpq8U0.net
>>675
何で発電側の問題点がスルーされるのか不思議だね
とっとと原発を元通りに動かせよと
日産は電気自動車を料金の安い夜間電力でって売り出そうとしたらあの事故で躓いたんだよな
でも変化球投げたら大当たりしたが

720 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:47:49.95 ID:VZDGj3/i0.net
>>713
ハミルトンに勝てば認められるぞ

721 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:49:04.50 ID:tF145tgv0.net
http://www.topnews.jp/2018/09/02/news/f1/173462.html

そんなすぐ決まりそうもないけどねぇ
散々言われてるけど新社長はライコ残留派だな

722 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:51:50.46 ID:cTmfnWnf0.net
>>719
その辺は311の初動で馬鹿をしまくった東電と管が悪いわ。
電気代は上がる一方でどうしようもない。
ガチで今ならだん吉作った方がいいかも?

723 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:53:45.33 ID:k8DdGEOl0.net
>>713
一発の速さでは現役ドラの中ではフェルスタッペンが頭一つ抜きに出てるけど
レースの巧さではアロンソにバトルの巧さではリカルドに負けているな

最速マシンじゃないと勝てないハミルトンとベッテルは論外

724 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:56:06.02 ID:VZDGj3/i0.net
管は問題あったにせよやれることはやっただろ
あの感情の爆発がなければ東電は全面撤退してたぞ
管は色々問題はあるが原発対応だけ(他はもう、、、)はよくやってた
原発処理を優先するために事実上の司法取引で東電の経営陣を無罪放免にしたのは失敗だったけどな

国家的厄災を一人の責任にするのは無理がありすぎる

725 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:56:09.60 ID:k8DdGEOl0.net
>>721
新CEOはライコネン残留推しだな
トップがそういうならそういうことなんだろうな

726 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:57:16.03 ID:VZDGj3/i0.net
スレ違いだったスマン

727 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:57:44.89 ID:Bh/rXsBV0.net
ルクレールは前半終了間際から今まで見るともう少し待った方が良いよねって感じだからライコネンで良いでしょフェラは

728 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:58:23.68 ID:nmdrhqlzM.net
>>562
2005年か2006年頃にバトンがシビックタイプRのCMやってたな。拓磨も同時期にシビックハイブリッドのCMやってた。

729 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 17:59:42.18 ID:Jk5ASH960.net
>>723
タッペンはもうバトルの上手さもリカルドにかなり匹敵してると思う
タイヤの使いこなしもうまいし、ここからは別にリカルドが冷遇されなくとも差が開くかも

730 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:04:45.26 ID:JPp4No+W0.net
シーズンはじめは毎回やらかしてたけど急にうまくなったよなベルギーのインドを交わすところも良かったし
ホーナーかマルコあたりに怒られたんかな

731 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:06:43.46 ID:GPaqOYR90.net
>>78
 ヤンは、確かその頃でも珍しいタバコ吸うドライバーだった

732 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:08:25.04 ID:/XhWnmCc0.net
リカルドがPP2回取ったマシンで未ポールのドラが
速さだけなら匹敵する者なしとか笑える

733 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:08:49.16 ID:Jk5ASH960.net
>>730
トップチームの万年セカンドクラブ級だとあのインド2台には相当てこずったと思う
別に汚いやり方もしてないし相当伸びてんね

734 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:08:57.23 ID:WrOVSKYR0.net
>>725
ライコはセカンドでも ベッテル有利のピット戦略しても愚痴の一つもこぼさないからな
フェラーリにとっては扱いやすいドライバーだから契約延長だろうな
若手の粋のいいいドライバーがフェラーリドライブして ベッテル食ってまうと ベッテル発狂するやろな またいつもフェラーリ内紛だろうし
絶対的エースとそれをサポートするセカンドあ理想的なラインナップなんだろう
セナとベルガーみたいにね 内紛は面倒だからなー

735 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:11:13.18 ID:4tgN6Pif0.net
>>714
フェラーリファンとしては、
このレース地獄から天国でほんと好き

736 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:12:27.33 ID:R+c+1e1m0.net
>>569
中嶋一貴も当時のロズベルグとそれほどタイム差はなかったけど、ロズベルグは入賞できて一貴は11位とか12位みたいな感じで入賞できてなかったからな。
そういうところの差はでかいだろ。

737 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:14:11.40 ID:R+c+1e1m0.net
>>588
笑っていいとも!にセナが出た時はアルタ周辺はものすごい数の人がいたな。
セナは生ダラもそうだけど結構日本の番組に出てくれたな。

738 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:14:21.11 ID:k8DdGEOl0.net
フェラーリが来年ドライバーラインナップを発表するにはモンツァが良いのにな
ライコネンかルクレールか楽しみは先延ばしかなw

739 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:14:56.15 ID:A1JBQ0FoF.net
>>584
4勝11敗で防御率のタイトルとった人は充分評価されが。
むしろ援護できない打線が笑われたが。

740 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:16:47.49 ID:+5mo0ZVdM.net
台風スレでマグが悪いと言ってる奴がおるな

741 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:17:04.37 ID:cTmfnWnf0.net
10勝しても10敗する投手はいらんしな

742 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:17:08.97 ID:R+c+1e1m0.net
>>649
チームは何も指示しなかったのかが気になる。
アロンソ抜いても前が詰まってるならそのままでいろって言うはずだし。

743 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:22:46.69 ID:5lKFxJ7K0.net
>>742
そもそもあの周はマグがグロを引っ張る番だったから間にアロンソを入れる事自体
おかしい行動だと思う
恐らく最初のアタックではグロがアタックミスして途中からトウを得られなくなってた
のに次は自分がグロを引かなくてはいけないことに腹が立ってたんじゃないかね
無線でグロに文句も言ってたし

744 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:26:32.76 ID:4NJRlfnn0.net
>>440
大学発か。早々に中韓にパクられそう

745 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:28:01.18 ID:mdyifYyi0.net
これからしばらく数戦はグロがマグを予選で上回り
コンスタントにポイントも獲得
結局クビにもできず、二人ともハース残留になりそうな悪寒

746 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:28:41.78 ID:A5zs0ctpd.net
>>741
そういう奴はフェラーリ時代のバリチェロみたいに後々評価されるぞ
まあ彼の場合はそれを言われた年の成績が2006マッサみたいなもんだったが

747 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:29:16.64 ID:vgD3IKIo0.net
>>678
ルクレールに足りなかったのはそれか
雨時々アロンソを経験した彼に隙はない

748 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:34:33.39 ID:QhK6q0Z00.net
>>67
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51928857.html
こんな奴

749 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:34:36.06 ID:foSGBP290.net
>>741
いや内容、対戦相手の打率などで評価されるぞ
もっときちんと、シビアに、評価されるらしいぞ

750 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:36:24.36 ID:cTmfnWnf0.net
>>749
門倉コピペにマジレスされても困るわ

751 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:36:27.04 ID:Cc3ERoKm0.net
今日の天気はどうなんや

752 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:38:31.02 ID:AsxpWz4y0.net
12年前 ミハエルシューマッハとのPP争いを制してPP

今年  PPを獲得してミハエルシューマッハの息子からタイヤをもらう

ライコネンは世代の波を肌で感じてるんだろうな


753 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:39:10.41 ID:vgD3IKIo0.net
>>724
全面撤退は嘘だぞ

754 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:39:21.73 ID:gkAxb/sm0.net
寒気がした

755 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:43:32.63 ID:J3JmEBLL0.net
PP取ったら渡されるタイヤってあの後どうなるの
サインしてるってことは自分用じゃないよな

>>739
スレ違いだがそんなPいる? 調べても出てこないが

756 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:45:03.34 ID:qCO+HIM80.net
MLBの話かね
クレメンスがヒューストンで驚異のシーズン防御率1点台出した時
トントンか負け越しだった記憶があるわ

757 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:45:27.60 ID:dpRmdgxn0.net
>>755

2002年 金田政彦 の4勝9敗のことではないかな。

758 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:56:46.56 ID:SpGWI4pq0.net
マグとアロンソの確執もっと見たいからアロンソ引退はちょっと待て

759 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 18:58:37.83 ID:r86CF3nN0.net
最近フェルスタッペンはリカルドいないしフェラーリメルセデス速いわで一人旅が多いからレース上手いもクソもないと思うんだけど

760 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:00:09.93 ID:LOGSFE450.net
>>758
Indyでやりあう可能性も有るんだぜ?

761 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:02:42.01 ID:G5XEMpC90.net
>>759
もう少しレッドブルが速くなったら、やんちゃな頃の楽しいフェルスタッペンに戻ってくれるわけか

762 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:02:59.86 ID:335dYt/N0.net
オコンがハースに行けるかも

【ハースF1】メルセデス系オコンとフェラーリ系ルクレールが来季ドライバーの有力候補
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000007-fliv-moto

763 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:05:00.96 ID:JdAVw8Xn0.net
>>762
ペレスがハースという噂も(デマ?)

764 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:05:37.51 ID:VZDGj3/i0.net
>>762
オコンはハースで輝けばフェラーリコースもあるな

765 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:05:56.37 ID:MHeMb12I0.net
ペレスとオコンはシートなくすにはもったいないよなぁ

766 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:07:02.40 ID:X0/rANytM.net
車載映像で鳥のフンみたいなべちょっといて落ちていくやつは何がついてんの?
いつもあれ気になる

767 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:08:41.51 ID:jweOpI/60.net
タイヤカスじゃね

768 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:09:33.71 ID:foSGBP290.net
タイヤのラバーてやつ

769 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:09:44.53 ID:W/94wo1Q0.net
>>680
そもそも日本企業のアホさ加減の究極の姿が目の前のF1にあるしな
「アジアの健康ドリンクをパクって売りまくった企業」がボロ儲けしてF1の三強チームのオーナーなんだから

本来なら大塚製薬とか大正製薬がレッドブルになれるはずだったんだ

770 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:09:45.06 ID:FXZ2cAcu0.net
>>766
オンボードの?
タイヤカス、オイル、虫、…

771 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:10:07.27 ID:OU6jF5H90.net
>>762
あーオコン&ルクレール見てみたいなあ。
マグロコンビにあのマシンはもったいないわ。

772 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:10:15.51 ID:l0XyG7xM0.net
ウッドチャックやうさたん

773 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:11:18.16 ID:Q13/pUeua.net
グロとマグは見納めか

774 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:12:52.17 ID:335dYt/N0.net
グロージャンはもうクビで良いよ
32歳であれじゃもう伸びしろないしね

775 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:12:52.38 ID:WLafmuNY0.net
ストロールがどうしても好きになれないんだが、ファンの人いる?

776 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:13:59.36 ID:yg6aefuI0.net
ハースにグロとマグを切れるほどの資金力があるとは思えないんだが

777 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:15:34.53 ID:NCoBS6aG0.net
グロージャン引退なら最多参戦未勝利ドライバー?

778 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:16:12.26 ID:LTcdAYuT0.net
>>775
ストロー父のお蔭で今のインドがあるんだ。
付き合っていくしかない

779 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:17:26.69 ID:W/94wo1Q0.net
ハースはアメリカアピールでインディからロッシを引き抜けば良いのに
グロージャンよりマシだし、あの育成枠の問題児より遥かに良いだろうに

780 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:18:33.32 ID:LTcdAYuT0.net
ボッタスクビにしないと来シーズンがつまらん。
ニコとカムバック交渉してほしい

781 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:19:05.94 ID:IQuIq7zC0.net
>>775
才能ある若手はみんな好きだよ
あと親が資産家だのって偏見だけで見下してる人とか多いから逆に応援したくなる

782 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:19:56.88 ID:/XoGjLM1p.net
>>779
ロッシはF1からいらない子だからインディ堕ちしたんだよ

783 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:20:23.51 ID:335dYt/N0.net
プロレスで言えばミリオンダラーマンみたいでキャラが立ってていいじゃん>ストロール親子
息子の為に中堅チームを買い取るなんてペドロ・ディニスでもやらなかった

784 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:20:26.59 ID:LTcdAYuT0.net
>>678
ミカサロは?

785 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:20:31.42 ID:r86CF3nN0.net
>>776
ちょっとぐらい調べてから喋れよw

786 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:20:56.64 ID:v1WyJdl7a.net
やっぱベッテルのトロでの優勝って凄いな。
自分この間とかF1見てなかったから、全くわかんないけど。
ミナルディでイタリアGP優勝とか、凄すぎて。

787 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:22:51.82 ID:FV/qh7td0.net
パパがやるってることも馬鹿ボン臭い息子の言動も好きになされないのは凄く分かるよ
庶民のただの僻みもしくはやっかみであることも否定しようがないけどw

788 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:23:48.96 ID:vgD3IKIo0.net
PU時代でなきゃ夢は見れたんだよなあ

789 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:23:50.73 ID:KMlPVUM2M.net
フェラーリ一色で全然実感湧かないけど、トロロッソも母国GPだったな

790 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:25:29.70 ID:SjuSyON2a.net
ストロール家は親馬鹿もあそこまでいくと逆に気持ち良い

791 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:28:26.85 ID:PYk4sYv50.net
スーパーライセンス取れてるだけ十分に能力はストロールある

792 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:29:21.08 ID:/3/faZfG0.net
もしストロールが事故って、もうF1無理とかになったら
親父はインド手放すのかな

793 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:30:08.99 ID:BOk6AaJiM.net
ロッシはアメリカホンダの最優先契約ドラらしいけどトロに譲れないかね

794 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:30:34.09 ID:7LR40OeK0.net
>>792
やる気なくなって、とかにしとけよ。

795 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:32:09.08 ID:9C6//lCP0.net
>>775
金を持ってるマルクジェネだと思えばあまり違和感ない
この先輝くこともないし
問題は引退後にチーム経営する気があるかどうかだな

796 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:32:51.60 ID:APE+un4q0.net
とりあえず昨日はF1人生晩年におけるライコネンとアロンソの残酷なまでのコントラストと
それに影響したラッキーガスリーナイスゥまで味わった
今日はルノーPUに御機嫌な躁リカルドの追い上げに注目

797 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:34:16.69 ID:WG3O1Jbia.net
DAZNの実況サッシャじゃないのか
F2サッシャだったからF1はそもそもも同じだと思ったのに

798 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:37:07.63 ID:7zPPuYA70.net
>>797
え、マジで
F2で安心しきってたわ

799 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:37:38.81 ID:4nyhpMWo0.net
現役ドライバーで初優勝サーキットはハミルトンとリカルドがモントリオール、ベッテルがモンツァ、ライコネンがセパン、フェルスタッペンがカタロニア、アロンソがハンガロリンク
モントリオールとハンガロリンクは初優勝サーキットになる印象強いなあ

800 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:38:21.57 ID:FXZ2cAcu0.net
>>792
コンソーシアムだから権利だけストロールは売却して経営は他人に任せることは可能
個人的に撤退することも出来るし

801 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:40:48.87 ID:foSGBP290.net
>>775
いないと思うけどw
父親が息子のためにF1チーム買ってあげるて、
スネ夫が丸刈りにして逃げ出すような

802 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:41:08.97 ID:W/94wo1Q0.net
>>792
広告塔として価値があるうちは手放さないんじゃねーの?
カナダはモータースポーツ盛んだし、カナダ企業の宣伝としては価値あるだろう
今後はカナダ人レーサーをねじ込めるようになるし

803 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:41:20.24 ID:BOk6AaJiM.net
形だけコンソーシアムにしてるだけでは
発言力のある出資者がいたらとても息子なんて乗せさせない

804 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:41:27.88 ID:3PTJkH72H.net
タイトなジーンズに

805 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 19:42:33.44 ID:G1VYdzKN0.net
youtubeの公式動画の今回のライコネンのPPと2004年のモントーヤとの比較を見たがセクター2辺りまではモントーヤの方が速かったな
当時はV10だったとはいえ14年経ってこの位の差しかないってのもちょっと寂しいな

総レス数 1004
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200