2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1786■□シンガポール■□

1 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 11:00:47.53 ID:FtbO5ygL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1785■□シンガポール■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535900983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

200 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 14:57:44.68 ID:KOeJlyuQ0.net
>>198
少なくともベッテル優勝で2位にライコネンかレッドブルのどちらか3位にハミルトンという形が欲しいな
確かにベッテル優勝してハミルトン表彰台落ちやリタイヤがベストだけどレッドブルは信頼性がw

201 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:00:07.18 ID:cEP28uQ10.net
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2018/08/racefansdotnet-20180902-153748-4.jpg
出る人と来る人の戦いはなかなか良かった。

202 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:00:32.32 ID:6YH4dkrf0.net
シンガポールのカマボコ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/91/Chicane_Kerbs_Singapore_GP.jpg/400px-Chicane_Kerbs_Singapore_GP.jpg
ガスリーまたやりそうだな

203 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:03:15.19 ID:pOOGS+dlM.net
ベテグソは落ち着いて走ってりゃ去年今年とチャンピオンシップに勝てる車だったんだから、
今シーズン終了時には6度のWCでレジェンド扱いだったのに、もったいねぇ

204 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:03:27.22 ID:BJG2A2Al0.net
昨年シンガポールGP予選5位だったハミルトンのコメント
「セバスチャンの隣にはフェルスタッペンがいるので、スタートで何かが起きるかも知れないよ」

ハミルトンは神

205 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:04:38.51 ID:fvO1tdVF0.net
>>199
アロンソが映ってないけどこれアロンソ渾身のホンダあっち行け!アタック後

206 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:05:05.77 ID:KOeJlyuQ0.net
>>203
去年は無理だったろ〜
マシントラブルで出走すらできないレースもあったし最速マシンは中盤戦からメルセデスだったしね
もしあれでチャンピオンになってたらセナ超えだわw

207 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:07:49.06 ID:AvfJIeEX0.net
去年はシンガポールとその次のトラブルが無ければ
最終盤まで分からんかったと思うよ
去年と同じ事を今年もやってる
今年WCになれないならチームは可愛そうだ

208 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:08:14.08 ID:E6opSXEr0.net
F2の牧野をみてミディアムを試すチームが出てくると思ったけど案外だったな。

209 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:08:18.48 ID:zUpktPQ10.net
もしシンガポールでやらかさなくても鈴鹿で即死したし…

210 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:10:49.99 ID:KOeJlyuQ0.net
ライコネンって昨日のレースで久しぶりにバトルやりながら優勝争いやったから覚醒しないかな?w
扱いが微妙なセカンドというイメージが定着しているけどさw

211 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:12:35.35 ID:yLDQBDQ00.net
ライコネンは今回ハミルトンを引き離せなかったのがね
優勝は無理

212 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:16:18.11 ID:dm0AlS830.net
ベッテルはライコネンしか目に入ってないってハミルトンは見切ってたんだろうなw

213 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:17:50.68 ID:f6BdlaIu0.net
>>208
フェラーリとか結構タイヤに苦しんでたし、
ミディアム使ったら案外いけたんじゃないかと思うんだけどな

214 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:20:19.99 ID:KOeJlyuQ0.net
リカルドはPUに問題なかったようだからシンガポールはペナルティ受けなくて済むね

215 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:20:27.95 ID:fa0fxAcM0.net
ハミルトン明らかに余裕あって、リスタート後の元気があるの確認して予定変更でリスク避けてライコネンのタイヤが終わるの待ってから抜いた感あったよな。多く手札持ってたみたいな感じ

216 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:22:57.75 ID:BJG2A2Al0.net
>>215
ベッテルが残ってればまだ勝ち目はあったんだけどなぁ
まぁはっきり言ってベッテルが全部悪い

217 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:23:13.66 ID:KOeJlyuQ0.net
>>213
それは思った

ベッテルが2周目でタイヤ交換したときにミディアムだったら
大逆転優勝や2位確保はあったかも知れない
ライコネンもミディアムであればあのままトップキープ出来ていた可能性がありそう

218 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:23:56.60 ID:xZwrdc3j0.net
>>215
これも全部ボッタスのおかげなんだよな

219 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:26:21.67 ID:KOeJlyuQ0.net
>>218
ライコネンのタイヤを終わらせたのはボッタスの功績
あれが出来たのはボッタスが自分のSSタイヤを上手く持たせたからだし
昨日のドライバーオブザディは間違いなくボッタスと言える

220 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:27:44.70 ID:tiHpLGZ40.net
というかベッテルは何でクッソ重要な1周目で後ろのハミ無視でライコオーバーテイクしようと思ったんですかね・・・
落ち着いてからオーダーで入れ替えるなり何なりあっただろうに

221 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:29:03.99 ID:BJG2A2Al0.net
コメント見ると本当にハミ無視してライコネン抜くことしか考えてなかったんだな
戦う相手が違うだろ、ちょっと草生えたわ

222 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:29:34.60 ID:KOeJlyuQ0.net
>>220
事前の打ち合わせでオーダーという戦略が無かったからだろうな
だからフェラーリは意味不明なんだよな

223 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:30:02.29 ID:tJ2nQSNLd.net
>>220
ベッテルは速いけど、頭に血が昇るんじゃね?

224 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:32:02.21 ID:BJG2A2Al0.net
>>222
ベ「ちょっと話そうか」
打ち合わせと思ってたが

225 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:35:25.31 ID:KOeJlyuQ0.net
>>224
あれはライコネンだけがトウ使えたことに対するものじゃないかな?
Q3は2回ともベッテルがライコネンを引っ張ってあげてたからな

226 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:36:21.61 ID:z9DlzfZx0.net
>>199
これでフロアやったのか

227 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:37:40.87 ID:BJG2A2Al0.net
>>225
成る程

228 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:38:31.45 ID:f6BdlaIu0.net
気付いたらタッペンがリカルドのポイント抜いてるじゃないのwwww

229 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:39:09.98 ID:O2gsYF1E0.net
ベッテルハマったときの速さは替えが利かないレベルの逸材だと思うんだが、キレるのがもったいないねぇ
ドイツ人だとミハエルは別格だったけど、その弟のラルフも機嫌が悪いとめちゃめちゃな走りするタイプだったな

230 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:39:20.24 ID:k77/7Uhjd.net
>>221
ライコネン相手にムキになって去年
メルセデスがもっとも苦手なシンガボールで
自分を含めハミルトンより前にいるマシン全て撃墜するという
最悪レベルのやらかしをやってるのに
もう忘れちゃってるんだろうな…

231 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:43:06.05 ID:tiHpLGZ40.net
ハミに対するロズベルグみたいにドギツイセカンドつけないとダメかもなベッテル

232 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:43:39.83 ID:wKDzedV20.net
ベッテルは単走なら速いのにもつれるとなんでこうなるのか・・

233 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:46:50.55 ID:Swl8KlOj0.net
>>230
失敗から学ぶが出来てない感は否めない
4回チャンピオン獲ってるけど精神的に来るような戦いして来てないからだろうな

234 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:49:51.24 ID:cEP28uQ10.net
リカルド「ノーパワー。どこか壊れた。」

ピット「こちらではわからない。どこが壊れた?」

リカルド「...どこか壊れたんだ」



ルノーに移籍するからPUとは言えなかったのかリカルド。


とか思ってたらRBのクラッチでした...

235 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:50:46.39 ID:BJG2A2Al0.net
>>225
しかし何かあそこらへんチームとベッテルに温度差感じたな
聖地モンツァで18年ぶりフロントロー独占でチームは全員大喜び
一方ベッテルは「後で話そう」、そしてライコネンのPPも祝福せず
そして決勝では一人ライコネンを抜こうと焦って本当の敵であるハミルトンに抜かれて突っ込んでスピン
何かこれをきっかけにフェラーリとベッテルの間に僅かながらの亀裂が生じ始めてないかと思ってしまう

236 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:51:12.99 ID:tiHpLGZ40.net
僅かで済んでればいいがな・・・w

237 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:55:50.26 ID:sNqtHaGa0.net
>>235
「真の敵は魏だから呉とは仲良く・・」って諫める孔明振り切って呉攻めする劉備だな、ベッテル・・

238 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:56:08.36 ID:yLDQBDQ00.net
ベッテルが焦る理由は本人の性格もあるんだろうがフェラーリの戦略が頼りなさすぎて自分でなんとかするしか無いと焦りに拍車がかかってるんだろうな

239 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:56:32.12 ID:cEP28uQ10.net
フェラーリ「ベッテル要らなくね?ライコネンと若いので大人気じゃね?」

240 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:57:35.28 ID:ayQr2ymu0.net
ベッテルとの契約って2020年まであるのかこりゃ大変だなw

241 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:59:11.61 ID:cEP28uQ10.net
https://cdn-7.motorsport.com/images/amp/0oOVJMw0/s6/fernando-alonso-mclaren-mcl33-.jpg
ぴょーん!!

242 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 15:59:43.96 ID:wDAahoSI0.net
スペックCをルノーが持ち込んだのでリカルドで実験→性能向上は確認出来たのでマックスにも搭載→決勝ではマックスノートラブル、リカルドは赤牛製のクラッチが壊れてリタイア

実験台やら嫌がらせしてんのはルノーじゃなく赤牛じゃねーか

243 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:01:24.11 ID:dm0AlS830.net
>>240
そういや昔ルカが「カネやるから頼むからやめてくれ」ってライコネンを切らなかったか?w

244 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:01:43.21 ID:yLDQBDQ00.net
ガスリーがフロア壊した時のオンボード映像って観れる?

245 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:04:11.63 ID:1wU7lhSO0.net
>>244
リカルドと絡んだときはなんかパーツ飛んだの見えたな

246 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:05:47.92 ID:y+fkJB+1d.net
ガスリーはセインツと4ポイント差しかないのか
ヒュルケンと戦略分けされてるリスクを考えても、マシン性能差考えたら凄いな

247 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:05:49.04 ID:Gk7KAagZp.net
>>243
あれはアロンソ取るためじゃなかったっけ。

ルカがまだいたら昨日のレースなんかブチギレそう。

248 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:10:26.58 ID:dm0AlS830.net
グロ失格かよ

249 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:11:23.03 ID:71nrFGXH0.net
アロンソ
レース序盤からターン7とターン8でエンジンにミスファイアが起こっていたが、その後、マシンがオフになってしまった。なんとかピットレーンまでたどり着いて、リタイアした

250 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:14:46.69 ID:DFEu05aZ0.net
>>208
ぶっつけならともかく
FPで試してるんだからF2のタイヤなんて参考にしないでしょ
実際殆どのチームがSとSSを1回づつで済んだんだし

251 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:17:06.89 ID:zXc47OJmd.net
>>240
パフォーマンス条項とか無いのかね

252 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:19:15.95 ID:DFEu05aZ0.net
昨日はライコが優勝してた方がチームに激震というか亀裂が走ってた気がするので
ベッテルはまだ持ってる、ハミが一回リタイヤしたら追いつくくらいの差だしな
ただハミはそういう状況になったとしてもコントロールしきるだろな

253 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:23:10.34 ID:ioyKpIg90.net
フェラーリはSでロングランやらなかったから…って川井ちゃんが言ってた

254 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:24:53.22 ID:1wU7lhSO0.net
>>253
最初からタイヤ持ってないからな
特にベッテルは1個だけだから決勝以外履いてない

255 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:25:07.43 ID:7KyamkxyM.net
>>235
ベッテル「お前らは馬鹿かマンマミーア」

256 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:25:56.48 ID:yBdojWiQ0.net
>>253
だろうね。メルセデスはやってたはず、んで苦労してたはず

257 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:27:32.69 ID:FfD1eILSd.net
>>229
ハマった時の速さなんてF1ドライバーはほとんど持ってるでしょ
そもそも速さでもハミルトンに見劣りするし十分替えは効くと思うが
記録以外に特別なものはないドライバーだと思う

258 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:29:15.46 ID:y/tzqVpMp.net
>>252
ハミルトンはトラブルで既にリタイアしてるんだぜ
それなのに30ポイントも負けてるベッテルは異常

259 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:30:34.67 ID:Swl8KlOj0.net
>>253
フェラーリは持ちセット数の関係でライコネンだけソフトのロングランはやってた
ロングランペースはフリー走行ではフェラーリ優勢には見えたんだけどな

FP2ライコネン-ソフト
24.7、24.9、24.6、24.5、24.8、24.5、24.8、24.7、25.0、24.4、24.9
FP2ハミルトン-ソフト
28.5、49.9、24.5、24.6

260 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:30:51.22 ID:7KwukKNad.net
>>258
自分が原因の接触はトラブルに入れてもらえないでしょうか?

261 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:31:24.26 ID:xjYy68Je0.net
ガスリーはそもそも三人もの人と絡んでる時点で今回はダメダメだな
ちょっと前にもペレスと絡んでペナ出されてたし ちょっと荒い
来年フェルスタッペンとのコンビは怖い

262 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:31:49.50 ID:yLDQBDQ00.net
>>261
レッドブルらしくていいじゃない

263 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:32:20.00 ID:cEP28uQ10.net
https://www.formula1.com/content/fom-website/en/latest/technical/2018/7/tech-tuesday-ferrari-airflow-mastery-post-hungarian-grand-prix-2018/_jcr_content/featureContent/manual_gallery/image1.img.1920.medium.jpg/1533043853300.jpg
この左端がフロアの前端でしょ。ここをR50に丸くできないチームとか糞だな。
削ってカーボン貼りなおす事もできないチーム要らないわ。

264 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:33:02.98 ID:DFEu05aZ0.net
>>258
ハミとメルセデス側はまだ全然油断はしてないと思う
フェラはこの先全部勝ってもおかしくないマシンだし、メルセデスの信頼性も今年は盤石ではないしな
まーベッテルは今シーズン中にあと一回か2回はやらかすと思いますが・・・

265 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:34:06.63 ID:DFEu05aZ0.net
アロンソとガスリーが絡んだとこの映像どっかにないかな

266 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:35:52.56 ID:t0R36NI4d.net
秋になって気温下がるとメルセデス有利そう

267 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:36:05.31 ID:Wwyz53VoM.net
>>265
DAZN中継中にベッテルを撮してた場面の後方で、アロンソとガスリー絡んでるのチラっと映ってたぞ

268 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:36:20.87 ID:f6BdlaIu0.net
シロトキン初ポイントおめでとうwwwww

269 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:39:13.60 ID:n3fVqfkF0.net
新生インドもうトロロ抜いて枕と20p差に近づいててワロタ

270 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:42:29.78 ID:Wwyz53VoM.net
>>269
ルノーとの差も50ptちょいぐらいだから下手すると、コンスト5位いくw

271 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:42:53.83 ID:xZwrdc3j0.net
>>267
あれ見てたけどガスリーが悪いで解決するからな…

272 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:43:37.10 ID:dGJSdbA/0.net
来年はタッペンとガスリーの同士打ちが楽しめそうだな
ウン十年ぶりのコース上での殴り合いも期待できるかもw

273 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:43:42.70 ID:FtbO5ygL0.net
>>263
失格になるリスク負うぐらいなら
現地で糸ノコで切ったほうがまだマシだったね

274 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:44:30.74 ID:+6EIezVmd.net
アロンソがガスリーを押し出したみたいだな

275 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:44:44.47 ID:yBdojWiQ0.net
インドって中に天才がいるんじゃないか。ヒュルケンがポール取れたからとかじゃなくて、なんか昔から安定的にいい位置にいるイメージ

276 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:44:51.97 ID:cEP28uQ10.net
>>273
それはどこのミナルディ...

277 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:45:04.86 ID:3v1WXeU20.net
>>226
https://pbs.twimg.com/media/DmHCLLWUYAEQdrv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmJyeC1W0AEdvQA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmHBd8ZX4AAO0lk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmF8YUZW4AEdUvJ.jpg

278 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:45:49.13 ID:Wwyz53VoM.net
タッペンガスリーの罵倒無線すごそう

279 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:46:15.33 ID:CCRD8lrhd.net
イタリアで来期のシート確定の話でなかったな

280 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:49:30.62 ID:a2lHrTPU0.net
予選、アロンソアウト側
https://youtu.be/bJYugrTLvSo?t=97

決勝、アロンソイン側
https://youtu.be/9d1ppvK9npY?t=85

281 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:49:37.82 ID:1wU7lhSO0.net
>>275
ウィリアムズがアレなだけで
メルセデスのPUとギアボックスで素直に作ればあのくらいいける疑惑

282 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:50:38.04 ID:Tb8Kdi4J0.net
ガスリーはちょいちょいガキっぽいとこ出るからなぁ。
タッペンは常にガキだけど。
2人が仲良く出来るのか怪しい

283 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:51:03.89 ID:pIGKU8rZ0.net
>>275
ヒュルケンポールはウィリアムズだよ

284 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:52:42.99 ID:yBdojWiQ0.net
>>283
あらそうだっけか?すまんw

285 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:56:50.89 ID:yBdojWiQ0.net
>>283
すまんフィジケラと勘違いしてたようだ

286 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:58:40.37 ID:pIGKU8rZ0.net
ああスパのやつか
あの時からインドはずっと直線番長だな

287 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 16:59:00.23 ID:HEbRpVaEd.net
スペースを残さないハミルトンを許すな

http://imgur.com/FIOeGLs.png
http://imgur.com/MD2wcHR.png 
http://imgur.com/81pi6Gy.png

288 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 17:04:16.16 ID:yGT2v2TS0.net
>>287
すでにノーズ入り込まれてる時点でベッテルが譲る義務がある

289 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 17:05:06.30 ID:S3AdysmBp.net
録画見返して気づくのがドイツ国旗の少なさよ
と言うか全く見かけない
フィンランド、イギリス、オランダは目につくけど

290 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 17:14:07.62 ID:jspanS7X0.net
>>263
作ってるのハースじゃないw
フェラーリかダラーラの仕事だな
組立てでもミスったか?

291 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 17:15:22.82 ID:jspanS7X0.net
>>277
スペースゼロだなこりゃ
そりゃガスリー怒るわ

292 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 17:17:19.38 ID:oUUVOoaha.net
>>287
しかし、こんだけ下手でも優勝できるフェラーリで負けるとか凄いよな
昔のベッテルは知らないけど
ぼっさんと同じレベルしかなくね?

293 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 17:18:27.39 ID:lFRQznkm0.net
タッペン、ペナ食らってんのか。
ハンガリーのボッタス、アウトから被せたリカルドに接触して、何て言ってたっけ?
あれがノーペナで今回のがペナとか、またやってくれるわ。

294 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 17:18:28.52 ID:z9DlzfZx0.net
>>277
アロンソこんな幅寄せした田野佳代
糞過ぎる

295 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 17:19:12.48 ID:kUyUUyoSK.net
インドの直線番長は2010年マレーシアが印象深いなぁ。

296 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 17:19:38.41 ID:lksI1uvN0.net
>>289
シューマッハ時代とかはドイツ国旗とかいっぱいあったの?
勝手なイメージだけどドイツやフランスとかって個人を応援するのに国旗国歌を…ってイメージがあまりない
スペインもちょっと理由が違うけど似たような印象
あと日本もかな?中嶋とかの時代は日の丸そこら中で振られてたの?

297 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 17:19:49.37 ID:qVlx/98XM.net
今回DAZNのマルチ画面にトラッカー加わったのは良かった
大画面は必須だけど、スマホでも楽しめた

上の方で別チャンネルでそれぞれ見たいって意見あるけど
技術的に難しいと思う

なぜなら既存の方式で別々のチャンネル同士を受信側のポイントで
同期させることはほぼ不可能だから
(過去にオンボードやトラッカーを別チャンネルで提供したけど
止めたのはそのあたりが理由だと推測してる)

でも今回のアップデートは十分神アプデだったよ!

298 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 17:21:14.18 ID:kUyUUyoSK.net
>>293
ボッタスに5秒ペナルティじゃなかったっけ

299 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 17:22:36.98 ID:xZwrdc3j0.net
2台まで同時視聴できるからそれを活用できるコンテンツがあっても良いよな

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200