2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★5

257 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 18:43:04.45 ID:jw/mF+zl0.net
八ヶ岳スモーク全部盛り食べながらスーパードライを飲むのが好きだったのに

258 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 18:48:14.65 ID:gwljV7ga0.net
>>257
こないだの10hの時に初めて食べたがおいしいなあれ

友人と二人で買いに行ったんだが15時過ぎの暇な時だったんで
店のおっちゃんが2個売れて嬉しそうだったんでワロタ

259 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 19:37:44.44 ID:pC2/bYjI0.net
決勝日の鈴鹿グランプリ号の帰りの列車を買おうとしたが売り切れてた
近鉄で行くわ

260 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 19:58:51.63 ID:/afF3LI/0.net
HONDA応援席子供チケットは、応援グッツもらえますか???

261 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 20:02:45.41 ID:DdC+swRK0.net
ふと思ったんだが夕暮れは鈴鹿サーキットが一番好き
特に予選後の人の数がまばらになってまったりとしたあの感じ
今年も天気良ければいいなぁ

262 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 20:09:16.77 ID:F/yjdKJB0.net
いろいろ文句は言いながらも行ってよかった来年も来ようと毎回思うんだよな

263 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 21:44:33.28 ID:enx3VbDB0.net
うああああ
F248が出るのに
インフィルードパスなきゃ写真とれんじゃんか・・・

なんでグラスタ裏に展示しないんだ!(´;ω;`)

264 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 21:56:37.86 ID:Su/5Ch6Y0.net
止まってるマシン撮ってもねぇ

265 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 22:44:02.84 ID:I5GTiMVw0.net
>>263
走ってるの撮ればいいじゃん。

266 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 22:52:15.99 ID:aBI1nQnH0.net
>>258
モクモクとどっちがおいしい?

267 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 22:55:05.49 ID:ndpoH15W0.net
走ってるのは、目でみたい

268 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 23:19:20.69 ID:2RHHikL/0.net
八ヶ岳スモークともくもくファームがあれば
文句言わん

269 :音速の名無しさん:2018/09/07(金) 23:23:47.88 ID:aBI1nQnH0.net
>>268
ビールに合うんだよねぇ

270 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 01:05:05.96 ID:WPiXFyHq0.net
F1公式アプリの鈴鹿を見ていると、公式側がいろんなイベントをやるみたいだが、場所の記載が無いね。
日曜のパドックパスが当たるとか、来年のチケットが貰えるとか。
誰か訳してください。

271 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 01:38:06.03 ID:uZI0sH7m0.net
スマートEX一周年キャンペーンの利用期間10/10からか…
後少し早ければお得に新幹線に乗れたのに

272 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 03:26:31.81 ID:sfDRBPC60.net
今まではイオン鈴鹿でF1にちなんだ映画の上映やイベントがあったけど、今年はアナウンスが無いね

273 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 05:01:10.73 ID:bwACiNJf0.net
ステージイベント発表マダー
まぁ、ドライバーイベントはインフィールドで、メインステージは中島さん、可夢偉辺りのトークイベくらいの気がするけど。

274 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 08:10:07.61 ID:epJ23Cfy0.net
30周年か、感慨深いな

275 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 12:55:04.54 ID:p35QSBDH0.net
インフィールドのBIGイベント、
早く発表してくれ〜!
近づいてきて、ワクワクしてきた。

276 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 13:53:55.58 ID:6N4C1ZAq0.net
毎年行ってたのによりによって今年行けないなんて

277 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 14:02:37.50 ID:6c9QJaHV0.net
>>276
来年もあるからえーやん

278 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 15:27:55.25 ID:JlB2Y38g0.net
(大人3人+こども3人)で2組に分かれて、土曜と日曜で上の席と下の席を入れ替わりでご利用いただければと思います。
こどもを遊園地で遊ばせておいて、大人の方が上の席を利用することも可能です。

応援席(こども)+アウトレットのオク出品の説明文・・・

279 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 16:10:24.60 ID:K6cxAmdK0.net
>>273
現役ドライバーのトークショーはメインステージじゃなきゃキャパ的に無理でしょ

280 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 16:14:02.89 ID:6c9QJaHV0.net
今年は君が代斉唱は誰ですか?
平井堅か西野カナに唄って欲しいわ

281 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 17:05:20.49 ID:HkzytsH90.net
>>260
もらえる

3000円でF1みれて、グッズがついて
パスポートが5日ついてるんだから
鈴鹿の小中学生はみんな買ってもいいレベルだわ

282 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 19:41:11.72 ID:1WokvD8T0.net
遠くでドンドン何か雷またまた鳴ってるのか思ったら
鈴鹿げんき花火大会今夜で7時半から始まったようだ

283 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 19:57:37.78 ID:nCckHoc20.net
>>282
スレチ

284 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 21:42:39.46 ID:iOdeI/ey0.net
>>278
オクにC席アウトレットで出品してるな
かんたん決済不可にしてるし皆んなで違反出品の申告しよう

285 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 21:51:09.57 ID:w44SQQpR0.net
評価見たらただの転売屋だし通報だな

286 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 22:18:59.46 ID:4bkdWzQW0.net
>>280
どうせ少年合唱団だろ

287 :音速の名無しさん:2018/09/08(土) 22:30:27.12 ID:nCckHoc20.net
>>286
ウィーン?

288 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 01:07:35.47 ID:VAHbKeVJO.net
>>280変態とヘタクソをなぜ選ぶ?

289 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 01:34:21.47 ID:P8rq39oy0.net
誰が歌ってもいいよ。
君が代なんて一瞬で歌い終わる世界で最も短い国家の一つなんだから。

290 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 02:14:38.10 ID:veBJHeQaO.net
>>289
吉澤ひとみに歌わせましょう。
反省しているし。
話題性がありもんそ。

291 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 02:31:13.44 ID:qOBNFVFE0.net
>>286
これか?
https://youtu.be/csALB8xupo0

292 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 02:38:23.75 ID:P8rq39oy0.net
>>290
あと1ヶ月ではシャバに戻れないだろ。

293 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 04:45:14.62 ID:Q+d+94W0s
今年、初めてF1 日本GPを観に行くんですが今年は毎年木曜日に開催されているサイン会が無くなったので現役ドライバーからサインを貰ったり記念撮影は出来ないんでしょうか?

294 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 07:35:29.32 ID:IRl8nekE0.net
>>289
じゃ、リハビリ兼ねてKEIKO

295 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 08:48:01.45 ID:D2P9W42V0.net
Takaにお願いしたいです。
ホンダつながりで。

296 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 09:14:53.29 ID:/sfmeJv20.net
毎年出るこのスレの流れ
今年の国歌斉唱は?
必ず出る名前→平井堅、西野カナ、KEIKO
現実→ん?的な人(横山剣、オペラ歌手、合唱団)
または録音したものを流す

297 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 09:24:26.73 ID:jmaxka4c0.net
トシかヨシキは?

298 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 09:59:30.76 ID:1bz1ACrb0.net
>>296
鈴鹿市長も追加なw

299 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 10:08:57.28 ID:zM89cQri0.net
 
近藤真彦

日本レコード大賞受賞歴のある<歌手>
デビュー40周年
解説で来るから出演交渉が容易

300 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 10:11:50.22 ID:jmaxka4c0.net
ナオトインティライミでもいい

301 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 10:12:09.42 ID:cig6HlGf0.net
もう国歌斉唱が末松市長でいいやん

302 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 10:15:22.61 ID:jmaxka4c0.net
>>301
すたあとゆあえんじ〜んってかw

303 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 10:26:01.59 ID:1bz1ACrb0.net
末松市長が鈴鹿市長じゃなかったら今の道路等々の日本グランプリを取り巻く環境はどうなってたんだろって思う時はあるな

304 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 10:33:18.41 ID:cig6HlGf0.net
つーか来年市長選挙やん。3期目出てくれるのかな?
実績あるから出るなら圧勝だろうけど

305 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 10:36:59.25 ID:jmaxka4c0.net
>>303
末松さんが功労者ってかw
嘘でしょ

306 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 10:38:39.74 ID:1bz1ACrb0.net
>>305
功労者までとは言ってないけど、モタスポに理解あるのは確かだと思うんだよね

307 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 10:42:42.63 ID:jmaxka4c0.net
>>306
そうかなあ
次は出ないでしょうね

308 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 10:43:15.96 ID:Mq3akb1b0.net
鈴鹿さんは聞く耳持ってないでしょ
東コースウォークがストレートウォークになってて驚いたよ

309 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 10:52:57.73 ID:jmaxka4c0.net
>>308
それはいいことなの?

310 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 10:59:11.60 ID:EGU/pB420.net
良かれと思い交渉したイベント開催してたが度重なる狼藉によってもうこれ今年は無理だわとなったと予想

「走らないで」「入らないで」様々な注意に聞く耳持たない上に自覚までもがない
一部の人の過去の所業の結果じゃないですかね

311 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 11:01:37.25 ID:Mq3akb1b0.net
>>310
あなたいっつも予想ばかりですね

312 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 11:07:58.07 ID:zB4WIpYT0.net
イギリスとイタリアを観ちゃうと日本でもブルーインパルスに飛んで欲しい。
アクロが無理なのは諦めるから。

313 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 11:41:08.90 ID:doVvG7Cf0.net
まーーーだ、東コースウォークが無くなったことにウダウダ言ってるの?
無くなったのは自業自得ww

314 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 11:47:23.41 ID:EGU/pB420.net
>>308
あんたはいつも文句ばっかりですな

315 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 12:55:39.21 ID:ZGRZ+DBv0.net
F14の飛行も小松市長のエゴで2日前に中止になるレベルだからな
もう小松市長に君が代のオファー出せよ
どうせ歌えないだろうけど

316 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 12:58:16.22 ID:jmaxka4c0.net
>>315
楽しみにしてたのになー

317 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 13:01:37.13 ID:Cz7yV/Ef0.net
今年もヘリだけなのぉ?

318 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 14:53:10.06 ID:hf9G5J8/0.net
>>312
共産党っていう糞さえいなければな

319 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 16:10:20.89 ID:lTe1G6ql0.net
練習飛行見に行って凄さに震えたわ
かっこいーな〜ってずっと眺めてた
これが決勝でも見れるのかとwkwkしてたのに
共産党かよ糞が

320 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 17:18:50.25 ID:jogWnBO40.net
火曜日か水曜日に2機スタンド上空を1000ftぐらいで飛んでたねー
カッコよかったね!

321 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 17:24:58.63 ID:9k6GKo/V0.net
アロンソライコネンのラストランなら行くしかない

322 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 19:36:52.86 ID:TAAVfV3j0.net
>>280
じゃあ間を取って大阪出身の西野七瀬でお願いします

323 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 19:39:50.31 ID:jmaxka4c0.net
>>322
誰やねんw

324 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 20:10:41.04 ID:doVvG7Cf0.net
10hみたいに地元のテナー歌手とかで良いよ

325 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 20:43:44.89 ID:+ViI4LsI0.net
>>322
乃木坂ちゃんやん。

326 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 21:36:44.99 ID:h48eV4RC0.net
>>321
アロンソは既にF1出戻りを匂わすコメント出してるし
ライコネンは2度ある事は3度あるで
2人ともラストランかどうかわからんよw

327 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 21:58:04.07 ID:Lle7xpkw0.net
アロンソは14日の時点ではそんな事も言ってたが、ベルギーの木曜プレカンでは
これで終わりだって言ってたからな
また見られたら良いけど・・・

328 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 22:09:53.06 ID:yE3UTUO20.net
アロンソは、何だか好きになれん。

329 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 22:45:45.74 ID:uqWSMr4e0.net
誰が歌うかよりも、ちゃんと歌声がスピーカーで流れるかが問題

330 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 23:06:31.16 ID:SS2sv/mX0.net
>>324
あの人は良かったね 
今までの人たちがあれすぎたんだろうけど

変に有名人呼んで外すくらいならこの人でええやんかと思ったわ

331 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 07:29:09.37 ID:mRw+/awL0.net
>>324
何という歌手ですか?

332 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 07:39:02.79 ID:EngzUKXM0.net
戦闘機の中止理由って
練習飛行で驚いた鈴鹿市民のせいじゃないの?

練習飛行の速さと音に興奮したし、
当日を楽しみにしてただけに詳しく知りたい

333 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 07:44:52.58 ID:mRw+/awL0.net
>>332
北朝鮮問題で騒いでいた頃だったので、北朝鮮のミサイルじゃないかという問い合わせもあったんじゃないかな?

334 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 08:18:54.19 ID:TG5d94cw0.net
wecの野々村彩乃さん 彼女以上の国歌斉唱聞いたことない。
国歌はキチッとやらなければいけない。
歌い終わって、逃げて行くような人ではダメ
30年の節目、頼むよ鈴鹿さん

335 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 08:20:23.00 ID:TkO8lT3p0.net
市民団体(共産党系)の抗議
今もアチコチで自衛隊のイベントを潰しまくってるカス

336 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 08:47:06.44 ID:O2KI1s5f0.net
末松市長の評価高いけどあれ誰がやっても一緒やで

337 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 09:04:42.47 ID:uHK+b5Tm0.net
>>336
ゴリゴリの左でモタスポに批判的な市長がやっても同じと思うのあんた

338 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 09:22:48.06 ID:IHWUE27r0.net
小松の市長がイベントか何かでスピーチをすることになり、それが丁度鈴鹿への離陸時と重なり、うるさいから止めてくれと言ったとか言わないとか。

で中止にはなったが、小松市長のスピーチの時に米軍のF16が緊急着陸をして、爆音で結局聞こえなかったと言うオチがついているらしい。

339 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 09:23:32.52 ID:IHWUE27r0.net
嘘か真かの裏はわかんない

340 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 12:14:48.00 ID:RvKZikcs0.net
>>332
基地のあるところの市長が左翼

341 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 12:40:10.42 ID:j8qThs670.net
日本GPに向けて、edifice のトロロッソモデルを買ったぜ

342 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 19:45:24.52 ID:myqdT3JK0.net
今年はなかなかホテルキャンセル出ないのぉ

343 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 19:46:38.20 ID:6vJzXHSo0.net
インフィールドパスのオクもあんまり出ない

344 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 19:49:25.87 ID:qrifQzmr0.net
>>342
これからでしょ
あとネットより電話のほうが空きが
出てる場合が多い

345 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 20:05:25.97 ID:O2KI1s5f0.net
例の戦闘機の件から末松市長にはいいイメージを持っていない

346 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 20:08:14.56 ID:hE6BnXe20.net
アメリカはインディ500にB-2スピリットを派遣するくらいだからな。
帰りにちょっくら北朝鮮核攻撃してくるみたいな。
左翼に怯える自衛隊のフニャチン共とは気合いが違う。

347 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 20:19:11.86 ID:5PZsjMvs0.net
>>346
いや、そこで自衛隊責めるって何だ
シビリアンコントロールしてるんだぞ

348 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 20:38:43.71 ID:NoCiecCr0.net
鈴鹿市のせいにするな!

https://plaza.rakuten.co.jp/r1100rs/diary/201710090000/?scid=wi_blg_amp_diary_next

349 :音速の名無しさん:2018/09/10(月) 21:50:41.97 ID:yNpL+vJR0.net
>>343
チケット番号と照合チェックがあるからじゃない?
だから、価格も上がらないんだわ

350 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 00:18:50.86 ID:VZl8kzj20.net
>>345
末松じゃなくて小松のせいだろ

351 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 00:24:58.50 ID:TssbZoga0.net
>>345
アホやろお前 なんじゃこいつは

352 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 03:52:45.53 ID:uhq2xBVi0.net
>>349
そんなんあるの?

353 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 07:49:35.18 ID:MMmE4fbV0.net
あるわけない

354 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 08:30:31.09 ID:G2GpY8F10.net
インフィールドパスは現地引き換えだからチェックするでしょ
インフィールドの客が減る分にはサーキット側も嬉しいだろうし

355 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 09:02:52.21 ID:S23SV4gv0.net
直営駐車券、応援席グッズ引換券などは番号照合のようなものが無かったけど
インフィールドパスは過去の例がないから断言はできないな
通し番号があるから少なくとも購入者は特定されてると思うけど

356 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 09:22:56.07 ID:S23SV4gv0.net
亀山、10/6土、連泊縛り無し
シングル1万8千円で良ければじゃらんに出てる

357 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 10:21:35.51 ID:EiemnBpV0.net
インフィールドパス、気になったから直接モビに聞いたら、チェックなんてしないって

358 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 11:33:11.51 ID:Rb3he3JH0.net
連泊で縛るよりお金だけもらう方が有利というのがわかってきたんだろね

359 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 11:41:50.25 ID:QKn2OaXZ0.net
例年通り。キャンセルが出る今ぐらいの時期から連泊しばりが無くなる

360 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 12:45:35.62 ID:klOm99ht0.net
>>330

よかったね。8耐のソナーポケットが酷すぎたから余計に(笑)

361 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 13:39:27.48 ID:/vh0jYw60.net
絶賛に独唱なんか?
演奏でいいやん

362 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 13:40:39.53 ID:i6ncRByb0.net
秋川雅史は良かったね

363 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 14:57:32.21 ID:tS9oTgza0.net
国歌独唱(演奏)調べたが最近はこんな感じ

2009 演奏流すだけ
2010 秋川雅史
2011 福島県の少女合唱団
2012 ?
2013 演奏流すだけ
2014 演奏流すだけ
2015 演奏流すだけ
2016 鈴木慶江(オペラ)途中までマイク入らず
2017 横山剣

364 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 15:47:57.38 ID:3izoafNW0.net
国歌独唱(演奏)

2009 演奏流すだけ
2010 秋川雅史
2011 福島県の少女合唱団
2012 ?
2013 演奏流すだけ
2014 演奏流すだけ
2015 演奏流すだけ
2016 鈴木慶江(オペラ)途中までマイク入らず
2017 横山剣
2018

どっかの被災地の少年少女合唱団と予想
関西か、北海道か

365 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 16:13:29.38 ID:DW77I6rv0.net
でも伊勢、名張、水口まで完売するんだから大したもんだね

366 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 17:38:08.51 ID:CdDvsS5L0.net
>>365
せやな

367 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 17:59:00.94 ID:/eZnY5vj0.net
>>363
去年の人選がほんと謎

368 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 18:38:01.36 ID:iqkzAKOe0.net
フェラーリライコネンラストランか。
2005年の怒涛の追い上げ&ファイナルラップのオーバーテイクを生で見られたのは人生の宝物。

369 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 18:46:00.53 ID:m1bcDVCu0.net
俺は2012の可夢偉表彰台のレースは今まで鈴鹿に通ってきて良かったと心底思ったなぁ。シューマッハの鈴鹿ラストランだし、生グロージャンミサイルも見れたし。

370 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 19:29:42.98 ID:/vh0jYw60.net
>>368
俺も!
B2から観れたのが最高の思い出

371 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 19:34:07.56 ID:S23SV4gv0.net
>>369
俺も2012は観に行って良かったレースの一つ
でも色々見所があって何が何でも絶対観に行く
と思ったのは2004〜2006の時かな

372 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 19:42:46.67 ID:/DmlvIxS0.net
今年も美味い食いもん期待。
本物のメロンソーダ、馬肉料理の店、博多ラーメン期待。

373 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 19:52:04.87 ID:1O6ONjbI0.net
>>367
一応モータースポーツに関わりあるミュージシャンってことで筋が通らない訳ではない気はする

374 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 20:01:20.10 ID:k4XmVzPL0.net
関わりで挙げれば、歌手・近藤真彦。
誰もが納得する人選。

375 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 20:06:49.06 ID:IS/x8sWP0.net
ライコネンラストランにはならなかったな

376 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 20:28:58.85 ID:TssbZoga0.net
めでたいことじゃないか ライコネンがあと2年走るのを見れる

377 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 20:54:29.56 ID:xFvJPEzd0.net
日本語ペラペラなインド人がやってたカレー屋はもう消えたの?

378 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 21:14:48.23 ID:zDDuAiZb0.net
怪しい外人がやってた、型落ちのグッズを売る露天を復活してくれ。

379 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 21:27:01.63 ID:VhEUKnMm0.net
初歩的な質問ですいません。
西エリアは西エリアチケットのみ入場可能なのでしょうか?

380 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 21:41:44.24 ID:QKn2OaXZ0.net
>>377
結構前に無くなった
自称イラン人のケバブ店は健在

381 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 22:22:58.81 ID:ZqOIwQfr0.net
初めて行ったF1の国歌がKEIKOだった

でもスコットランド人らしきFIAのカメラマンがセッションの間にバグパイプを聴かせてくれたのはいい思い出

382 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 22:37:43.25 ID:fM+SYOxu0.net
ガッツポーズKEIKO懐かしいな

383 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 22:47:02.98 ID:xCWsLpX40.net
>>379
そんなことないよ。東コースは指定席しかないから、西エリアチケットでは東コースで観戦できない…というだけ。
西エリアには、観戦チケットがあれば、誰でも入れる。
西エリアチケットでも、東コースをうろつくことはできる。

384 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 23:17:00.77 ID:A+tIHKfF0.net
>>368
同じく
あれ以前からのライコヲタだけど、
正直今さらザウバーなんかで走って欲しくなかった
これなら潔く引退して欲しかった

なんで来年以降も鈴鹿に行くかどうかは迷ってる

385 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 23:48:41.71 ID:QKn2OaXZ0.net
ザウバーでデビューして、ザウバーで終わるのもええやん
F3さえ素っ飛ばしてF1にデビューした衝撃は忘れられん
シンデレラボーイと呼ばれてたころが懐かしい
俺もライコネンも年をとったもんだ

386 :音速の名無しさん:2018/09/11(火) 23:54:16.99 ID:VhEUKnMm0.net
>>383
なるほど!
ありがとうございます!

387 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 06:48:18.89 ID:UOyuJoxl0.net
鈴鹿サーキット販売のパドッククラブって、面白くない
日本人ばっかりで隔離された部屋になっている
やっぱり公式か海外のサイトで買ったのがいい
クラブスィートといって、一部のチームやサプライヤーと同じ部屋
外人も多くて、パドッククラブらしさが高い

388 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 07:27:59.05 ID:c4uvYTzm0.net
ステージイベント発表マダー

389 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 07:52:07.43 ID:Ai9udpcE0.net
>>364
野々村彩乃は今年もWEC富士だろうからな〜

390 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 09:04:20.17 ID:1R4stmlY0.net
>>387
クラブスイートまったりとした余裕が良いですよね。
いろんなチームの広報が居て、いかにも海外って感じがしますね

391 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 09:06:44.24 ID:UUakt+zu0.net
>>386
逆に言うと指定席の人も西エリアに陣取って
観戦する人もいるよ
あと金曜はグランドスタンド以外は自由席になるので
西エリアチケットでも東コースの観戦が可能

392 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 10:09:31.09 ID:/8KyzVjz0.net
最近、DAZNがあるから、ビジョンが必要ないよね。西コースチケットの価値が上がっているような気がする
今月、データ使用を節約して来月に繰り越し、存分にDAZNを見る予定。
1ヶ月無料お試しも、今週のレースから契約すれば、日本GPも楽しめるね

393 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 10:16:02.04 ID:jqGlQrEM0.net
言っておくけど、DAZNは遅延配信してるぞ

394 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 10:45:39.21 ID:fZm09pYk0.net
DAZNはじめ各種配信は1分近い遅延が有るので現地観戦には向かない
目の前で起こってる事を1分後に見れてもクラッシュの見直しくらいにしか役に立たん

395 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 11:10:34.69 ID:fSSViN/f0.net
ビジョンがある席でもビジョンまでが遠かったり
双眼鏡が無いと文字が読めないとかあるから
過度に期待してはいけない

396 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 11:36:49.47 ID:6wEbp87Y0.net
シケインから見えるところに横長の
順位が表示されるやつ無くなったの何気に不便

397 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 11:42:52.92 ID:/8KyzVjz0.net
>>393 >>394
そうなんや!知らなかった。ありがとう。

398 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 14:13:05.50 ID:r/Q98d+60.net
>>382

国歌そのものよりも、あのガッツポーズが衝撃だったわ

会心の出来だったんかい!と

399 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 14:51:57.76 ID:GWoPKV6W0.net
>>396
電光掲示板無くなったの!知らんかった改修前のラップタイム差のパタパタも無くなって地味に不便だからなぁ

400 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 20:03:03.06 ID:QONJ8gtm0.net
ファイナルは、上位16番以内入り!

更新情報
9月12日(水)「F1日本GP 5807分の1サポーター」
ご登録いただいたサポーターの氏名を掲載!
http://www.suzukacircuit.jp/f1/event/sponsor_list.html

401 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 21:09:06.16 ID:c4uvYTzm0.net
FUNびし
>>400
上位とか関係あるのか知らないけど、今年はサポートした。
30周年記念ピンズも楽しみ。
ても、あんまり応募する人居ないんだね。5千人くらいすぐ埋まるかと思った。

402 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 21:39:52.25 ID:L+a4ic5I0.net
佐々木誠
むかいやま★すずか
斉藤美男
浮田栄二
!かみねよしえ!
上野浩弥
雲 芳之
宮内 英治
宮澤嗣典
☆いまむら☆れいこ☆
眞鍋 勇太
後藤伸吾
渡辺 弘道
城寶 和茂
多喜 雄一
稲垣薫

403 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 01:48:01.93 ID:U5g1//K80.net
DAZNが現地観戦ダメだぞーんなのは知ってるけど
携帯ラジオもっていけば鈴鹿のラジオ局のF1中継拾えたりする?

404 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 08:28:43.95 ID:ljm4mxL90.net
>>403
携帯ラジオは昔からの定番必須アイテム

405 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 12:27:19.42 ID:RH6c3kWD0.net
ラジオは必須
でも今のF1は音が小さいので場内アナウンスも聞こえる

406 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 12:40:19.69 ID:0mZH5FQu0.net
F1はピエールなの?

407 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 12:57:50.86 ID:RH6c3kWD0.net
はい、ピエールです
アーユーレデイ?

408 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 13:06:47.92 ID:KjtiIjSA0.net
>>403
今ならラジオもはっきり聞こえるから
薄型のを1つあると便利

409 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 14:37:00.16 ID:9wg1ln880.net
今のF1で鈴鹿の西コースならラジオ、F1公式アプリ、F1 Visionのどれかが必須だろうね
公式アプリはサーバ不安定で役立たずの場合があったけど、今はどうなんだろう

410 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 15:08:28.48 ID:NYSp9SFG0.net
F1 Visionが一番安定して見やすいけど西エリアチケットより高いw

411 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 19:38:52.45 ID:8pIlKsU/0.net
毎年この時期になると日本GP行きたくなるんだよな
ホテルも取ってないしチケットもない
直前に近場でホテルのキャンセルが出ると急いでチケット買って行くことが多い
今年はどうなるか

412 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 20:24:11.91 ID:+oDOUY0x0.net
>>407
海外もアーユーレディやってるんだよな。
ピエールの専売特許ではない。

413 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 20:44:00.23 ID:0mZH5FQu0.net
今年も「すたあとゆあえんじ〜ん」って言うのかな?

414 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 21:03:26.43 ID:k4JeV7yf0.net
ウォークマンについてるラジオでは位置によっては聞こえなかった。やっぱりアンテナ付き買って見るかな
後西コース行くなら虫除けスプレーは必須

415 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 21:42:02.29 ID:RCkuP9Cj0.net
ラジオのアプリでは無理なんですか?

416 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 22:45:14.75 ID:G15QKihv0.net
今年の金曜日券って異様に高くない?

417 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 23:46:14.48 ID:cTfadVLx0.net
>>415
radikoで聴けたら最高ですよね
鈴鹿さん、何とかなりませんか?

418 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 00:49:54.13 ID:f5MvE+6k0.net
>>417
radikoじゃ遅延で使い物にならないよ

419 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 02:00:18.66 ID:2bXNVkie0.net
F1ビジョンの予約がしたいんですが
どこからしたらいいのでしょうか?
現地行かないと無理ですかね?

420 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 02:20:56.45 ID:zC/uaQk60.net
>>419
鈴鹿サーキットのチケットサイトを確認してみ

421 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 03:17:16.26 ID:2bXNVkie0.net
>>420
ありがとうございます。
ありました。
😃

422 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 03:47:44.76 ID:vQ/N3HXM0.net
>>416
たしか去年は4000円チョイだったような?

423 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 06:26:23.98 ID:pmlYrWUM0.net
昨年と比べて料金結構いじってる。
金曜日券 4200→6200 遊園地パスが付いた。
指定席の大人 昨年から500円上がってる。プラパスが付いた。
指定席の子供 3000円に統一。V1高大 10000円に値下げ。

424 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 08:10:29.66 ID:/2pF2UM90.net
>>387
マンセル来た年は鈴鹿パドクラ最強だったぞ
鈴鹿のパドクラはゲストがとんでもねー時があるからコスパ最強の時がある
鈴鹿は一番安いからね

425 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 09:13:12.41 ID:XzNxnuul0.net
>>424
今年のパドクラ 早くゲストの日程を決めて欲しいですね。
持ち物が決まらない。

426 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 10:05:21.52 ID:Y4hLxNFf0.net
今回土日行けないからせめて金曜日だけでもと思ってたけど
その金額なら辞めておこう
せめて5000円までに抑えて欲しかった遊園地パスポートはいらんから

427 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 10:36:50.66 ID:I5Pq05ts0.net
それくらい誤差じゃないの

428 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 10:44:19.64 ID:GIKWgwbw0.net
土日観戦の予定なのですが、八日市ロイヤルホテル泊は
遠いですかね?
安いし空いてるしなのですが。
宿泊経験者の方はいらっしゃいますか?

429 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 10:56:20.24 ID:S0yQS7OY0.net
>>428
微妙だなぁ。
距離は遠いけど高速使えば時間的には早いかも。
10年位前に水口に宿泊したけど、あの時代ならアリな距離だけど
今のご時世ならもっといい条件の所があると思う

430 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 10:59:44.85 ID:+9+tk9v60.net
>>427
最初から行く気ないよこういう人はw

431 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 11:03:23.81 ID:gZ6i0qtl0.net
ホテルは実家が鈴鹿市にあるから問題ないな

432 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 11:13:40.37 ID:c2YAs++A0.net
>>428
この値段なら昨日松阪のFREXが楽天セールのクーポン対象で出てたよ
高速を使うなら館内レストランもあるしいいホテルだなと思って見てた
あと普段よく利用するがF1の関係無く秋は高いから敬遠するけど
伊賀上野シティHも同じような値段で出てたよ
こっちは高速代がかからないし伊賀自体がついでの魅力がたくさんあるからね
バカ高くて不人気だからまだ残ってると思うけどじゃらんでリビングホテル亀山もあるね
一度キャンセルが出たところは戻ってくることが多いからチェックを続けてみたら

433 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 11:42:17.43 ID:XzNxnuul0.net
>>426
今は知らないが
ヤフオクで株主優待を買ってチケット買う時に見せたら3割引いてくれる。

434 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 13:54:43.74 ID:Y4hLxNFf0.net
>>430
行く気はあったんだよ
確かに金額差は微々たるものだけどさ
まぁ貧乏人だし来年まで我慢しておくよ

435 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 14:33:19.13 ID:lA9Wfa3r0.net
>>423
料金いじるんならアウトレットは現状の2〜3割増しでいいのにと思う
あと完売が早い人気エリア(V2-10、B2-3、D-3、Q1、Q2-1など)は1割値上げ
空席の多い不人気エリア(B1、C-1、C-4、R、Sなど)は1割値下げとか

436 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 18:02:34.94 ID:a06OrysP0.net
>>428
松阪FREX戻って来てるよ

437 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 18:22:20.92 ID:NpSILk6i0.net
リビングホテルは喫煙可だから無理

438 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 18:52:19.78 ID:GIKWgwbw0.net
>>429
やっぱり微妙な距離ですよね。
だからまだ空きがあるのでしょうね。

>>436
フレックスホテル良さげですね!
今見たら売り切れのようですが、ちょくちょくチェックしてみます。

ありがとうございました。

439 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 19:10:52.75 ID:RaIH/B2v0.net
初観戦しようと思うのですがチケットはどこが良いですか?
遠方なので行けても日曜しか観戦出来なそうですがウェストサイト?でも問題無いのでしょうか
二輪で向かおうと思いますが駐輪場は朝一番なら確保出来るのでしょうか?
質問多くてスミマセン

440 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 19:23:20.10 ID:mcNrAx+e0.net
>>439
1日ならD席アウトがお勧めだけどすでに売り切れ
西エリアも急がないと売切れるよ
駐輪場は1000円で正面以外に南コースも用意されるから心配ないと思う

441 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 19:27:35.42 ID:zC/uaQk60.net
>>439
席の善し悪しはだいたい値段に比例する
予算や好みを教えてくれれば、もっと踏み込んだアドバイスは出来ると思うよ
西コースチケットは一部を除いてシートなんか用意されていないので注意ね
雨が降った後のことを考慮するのであれば、レジャーシートや折りたたみの椅子が必要

バイクの正面駐輪場が満車になったのは自分が知っている限り、琢磨がいたころなのみので気にしなくて良い

442 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 19:50:25.27 ID:mcNrAx+e0.net
>>438
東横イン伊勢松阪駅前 に大量キャンセル発生!

443 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 19:56:49.57 ID:HzlsgQqZ0.net
何で?

444 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 20:35:43.38 ID:zC/uaQk60.net
グッズ情報が更新されたけど、今年はF1公式の商品が多いんだな

445 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 21:12:10.37 ID:b79ihmhZ0.net
>>425
パドクラは毎年鈴鹿のパスじゃないので、基本出待ち勢
でもあらかた貰ってるので、今年はプロストが来るかどうかかなぁ

446 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 21:16:30.58 ID:RaIH/B2v0.net
>>440
>>441
アドバイスありがとうございます
何分初めてなので地形や雰囲気もわからず…
鈴鹿サーキットのチケットページ見て良く検討してみようと思います

447 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 22:11:00.85 ID:IcPoZCLp0.net
>>442
有難う。一泊5700円で予約しました。

448 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 22:18:55.78 ID:xI0+Xp9B0.net
大金だから失敗したくないってのは分かるが、
ネットがない時代から通っている一人として言わしてもらうと、
当時は何から何まで全く知らない状態で現地へ向かった。
白子からのシャトルバス乗るのに、商店街と住宅街を
グルっと長時間行列待ちで並んだ。
この経験で、名古屋からの近鉄特急は始発で向かうように
なった。予備知識なく、一から自分で学ぶほうが面白いし、
いい経験になる。

449 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 22:42:10.23 ID:G/FxllcA0.net
松阪は松阪牛の焼肉食べれるからいいよね
ちょっと遠いけどね
23号上りは混むから覚悟して
バイパスは片側一車線なのでリスクがある

450 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 22:56:11.66 ID:X37FZrAP0.net
>>448
そんなの今の若い子には通用しないよ

451 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 23:09:00.48 ID:Nva8pFHY0.net
>>448
老害の意見だな

452 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 23:10:56.59 ID:mcNrAx+e0.net
松阪は車だと夕方は渋滞で無理だから伊勢自動車道(306号新栄町左折名阪国道から分岐)
ただしかなりの遠回りになるので朝は中勢バイパスの方が楽だし速いかも

453 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 23:25:33.53 ID:G/FxllcA0.net
松阪より伊賀の方が通いやすいと思う
松阪牛より美味しい伊賀牛もあるし

454 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 23:26:11.13 ID:S5cJS4t30.net
こんなのあるみたいだから貼っておく
http://www.bsfuji.tv/30thsuzukafomural1/pub/index.html

455 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 23:47:22.87 ID:mcNrAx+e0.net
もう伊賀にホテルの空きは無いけど泊まる人がいればお勧めポイントを

名阪国道沿い:伊賀ドライブイン(大人気、伊賀福も買える)、道の駅、サンピア伊賀(温泉)伊賀の湯(S銭湯)
飲食店デマンド分布:シティホテル周辺(老舗名店)フレックス周辺(チェーン店)ルートイン周辺(カジュアル店)
上野公園(上野城、俳聖殿他)徒歩圏:シティホテル、グランヴィア、フレックス

以上夕方や朝に盛り込めば家族や友人に尊敬されること請け合い

456 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 00:00:03.02 ID:lKsP2MYJ0.net
青山何とかホテルを予約した人大丈夫かいな?
遠いよ〜

457 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 00:04:07.93 ID:lQYAUIac0.net
>>448
セナプロ時代をリアルで知ってる自分から見ても微妙を通り越して
こりゃねえわという気持ちになるレス

458 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 07:29:55.93 ID:VHtQ4p8z0.net
>>407

イェース

459 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 10:39:30.04 ID:bRMeg58N0.net
今年の逆バンクはいいねぇ
値段も安いし全部食べたい

460 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 12:09:53.58 ID:Uz9eWddh0.net
みんなは交通手段の前提はなにで話してるんや??(・ε・)

461 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 12:13:01.02 ID:zNtQ4tN70.net
>>456
調べると青山ガーデンリゾートホテルとかいうところでした。
車で1時間くらいのようなので、そんなに心配してなかったのですが、遠いですかね。

462 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 12:19:35.96 ID:UKncd8Vx0.net
日本GP限定ミニカー ガスリーとハートレー1000円違うのは何故?

463 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 12:54:29.47 ID:lKsP2MYJ0.net
>>461
片道一時間をどうとるかですね
もっとも松阪のホテルでも道路が混んでいるからそれくらいかかるかも
青山のリゾートホテルで食事や温泉を楽しんでください

464 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 13:03:10.88 ID:bRMeg58N0.net
>>461
俺も昔行って遠い記憶があったんだけど道が整備されたのかな?
今調べたら上野東ICから22分とかだから名張より近いぐらいだね
上に書いた鈴鹿公式推奨ルートの306号新栄町左折でいけば1時間ぐらいだね

465 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 13:24:33.34 ID:lKsP2MYJ0.net
>>464
昔、温泉へ入りに行ったけど途中道が狭いどころがあってストレスだった
ほんと遠かった

466 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 14:29:46.64 ID:bRMeg58N0.net
わかった!
俺らが言ってるのはメナード青山リゾートだw

467 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 14:32:29.87 ID:JBn1Ke1p0.net
>>444
全くいいのがないな…
記念にタオルくらいか

468 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 14:33:11.83 ID:JBn1Ke1p0.net
>>448
老害過ぎて…

469 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 14:43:47.43 ID:EZm3eiYe0.net
>>467
全体的に公式F1グッズの割に値段が安い
こまいぬの置物とTシャツはすぐに売り切れそう

470 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 16:29:06.67 ID:DO4EjV1T0.net
自宅が奈良なので3日間名阪国道で今年も通う予定。
ガソリン代が上がり気味だけど泊まるより安いので(^^)v

471 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 17:14:08.95 ID:hA9Ow0Eo0.net
青山ガーデンリゾートホテルって伊賀の50-60キロ離れてるところかな、遠いね

472 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 17:17:10.61 ID:lKsP2MYJ0.net
今は合併して伊賀だけど、昔は名賀郡青山町だからね
めっちゃ遠いよ
鈴鹿まで二時間はみといた方がいいと思う

473 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 18:14:27.87 ID:bRMeg58N0.net
>>471-472
だからそれはメナード青山だって
上岡龍太郎さんのTVCMが懐かしいね

474 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 18:19:19.78 ID:ekXJiXcR0.net
>>470
渋滞込みで片道2時間圏内なら余裕で通いの圏内だな
自宅で寝れるってのはいいよ

475 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 18:23:27.13 ID:lKsP2MYJ0.net
青山リゾートホテルから片道二時間なら名古屋に泊まって近鉄特急で通った方が絶対に楽だし速いし楽しいわな

476 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 20:50:00.50 ID:EkaLMYPk0.net
10日間ほど内蔵疾患で入院、今日退院した。
なんかへばる感じがして、半月後に神奈川から名古屋3泊はきつそうだわ。
とりあえず決勝は日帰りにするか、すっぱり止めるか今悩み中。
疲労が命取りになって再発が怖い。大丈夫そうなら日曜出撃するか・・・。

477 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 21:40:56.78 ID:7SfNUxGL0.net
無理するな
F1は来年もある

478 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 21:44:23.18 ID:lKsP2MYJ0.net
>>476
まだ半月もあるじゃないか
若い?んだし行けるよ
行かないと絶対に後悔すると思うよ

479 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 22:30:20.87 ID:hu7tT6q/0.net
>>476
神奈川から日帰りでも結構疲労があると思うけど、まだ3週間あるからもう1週間様子みては?
行けそうならグラスタ近くのできるだけ移動が少ない席で。
まぁ来年もあるんだから無理しないほうがいいかと。

480 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 22:38:25.95 ID:MULU+e080.net
>>476
まだ決める時間はあるだろうから経過見ながら様子見てもいいとは思うけど
気温の寒暖差とか天候とか 病み上がりだと色々心配だわな

行かないと多少の後悔はあるだろうが割り切って体調を優先してあげてほしい
同じ条件の人間が身内にいれば説得して今の時点で止めさせるレベルだな

なんにしろお大事に

481 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 22:45:09.78 ID:EZm3eiYe0.net
>>476
医者に相談せい

482 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 22:54:08.24 ID:SumXsiEZ0.net
迷ってるなら安全策

483 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 23:50:26.81 ID:lKsP2MYJ0.net
>>476
私なんか水曜の夜に血圧220で夜中に病院へ行き三日後の土曜から二泊三日で鹿児島へ一人旅をした
鹿児島ではレンタカーで北から南まで走りまくったが何ともなかった

484 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 23:53:12.44 ID:MULU+e080.net
ガキかよ

485 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 23:57:06.49 ID:jVTxK+XN0.net
特に注意事項には書いてないようなんだけど、カメラマンエリアでセノビーみたいな
踏み台とかを使うのはOK?何か注意される?

486 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 00:06:58.80 ID:tIrYAo2h0.net
話題の場所とはどちらとも違う青山高原ゴルフ場の宿泊施設に泊まったことあるけど
趣がもろ昭和だったが居心地は悪くなかったよ。
朝鈴鹿までもバイパス経由で1時間だったし。

487 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 00:15:53.75 ID:DCAOy0+f0.net
>>476です
みなさん、優しいわ。
どうするか悔いないように決めます。今は日帰りか中止するかの線で当日まで検討します。
ダメならまた来年目指せばいい、そういう気持ちになりました。

仕事も復帰しなきゃいけないのでしっかり養生します。ありがとう。

488 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 00:57:55.82 ID:yblPFQUU0.net
>>485
最後列いけよ

489 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 08:41:30.40 ID:p1DKhixC0.net
>>487
観戦したい気持ちも痛いほど理解できるだけになんとも言えないんだけど
なんにしろまず身体の方を優先にしてください  くれぐれもお大事に


490 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 09:18:56.19 ID:AkvsJYSc0.net
>>488
意味がわからん
カメラマンエリアに列なんかないから人の後ろからでも撮れるように踏み台を使えるのかって事なんだが

491 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 09:51:00.16 ID:0PCrrJVI0.net
行ける時に行っとかんと後悔するよ
来年は行けないかもわからないし

492 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 10:45:21.83 ID:ZrOomGIv0.net
そろそろホテルのキャンセルが出てくる時期だから、宿取りたい人は小まめな電話が奏功するよ。

493 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 10:50:56.31 ID:QQyiHLab0.net
松阪市って肉でも食うのか?

494 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 10:50:57.50 ID:HYxbKjLe0.net
通常のヘアピン席の前で糞カメラマンが立ってたら怒号に近いブーイングが飛ぶぞ
即係員コース
試してみw

495 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 11:24:58.98 ID:ioSQJpqj0.net
カメラマンが2列に並べる所とそうでない所がある。
前者は足場が平坦ではないから踏み台を使ってる奴はほぼいない。
持ち歩いてる奴はたまに見かけたけど多分一見さんなんだろう。
二回目からは持ってこなくなる。

496 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 11:32:27.97 ID:AkvsJYSc0.net
>>495
なるほど、ありがとう
持って行く意味無さそうって事だね

497 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 19:07:14.34 ID:yblPFQUU0.net
意味は分かってもらえたんだろうかね。カメラマンエリアはヘアピンプラスみたいな
ところばかりじゃないからねえ。常に後ろの人は見ておかないとね

498 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 20:16:36.73 ID:E5IcIgxC0.net
車で伊賀、電車で松阪
お肉が美味しく食べられるところがまた出てるね
伊賀牛なんて伊賀以外だと余程の高級店じゃないと取り扱いが無いよ

499 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 20:57:52.27 ID:kOLkGB8y0.net
ホテルはぼっちでもツインで検索ね!

500 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 21:43:55.34 ID:Lw06kq4V0.net
>>490
通行の邪魔やエリアからのはみ出しが無ければ基本的にはok

501 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 23:07:16.86 ID:5eDvgRB+0.net
>>485
ここで聞くよりもっと最適な問い合わせ先があるだろうに

502 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 23:09:05.29 ID:5eDvgRB+0.net
>>495
そうでもないぞ
席がないから椅子代わりに毎回持って行ってる

503 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 00:46:13.44 ID:6X5ykyXF0.net
>>502
で、撮影には使ってるのか?
座るだけなら素直に折り畳み椅子を持って行けばいい。

504 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 06:10:26.96 ID:BNgsSaFh0.net
年々盛り下がる一方だなw

505 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 06:45:08.60 ID:X7Fqm/Si0.net
今年は観客多そうやけどな

506 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 07:27:38.03 ID:UN5yRqDB0.net
まぁ30回記念大会だし、アロンソがF1引退、キミがフェラーリ最後

去年よりは入ると思う、ただ来年がやばそう。

507 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 07:41:36.98 ID:2TefbxTu0.net
少しは増えてくれないとな
06年みたいなのは困るけど

508 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 08:06:05.82 ID:aYyfb/fd0.net
ホンダ復活でさえ増えてないし
やはり日本人ドライバーか地上波やらないと
観客は増えないと思う
アロンソファンなら他カテゴリーで見れるし
残念ながら昨年より観客が増えそうな要素が見当たらない

509 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 08:12:49.53 ID:zknh9a7w0.net
チケットが3割増みたいなこと言ってたけど、子供席の件もあるし観戦者はそこまで増えてないだろうね。
最後だと思って参戦予定していた人たちも契約更新あったから見送るかもしれないし。

510 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 08:24:58.11 ID:gjAXM8+s0.net
今年初観戦で今から4人分安宿取りたいんだけど遅すぎたかな…
車あるから多少遠くても大丈夫なんだけど素泊まり10,000以下となるともう名古屋しかないか

511 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 09:12:56.10 ID:aC7hZN6k0.net
このご時世、その価格は厳しいやろ

512 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 09:25:04.78 ID:Q4wV5HpY0.net
◆怒りあおり米社会を分断、ロシアのFB「広告」戦略 データで浮き彫りに
http://www.afpbb.com/articles/-/3174263
◆中国のネット工作員は話題をすり替えて火消しを図る というのがメインの手法
https://newsphere.jp/world-report/20160525-1/

慰安婦捏造も北朝鮮と中共工作員が主導で日韓の目を赤化から反らす為に対立煽りをやっている
反日移民の増加や外国によるエネルギーインフラ乗っ取りなどの大問題などから目を反らされ日本は衰退する

513 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 09:40:10.86 ID:2t/v4ST10.net
>>510
滋賀県で探せばいくらでもあるよ
遠方からは電車になるから車しか行けない滋賀はガラ空き
ただし水口とかは人気があるから高速を使ってとかになるけどね

514 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 10:00:07.05 ID:XLO+r9vf0.net
>>513
大津、京都まで戻っても余裕で3日通えるよ。

515 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 10:02:29.59 ID:2t/v4ST10.net
大津、瀬田、草津が大きな町で琵琶湖観光の拠点だし
新名神からはすぐだよ

516 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 10:09:46.31 ID:zknh9a7w0.net
ぶっちゃけ瀬田駅周辺は新名神からすぐだし水口あたりと時間はあんまり変わらない。
あと亀山や松阪はF1価格だけど滋賀あたりは通常価格だから浮いたお金でグッズ買うとかできる。
まあ高速代やガソリン代はちょっと多めにかかるけどね。

517 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 10:20:11.70 ID:8yREMVrS0.net
東近江の辺りに宿とった
値段が安くて助かるね、浮いた金で来年に向けてザウパーのグッズ買うかなw

518 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 10:36:58.75 ID:Kx8crhnZ0.net
ハミチンが勝ち続ける限り、F1は面白くはならない

519 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 14:00:00.55 ID:cUg9yWoD0.net
金曜日券ずいぶん値上がりしたと思ってたら
モートピアのパスついてんだな
おっさん一人で遊園地でなにすんだよ
(´・ω・`)

520 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 16:22:42.43 ID:4/uqoCm6O.net
>>519観覧車8耐

521 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 16:56:21.25 ID:Sh4K5dH70.net
>>518
フェラーリ、シューマッハ
レッドブル、ベッテル

王者がしょっちゅう変わることは珍しく、一強時代が続く方が多いんだぞ。
この間F1はずっと面白くないの?
にもかかわらずここにいるの?

522 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 16:58:28.82 ID:glescqgC0.net
名古屋一泊するけど
おすすめの観光スポットあるの?
車関係とかホビー関係はないよね

523 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 17:29:05.74 ID:BynNaZa30.net
>>519
パドックパス当たる謎解きゲーム

524 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 17:43:04.91 ID:1Fu9fn6B0.net
地上波で全戦放送されない限り、凋落の流れは変わらない
一般の人なんて、F1?まだやってたの?レベルだよ

525 :sage:2018/09/17(月) 17:48:27.43 ID:NpInzWGa0.net
>>522
リニア博物館、長久手のトヨタ博物館

個人的にはプラネタリウムだな

526 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 17:48:47.95 ID:aNDqYBU/0.net
金払ってF1中継見ない層が鈴鹿まで来ますかね

527 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 17:54:09.96 ID:F74tyXPs0.net
>>522
東山動植物園
名古屋港水族館
大須商店街

528 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 18:10:11.00 ID:2TefbxTu0.net
>>524
知らない人も多い

529 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 18:36:26.61 ID:mu4VJIC80.net
F1に限らずだけど、TVがより専門化していってるから、
コアなものは地上波では余程のことがない限りはやらないよ。

530 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 18:42:08.31 ID:DJPFuwEx0.net
昨日ハミ勝ったから行くのやめようかな...

531 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 18:44:03.69 ID:l0JPYKkX0.net
トロホンがイマイチだからなぁ
鈴鹿スペシャル投入?

532 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 18:51:00.90 ID:3BLsA60H0.net
>>531
ホンダなんてどーでもいいだろ

533 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 19:04:40.40 ID:cQqHkGzJ0.net
>>526

ここ数年間F1はTVで全く見てないが毎年鈴鹿へ行ってる
チーム事情や誰がポイントリーダーとか情報は全く無しで
とりあえずF1を生で見たいというだけで毎年20万円は使ってる

534 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 19:07:20.89 ID:LDMSsONq0.net
TV中継のオープニングで日本の紹介の予想

日本は世界最古の国家である
東京は世界最大の都市圏である
2020 年にオリンピックが開催される

この3つだと思う

535 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 19:31:57.94 ID:bSSh5Tuk0.net
名古屋駅近くならトヨタ産業技術記念館もなかなか面白い

536 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 19:40:06.41 ID:LkDmHBpT0.net
惰性観戦組だけど、まだワクワク感は湧いてこず行くのめんどくせぇという思いのままだな。
もうちょい。

537 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 20:01:34.00 ID:aYyfb/fd0.net
>>522
ホビー関係ならLEGOランド
子連れならオススメ

538 :521:2018/09/17(月) 20:29:18.88 ID:glescqgC0.net
俺の場合夜に到着だからあまり行けるところはなさそうだね

539 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 20:34:56.85 ID:JdBYOIhH0.net
惰性組ってほんとダセーわw
来なくていいよ、もうw

540 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 20:38:50.70 ID:Ev/e/lU30.net
結局サイン会やるんだな

541 :音速の名無しさん:2018/09/17(月) 23:48:24.02 ID:xx8neDOu0.net
>>502
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1082/851/171.jpg
フォールディングチェアよりもセノビーの方が座りやすそうだね
一応買って持って行こうかなぁ
てか、カメラマンエリアチケットで入る人達って、大勢が同じエリアにずっと陣取ってる
感じ?あちこち行って撮れるほど余裕無いのかな

542 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 01:34:56.56 ID:atUARmUs0.net
>>536
鬱陶しいから家に篭っといてくれ
現地行かなきゃここに書く事もねえだろ

543 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 02:54:42.10 ID:V9QHpHXI0.net
>>542
>>>536
>鬱陶しいから家に篭っといてくれ
>現地行かなきゃここに書く事もねえだろ


↑↑↑
正しいか正しくないかは別にして、
こういうこと書いちゃう感性・品性・知性がモタスポ板の気持ち悪さであり、
普通の人々・ちょっとセンスある人が寄り付かない原因そのものなんだよね

544 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 04:21:50.31 ID:AZklvAgP0.net
>>533
希少た人だな

545 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 06:07:09.66 ID:fAPE0f520.net
>>503
折り畳み椅子は幅や高さが微妙なんだよね
かと言って大きな物を持って行くとヘアピンとかは通る人の邪魔になるからね
ヘアピン行ったことがあったら分かるでしょ、通路に座り込んでる奴が如何に邪魔かって
毎年それを避けようと斜面を歩いて転んでる奴がいるだろ

546 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 08:03:39.79 ID:JC3p3ZFD0.net
名古屋駅周辺、
白子駅周辺
の美味い店教えて

547 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 08:42:45.68 ID:RGMn94YM0.net
>>543
気持ち悪い人だなあんた

548 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 09:42:43.14 ID:PoFYOPxY0.net
>>547
アホが激怒したらそれを放置して1セット
これが基本

549 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 09:44:16.11 ID:ZWDIeSex0.net
>>513
遅レスだけどありがとうございます
滋賀は思い付かなかった、探してみます

550 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 12:13:33.39 ID:ute1q4fC0.net
>>533
変わった人だな
こんな人があと5万人くらいいてくれたら日本GPも安泰なんだが

551 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 12:53:13.71 ID:IHaiEdXI0.net
決勝の後のバスの並びってどれくらい?
あとバスは平田町向けには出てないのかな?

552 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 13:03:29.18 ID:PoFYOPxY0.net
>>551
バスには乗らないんだけど最近は並ぶというほどでもないらしい
平田町へは南道伯からなら乗れて歩くのが総距離の半分ぐらいで済むらしい
たまたま調べたのでどうぞ
https://ekitan.com/timetable/route-bus/company/5121/1059778/1010095?d=1&view=list

553 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 13:15:25.38 ID:UdWAalw60.net
バイパスがなかった頃は平田町もアクセス駅の一つとして、
裏ルート・穴場ルートみたいな感じで使われていた。
今はその必要がないほどになったからなあ。
若松から乗る急行がちょっと大変だったけど、平田町徒歩はよくやっていた。

554 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 14:03:59.53 ID:eHuDqAfG0.net
>>546
せめてどういう物が食べたいかぐらいは書いてくれないと

555 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 14:05:35.47 ID:XvAc4B590.net
バスに不自由なく乗れるようになってからは、
駅までの徒歩移動の選択肢は無くなったな

556 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 14:18:19.94 ID:YMFvp4F40.net
>>532
NHKBSがMLB大谷大谷行ってるくらい日本人は日本大好きなんだよ
ホンダ(と日本人ドライバー)が頑張らないと客は戻らないよ

557 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 18:22:46.74 ID:C/oV2Xbg0.net
デモランのマシンあと何が追加されると思う?
予想でも希望でも

558 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 18:43:07.90 ID:L0JwwWoe0.net
すいません
O席ってねっころがって観戦してもOKですか?

559 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 19:02:59.11 ID:PoFYOPxY0.net
>>558
多分やれるけどコースが死角になるのでは?

560 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 19:16:54.14 ID:mJDXKR0l0.net
O席、ほんの少しだけだけどデグナー二つ目の見える場所があるんだよな。あそこを目指してるやつとかもいそうだな。

561 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 19:52:22.00 ID:PTu79GzH0.net
>>550
意外といるよ
自分もそうだし、知り合いにもいる

562 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 20:30:25.58 ID:Fquff4Sy0.net
>>550
ホントそうだと思う
昔は私みたいな人が5万人はいたはず
どんなスポーツでも共通する事だがいかにニワカファンを取り込むかがカギ

◎地上波放送
◎日本人ドライバー
◎日本企業のエンジンorチーム

これらが揃っていた頃はモータースポーツを普段全く観ない人でもF1に関心があった
関心があるか無いかでは集客に大きな差が出る
今はほとんどの人がF1に関心無しで日本で開催してる事すら知らない人が多い
私みたいな人は昔は結構居たし現地でもかなり無知な人もよく見かけたよ

563 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 20:39:06.42 ID:qAiJ1y5J0.net
>>562
それに尽きると思う

564 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 20:41:42.91 ID:YMFvp4F40.net
FOMが地上波放映権を安くフジに売ればいいんだけど
フジも視聴率取れないとかいってBSでしか放映しなくなったからな

フジはF1放映権放棄しろって意見が一時多かったけど今はどうなんだろう

リバティもリバティで放映権売る努力しろよって思うけど

565 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 21:21:57.78 ID:eg7TR8QG0.net
最近はF1よりボルダリングのほうが人気があるからなぁ

566 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 21:29:18.65 ID:1DZnPVvi0.net
鈴鹿だけでも黒い鼻ピアスが負けること祈るわ。せっかく高い金払って観に行くのに、あの汚いのは見たくないわ

567 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 21:29:51.13 ID:1DZnPVvi0.net
鈴鹿だけでも黒い鼻ピアスが負けること祈るわ。せっかく高い金払って観に行くのに、あの汚いのは見たくないわ

568 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 21:36:24.23 ID:yY4BU+PR0.net
お前は心が黒くて汚いようだな

569 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 21:44:38.64 ID:m+zOijKa0.net
グッズのこまいぬってゆるキャラみたいなカワイイやつかな?
この前の招き猫は本気の目つきのやつで怖かったわ…

570 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 21:48:14.68 ID:2BvqBRFC0.net
なんか運営が変わって一気にロゴがダサく…キーホルダーぐらいしか買うものあらへん
去年みたいに、のれん用意しておいてくれよ

571 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 22:08:34.53 ID:yodDELn50.net
鈴鹿ホテル空いてる!

572 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 22:08:43.17 ID:ba4//jix0.net
>>562
それだけじゃ足りない。
ドライバーでもエンジンでもいいから日本が強いことが必要。
ホンダ2期が今みたいに弱かったらニワカがわざわざ鈴鹿に見に行ってない。

573 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 22:10:44.30 ID:oXcCdgm60.net
これまで公式商品といったらプログラムを入れて2つ3つしか無かったというのに今年はやたらと豊富になったね
リバティの影響かね?
Tシャツは買うかなと思う

574 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 23:03:42.49 ID:PRt5Mjup0.net
必要なもの揃ったしあとは天気だな。
晴れ男の俺がいるから安心してくれ!

575 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 23:08:22.49 ID:HQsIdo/a0.net
金曜日にB2、Q2、ヘアピン辺りに席取ろうと思ったらゲートオープンと同時に入らないと厳しいですかね?

576 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 23:13:48.63 ID:jBGJE2ln0.net
>>575
そのエリアならどこでも良いってんなら、そこまで急ぐ必要ないよ
良席を確保したいなら急いだ方が良いね

577 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 23:15:44.50 ID:2BvqBRFC0.net
普通に来れば十分やな

578 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 23:17:51.72 ID:HQsIdo/a0.net
>>576,577
そうなんですね。
一応出来るだけ早起きして向かってみます!

579 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 23:18:51.12 ID:2BvqBRFC0.net
>>578
午前と午後のセッションの間でも結構入れ替わるから参考に

580 :音速の名無しさん:2018/09/18(火) 23:49:54.88 ID:cvUEmqES0.net
>>575
Q2-1の上段な開門ダッシュが必要
中段以下なら歩いても大丈夫だと思う

581 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 00:07:30.81 ID:l9pgiAW+0.net
>>542
残念。毎年現地に行ってるよ。
金もあなたよりは落としていると思うし。

582 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 00:34:38.09 ID:RT5qN/Uy0.net
87年から毎年観戦行ってる奴いる?

583 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 00:48:10.11 ID:apAUdGnn0.net
俺は97からだから、そうか個人的には今年で20回目の鈴鹿なのか

584 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 01:42:14.83 ID:r2Qlr/w60.net
俺は1994年から毎年、富士SWも行った。
それまで毎年行ってたセナファンの友人がもうF1は行かないからってタダでチケット貰って行ったのがキッカケ。
今のC席(当時はF席)で観たが何の観戦知識も無く雨具も無しで雨にずぶ濡れになったんだけど
生でF1観てウエットレースが面白すぎてボコはまりしてしまった。

585 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 01:51:41.78 ID:PtiuDl5C0.net
俺は、オールナイトフジ放送中に割り込みで
実況担当の古舘伊知郎が伝えるのを見たのが
F1にハマるきっかけ。
プロレスやってた彼がF1にも進出したから
関心持った。
一番最初は、フジテレビF1クラブの新大阪発バスツアー。

586 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 02:41:47.06 ID:/B9hsqo/0.net
チケットが昨日届いた
一つ気になったんだが、金・土の入場時にチェックを入れる欄が無いんだが
せっかくの記念チケットなのに、これまで同様直にマジックで○だか×だか書くつもり
なんだろうか
仮にそうだとしたら、プラだからあとで落とそうと思えば落とせるだろうけど、なんだかな

587 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 07:02:18.99 ID:h4LdRUUw0.net
パンチで穴開けるんじゃね?

588 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 07:15:25.54 ID:z/pE60G10.net
そういえばパドクラはパンチ穴だったな
とはいっても曜日ごとにパスが違うから意味不明だったが

589 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 07:43:07.83 ID:QYQnM5GE0.net
>>571
どこ?

590 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 07:48:11.06 ID:zwvxUfE80.net
>>581
同じことをやっても楽しめるかどうかは
個人の性格や能力によるって事だな

591 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 08:29:12.60 ID:Q5uMEe4u0.net
>>585
全く同じw
元々プロレスファンで古舘がフリーになって
最初の実況がF1だったので興味を持った
初めて観に行ったのは2001年
生音を聴きたかったのと15万人が集まる
スポーツイベントってどんなんだろうという興味

592 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 08:38:53.07 ID:/hTxqY+O0.net
俺は1994から毎年。もちろん富士もいった。
1番盛り上がったのは間違いなく2002琢磨5位。

593 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 11:07:56.89 ID:z/pE60G10.net
やっぱり地上波放送があるか無いかで大きく差が出るよなぁ
夜更かしした日にテレビつけてたらたまたまやってて観てみて
いつの間にか興味持ってF1雑誌買っていろいろ調べていくうちに
知らぬ間に現地に足が向いてたなぁ(25年前)

594 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 11:26:39.74 ID:t3G5da4m0.net
サーキット遊園地で一番おススメなアトラクションってなんですか?
自分もそうですけど、なんか回り見てもあんまり乗ってる人いない気が・・・・。
何年か前にハミルトンが、クルーと松阪牛串売ってる近くの小舟が天井からぶら下がって
るのに乗ってたの見た記憶がある・・・。

595 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 12:00:47.44 ID:jDunwVRK0.net
>>594
観覧車、レーシングシアター、デュエルはそれなりに楽しめると思う
あとは本人がどう感じるかによるな

596 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 15:01:42.22 ID:yvHLh+r70.net
>>552
ありがとう
小1の子供と一緒なんで
決勝終わって一斉に帰るときでも
あまり並ばなくていいのは助かるなぁ

597 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 17:25:42.63 ID:SIXYciK20.net
BSフジ、『鈴鹿F1日本グランプリ30回記念特別番組』放送

BSフジは、9月22日に
『鈴鹿F1日本グランプリ30回記念特別番組 鈴鹿に刻まれた最速の記憶そして未来へ』
を放送することを決めた。

今年、鈴鹿サーキットでのF1開催が30回目を迎えるのを記念して、
『鈴鹿F1日本グランプリ30回記念特別番組』が放送される。
スタジオトークには、今宮純氏や川井一仁氏といったF1解説陣をはじめ、
小林可夢偉や片山右京といった元日本人ドライバーも登場。
過去29回の各年代の名シーンをVTRで振り返る。
また、数々の名“実況語録”を生んだ古館伊知郎氏もVTRで出演する予定だ。

http://www.formula-web.jp/archives/002/201809/large-e58e109d8c4b99ef009edba5185c4b0b.jpg

598 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 18:06:18.32 ID:Gu2SZvJ80.net
>>596
小1の子供がいるのであれば、乗車するバスには気をつけたほうがいいかもね
シャトルバスは路線バス型と観光バス型に分けられるが、座席が少ない路線バス型は30分ぐらいは立ちっぱなしになる可能性が割と高い

599 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 18:12:36.12 ID:XUcHQUdu0.net
ツイッターの1さんが答えてた。
ドライバー出席のディナーパーティー サイン会は無いんだって ワラける。

600 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 19:27:10.56 ID:nCi/2vcp0.net
F1 Vision で重要な発表を言ってる
まさか無料開放? 受信機自作したのに。

601 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 19:35:08.05 ID:atS//L1V0.net
>>596
白子からのシャトルバスなら行き帰りとも座れるよ人数カウントして80%くらいで出発する市バスタイプは当たったことないけどあれは立つのかなぁ座席緩く埋めて出発の気がするが

602 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 19:43:33.41 ID:Ia0yJuUw0.net
座れなくてもしれてるよ
10分くらい?
歩いても1時間くらいで行けるんだから

603 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 19:50:02.09 ID:OpodCyG00.net
歩きで1時間30分ほど
バイパスでショートカットは出来るが渋滞にはまればそれなりに時間がかかる

604 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 21:36:51.65 ID:nlm9u4Vq0.net
>>598
30分くらい駅までかかるんけ?

605 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 22:10:42.70 ID:cxjRPlQi0.net
やはり必要なのは
つよい日本人ドライバーだよ・・・

正直、ホンダが速くなくたっていい・・・
でも日本人ドライバーで欧州のF1チームとのコネクションを築くなんて難しい・・・
だからホンダの育成ドライバーを乗せるのが手っ取り早い・・・

日本人ドライバーが跳ね馬を駆って、日本GPでワールドチャンピオンになる・・・
儚い夢だあ・・・(´;ω;`)

606 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 23:11:56.90 ID:+TxM65LB0.net
可夢偉がダメだった以上、向こう100年は日本人のトップチームでの優勝(フェラーリ、メルセデス)はないな

607 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 23:21:28.45 ID:FZyy/SC70.net
>>606
100年は大袈裟だろ
向こう10年かな?

608 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 23:32:47.15 ID:+TxM65LB0.net
日本人の灯が2012年に消えてから既に10年経とうとしているんだが?

国内のF1文化が完全に壊れてるから、スポンサーの持ち込めない日本人を乗せるメリットがない
フェラーリが日本人を乗せることは向こう100年はない

レッドブル・ホンダが最後の砦だろう
これが失敗したらレッドブルも終わり、ホンダも終わり

609 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 23:35:15.16 ID:v0uzaVNO0.net
来年は無理だけど再来年トロロッソで福住か牧野がF1デビュー、
地上波中継は無理としても日本人ドライバーを
スポーツニュースやバラエティで紹介すれば
観客動員もV字回復するかも

610 :音速の名無しさん:2018/09/19(水) 23:58:43.19 ID:FZyy/SC70.net
中嶋の息子はトヨタだっけ?

611 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 00:00:40.92 ID:X0+od/I60.net
>>608
自分勝手なバイアスがきつすぎる
2012からなら今年で6年目なのに自分に都合よく平気で「10年経とうと」というんだから一事が万事その調子なんでしょ
F1なんて他のスポーツに比べレギュレーションがばんばん変わるし大坂なおみも日本人なんだから何を根拠にこの先100年なんだかサッパリわからん
壁に向かって演説してたらいいよ

612 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 00:02:28.61 ID:0E8V37Ms0.net
そもそも2014も乗ってるだろ

613 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 05:39:52.02 ID:1lLTxr4O0.net
>>587
>>588
前はマジックで記し付けてたけど、今パドックパスってパンチ穴開けられるんだ
穴開けられるなんてマジックより最悪じゃんそれ・・・

614 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 09:44:42.49 ID:6F50U+s50.net
宿が松阪なんだが、スプーンゲートにタクシーで乗り付ける場合、白子からより亀山からの方がいいかな?

615 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 09:45:20.64 ID:u4WH3+AJ0.net
>>613
穴が開いても気にならないよ。
パドック組はパスの形なんて気にして無い。

616 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 10:09:12.98 ID:jKz/0HLW0.net
>>614
JRで亀山まで行くの?

617 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 10:20:01.33 ID:6F50U+s50.net
>>616
そのつもりだったんだけど、亀山まで結構時間かかるんだねぇ。
でも道の混雑が少なめで相殺できるならアリかな?

618 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 11:00:54.59 ID:UHDZguRT0.net
遊園地の乗り物は高いところから園内見渡せるやつが楽しいな
観覧車や593の言ってたやつとかでんでんとか
プッチバルーンもそうかな
F1の時は一般のお客さんほとんど来なくて並ばずに遊べるし
小さいお子さん連れにはいいかも

619 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 11:29:03.92 ID:LGmwj45K0.net
>>617
車組だから道路状況しかわからないが
亀山からタクシーもありなら
白子から54号と643号を使って工業団地前を左折すれば
ほぼ渋滞には遭わないと思う

620 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 12:50:51.55 ID:q1TuAtyh0.net
白子駅からタクシーならうまいことスプーンまで連れて行ってくれると思うわ

621 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 13:09:38.38 ID:0edLKwCv0.net
>>617
津から亀山行きは1時間に1本、所要時間20分。
亀山駅からサーキットまで車で20分。亀山にタクシー止まってないリスクあり。
近鉄だと松阪から急行が1時間に3本あり、所要時間36分。
白子からタクシーは人が多くて乗れないと思うけど、バスが臨時を含め10分に1本は出る。所要時間20分。
どう思う?

622 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 13:15:07.90 ID:0edLKwCv0.net
津からなら亀山じゃなくて伊勢鉄道で稲生駅から徒歩だな。
どうせJRと同じ1時間に1本だし、所要時間17分。

623 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 13:53:30.19 ID:zRN9ww2G0.net
正面ゲートとかなら白子からバス、稲生駅から徒歩でもいいけど
問題はスプーンゲートって所だね

624 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 13:56:37.97 ID:jKz/0HLW0.net
公共交通機関組はホテルも含めて亀山は無視した方がいい

625 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 14:46:25.28 ID:LegDFxqp0.net
バリチェロ来るらしい。

626 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 15:03:23.38 ID:jKz/0HLW0.net
今年は亀八に誰が来るのだろうか?

627 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 15:15:03.49 ID:jAWsJMLa0.net
形は変われどサイン会あるんですね、うれしい。
1000人抽選か・・・。木曜日は何人くらい来場するんだろう。

628 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 16:49:53.59 ID:G0p37fly0.net
AGSとか地味すぎw

629 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 18:13:55.30 ID:7VObR2xT0.net
agsいらね〜

630 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 20:02:03.38 ID:AdOB6mNu0.net
>>627

ここ数年、ハミルトンがスタンドへ乱入し、混乱するため
変更となったのでは。
抽選に当たり、数年前はバトン、昨年はマッサに撮影した
写真にサインをもらった。

631 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 20:23:12.13 ID:U1sncALC0.net
初めて松阪泊だけど松阪からは渋滞するのか
キャンセルするわ

632 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 20:40:00.14 ID:OFYGsZ380.net
v席のチケット持ちなんですが、
Vは初めてで。

金曜日って他の席とか行った方がいいと思いますか?
それともせっかくV席に入れるチケットなんでVで見た方がいいと思いますか?

633 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 20:42:12.25 ID:RjQtnk7/0.net
>>631
たしかに渋滞するだろう
普段でも23号上りの渋滞は凄い
時間帯にもよるけどね
しかし、松阪をキャンセルして今から松阪よりいいところが取れるの?

634 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 20:54:26.94 ID:gXn2ELcB0.net
>>632
毎年V席だけど、金曜は他のとこ行ってマシンの挙動みたりしてる

635 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 21:13:05.40 ID:PrmIh9tY0.net
>>632
去年までV席で見ていた(今年はB席にした)。
Vはピットの様子がよく見えて快適でいいけど、直線なのでそればかりも飽きる。
自分は西エリアによく行く。中でも立体交差のところが好きかな。
カーブはマシンがゆっくり見れるし色んな角度から見て回ると楽しいと思う。

636 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 21:19:44.88 ID:ZcEyLaAm0.net
日曜日は近鉄特急使って白子から大阪まで帰るんだが、当日(朝)に買っても大丈夫だろうか
なにせ初めて電車で行くもんで

637 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 21:24:32.81 ID:6F50U+s50.net
613です。
ありがとうございます、白子にしようと思います。
亀山にタクシーがいない可能性ってのが一番怖いですね。

638 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 21:32:40.87 ID:Etz9TxCQ0.net
今更 バリチェロって、
だれも見たくないぞ、セカンド祭りにしたいのかな せめてセカンドならパトレーゼだろ。

639 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 21:43:00.30 ID:I09CgzPJ0.net
>>638
何を観客代表みたいな面してんだ?

640 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 21:50:28.97 ID:We08+5Jm0.net
公道を挟んでデグナーの突っ込みが見れるとこが良かったが折りたたみ椅子が必要だった

あと、近鉄特急はインターネットで予約しないで並んでる奴はアホ。
帰りのバスに乗ったら予約してる

641 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 21:54:19.54 ID:FhnBwdyv0.net
やっとチケット来ることになった

642 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 22:04:49.68 ID:Dw0WGVPm0.net
シンガポールの中継を見ると、みんなプラパスだった。
鈴鹿もVスタ位は毎年プラパスにすれば良いと思う。
まぁ、来年は行かないと思うけど。(毎年言ってる)

643 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 22:06:37.96 ID:L01N+Q3D0.net
>>638
アレジこそいらんと思うが?F1以外サウンドオブエンジンなど必ず招集。金魚のフンみたいに息子もついてくる。

644 :音速の名無しさん:2018/09/20(木) 23:40:41.91 ID:bS7AA5Xh0.net
うちも明日到着予定だわチケット、ポンドで10万負けて気分が悪い…

645 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 01:09:32.16 ID:IUzEwgPg0.net
>>640
何よりあそこは蚊がきつい

646 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 02:15:13.53 ID:LmxV1Q8PO.net
>>644
売りから入ってかちあげ食らったんですか?

647 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 07:53:34.17 ID:RlrM85Kz0.net
後藤久美子も来るんですか?

648 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 08:31:26.75 ID:4rZArDp+0.net
デグナーは見所あるけどスプーンと一緒で
お祭り感が無いというか蚊帳の外状態で
ちょっと寂しいんだよな

649 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 08:35:53.82 ID:NOQ6FGb50.net
>>648
デグナーは去年草刈りもしてなかった気がする

650 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 08:42:54.66 ID:yEtqYHog0.net
AGS アルグエルスアリがゲストかと思った。

651 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 08:46:11.92 ID:4rZArDp+0.net
デグナー見れる所はチケット提示もしてたから
サーキットの敷地ではあるみたいだけど、草刈りもされてないのかw
2006の頃は穴場と言われてても人で埋め尽くされてたが今では閑散としてるんだろうな

652 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 08:53:16.57 ID:Jul7nYto0.net
デグナーのところ蚊がすごくない?

653 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 09:06:13.84 ID:naSJ40sK0.net
デグナーとかスプーンは昔うんこが酷かったな

654 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 09:10:10.06 ID:9slIl/vu0.net
>>642
シンガポールのプラパスは1日1枚で3枚セットだよ。

655 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 09:16:03.51 ID:0p8zxi3D0.net
>>653
マジっすか

656 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 09:26:09.45 ID:vbWUqC/U0.net
>>653
野生動物の?

657 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 09:51:41.64 ID:0p8zxi3D0.net
富士F1の時はトイレが足らず女性が人の壁に囲まれながら泣きながら用を足した、と聞いたけど

658 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 09:57:54.52 ID:VqJJbM1c0.net
ルートイン亀山 シングル1部屋 金曜から2泊予約していたがキャンセルします
楽天トラベル 10時ごろ

659 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 10:06:26.02 ID:0p8zxi3D0.net
関ロッジ純和室40畳、一人92593円(税抜)ワロタ

660 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 10:21:06.01 ID:xixTMtC20.net
和室 40畳って集団合宿用の部屋だろ?
そんなところに一人でも泊まれるんだな

661 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 10:23:41.39 ID:0p8zxi3D0.net
一泊一人の料金と明示してあった
せめて10人で泊まれるといいのだが
某ツアーの鈴鹿のお寺の境内に雑魚寝よりはマシだと思うがな
10人集まれば一人一万切るもんね

662 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 11:22:50.51 ID:uOfqVRU40.net
>>652
蚊帳の外だから

663 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 11:59:05.82 ID:hotuw0Z60.net
https://twitter.com/F1JP_News/status/1042757462141558785
F1映画祭、去年観に行ったんだけど、映画自体がつまらなさ過ぎた
今年も同じ作品だよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

664 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 12:10:43.25 ID:NaTIxXMr0.net
【山本太郎、坂の上零】 格闘家のKIDだけじゃない、関東圏のKIDも癌で死んで、棺桶が売れている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537410277/l50

665 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 13:15:56.98 ID:QNWZ+GuG0.net
確かにこの手の作品は面白くもなんともないね
個人的には三船敏郎さんの
ハリウッドデビュー作「グランプリ」が大好き
時代を感じさせない名作だと思う

666 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 13:17:58.40 ID:QODPSe+l0.net
今回のチケットってそのまま首から下げていって大丈夫かなぁ、、、なんかポロっと取れそうな気もする
紐外してチケットケースに入れた方がいいのだろうか

667 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 14:02:42.33 ID:zdEo7hJa0.net
【気象】台風24号発生へ。9月に入り3つ目。日本への影響懸念
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537505634/

668 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 15:50:39.79 ID:dfS1FD0u0.net
あたしも知らない間にチケット外れて落としそうで怖いです。

669 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 16:14:28.36 ID:vbWUqC/U0.net
俺が行った年は雨降る確率高い
93、94、95、97、99、00、01、03、04、05、06、10、14、17
そして今年も行く

670 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 16:58:31.27 ID:MmrPTBU70.net
>>665
逆に俺は時代を感じさせられたな
スパとか普通の山道みたいな所を走ってたりして

671 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 17:31:08.20 ID:1QMf8+qx0.net
パスを落としても再発行はないから、付属のストラップを信用せず自分で納得のいく対策をした方がいい。
付属のストラップじゃ多分落ちるよ。

672 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 17:31:15.44 ID:Cg5QZPqo0.net
宅急便で紙チケット送るとか、なんなの

673 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 17:44:44.21 ID:+oqV9GRS0.net
伝統かな

674 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 18:12:33.62 ID:Uycbypux0.net
パドクラほど頑丈なパスにしろとはいわないが
もうちょっと不安を感じない造りにしてほしかった

675 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 18:30:19.24 ID:QODPSe+l0.net
やっぱ不安よね。せっかく記念のだからそのままぶら下げたいと思ったけど、ケースに入れるかな。
ちなみに紐外した方いる?外したら戻せないとするとそれも残念

676 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 19:37:11.91 ID:yEtqYHog0.net
でた ファンビジョン中止
近づくにつれマイナス要素が増して行く
当日フェラーリ248 不具合により走行不能とか、ファン感の悪寒が蘇る

677 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 20:02:35.78 ID:VqJJbM1c0.net
>>676
サーキットビジョンが見えない席なので、F1ビジョンに期待したのに・・・
通信環境は混雑するから、MVNO(格安SIM)は繋がりにくく遅いしな〜

678 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 20:07:52.70 ID:m57kLbb10.net
仕事のストレスで鬱病の俺が、唯一心が落ち着くのがレース観戦、その中でも

F1は特別、早く開催日にならないかな、それまでは薬飲みながら、だましだまし

仕事がんばる。

679 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 20:12:55.68 ID:J7eHTjs60.net
>>678
まじか、無理すんなよ
決勝は晴れるといいな

680 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 20:14:28.26 ID:5pUylD5Z0.net
鈴鹿が観客を減らす要因の一つに予定したイベントを平気でドタキャンすることがあると思う。

681 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 20:27:32.45 ID:kNKXRqPc0.net
F1ビジョンがまさかの中止
技術的な理由だと発表しているがなぜ今頃になってわかったのか問い出たしたいね

682 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 20:36:24.45 ID:Q394SUUH0.net
日本の電波法をクリアできないのかね。

683 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 20:41:00.91 ID:h6O2bfZ90.net
この前のシンガポールGPで権利的な問題が起きたんだろうなぁ。ビジョン

684 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 20:49:12.55 ID:tLE32OIN0.net
ビジョン ツイッターで もうすぐ発表あるよ。って言ってたの何だったんだよ

685 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 20:51:04.26 ID:nibsWcEO0.net
中止の発表だろ?

686 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 21:16:10.06 ID:MmrPTBU70.net
まだレンタル申込受付やってるようだが?
https://www.f1vision.com/formula-1-2018-honda-japanese-grand-prix/

687 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 21:20:06.76 ID:1QMf8+qx0.net
好きな方を信じろ
それがいい

688 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 21:22:00.53 ID:ULzFeaWZ0.net
>>678
俺、鬱がひどかったときにS耐見に行ったけどつらくてスタートと同時に帰ったことある

689 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 21:23:48.66 ID:GovYIzFy0.net
>>669
しっしっ

690 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 22:18:01.64 ID:nlD2v3lp0.net
ファンビジョン申し込むのにかかった送料も返して欲しいわ(´・ω・`)

691 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 22:21:33.43 ID:hWoX1Gb60.net
>>669
15年も金曜日は雨
関係ないでしょ

692 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 22:26:18.28 ID:nibsWcEO0.net
これまでで一番いかついドライバーって誰だろうか
どうせ女はみんなライコ好きなんだろ?みたいな風潮に物申したい

693 :音速の名無しさん:2018/09/21(金) 23:46:38.88 ID:ePkqYAzA0.net
>>692
2000年以降で言ったらモントーヤかな。
外見や言動もさることながらドライビングスタイルもアグレッシブだった。

それはさておきビジョン中止とは。
フリー走行とか決勝で飽きさせずに子供に見せておけると思ったのに。

694 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 00:09:11.17 ID:6fkBVlD20.net
南コース駐車場の夜の混み具合ってどんなもんですかね?(車中泊予定)
去年止めた正面駐車場はガラガラでした。

695 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 00:24:38.80 ID:TTZ+3Ov30.net
いつかの10月に出雲駅伝見に行ったら大雨で中止になったことがあった
今回初めてF1鈴鹿見に行くけど楽しみ

696 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 00:32:33.91 ID:QQ5dOBww0.net
>>695
自分はハッキネンラストイヤーが初F1観戦で数回飛ばした以外はほぼ毎年観戦。
だいたい晴れになることが多い日取りで、鈴鹿もそこわかっていて10月連休の開催にしている。
天気は大丈夫だと思います。

697 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 02:22:11.18 ID:ONInTpeZ0.net
頼むから台風だけは勘弁
昔、土曜日しか行けない時に台風で中止になったからな

698 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 02:22:36.05 ID:MPyiItb60.net
元からF1VISIONが含まれてるVIPスイートは実質の値上げか…

699 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 03:03:50.12 ID:3mZwuUIv0.net
大阪や京都から3日間行く人は近鉄の週末フリーパス使うとお得になるかもしれない
調べて損はない

700 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 06:27:46.13 ID:UoiFYGVh0.net
>>669
雨なんて日本じゃ3日に1日の確率で降るんだよ
日本人なら誰でも知ってる
金曜から行けば1日は雨に遭って普通

701 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 06:56:08.03 ID:4QXgslg00.net
>>694
夜はホテルに帰る人がそこそこいるから空いてるけど、南コースは雨が降ると奥から冠水してくるから注意な。

>>698
相当分を返金するらしいよ。

702 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 06:58:45.60 ID:4QXgslg00.net
鈴鹿サーキット「F1日本グランプリレース」開催に伴う臨時列車の運転について
http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/dia_suzuka_f1.html

703 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 07:49:10.25 ID:ktgZrjyB0.net
>>701
ありがと。
日本の気候も変わってきてるから、不安だね。

704 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 08:15:04.09 ID:nDCqP2uq0.net
日本GPですらテレビ中継なしか?
そりゃ人気下降する一方だわ

705 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 08:33:50.63 ID:Fl/RzAdU0.net
>>697
土曜中止は2004だったかな

せめて日曜だけでも雨は降らないでほしいな
1年のうちで一番天候が気になるのはF1観戦の時かも

706 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 08:56:43.32 ID:Q2v0Ph4p0.net
そういえば土曜日中止ならインフィールドパス土曜日は返金かな?
もしかしたら予選は中止だけどインフィールドエリアは入れますので返金はありません
とかだったら笑うが

707 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 09:12:25.10 ID:sMW/EZzZ0.net
>>706
普通はそうだと思うけど違うの?

708 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 10:09:46.47 ID:wS9NUGfq0.net
今のところ全セッションで太陽は見れなさそうですな

709 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 10:20:52.68 ID:/2gIK5Gv0.net
>>708
ネクラだね

710 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 11:24:36.70 ID:f9IgaF+20.net
>>704
で、地上波どこが放送できる?
フジならできないけど?
CSとは別に実況と解説を立てる必要がある。
15時からはJRAとの契約で競馬中継だから、
ディレイで長引けば尻切れトンボで終わる。
CM入ると視聴者からクレームが殺到。
CMなしの完全生中継なんか、地上波でできるわけがない。

現地観戦できない人は、CSのフジテレビNEXTかダゾーンで視聴。
仮に地上波で放送しようが、F1ファンはCMでぶつ切りを見るわけがない。
ファンじゃない新規も、CMごとに確実にストレス溜めるに違いない。

711 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 11:33:12.14 ID:wmTnLhjl0.net
>F1ビジョンは、技術的な理由により

とか言ってるが実際は申し込み少なすぎて割に合わないから止めたんだろうなw

712 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 11:57:15.53 ID:HEmlR6FZ0.net
3日で3000円とかなら借りる気にもなるがw
そもそもビジョンがない安席こそ必要なのに価格が高いわw

713 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 12:03:16.03 ID:SLv/csVX0.net
>>675
付属のストラップは、チケット届いてすぐに外した。留め具あるいはチケット側が
折れそうだから、チケットホルダーに入れるため。
重なってる部分の隙間に精密ドライバーとか突っ込んで軽くこじると外れる。
くさび形のピンで留めてあるから再利用可能だけど、固定が緩くなる可能性はある。

714 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 12:14:48.44 ID:wmTnLhjl0.net
昨年チケットホルダー買い替えたばかりなのに今年はプラパスw

そんな俺でもプラパスをホルダーに入れるなんて貧乏臭くて嫌だな

715 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 13:12:13.72 ID:v2hpPqtW0.net
BARホンダ005やトヨタTF105とか2000年代をお互い切磋琢磨して日本を盛り上げてたマシンがまた見たいな〜。

716 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 13:19:16.94 ID:sEW4J8w00.net
シンガポールでファンビジョン(旧カンガルーTV)のレンタルやってなかったんだけど、
鈴鹿はレンタルやりますか?

717 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 14:05:42.23 ID:SLv/csVX0.net
>>714
貧乏くさいかもしれんが、落とすよりまし。
パス側はそうそう破損しないと思うけど、ストラップ側の強度が信用できない。

718 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 14:24:17.07 ID:0uBR6U+X0.net
>>717
俺は留め具のストラップ穴とパス穴に二重リングを通して補強することにした。

719 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 14:27:09.71 ID:b93KrzdT0.net
日曜日の帰りのバスはいつもどれぐらい混むのでしょうか?

720 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 14:34:59.24 ID:fk1/74a70.net
帰りは同時なのでとても混みます

721 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 15:50:14.62 ID:3nUalZ6s0.net
何もしなかったからは嫌だから
黒糸で保険賭けてみた
全然目立たないしいい感じ

722 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 18:34:25.40 ID:4l+Np8PH0.net
>>705
クルサードがボーリングしてたドジやな

723 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 18:35:27.41 ID:4l+Np8PH0.net
>>722
ドジちゃう、年

724 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 18:36:33.14 ID:3tIo4h9s0.net
>>720
なるほど、タクシーも考慮しときます。
混雑対策に早めに出るつもりではいますが。

725 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 18:42:23.50 ID:92FlqcXB0.net
>>722
最初クルサードが受付でウロウロしてたらパニスやらバリチェロ来て最後はミハエルも来たよね。
パニスに握手してもらった思い出w

726 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 18:59:31.03 ID:0uBR6U+X0.net
>>719
あくまで昨年の例だけど・・・最後GPスクエアでオフィシャルの皆さんと記念撮影した時刻が18:45。そこから直通バス乗り場へ向かったけど乗車待ちは20分位だったかなあ。

727 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 20:17:27.49 ID:llDQRMby0.net
>>713
詳しくありがとう。パスケースの大きさに余裕があるから、もう紐ごと突っ込んで解決した事にしたw

728 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 21:48:41.97 ID:i1J5VVpp0.net
そろそろ天気ぐ心配だな

729 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 21:56:58.84 ID:H379t/N10.net
万が一のときの為に納品書ぐらいは持ってっとくかな

730 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 22:44:30.94 ID:eqfE+yk50.net
F1レーサーは何時くらいにサーキットに入るのでしょうか?

731 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 22:47:10.11 ID:vBRTzYuL0.net
気になるなら通り道で待ってたらいいよ

732 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 22:48:29.15 ID:gu5OTqRH0.net
>>646
100ピピ昇竜拳食らったけど金曜日のゲロ下げでイってこい(笑)株で勝ったからF1の帰りの風俗代出た!

733 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 23:03:53.07 ID:Fl/RzAdU0.net
>>730
今は分からないけど以前は8〜9時くらいだったよ

734 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 23:08:54.80 ID:EVTjvZ2g0.net
>>730
曜日にもよりますよね

735 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 23:21:43.72 ID:U7yLsqMF0.net
BSフジの30回記念特別番組良かった
川井ちゃんは一瞬分からなかった
中嶋と右京は見慣れているせいかそんなに変わってないと思った

736 :音速の名無しさん:2018/09/22(土) 23:59:30.63 ID:eqfE+yk50.net
729で質問した者ですが日曜は名古屋から近鉄で8時位に白子駅に到着予定で土曜は車か電車で行くか迷ってますが
動画でファンに手を振りながらサーキットに入るのを見て自分も見に行きたいと思いました。8時位に着けば大丈夫そうですね。

737 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 00:15:08.28 ID:9MnS2wmv0.net
金土どちらか雨で日曜晴れのパターンが多い気がする。

738 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 04:45:52.75 ID:VL/QofCN0.net
トロロッソ応援席って完全指定席ですか?
自由に移動できる感じ?

739 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 06:26:44.95 ID:/vW4UNQz0.net
>>738
指定席だね

740 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 07:59:01.05 ID:ZeAa0Ptc0.net
>>736
732です
ゲートオープンが8時だから間に合うかどうか。
くれぐれも場外の公道で入待ちしないように
マナーは守ってくださいね。

741 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 08:06:42.66 ID:cTjcWNsA0.net
指定だから慌てなくていい

742 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 09:43:36.32 ID:kVbyvjCj0.net
今朝はキレイなうろこ雲で涼しかった@大阪
ようやく秋が来たね

743 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 09:48:49.64 ID:V2fggFTO0.net
LCCの名古屋便が高確率で欠航して、2年連続のときは、飛べよポンコツ…って呟いた。そんな最近はケチらずANA。あ千歳から行きます。

744 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 10:01:17.12 ID:ur4oHzGJ0.net
>>736
ベッテルは、もっと早いと思います

745 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 10:01:47.80 ID:fHMLkkns0.net
盛り上がってきたねー。この時期のこのスレ好き。

746 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 10:10:08.10 ID:wuu3ixBv0.net
だいたい2週間前から仕事が手につかなくなるw
20年前から何も変わってない俺w

747 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 10:43:14.60 ID:5RjMyMQb0.net
>>746
ロシアGPも行っておいで〜

748 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 10:47:06.65 ID:kUfB+JBu0.net
信号待ちで止まってるドライバーにサインもらわない事‼

749 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 10:50:51.15 ID:QdROS0ij0.net
>>748
うるせぇ

750 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 10:53:00.17 ID:bdzri6SC0.net
みそのモータープールからのシャトルバスって駐車場使ってない人でも観戦チケットあれば乗れるのかな?

751 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 10:55:23.76 ID:JAjAoChE0.net
>>750
観戦チケットも持っていなくても乗れるよ
チケットを持っていれば堂々と乗ってください

752 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 11:01:41.53 ID:iLQJqJ9M0.net
F1時の宿泊ホテル検索は、楽天トラベル以外に、どこがおすすめでしょうか?

753 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 11:14:33.97 ID:Vq46ABzz0.net
>>752
トリバゴがなぜか三重県に厚く対応していて
意外な所が見つかるよ

754 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 11:42:09.80 ID:HN75WrTE0.net
昨夜BSフジのF1 30回特別番組で今宮さんを久しぶりに観たがスターウォーズのヨーダみたいだったw
F1のおかげで相当稼いだんだろうな

755 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 11:56:16.94 ID:BgZlQgA/0.net
今回の特番で川井ちゃんや今宮さんを久しぶりに見たって反応を見ると、フジテレビNEXTに入っていない人って結構いるのね

756 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 12:07:25.19 ID:UM5nKdq40.net
>>752
F1の時にはあまり関係が無いけど
普段のレースだとなぜか安い日があって
いろいろ得したり普段は高くて眼中にない所に泊まるチャンスがあったりする
https://travel.biglobe.ne.jp/

757 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 12:17:03.55 ID:iLQJqJ9M0.net
>>753>>756
ありがとうございます。チャレンジしてみます。

758 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 12:24:22.69 ID:/mzjgLpu0.net
みんなどの席?
俺はB2アウトレットにした。
下見してアウトレットの中でも一番見晴らしのいい席。

759 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 13:52:46.19 ID:Z9URWB+u0.net
昨日、(金)の白子空いてたのに無くなってたわ。
予約しときゃよかったかな

760 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 14:10:18.95 ID:ImhoZUfg0.net
昔、グラスタ以外は喫煙自由な時代だった。
火の粉や悪臭に嫌な思いしたのと窮屈な座席に辟易
したので、以降はずっとグラスタだけを選択。
改修前のグラスタ、パドックへの通路があって、
ほんの10mもない近さで著名人の出入りも見られた。
改修後はV2-12。ポディウム正面に当たるエリアだから。
やっぱり、晴天・雨天時に屋根の恩恵を感じられる。
フォーメーションラップから戻ってグリッドに就くまでの
「ウィ〜ン、ウィ〜ン・・・」を見下ろして心躍る。
可夢偉表彰台の時の、グラスタ全体で観衆が一体になった
地鳴りのような可夢偉コールだったりを経験してしまうと、
グラスタ中毒からは逃れなくなってきている。

761 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 15:44:04.95 ID:8yGxEGFv0.net
昨夜のBSフジの番組でも言っていたが、決勝一日だけで15万人位入っていたんだな
あの頃が懐かしい
スタート前のあの独特な雰囲気は異様だった
スタートの瞬間は鳥肌が立ったのを覚えている
あまりに感動的で熱いものがこみ上げてきた
鈴鹿へ行ったことのある人しかわからないだろうな

762 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 17:32:14.33 ID:Y2H0O3/U0.net
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018092300/gfs_mslp_pcpn_wpac_49.png

763 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 17:59:47.80 ID:LdPn6yQn0.net
白子駅とサーキットが歩けば50分程度という事実に気付いてから5年、ずっと徒歩参戦&帰還
皆も歩こう

764 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 18:08:39.91 ID:iCcP/pVr0.net
>>763
50分はちょっときついかな
白子駅からF1マートまで40分位かな

765 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 18:20:20.50 ID:y0Ul9yGh0.net
東横イン四日市空いてるで

766 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 18:22:26.81 ID:pZqhFa+u0.net
四日市アーバンホテルもあいてるよ。
泊まるだけなら安いしおすすめ。

767 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 18:44:41.07 ID:ZUhQuzrw0.net
>>763
2002年は帰還の足は軽やかだった。50分位だったかも。
2005年はお通夜の集団で足取りも重かった。
良くも悪くも、たっくんのせい(笑)

768 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 18:52:36.85 ID:HXTycBIZ0.net
プラトンホテル四日市も空いてるね

769 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 19:01:22.31 ID:eMfO6jFV0.net
>>763
歩いていくなら鈴鹿サーキット稲生駅のほうが近くていいなぁ
津方面ならそんなに混まないし

770 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 19:41:34.30 ID:WpIivCUr0.net
>>763
今はほとんどバス待ちないのに。

771 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 19:54:17.34 ID:myNEy8il0.net
帰り稲生駅の名古屋方面くそ混むの?

772 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 20:13:36.28 ID:VKBnTnjd0.net
決勝当日の南紀1号の指定が取れた。
F1号が取れず自由席でいいやと思っていたのでまさかという感じだった。

773 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 20:39:12.82 ID:zpxuwXUn0.net
>>771
汽車wギリギリに着くと乗れないw
つぎの電車は30分後w
乗れても遅れて新幹線の乗り換えに間に合わないw

774 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 20:52:12.60 ID:7zQkS+Ap0.net
>>761
鈴鹿8耐の20万人(消防法の関係で16万人発表)が懐かしい

775 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 21:48:43.96 ID:HN75WrTE0.net
サーキット道路にラブホが三つあるが、F1開催期間中の金土は特別料金で予約制だろうか?
それとも早いもん勝ち?

776 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 21:50:30.19 ID:5RjMyMQb0.net
>>775
booking.comだとラブホも予約できるみたいだよー。

777 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 22:10:23.56 ID:ZDdxsvXg0.net
今年は行く予定がなかったのを急遽参加決めたからホテルが取れない…
皆何で探してるのだろうか?
楽天にじゃらんにトリップアドバイザー全て併用してる

778 :音速の名無しさん:2018/09/23(日) 22:29:08.73 ID:IQporHcj0.net
>>777
電話が一番いいよ
ネットに出る前に空いてたりする

779 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 08:33:41.86 ID:jOf68XvZ0.net
>>777

車中泊は?俺はホテル取れないので諦めた、土曜日だけなので

車中泊で一日我慢するわ、日曜日辛いと思うけど。

780 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 08:59:57.61 ID:Qorm1Ckq0.net
軽トラキャンプカーで行くぜ

781 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 09:21:30.47 ID:Xh1xBOiw0.net
車組はいくらでもあるからいちいち紹介していないけど
今年は電車向けのホテルもほぼ毎日のようにキャンセルが出てるから
取れないのは少し問題ありだね
紹介するときは必ず予約画面まで行けることを確認してるからね

782 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 09:29:40.73 ID:Qorm1Ckq0.net
最後かと思った連中がキャンセル入れまくってるのかな?

783 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 10:21:29.39 ID:0HLiuIFO0.net
連泊で良けりゃ、四日市でも津でも亀山でも取り放題なんだが

784 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 10:28:10.26 ID:P6bP0S9e0.net
>>779
風呂は入ってね

785 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 10:31:06.81 ID:WpRXg0OL0.net
BSフジの番組で87年からの流れを見てて
セナが亡くなってから数年後、客席ガラガラだったよなぁって思ってたけど
それほどでも無くてここ1,2年よりも人入ってた
いかにお客さん減ってるかって分かってちょっと切ない

786 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 10:32:16.45 ID:LcGi/3CK0.net
今は仮設スタンド全く無しだからねぇ
そりゃ実数発表にしたらえらい減るんじゃない?

787 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 11:19:32.28 ID:5YDYtoeB0.net
白子駅→鈴鹿サーキットへと至る道の途中に住んでるから、
F1のときは土日引きこもるっていうのが以前は定番だったよ。

788 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 11:31:16.06 ID:Xh1xBOiw0.net
ほら楽天で四日市2件出てるやん

789 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 11:39:32.33 ID:Xh1xBOiw0.net
>>787
何となくわかるなぁ
丁度うちもF1と地元の祭りがかぶってるんだけど
F1に逃げられるから本当にラッキーだわ
休みの日に1日中(2日間)騒がれるからたまったもんじゃないw
土曜日の晩だけ帰って美味しい所だけ参加してる
屋台とかたまご乗せの焼きそば200円とか広島焼300円とかメッチャ安いし
帰ってから行けば丁度いい

790 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 12:25:19.08 ID:nEIF2m310.net
VIPスイートようやく弾着

ttps://i.imgur.com/TRfSqNt.jpg

791 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 12:46:11.58 ID:P4n5LWTJ0.net
社会人大学院生なんだけど、もしかして大学生料金いけたのかな...
大人料金でチケット買っちゃった。

792 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 13:03:31.79 ID:LcGi/3CK0.net
なんで事前に確かめないの?

793 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 13:46:10.99 ID:XphMg1Jt0.net
>>791
どーでもいいわ

794 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 14:00:18.82 ID:CmnVF5P10.net
社会人大学院生でも学生と言えるの?

795 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 14:01:46.24 ID:sAHZXRpX0.net
学生証があれば学生扱いでしょうね。

ちなみに予備校でも通学証明持ちなら学生扱いで行ける。

796 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 14:12:33.15 ID:LcGi/3CK0.net
学生証見せられたらどんな爺さん婆さんだって断れないわな

797 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 14:23:32.83 ID:a8LM2o900.net
>>796
せやわなぁ
学生の定義は?
どんな学校でもオッケーなの?

798 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 14:33:13.19 ID:LcGi/3CK0.net
学生証は学んでいる人の証だからねぇ
どんな学校でもおkでしょう

799 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 14:36:39.95 ID:sAHZXRpX0.net
文科省が認可する学校であって、
年間に渡り所定の授業時間数が施される対象が学生・生徒ということだそうだ。
同じ学校でも学割扱いの学生とそうでない学生が混在するケースもある。
一番わかりやすいのが学生証持ちかどうか、ってところ。
社会人でも爺さん婆さんでもそこに属せば「学生」。

800 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 14:48:37.81 ID:846Fkn2g0.net
ツイッターに書いてる人いた

port F @portF_
F1日本GPグラスタが学生価格1万は、高専生や大学院生にも有効なのか問い合わせたところ『当日に有効な学生証をお持ちであれば高専生や大学院生の方も対象となります。 当日は学生証を確認させていただく場合がございますので、有効な学生証を携行くださいませ』とのこと
22:38 - 2018年5月8日

801 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 14:50:39.63 ID:BDk2MuqY0.net
久々のF1観戦。
ワークマンで雨具準備完了。
マックスのオレンジシャツ現地で買えるかな。

802 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 15:06:58.33 ID:P4n5LWTJ0.net
>>800
学生チケットにしとけばよかった...

803 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 15:09:38.16 ID:1v9wCtBF0.net
>>802
情弱乙w

804 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 16:14:02.13 ID:7IoElkyo0.net
>>803
氏ねや、カス

805 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 17:14:32.26 ID:34GiuWZH0.net
四日市のおふろCAFEてとこ空いていたから予約したんだか駅から歩いていけるのかな、カプセルホテルみたいいんだか泊まった方いますか?

806 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 17:20:54.70 ID:z0b+4X6f0.net
電車の定期券だと通学定期券、学生証あっても認めない学校あるんだけれどなんでもOKなの。

807 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 17:21:25.55 ID:zrv1kJVt0.net
レース後のトークショーでサイン会あるみたいだな
誰がやるんだろ?

808 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 17:34:16.75 ID:7RRw+1pI0.net
サインもらうみっともない文化、そろそろやめにしようや
サインされる側、サインする側、どちらも手間暇の無駄じゃん

どうしてもサイン欲しい前時代的硬直思考の人には俺がそっくりに書いてあげるよ

809 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 17:44:07.65 ID:/0BDpR7K0.net
サインもらうのがみっともないなら世界中みっともない事になると思うが

810 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:03:44.38 ID:7RRw+1pI0.net
>>809
>サインもらうのがみっともないなら世界中みっともない事になると思うが
ドライバーの顔の前に紙とマジックペンを突き出してる奴らの顔見てみ
キチガイ丸出しだろ
目とかに当たったらどうすんねん
しかも耳もとで「フェルナンドォォォォ!」「ギミィイイイイ!」って、うるさいっちゅうねん

811 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:05:19.20 ID:sVhxyQw10.net
初めてチケット買った。西エリアチケットだけど。
2輪のレースしか観戦した事なく4輪のレース観戦は
ほぼ初めて。
マシンもドライバーも全然分からないけどお祭り感が好きで
毎年このスレ見てたら行きたくなった。
凄い楽しみ。

812 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:08:07.41 ID:7RRw+1pI0.net
http://www.suzukacircuit.jp/event/f1/goods/
ダサい
ダサ過ぎる

唯一欲しくなったのは木でできたモデルかな

813 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:08:36.93 ID:mzyq2YBL0.net
まぁ俺様理論派そのくらいで

814 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:11:57.66 ID:F7oQ6a13O.net
>>811水をさす様で悪いが、二輪の抜きつ抜かれつってのが皆無なのでバイク好きにはつらいかも。

815 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:12:03.95 ID:u7olbmiC0.net
前夜祭の後は白子駅までバスは出るの?
歩いて稲生まで行かなきゃダメ?

816 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:15:13.04 ID:6KKSSsHF0.net
>>815
去年だと20時サーキット発が最終だった

817 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:24:44.38 ID:7vMq1vgl0.net
今年のシャトルバス運行時間はこちら
http://www.sanco.co.jp/shuttle/sp/2018/09/post-58.php

818 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:45:59.23 ID:RuWUrbSn0.net
CとかDとかのベンチシート、全体的に間引いて席数減らしたんだな
この前の10H行って知った
客減る一方だし少しでもスタンド埋める苦肉の策か

819 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:46:52.77 ID:Qg34BeHdO.net
>>805
スーパー銭湯に併設するカプセルホテルですね。
近鉄中川原駅から2キロくらいです。
でも、近鉄四日市駅まで出たほうが早いですよ。

820 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:51:59.63 ID:Oj18B/Sv0.net
席間引くなら、もっと席の幅広げればいいのに

821 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:53:08.44 ID:LcGi/3CK0.net
>>818
前の間隔は狭かったし、お互いウィンウィンで良いんでないの?
もう昔みたいにはお客も入らないのは厳然たる事実なんだし
今来てくれている人をいかに満足させるかにシフトするのは間違っていないよ

822 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:54:14.66 ID:YP5VMzm80.net
まだ気を揉んでも仕方ないけど、大雨、台風は外れて欲しいな。
土曜日の予選中止は2004年→2010年→?

823 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:57:22.80 ID:LcGi/3CK0.net
>>822
1996大丈夫だったっしょ
関係ないよ

824 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 18:59:57.44 ID:e9cqYwC90.net
>>818
去年からね。1.5倍になった。
だから1ブロック1列あたり6席減。

825 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 19:04:30.78 ID:CuIcX1YN0.net
>>812
30のフォントがまずカッコ悪いな

826 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 19:21:22.50 ID:u7olbmiC0.net
>>816
ありがとう。
ここ見てなかったわ。
前夜祭の後にピットウォーク少ししても間に合うな。

827 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 19:25:18.03 ID:TSZ//6fZ0.net
フェラーリのシャツだっせーな

828 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 20:30:50.24 ID:kH+h9feN0.net
なんか天気ヤバそうなんじゃない??

829 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 20:31:45.98 ID:Oj18B/Sv0.net
台風が水曜日ぐらいまでに通りすぎて大丈夫なんじゃね
まだ悩む時期じゃない

830 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 20:37:05.55 ID:IHU5XJiZ0.net
あのベンチシートは隣にデブが座ったらゲームオーバーだったからな

831 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 20:39:34.16 ID:LcGi/3CK0.net
土曜日の朝はデブが隣に来ないように祈ったねぇ
あぁ祈った

832 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 20:41:50.78 ID:hsn2gHm40.net
>>812
この中だとこまいぬが素敵に見えてきた
年取ったのかな

833 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 20:45:53.18 ID:Oj18B/Sv0.net
去年売ってた、暖簾とかのほうが使い道があるような
買い忘れたが

834 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 21:16:23.65 ID:P4n5LWTJ0.net
鈴鹿って場内の起伏激しい?
折り畳み自転車買って持ち込もうかなと思っているんだけど...

835 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 21:17:39.87 ID:Oj18B/Sv0.net
>>834
そもそも場内で乗れない

836 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 21:18:35.28 ID:A1f4W4Ox0.net
狛犬って各チームカラー揃ってるんだな。
コンプ欲が刺激されてヤバい

837 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 21:19:31.36 ID:y01Dc4T/0.net
鈴鹿は自転車ダメ

838 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 21:20:44.94 ID:jOf68XvZ0.net
グッズは欲しい物、ほんとないな・・・夏の10hの時もそうだったけど・・・
本当に記念になるような物、売ってほしいわ。

839 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 21:22:42.64 ID:LcGi/3CK0.net
例をカム

840 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 21:24:07.31 ID:nEIF2m310.net
>>812
扇子は真ん中にロゴ一個で良かったのに
それとなんでトロホンのTシャツだけ高いんだ?

841 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 21:32:05.33 ID:1q/BJ2x30.net
>>818
過去スレにもだいぶ書かれてるけど
席幅が狭いのは昔から言われてたから
アンケートでかなりの数の要望があったと思う

842 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 21:32:49.60 ID:Oj18B/Sv0.net
楽しみにしてるのは、1コーナーゲートから入ってきた教習所の近くにある
型落ちグッズ大安売りだったりするのは大きな声では言えない

今年のフェラーリの帽子だせえから、何とか去年あたりのライコネンの帽子を
安価に・・・

843 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 21:39:35.19 ID:y01Dc4T/0.net
>>838
記念になるものと言っても、こういうのは定番のものしか売れない

844 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 21:48:16.62 ID:Vfs5LbHN0.net
ヤフオクにパドッククラブのガレージが出たが、あれ、出品した奴のパドックパス抹消と現地送検されるやつじゃん。

845 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 21:50:36.89 ID:nBz3tCnv0.net
>>841
座席幅の拡張は2012年から担当部署は提案していたらしいが、OKが出たのは2017年。

846 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 22:12:49.54 ID:+IeItpth0.net
>>844
現地送検ってなに?

847 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 22:15:44.20 ID:j4iNDNdD0.net
台風は大丈夫かな

848 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 22:20:49.47 ID:7RRw+1pI0.net
GP期間中は地元のJKがサーキットのいたるところでバイトしてるから、その娘達にセクハラするのが楽しいよね

849 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 22:23:50.34 ID:bPrz5apq0.net
ホンダ応援席ペアがヤフオクで93000円で落札になっていたから、ちょっとグラっと来たよ。

850 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 22:38:08.28 ID:u7olbmiC0.net
グッズというか、日本酒欲しいな。
さすがに720mlは飲ん兵衛でもない限り飲み切れんから300mlだな。
3つのうちのどれがおすすめ?

851 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 23:10:42.11 ID:Vfs5LbHN0.net
>>846
パドッククラブ関係エリアはFIA FOMの管理区域になるので、鈴鹿サーキットに注意されるどころじゃ済まないよ。

852 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 23:25:02.81 ID:YP5VMzm80.net
ソチ、鈴鹿でどうなろうと鈴鹿でチャンピョンが決まることないんだな。

21戦は多いわ。

853 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 23:27:33.26 ID:87OrSg890.net
西エリアって店ある?

854 :音速の名無しさん:2018/09/24(月) 23:31:33.80 ID:TSZ//6fZ0.net
鈴鹿はチャリだめなのか
折り畳み自転車かって10H行こうか悩んで辞めたのは良かったのか
FSWの気分だった

855 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 00:18:01.96 ID:kGAvz9CZ0.net
お風呂とそらたべよも予約したほうがいいかな...

856 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 00:24:22.86 ID:tcqQMFnG0.net
>>851
売っても買ってもやばいやつやな!

857 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 08:05:56.36 ID:HLnkkzg90.net
>>854
自転車置場あるよ

858 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 08:23:16.64 ID:Bohv2lkI0.net
>>847
24号は大丈夫だろう。
けど、その後発生するだろう熱低があやしい。

859 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 08:33:14.01 ID:eCtHEicd0.net
今年はイオンモールでやる地元前夜祭やらない?

860 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 08:50:36.82 ID:SlCYKAVQ0.net
子ども券って差額を払えば大人でも入場できるの?

861 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 09:17:38.41 ID:IY/+yQpF0.net
>>853
あるけど東エリアほど色々ある訳ではない
西で一番店が多いエリアは立体交差の所かな

862 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 10:10:58.99 ID:F75Dd7Oj0.net
今年はイオンでレース映画の上映は無いの?って聞いてた人
今年もやるよー
自分はニャンコ先生観に行くけど

863 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 10:39:42.41 ID:8X/hqSCg0.net
去年入手した人知らなかった人いると思うけど
ガイドMAP(タイスケ等)以外にもっと厚い立派な紙質で
グルメショッピングガイドのチラシがあった
普段クラブマンまで鈴鹿に行ってチラシ類は一切持ち帰らない俺でも
喜んで持ち帰って保存している秀品
会場で売っていたものがダイジェストでまとめられていて最高の記念になる
多分ぶんぶんのモーニングに行った時に入手したんだと思う

864 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 10:40:12.89 ID:yXeM44Z60.net
木曜から鈴鹿入るんだがイオンモールいついけば楽しめるんだ?
F1関係者レジとか見てみたい

865 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 10:49:40.51 ID:kW0SLEax0.net
まだ遠いけど予想の最悪コース来ると来週半ばくらいに台風直撃か

866 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 10:55:09.11 ID:8X/hqSCg0.net
今頃から台風だって騒いでる輩って痛いなw

867 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 11:26:53.22 ID:ubutRHU00.net
>>865
気候にもよるけど、進路の経緯を単純に日数で換算して、進路方向を鈴鹿に重ねると、バッチリ来ますよね。
台風が重なるなり雨になるとレジェンドラップも台数減るよなぁ
逆に、台風を気にしない人は雨予報でも何とかなるわ。な、性格なのか。傘が要らない都心在住なのか。

868 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 11:40:21.21 ID:WEdV2f1D0.net
>>865
台風一過でセーフ、って考えてたらスピードダウンしてるじゃねーか!

869 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 11:45:19.57 ID:Jh16xJ8I0.net
飛行機飛ばないとか、列車運休とかありえるんじゃ?

870 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 11:45:30.70 ID:NCkU69eH0.net
来週半ばくらいに台風直撃で金土日が台風一過なら理想的

871 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 12:07:30.37 ID:Q2zN/nSw0.net
台風は日本GPの風物詩だからね。
大半が取り越し苦労なんだけど。

872 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 12:07:39.83 ID:NqlxkdGl0.net
貴様ら台風の心配とか気が早すぎるだろw

と思ったら来週末がもう鈴鹿か

873 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 12:29:23.15 ID:X4X4NAXm0.net
ドクターヘリ飛べないとセッション中止とかもあるからね

874 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 12:57:00.62 ID:iNnGmNE/0.net
外国のスポンサーもつかなくなっちゃったのか

875 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 13:41:55.42 ID:YUQqGkuX0.net
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180925-00005617-weather-003-view.jpg

876 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 14:04:30.32 ID:Ky4bxiI10.net
シャワートイレ、完かな?

877 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 14:12:19.63 ID:D723uzqn0.net
>>875
マゴッツ→ベケッツ→チャペルのような美しさだね。

878 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 14:53:52.87 ID:40udzORi0.net
ソチからの荷物がちゃんと来るのかってのは心配し過ぎかな

879 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 15:28:54.89 ID:afiCQMpF0.net
そもそも時期開催変更してほしいわ
例の2014年経験してるから雨はこりごり...

880 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 16:52:54.00 ID:tcqQMFnG0.net
今年は西エリアチケットが完売しないもんだな

881 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 16:57:41.29 ID:cYniCkrY0.net
ワンデイレースは2010だかそのあたりのやつ体験したが最悪だったな

882 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 19:05:43.11 ID:OAuRJ57d0.net
>>880
学生さんとかスタンドに移ったんだろ

883 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 19:37:34.18 ID:kGAvz9CZ0.net
ベッテルやグロージャンとイオンモールでお買い物カートレースしたい。

884 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 19:49:07.02 ID:4DR4Qo0f0.net
鈴鹿の社長が更新決定にあたってのインタビューで答えているけど、「画期的な提案」が受け入れられたと。

なんでしょね。あまり期待はしてないけど。

885 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 19:55:16.08 ID:dwRDV/ZN0.net
>>879

確かに、開催時期変更してほしいわ、だいだいこの時期、日本は台風&秋雨前線
で晴れの日が少ない、国内レースならまだしも、何万もかかるF1観戦で雨とか
やっぱ辛いわ、それにしても毎回、台風や雨の心配は疲れるわ。

886 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:00:35.08 ID:xGRc0qtH0.net
>>864
わりと木曜からチームクルーとかメディアとかふらふらご飯食べてたりはする
昔グティエレスを100均でみたわ

887 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:02:59.57 ID:OAuRJ57d0.net
最終戦の旨味がない今なら春開催もありだよな

888 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:03:02.82 ID:DEFwXX/R0.net
>>884
場内の看板の広告収入が得られるようになった

889 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:07:17.89 ID:Q2zN/nSw0.net
オーストラリアの後とかもいいけど、年度初めで来れない人も多くなるかもしらんね。

890 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:24:01.96 ID:zeKB4nNL0.net
子供の運動会とかを気にする年になってしまった
まだ小学生には遠いけど毎年10月一週目に運動会してやがるから数年後からもう決勝見にいけないかも

891 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:27:09.73 ID:vnn7ZG/s0.net
>>884
HONDAが冠スポンサーになるってことじゃないの?

892 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:31:40.87 ID:fxcR9IUc0.net
>>891
ホンダは今年だけらしいぞ

893 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:34:26.26 ID:IY/+yQpF0.net
東京組だと決勝翌日休みが理想だけど
天候考えると10月第4〜11月第1か

894 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:34:47.99 ID:2UqsAg+n0.net
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマ@トレーヤのUFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537840672/l50



おまいらが注目しないから宇宙人は出てこれない、その結果、地球の放射能危機がどんどん進んでしまう!

895 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:38:06.02 ID:vnn7ZG/s0.net
>>893
11月第一は全国大学駅伝(熱田神宮→伊勢神宮)があるから絶対にやめた方がいい

896 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:45:22.12 ID:DEFwXX/R0.net
11月は寒い...

897 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:55:45.19 ID:GOzRdRLE0.net
24号の後を追うように25号が接近する予想
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018092506/gfs_mslp_pcpn_wpac_37.png

898 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:55:52.08 ID:6aYBzkfJ0.net
鈴鹿F1-出雲大学駅伝-東京箱根予選会-伊勢大学駅伝
はしごして行く人とかいるかな、陸上メディアの人とかだといるかな

899 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:58:28.58 ID:vnn7ZG/s0.net
>>898
いると思う

900 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 20:58:31.16 ID:3Rni/qzb0.net
>>897
木曜に近付いているのが25号ってことなら許容範囲内かな

901 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 21:07:53.80 ID:FF/K985B0.net
>>897
これが現実になるなら木曜は仕事いこうかな

902 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 21:23:09.14 ID:3Rni/qzb0.net
普通に有休申請したがどのみち有休になりそうなコースw

903 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 22:20:44.57 ID:afiCQMpF0.net
ペースカー先導の2周でチェッカーだけはマジで避けたい...

904 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 23:11:55.58 ID:iQJsXIJ/0.net
土日台風はやめて

905 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 23:26:57.56 ID:qz1YbUsr0.net
>>857
場内の話では

906 :音速の名無しさん:2018/09/25(火) 23:55:30.94 ID:R84pO8ZS0.net
場内を自転車で移動するってか
たしかに便利だわな
鈴鹿サーキットは広いからなぁ

907 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 00:08:33.54 ID:nt4/1DVn0.net
>>888
>>891
そういうことか。客には直接関係ないね。

908 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 00:24:54.93 ID:wQheu7jJ0.net
鈴鹿で自転車使っている奴なんざ見たことないわ
F1なら尚更

909 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 00:30:58.19 ID:ZbHHLGGM0.net
あの混雑で自転車を?
無理無理
お手押しでも邪魔

910 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 01:13:42.58 ID:NR0Lgyu40.net
>自転車・キックボード・三輪車など自走が可能な乗り物は持ち込めません。
お客様へのお願いとご案内 http://www.suzukacircuit.jp/service_s/

911 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 01:21:54.70 ID:cjztNr5f0.net
昔からパドック内にキックボード禁止の標識があったけどシューマッハは乗ってたね。

注意する者もおらんやろうけど。

912 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 02:31:17.42 ID:1gVy7Yid0.net
シューマッハは自転車でホテルからパドック入りしている時もあった。

913 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 04:21:48.70 ID:HfO+4I8dD
流石に10/9.10のタイヤテスト観覧者はいないかw

914 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 06:42:34.77 ID:Ea/GfZUL0.net
だからシューマッハは寝たきりになった

915 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 07:15:44.83 ID:DoJxKjOh0.net
シューの息子がF3で活躍しているらしいな
もうそんな時代なのか

916 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 07:53:33.77 ID:gXjwN90n0.net
サーキット周辺でレンタサイクルないかな

917 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 07:55:18.66 ID:DoJxKjOh0.net
>>916
レンタサイクルはないんじゃないかな
23号沿にレンタバイクはあるけどな

918 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 08:47:18.71 ID:U96CfUIR0.net
>>916
昔、稲生駅の近くにあったけど今はわからん

919 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 09:08:48.66 ID:GsPTIqrQ0.net
日本にゆかりのあるエリクソンの走りも今年で見納めかな

920 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 09:31:06.62 ID:XQ3jEqXA0.net
田舎でどうにもならんからホテルで無料サイクルを用意している所はあるな

921 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 10:04:27.09 ID:r0Z4htm40.net
駅前の観光案内所で以前レンタサイクルしてたけど
今もやってるのかな

922 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 10:53:41.70 ID:2qVnUai60.net
マジで来週やばそう
まぁ雨なら雨で対策すりゃいいけど台風は勘弁してほしいな
https://i.imgur.com/SGlLwLm.jpg

923 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 10:58:38.01 ID:XQ3jEqXA0.net
1日中に抜けることが確定したのになぜ?

924 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 11:23:11.38 ID:Ppg8nKhw0.net
25号も続けて来るんじゃないの
来たら日程は直撃

925 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 11:27:02.96 ID:Etrg6RpF0.net
>>854
使えりゃ便利なんだけど遊園地を併設してる事もあってお客様への安全という意識が
昔からすげえ高いし厳しいんだよな 
この場合だと自転車に歩行者がぶつけられるのを防止するためにそうしてると思う

その他にも外周路を走り回られたら色んな事故は絶対起きるだろうし

10年くらい前はレースやってなけりゃ東コースは1コーナー側から逆バンクすぎまでは
車やバイクで移動できたからスポーツ走行とか見れるのすげえ良かったんだけどな

926 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 11:30:09.24 ID:XQ3jEqXA0.net
29日時点で発生しないから間に合わないね

927 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 12:33:58.69 ID:QQRESrPa0.net
>>925
富士では当たり前のようにみんな乗ってるから、鈴鹿でも平気なのかと思ってた...

鈴鹿も駐車場からけっこう歩きますよねー。

928 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 12:34:37.10 ID:H0X4HEBu0.net
>>926
25号間に合わないのか。ラッキーだわ

929 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 12:40:22.34 ID:IOjU7IL10.net
10月1日から2日にかけて台風24号が東海地方を通過
4日から決勝までは台風一過でほぼ快晴
8日のファンイベントは台風25号の影響で曇り雨
台風25号が日本に到達するのは9日午後
30回記念GPは連日晴れ日和で皆笑顔で帰れる
はず

930 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 12:55:50.57 ID:RQhgv8aEM
タイヤテストの日ルノー涙目じゃん

931 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 13:11:08.22 ID:9De0S3QF0.net
税込3万白子ストーリアでてるぞ

932 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 13:11:34.88 ID:vWhxwg9P0.net
レースウィークは大丈夫でもルノーのピレリタイヤテストに直撃か?

933 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 13:15:46.02 ID:U96CfUIR0.net
>>927
少し高いけど徒歩5分位の民間駐車場なら
まだ空きありますよ
直営でまだ空きのあるモータープールは結構歩くけどシャトルバスがあるみたい

934 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 13:29:42.92 ID:QQRESrPa0.net
>>933
ありがとうございます。でも、P7(だったかな)なんです。笑

場内マップみたらサーキットまで遠いなーとへこたれていただけなのです...

935 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 14:39:44.01 ID:r0Z4htm40.net
ここんとこ台風一過でもすっきり晴れないパターン多いからなぁ
秋雨前線も一緒に飛んでけばいいけど

936 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 14:45:26.91 ID:mCdlvH170.net
SF岡山も台風が引っ張ってきた前線のせいでグダグダだったからな

937 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 15:35:49.76 ID:e9H3Ryuvt
2016年に行った時も決勝はパラパラ雨だったな

938 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 16:52:07.34 ID:+e4RD48q0.net
レッドブルホンダ柄のレッドブルを買うんだ!

939 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 17:07:38.74 ID:Edn/5k7V0.net
東横イン近鉄四日市駅北口
シングルキャンセル出たぞ

940 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 17:16:12.39 ID:U96CfUIR0.net
>>939
空きがあるのは日曜じゃん
土曜ならプラトンホテル四日市空きあるよ

941 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 17:33:15.51 ID:e9H3Ryuvt
関西組だから終わったら即帰宅かな

942 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 18:24:40.29 ID:DV14EvPP0.net
>>940
>>939を書き込んだ時点では、土曜日も空きがあったよ

943 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 18:40:02.38 ID:dbeqTigf0.net
去年、亀山は土曜日当日空きがあったよ。
フロントの人が言ってた。

944 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 19:17:19.46 ID:AnVI3wen0.net
チケットきたー

945 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 19:30:04.38 ID:z8Obb0O90.net
>>850
この中やと鈴鹿川が無難そう。
伊勢志摩サミットの乾杯酒になった「作」を作ってる蔵やから間違い無いかと。
鈴鹿川は飲んだことないけど、作はフルーティーて飲みやすいお酒だよ。

946 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 19:32:23.96 ID:fFJ24cvt0.net
チケットキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
今年はチケットとストラップ一体型なのか

947 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 20:19:29.50 ID:/6bbH1Q60.net
今届くチケットって紙じゃないの?

948 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 20:51:32.70 ID:+cn1d9nK0.net
天気ヤバいじゃん!

949 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 21:02:44.47 ID:e9H3Ryuvt
毎回湧くよねこういうの

950 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 21:05:26.78 ID:bS9R9Bel0.net
長期予報毎日ぶれるな
また楽しみにしてる金曜日に雨予報になってる勘弁してくれ

951 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 21:18:16.52 ID:8lzj17z/0.net
台風24号だったら余裕で通り過ぎるだろ
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2818.gif

952 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 21:20:15.87 ID:AnVI3wen0.net
>>947
西エリアだけどプラでプラプラぶら下げるやつだよ

953 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 21:55:41.99 ID:RjsSulOY0.net
むしろ次に来る25号がやばい

954 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 23:40:35.62 ID:TGzjQys30.net
>>945
鈴鹿川も高いのがあるね

955 :音速の名無しさん:2018/09/26(水) 23:54:08.21 ID:rGELWjcc0.net
そういや実家近くの酒屋に行ったら
店内が作だらけだったわ

956 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 00:26:43.04 ID:fcbcRVCK3
決勝だけ晴れてくれればそれでいい

957 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 07:07:29.77 ID:BIkY986r0.net
ここのところ東京でも寒いのだけど、
長袖シャツ、半袖シャツ、どっちなんだろう
晴れると日中は暑そうだから、
予報によもよるけど半袖シャツ+上着パターンが良いのかね?
雨が降るなら下は長袖の方が良さそうだけど

958 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 07:10:30.91 ID:Lvdh83Xo0.net
>>957

959 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 07:17:11.45 ID:Lvdh83Xo0.net
>>957
半袖シャツをベースに雨ならカッパ低温にはスポーツウェアやパーカーを着る
難しいのはパンツだねやっぱり日焼け対策や虫除けで暑くてもアンクル以上の方が無難かな

960 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 07:17:28.20 ID:FPCe38oP0.net
半袖でオッケー

961 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 07:46:28.51 ID:hndXrqrN0.net
タンクトップでおけー

962 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 07:49:19.57 ID:FPCe38oP0.net
>>955
手に入りやすいからな
わざと入手困難にしてプレミアム感を高めて欲しい

963 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 08:01:18.60 ID:iR3hyMTY0.net
CやDって蚊が湧いたりします?
数年前、西コースで餌食になったので虫除け対策はして行くつもりですが

964 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 08:23:56.91 ID:w+CnTiRc0.net
>>957
寒暖を調整しやすい服装が良い

今の東京ぐらいの寒さが、鈴鹿でのF1時期の朝晩の寒さ
日中は日が出ていれば、半袖でも大丈夫なぐらいには暑くなる
ただ、東コースのV A B Cスタンド席は風があると日が出てる出ていないに関係なく冷える
カッパに保温効果があるのであれば、下地は何でも良い

俺は半袖をベースに寒くなったら長袖を羽織るか、
長袖を着て暑くなったら腕まくりで対処してる

965 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 08:37:46.89 ID:z4ugYWtL0.net
>>957
半袖に風を通さない長袖の上着がいいと思う
日が当たると暑いし、風があったらすごく寒い

966 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 08:40:57.66 ID:EnvrAEzF0.net
日本酒三種
去年すずしか買ったけど飲みやすくて美味しかったよ
味が知りたいなら鈴鹿川と三重の寒梅はスーパーでも買えるし
買うとしたらラベル集めの為ぐらいかな

967 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 08:53:59.30 ID:KP6ThgeO0.net
極寒と夏日が混在していると思ってOK
雨降って風吹いたら真冬の寒さだし、晴れて無風なら真夏日の暑さ
ポイントは足まで(できれば靴まで)守れる雨合羽やな

968 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 09:20:58.41 ID:VvzdYcDN0.net
真夏に北海道行くわけじゃねえし、真冬はねぇw

969 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 09:30:48.85 ID:Lvdh83Xo0.net
>>963
その時々まちまちだけど虫対策は必要
最近はたまたま8耐や1000kmでも刺されていないが
雨上がりとか夕方になったとたんとかは過去にずいぶんあった

970 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 12:19:59.06 ID:UsWMu7B00.net
まぁ、そりゃ晴れにこした事ないけど、大雨でも行かなきゃしょうがない
みんな高い前売り券や駐車場代やホテル代、交通費かけてるんだから
今回は雨覚悟で行くしかない、降らなきゃラッキーぐらい。

971 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 12:20:41.97 ID:hndXrqrN0.net
小雨ならむしろよい

972 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 12:22:45.54 ID:alzNKA5F0.net
今年初めて木曜日から行くんだけど、近鉄四日市からメインゲートまでゲートオープンに間に合うには、どう行けばいいのかな?
白子駅からサーキットまでのバスは朝は動いてないみたいだし、途中から歩くならいっその事JR四日市まで歩いて伊勢鉄道もありかなって思ってるんだけど

973 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 12:26:00.93 ID:8Bm0rONQ0.net
https://tenki.jp/leisure/5/27/176/287/10days.html

まだ先だから何とも言えんが
一応、予選から晴れる予報になった。

974 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 12:28:05.01 ID:WAqbaKhs0.net
>>972
バス走ってるよ
毎年7時に着くように行ってるし
白子降りたら三重交通さんが案内してくれる

975 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 12:28:13.52 ID:iR3hyMTY0.net
>>972
バス動いてますよ
http://www.sanco.co.jp/shuttle/sp/2018/09/post-58.php

976 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 12:42:47.18 ID:alzNKA5F0.net
>>974-975
臨時バスがあったのね、ありがとう

977 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 12:49:43.26 ID:6rxj13vi0.net
シャトルバスがダーダーに出とるやろ

978 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 13:05:54.08 ID:gjPS+lhS0.net
雨で何が嫌かというと毎年お世話になっている1コーナー近くの民間駐車場がぬかるむこと

979 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 13:10:11.64 ID:v/lMsPNu0.net
>>978
晴れたら晴れたらで車が真っ白になるような…

昔一度未舗装のPに止めて泥だらけになって懲りた。
FDが泥沼でスタックし、タイヤ空転させて泥を撒き散らしていた。

980 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 13:11:24.57 ID:itYdQ0VA0.net
>>973
予選こそ晴れてほしいんだが...

981 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 14:14:25.83 ID:ICjdlEE00.net
台風は偏西風に乗って停滞から一気に駆け足で行っちゃうみたいだね
あとは秋雨前線次第か

982 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 14:43:37.43 ID:BKsnPUyh0.net
小林可夢偉表彰台以来見に行ってない 
今年行こうと思うんだがまだダフ屋出てんのか?ダフ屋の方がチケット安い?決勝のみ観戦

983 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 14:50:45.95 ID:VvzdYcDN0.net
ダフ屋なんて一切いないから定価で買え

984 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 14:52:46.35 ID:BKsnPUyh0.net
>>983
いなくなったんだね、人気なくなってガラガーラだからかね

985 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 14:55:41.21 ID:1G8Swvxf0.net
>>977
木曜日の話なんですが

986 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 15:47:33.10 ID:EnvrAEzF0.net
木曜日の臨時バスって発着場どこになる?
まだ遊園地ゲート前のバス乗り場?

987 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 16:12:21.64 ID:mNU5Bcomc
ダフ屋行くくらいならアウトレット席買うわ

988 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 16:22:52.86 ID:YsUeYunV0.net
木曜は普通にゲートの横

989 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 16:58:56.32 ID:R0DpXvgI0.net
>>978 >>979
木曜含め4日間で雨降らない事はほとんどなかったから
未舗装の駐車場は停めない事にしてる

990 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 17:44:16.44 ID:lrsESloI0.net
次スレo(´∀`)o

2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1538037601/

991 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 17:51:36.31 ID:omamYfQd0.net
>>957
半袖でいいでしょ
一応ペラい上着を持って行くし

992 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 17:59:15.57 ID:4MOzOy250.net
>>990
乙です!

993 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 18:04:29.31 ID:gwpB9LI00.net
今朝5時出勤時、ユニクロのパーカーが必要なくらい。
雨天で半袖シャツでは寒いと感じた。
15時過ぎの退勤時、晴れて半袖でちょうどよいくらい。
ンダ鈴製中の人より。

994 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 18:12:17.51 ID:6rxj13vi0.net
日中は暑いぞ

995 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 19:35:56.71 ID:dCGRchBg0.net
歩き周れば汗だくになるレベルで昼間は暑い。
夜は丁度良いが台風が湿気を連れて来れば熱帯夜レベルに
蒸し暑い可能性がある
11月開催が理想

996 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 19:38:55.20 ID:+jG3vHW+0.net
10月の鈴鹿で熱帯夜とかどんだけデブなんですか?

997 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 19:53:38.54 ID:vjId10u90.net
11月とか寒いから止めてくれww
今だって夜はもう半袖は無理

998 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 19:58:59.92 ID:itYdQ0VA0.net
>>991
そんな軽装で雨降ったらしぬよ
雨の鈴鹿はV2席以外罰ゲームレベルだから

999 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 20:02:20.57 ID:VvzdYcDN0.net
>>993
ちょっとヒンヤリするのを
半袖で堪能するのが良い感じ

しかし会社は容赦なく冷房弱めるしまだ暑い

1000 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 20:04:32.28 ID:tXN2JCut0.net
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50

1001 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 20:38:34.01 ID:4MOzOy250.net
うち(堺)は5日31℃から6日熱帯夜の予報だ

1002 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 21:04:24.62 ID:+jG3vHW+0.net
そういや以前、気温20度だと暑いので車中泊が厳しいとか言ってるのがいたなw
そいつも11月開催が理想だとかぬかしてた

20度で暑いとか言うデブはまず痩せるべきだねww

1003 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 21:04:43.20 ID:XndYM3wO0.net
>>945
鈴鹿川も作も、中味は同じって聞いたことあるけど、どうなんやろ
作は、ワールドカップ南ア大会の前に中田英寿が清水醸造にアポなし訪問して話題になったね、地元では

1004 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 21:08:46.10 ID:J8JPbybB0.net
>>1003
ヤラセでしょ

1005 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 21:09:04.90 ID:XndYM3wO0.net
>>972
ちなみに、木曜日は1コーナーゲートが開かないから、伊勢鉄道稲生駅から歩くと地獄ですよ。

1006 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 21:12:26.49 ID:XndYM3wO0.net
>>1004
南ア大会を記念して10種くらいの日本酒が選ばれて、その醸造元をすべて訪問したらしいです

1007 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 21:34:41.77 ID:J8JPbybB0.net
酒の話はもういい

1008 :音速の名無しさん:2018/09/27(木) 21:39:44.14 ID:acCw0rsj0.net
やb

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200