2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1784■□イタリア■□

679 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:55:33.09 ID:EgmWBoUu0.net
しかしライコは表彰台には年に2ケタは乗ってるのに優勝が数年無いとか凄いな
優勝無しの連続表彰台記録とか作ってんじゃね

680 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:55:34.16 ID:ofPPoaHp0.net
フェラーリの首脳陣も、現地で今回のレース観て
来季のドライバーに関して何かを決めただろうな

681 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:55:36.49 ID:3r5KDlX30.net
ベッテルのやらかしも酷いし
メルセデスのピットフェイントに毎回引っかかるのも酷い

682 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:55:40.63 ID:Z1x4Inib0.net
フェラーリはもう一回ジャントッド連れてこないと無理だな
ドライバーがどうのこうのでは無いわ

683 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:55:49.37 ID:W/94wo1Q0.net
>>604
アロンソみたいなゴミよりはマシだろ

ハースのシュタイナーも今頃失笑してるだろう

684 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:55:56.73 ID:Shjz1SQg0.net
ベッテル当てに行っててワロタ
しかも自滅

685 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:55:57.13 ID:8n/+3J/q0.net
いやーマジでベッテルダサ過ぎる

686 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:00.18 ID:3l5IgD1gM.net
ベッテルはほんまなんなんや
一周目下手すぎて自爆じゃねえか

687 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:02.56 ID:G5XEMpC90.net
>>675
今回のスタート見てみ、ライコネンはベッテルの頭抑えてるからw

688 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:07.32 ID:BAU8pNG30.net
ハミさん2020までフル参戦して、2021のイギリスGPで最後の花道を優勝して飾ったりして。

689 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:10.74 ID:EREYXGD10.net
フェラーリとメルセデスってフェラーリのが速いとか馬鹿?

690 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:18.20 ID:SSZfqFq80.net
ハミルトンは次勝てばあとは2位じゃダメなんでしょうか?走法でいいからな

691 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:22.26 ID:BeDLnysY0.net
来週はSF岡山
再来週はGTが魔物で、f1がシンガポールか
楽しみぃ〜

692 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:22.85 ID:uR8Y2f/90.net
ベッテルってもしかして、グロージャンなみにメンタルが豆腐なんじゃね?
やっぱマシンだけの男か、漢じゃねーな
去年と同じでこのままズルズルとハミルトン圧勝のシーズンで終わりかな
来年出て行くのはベッテルでいいよ、ルクレールがエースでライコがぽち続行で見てみたい

693 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:25.99 ID:DrREXh13d.net
予選はけっこう楽しかったんだけどなあ。決勝はあんまり面白くなかった。

694 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:35.15 ID:r86CF3nN0.net
>>680
ライコネンクビは確定だろ
ルクレールに期待する方がマシ

695 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:36.64 ID:KhAVyLTk0.net
今シーズン見てて面白いのはWRCだけだな

696 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:49.22 ID:G6E51q240.net
>>687
よぉカスリック、2つID使って必死だなぁ

697 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:51.16 ID:0ZCs3GnD0.net
おまえらがベッテル嫌いなのはわかった
まあファンの俺でも失望するぐらいだしな・・・w てかここにベッテルファンいる?w

698 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:52.48 ID:TQvy5dIw0.net
後半戦スペシャルかなんかで川井が、メルセデスであれフェラーリであれ、
1対2の状況を作ったら負けと言っていたが、まさにそういうレースになってしまった。

699 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:55.63 ID:Z1x4Inib0.net
>>681
フェラーリもたまにフェイクやるのに、なんで他チームのフェイクには引っかかるかね

700 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:57.80 ID:5GuuLJg5a.net
とりあえずベッテルくんのファースト優遇やめてガチンコさせよか?
流石のイタリア人にもバトル能力の無さと短気すぎる脳みそが理解できるだろ

701 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:58.63 ID:k8DdGEOl0.net
>>660
そんなのみんな分かってるよw
今のF1が面白いのは悪役のメルセデスをやっつけるところだからね〜

702 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:56:58.70 ID:3l5IgD1gM.net
マジな話ベッテル首にしてアロンソ入れたほうがいいだろ
アロンソの是非はさておき、ベッテルはひどすぎる

703 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:03.90 ID:EREYXGD10.net
ボッタス蓋がなければライコネンに負けてましたがw

704 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:06.43 ID:IJ6Eunega.net
ハミが被せたんじゃなくて、ベッテルがハミの脇腹に接触させたように見えるし、
これはもう圧倒的にハミの巧さでしょうな

705 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:11.78 ID:CV+sGOHK0.net
ベッテルはドッグファイトなったら相変わらずやなww

706 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:15.66 ID:3r5KDlX30.net
ベッテルせめてぶつけるならぶつけるでハミ落としてるならともかく
結局またハミ無傷で自分だけ落ちるパターンなのがなぁ

707 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:16.35 ID:AsxpWz4y0.net
マンセルがセナのブロックに嵌ってスピン
首位を走るパトレーゼがなかなか引き離せないでそうこうしてるうちにセナに仕掛けられて2位
っていう昔のF1思い出したわ

708 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:20.42 ID:OfxdRxp4M.net
去年だって後半もっともつれて盛り上がっただろうに
アホなことやらかしたせいで、つまらない事になってしまったし
やっぱりベッテルじゃあかんわ

709 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:27.80 ID:zY7nwpWw0.net
ベッテルもう、アカンな
今年も無理やろ

710 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:29.27 ID:1pCmLtEw0.net
>>697
俺もベッテル好きだけどさすがに擁護できないわ…-悲しすぎる

711 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:33.60 ID:zl/Ylac40.net
>>656
ベッテルが引いてれば良かっただけ
接触したベッテルがアホ

712 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:34.59 ID:eZqxsXRH0.net
先に動いても相手に合わせて動いても失敗するフェラーリ

713 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:40.11 ID:G1VYdzKN0.net
>>689
今年のF1観ててフェラーリのマシンの方が遅く見えるなら本当に頭腐ってると思う

714 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:40.83 ID:2ud/wPpD0.net
フェラのピット戦略ボロ負けで草
ライコネン勝てたろうに、ピットがアホすぎるわ

715 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:42.62 ID:esk/0G200.net
ベッテルってほんとに1周目安定しないよね

716 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:43.63 ID:RxZMWmdZ0.net
もう無理だな今年もメルセデスだわつまんね

717 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:44.99 ID:3l5IgD1gM.net
>>704
ハミルトンはフェルスタッペンも軽くいなして押し出したりするしなw
バトルがうますぎる

718 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:45.51 ID:Qq0jaGS20.net
アリババが言ってたじゃん。メルセデスは追われる立場になったと。プレッシャーをかける番だと。腰据えてレースすりゃいいんだよ。

719 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:46.47 ID:aeO4W3dO0.net
ここからフェラーリの得意なコースばかりと言ってるけど
去年ここから一気にポイント開いたよね・・・

720 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:49.95 ID:ofPPoaHp0.net
ベッテルってやっぱり右目の視力が極端に低いのかな
昨年のフェルスタッペンへの幅寄せも見えてない感じだったし

721 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:54.25 ID:qCO+HIM80.net
>>697
ベッテルファンというか
トホホな人間臭さを見せてそれでも立ち上がるベッテルが見たいw

722 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:56.26 ID:r86CF3nN0.net
>>690
よくねぇよ

723 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:57:59.06 ID:L9UTbZR+0.net
>>660
ベッテルはラジオが面白いから好き

724 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:09.07 ID:oNzCYTiUr.net
>>702
アロンソきたらマシンが遅くなってハミルトンの連覇決定だろ。

725 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:19.57 ID:EREYXGD10.net
フェルスタッペンがキレるのも分かるわ
メルセデスにこれだけ忖度すればな

726 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:24.74 ID:qO3URB8j0.net
ピットフェイントて禁止じゃなかったっけ?
安全性のためにピットレーンにむやみに出てはならないってレギュあったと思ったけど

727 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:25.95 ID:EkTHpHhP0.net
ルノーPU毎回のように壊れるのが草
そのうちどこも使わなくなるぞw

728 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:27.82 ID:mUciYDh30.net
>>687
だからスタートでライコネンのほうが前にいるのにベッテルだけ行かせてハミルトンブロックしろとかどういう難易度の要求なんだってw

729 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:32.62 ID:rkCeCA9G0.net
さすがリカルドにボロ負けしたベッテルだな
そのリカルドはルノー移籍決まった途端に
やたらルノーPUCスペックを褒めているしw

730 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:34.30 ID:r86CF3nN0.net
>>719
もうちょっと頭使えよ

731 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:37.44 ID:UkBHP7Cj0.net
マジでフェラーリだけは買わないからな!

732 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:37.66 ID:3l5IgD1gM.net
>>708
バクーのKAMIKAZEでフェラーリ首脳はクビを決断しとけばよかったんや
そうしたらハミルトンかリカルドは取れた

733 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:39.97 ID:h13GPU8q0.net
>>692
というか、ここに来てそのグロージャンが安定しているんだが…
いや、できるなら最初からそうしろやと

734 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:50.01 ID:MptlxVSEH.net
フェラーリーはメルセデスよりタイヤを先に換える癖をなんとかしないとな

735 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:50.30 ID:Mbbf0cZ30.net
>>679
それは肉さんが…。

736 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:52.79 ID:jhXz9txY0.net
>>697
まぁでも今回はメルセデスのセットアップがかなり決まってた感じはするわ
ウィングマンも大活躍だったし

737 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:55.37 ID:oNzCYTiUr.net
シンガポールもフェラーリ予選1.2
スタートでベッテルが無理してライコネンとクラッシュリタイア

738 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:58:57.85 ID:5GuuLJg5a.net
>>729
なおバルサン炊いてしまった模様

739 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:00.20 ID:bg1DDJhb0.net
やっぱりフェラーリはルノーより先にリカルドをゲットすべきだったな

740 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:00.79 ID:kHOyUYNX0.net
ベッテルはハミルトンに人質でも取られてんのか

741 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:02.62 ID:W/94wo1Q0.net
やるならハミルトンと無理心中で両車リタイヤにすべきだったのに
結局自分だけ自滅してしまうのがベッテルのダメなところだな

742 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:05.12 ID:vCLyItML0.net
最後、川井がこれは酷いって言ってた無線は何だったの?

743 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:12.56 ID:vOxmr2RH0.net
>>661
エースのスワップか
無くはないな
ベッテルドイツ人だし

744 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:18.15 ID:t19LPPFe0.net
他車と接触する

ハミルトン フェルスタッペンは自分が生き残る

ベッテル 自分だけその場所に残る

745 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:20.42 ID:AsxpWz4y0.net
同じカーナンバー5っていうのもあって
ベッテル=マンセルだよなあ

相手がプロストみたいな走りをするハミルトンじゃ勝ち目なし!w

746 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:21.49 ID:xFoib7gt0.net
>>697
最初にチャンピオン獲るまでは好きだった

747 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:23.94 ID:qO3URB8j0.net
>>718
そうそう
ベッテルが勝手に自滅だもんな
去年もシンガポールでやらかして終わったし

748 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:27.99 ID:APEQkMYQ0.net
>>707
今年は状況が91年に似てるよな

749 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:32.11 ID:XWH/83Wh0.net
ベッテルミサイルも少しは丸くなったのかな。自爆とか。。

750 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:43.79 ID:k8DdGEOl0.net
>>682
統制できていないっぽいよね
簡単な話でライコネンにセカンドとして動けといえば楽勝でWタイトルなのに
戦略も迷う必要なくなるしベッテルも無駄なバトルしなくて良くなるわけだしさ

751 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:43.88 ID:/nEfAGhr0.net
8年前は逆に今のベッテルの位置でハミルトンがまっさんに右フロントへし折られてリタイアしてたな

752 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:48.22 ID:Y3Xw52wZ0.net
仮にベッテルがハミルトンの前でもハミルトンを突き放せてたか?
メルセデスのあの加速と最高速みてるとベッテルでも同じような感じになったと思うけど・・・
パワーで負けたとか半分嘘なんじゃ

753 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:48.63 ID:Shjz1SQg0.net
>>742
ホームで自滅しちゃうフェラーリを皮肉ってた

754 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:50.82 ID:lWziR+Wpp.net
>>740
先の大戦を思い出してまうんや

755 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:51.29 ID:oNzCYTiUr.net
>>694
雨でスピンしまくってたルクレールは駄目だろ

756 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:51.79 ID:0ZCs3GnD0.net
>>719
さすがに去年とは状況は違う 今年はマシンが速い
しかも去年はここからトラブル頻発してる まあベッテルやらかしリタイアもあるけど

757 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:53.79 ID:3r5KDlX30.net
リカルドはほんとに来季ルノーでいいのか?w
と思ったが今回もトラブったの本家ルノー以外の2チームだったな

758 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:58.98 ID:ofPPoaHp0.net
>>706
あれがセナやシューマッハなら、とっさの判断で相手も潰しに行ってたな
そこがベッテルの甘いところだな

759 :音速の名無しさん :2018/09/02(日) 23:59:59.10 ID:2ud/wPpD0.net
>>733
序盤のやらかしは全部エリクソンのせいやし

760 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:00:09.05 ID:mE9I69K10.net
今季もおしまいか

761 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:00:10.22 ID:yLDQBDQ00.net
>>737
流石にライコネンが2位は無理かと

762 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:00:13.47 ID:R0gb0Ueo0.net
フェラーリのtwitterには、ベッテルの自爆と早すぎるピットインに対する批判が殺到してるなw
実際、ピットをギリギリまで遅らせてればもう少しマシな展開になったんじゃないかな?
ベッテルの自爆に助けられたとは言え、メルセデスの総合力の高さが光ったレースだったと思う

763 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:00:17.99 ID:qn9OsG1c0.net
>>733
グロージャンが波がありすぎて本当にようわからんw
何もなければ無難に3強の次を取れるくらいの実力はあるんで遅いわけではないんだけど
何か歯車が狂うとしばらくは元に戻らないw

764 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:00:18.95 ID:P91xXv1jM.net
>>750
ファーストが無能だから無理だぞ

765 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:00:26.11 ID:uYKA4d6m0.net
>>670
可能性的には二歳年下のベッテルのが可能性あるとは思うけど(16勝差?)
ベッテルは今のままじゃ超トップチームで安泰出来るか微妙だから
やさりハミルトンのがシューマッハ超えの一番手だと言えるかな

766 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:00:29.58 ID:BJG2A2Al0.net
2017年からそうだけどメルセデスがチャンピオン取ってるのって
フェラーリのエースドライバーが勝手に自爆してるからなんだよなぁ

767 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:00:34.04 ID:hg32oaCc0.net
これからベッテルが勝つのはもちろんライコネンもハミルトンからポイント奪うってのが期待されるけどどっちも無理そうだな

768 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:00:46.78 ID:yLDQBDQ00.net
>>755
それだけで判断下すとか頭フェラーリかよ

769 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:00:51.74 ID:adWG2Flw0.net
ハミルトンはベッテルを完全に被せたよな
あれは完全にペナルティーだわ
ピットレーンの件ボッタス蓋どれだけ忖度しないと勝てないの?w

770 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:06.26 ID:8KAyX1Z8a.net
やっぱりスペックCはポンコツだったな!
ルノーPU壊れまくりやん

771 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:06.50 ID:OMuZYSSIx.net
ライコネンエースの方が良かったですね
ベッテル本当に劣化した

772 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:06.95 ID:/9uRUs6K0.net
SC明け同じ場所でライコとの接触を避けたカーナンバー44
今回もエースドライバーの腕の差が出た

773 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:07.33 ID:hrBN83sr0.net
メルセデスのフェイントって違法じゃないの?

774 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:08.31 ID:jqOeF3nl0.net
今日のメルセデスは褒めるべきだわ
ハムはアドレナリン出まくりだっただろうな

775 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:14.96 ID:tiHpLGZ40.net
>>759
ハートレー「エリクソンガー」

776 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:15.01 ID:yLDQBDQ00.net
>>767
まぁハミルトン2位でもなんとかタイトルは取れる

777 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:28.34 ID:mA+uW/JV0.net
お前らライコネンの記念すべき100回目のポディウムと
ストロールの入賞を祝ってやれよ(´・ω・`)

778 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:31.56 ID:IcxvJFaJ0.net
メルセデスが遅いというよりは、メルセデスはダウンフォース型な気が

779 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:35.57 ID:a2vUDFjc0.net
まずはアホなフェラーリ
ライコネンにオーダー出してスタートで前ベッテルをださせれば良かった
相手はメルセデスだから当然こういうオーダーを出すのは分かってたはず
結局はライコネンを勝たせた所で何の得もフェラーリのはないって事をまず理解して戦術立てないと
向こうはハミルトンにチャンピオン獲らせる気満々なんだからwwww
そしてベッテルというドライバーは単独で走らないとまtごもに走れないバトル初心者って事もフェラーリはいい加減理解して戦術立てろとw

780 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:39.13 ID:P91xXv1jM.net
冗談抜きでベッテルは変えないと
オコンやルクレールとかたくさんいるだろ
ペレスデもいいじゃん
ベッテルじゃ勝てねえよ

781 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:44.76 ID:A6YTzNze0.net
2対2でどっちがどんな作戦取ってたか見たかったがなあ
結局フェラーリが負けてそうだけど

782 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:45.13 ID:adWG2Flw0.net
みんなわかってるんだよ
メルセデスは忖度されまくりだって
ただ言えないだけなんだよな

783 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:47.00 ID:yLDQBDQ00.net
>>773
メルセデスだからセーフ
ジャントッドは無能だからフェラーリに肩入れしない

784 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:51.60 ID:/9uRUs6K0.net
本当フェラーリはベッテルの次のドライバー探したほうがいい

785 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:53.09 ID:qn9OsG1c0.net
>>769
被せてねーよw ハミルトンはアウトぎりぎりにいたよ
むしろベッテルがはらんで故意ではないだろうけど、形としては当たりに行ってたよ
リプレイ100回くらい見直せ

786 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:01:53.48 ID:Sq8KqNCE0.net
>>704
見えるんじゃなくてそうなんだよw
ベッテルはライコネンの後ろついちゃって
行き場失うの嫌だったから自分でインサイドを選択したんだろ?
で、ハミルトンはそれみてアウトからレイトブレーキングで勝負しただけ
ラインはインサイドにたっぷりあった
ハミルトンが悪いって言ってる奴頭狂ってるわw

787 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:11.82 ID:PuBTqaMpd.net
最終的にハミチンがチャンピオンでもいいけどさ、ここでシーズン終了はお粗末だわ

788 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:20.37 ID:adWG2Flw0.net
メルセデスのフェイントは明らかな違法

789 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:22.43 ID:mGMkT8jU0.net
スタートで譲れるドライバーなんているの?

790 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:29.59 ID:HVOQF2KAr.net
>>663
それフェラーリにやらしたらライコネン4位とか5位で結局コンスト取れねーよ

791 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:33.40 ID:bgYPs3mJ0.net
リカルド「どこか壊れた」

ピット「こちらでは分からない」

リカルド「どこかがおかしいんだ!」




これ好き。
リカルドにPUって言うまで
続けてほしかった。

792 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:38.99 ID:pAvzZox10.net
>>734
別に替えていいよ
アンダーカットすればいいんだし、そこはステイした側にプレッシャーかかる
メルセデスもロングステイさせるヘボ作戦やらかして大失態だったのを
ボッタスのおかげで何とか助かっただけ

今回はボッタスのせいでタイヤ使わされたキミが不幸だっただけで、作戦自体は悪くない

793 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:39.37 ID:xy8XkZvj0.net
とりあえずメルセデスらしさとフェラーリらしさを十二分に堪能できるレースだったわ

794 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:40.66 ID:N9CJnLSY0.net
ベッテルの自滅以外の何者でもないのに、他のせいにしまくるカスリックw
自らの無様な生き様と全く一緒だなw
漫画の才能無いのに、周りのせいとか、果てはミハエルの植物化のせいにまでしてw

795 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:42.33 ID:P91xXv1jM.net
フェラーリは作戦面もどうしようもないなぁ

796 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:44.63 ID:yLDQBDQ00.net
>>777
ストロールは2回目だからいいだろ
シロトキンなら大喜びだったが

797 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:46.04 ID:zmrT+82I0.net
メルセデスの戦略は完璧ですばらしかったけどブラフって違法じゃないっけ? そこだけ気になる

798 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:47.09 ID:bgPDDBeZ0.net
フェルスタッベンも昨日からC

799 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:49.03 ID:GGs5i1sTH.net
ハミルトンはダーティーだから自分が助かって相手にダメージを与えるテクニックはピカイチ

グロージャンやマグヌッセンなんか小僧並み

800 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:55.57 ID:BJG2A2Al0.net
ところでライコネンは来年フェラーリにいないってマジ?
チェッカー後も珍しくティフォシに手を上げて答えてたし
何か意味深な対応だった

801 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:02:58.33 ID:KOeJlyuQ0.net
>>774
チームプレイがうまくいったよね
ボッタスを捨て駒にするという明確な指示があったからこそ

802 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:00.19 ID:zUpktPQ10.net
安全面に不安があるって言ってまさか本当に初戦で逝くとは思わなかったぞスペックC

803 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:01.39 ID:4tOXfaul0.net
>>728
ベッテルの頭抑えて加速にぶらせることはできるのに、ハミルトンのブロックは難易度高いとか
変わった基準で話ししてんだなw

804 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:06.37 ID:adWG2Flw0.net
フェルスタッペンブチギレるのもわかるよ

805 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:10.32 ID:gvPrXCjO0.net
.>>763
グロは単独で走ってると発病しないんだよ

806 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:27.44 ID:YuFfa3160.net
シーズン終わった後でこことドイツのやらかしがなければとかなりそう

807 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:32.97 ID:P91xXv1jM.net
フェルスタッペンはいい加減にしないと来季がスリーに負けるぞ

808 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:33.42 ID:eyqE8Qm1a.net
>>805
ドギツイベッテル

809 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:40.74 ID:qn9OsG1c0.net
>>786
全くもってそのとおり、あんたが正しい
レースのどこ見てたんだ?ってやつが多すぎて困る

810 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:40.84 ID:yLDQBDQ00.net
>>786
たっぷりは流石になあ

811 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:45.03 ID:GGs5i1sTH.net
>>792
大概失敗してるよフェラは

812 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:45.66 ID:HVOQF2KAr.net
ベッテルもベテランに入りつつある上、4度のチャンピオンにやってる事が新人と一緒。

ほんとに胡瓜いらねーよ

813 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:51.24 ID:DFEu05aZ0.net
>>720
その自覚があったら尚更いったん抜かせて
DRS使えるようになってから抜きかエしゃ良かったはず

814 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:55.59 ID:pIGKU8rZ0.net
>>797
チャーリー曰くショーの一部

815 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:03:55.59 ID:n3fVqfkF0.net
新生インドもうポイントでトロロ抜きそうだなw
マクラーレンも最終的に抜かれそう

816 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:03.86 ID:yLDQBDQ00.net
>>807
同士討ちに持ち込むから大丈夫

817 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:04.00 ID:pSla5eIX0.net
1位 ラストウィンから30回表象台 K.ライコネン
2位 ラストウィンから14回表彰台 F.マッサ
3位 ラストウィンから10回表彰台 R.バリチェロ M.ウェバー
4位 ラストウィンから8回表彰台 F.アロンソ

818 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:05.45 ID:xdBSfIEg0.net
タッペンのぶちギレはくそ笑ったわ

819 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:07.83 ID:hqSy3QsC0.net
モナコ人はフェラーリで勝ったことないからルクレールはないわ

820 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:09.70 ID:qn9OsG1c0.net
>>805
ただし背後にエリクソンがいない場合に限るw

821 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:10.90 ID:Wvafc/g20.net
ベッテルさん、終わってしもうたん?

にしてもイタリア民度低すぎ

822 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:12.91 ID:a2vUDFjc0.net
>>791
アロンソ含めルノーはそういう契約になってるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言わないよねほんとwwwwwwwwwwwwwww

823 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:16.70 ID:2+tAnfWfa.net
>>762
ほぼベッテルが敗因だもの
ドライバーラインナップ変えないと勝てないよ
ルクレールとリカルドだったら余裕の12してるはずだぞw

824 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:22.14 ID:xy8XkZvj0.net
スタートでチームオーダーとか言ってるやつはレース1回でも観た事あるんか?w
無茶振りにも程があるぞw

825 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:22.45 ID:b1ZjfnJJ0.net
ベッテルは、予選でセカンドのアラフォーのライコネンに負けた時点で終わってる
今回はエースの走りをしてないな

826 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:25.95 ID:0N43r4MX0.net
>>665

だって遅い車で戦ってるんだもの。
速い方の車のドライバーが完璧なら勝つの無理でしょ。

827 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:33.50 ID:nDnZIgTq0.net
ベッテルは1周目、ぜったいにぶつけるリスク冒しちゃダメだろ
ハミルトンはその辺冷静だけど、ベッテルはぶつけてもいい動きだし

828 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:39.71 ID:adWG2Flw0.net
チームプレーとかw
逆にハミルトンは三流でボッタス一流だと思うがな

829 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:41.60 ID:wKDzedV20.net
俺らレベルでも最初のメルセデスのタイヤ準備は「トラップ」だと分かってたよね
それにまんまと引っかかるフェラーリってホント凄い

830 :音速の名無しさん:2018/09/03(月) 00:07:26.34 ID:ZCbpK5Fin
>>501
ロシアGPで自爆して、「今年もハミルトンだね」となるに1000キモア

831 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:04:55.24 ID:yLDQBDQ00.net
>>815
正直得意なコースが続いたからであってこれからはちょっと失速するぞ

832 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:03.02 ID:IcxvJFaJ0.net
一周目ってフェラーリはブレーキ弱いよな
だいたい負けてるかギリギリ

833 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:11.48 ID:yI3ZydRs0.net
フェラーリがWC獲るには、ベッテルとハミルトンをトレードするしかないね。

834 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:13.11 ID:x7uhmOGW0.net
来年はルノー・リカルド対レッドブル・フェルスタッペンの
元チームメイト対決が見れるのか、楽しみ

835 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:14.93 ID:Wvafc/g20.net
あのベッちゃん大好き川井だってベッテル悪いって言ってるのにw

836 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:15.56 ID:dY8igf8ta.net
>>800
今日はかなり頑張った気はするんだがなあ…

837 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:16.85 ID:hg32oaCc0.net
そういえばメルセデスは後ろについたらダメ、フェラーリと違って抜けないマシンとかいってたけど逆になったな

838 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:21.48 ID:zub2rWsy0.net
たらればだけど、
ライコネンがハミルトンがピット入るまでの間、
そんなにペース上げなかったら、
終盤もう少し戦えたのでしょうか?

839 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:23.75 ID:BJG2A2Al0.net
スタートからチームオーダーwwwwwwwwwwwwwww



スリック並の低能発言wwwwwwwwwwwwwwwww

840 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:25.78 ID:xdBSfIEg0.net
ハミはベッテルの悪癖わかってて誘い受けした感じするわ

841 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:26.78 ID:eyqE8Qm1a.net
いや予選の方が100倍面白かったな

842 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:27.01 ID:yLDQBDQ00.net
>>828
そんなものハミオタガイジが認める訳無いじゃん

843 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:28.76 ID:RM4YhfIT0.net
>>829
いやライコが入らなかったら入ったろ

844 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:30.67 ID:n3fVqfkF0.net
>>831
まあそれ以上に枕が酷いし

845 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:30.88 ID:zUpktPQ10.net
ハミがあんなに相手にがっつりスペース空けるの珍しい気がする
ベッテルはそれでも当たったけど

846 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:38.06 ID:xy8XkZvj0.net
メルセデスはピットレーンにタイヤ出すだけで有利をとれるから楽ちんだな(汗)

847 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:46.69 ID:yLDQBDQ00.net
イギリスの時と逆でしたな

848 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:46.93 ID:A6YTzNze0.net
タッペン、リカルドのPUが火吹いてすぐに「オレのPU大丈夫?」って聞いてたな

849 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:48.20 ID:adWG2Flw0.net
明らかにハミルトンが被せてますが
F1 初心者ですか?

850 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:57.87 ID:P91xXv1jM.net
>>829
なんだろなあれ
メルセデスはよくやるからさすがにつられないだろうと思ったら
フェラーリだけ動いてた定期
ボッタスが抑えに来るのも戦略担当はわかってたはずなんだよなぁ

851 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:05:57.92 ID:4tOXfaul0.net
>>824
昔のフェラーリはやってたんだけどねw

852 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:06:06.69 ID:/+g5s0a60.net
>>837
レース前雨降ったしね
スタート前もドライアイス使ってなかった

853 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:06:07.52 ID:DFEu05aZ0.net
>>840
あそこでぶつけてくるのは予測はしてた感ある

854 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:06:07.89 ID:xjYy68Je0.net
ベッテル何回自爆で負けてんだよwwww

855 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:06:19.27 ID:Wvafc/g20.net
アイスマン勝たせてやりたかったなぁ

856 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:06:20.81 ID:pAvzZox10.net
>>811
失敗が作戦のせいかどうかだが、
別に先に交換するのは悪いことじゃないって言いたいだけ

857 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:06:21.31 ID:pSla5eIX0.net
スタートからチームオーダーとか、レッドブル時代のウェバーみたいに逆噴射させまくれと?www

858 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:06:29.70 ID:tiHpLGZ40.net
>>848
PUは大丈夫だったけど頭に血が登って結局順位2個落としましたね・・・

859 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:06:36.25 ID:adWG2Flw0.net
ボッタスのがドライバーとしてはハミルトンよりずっと上だろ

860 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:03.53 ID:VJAxj5xM0.net
https://i.imgur.com/okXOHoK.jpg

861 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:04.42 ID:mGMkT8jU0.net
>>850
ベッテルいなくなってフェラーリに焦りがでたんだろうね

862 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:05.37 ID:P91xXv1jM.net
>>845
ロズベルグとやりあってたときは阿修羅状態で一切のスペースあたえなかったからなぁ
ベッテルは格下と判断されてんでしょ

863 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:07.54 ID:mA+uW/JV0.net
>>838
ハミルトンが前にいって終わり

864 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:09.12 ID:wKDzedV20.net
>>843
うん、だから、あれはフェイクだから入るべきじゃなかった

865 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:10.89 ID:BJG2A2Al0.net
雨でもスリック
ホイールだよ
スタートからチームオーダー←New!

866 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:15.68 ID:eyqE8Qm1a.net
>>858
ガスリーも相変わらず頭に血がのぼるとダメっぽいし来年が少し不安

867 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:20.00 ID:+ho/MEmm0.net
>>833
あと、戦略チームも

868 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:20.91 ID:DFEu05aZ0.net
>>858
+5秒込みで4位でね?5位だっけ

869 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:24.44 ID:/9uRUs6K0.net
最近のベッテルは顎に負けてた頃のデイモンヒルだな

870 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:33.64 ID:Wvafc/g20.net
>>856
まぁ結果論だよね
でもその結果を招いたのがFPで呑気すぎたからっしょ?

871 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:35.76 ID:pIGKU8rZ0.net
>>837
モンツァだからケツにつけたんだよ
ロッジア、アスカリ、パラボリカで毎回少し離されるけど1秒以内にはいるからトウ使ってまた1秒以内に戻るの繰り返し

872 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:36.16 ID:y/tzqVpMp.net
>>615
気づくの遅すぎ
レッドブル無双時代にマシンだけ散々叩かれたのはちゃんと理由がある
メルセデスが無双してもハミニコがマシンだけと言われる事は皆無だっただろ

873 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:46.46 ID:pAvzZox10.net
>>846
タイヤ外に出したらダメだってば、レギュ違反

874 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:46.81 ID:yLDQBDQ00.net
そろそろメルセデスの違反行為は禁止するべきだと思うんだ
そのくせしてフェラーリは違反してるなんて見苦しすぎるわ

875 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:47.90 ID:FlXplSaTd.net
>>860
まっさんの為のホースか

876 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:49.44 ID:BJG2A2Al0.net
>>862
敵と見なされてないんだろうな

877 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:50.40 ID:a2vUDFjc0.net
それしか勝ち目ないしwwwwwwwwwwwwww
そんなバトルセンスはベッテルにはないしwwwwwwwwwwwww
少しでも脳があれば今回みたいなスピンしないし普通wwwwwwwwwwwww
だからスタートで入れ替えさせるか予選で前にいかせるかしかないしwwwwwwww

878 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:53.98 ID:adWG2Flw0.net
ボッタス蓋とか今の時代他はそんな恥ずかしいことやらないからなw

879 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:58.08 ID:tiHpLGZ40.net
>>868
ベッテルが4位やで

880 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:07:59.32 ID:oLL+ragI0.net
>>840
最悪ダブルリタイアでライコネンが勝ったとしてもタイトル争いには影響ないからな。

881 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:02.32 ID:hn+w5wZt0.net
ベッテルまたやらかした
タイヤ交換もあるし
序盤にそんなに焦らなくてもいいだろうに

882 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:02.46 ID:qtvGO2Spa.net
フェラーリもライコネンを変なタイミングでピット入れて、明らかに
蓋に使う時があるが、たいていハミルトンにあっさり抜かれる。

883 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:03.52 ID:Zo7N8SeFM.net
グロージャン復活してハースとルノーのコンスト逆転したかな

884 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:04.15 ID:yLDQBDQ00.net
>>872
え?

885 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:17.12 ID:qn9OsG1c0.net
>>845
だよな、ハミルトンは十分すぎるほどのスペースを与えていた
飛び込み勝負はしたけどリスクは避けてるよね、リタイアとか接触スピン脱落で大きくポイントを取りこぼすことがないようにしてる

一方俺達のエースときたら・・・ボッタスに当てた時といい、
チャンピオンかかってる立場のドラが、ファイナルラップならともかく一週目からやる動きじゃない

886 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:19.48 ID:Sq8KqNCE0.net
2010年のモンツァは酷かったけど成長したよハミルトンは
逆に成長ねーなキュウリはよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

887 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:23.87 ID:xy8XkZvj0.net
>>803
PPから2位の頭を抑えるのと、
PPから2位を前に出して3位のブロックするのと、
違いがわからないアホの子かな?

888 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:24.24 ID:tgXY13sT0.net
>>786
ベッテルって直行とか突っ込みすぎが多すぎる
単走最速ライン以外あまり見えてないんじゃね

その点、ハミルトンは別格の強さがある

889 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:25.25 ID:4tOXfaul0.net
ライコネンのタイヤ交換時期は成功だと思うけど、タイヤの痛みがね

890 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:25.29 ID:Wvafc/g20.net
>>864
横だが噛み合ってないぞ
ありゃフェイクじゃないよ

891 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:31.39 ID:HMDrc1K40.net
とりあえずイタリア人は、本気で呪い始めるだろうな。

892 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:32.90 ID:A6YTzNze0.net
>>858
いろいろ全部含めてタッペンの無線は面白かったね

893 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:35.49 ID:xdBSfIEg0.net
ガスリーのリカルドブロックも笑えたな
今回はネタ満載でほんま面白かった

894 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:39.31 ID:P91xXv1jM.net
>>876
間違いない
ハミルトンが本気で戦ってたのはアロンソとバトン、ロズベルグだけだわ

895 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:50.94 ID:IcxvJFaJ0.net
別天地はアメリカで、ダートでぶつけながら戦うレース(なんていう?)で練習した方がいい

他車と当たると自分が負けてばっかりだし

896 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:08:55.88 ID:2+tAnfWfa.net
次たてとくか

897 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:09:05.21 ID:qz57oF6j0.net
タッペンのPUはリカルドより後に載せたからもう少しもつかもなw

898 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:09:14.87 ID:wKDzedV20.net
>>850
戦略担当分かってないんじゃね?
「ハミルトンのアンダーカットを阻止したぜ!」くらいにしか思ってなさそう
そしてハミルトン入ってこないの見て全てを悟る

899 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:09:17.88 ID:8kJXJEROp.net
んで、冷静に考えてなんでフェラーリは
ベッテルと契約しちゃったのかと

900 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:09:19.75 ID:KOeJlyuQ0.net
>>813
そうそうベッテルは後でオーバーテイク余裕だったんだから
あそこでハミを先にいかせてDRS使えるようになったらストレートで抜けば良かったんだよな

一歩も譲らないというスタンスがベッテルの悪いところだな
一旦引くことを良しとしないのかプライドなのか

今年のハミルトンがポイント取れてるのは引くところはひいて
諦めるところは諦めて棚ボタを確実に取っているからポイントリーダーなんだよね

901 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:09:29.52 ID:eyqE8Qm1a.net
>>893
笑えたけど結果論だと素直にパスさせておけばまだマシな順位だったろうに…

902 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:09:41.89 ID:N9CJnLSY0.net
ベッテル、アリバベーネに説教されてるw

903 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:09:57.13 ID:OhdX6xqD0.net
ロズベルグ時代が懐かしい
トップチームのチームメイトはバチバチにやりあってほしいわ

904 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:00.65 ID:yLDQBDQ00.net
今回レッドブル陣営はトップ争いに絡めないからってふざけすぎだなw

905 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:01.35 ID:8kJXJEROp.net
>>900
そういうところは流石だよな
すごいわ、ハミルトン

906 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:02.35 ID:/9uRUs6K0.net
今年だけで5回もやらかしてるってすごいな

907 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:02.45 ID:y/tzqVpMp.net
>>849
ベッテル信者川井「ペナ出るならベッテルかな…(涙)」

908 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:10.11 ID:2+tAnfWfa.net
□■2018□■F1GP総合 LAP1785■□シンガポール■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535900983/

>>950
>>970

909 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:10.73 ID:kUyUUyoSK.net
んー…
少なくともフェラーリが先に入るのは無かったんじゃないかなぁ。

フェラーリはソフトを義務消化程度にしか考えてなかった節がある。SSで長く走って、ラスト数周をソフト、みたいな。

それなのにソフトでロングランのリスクがある、先に動く、をやっちゃダメじゃないか?

910 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:21.22 ID:uVN2ISK+0.net
>>843
トトはそう主張してるね、騙したわけじゃないよと
https://twitter.com/tgruener/status/1036268077858648065
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

911 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:28.91 ID:CnZ2NSrF0.net
2019年の中国GPで1000GP目を迎えるのか。
歴代のドライバーたちが1000GP記念のイベントとかありそうだな。

912 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:34.10 ID:Sq8KqNCE0.net
>>898
分かっていないんじゃなくて、単にライコネンの速さにフェラーリが自信持てなかっただけ
あれだけハミルトンに後ろ付かれたらそりゃ反応せざるを得ない

913 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:40.14 ID:pSla5eIX0.net
このシーズンって序盤ルノーに切り換えたベネトンがマシンバランスに苦しんで思うようにレースペースが発揮出来ないのに
ウィリアムズのヒルは自分のミスやチーム戦略ミスやマシントラブルで不完全なシューマッハに優勝させられて
肝心のクルサードはレースペースが扁桃炎のせいで怪しくてベネトンのシューマッハはおろかハーバートにも逆転されるレベルだった

1995年のベネトンVSウィリアムズを思い出すわ
マシン性能差は相手が上か互角レベルなのにもかかわらず
シューマッハとヒルの間にはかなりのポイント差がうまれていたっていう

914 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:44.47 ID:N9CJnLSY0.net
>>893
ガスリーとマックスの血気盛んコンビはレース前に献血しないとな

915 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:45.61 ID:zUpktPQ10.net
ハンガリーでボッタスと当たった時もだけど普通に考えたら自分のマシンの方が速いのにリスクを犯す必要が無いんだよねえ

916 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:10:56.41 ID:EgBn+cpH0.net
>>840
行動パターンが読まれてた感はあるね
やっぱり根本の性格って、そうそう治るもんではないな

917 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:02.16 ID:pAvzZox10.net
>>898
ハミルトン、ステイし過ぎて大失敗だったのをボッタスが救っただけだぞ
ライコのストップタイミングは別に悪くない

918 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:04.19 ID:akwoxalI0.net
フェラーリはドライバーよりも先に戦略担当をなんとかしたほうが

919 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:06.96 ID:adWG2Flw0.net
ベッテルはハミルトンを敵とし見ないしてないだろ
忖度メルセデスと戦ってるんだよ
今日みたいにら明らかにハミルトンが被せてきても審議対象なしだからな
フェルスタッペンもキレるわな

920 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:06.97 ID:P91xXv1jM.net
>>898
流石にそこまで馬鹿じゃないと思う 
メルセデスが優秀すぎてうまく追い込まれたのではって感じかな

921 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:12.43 ID:yI3ZydRs0.net
>>805
エリクソンにぶつけられた。

922 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:15.30 ID:6O+vrJfR0.net
あんなブラフに引っかかるなや
メルセデスも簡単にかかってビックリしただろうな

923 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:21.97 ID:yLDQBDQ00.net
>>911
よりによって中学っていうね...
日程変えてモナコとかにしろよと思う

924 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:32.71 ID:eyqE8Qm1a.net
>>914
気をつけないと同士討ちで殴り合いになってガチの献血が必要になりそうだ

925 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:33.72 ID:Zo7N8SeFM.net
ハミルトンはシーズン通して戦ってるけどベッテルは目先しか見てないのがよくわかる一週目だった

926 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:44.16 ID:hg32oaCc0.net
>>903
実質二台だけの世界選手権でバチバチにやりあっといて2年連続でボッタス並にポイントで離されたロズベルグってすごいな
最後は素晴らしいほど運が舞い降りてくれたけど

927 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:46.60 ID:adWG2Flw0.net
メルセデスの肩持ってるやつは本田電通と同じ業者だなw

928 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:55.43 ID:pSWN+TBa0.net
>>779
違うだろ。ベッテルにオーダー出して2位をキープでしょ。
スタート直後はゴチャゴチャなんだから前に行かせるなんてことしたら
ライコが順位を落としかねない。1、2位キープでメルセデス・レッドブル以外と
距離をとってから順位を変えればよかった。
ベッテル自体のミスもあったけれど、後ろと差ができてれば最下位に
落ちることはなかった。

929 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:11:58.23 ID:Sq8KqNCE0.net
ま、完勝だな。さぁ寝よっとw

930 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:03.51 ID:4tOXfaul0.net
ハミルトンもボッタスサンキューと言ってんだからフェラーリのライコピットは正解だよ

931 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:07.49 ID:6oxLZkC20.net
フェラーリは2人仲良しドライバーはやめた方がいい
どうせ戦略下手くそなんだからバチバチに戦わせた方がいいだろう

932 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:09.00 ID:3wP+R/T4d.net
車作るだけがレースじゃないんだよな

933 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:09.51 ID:BJG2A2Al0.net
>>906
しかもやらかさなければ勝てた可能性が高いレースばっかだから
余計に印象が悪い

934 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:15.56 ID:b1ZjfnJJ0.net
ティフォシは、さっさとベッテルを解雇して
来季からはライコネンとルクレールのコンビにしろと思ってるだろうな

935 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:20.00 ID:pSla5eIX0.net
8年前にハミルトンは今日のベッテルと同じ状況になったときに
アウトにいたマッサに被せられてサスペンションを折ってリタイアした経験があったからな

936 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:22.31 ID:a2vUDFjc0.net
>>888
走り方が1個しかなんだろ
昔チームメイトだったウェバーが言ってた事が証明されてるだけ
後ろにいようが前にいようが同じラインで走りたがるだから接触するってな
バトル用の走り方がないんだろうハミルトンやアロンソと違って

937 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:24.25 ID:adWG2Flw0.net
メルセデスには擁護業者いすぎw

938 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:29.01 ID:PpAktK+x0.net
メルセデス一強時代の方がタイトル争い面白かったんだが
フェラーリは速いマシンで何でこうも負けれるんだ?

939 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:35.06 ID:ZDQoLOqS0.net
>>899
当時ベッテルが連覇中だったし丁度フェラーリ行きたがってたからアロンソ追い出したいフェラーリにすれば好都合だったから勢いだけで契約しちゃった感

940 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:36.55 ID:xy8XkZvj0.net
>>924
なお、殴り合いのあと病院に運ばれたのは何故かマルコ含めて3人だった模様

941 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:36.92 ID:Wvafc/g20.net
>>919
お薬ちゃんと飲んどいてね

942 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:37.02 ID:IcxvJFaJ0.net
同郷のライコネンを抑えるボッタス

943 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:37.07 ID:X3lop8qUa.net
ルノーの判断は正しかったけど、こういう時だけ信頼性高いのはどうなの?w
レッドブルも分かってて選択した結果なんだから、文句言いにくいな。

944 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:12:55.31 ID:yLDQBDQ00.net
>>934
今日のレース見ててそれはないな
ライコネン全くハミルトンを離せなかった

945 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:13:06.20 ID:hg32oaCc0.net
結局あとからやられてるのに最初のピットのタイミングだけグダグダいつまでいってんの、抜かれたわけでもないのに

946 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:13:08.45 ID:adWG2Flw0.net
ボッタスサンキューとかw
ハミルトン人として終わってるな

947 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:13:16.96 ID:wKDzedV20.net
>>920
でも結果的に「視聴者でも予測できた」ボッタスの蓋作戦に嵌ったよなな

948 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:13:17.91 ID:/+g5s0a60.net
>>938
そりゃ俺たちのフェラーリだからだw

949 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:13:32.55 ID:KOeJlyuQ0.net
>>917
そう今日はボッタスの蓋がなければライコネンが勝ててた
つまりライコネン対チームメルセデスという図だったから分が悪すぎたんだよな

950 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:13:48.25 ID:4pM+HgOS0.net
>>717
確かに
真意はともかく
インシデントに見えるからな

951 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:13:49.33 ID:8kJXJEROp.net
>>918
視聴者から公募した方がよっぽどいいよ

952 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:13:49.66 ID:oLL+ragI0.net
>>917
ボッタスに蓋させられるからステイできたんだろ。

953 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:13:52.24 ID:PpAktK+x0.net
>>937
だってフェラーリに擁護できる要素皆無じゃんw
逆にフェラーリのどこを擁護すんの?

954 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:13:58.25 ID:adWG2Flw0.net
メルセデス忖度とボッタス蓋がなければ未だ0勝のハミルトンw

955 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:14:06.47 ID:QO1rVpDO0.net
ハミルトンは良いドライバーになったなぁ
ライコネンなら大丈夫って思ってたなありゃ

956 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:14:09.21 ID:Wvafc/g20.net
>>925
ハミは明らかに『今日負けても仕方ない』モードだったよね
ノーポイントや表彰台逃すことが無きゃ十分 だから緩かった
結果的にそれが良かったのかも

957 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:14:12.15 ID:P91xXv1jM.net
>>947
そこまでうまくメルセデスが誘導したんでしょ
戦略担当は数千万の給与もらってる頭クソ回る優秀な奴らなわけでさ

958 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:14:20.12 ID:HVOQF2KAr.net
>>944
気温が思ったより上がらず、ましてや雨が降って路面温度低下してフェラーリはタイヤでも不利になったしね。ベッテルもタイヤ垂れてたし。

959 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:14:22.05 ID:yLDQBDQ00.net
フェラーリはマジでいい加減に戦略担当変えろ
メカニック達がかわいそすぎる

960 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:14:36.40 ID:xy8XkZvj0.net
もうフェラーリの戦略は、視聴者の電話投票で決めたほうがマシなんじゃないか

961 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:14:39.49 ID:HMDrc1K40.net
ハミルトンとメルセデスの英国人エンジニアが発端となって、ブレグジット交渉は、今後、より厳しい状態に陥るかも知れない。
外交的に敵意を煽っているだけでしかなく、根深い禍根になるだろう。

英国を支持しない側に付く国、その支持をする有権者が増えても、それは仕方がない。個人の感情は、個人の自由の範疇だから。

962 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:14:40.38 ID:qn9OsG1c0.net
まーベッテルが早々に戦線離脱したから、メルセとしてもチームプレイはやりやすかったよな
ベッテルが仮にハミルトンに抜かれて3位に落ちてたとしても、
2対2の状況で続いていたらメルセデスもこんなに上手くチームプレイがハマったかはわからない
ま、ベッテルが自爆したのが全てだな、今日のレースは

963 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:14:53.69 ID:wKDzedV20.net
>>944
シーズン全体でみるとベッテルやらかしすぎだし・・・・

964 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:15:00.59 ID:pSla5eIX0.net
1勝目 ベッテルがブレーキングミスで自爆
2勝目 フェラーリのアップデート不発 新タイヤ
3勝目 ベッテルがボッタスもろとも自爆
4勝目 ベッテルがブレーキングミスってリタイア自爆
5勝目 雨の予選でPP獲得 ハンガロリンクってこともあってそのまま優勝
6勝目 ベッテル自爆

まあ一番忖度してるのはベッテルなんですがね

965 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:15:02.70 ID:IcxvJFaJ0.net
>>958
気温がメルセデスに味方したな

966 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:15:10.89 ID:zUpktPQ10.net
ギリ最終戦で逆転するためのフェラーリの布石だゾ

967 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:15:13.89 ID:/9uRUs6K0.net
昔から言われてるよな
ベッテルは周りが見えてない

968 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:15:26.76 ID:adWG2Flw0.net
未だ0勝のハミルトンw

969 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:15:36.08 ID:tiHpLGZ40.net
戦略とベッテルのダブル失敗でライコに丸投げとかそりゃこうなりますわとしか

970 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:15:40.43 ID:A6YTzNze0.net
ライコネンとリカルド替えてナンバーワンもその流れで替えてしまうのが一番良かった
ベッテルがナンバーワンじゃはっきりと厳しい

971 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:15:42.35 ID:hg32oaCc0.net
>>960
ツイッターで意見を求めるべきだな

972 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:15:46.91 ID:4tOXfaul0.net
メルセデスはセカンドボッタスを出汁がでなくなるまで使い切った
フェラーリはそこまで徹底しなかった

973 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:15:54.22 ID:adWG2Flw0.net
蓋がなければフェラーリに完敗ですが

974 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:15:58.34 ID:R0gb0Ueo0.net
>>847
同じこと思った

975 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:15:58.83 ID:HVOQF2KAr.net
>>944
どうみてもベッテル不人気でライコが人気なんですけど?

エースなのに予選でミスして決勝でもミスして自滅。どこが素晴らしいの?

976 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:16:09.17 ID:d68WaXvr0.net
>>964
八百長疑惑浮上だな

977 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:16:19.08 ID:y/tzqVpMp.net
>>946
負けておいて後で話そうの方が終わってる

978 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:16:35.37 ID:BJG2A2Al0.net
2対1で戦略がーとか言うのは流石に酷だろ
ボッタスはギリギリまで引っ張るのはわかりきってたし
それに合わせてライコネンも引っ張っても結局抜かれてる
戦略の自由度を無くしたベッテルが悪い、これが全て

979 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:16:40.04 ID:PpAktK+x0.net
フェラーリ来年はルクレールとライコネンでお願いします
ルクレールエースでいいじゃん
キュウリよりはマシだろ

980 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:16:43.96 ID:adWG2Flw0.net
毎回ボッタス蓋でしか勝てないハミルトンw

981 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:16:47.88 ID:KOeJlyuQ0.net
フェラーリに川井が入って戦略やらせたら圧勝しそうだなw

982 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:16:53.46 ID:pAvzZox10.net
>>952
ライコの2周後に交換してれば前出れたのに
欲かいて雨のタイミング計るメルセデスも相当無能
ターンオーバーまで何周走らせるつもりだったんだよw
バカじゃね?

983 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:17:17.12 ID:b1ZjfnJJ0.net
>>944
あれはフェラーリがタイヤを変えるのが早過ぎたせい
それとフェラーリが事前にソフトタイヤの本数を多くチョイスしなかったせいと
フリー走行でメルセデスを舐めてかかって
ソフトタイヤで少ししか走らずデータをほとんど取らなかったのが影響してる

984 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:17:26.47 ID:a2vUDFjc0.net
ボッタスは最初からライコの蓋する事が決まってたからタイヤ持たせてたし
実際普通で考えたらボッタスがチャンピオンってもう無理だし
チームなんだからそういう戦術をするのも当たり前
あらいる面でメルセデスはフェラーリの上

985 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:17:28.08 ID:pIGKU8rZ0.net
>>982
いや出れねーよ

986 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:17:28.74 ID:9xjGLoz60.net
>>981
川井なんてお前らとかわらんただのヲタだろ

987 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:17:40.90 ID:A6YTzNze0.net
>>960
間違いない
もしくはレッドブルに電話かけて助けてもらうか
あそこは戦略で勝つのに長けてる

988 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:17:44.69 ID:Wqxu4s8Z0.net
全てエリクソンのせい

989 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:17:45.74 ID:Wvafc/g20.net
>>981
アロハも大して変わらんよ

990 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:17:46.93 ID:y/tzqVpMp.net
>>980
マシンが劣勢なんだからやれる事はやるしかないだろ

991 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:17:53.06 ID:dY8igf8ta.net
>>910
「こちらはタイヤ交換のの準備をしてる。RICがステイなら君はピットインだ」
「RICが入ったら?」
「君はステイしろ」

最初からこういう戦術で来られたらどうしようもないな

992 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:17:55.17 ID:zUpktPQ10.net
2VS1の状況にしちゃったベッテルが悪いよね

>>981
外から見てるから偉そうに言えるだけで今居るのよりやれるとは思えない

993 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:18:01.58 ID:pSla5eIX0.net
ニューウェイカーでウェバーを逆噴射させて勝負権を失わせて得た4連覇と

ライバルマッサで1回と最速マシンでロズベルグ相手に2回、去年1回のハミルトンじゃ地力が違った

994 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:18:01.72 ID:adWG2Flw0.net
ボッタスステイさせた瞬間絶対蓋させると思ったわ

995 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:18:10.90 ID:ydEmWzcMa.net
なんかさ、絶対ありえないだろうけど
ロズベルグが今年のフェラーリに乗ってたら面白いだろうなって妄想するほどベッテル残念

996 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:18:14.05 ID:HMDrc1K40.net
ライコネンは紳士で卑怯な事はしない。
英国人とは違って。

997 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:18:18.12 ID:OVeU54xL0.net
>>614
オマエはオレか!

998 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:18:18.28 ID:KOeJlyuQ0.net
>>972
その差
セカンドの使い方の差

ライコネンにキミはセカンドだよって言わないアリバに問題ありかな

999 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:18:31.34 ID:Wvafc/g20.net
GoogleのAIに任せたほうがいいんじゃね?

1000 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:18:35.28 ID:4tOXfaul0.net
>>987
レッドブル「移籍を決めたドライバーへの嫌がらせなら任せろ」

1001 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:18:35.55 ID:uDZGtuNR0.net
>>982
出れないしあのタイミングで雨ギャンブルなんてデメリットしかないから

1002 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:18:44.08 ID:P91xXv1jM.net
>>995
ロズベルグだったらベッテルよりはいいだろうな

1003 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:18:46.87 ID:PpAktK+x0.net
>>980
そしてチームメイトの援護を無駄にする
フェラーリのエースw

1004 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:18:54.54 ID:QO1rVpDO0.net
負けっぷりが悪いねベッテルは。ドイツもここも。モンツァであれはやったらあかん
だからキミの方が声援が多いなんてことになる

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200