2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★5

1 :音速の名無しさん:2018/09/02(日) 19:12:26.58 ID:zsTf1rlw0.net
伊勢鉄道
ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄
ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキットF1 HP
http://www.suzukacircuit.jp/f1/
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
ttp://suzuka21.com/

前スレ
2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1508301169/
2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523182482/
2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528920424/

◼�ホテルランキングは>>2に〜♪(´ε` )

387 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 06:48:18.89 ID:UOyuJoxl0.net
鈴鹿サーキット販売のパドッククラブって、面白くない
日本人ばっかりで隔離された部屋になっている
やっぱり公式か海外のサイトで買ったのがいい
クラブスィートといって、一部のチームやサプライヤーと同じ部屋
外人も多くて、パドッククラブらしさが高い

388 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 07:27:59.05 ID:c4uvYTzm0.net
ステージイベント発表マダー

389 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 07:52:07.43 ID:Ai9udpcE0.net
>>364
野々村彩乃は今年もWEC富士だろうからな〜

390 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 09:04:20.17 ID:1R4stmlY0.net
>>387
クラブスイートまったりとした余裕が良いですよね。
いろんなチームの広報が居て、いかにも海外って感じがしますね

391 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 09:06:44.24 ID:UUakt+zu0.net
>>386
逆に言うと指定席の人も西エリアに陣取って
観戦する人もいるよ
あと金曜はグランドスタンド以外は自由席になるので
西エリアチケットでも東コースの観戦が可能

392 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 10:09:31.09 ID:/8KyzVjz0.net
最近、DAZNがあるから、ビジョンが必要ないよね。西コースチケットの価値が上がっているような気がする
今月、データ使用を節約して来月に繰り越し、存分にDAZNを見る予定。
1ヶ月無料お試しも、今週のレースから契約すれば、日本GPも楽しめるね

393 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 10:16:02.04 ID:jqGlQrEM0.net
言っておくけど、DAZNは遅延配信してるぞ

394 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 10:45:39.21 ID:fZm09pYk0.net
DAZNはじめ各種配信は1分近い遅延が有るので現地観戦には向かない
目の前で起こってる事を1分後に見れてもクラッシュの見直しくらいにしか役に立たん

395 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 11:10:34.69 ID:fSSViN/f0.net
ビジョンがある席でもビジョンまでが遠かったり
双眼鏡が無いと文字が読めないとかあるから
過度に期待してはいけない

396 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 11:36:49.47 ID:6wEbp87Y0.net
シケインから見えるところに横長の
順位が表示されるやつ無くなったの何気に不便

397 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 11:42:52.92 ID:/8KyzVjz0.net
>>393 >>394
そうなんや!知らなかった。ありがとう。

398 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 14:13:05.50 ID:r/Q98d+60.net
>>382

国歌そのものよりも、あのガッツポーズが衝撃だったわ

会心の出来だったんかい!と

399 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 14:51:57.76 ID:GWoPKV6W0.net
>>396
電光掲示板無くなったの!知らんかった改修前のラップタイム差のパタパタも無くなって地味に不便だからなぁ

400 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 20:03:03.06 ID:QONJ8gtm0.net
ファイナルは、上位16番以内入り!

更新情報
9月12日(水)「F1日本GP 5807分の1サポーター」
ご登録いただいたサポーターの氏名を掲載!
http://www.suzukacircuit.jp/f1/event/sponsor_list.html

401 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 21:09:06.16 ID:c4uvYTzm0.net
FUNびし
>>400
上位とか関係あるのか知らないけど、今年はサポートした。
30周年記念ピンズも楽しみ。
ても、あんまり応募する人居ないんだね。5千人くらいすぐ埋まるかと思った。

402 :音速の名無しさん:2018/09/12(水) 21:39:52.25 ID:L+a4ic5I0.net
佐々木誠
むかいやま★すずか
斉藤美男
浮田栄二
!かみねよしえ!
上野浩弥
雲 芳之
宮内 英治
宮澤嗣典
☆いまむら☆れいこ☆
眞鍋 勇太
後藤伸吾
渡辺 弘道
城寶 和茂
多喜 雄一
稲垣薫

403 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 01:48:01.93 ID:U5g1//K80.net
DAZNが現地観戦ダメだぞーんなのは知ってるけど
携帯ラジオもっていけば鈴鹿のラジオ局のF1中継拾えたりする?

404 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 08:28:43.95 ID:ljm4mxL90.net
>>403
携帯ラジオは昔からの定番必須アイテム

405 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 12:27:19.42 ID:RH6c3kWD0.net
ラジオは必須
でも今のF1は音が小さいので場内アナウンスも聞こえる

406 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 12:40:19.69 ID:0mZH5FQu0.net
F1はピエールなの?

407 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 12:57:50.86 ID:RH6c3kWD0.net
はい、ピエールです
アーユーレデイ?

408 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 13:06:47.92 ID:KjtiIjSA0.net
>>403
今ならラジオもはっきり聞こえるから
薄型のを1つあると便利

409 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 14:37:00.16 ID:9wg1ln880.net
今のF1で鈴鹿の西コースならラジオ、F1公式アプリ、F1 Visionのどれかが必須だろうね
公式アプリはサーバ不安定で役立たずの場合があったけど、今はどうなんだろう

410 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 15:08:28.48 ID:NYSp9SFG0.net
F1 Visionが一番安定して見やすいけど西エリアチケットより高いw

411 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 19:38:52.45 ID:8pIlKsU/0.net
毎年この時期になると日本GP行きたくなるんだよな
ホテルも取ってないしチケットもない
直前に近場でホテルのキャンセルが出ると急いでチケット買って行くことが多い
今年はどうなるか

412 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 20:24:11.91 ID:+oDOUY0x0.net
>>407
海外もアーユーレディやってるんだよな。
ピエールの専売特許ではない。

413 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 20:44:00.23 ID:0mZH5FQu0.net
今年も「すたあとゆあえんじ〜ん」って言うのかな?

414 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 21:03:26.43 ID:k4JeV7yf0.net
ウォークマンについてるラジオでは位置によっては聞こえなかった。やっぱりアンテナ付き買って見るかな
後西コース行くなら虫除けスプレーは必須

415 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 21:42:02.29 ID:RCkuP9Cj0.net
ラジオのアプリでは無理なんですか?

416 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 22:45:14.75 ID:G15QKihv0.net
今年の金曜日券って異様に高くない?

417 :音速の名無しさん:2018/09/13(木) 23:46:14.48 ID:cTfadVLx0.net
>>415
radikoで聴けたら最高ですよね
鈴鹿さん、何とかなりませんか?

418 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 00:49:54.13 ID:f5MvE+6k0.net
>>417
radikoじゃ遅延で使い物にならないよ

419 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 02:00:18.66 ID:2bXNVkie0.net
F1ビジョンの予約がしたいんですが
どこからしたらいいのでしょうか?
現地行かないと無理ですかね?

420 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 02:20:56.45 ID:zC/uaQk60.net
>>419
鈴鹿サーキットのチケットサイトを確認してみ

421 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 03:17:16.26 ID:2bXNVkie0.net
>>420
ありがとうございます。
ありました。
😃

422 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 03:47:44.76 ID:vQ/N3HXM0.net
>>416
たしか去年は4000円チョイだったような?

423 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 06:26:23.98 ID:pmlYrWUM0.net
昨年と比べて料金結構いじってる。
金曜日券 4200→6200 遊園地パスが付いた。
指定席の大人 昨年から500円上がってる。プラパスが付いた。
指定席の子供 3000円に統一。V1高大 10000円に値下げ。

424 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 08:10:29.66 ID:/2pF2UM90.net
>>387
マンセル来た年は鈴鹿パドクラ最強だったぞ
鈴鹿のパドクラはゲストがとんでもねー時があるからコスパ最強の時がある
鈴鹿は一番安いからね

425 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 09:13:12.41 ID:XzNxnuul0.net
>>424
今年のパドクラ 早くゲストの日程を決めて欲しいですね。
持ち物が決まらない。

426 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 10:05:21.52 ID:Y4hLxNFf0.net
今回土日行けないからせめて金曜日だけでもと思ってたけど
その金額なら辞めておこう
せめて5000円までに抑えて欲しかった遊園地パスポートはいらんから

427 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 10:36:50.66 ID:I5Pq05ts0.net
それくらい誤差じゃないの

428 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 10:44:19.64 ID:GIKWgwbw0.net
土日観戦の予定なのですが、八日市ロイヤルホテル泊は
遠いですかね?
安いし空いてるしなのですが。
宿泊経験者の方はいらっしゃいますか?

429 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 10:56:20.24 ID:S0yQS7OY0.net
>>428
微妙だなぁ。
距離は遠いけど高速使えば時間的には早いかも。
10年位前に水口に宿泊したけど、あの時代ならアリな距離だけど
今のご時世ならもっといい条件の所があると思う

430 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 10:59:44.85 ID:+9+tk9v60.net
>>427
最初から行く気ないよこういう人はw

431 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 11:03:23.81 ID:gZ6i0qtl0.net
ホテルは実家が鈴鹿市にあるから問題ないな

432 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 11:13:40.37 ID:c2YAs++A0.net
>>428
この値段なら昨日松阪のFREXが楽天セールのクーポン対象で出てたよ
高速を使うなら館内レストランもあるしいいホテルだなと思って見てた
あと普段よく利用するがF1の関係無く秋は高いから敬遠するけど
伊賀上野シティHも同じような値段で出てたよ
こっちは高速代がかからないし伊賀自体がついでの魅力がたくさんあるからね
バカ高くて不人気だからまだ残ってると思うけどじゃらんでリビングホテル亀山もあるね
一度キャンセルが出たところは戻ってくることが多いからチェックを続けてみたら

433 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 11:42:17.43 ID:XzNxnuul0.net
>>426
今は知らないが
ヤフオクで株主優待を買ってチケット買う時に見せたら3割引いてくれる。

434 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 13:54:43.74 ID:Y4hLxNFf0.net
>>430
行く気はあったんだよ
確かに金額差は微々たるものだけどさ
まぁ貧乏人だし来年まで我慢しておくよ

435 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 14:33:19.13 ID:lA9Wfa3r0.net
>>423
料金いじるんならアウトレットは現状の2〜3割増しでいいのにと思う
あと完売が早い人気エリア(V2-10、B2-3、D-3、Q1、Q2-1など)は1割値上げ
空席の多い不人気エリア(B1、C-1、C-4、R、Sなど)は1割値下げとか

436 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 18:02:34.94 ID:a06OrysP0.net
>>428
松阪FREX戻って来てるよ

437 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 18:22:20.92 ID:NpSILk6i0.net
リビングホテルは喫煙可だから無理

438 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 18:52:19.78 ID:GIKWgwbw0.net
>>429
やっぱり微妙な距離ですよね。
だからまだ空きがあるのでしょうね。

>>436
フレックスホテル良さげですね!
今見たら売り切れのようですが、ちょくちょくチェックしてみます。

ありがとうございました。

439 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 19:10:52.75 ID:RaIH/B2v0.net
初観戦しようと思うのですがチケットはどこが良いですか?
遠方なので行けても日曜しか観戦出来なそうですがウェストサイト?でも問題無いのでしょうか
二輪で向かおうと思いますが駐輪場は朝一番なら確保出来るのでしょうか?
質問多くてスミマセン

440 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 19:23:20.10 ID:mcNrAx+e0.net
>>439
1日ならD席アウトがお勧めだけどすでに売り切れ
西エリアも急がないと売切れるよ
駐輪場は1000円で正面以外に南コースも用意されるから心配ないと思う

441 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 19:27:35.42 ID:zC/uaQk60.net
>>439
席の善し悪しはだいたい値段に比例する
予算や好みを教えてくれれば、もっと踏み込んだアドバイスは出来ると思うよ
西コースチケットは一部を除いてシートなんか用意されていないので注意ね
雨が降った後のことを考慮するのであれば、レジャーシートや折りたたみの椅子が必要

バイクの正面駐輪場が満車になったのは自分が知っている限り、琢磨がいたころなのみので気にしなくて良い

442 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 19:50:25.27 ID:mcNrAx+e0.net
>>438
東横イン伊勢松阪駅前 に大量キャンセル発生!

443 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 19:56:49.57 ID:HzlsgQqZ0.net
何で?

444 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 20:35:43.38 ID:zC/uaQk60.net
グッズ情報が更新されたけど、今年はF1公式の商品が多いんだな

445 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 21:12:10.37 ID:b79ihmhZ0.net
>>425
パドクラは毎年鈴鹿のパスじゃないので、基本出待ち勢
でもあらかた貰ってるので、今年はプロストが来るかどうかかなぁ

446 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 21:16:30.58 ID:RaIH/B2v0.net
>>440
>>441
アドバイスありがとうございます
何分初めてなので地形や雰囲気もわからず…
鈴鹿サーキットのチケットページ見て良く検討してみようと思います

447 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 22:11:00.85 ID:IcPoZCLp0.net
>>442
有難う。一泊5700円で予約しました。

448 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 22:18:55.78 ID:xI0+Xp9B0.net
大金だから失敗したくないってのは分かるが、
ネットがない時代から通っている一人として言わしてもらうと、
当時は何から何まで全く知らない状態で現地へ向かった。
白子からのシャトルバス乗るのに、商店街と住宅街を
グルっと長時間行列待ちで並んだ。
この経験で、名古屋からの近鉄特急は始発で向かうように
なった。予備知識なく、一から自分で学ぶほうが面白いし、
いい経験になる。

449 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 22:42:10.23 ID:G/FxllcA0.net
松阪は松阪牛の焼肉食べれるからいいよね
ちょっと遠いけどね
23号上りは混むから覚悟して
バイパスは片側一車線なのでリスクがある

450 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 22:56:11.66 ID:X37FZrAP0.net
>>448
そんなの今の若い子には通用しないよ

451 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 23:09:00.48 ID:Nva8pFHY0.net
>>448
老害の意見だな

452 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 23:10:56.59 ID:mcNrAx+e0.net
松阪は車だと夕方は渋滞で無理だから伊勢自動車道(306号新栄町左折名阪国道から分岐)
ただしかなりの遠回りになるので朝は中勢バイパスの方が楽だし速いかも

453 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 23:25:33.53 ID:G/FxllcA0.net
松阪より伊賀の方が通いやすいと思う
松阪牛より美味しい伊賀牛もあるし

454 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 23:26:11.13 ID:S5cJS4t30.net
こんなのあるみたいだから貼っておく
http://www.bsfuji.tv/30thsuzukafomural1/pub/index.html

455 :音速の名無しさん:2018/09/14(金) 23:47:22.87 ID:mcNrAx+e0.net
もう伊賀にホテルの空きは無いけど泊まる人がいればお勧めポイントを

名阪国道沿い:伊賀ドライブイン(大人気、伊賀福も買える)、道の駅、サンピア伊賀(温泉)伊賀の湯(S銭湯)
飲食店デマンド分布:シティホテル周辺(老舗名店)フレックス周辺(チェーン店)ルートイン周辺(カジュアル店)
上野公園(上野城、俳聖殿他)徒歩圏:シティホテル、グランヴィア、フレックス

以上夕方や朝に盛り込めば家族や友人に尊敬されること請け合い

456 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 00:00:03.02 ID:lKsP2MYJ0.net
青山何とかホテルを予約した人大丈夫かいな?
遠いよ〜

457 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 00:04:07.93 ID:lQYAUIac0.net
>>448
セナプロ時代をリアルで知ってる自分から見ても微妙を通り越して
こりゃねえわという気持ちになるレス

458 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 07:29:55.93 ID:VHtQ4p8z0.net
>>407

イェース

459 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 10:39:30.04 ID:bRMeg58N0.net
今年の逆バンクはいいねぇ
値段も安いし全部食べたい

460 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 12:09:53.58 ID:Uz9eWddh0.net
みんなは交通手段の前提はなにで話してるんや??(・ε・)

461 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 12:13:01.02 ID:zNtQ4tN70.net
>>456
調べると青山ガーデンリゾートホテルとかいうところでした。
車で1時間くらいのようなので、そんなに心配してなかったのですが、遠いですかね。

462 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 12:19:35.96 ID:UKncd8Vx0.net
日本GP限定ミニカー ガスリーとハートレー1000円違うのは何故?

463 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 12:54:29.47 ID:lKsP2MYJ0.net
>>461
片道一時間をどうとるかですね
もっとも松阪のホテルでも道路が混んでいるからそれくらいかかるかも
青山のリゾートホテルで食事や温泉を楽しんでください

464 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 13:03:10.88 ID:bRMeg58N0.net
>>461
俺も昔行って遠い記憶があったんだけど道が整備されたのかな?
今調べたら上野東ICから22分とかだから名張より近いぐらいだね
上に書いた鈴鹿公式推奨ルートの306号新栄町左折でいけば1時間ぐらいだね

465 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 13:24:33.34 ID:lKsP2MYJ0.net
>>464
昔、温泉へ入りに行ったけど途中道が狭いどころがあってストレスだった
ほんと遠かった

466 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 14:29:46.64 ID:bRMeg58N0.net
わかった!
俺らが言ってるのはメナード青山リゾートだw

467 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 14:32:29.87 ID:JBn1Ke1p0.net
>>444
全くいいのがないな…
記念にタオルくらいか

468 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 14:33:11.83 ID:JBn1Ke1p0.net
>>448
老害過ぎて…

469 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 14:43:47.43 ID:EZm3eiYe0.net
>>467
全体的に公式F1グッズの割に値段が安い
こまいぬの置物とTシャツはすぐに売り切れそう

470 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 16:29:06.67 ID:DO4EjV1T0.net
自宅が奈良なので3日間名阪国道で今年も通う予定。
ガソリン代が上がり気味だけど泊まるより安いので(^^)v

471 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 17:14:08.95 ID:hA9Ow0Eo0.net
青山ガーデンリゾートホテルって伊賀の50-60キロ離れてるところかな、遠いね

472 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 17:17:10.61 ID:lKsP2MYJ0.net
今は合併して伊賀だけど、昔は名賀郡青山町だからね
めっちゃ遠いよ
鈴鹿まで二時間はみといた方がいいと思う

473 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 18:14:27.87 ID:bRMeg58N0.net
>>471-472
だからそれはメナード青山だって
上岡龍太郎さんのTVCMが懐かしいね

474 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 18:19:19.78 ID:ekXJiXcR0.net
>>470
渋滞込みで片道2時間圏内なら余裕で通いの圏内だな
自宅で寝れるってのはいいよ

475 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 18:23:27.13 ID:lKsP2MYJ0.net
青山リゾートホテルから片道二時間なら名古屋に泊まって近鉄特急で通った方が絶対に楽だし速いし楽しいわな

476 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 20:50:00.50 ID:EkaLMYPk0.net
10日間ほど内蔵疾患で入院、今日退院した。
なんかへばる感じがして、半月後に神奈川から名古屋3泊はきつそうだわ。
とりあえず決勝は日帰りにするか、すっぱり止めるか今悩み中。
疲労が命取りになって再発が怖い。大丈夫そうなら日曜出撃するか・・・。

477 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 21:40:56.78 ID:7SfNUxGL0.net
無理するな
F1は来年もある

478 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 21:44:23.18 ID:lKsP2MYJ0.net
>>476
まだ半月もあるじゃないか
若い?んだし行けるよ
行かないと絶対に後悔すると思うよ

479 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 22:30:20.87 ID:hu7tT6q/0.net
>>476
神奈川から日帰りでも結構疲労があると思うけど、まだ3週間あるからもう1週間様子みては?
行けそうならグラスタ近くのできるだけ移動が少ない席で。
まぁ来年もあるんだから無理しないほうがいいかと。

480 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 22:38:25.95 ID:MULU+e080.net
>>476
まだ決める時間はあるだろうから経過見ながら様子見てもいいとは思うけど
気温の寒暖差とか天候とか 病み上がりだと色々心配だわな

行かないと多少の後悔はあるだろうが割り切って体調を優先してあげてほしい
同じ条件の人間が身内にいれば説得して今の時点で止めさせるレベルだな

なんにしろお大事に

481 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 22:45:09.78 ID:EZm3eiYe0.net
>>476
医者に相談せい

482 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 22:54:08.24 ID:SumXsiEZ0.net
迷ってるなら安全策

483 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 23:50:26.81 ID:lKsP2MYJ0.net
>>476
私なんか水曜の夜に血圧220で夜中に病院へ行き三日後の土曜から二泊三日で鹿児島へ一人旅をした
鹿児島ではレンタカーで北から南まで走りまくったが何ともなかった

484 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 23:53:12.44 ID:MULU+e080.net
ガキかよ

485 :音速の名無しさん:2018/09/15(土) 23:57:06.49 ID:jVTxK+XN0.net
特に注意事項には書いてないようなんだけど、カメラマンエリアでセノビーみたいな
踏み台とかを使うのはOK?何か注意される?

486 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 00:06:58.80 ID:tIrYAo2h0.net
話題の場所とはどちらとも違う青山高原ゴルフ場の宿泊施設に泊まったことあるけど
趣がもろ昭和だったが居心地は悪くなかったよ。
朝鈴鹿までもバイパス経由で1時間だったし。

487 :音速の名無しさん:2018/09/16(日) 00:15:53.75 ID:DCAOy0+f0.net
>>476です
みなさん、優しいわ。
どうするか悔いないように決めます。今は日帰りか中止するかの線で当日まで検討します。
ダメならまた来年目指せばいい、そういう気持ちになりました。

仕事も復帰しなきゃいけないのでしっかり養生します。ありがとう。

総レス数 1009
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200