2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★5

1 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 19:12:26.58 ID:zsTf1rlw0.net
伊勢鉄道
ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄
ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキットF1 HP
http://www.suzukacircuit.jp/f1/
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
ttp://suzuka21.com/

前スレ
2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1508301169/
2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523182482/
2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528920424/

◼�ホテルランキングは>>2に〜♪(´ε` )

2 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 19:13:26.49 ID:7DIFkDYN0.net
2018年 鈴鹿F1日本GP宿泊地 格付け

公共交通機関編 【特急乗車前提/s=白子、i=稲生】
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町
B:津(s10、i20)/四日市[近鉄・JR](s10、i20)/南四日市(i15)
C:桑名(s25、i55)/久居(s20、i30)/松阪(s30、i40)
D:亀山(s35、i30)
E:名古屋駅(s40、i70)/伊勢市(s40、i65)
F:名古屋[名古屋駅以外+15分想定](s55、i85)/名張(s50、i60)
G:伊賀上野(s100、i95)

クルマ・バイク編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町/玉垣/亀山
B:津
C:南四日市/四日市/久居
D:松阪/桑名/長島温泉/湯の山温泉/榊原温泉/伊賀上野/甲賀/名張
E:伊勢/名古屋

徒歩・自転車編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:平田町(3km、40m)/玉垣(3.5km、45m)
B:白子(5km、1h)
C:上記以外の鈴鹿市

3 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 20:08:19.24 ID:wiOoB6EW0.net
>>1


4 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 20:42:37.27 ID:KG9UNZq00.net
>>997
魚はおいないさって店が良かったと思うが所詮は四日市
1人向きじゃないかもしれんけど
かもんっていう店の雛鳥の骨つきチキンはおススメ

5 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 21:02:43.29 ID:gDNT6Yrc0.net
前スレ>>999さん、ありがとうございます
アサヒビアケラー見てみました、なかなか良さそうですね酒はたしなむ程度ですが飲みますので大歓迎です
>>4さん
おいないさも良さそうですね、カウンターもあるみたいですし
所詮は四日市って書いてありますが、個人的には海に近い県の大きな街はいい素材が集まってうまい店があるってイメージだったんですがちょっと違うんですね
かもんの鳥は調べたらすごい美味しそうだったので土曜日に連れと行くときの候補にさせてもらいます
ありがとうございます

6 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 21:14:14.70 ID:6sOoohf70.net
四日市は観光ではなく工業で有名だからね
居酒屋をはじめとした飲むところは割とあるが観光客向けの美味しい店となると限られる

7 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 21:26:53.04 ID:pzzQQfzc0.net
中野信治さんオススメの鈴鹿のパスタ屋行ったことある人いる?

8 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 21:48:39.26 ID:VQqwOY+20.net
いつも思うけど、F1を観に行くと、日中は飯なんて食うの忘れるし、夜はコンビニで十分。

9 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 21:59:21.20 ID:7t1SA0qf0.net
サーキット内で、電源使える場所ありますか。ノートPCとか充電したい

10 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 23:29:32.01 ID:VPilAaps0.net
2018年 鈴鹿F1日本GP宿泊地 格付け

公共交通機関編 【特急乗車前提/s=白子、i=稲生】
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町
B:津(s10、i20)/四日市[近鉄・JR](s10、i20)/南四日市(i15)
C:桑名(s25、i55)/久居(s20、i30)/松阪(s30、i40)
D:亀山(s35、i30)
E:名古屋駅(s40、i70)/伊勢市(s40、i65)
F:名古屋[名古屋駅以外+15分想定](s55、i85)/名張(s50、i60)
G:伊賀上野(s100、i95)
Z:熊野(270)

クルマ・バイク編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町/玉垣/亀山
B:津
C:南四日市/四日市/久居
D:松阪/桑名/長島温泉/湯の山温泉/榊原温泉/伊賀上野/甲賀/名張
E:伊勢/名古屋
Z:熊野

徒歩・自転車編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:平田町(3km、40m)/玉垣(3.5km、45m)
B:白子(5km、1h)
C:上記以外の鈴鹿市
Z:熊野

11 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 08:54:52.18 ID:kBdIpgXY0.net
>>8
日帰り距離の人はそれでいいかもしれないけど
遠方や観光兼ねてたら勿体ない気がする

12 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 09:44:39.29 ID:AI34Iytw0.net
やっぱり前もってホテルの周辺をネットで調べて
これと思うレストランを予約していくのが大きな愉しみの一つ
鈴鹿や亀山はガチで何にも無いやんって事が多々あるけどね

13 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 10:38:38.47 ID:yUjawdy30.net
>>11
いつも思うけど観光ってする時間あるの?
全セッションと前夜祭見たらもう1日終わりって感じで

14 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 10:43:48.74 ID:AI34Iytw0.net
>>13
前夜祭に参加する人は全体のごく一部だよ

15 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 11:01:44.46 ID:u5Lo83YB0.net
>>13
金曜フリー走行どっちかにして伊勢神宮や鳥羽水族館などに行ったりしたことはある。
土日はサーキットフル滞在で夜に松阪牛食べに行ったりとかかな。
それでも滞在ホテルは名古屋。月曜日は名古屋周辺巡って帰京する感じ。

16 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 11:05:48.70 ID:AI34Iytw0.net
ホテルが田舎だとチェックイン時間の引き合いが必要になったり
温泉や飲食店が閉まってしまうから前夜祭に出ると何もできなくなってしまう

17 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 11:12:13.80 ID:x4ykXqm90.net
>>12
車なら行けるいい店があるよ
津や久居もね

18 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 11:28:13.47 ID:AI34Iytw0.net
>>17
そうだよね
F1で泊まる人はその人の主義みたいなもんなんだろうけど
異常な高値で鈴鹿や亀山に泊まって車で夕食に出かけるなら
何してるこっちゃわからないよな
津や久居は車生活だから町はずれにいい店があることが多いよね

19 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 11:37:24.52 ID:kBdIpgXY0.net
>>13
今年みたいに決勝翌日が祝日だと
観光する人も多いかと

20 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 11:48:09.62 ID:8LHUZvt10.net
うちは観光兼ねてるというか観光のほうがメインかな
今年は2家族で行くんだけど、土曜はみんなで名古屋観光
日曜は俺と友人が鈴鹿、女房子供はレゴランド
ご当地グルメも楽しみのひとつだなぁ

21 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 11:51:38.17 ID:u5Lo83YB0.net
>>19
名古屋城や熱田神宮や大須、犬山城などに翌日行くとF1ファッションを身に着けた人をよく見かける。
日本人だけでなく、白人系のF1オタも結構いる。
乗り鉄旅をしたこともあったが、ゆとりーとラインにレッドブルの服を着た白人集団を見かけた。
数時間後、リニモ乗りに行くと彼らがいた。外人にも乗り鉄というのがいるらしい。

22 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 11:53:14.64 ID:1qGOkk1j0.net
伊勢神宮、熱田神宮と、三種の神器のうちの2つを1日で回れるよ

あと土産なら、白子港にあるマルカツいくのお薦め。海産物が好きなことが前提にはなるけど。

23 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 12:00:47.08 ID:qWkmotq50.net
>>21
違和感ないのもいいよね

24 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 12:06:37.68 ID:tHIMiO810.net
>>18
そう
いい店あるけど教えたくないわ

25 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 12:13:47.68 ID:9YFQHJyq0.net
隠し通せても、食べログとかで探す方法はある。

26 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 12:32:56.39 ID:AI34Iytw0.net
ホントにさっぱりわからないなら
○○市 夕食で検索してトリップアドバイザーのランキングを見ると
個人的におすすめする店が必ず何店か入ってるよ
ちなみに鈴鹿市の1位はそらたべよだけどw
食べログでこれをやってもチェーン店とかしか出てこないから
トリップアドバイザーに方がリアルだと思う

27 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 12:35:39.77 ID:uBTo2LFa0.net
>>21
俺が数年前にリニア鉄道館に行った時はフェラーリのレプリカピット服と、
マクラーレンメルセデスのシャツとキャップを身に付けている人だった。
鉄道オタクのF1好きは結構いるよ。その逆もまた多いだけど。

28 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 12:42:58.14 ID:G0H/StlI0.net
今朝、四日市駅前の三交取れたんで喜んでたら、じゃらん2万クーポンの適用期限が昨日までだった…
まあ宿泊はするけどさ、なんか損した気分

29 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 13:15:10.00 ID:WyoIfcOT0.net
>>26
そらたべよの1位はないわーw

30 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 14:48:27.33 ID:7TGct8900.net
白子駅前にある観光案内所から白子サンズ方向2件目ぐらいにある
京風割烹?のお店がよかったよ
店名は忘れた
がっつり食べたい人よりはお酒飲みながらおばんざいつつきたい人に
オススメ
鈴鹿に安倍総理が来たときに来店したっぽい写真が飾ってあったw

31 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 16:54:58.61 ID:kYwOc4250.net
ホンダ応援席のグッズが発表された

32 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 17:49:59.01 ID:hchzJntG0.net
伊賀上野で宿取ってたんだけど、亀山で空いているのを発見!

早速、予約を取り直した!鈴鹿まで20分圏内!やったー!

33 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 18:00:46.56 ID:tHIMiO810.net
>>32
マジかよ
良かったやん

34 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 18:09:16.57 ID:AI34Iytw0.net
安くはないがまあこれぐらいならでエコノ亀山が出てるね
先日カンデオ亀山が素泊まりで20520円で出ててアホかと思ったけどねw

35 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 18:17:36.93 ID:cg/HWbnf0.net
素泊まりだと外に食べに行くか持ち込むしか無いわけだが、カンデオから歩いていける範囲だと近くのドライブインしかなかったような気がする
ファミレスぐらいはあったかな?

36 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 18:29:25.97 ID:x4ykXqm90.net
>>34
マジっすか
ぼったくりやん
普段なら素泊まり4000円くらいやろ

37 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 18:41:47.30 ID:hchzJntG0.net
去年、四日市に泊まったんだけど、ふつうのビジネスホテルがかなり高かったよ。

そのかわりにウェルカムドリンクやら、夕食のビュッフェやら、大サービス状態だったけど。笑

38 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 18:42:31.71 ID:8/Ei6Rdv0.net
さすがに普段はそこまでは安くねーだろww
F1客は信用されていない証拠だよね
事前カード決済や事前振り込みが予約の前提になってるのも普通だし

39 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 18:58:34.02 ID:uooGE7bT0.net
その点、某大手ホテルチェーンは四日市でもGP価格とか全く無くてとても助かる

40 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 19:23:45.12 ID:jx2CPVSi0.net
そうだっけ?
F1期間中の四日市なら安くて一泊9000円前後じゃね?

41 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 19:28:29.53 ID:S3ILkxbY0.net
アウトレットシート+名古屋お気に入りビジホ2泊+深夜バスで32Kお釣り来たw
後は週末近鉄フリー切符か

42 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 19:53:09.26 ID:LMAEs3Pl0.net
>>32
もし伊賀上野6800円か亀山2万円かだとしたら
伊賀上野を取るかもなぁ

43 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 19:55:45.50 ID:x4ykXqm90.net
>>38
いや、普段は素泊まりなら4000円〜5000円位だろ
いくらF1期間中でも20000円はぼったくり
アコギな商売だよね

44 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 19:56:53.80 ID:x4ykXqm90.net
>>42
絶対に伊賀の方がいい
でも伊賀はその値段でもうないでしょ

45 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 19:57:48.02 ID:x4ykXqm90.net
>>35
メリットとしては亀八へ歩いて行けるのでは?
歩きなら飲めるし

46 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:07:58.38 ID:AI34Iytw0.net
さっき松阪のAUと伊賀上野シティホテルも出てたんだけど先に売れたね
伊賀は亀山+20分だから差額で伊賀牛が食べられるもんな
ホテルのみやびも手頃で美味しいし
裏手のストークも6400円のディナーコースがお勧め

47 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:12:28.99 ID:x4ykXqm90.net
>>46
上野シティは泊まったことないけど松阪のAUはいいよ
部屋がめっちゃ広かった
朝食は最上階?のレストランルームで眺めが良かった
電車ファンにはいいかも
欠点はコンビニが近くにない
エレベーターが一機しかない
夜はエレベーターの中は焼肉、ニンニク臭い
松阪だからみんな近くの有名な焼肉屋へ行くんだろうな
朝は混んでチェックアウトの時にイライラする、くらいかな

48 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:16:38.20 ID:x4ykXqm90.net
>>46
伊賀は亀山+30分見ておいた方がいい
伊賀牛は美味しい
個人的には松阪牛より好き
ストークはタンシチューが有名で一回行った
田楽の店も有名だね
城下町伊賀は風情があっていい

49 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:28:59.22 ID:hchzJntG0.net
>>42
伊賀上野7000〜8000円くらいだったかなー。(素泊まり)
亀山は13500円でした。(朝食つき)

部屋は上野のほうがよかったけど、やっぱり近いのがよかった...

50 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:29:29.67 ID:AI34Iytw0.net
>>48
上野公園はお城ももちろんだけど
俳聖殿が夢に出てきそうなぐらい迫力があるよね
あれは一見の価値があるわ

51 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:30:06.80 ID:x4ykXqm90.net
さっき検索したら水口、土山がまだあったね
多気もあったけど多気なら水口、土山の方がいいと思う

52 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:33:15.84 ID:x4ykXqm90.net
>>50
上野城はいいよね
伊賀へ行くと西岡たかしのうえのまちを口ずさむ
三重県では城下町松阪とともに好きな町だ

53 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:33:30.10 ID:G4AMgNVA0.net
>>40
土曜日の予約に乗り遅れてシングル取れずに、仕方なくキングダブルとやらを取ったけど、それでも8000円ちょいだったよ

54 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:35:10.47 ID:x4ykXqm90.net
>>49
伊賀で正解だと思うよ

55 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:35:19.26 ID:7nuygzJj0.net
伊賀にとったわ
青山なんとかとかいうホテル

56 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:37:49.77 ID:hchzJntG0.net
>>54
伊賀キャンセルして亀山にしちゃった...
まあ、まだいい宿でてくるかもだからあきらめないw

57 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:41:18.93 ID:x4ykXqm90.net
亀山が伊賀より5000円以上高ければ伊賀の方がいい
3000円でも伊賀かな
まぁ伊賀でも場所によるけどね

58 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 20:45:04.25 ID:x4ykXqm90.net
>>55
もしかしてメナード青山じゃないよね
伊賀というものの青山高原の麓だね
一回行ったことがあるけどめっちゃ遠かった
道路も途中狭いところがあった

総レス数 1009
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200