2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【302基目】

1 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:31:43.47 ID:sEv+W8720.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットを応援するスレです。
2018年 :トロ・ロッソ・ホンダ
(2015 2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【301基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535775828/


1 3行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

477 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 10:52:04.13 ID:BYX6vUDT0.net
>>467
枕はギア比が低めに集中してるから加速が良くて高速は伸びない

478 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 11:04:35.83 ID:akRpjlFP0.net
>>464
どー見たらアロンソが前に見えるのかな?
押し出されるまでガスリーのフロントタイヤがアロンソのタイヤより前にあるからガスリーが前に居たことになる

479 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 11:28:53.17 ID:+nwIyIEH0.net
>>461

全く持ってその通り。
アロンソは数周の内に抜かれる事を悟って
レース終了しただけ。
明らかに速さはガスリーが上だと認めた行為。

ガスリーも相手が百戦錬磨の猛者だと言う事に
焦りが有ったのは明らか。まだまだ青い。

480 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 11:37:00.23 ID:AsJr4Lsk0.net
DRS使えるまで待った方が良かったのは間違いないけど、アロンソの後ろでタイムロスするのが嫌だったんだろうね

481 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 11:38:30.66 ID:ty0QzbNq0.net
シケインに並んで入ろうとしたらラインを塞がれてショートカットせざるを得なかった
その際にフロアを損傷しマシンバランスも乱れた
耄碌して見る目なくなったのか知らんがな

482 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 11:40:36.88 ID:ty0QzbNq0.net
DRSに頼らず抜ける時に抜こうとしないドライバーに先はないぞ

483 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 12:30:00.43 ID:nDBr9ph70.net
>>478
「前に出られていない」≠「後ろ」
ずっとオンボードにアロンソが映ってるんだから横に並んでる
この場合に鼻先だけ前に有っても前とは言わない

484 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 12:39:00.71 ID:zhr99F150.net
>>400
たしかこの後でアロンソと接触してマシン破損させたんだっけ?
若さゆえなのかな…

485 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 12:39:57.21 ID:YEC5/SZzM.net
>>483
そもそも元々誰も前に出たなんて言ってねーだろサイドバイサイドだっつーの
DRS使える周回じゃなかったのもレース見てりゃわかんだろ

486 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 12:49:06.17 ID:nDBr9ph70.net
>>485
>>478くらい読んでからレスしろよ…
>ガスリーが前に居たことになる

487 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 12:51:09.38 ID:BYX6vUDT0.net
コーナーに対してアウト側にいるにも関わらずタイヤがちょっと前に見えたら前に出た
コーナーと走行ライン上では前にいるのはアロンソ
ガスリーのオンボードカメラではガスリーが前に見える

488 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 13:03:57.68 ID:UF+w9NCt0.net
誰だっけなー?昨シーズン終了頃に、「HONDAを侮るな、きっと復活する」的な事を言ってたドライバーは?
インディアかザウバーのドライバーだった気がする

489 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 13:15:02.83 ID:lqIEGrwS0.net
>>473
>>セナが切れてたじゃん

「そういえばそうだね」って返答出来る人は減ってるんじゃない?w
俺もセナプロ知らない世代だし

490 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 13:39:57.76 ID:ty0QzbNq0.net
>>484
ガスリー、アロンソを痛烈批判「ホンダPUを使う僕らが嫌いなんだろう」
https://jp.motorsport.com/f1/news/alonso-even-more-aggressive-after-deciding-f1-exit-gasly/3170829/?nrt=54

F1ニュースに目を通しておけばアホみたなレスが減らせるぞ

491 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 14:17:42.08 ID:LcIzjojUM.net
それはプロストンのボラいビングスタイルな。ブレーキングが早めで立ち上がりで早くアクセルを踏むスタイル。セナは逆に超遅いブレーキングに激ピストンブレーキング。正反対のスタイルなんよと芳正くんが言ってた。

492 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 17:18:02.17 ID:uLsqkhwNa.net
アホンソ上げガスリー下げに必死なのは哀れだねぇ

若手からボロクソに批判されてバーニーエクレストンからも同調される

アホンソの終わりかたが惨めすぎて惨めすぎてww

493 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 18:52:01.30 ID:akRpjlFP0.net
>>483
>この場合に鼻先だけ前に有っても前とは言わない

この定義で行くとVSCの時コーナーをアウト側ばかりで通過するとタイム稼げるねヤッタ!
頭足りなさすぎて草

494 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 19:11:03.03 ID:uLsqkhwNa.net
アホンソあげてガスリーを下げることに必死な馬鹿は哀れだねぇ。

全てのチームから爪弾きにされてコソコソ逃げながら若手のレースを

台無しにすることに必死な世にも惨めなアホンソと同じくらい哀れだ。ww

495 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 19:17:59.01 ID:jUx9SgsU0.net
>>493
競馬好きなんだろうから許してやってよ

496 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 20:01:52.71 ID:uLsqkhwNa.net
>>483はお笑い

497 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 20:13:37.83 ID:UpgeJwDX0.net
>>490
開幕戦ではこの程度の乗り上げの跳ねでもパワーユニット壊れてたから、
そう考えると随分まともになったもんだな

498 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 20:23:03.36 ID:uLsqkhwNa.net
今シーズン残りのレースでアホンソはトロロッソ ホンダに周回遅れにされて欲しいなあ。

アホンソがトロロッソ ホンダからブチ抜かれたりコソコソ逃げるのを見るのはもう飽きた。

アホンソはトロロッソからブチ抜かれそうになると非常識極まりないことをやるクズだから、

こう言う馬鹿は今シーズン中にブチ抜きまくって懲らしめて恥をかかせてやらないと。

499 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 23:05:50.09 ID:mmIeM/nS0.net
急がんくていいからスペック3 50馬力のゲインおね

500 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 23:09:08.24 ID:VdZRHlXO0.net
HONDAマーク YAMAHAマーク  不正コピー  商標法違反

ヤフーオークションにおける悪質出品者


「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆ID取り消し前に逃走◆  懲りずに新規IDで出品開始

文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716

他にも模倣品ばかりに思われるため
ヤフーへの通報「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるためメーカーへの通報が最も重要だろう。

知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー) https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html


501 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 23:24:37.75 ID:PJomc8Cm0.net
>>489
フォーミュラーカーの特性とか運転技術とか知らないでエンジンがーとか言ってるとちょっとあれな人かなと

502 :音速の名無しさん :2018/09/08(土) 23:53:04.49 ID:Osm+inDT0.net
ホンダが来年レッドブルに供給するに当たってエンジン代金を請求すると書き込みみたんだけど
無料じゃないの?
金貰ってブローしまくったら何言われるか分かったもんじゃないが・・・
今のタグホイヤーみたいにバッジも付けられるのかな?

503 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:08:50.83 ID:p4qWYCus0.net
>>502
エンジンは無償だし今期見てれば信頼性上がってレース中にブローなんてもうアップデート直後以外は心配ないしバッヂはホンダが認めない

504 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:24:50.18 ID:BgfjdvtC0.net
ホンダは同一仕様のPUをレッドブル・テクノロジーズに納品し、そこがトロロッソと
レッドブルに分配する。従ってすべてワークス待遇のPUなので費用は請求しない。

505 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:29:48.50 ID:papz9xWN0.net
RBに供給が決まってからトロの空力系のパーツにもRBが本気介入してるっぽいな

506 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:36:16.36 ID:y1tD8GKS0.net
実験バンバンやって良いよって言われてるのに全然やね

507 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:39:03.39 ID:84abZ5lU0.net
>>506
レッドブル「ペナルティを気にせず投入して欲しい」
ホンダ「そういう事は(トロロッソに悪いので)出来ません」
って話じゃなかったっけ?

508 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 00:42:13.39 ID:m25R8BYoa.net
スペック3デビューしたらアホンソ発狂するんじゃないの

509 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 01:30:08.50 ID:2vbS3R1N0.net
スペック2が予想以上の熟成度合いだったから鈴鹿までの3戦はそのままで、来季型と並行開発しているスペック3は
やはりじっくりとUSで投入なんだろうな

510 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 01:38:19.02 ID:XQPMSApJ0.net
>>502
それは書き込みした人の思い込みとか推測だから

511 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 01:57:04.26 ID:QAKpHhBT0.net
少し前に田辺さんがフェラーリの急激な進化に言及してたように
ホンダも壊れてないってことは信頼性が思ったよりありそうなんだから
出力上げておくれよ

512 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 02:37:08.47 ID:fQ78vO1r0.net
いや、出力は上げてるだろう、公表しないだけで
そうでなかったらいくらダウンフォース削ってもスパやモンツァで戦えてなかっただろ

513 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 03:03:51.31 ID:SD2RdbcP0.net
スペック2の限界を探ってますので、3は今しばらくお待ち下さい。

514 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 03:06:03.42 ID:yfoJPTbK0.net
回生が上手くいってるだけでしょ。

515 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 03:40:12.68 ID:IB3HbdV30.net
>>505
そのタイミングがキーの離脱とタイミング合ってて、キーが何か小細工してたんじゃないかと濡れ衣が掛かっているなw

516 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 04:07:26.50 ID:psPD4iC80.net
妄想の連鎖だな

517 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 04:28:05.95 ID:SLhCDZop0.net
本当にスペック3出てくるのかな〜
なんかこのままフィニッシュしそうじゃん

518 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 04:33:37.40 ID:bptOxTjK0.net
>>505
トロの重いウイング、本家のあの薄いウイング見ると、根本的に違う何かがあって、性能的には似ても似つかないエアロだと思うよ

519 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 05:18:03.72 ID:t8iwnA+00.net
ホンダっていつも思い切った事してるから楽しいんだよね
バイクも2ストから4ストになったときにV型5気筒エンジンなんて投入してきてチャンピオンになったり
古くは楕円ピストンとかF1でもテレメトリーを本格運用したり

なのでここは思い切って・・・と思ったけどF1は規制だらけだもんな
例えば横置きエンジンにして傘歯車使わない分パワーロスを減らすとか何か世界をアッと言わせる事して欲しい

520 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 05:26:20.33 ID:t/ct+Cpq0.net
ホンダに幻滅して痺れを切らして移籍して事故死したセナ
アロンソもインディで死にそう
ホンダのせいでチャンピオンがまた召される

521 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 05:30:47.63 ID:PC6Lfh+Ma.net
今日も半島特有の被害者ビジネス思考炸裂してますねw

522 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 05:30:49.58 ID:fMk8GD8Na.net
キチガイが湧いたもよう

523 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 05:32:40.78 ID:fMk8GD8Na.net
>>522
に追加
キチガイというのは>>520のこと

524 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 05:34:08.59 ID:t8iwnA+00.net
>>520
完全に間違い
ホンダが撤退した後にフォードのカスタマーしか用意できなかったマクラーレンへの不満と
元々長年シャシー性能が他より劣ってたことへの不満と
サルでも勝てると言われたウィリアムズのマシンに興味があった事
が原因での移籍だよ

525 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 05:38:48.59 ID:dbKq0yNO0.net
>>520
お前の国のインターネットではそんな風に書いてあるのか
ネット掲示板にまで政府の検閲が入る国は大変だな

526 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 05:42:49.63 ID:mz/uLhs70.net
>>518
RBのモンツァ仕様はすごいな。無くてもいいんじゃねw。

527 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 06:29:48.05 ID:JJAl3YFUa.net
>>524
これ言ったらセナファンが憤慨するかも知れんが、彼は良い時期に死んだ
サルでも勝てるマシンに乗ってるのに、何気にシューマッハに負けてる状況だった
前年からどうやらセナよりシューマッハの方が速そうな気配があったが、それが決定的になる前にウヤムヤのまま死ねた

528 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 06:39:15.74 ID:dbKq0yNO0.net
>>527
憤慨どころかマジで死んでほしいレベルの暴言ではあるが言ってる事は理解出来る

529 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 07:18:07.46 ID:2vbS3R1N0.net
>>517
いまのエンジンを載せ替えずにあと7戦も使うことは考えられないから
どうせなら新スペックPUに載せ替えるだろう

530 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 08:08:06.96 ID:BYKXyV4+0.net
2018 全日本 スーパーフォーミュラ選手権 第6戦 岡山
9/9 (日) 17:00 〜 18:55 (115分)
BSフジ

531 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 08:25:51.72 ID:W6hONAZWx.net
>>530
なんか雨で中止になるかもね

532 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 08:26:13.63 ID:NJ7X6zXC0.net
>>508 >>509 >>511 >>513 どかーーーん! と景気良く うぉおおおおお 60馬力UPでお願いします!

533 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 09:27:01.50 ID:c8IoV/Z/00909.net
>>532
そうすると重量も60キロふえそう

534 :音速の名無しさん:2018/09/09(日) 09:37:43.29 ID:JXSJhVtkR
>>520
記憶障害かよ。
病院行けよ。

535 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 09:36:58.15 ID:gZR242/H00909.net
>>532
いろいろ詰め込むみたいだから
それくらいアップしても不思議ではない

536 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 10:32:03.03 ID:f7JmHkjG00909.net
>>535

それはどこからの情報ですか。もう燃焼速度の改善くらいしか手が残っていないとのことなので
タンブル比改善位しか手が残っていないのではないか。

537 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 10:40:15.57 ID:ZejINNwfa0909.net
>>527
猿でも勝てるマシンはFW14Bだろ
FW15は違う

538 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 11:00:46.72 ID:bSJeaYrSd0909.net
>>520
>ホンダに幻滅して痺れを切らして移籍して事故死したセナ

当時知らないバカがしたり顔で語んなボケ

539 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 11:19:03.01 ID:eKWwwjUQ00909.net
>>537
パトレーゼは後にあれはマンセル専用車だと言ってますね
心のブレーキぶっ飛んでる人じゃないとマシン性能引き出せなかったみたい

540 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 11:21:28.52 ID:XngCC5n9M0909.net
スペック3とは、鈴鹿スペシャルの事。

分かってない奴大杉。
焦らずに待とう。

541 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 11:21:45.42 ID:eKWwwjUQ00909.net
>>527
それは余りにも無知な発言だ
FW-16はやっつけ仕事の塊だったんだから

542 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 11:27:17.79 ID:4HCXbMBp00909.net
>>538
知ってる知らないじゃなくて、ばかちよんだからね。
あいつらは真実などどうでもよくて自分らの都合の良いことが真実になるからね。

543 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 11:28:28.71 ID:x/92uPxT00909.net
>>540
その“鈴鹿スペシャル”が何で次回のアメリカGPで投入されるのか
良く解らんのだが・・・w

544 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 11:41:26.97 ID:LUkUu6De00909.net
ペナルティうけておくため

545 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 11:46:00.79 ID:fQ78vO1r00909.net
アップデート後数戦走ってデータ取って限界値さぐらないと本当においしいとこ使えないんだろ
スペック3はシーズン後に本領発揮するとおもわれ

546 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 12:21:12.81 ID:Hpo0qHKwp0909.net
>>543
鈴鹿で投入されてたらと妄想が捗るスペシャル

547 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 12:39:45.71 ID:Be0CteRv00909.net
>>544
鈴鹿の次がアメリカじゃね?

548 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 12:54:20.59 ID:oq26yg1600909.net
鈴鹿で予選悪かったら交換するかもしれんね

549 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 13:16:17.94 ID:ggEmyD9q00909.net
鈴鹿スペシャルとかエンジン基数制限がなかった頃の昔話だろう
現代F1についていけないおじいちゃんはROM専しとけ

550 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 14:08:33.51 ID:ZO13zoeR00909.net
今のホンダに足りないのはフェラーリやメルセの出来る「ルールの隙間をついた奇策」だけど
ソレホンダがやると間違いなくルール違反になるからな…
正直正攻法以外に勝てる方法があるとは思えない。小細工せずに忖度チームに勝つには
1−2年技術的に先行するしかないんだろうけど、できるのかなそんなこと…

551 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 14:36:40.49 ID:XjT4kbVDd0909.net
>>550
それか圧倒的なシャシーと組むか、だから来年からはチャンスであり正念場

552 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 15:02:04.73 ID:II5X9eUOa0909.net
>>550
グレーゾーンを突くならFIAに相談しながらやればいい。
ダブルディフューザーはレギュレーションに穴があることをFIAに指摘したのに放置されたから搭載できたし。

553 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 15:19:02.11 ID:ggEmyD9q00909.net
2005年の出場停止で懲りてんだよ
F1は所詮欧州のレース、日本は外様だってな

フェラがアイスバック(笑)でカメラ隠してもお咎めなし
禁止されたら傘差すとか、そこまでして隠すのはインチキの証拠
カメラが熱くて冷やしてたんじゃなかったのかよ
本当にデタラメだよな

554 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 15:49:01.21 ID:+zsVepjP00909.net
ゴールポストを動かすことを学ばなければならないとの教えがヨーロッパ文化にはあるからな
自分たちに都合のいいルールにすべく努力しないのは馬鹿だと思ってる

555 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 15:54:07.56 ID:fMk8GD8Na0909.net
ホンダのF1との関わりはもう半世紀以上
50年以上の時をチャレンジと技術的貢献を示して来たのがホンダ

556 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 16:08:47.99 ID:4Aq2PLRV00909.net
フェラーリの吸気温下げるイカサマしてたんやろ

557 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 16:15:38.70 ID:a0wFSMr400909.net
ハートレーは走る実験室となってもらって今後もエンジンの進化に協力してもらいたい。

558 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 16:20:21.84 ID:s+TBgOyc00909.net
>>554
>自分たちに都合のいいルールにすべく努力しないのは馬鹿だと思ってる

真理突いとるわーーー、外交とおんなじやー。

559 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 17:08:21.28 ID:6Wbxfr+kM0909.net
>>550
ホンダも撤退を武器にグレーゾーンに攻め込んでいけばいい

ホンダが撤退したらレッドブルもやめてトロロッソもいなくなってFIAがあせりそう

560 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 17:37:20.16 ID:fMk8GD8Na0909.net
HONDAミルトンキンーズの動画が F1 gateに上がってるけどメチャかっこいいな

ホンダF1 エンジンは宝石みたいだ

561 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 17:39:25.08 ID:fMk8GD8Na0909.net
>>560

『 HRDミルトンキーンズ 』だった

562 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 17:47:05.25 ID:JPCXgmLka0909.net
今後はトロ・ロッソ向きのコースが続くのけ?

563 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 17:48:20.02 ID:HvyKLfmJ00909.net
素朴な疑問なんで日本はフォーミュラEに参戦しないの?

564 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 17:52:36.34 ID:4Aq2PLRV00909.net
日産

565 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:00:21.04 ID:oq26yg1600909.net
>>563
電気自動車の時代なんて来ない事を知ってるから
電気自動車の電気はどこから来てるのかどの程度の効率で発電されてるのかを計算するとハイブリッドの方が高効率な事がすでに分かってる
ディーゼルで負けてEVに逃げた欧州が必死になってやってるだけだよ

566 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:03:28.14 ID:HvyKLfmJ00909.net
>>565詳しい解説あるがとうございます。

567 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:04:00.97 ID:4HCXbMBp00909.net
>>565
正解です。ヨーロッパだけかってに電気のみにしたらいいよね。
アフリカやアジア、南米などの街のインフラすらマトモじゃないところにはハイブリッドの日本車でなんとかするから。

568 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:05:58.36 ID:JPCXgmLka0909.net
車メーカーとしては日産が参戦するとか
全個体電池で今後は電気自動車社会になるから部品レベルだと日本の会社もいくつか既に参加してるね

569 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:21:23.14 ID:yR+4K6r6a0909.net
自家用車エネルギーの将来は本当に混沌よな
電気が制覇する可能性も充分ある
「バッテリー 革命」あたりで検索すると、そこまで行ってるのかとビックリする
バイオエタノールも穀物系は厳しそうだが、海藻系の改良で一気に主流の可能性もそれなりに大きい
原油も実は地球の寿命まで、数十億年単位で行ける可能性も出てきた
どうなるんだろうね

570 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:35:43.33 ID:FQrmK+mTM0909.net
今回の全停電により
大型発電所や需要に対して供給を合わせる仕組みが転換される

有り余るだけの供給量を確保したうえで、電力消費の調整により
需要に合わせる仕組みに変わっていく
その消費とは、蓄電や水素製造である
すなわちEVが主流になる

571 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:58:10.88 ID:x/92uPxT00909.net
>>553
あのオンボードカメラってのは、ドライバーの奮戦ぶりを中継する為のモノじゃなくて
レギュレーションを監視する為に常時映してるモノなのか・・・?!

572 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 18:59:41.93 ID:t7owMWu800909.net
>>553
いろいろ踊らされてるぞあんた

573 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 19:01:42.00 ID:T4M3ZKv100909.net
FIAはフェラーリの速さの秘密知ってるだろ

574 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 19:02:19.93 ID:S0+gaLE600909.net
>>565
今の内燃機関自動車(ハイブリッドも含む)を動かすのはほぼ化石燃料のみ
EVは、化石燃料発電+原発+再エネの電気を使える

将来、パリ協定では化石燃料は使えなくなる、日本も批准してる

575 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 19:03:51.74 ID:t7owMWu800909.net
>>573
それを他社に漏らすとスキャンダルだろうな
FIAゲートになるのか

576 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 19:06:36.32 ID:T4M3ZKv100909.net
>>575
だからFIAの人員を引き抜きたがる
特にフェラーリとかフェラーリとかフェラーリ

577 :音速の名無しさん :2018/09/09(日) 19:33:32.86 ID:hyqdHDuqF0909.net
>>574
どの道、内燃機関の未来はない気がする。
電池技術の進歩が速いか遅いかの違い。
エネルギー効率は大規模な発電所の方が良いに決まってるんだから。

総レス数 1011
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200