2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【302基目】

1 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 00:31:43.47 ID:sEv+W8720.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットを応援するスレです。
2018年 :トロ・ロッソ・ホンダ
(2015 2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【301基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535775828/


1 3行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

719 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 07:15:19.99 ID:BakQCkRQ0.net
>>710
さくら市を馬鹿にしてるように聞こえる

720 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 08:07:22.32 ID:YsK04ONc0.net
>>718

データを扱う者のスキルの問題です。

721 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 08:11:59.63 ID:vQTaauKY0.net
>>720
そうだな、お前みたいにICE出力なのかPUの出力なのか良く考えない奴いるしな
ワッチョイ変えるのだけは本当に仕事が早い

722 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 08:25:45.41 ID:GMmuY64v0.net
ホンダ、“スペック3”版F1エンジンは45馬力アップとの報道
https://f1-gate.com/honda/f1_44673.html

これでルノーは完全に超えるみたいだな。

723 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 08:38:18.26 ID:2HphMqcI0.net
gateの記事に突っ込むのは野暮だけど、715馬力から750馬力にアップするなら35馬力の改善なんじゃねーのか

724 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 08:46:38.62 ID:IDjURNR7a.net
算数もわからんやつがやってるんだろ

725 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 09:22:16.82 ID:Mufe5J+ha.net
算数出来ない奴が書いた記事に価値あんの?

726 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 09:30:00.89 ID:hZ9BOjWF0.net
夏前あたりのホンダのコメで9月以降は来年用の新開発に専念して現行PUはメンテモードの信頼性の向上のみでパフォーマンスの向上はそれほどって読んだ覚えがあるけどレッドブルに突かれて予定変えたんすかね?

727 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 09:36:38.39 ID:nm/dVSxNd.net
スペック3が現フェラーリより40馬力低いとなると隠し玉でもない限り絞り出せないな。
欧米人の考えることは常にイカサマ。

728 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 09:44:58.83 ID:fC+X72Em0.net
レッドブルにマクラーレンに渡してた100億ちょいだっけ?のお金を開発に使えって言われてたけど実際どんな使い方してるんだろう?

729 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 09:46:41.56 ID:f4Zx2qG20.net
>>723
ルノーが推定750馬力なので45馬力upのホンダが755馬力になりルノーを抜くという事かと

730 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 09:49:45.12 ID:c5/DC9Ded.net
>>724
777円の会計で千円貰って333円出す様な奴が記事書いてるんだよ、多分…

731 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 09:51:44.22 ID:hZ9BOjWF0.net
>>729
割とあなたもヤバない

732 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 09:52:23.95 ID:SwtCKynS0.net
算数ができない・・・

733 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 09:53:50.66 ID:fxhElHuH0.net
どうせなら750馬力が誤りで760馬力だった方が嬉しい

734 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 09:58:19.36 ID:EuuERbkrM.net
田辺さんが40馬力とかあり得ないとか無かったけか

735 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:09:30.94 ID:XCsghdeEM.net
>>734
そんなに上がるかはレースでわかるよ

736 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:13:55.62 ID:s1hjSUz20.net
>>734
仮に上がったとしてなにが困るの?

737 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:16:18.20 ID:3cOan/Ps0.net
予選モードは+20kW(27PS)程度らしいので予選でフェラーリが790PSメルセデスが780PSなら
決勝で750PS出せるならメルセデスに並んでしまうわけだが

738 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:24:22.02 ID:JvAqc6Pb0.net
>>727

ホンダはデプロイの関係でEブースト(MGU-Hでコンプレッサ駆動)は使っていないそうなので
フェラーリが使っているとしたら、それ以上の差になっても矛盾しない。

739 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:29:38.24 ID:sbWV/JV30.net
レットブルならともかく、トロロッソだと例えフェラーリPUと同じ馬力になっても中段で上位クラスにしかならなそう。

740 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:32:25.59 ID:XCsghdeEM.net
>>739
ウィリアムズがあの程度だからな、馬力=タイムアップにはならないだろう

741 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:35:58.98 ID:7UAxtLA00.net
その730とか書いてるルノーはスペックBなのかCなのか 
いずれにしても35馬力UPが本当なら上出来 報道は多く見積もるから25馬力UPが堅実かも

742 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:36:32.57 ID:YR7ON+HE0.net
アップデートが10月までズレ込んでんだから30馬力以上は期待したいわ
超高速サーキットのスパやモンツァでその真価の程を味わいたかったんだけどな

743 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:38:30.22 ID:JvAqc6Pb0.net
>>739

同じPUだった2017年は予選で1.7%(タイムで1.5sec)遅かったチームなので、ハース、ルノーと争う
程度が精一杯でしょうね。

744 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:41:42.09 ID:7UAxtLA00.net
>>729 なんだ、ということは730と言ってるのはスペックBか
あなたもあぶないが、結局スペック3は、750対750でルノーと変わらないって事か…

つーことは今、レッドブルが750でルノーワークスが730、トロが715って事か

745 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:50:14.30 ID:GZlFvghga.net
>>727
日本メーカーが負けると相手がイカサマって発想が朝鮮人

746 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:52:06.00 ID:0jtiIhhG0.net
ホンダPUスペック3のICE出力は予選で760ps、決勝で750psなのか
でも最初のうちは740ps程度に出力を抑えるだろう

747 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 10:55:37.53 ID:sbWV/JV30.net
>>744
730はレッドブル用のCと書いてあるよ。

748 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 11:02:02.90 ID:sbWV/JV30.net
>>743
そう考えると、イタリアでガスリーから1.5秒速くすると、ボッタスくらいなるね。

749 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 11:14:23.35 ID:E/seLfVa0.net
ソースによるとルノーのスペックCが730PSで、スペックBが710PSということだけど
それならルノーが言った"モンツァで0.3秒の改善"ではなく0.45秒程度の改善となる
ハズだから、信憑性はどうなのって気が…

0.3秒の改善なら10kwで=約13.3PSの改善だから、スペックBが710PSならスペックCは
723.3PSでまるめて約725PSとなる。レッドブルのモンツァ仕様の空力効率で5PS1稼いだ
のかな?あのルノーが謙虚に実際の改善より少なめに発言するとは思えないし…

https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-motoren-leistung-ferrari-10-ps-vor-mercedes/

750 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 11:19:05.38 ID:/jCioKRM0.net
>>745

そうは言っても、ホンダだけは2014年のレギュレーションでOK(総燃料使用量は105Kg)としてくれたら
来年はレッドブルが他チームを2秒近くブッチギリのフロントロー独占になりますよ。

751 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 11:57:32.83 ID:F8i1c+iGa.net
>>705
餓死するわw

752 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 12:07:27.12 ID:D0xpuHX80.net
>>583
未来人の俺から言わせると 原発エンジンが主流だが
事故ると鉛エアバッグも装備され 快適だ。
但し自家発電で冷却してるから バッテリーの整備は怠れない。

753 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 12:26:33.74 ID:F5rpBtVR0.net
記事見るとルノースペックBには勝ってるんだな

754 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 12:34:57.94 ID:zwNmgIp30.net
>>749

ほぼ同意。
恐らくスペックCは10kw(13.0ps)程度のUPでしょう。
レースを見ても明らかな差は見えなかった。
恐らくスペックBが720ps程度で、Cで735ps程度が妥当だと思う。
ホンダはスペック2が710ps、そして今回のスペック3が750psに迫る
のではなかと、恐らくルノーPUより、少なくとも10psは上回るかと。

そこで面白いのが、兄貴分のレッドブルに今季最終戦まで(アメリカGP
を含み4戦)の戦いが面白くなるのでは?と今からが楽しみです。

+来季はシャシーも
「来年、我々はレッドブル・テクノロジーと非常に密接な協力関係を進めていくことになる」と
トロロッソのチーム代表フランツ・トストは語る。
「パワーユニット、ギアボックス、サスペンションなど、レギュレーション(で使用することが許されている)
内のすべてだ」

「フロントサスペンションもそうなるだろう。外部パーツではなく、内部パーツではあるがね。
だが、かなり多くなるだろう。完全なリアエンドということは、油圧機器、電子機器といった
すべてのものを意味するからだ」

これにより、レッドブル・レーシングとトロロッソは、現在のフェラーリとハースの技術パートナーシップの
モデルにかなり近づくことになる。

益々、兄弟対決が楽しみになりそうです。

755 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 12:54:39.56 ID:86U7XQpk0.net
>>753
この手の記事ってどの程度信頼できるんだろ・・・

756 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 13:10:13.66 ID:ezE4zZi9a.net
>>754
ドイツ誌
現状ルノーBスペック<現状ホンダ スペック2

757 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 13:20:57.92 ID:KnCV3oQja.net
35は信じにくい。
20程度上がって、スペックCのやや上まできてくれれば満足。

758 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 13:41:45.24 ID:zwNmgIp30.net
>>757
20kw(約27.0ps)程度ルノー+10ps、でも、嬉しいw
+来季はレッドブルとのシャシー共有。

そして、レッドブルに適合した新型PU搭載。
ホンダは着実に前進して行くでしょうね。

759 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 13:42:51.23 ID:AGW5kpaT0.net
全面的に信じる事はないけどAMUSだから
おまえ等の能書きよりは余程信頼性がある

760 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:06:44.29 ID:zwNmgIp30.net
確かに。AMUSより

フェラーリPUは790 hp の出力がある。メルセデスは-10 馬力である。2つのエンジンは、フェラーリの予選モードを除いて、
ほぼ同等の出力です。
ルノーとホンダは依然として劇的に遅れています。例えば、ルノー V6 の最新 spec-C バージョンは、予選で730馬力しか出ないしょう。
レッドブルが使ってたB バージョンは 710 PS(予選モード無) だけだと見ています。
ホンダのスペック2は715馬力で先行していると思われる。
ルノーはすでに最終バージョンを使用しているが(レッドブル)、ホンダは再びアップグレードされます。
オースティンでは準備が出来ており、7000キロメートルのベンチテストは完了しています。
ホンダのソースから我々は、スペック-3 エンジンは750馬力の境界線上に有ると聞いています。

ルノーは、パフォーマンスの比較で異なる計算を行います。
後はルノーの言い分はむちゃくちゃで、少なくとも25馬力差で
あろうホンダのスペック3の優れたスキル力にもかかわらず、
ルノーは、C エンジンが上だと維持します。
だが、損傷のリスクは、B のよりも高くなっています。
そして、ルノーは4位のための戦いでこれを使用する余裕はない。

761 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:12:21.13 ID:zwNmgIp30.net
簡単に言えば、フェラーリとメルセデスはほぼ同等。

要するに、ルノーは終わったと言っています。
そして、ホンダは上向いていると。

762 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:14:46.73 ID:rPXGUB5V0.net
早速エンジンを見て来たよ。やっぱり実物は迫力がスゴい。遠くの人は帰りに近くの「餃子のまさし」でいわゆる宇都宮餃子を食べるといいよ。全く普通の餃子だけど。

763 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:16:57.44 ID:mZP2JUlf0.net
アメリカGPでホンダPUが本当に30ps以上もアップしたら驚きだ
アロンソを信じたサインツとリカルドがどう思うのか
今までの流れじゃ10〜15psアップがせいぜいだと思うけど、こうなると俺の常識が壊されることを願いたい

764 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:17:55.52 ID:7UAxtLA00.net
ことしじゅうに、メルセデスと30ばりきさにせまるのか^^
あとは、らいねん、でんきパワーの、えらい教授とかが、ずるいでんきの液体とか、
すごい線のつなぎかたとか、モーターとか、せかいいちの回生めざしてくれると、どこかでゆうしょうできるね^^

765 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:20:23.78 ID:r4qNkBrad.net
>>722
期待せず15〜20馬力くらいで見とくわ
前回そうだったから

766 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:23:16.88 ID:IYhcqo84M.net
さくらの展示見てきたよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1934483-1536643052.jpg

RA615Hめちゃくちゃ小さかったな。

RA615H
http://iup.2ch-library.com/i/i1934484-1536643174.jpg

RA616H
http://iup.2ch-library.com/i/i1934485-1536643228.jpg

RA617H
http://iup.2ch-library.com/i/i1934486-1536643285.jpg

767 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:31:07.53 ID:zwNmgIp30.net
此れで見ると、流石に解り易いね。
アンチがホンダPU(スペック2)がルノーPU(スペックB)
に劣っていて、最弱エンジンなんて煽っていたけど、
これを見るとグーの根も出ないよねw

>>https://f1-motorsports-gp.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3/2018-11-deu-pu-speed/

アンチ(特ア)の皆様元気ないぞー!

768 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:34:57.30 ID:4WUgovC50.net
>>767
コピペ厨はうせろ

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535902303/754
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1536276265/311
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1536328166/570
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1536490992/779

769 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:38:25.83 ID:zwNmgIp30.net
>>768

コピペ厨で結構w
楽しくてうれしくてゴメンね、特アンチさんw

770 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:38:58.10 ID:rko7Al6N0.net
15くらいで見ておくけど、それでもルノーを上回るのは確実だね
万が一にも記事通り+35なんてことになれば狂喜乱舞でしょう

771 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:40:02.07 ID:zwNmgIp30.net
>>768

そして、反応早すぎw
今日は、特アさん入喰いかなw

772 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:43:23.07 ID:4WUgovC50.net
>>771
お前フォースインディアの時コピペしてた厨房だろ

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532271666/554

773 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:44:31.89 ID:zwNmgIp30.net
ハイハイww

774 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:45:49.24 ID:zwNmgIp30.net
もう2匹も吊れちゃったよw

775 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:51:35.67 ID:zwNmgIp30.net
>>772

あっそれと、断っとくけど
そいつ俺じゃないからw

まぁアンタが特ア決定な事だけは確かだな
吊られて欲しくなかったらもうこのスレに来んで良いよ
日本に居て悪口なんて空しくないのかな

776 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 14:55:19.24 ID:7YFcIEqa0.net
どうでもいいけど連投はやめーや

777 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 15:11:50.83 ID:zYdObcF1d.net
35馬力upなら凄いけど、メルセデスやフェラーリ見たら全然足りないよなぁ

778 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 15:21:28.33 ID:vQTaauKY0.net
ホンダとメルセデスの性能差を30馬力程度に見てる記事もあるけどな

779 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 15:27:33.67 ID:LUi8GDad0.net
カナダのときは40馬力アップという記事だったよな
実際は20馬力アップくらいだっけ

780 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 15:27:57.33 ID:XW0r7z0Q0.net
>>778
にわかには信じられないけど、ほれが本当ならスペック3で追い付いちゃうのか・・
来年メルセデスと同等パワーなら、レッドブルが勝ち捲くるぞ

781 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 15:29:06.64 ID:2HphMqcI0.net
シャシー性能の力関係が来年も今年と同じだとしたら、レッドブルは2強により勝負できるようになるわけだ
コンストラクターで勝負できるまでは期待しないが、GP単体での優勝争いをするホンダエンジンが見られるのは間違いないな

782 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 15:30:50.85 ID:d4lvtzjsa.net
>>779
現状はそれから更にパワー向上しているっぽいけどね

783 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 15:38:35.45 ID:fvY2F8+E0.net
今年は信頼性重視とのことなので、ここまでたいしたパワーアップをしておらず
後半にまとめて上げてくるはあり得る

でもホンダの姿勢としては、それよりPUは運用の仕方で競争力が変わる
使い方をどうマネジメントするかの改善余地が大きいという感じですわ
各コースや天候に合わせて落とし込んでいき、その都度調整しなおすノウハウの蓄積とかもね
また張りぼてピークパワーがあっても役に立たない
実際に戦闘力を引き出せるかどうかが重要みたいな

784 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 15:53:34.17 ID:5vNSqJuX0.net
来年のは別もの

785 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 15:56:32.33 ID:O9cdrSXQd.net
まぁでも、
前半戦の何処かのカンファレンスで、
メルセデスのエンジン開発リーダーが、
田辺さんの話を真剣に受け止め聴いて居たのが印象的だった。
外野の意見だけど、
「遅かれ早かれ必ず来る」
みたいな表情だった。

786 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 15:57:24.33 ID:i3C3uEQ80.net
ここ最近のホンダはエネマネのノウハウが不足してたのを
ようやく習熟して向上させてきてるって感じがするけどな。

他のチームが6台とかで取ってるデータを2台でしか取れなかったから
この遅れは一向に縮まらず、苦しかった部分ではある。

昨年も、予選はQ3行けてたんだからそこではPUに大きな問題は無かった。
決勝で電欠するのが深刻で、これが起こると本当にレースにならなくなる。
この状況でアロンソがぶち切れるのは半ば当然ではあったと思う。

787 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 16:08:21.07 ID:rWor8Lr/d.net
>>786
それって結局アロンソは複数供給を拒否した枕にキレるべきだったんじゃね
まあルノーに変えてさらに遅くなってるがな

788 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 16:20:33.08 ID:vQTaauKY0.net
シーズン前半でとっくに解決した問題を今さら長文で語ってもな
シーズン後半にトロロッソが安定しているのはホンダ側よりシャシー側の要因の方が大きいだろ

789 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 16:22:02.11 ID:i3C3uEQ80.net
>>787
複数供給が出来なかったことに問題の根はあるだろうけど
ホンダはそれを受け入れたわけだから、マクラーレンに責任転嫁は出来んよ。

ルノーに代えて、マクラーレンは所定の出力出てないんじゃないかと思うな。
冷却の問題やPUに余裕のないシャシー設計のせいで、パワーを絞ることを余儀なくされてるのでは。
早めにPU乗せ換え前提で動いてた割にはお粗末だけど、そこが大きな誤算だったと。

その意味では来期は多少はマシになるかもしれない。
とはいえ組織内ズタボロとか、なんだかんだ速いエースのアロンソを失ったり、
ワークスのジュニア化される他中団チームに比べて、相対的には分が悪いかもしれないが。

790 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 16:34:27.50 ID:2Khnr1b60.net
>>786
去年のデプロイ切れってPU側の問題もあっただろうけどチームとPU 側のコミュニケーションの問題もあったんだろうなって。
今年のここまでを見ているとそう思うな。

791 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 16:38:34.92 ID:2Khnr1b60.net
>>785
ICE部分はどこもほぼやり尽くしてるって言うものね。
あとは電気部分、燃料、信頼性。電気はまだやりようがあるかもしれないが他は時間がたてば横並びになっていくから。

792 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 16:44:09.35 ID:ui8c8dZ+0.net
>>784
そんなことしたら、またトラブルつぶしに半年無駄にw
延長線上で良いじゃないですか

793 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 16:46:08.12 ID:rWor8Lr/d.net
>>789
受け入れたのはサイズゼロな
拒否されたのが複数供給

794 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 16:55:08.40 ID:vQTaauKY0.net
去年ベースの今季仕様だって大きく変わってるからこそ性能もかなり良くなったからな

795 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 16:56:43.72 ID:nR5hwfZLd.net
>>740
トロロッソがあのタイムだからな、仕様=タイムアップにはなるだろう

796 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 16:57:16.82 ID:+gKyOseT0.net
>>754

>現在のフェラーリとハースの技術パートナーシップのモデルにかなり近づく

フェラーリとハースの予選ギャップは1.8%だ。そしてトロロッソとレッドブルのギャップは2017年が1.7%、
今年が1.9%とハースと差異はない。

ハースが速いのは親分が速いからであって、モデルとして成功している訳ではない。

797 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 17:28:21.28 ID:h46yLnYS0.net
フェラーリのライコネン今年で終わりだってー

798 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 17:36:27.35 ID:aoXDYSKL0.net
んじゃ来年はトロロッソホンダにきてください

799 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 17:37:51.79 ID:h46yLnYS0.net
ルクレールがフェラーリでライコネン ザウバー? それはないよね

800 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 17:38:32.07 ID:dwKMwLzi0.net
>>796
PUが違うのでは?
それとトストが言う様にサスペンション等の一体化は
不利に動く事は無いと思いますよ

801 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 17:49:34.41 ID:F5rpBtVR0.net
>>799
それだよ

802 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 17:53:02.32 ID:J9UTHUUg0.net
ザウバーはいくらPUがよくても糞チーム
トロロッソホンダに来てよー

803 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 17:53:02.41 ID:CJes6d7a0.net
どうせレッドブルの若いのいないんだから
ライコネンとクビアトとかw
ま、ありえないけどね。

804 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 17:55:20.20 ID:0jtiIhhG0.net
フェラーリ見ても8速を最高まで回るようにきちっと上げてくることがカギみたいだけどな
来季型ホンダPUはそのあたりを攻めてさらにパワーアップが課題だろう

805 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 17:56:00.21 ID:i3C3uEQ80.net
ブエミとか載せるくらいなら、本気でカズキで良いのになあ。
ホンダが日本人ドライバーを焦ってる理由は、鈴鹿の集客だろう。

ならとりあえず悟の息子のカズキで良かろうに。
悟の息子がホンダに乗るってのは、それなりに話題性もあろうし。

806 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 18:03:58.27 ID:oFYpuEY80.net
>>800

去年のザウバーの様に型落ち契約をした場合を除き、同じ仕様を供給する義務がある。

807 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 18:51:48.35 ID:6fQIXnl9a.net
今のF1って、4万⬆のチケット代払ってまで行きたいとは思えないな。
来年レッドブルホンダが誕生して初戦から勝ちまくっていたなら見に行ってみたいけど。
現状DAZNで間に合っている。

808 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 19:03:29.29 ID:4vpFz1W90.net
ロシアGPでのスペック3投入を期待してたが、ヨネヤが日本GPに間に合わないって言ってるから、やっぱアメリカGPか
ガスリーが後2回以上アプデあるって言ったの信じてたのになぁ

809 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 19:55:18.04 ID:MgI7IwaB0.net
>>766
写真ありがたや
これ壁側から撮ってるみたいだけど好きな角度で撮り放題なのかな?
行きたいけど片道3時間かかる・・・orz

810 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 19:59:45.56 ID:ewJa5RXTa.net
去年はトップに追いつくのは夢のまた夢の感があったのに、僅かとはいえ現実味を帯びてきてるのが凄い。
ガチで集めたメンバーだけあるな。

811 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 20:01:37.61 ID:+n3WU6XSM.net
>>807
レッドブルホンダ連戦連勝ならムチャクチャうれしいけど
鈴鹿の現場でホンダの旗を振りたいとは思わないのはなぜだろう

812 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 20:02:07.27 ID:vcrCDfCL0.net
明日撮ってきてあげようか?
30分かからない。

813 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 20:04:19.49 ID:erUDNvEs0.net
>>809
今日はガラガラだったので取り放題だったけどガラスケースの反射キツイ。
一眼だったらC-PLフィルターあったら持ってった方が良いよ。

814 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 20:06:05.46 ID:KkSTLxTir.net
>>812
意外と栃木住みが多いな。
清原のホンダ関係者が多いのかな。

815 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 20:09:15.25 ID:MgI7IwaB0.net
>>812
そうしていただけるとありがたいです
ここまで丸見え状態で一般公開って珍しい事だし
ホンダエンジンスレなのに誰も写真に食いついてなくて困惑してた
しかも歴代比較できるとかファンなら据え膳だよね

816 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 20:11:47.37 ID:vcrCDfCL0.net
了解、撮って欲しい角度とかある?

817 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 20:15:21.98 ID:8jK1gzMC0.net
>>786
まったく同感だが、ある意味そのエネマネの進歩というか経験値部分にこそ
マクラーレンと2人のドライバーの非協力姿勢が響いたんだろうね。
今年前半もその部分での稚拙さが散見されたが、中盤以降はしっかりしてきたのが
明確に分かる。

後ホンダの次回のアップデートだが、記事そのままって事は無いだろうが
RBのハッパを受けてのアップグレードになるので
前回よりは多少大きなものになるかも知れないな。

818 :音速の名無しさん :2018/09/11(火) 20:19:20.79 ID:MgI7IwaB0.net
>>816
素人なもので技術的なポイントは分かりませんが
あとは側面と前面があれば全体像は掴めるので
時間があればお願いします

総レス数 1011
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200