2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1786■□シンガポール■□

1 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:00:47.53 ID:FtbO5ygL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1785■□シンガポール■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535900983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:07:00.55 ID:qWkmotq50.net
2

3 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:30:27.71 ID:3h3DqHNL0.net
ありがと

4 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:33:30.31 ID:w+ZaqhtE0.net
>>1

これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

5 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:37:04.03 ID:mBfEmZWjp.net
ぶっちゃけイタリア国内でのベッテルの評判って
どうなの?

6 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:39:01.68 ID:AvfJIeEX0.net
これからまたベッテルの心が壊れるんじゃないの
去年のシンガポールにならんといいけどね

7 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:41:23.37 ID:+6EIezVmd.net
ガスリーフロアにダメージ受けててパラボリカでアクセル抜かないといけない状態だったみたいだな
そんな状態のガスリーと競ってたヒュルケン、ルクレール、バンドーン辺りは今回相当酷かったな
エリクソンなんかさらに後ろだし

このコースでこんな状態でこれなら今後ザウバーはあまり気にしなくていいかもな

8 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:42:18.90 ID:+6EIezVmd.net
ベッテル擁護されてる記事が見当たらないなw
つーかよくあれでハミルトンが悪いとか言えたなほんと

9 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:42:41.57 ID:Vcn1QjjXa.net
ベッテルとハミルトンの違い
https://twitter.com/flyin_hog/status/1036443441842991104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

10 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:42:59.80 ID:nDyOqCPe0.net
>>5
少なくとも今回見た限りではマッサ未満かと

11 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:45:24.30 ID:zUpktPQ10.net
ベッテルはスペース与えられなかったって言ってるけど見てる人の多くはハミルトンがあんなにスペース空けてるの始めて見たって言うだろう

12 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:45:38.67 ID:p3ySlaJp0.net
xベッテルにハミルトンがぶつかった
oハミルトンにベッテルがぶつかってきた

13 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:45:55.91 ID:mIaQV5x4M.net
>>5
フィンランド国旗はよく写ってたけどドイツ国旗はあるのかないのかよくわからんぐらいだった
モンツァの観客数が減りまくっててF1を維持するのは厳しいなんて話も出てるしその程度の人気なんだろう

14 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:47:10.83 ID:IMRJngRTp.net
>>9
マジで笑えるくらい下手くそだなブツカッテルはwww

15 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:47:20.24 ID:AKODz11b0.net
前スレ
>>946
デザイナー→ロリーバーン
チーフディレクター→ロスブラウン
だが何か?

16 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:48:01.79 ID:p3ySlaJp0.net
skyでのmaxのbotに対するスクイズreplay見れば見るほど酷さがわかる

maxは早くグロージャン院を出所しないとベッテルみたいなドライバーになっちまうぞ

17 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:53:11.24 ID:PHfMXDyK0.net
自営業なんだけどF1あった翌月曜の午前中は色んなモタスポ関連のサイト漁ったりここを覗いたりでまったく仕事が出来ない生活が何年も続いてる
いい加減心入れ替えれよと思うが出来ない
午前中仕事してないの妻には内緒だ
昼から真面目に働くw

18 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:53:53.07 ID:nDyOqCPe0.net
たっぺんの進路変更ぐせ、いつになったら治るのかね

19 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:53:57.15 ID:mBfEmZWjp.net
>>10
よっぽどだなw

しかし、今年もハミルトンで決まりだな

20 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:54:29.76 ID:qWkmotq50.net
流れは完全にハミルトンだね

21 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:54:56.19 ID:1wU7lhSO0.net
>>18
あれは直さんと
マルコあたりは今回のこと注意してんのかな?

22 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:57:52.83 ID:Poxh/zY+a.net
仮にベッテルが取っても、マシンのおかげって言われるだろうね

23 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:02:07.24 ID:nDyOqCPe0.net
あとではなそ…

24 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:03:22.18 ID:7ic94GdC0.net
「カーナンバー8(グロージャン)のマシンはF1技術規則第3条7.1.dに従っていない」

 この規則は、フロアおよびディフューザーの寸法に関して規定しているもので
『車両の真下から見た時に前部の各角上に半径50mm(プラスマイナス2mm)の丸みがなければならない。
これについては基準面の表面が定義された後で適用されるものとする』
と定められている。
https://pbs.twimg.com/media/DmGlW3MX0AE4fuf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmGn9RnW0AA8VEt.jpg
具体的にどこの部分がどう駄目なの?

25 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:05:17.92 ID:uxBXX+Zbr.net
ハミチンいつも圧勝してんな

26 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:07:18.33 ID:Vcn1QjjXa.net
https://i.imgur.com/MQPr1a3.gif
競り合って2台並んで通れる場所じゃないね

27 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:10:00.71 ID:nDyOqCPe0.net
なんだかんだで10秒以上つけてるからなぁ
抜かれて9周で10秒つけられるほうがどうかしてんだけど

28 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:11:02.12 ID:ig2dZ0tVa.net
>>24
たしかにどう見てもR50はないな

29 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:11:59.21 ID:ig2dZ0tVa.net
>>24
いや、でもこれは前部ではないか

30 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:12:25.14 ID:VYftqCoaM.net
>>27
レース見てた?

31 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:12:29.26 ID:PzbzWMq+0.net
ルイス・ハミルトン
(ベッテルが「ハミルトンがスペースを十分残さなかった」と主張していることについて、Crash.netに語り)
彼にはスペースを残した。僕らの間には十分なスペースがあった。彼はロックアップしたんじゃないかな。

あれはレースのアクションのひとつだ。キミが僕にしたのと同じ動きだよ。僕らはコース上でああいうアクションをするためにレースをしている。

(ベッテルのコメントは)レース直後に興奮している時に言ったことなんだと思う。
スピンをして、逆向きに止まり、後方から追い上げなければならなかったとき、どういう気分かは知っている。
彼は本当はそういうつもりで言ったんじゃないと思うよ。

32 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:13:47.84 ID:mIaQV5x4M.net
>>31
フォローを忘れない大人な対応だな

33 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:15:21.82 ID:sPCX4sz10.net
ハミルトンが突っ込んでこなきゃ当たらんだろ
目ついてんのかw?

34 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:15:22.66 ID:qWkmotq50.net
>>31
ベッテル「ぐぬぬ」

35 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:15:37.49 ID:teiFmCcoK.net
>>31
レース後のコメントも大人なハミルトンであった

36 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:16:01.80 ID:FtbO5ygL0.net
>>18
あんなの最初からダメなのに
一部のタッペンを褒めちぎる奴らが「見事なブロック!」とかいって
もてはやすから本人も調子乗っていつまでもやめない
昨日の川井もあのフラフラ運転を「ブロックがうまい」って言ってたのに
接触した途端に手の平返してあれはダメだとかいい出すし

37 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:16:28.01 ID:Jz4VhMybM.net
ベッテルが糞すぎる早く引退すれば良いのに

38 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:16:53.04 ID:kUyUUyoSK.net
>>31
>>32
もはや余裕すら感じるな

39 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:17:22.93 ID:qWkmotq50.net
>>36
親父も親父だしな

40 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:18:36.28 ID:AvfJIeEX0.net
ハミルトンはニコとの戦争生き抜いて
いい意味で年とったな
ボッタスに譲って貰った分の順位返したり
ベッテルだとライコネンにやらんだろう

41 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:20:26.60 ID:ZpmnXf61p.net
>>31
大人だなぁ

42 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:20:33.92 ID:mBfEmZWjp.net
ハミルトンオトナな対応だな

フェルスタッペンと絡んだ時のリカルドの対応も
オトナだなと思った

43 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:20:49.37 ID:ITjeR56x0.net
ハミルトンが優しいのは雑魚とみなしてる相手だよね
つまりベッテルは雑魚とみなされてるwww

オースポのイタリアGPのタイトルがライコネン孤軍奮闘ってその通りだな
ベッテルがブツカッテルしなかったら無慈悲なチームオーダーで無理矢理譲らされるしな
あまりにも逆風だらけの中フェラーリを優勝に導こうとする姿はかっこよかったよ
負けてしまったけどね

44 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:21:33.44 ID:ZpmnXf61p.net
>>42
タッペンはまだガキけどベッテルはいい歳こいたおっさんだからなぁ

45 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:22:09.80 ID:yqX+X9D40.net
>>24
レース前の車検はこういうところ見ないの?

46 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:22:46.29 ID:X3BOSS2Lp.net
>>31
ベッテルがますますお子ちゃまに見えるように発言してるだろw

47 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:23:14.45 ID:AvfJIeEX0.net
タッペンはまだワールドチャンピオンがかかる重圧を体験
したことないから、そうなった時に真価が分かる

48 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:23:28.64 ID:p3ySlaJp0.net
ワロタ

https://mobile.twitter.com/TheRhysCooper/status/1036333009362927618
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

49 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:24:28.18 ID:p3ySlaJp0.net
>>17
自営業なんすか
気持ちはわからんでもない
特に日本時間だと月曜日になるからね

50 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:25:59.24 ID:3OOdby4Md.net
しかし勝てこそしなかった物の地元レースで何とかフェラーリの面目を保ったライコネンをクビにしたらティフォシに凄く批判されそうだな
アリババ困ってるんじゃないの?

51 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:26:01.43 ID:KEC5AMzyp.net
>>17
いっそ月曜定休にしちゃえYO

52 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:26:25.23 ID:FtbO5ygL0.net
>>45
いやハースには以前から「イタリアGPまでには直せよ」って通達してたんだよ
でもハースが修正できなくて「無理だったからちょっと何とかならないかな」とお願いしてた
それに対しFIAは「他チームから指摘来たら知らんで」と返事してた

で、ルノーから指摘きた
測ったら違反だった
だから「予告どおり」罰した
そんだけ

53 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:26:49.38 ID:AKODz11b0.net
以前カートレースで前のヤツがストレートで2度も3度も蛇行して、競技委員長に抗議したらペナになった、前車のドライバーがどうしてダメなんですか⁈って聞いたら、かの競技委員長、グローバルスタンダードでダメです!
でも、タッペン見てたらそうでもないみたいだ

54 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:28:20.32 ID:p3ySlaJp0.net
>>33
s/ハミルトン/ベッテル

55 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:29:37.53 ID:p3ySlaJp0.net
>>36
シューマッハ第二期を思い出させるよな

56 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:31:33.09 ID:qWkmotq50.net
>>52
出来合いのおかずを弁当に詰めてるようなチームだからな

57 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:31:47.00 ID:mBfEmZWjp.net
>>50
いやあ、流石にライコネンを切らないし、
切れないでしょ

さて後はフェラーリ首脳がどこまでベッテルのチョンボに
耐えられるか…

58 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:31:54.67 ID:Gk7KAagZp.net
>>38
実際余裕あるからな

59 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:36:59.15 ID:bgPDDBeZ0.net
>>52
じゃ以前のレースも失格だw

60 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:38:08.83 ID:vao5wyt1a.net
>>52
その違反で何かアドバンテージを得られてるのかな?

61 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:38:10.35 ID:mceZkj2r0.net
ハミルトンからすれば、「ドイツ、モンツァ」はもらいもんだろ。
さらに、ハンガリーは雨が降らなければ2位か3位だった。
ハミルトン単体での自爆はないけど、ベッテルは自爆が4回はあるしね。
こんなんで、今年のワールドチャンピオンがベッテルだったら白けるよ。

62 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:40:43.88 ID:Cizn0ap+M.net
ライコネンは予選遅いけど、決勝はさらに遅いな。
今回はたまたまポール取れたけどさ

63 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:40:49.69 ID:6ZgUY5Xwr.net
>>24

これはフロアおよびディフューザー項目の中の一文だからそこじゃねーよ。

64 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:41:52.22 ID:bJaRiyVpd.net
人の親ではないハミルトン
人の親であるベッテル

65 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:43:36.11 ID:p3ySlaJp0.net
>>64
ハミルトンにはRoscoeとかボッタスとかいるだろ

66 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:44:22.69 ID:yqX+X9D40.net
>>52
なるほど以前から指摘があったわけね。それじゃ失格はしかたないわ

67 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:44:31.10 ID:uYKA4d6m0.net
>>31
最後にベッテルをフォローする余裕まであるな
もはや貫禄、格の差を感じる

68 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:45:02.38 ID:EXPfDm4q0.net
なんか、アロンソあぶねえなあ……

69 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:48:33.34 ID:FtbO5ygL0.net
>>66
もっと言えば、その該当箇所の修正については
「7月に」「全チームに対して」「イタリアGPまでに直すように」通達が出されていて
ハースだけがそれに対応できずに処罰された形

70 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:48:44.40 ID:hQcr31QZ0.net
メルセデスのピットのブラフってレギュレーション違反と言われて久しいけれど、
未だにお咎めにならないのはなんでかしら?

71 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:49:53.87 ID:xjYy68Je0.net
決勝のペースは悪くないよライコネン
問題はフリーでソフトあまり使わずに寿命を見誤った事
ベッテルがまた自爆した事以外は完全にフェラーリの戦略負け 負けるべくして負けた

72 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:50:29.57 ID:4sX0TKi1d.net
ベッテルは普通の時はいい人だよ
レースでテンパり易いのがネックなだけで

73 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:53:27.67 ID:qWkmotq50.net
>>72
結構致命的

74 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:55:16.68 ID:FtbO5ygL0.net
>>70
「ピット作業のときだけピットレーンに出ていい」という規則は
あくまでピットレーンが人で混雑するのを防ぐために作られた規則であって
「ピットレーンに出たら必ず作業をしなくてはならない」という性質のものではない
「本当にピット作業するつもりだったけど諸事情によりキャンセルになった」
ということ自体は規則違反でもなんでもない
さすがに毎周繰り返すような真似はダメだけどね

というのがチャーリーの説明らしい

75 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:55:21.20 ID:dbOAR6HAd.net
>>71
悪いだろ
SSで逃げ切れなかったところでほとんど勝ち目は無くなってた

76 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:55:28.91 ID:bixU3f8I0.net
>>70
ブラフがレギュレーション違反なのがブラフなんじゃね?
具体的にペナルティ出さない限りやめないだろ

77 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:55:55.69 ID:hfI6e+txx.net
>>31
ハミルトンがいなしてるってより前にベッテルがフォローしてくれた事を言ったって感じかな?

78 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 12:58:06.91 ID:zUpktPQ10.net
ハッタリなのか本気でピットインしようとしてたけど直前で止めたのか外からじゃ判断できんよな

79 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:00:38.19 ID:FtbO5ygL0.net
>>78
つまりは「ブラフで罰することはできない」という事なんだよね、結論として

80 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:00:55.03 ID:Gk7KAagZp.net
>>75
予選のタイム差など考えても、ハミルトンに対して差をつけられるって思う方がおかしくないか。

81 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:01:01.15 ID:RRqzieR8M.net
ベッテルはSNSやってなくて正解だな

82 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:01:45.81 ID:AKODz11b0.net
>>78
1秒差で走ってたんだからライコネンがピットに入ったからやめよう!なんて時間はないはずだから初めからブラフでしょう

83 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:02:05.42 ID:2Yo+pthM0.net
ライコネン優勝or引退まで酒アイス断ちしてる俺は
昨日歓喜のウィスキー飲めると思ったのに

84 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:02:18.78 ID:Gk7KAagZp.net
>>79
仮にブラフだとしてもそうじゃなくてやっぱりもう少し走られせようっていう戦略にしましたって言っちゃえばOKってことだからな。
2〜3周連続ならアウトということではあるけど、こんなことは連続でやるもんでもないし。

85 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:04:38.04 ID:Gk7KAagZp.net
>>83
ライコネンが先にピットインしてかつボッタスに抑えられた時点で勝ち目はなかった。

ハミルトンは焦らずライコネンのペースが限界になったところで仕掛けるだけだった。
後ろから見ててライコネンのタイヤが厳しいのがわかってたみたいだし。

86 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:04:56.41 ID:xjYy68Je0.net
>>75
ボッタスの後ろで乱気流を受けながらのSSスティントが長くなってしまったのが駄目だったね
ブラフに騙されずボッタスに蓋されないタイミングのピットが必要だった

87 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:06:42.29 ID:E+xxbtyMM.net
メルセデスはピットクルーだけじゃなくハミルトン自らピットインのフェイントかますからな

88 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:06:51.33 ID:zUpktPQ10.net
>>79
釘を差して疑いの目を向けさせるのが精一杯ってとこだろうね
それでもやるわけだが

>>82
相手を見て決めたわけじゃなくてデータとかドライバーの判断だったんですって言われちゃえばそれまでだし

89 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:08:57.72 ID:a2vUDFjc0.net
結局ライコネンはベッテル関係なしに勝てないって証明したからな
もういい加減セカンドって宣言した方がいいんじゃないか?

90 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:09:42.73 ID:kUyUUyoSK.net
メルセデスはブラフではなかったとは思うし、
もしライコネンがステイアウトを選択した場合、ハミルトン側はアンダーカットを成功させたとは思う。

ただ、レース全体でライコネンが後ろから突つき回すとか、抜かれてズルズル後退、みたいにはならなかったとは思う。

91 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:10:25.15 ID:E+xxbtyMM.net
でもベッテルが生きてたら勝てたんか?っていうとまぁムリだろ、昨日の見ると

92 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:10:43.75 ID:zUpktPQ10.net
ただぼっさんが消えるまで待つってのもあんまり現実的ではなかったのでは
序盤で1VS2の構図になっちゃったのが全てじゃね

93 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:10:56.49 ID:2Yo+pthM0.net
逆にライコネンが入らず
ハミルトンがあのタイミングで入ってた場合

ハミルトンの交換後のラップのS2S3見るに
ライコネンは翌周入ってもハミルトンの後ろで復帰と思われる
引っ張ったら当然ハミルトンの方がペースが良いからハミルトンのはるか後方で復帰になる

唯一の可能性はタイヤライフの差で後半勝負だろうけど
お互い一人旅でプッシュしてるだけだと
そこまでタイム差出ないはず

つまりライコネンはどうやっても勝てなかったって事か

94 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:11:49.96 ID:OhdX6xqD0.net
マグヌッセンはポイント圏外だけどグロ同様にレース結果から除外されるんだよね?

95 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:11:53.94 ID:+6EIezVmd.net
>>72
まさに中野信治が指摘してたところだな

96 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:13:37.62 ID:kUyUUyoSK.net
>>91
ライコネン−ハミルトン−ベッテルの順だったら、或いは…。

97 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:14:03.43 ID:E+xxbtyMM.net
>>93
まぁifがあるとすればあそこにセカンドクラブ会長がいなかったら…くらいかな
あのタイミングであそこにいるのが会長たる所以なんだけど

98 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:15:38.99 ID:ITjeR56x0.net
昨日の展開ならライコネンのポジションがベッテルならば抜かれる前に発狂してミスるか
抜かれる時にぶつける
ボッタスを抜こうとしてハンガリーみたいに絡んだりとかするだけ
ライコネンのがプレッシャーに強いし安定してる
運は悪いけどな
ベッテルがライコネンより優れてるのは異常な運の良さだけ
レッドブル時代から運だけはいい糞ドラ

99 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:19:18.03 ID:p3ySlaJp0.net
>>93
先に動いたら負と森脇さん言い続けてるけどundercutの効力考えたらそうでもないよな

100 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:19:51.92 ID:mceZkj2r0.net
>>96
ライコネンが蓋をして、ベッテルが前に出ただろ。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200