2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1787■□シンガポール■□

256 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 09:51:21.06 ID:/nu3jiGSp.net
>>250
所詮ザクだからな。

キーに関しても金で解てやるよっていうレッドブル側の話を断ったみたいだし。

マシン開発を考えたら、キーをさっさと投入した方が良いのに、このままだと来年のマシンには関わることはないままでしょ。
マシンを改善するためのキーのはずなのに、それを使わずどうするんだと。

まあ、レッドブルに払う金が高すぎなのかもしれないけど。

257 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 09:51:35.08 ID:X/RVsnYkM.net
ひょっとしてバンドーンはアロンソとインディのテストやるのかな
タイミング的にこのテストに参加しないと来年の選択肢が狭くなるだけだし

258 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 09:51:58.72 ID:7c9KjDI30.net
今はもうテストドライバーからのトップ昇格はありえないもんなあ
レギュラーとして走りたいのであれば戻るんじゃないか

259 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 09:52:58.93 ID:LkrBPVQza.net
>>254
少なくとも来年は3強+1のマシンになるわけで余程アホなことしなければ、トロ ハース インド ルノーでコース相性から上位独占でしょ?
その中でもトロが抜けるわけで

260 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 09:53:18.79 ID:jH1JAYeX0.net
>>256
赤牛に足元見られてるんだろ

261 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 09:53:26.56 ID:PkqiqTfJd.net
>>253
アロンソの言いなりになってなければ良かったのにな
口だけバンドーンはどこへでも行ってよし

262 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 09:54:17.14 ID:Ra2w1teY0.net
枕がバンドーンの就職先を全面的にサポートすると言ってるし、ドフェランが上手くインディへの仲介するんじゃないか

263 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 09:55:06.44 ID:+6SLCxDX0.net
>>256
スポンサー契約が進まないのもザクのあり得ないほど都合がいい妙な考えでおかしな事になってるんだろうかね
そろばんがおかしいっぽい

264 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 09:56:39.82 ID:I7yT42wl0.net
ジムド 「君の就職先を全面的にサポートするよ! 僕は以前ホンダチームにいた事もあって顔が利くんだ」

265 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 09:57:20.48 ID:4Nfqu7810.net
Alonso VS Gasly fight after SC restart
https://www.youtube.com/watch?v=234Jq9Nl6_0

266 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:01:41.67 ID:dNoRC1//d.net
インディも良いけど焼き土下座位しないとバンドーンはホンダには乗れんだろ

267 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:02:00.22 ID:jH1JAYeX0.net
>>261
多分それをやってももう意味がないから批判始めたんだろう

268 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:05:04.91 ID:bm8KjgxvM.net
バンドーンとか悪くないと思ってたけど
糞チームに乗るとおわっちゃうね。

269 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:05:31.65 ID:+6SLCxDX0.net
>>265
なにやってんだアロンソひでえな
ペナ食らう前に逃げたんじゃないかこれ

270 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:08:14.72 ID:rxcpwJ5i0.net
意地でもコース上でガスリーに抜かせないマン
最終手段はキルスイッチ

271 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:08:38.23 ID:HzG/k/Hi0.net
>>265
アロンソがマグにされたことを、まんまガスリーにやってんなこれ

272 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:08:57.46 ID:+6SLCxDX0.net
アッサリオーバーテイク喰らってぶちきれてコーナーで突っ込んで横からぶつけにいってるな

273 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:09:29.55 ID:bm8KjgxvM.net
誰にも2回のWCとして
敬意を払って貰えないアロンソ(笑

274 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:09:58.75 ID:nynx0ULG0.net
8年ぶりにF1見た浦島だけどキミライコネン昔とあんま変わってねえなw
肌が老けたように見えるが・・・

ベッテルて8年前より顔が伸びてないか?
フェラーリドライバーに成り上ってるなんてびっくりだわ

ハミルトン髪が薄くなったねーwハゲ散らかす年齢じゃねえだろ
ストレスハゲ?

あのアロンソ引退とか寂しいねえ
見た目は変わってないが腕が衰えたか

バトンいなくなってるとは・・・

275 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:10:21.64 ID:Q2O8sVV60.net
>>265
外人にアロンソも二枚舌って言われてるん?

276 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:13:22.37 ID:m/kn6sKv0.net
>>265
競ってる中で当たり前の事してるだけやな
さほど酷くはない揉まれて強くなれガスリー

277 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:16:46.64 ID:HBhG636G0.net
>>30
Tony Rossな

"Formation all the way home just to show our Italian colleagues"

278 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:17:39.83 ID:ZuGT/KRDd.net
ガスリーのが無謀に見えるな

279 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:17:53.23 ID:+HCUbnF/a.net
現代のとうせんぼジジイ

280 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:18:45.91 ID:+6SLCxDX0.net
アロンソがやたらにマシンの不調をアピールしてたのはストレートでぶっちぎられてたからか
今まで必死にピットとかで逃げて誤魔化してたからな…

281 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:19:35.78 ID:zvT7LxMH0.net
一回目はともかく、二回目は普通に飛び出したようにも見えるけど、どうだろう?
でも加速勝負で普通に追いつくんだな

282 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:20:19.19 ID:GYYjoqJK0.net
来年レッドブルはコンストランク5位以下まで落ちるだろう

283 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:20:27.80 ID:xX4XUhbAa.net
落ち着いて後からでも余裕で抜けてるな
アドレナリン出てるからムリだろうけどw

284 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:24:45.98 ID:PPPPvLuL0.net
>>265
ガスリーが下手なだけ

285 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:25:06.87 ID:Q2O8sVV60.net
>>278
時間かければ簡単に抜けたんじゃないのとは思う
焦りすぎというんかな

286 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:25:40.35 ID:pYy88TquE.net
>>203
それ怖いなあ
ハースは組み立ててるだけだからねえ

287 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:26:50.73 ID:ThKifRle0.net
>>265
そりゃガスリーもあんなこと言うわ

288 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:27:12.33 ID:ftSEhDtba.net
アロンソとしてはホンダだけには抜かれる訳にはいかないってのは絶対あるよねww

289 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:27:19.06 ID:GSjaJpZ20.net
バンドーンクビか

290 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:27:34.45 ID:1NhWod8c0.net
たっくんがマッキーにリプしてる
今週末の優勝コンビw

291 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:29:29.90 ID:50XbI2gZa.net
二回目もスペースあったけど、飛び込んだら幅寄せされたかもね。

292 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:33:14.22 ID:ds2DttEc0.net
>>137
だから可夢偉がいる最中にって言ったんだよw

293 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:36:14.52 ID:40Z73G5i0.net
>>274
この8年はベッテル4連覇+メルセデス2人だけ選手権のF1暗黒時代だったんだよ
アロンソだけじゃなくてライコネンも今年で引退の可能性あるから去就に注目集まってる
バトンは2年前に引退したんだよ

294 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:37:38.95 ID:7gUdMq+l0.net
去年ホンダ社長の天覧試合でアロンソから「GP2(格下レース)エンジン!」って叫ばれても誰も言い返せなかった
それくらい遅かった
しかもいま現在もまだ遅い(非力なルノーよりさらに-20馬力と言われてる)

295 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:39:42.84 ID:zLbUTqNWp.net
>>288
それも引退の理由のひとつだろうな
来年は4台のホンダPU搭載マシンに負ける事が確定してるし

296 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:42:26.80 ID:MeJidwrN0.net
クビアトでいいのか?
確かに復帰戦のアメリカではポイント取ったけど、2017年シーズンを通してみれば
サインツと比べて殆ど戦力になってなかったでしょ。

297 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:47:20.42 ID:HBhG636G0.net
>>247
50/50とかダークナイトライジングに出てた俳優とかぶる

298 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:51:14.47 ID:PPPPvLuL0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00406952-rcg-moto
エリクソンに言わせたらハートレーに接触された事になるのか…ぶつけにいったくせして

299 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:51:16.74 ID:7gUdMq+l0.net
アロンソですごいのは、まだ一度もHONDAにオーバーテイクされてないこと
どうあれこれは凄いとしか言えん

300 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 10:53:24.68 ID:ECQm3xl70.net
そらGP2エンジン搭載車に2度のワールドチャンピオンが負けるなんて事があるはずが無いだろ?

301 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:00:34.81 ID:L4ebu7690.net
>>294

>-20馬力と言われてる

誰に?

302 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:01:06.28 ID:MvHjD54MH.net
>>298
ハートレーまっすぐ走ってただけなのにひでえ

303 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:01:22.02 ID:rxcpwJ5i0.net
基本的にぶつけても自分に非があるとは認めない
今回だけでもベッテルもタッペンもぶつけた側なのに相手側に非があるつってるし

304 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:04:29.18 ID:50XbI2gZa.net
>>299
モナコでぶち抜かれてなかった?

305 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:04:48.45 ID:jH1JAYeX0.net
アロンソもジャックみたいに途中離脱してノリスレースにも出してみよう

306 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:05:16.86 ID:rxcpwJ5i0.net
>>304
抜かれる寸前でギアボックスガーで減速した

307 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:07:29.62 ID:Ic9N6F9RM.net
>>304
その後すぐギアボックストラブルでリタイアじゃなかったけ?
抜かれそうになるとトラブル多発

308 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:07:51.53 ID:50XbI2gZa.net
>>306
そっか。申告が遅かったので抜かれた扱いにしてました。

309 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:09:30.51 ID:9zMg2EC70.net
いつものあれ、自主的トラブル

310 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:09:53.83 ID:vvv0kKLe0.net
アロンソには今回もノーパワーって言いながらリタイアして欲しかった

311 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:12:09.72 ID:XK37OB3Q0.net
SC明けでDRS使えないとこで横に並べるくらいはパワー出てんのな

312 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:12:26.28 ID:aVIg2qjp0.net
>>252
先行逃切りの最速目指してないマシンなんてあるのか?

313 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:12:48.25 ID:tijUMRVp0.net
>>296
クビアトは、中国GPで表彰台に乗った後、次のロシアを最後に、トロ・ロッソに降格になったわけだし、精神的に参ってたとかはあると思うけどね
二戦連続魚雷だって、最近もそう言うのいるじゃんw

314 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:14:30.46 ID:jH1JAYeX0.net
>>296
オコン乗せる訳にはいかないし
バンドーン乗せるならクビアトのほうがマシ

315 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:15:00.43 ID:7c9KjDI30.net
>>310
「いつもの症状だ」
これ実はとんでもなくおもしろいと思うんだが

316 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:15:44.53 ID:8BBz+u+h0.net
>>219
なんか…泣くなよ
頑張れよ!

317 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:16:32.02 ID:aVIg2qjp0.net
>>265
アロンソ、ああいう事するドライバーじゃなかったんだけどなぁ
惚れ惚れするくらいのギリのスペース残してバトルする人だったのに……
いよいよコース内でもダメダメになっちゃったか

318 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:17:12.87 ID:9zMg2EC70.net
>>314
対リカルド決戦兵器にならないと良いけど

319 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:18:11.30 ID:jH1JAYeX0.net
>>318
育成がライセンス取れるまでのつなぎだろうからな

320 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:20:17.23 ID:7gUdMq+l0.net
>>317
アロンソらしくないな
ホンダにだけは負けたくないって意地があるんだろうな

321 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:20:51.96 ID:7ufCNf3i0.net
>>317
ブロックライン走ってるのはいいけど、前に出られて完全にスペース消すのは流石にないわな
一回ならまだしも、同じラップで二回連続とか引いた

322 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:21:12.49 ID:zLbUTqNWp.net
>>320
その意地とてつもなくかっこ悪い

323 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:21:26.78 ID:msaQNjwWp.net
>>37
シュミレーター班があまり深い事知らない気もするけど、ハートレーみたいに長いこと離れていたのも復帰したし、クビアトならまだまだ離れて短いし。

324 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:22:27.38 ID:4Nfqu7810.net
>2005年に当時のF1史上最年少記録でワールドチャンピオンを獲得したアロンソも今年37歳。
>20代そこそこの若いドライバー達から厳しい批判を浴びるその構図は、日本語で言うところの老害そのもの。
>今なお、速さこそ一級レベルにあるものの、ホンダへの執拗なバッシングとその後のマクラーレンの成績を見ても、
>アロンソが周りに及ぼす影響は決して良いものばかりではないようだ。
https://formula1-data.com/article/gasly-say-alonso-unfair-after-announce-f1-retire

325 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:22:45.80 ID:7gUdMq+l0.net
シミュレーターだろ

326 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:23:24.71 ID:Ikyv/JQi0.net
クビアトはレッドブルから契約解除された人間でしょ
会社で言うなら首になった人をまた誘って契約するかね〜

327 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:24:15.37 ID:7gUdMq+l0.net
ミハエルも復帰後すごくたたかれまくってなかった?
特におまえらは今のアロンソ以上に叩いてたよな?

328 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:24:17.87 ID:rnY+Hf4wa.net
会社じゃないから。

329 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:25:03.18 ID:Z9drzKN0M.net
>>317
ほんま何が悲しいってマグと同レベルのことしてるってことだよな
アロンソそこまで堕ちたのかと

330 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:26:45.79 ID:jH1JAYeX0.net
赤牛の育成がヘタレなのが悪い
いままでが良すぎんたんだろうけどな

331 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:27:42.39 ID:iVfUzubhd.net
>>327
ミハエルもアロンソも全盛期から叩かれまくりだろ

332 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:29:13.11 ID:EomOJAQb0.net
>>265
これはガスリーのミスだな
この周回はまだ無理だった
もっと差を詰めてからDRSかけたらもっとスムーズに抜けたと思う

333 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:31:06.21 ID:UH9tj6I30.net
>>329
ハミとアホな事やってたの知らんのか

昔から何も変わってない

334 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:31:51.69 ID:7gUdMq+l0.net
俺以外でkimoaの帽子持ってるやついる?

335 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:32:51.35 ID:ThKifRle0.net
アロンソファンです宣言してるみたいで買ってない

336 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:34:24.67 ID:Ic9N6F9RM.net
森脇さんが言ってたよF1ドライバーは少しずつ成長するんじゃなくてある日 突然成長するって
それまでのやらかしやミスをガマンして成長するのを見守るのがチームの仕事だけど
やっぱ待てないのがF1チームの人達だって

337 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:34:47.15 ID:uijoNk+30.net
今のアロンソは完全にネットのクソコテとかオンゲーのDQNになってる
自分が気に入らなくなるとすぐ回線切断するタイプ

338 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:34:47.43 ID:XK37OB3Q0.net
>>334
アロンソ「お買い上げアリガトウゴザイマス

339 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:38:44.29 ID:9zMg2EC70.net
>>338
買った人には悪いけど、募金のようなものだと思う

340 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:38:47.20 ID:zLbUTqNWp.net
>>336
ハミルトンはキャリア最悪の年と表現した2011年末に心を入れ替えると宣言してから覚醒したな
翌年からほとんどミスしなくなったし感情的にならなくなった
勝っても奇声を発しなくなったのもその年からじゃないかな

341 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:39:28.14 ID:wGUmo13f0.net
>>326
ちょっと違うかもだけどスティーブ・ジョブズとか?

342 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:40:18.79 ID:jH1JAYeX0.net
>>334
F1ファン以外はただの帽子だからな

343 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:42:38.42 ID:MeJidwrN0.net
一昨年末に育成をクビにしたF2のセッテ・カマラはちょっともったいなかったんじゃないか。
ティクタムと比べてどこがダメなのが分からん。
マカオF3ではゴール直前までトップだったし、MPモータースポーツから
カーリンに移籍したF2ではノリスと結構競ってるじゃない。

344 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:42:46.50 ID:zLbUTqNWp.net
>>341
それどっちかというとマクラーレンがウィットマーシュに泣きついたのと似た話

345 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:43:12.32 ID:olGbtxbW0.net
ルクレール フェラーリと2019年契約に合意

346 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:43:20.13 ID:GMPU1qQI0.net
>>288
それあるな

347 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:43:33.32 ID:ECQm3xl70.net
kimoa知っててアロンソ知らない奴とか普通にいるだろ

348 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:43:42.30 ID:bVLZq5n30.net
ルクレールきちゃうかー?

349 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:44:10.04 ID:RtVC56Xya.net
>>332
まだDRS使えないのと、前がウィリアムズだから、早めにパスしとかないと間隔開けられてしまう
真横まで並べてる時点で、間違ったことしていない

350 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:44:35.22 ID:/nu3jiGSp.net
>>326
ハートレーだって昔育成から外されてるわけだからな

351 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:44:42.55 ID:VXy8E7WQ0.net
>>334
キモい俺があの帽子をかぶって外出すると
知らない奴から確実にキモイと言われる自信がある

352 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:45:59.74 ID:ECQm3xl70.net
ルクレールありそうだな

353 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:48:04.59 ID:lXdkIUgh0.net
契約合意の噂記事がいぱい

354 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:48:27.82 ID:jtJ39SVu0.net
ルクレール契約だとさ

355 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:48:49.34 ID:9zMg2EC70.net
ルクレールは、早めにフェラーリに移籍して調教でしょ

356 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:49:04.34 ID:UlE0DfpOa.net
もう滅茶滅茶や!

357 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:49:58.91 ID:jH1JAYeX0.net
kimoaは100均の帽子くらいの知名度だろう

358 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:50:33.87 ID:jtJ39SVu0.net
ライコネンはザウバーなのか引退なのか

359 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:50:35.41 ID:Q9pPfhiDM.net
さよならアイスクリームマン

360 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:50:43.69 ID:jH1JAYeX0.net
ルクレールかベッテルが荒れるね

361 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:51:00.31 ID:olGbtxbW0.net
http://f1-gate.com/charles-leclerc/f1_44575.html

ライコネンいなくなるの寂しいな。

362 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:51:26.21 ID:jtJ39SVu0.net
ガスリーが悔しがるというか
良い刺激になると良いね

363 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:52:00.73 ID:Q9pPfhiDM.net
来年はインディーでライコネンとアロンソがマクラーレンで走るんか

364 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:52:16.32 ID:XK37OB3Q0.net
ライコ/(^o^)\

365 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:52:53.87 ID:msaQNjwWp.net
>>50
フェルスタッペンも勝負できると思う

366 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:53:12.19 ID:GaxYjq/Qp.net
>>265
アロンソは老害だな
まあガスリーも抜き急ぎ過ぎてるな

367 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:54:07.01 ID:Jr539Q/Gp.net
ガスリーvsルクレール

368 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:54:07.21 ID:RtVC56Xya.net
一気に変わりすぎて来年が楽しみすぎるな
こうなるとメルセデスもボッタス切って若手乗せないかね

369 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:54:20.29 ID:ECQm3xl70.net
ライコ、イタリアで勝てなかったのが痛かったな
正直ザウバーで中団を彷徨くぐらいならフェラーリドライバーのまま引退して欲しい

370 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:54:57.16 ID:Q9pPfhiDM.net
さてラッセルは何処へいくやら

371 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:55:07.67 ID:jH1JAYeX0.net
ライコは引退でしょ

372 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:55:15.87 ID:jtJ39SVu0.net
でも正直、ザウバーのライコネンとルノーのリカルドとの対決は熱いな

373 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:55:33.06 ID:msaQNjwWp.net
>>59
遅い車に速いドライバーは嫌いじゃない。
ただ不遇だとは感じると思う。

374 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:55:41.17 ID:7gUdMq+l0.net
>>340
手押ししたあとマシンにうなだれるシーンとか、芝居臭いし、気難しそうだし苦手だわ
まだはっきり怒るアロンソのほうがいい

375 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:56:02.32 ID:9zMg2EC70.net
ライコネンの人気を目論むチームは無いのかな?

376 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:56:04.02 ID:Q9pPfhiDM.net
ライコはハントみたいに早死しそうだよな

377 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:56:27.47 ID:+6SLCxDX0.net
>>281
コーナー前なんだからブレーキ遅らせたら当たり前かと
当然コントロール効かないのでぶつける

378 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:57:15.74 ID:Q9pPfhiDM.net
そして未亡人ライコ婦人はアリバネに抱かれる

379 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:57:27.88 ID:kyCxOay+M.net
バンドーン「マクラーレンのみんなとは最後にボウリングをしてお別れしようかなぁ…」

380 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:58:00.57 ID:jH1JAYeX0.net
ザウバーがカネにもう困ってないなら
ライコネンジョビナッツィも思ったけどライコネンもそこまでして走るとは思えない

381 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:58:03.59 ID:Q9pPfhiDM.net
これで最年長はハミルトンか

382 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:58:18.44 ID:0j/p6zRsp.net
正式発表?

383 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:58:46.04 ID:7gUdMq+l0.net
>>357
おまえふざけろよw
1万円もするんだぞ

384 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:59:09.00 ID:E/uKY8sh0.net
ん?
ベッテルとルクレールで確定なの?

385 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 11:59:39.22 ID:+6SLCxDX0.net
>>380
ザウバーはエリクソン固定だから
誰のチームだと…

386 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:00:16.21 ID:+6SLCxDX0.net
スポンサーにとってのエリクソン後継が来ないとね

387 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:00:41.24 ID:jtJ39SVu0.net
>>382
欧州メディアがたくさん報じてる

388 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:00:46.16 ID:ECQm3xl70.net
実績が皆無のルクレールにビビりまくりのベッテル情けないな

389 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:00:59.11 ID:jH1JAYeX0.net
>>385
まあ引退だからありえない組み合わせだけどね

390 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:02:15.22 ID:jH1JAYeX0.net
オコンはルノーに行けなかった時点で破綻した

391 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:02:51.69 ID:ECQm3xl70.net
オコンなんてどうでもいい

392 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:02:52.96 ID:jH1JAYeX0.net
>>388
リカルド「ニヤリ」

393 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:02:59.21 ID:msaQNjwWp.net
>>93
言ってる事は正しいのに最後ので滑りすぎ

394 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:03:24.73 ID:oDtBo57oa.net
ルクレール昇格となるとますますティフォシの中でベッテルの影が薄くなるな

395 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:03:39.19 ID:0j/p6zRsp.net
上で誰か言ってたけど
ホント、アレジの二の舞になりそうな気が…

396 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:04:18.96 ID:0j/p6zRsp.net
>>392
いや、ホント。

そっちの方がいいわ。

397 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:04:34.44 ID:jH1JAYeX0.net
ベッテルはリカルドど組んだときみたいになるのかな
最近のミスしまくりの走りだと自分中心も怪しくなってくるし

398 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:04:52.69 ID:+6SLCxDX0.net
>>390
ルノーにもマクラーレンにも行けないとはな
オコン切ねえな…バンドーンじゃねえんだぞ
メルセデスじゃなければトロロッソも行けたかもだが…
クレアに金を積むかフェラーリに違反を追求しない約束でもしてオコンをザウバーかハースに…

399 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:06:33.55 ID:GaxYjq/Qp.net
ベッテルクビ
ライコネン、ルクレール希望
ってのがティフォシも含めてF1ファンの間でも多いのでは?
ベッテルみたいなヘボが勝つところなんざもう誰も見たくねえだろ

400 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:07:47.36 ID:IaB/pJlE0.net
ライコネン引退決定か

401 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:09:16.92 ID:ba9ZOTt10.net
オコンはベンツのテストドライバーで我慢でしょ
何かの間違いがあれば来期から昇格できるかも
これでフランス系若手三銃士は三強のそれぞれのチームのレギュラーになれる

402 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:09:35.27 ID:7ufCNf3i0.net
>>379
フレッドより美味しいお菓子をメカニックに配ってあげな、高給エンジニアにではなく

403 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:09:38.35 ID:+6SLCxDX0.net
ライコネン頑張れ
いなくなると誰をネンと呼べば…

404 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:09:43.62 ID:jH1JAYeX0.net
>>398
可能性としてはウィリアムズ
来年は資金やばくなるからでかいスポンサーかメルセデスのサポートでPU代無料とかくらいしないといまのままじゃ乗れないと思う
でもオコンにそこまでしないと思うからこのまま来年浪人かな

405 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:10:44.46 ID:x8fS/jJq0.net
ライコネンのライネンが分からないなんてザンネン

406 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:10:57.29 ID:Od7rDpetM.net
モナガスクがフェラーリに乗るのは絵になるな

407 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:11:22.42 ID:+6SLCxDX0.net
>>401
メルセデスとフェラーリのテストドライバーとか墓場じゃないか…

408 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:12:12.38 ID:TTKfUaR30.net
ライコネンはもういいでしょう
アロンソだってフェラーリだったらライコネン並にやれてた
もういいでしょう

409 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:12:41.74 ID:ba9ZOTt10.net
>>407
だったらボッタスと入れ替えでワンチャンかな

410 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:13:17.84 ID:Od7rDpetM.net
マッサに負けた男引退

411 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:14:35.71 ID:Od7rDpetM.net
オコンの前にはラッセルが順番待ちしてるのよ

412 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:14:38.57 ID:TTKfUaR30.net
オコンもペレスより遅いしボッタスより下って評価だから
もういいでしょう
ボッタスより下って時点でもういいでしょう

413 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:15:21.06 ID:k03jhomt0.net
公式発表以外は信じれない

414 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:15:34.71 ID:jH1JAYeX0.net
来年ボッタスがやらかしまくれば可能性はあるかも知れない

415 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:16:38.98 ID:jH1JAYeX0.net
これだけあちこち漏れたら公式来るでしょ

416 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:16:48.96 ID:UrzGe1YeH.net
Gateのソースは貼るな信頼するなとあれほど

417 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:17:37.81 ID:9zMg2EC70.net
ボッタス枠の犬に成り切ればオコンも・・・

418 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:17:39.23 ID:jH1JAYeX0.net
ゲート関係なく海外ね出まくってるよ
これでライコネン残留でもまあ良いけど

419 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:17:55.18 ID:GW3vO/sH0.net
>>395
アレジ フェラーリはまだ早い

420 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:18:56.16 ID:aVIg2qjp0.net
ハース両方クビにしてオコン、ライコネンにならねぇかなぁ

421 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:20:05.54 ID:+dmlGfaw0.net
ルクレールのフェラーリ入りでライコネンも引退するしかないのか

422 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:20:39.77 ID:WK4eFvcSd.net
イタリア人は「何よりもファミリーを大事にする」とも言われるし
仏さんの意思を尊重しようってことかもしれん

423 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:20:49.81 ID:+6SLCxDX0.net
ベッテル嫁を守るんだ

424 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:22:10.62 ID:j9KC55SB0.net
猛烈な玉突き合戦

425 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:23:15.91 ID:Ra2w1teY0.net
うおー、ルクレールマジかよ!!!
短い期間で凄いこと大杉F1村

426 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:23:52.60 ID:jH1JAYeX0.net
アレジは移籍のタイミング最悪だったからな

427 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:24:35.62 ID:Od7rDpetM.net
マルキ怨念

428 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:24:36.67 ID:lUGuHcs3E.net
>>403
ボッタネン

429 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:24:40.01 ID:kgcjIyWS0.net
ルクレールが昇格だとザウバーはジョビかねー?

430 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:25:21.14 ID:iI3/RMDIa.net
>>349
ラインで有利なのはアロンソだからガスリーが引かなきゃまずかった

431 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:25:21.35 ID:Ra2w1teY0.net
リカルドがトリガー引いて玉突き人事大混乱ですな( ゚д゚)

432 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:25:36.30 ID:Od7rDpetM.net
>>429
グロージャンだろ
いいコンビしゃねーか

433 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:25:40.50 ID:ECQm3xl70.net
90年のフェラーリを見て来年戦えると考えるのは普通の思考じゃね
翌年あそこまでうんこに成り下がるとは誰も思いもしなかったな

434 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:25:55.39 ID:+dmlGfaw0.net
ザウバーはジョビと既に契約済みだから坂東も交渉できないと言ってたような

435 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:26:57.02 ID:UyvL++St0.net
いよいよオコンの場所がハースぐらいしか残らなくなってきた

436 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:27:16.62 ID:kyCxOay+M.net
来年ルクレールならポイント食い合って終わりだな
ハミルトン6回目のチャンピオンおめでとう

437 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:27:19.98 ID:z/ifl9yrE.net
ルクレールの移籍が本当だとすると
ベッテルのメンタルが変だったのがわかるんだよな

438 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:27:42.48 ID:jH1JAYeX0.net
>>431
今年の移籍市場は盛り上がりまくり

439 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:27:56.86 ID:Od7rDpetM.net
>>437
もとからだろ

440 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:28:31.42 ID:/itf19/W0.net
ライコネンってマッサの時もアシスト不足だったよね?

441 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:28:54.96 ID:bVLZq5n30.net
オコンとラッセルあたりにシートが無いのもなんだかなー

442 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:29:03.07 ID:WK4eFvcSd.net
リカルドとストロール親父の買い取りとアロンソ引退のおかげだな

443 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:29:46.75 ID:zU2Jwzdxp.net
>>442
もうこれだけで滅茶滅茶なのがよく分かるわw

444 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:30:15.21 ID:EomOJAQb0.net
ルクレール取るぐらいなら、ベッテルより速いのが確定しているリカルドの方が良かったんじゃね

445 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:30:16.72 ID:SmsXAsXAd.net
ライコF1引退なら、インディ行ってインディ500を初年度制覇して欲しい

446 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:30:49.39 ID:dX2AGkkJ0.net
オコンハースは普通にあると思う
今後グロージャンがポイント連発したら分からんけど

447 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:31:06.43 ID:ECQm3xl70.net
逆にこれが普通
ここ数年トップチームに限らず人選が保守的だと思ってたんだよな〜
昔話はしたくないけど90年代なんか毎年のように今年級の事が起こってた

448 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:31:58.47 ID:vzkh2/Eg0.net
バンドーンの発言て実際どうなんだろう
国内記事でも題名では「ホンダとの決別でマクラーレンの弱点が消えた」と書かれていても
記事内では「基本的には、僕たちはうまくやれるはずさ。僕たちの弱点は消えたわけだからね」
全くニュアンスが違うんだよ
国内マニアには「ホンダとの決別でマクラーレンの弱点が消えた」発言として広まっているけど
自分は英語出来ないので読み取れないが、実際の英語記事ではどんな発言だったんだろう

バンドーン好き嫌い考える以前に現行枕が嫌い過ぎてバンドーンが不憫にしか思えないんだよね

449 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:32:00.20 ID:IaB/pJlE0.net
公式発表来た
ルクレールがフェラーリ入り

450 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:32:15.61 ID:Od7rDpetM.net
>>440
上海で順位入れ替えただろ

451 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:32:54.16 ID:msaQNjwWp.net
>>103
まだこれを本人が言い続けたらある意味バンドーンを認める

452 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:32:57.57 ID:wGUmo13f0.net
>>449
君の言う公式って何?

453 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:33:30.31 ID:+6SLCxDX0.net
>>444
メルセデスとフェラーリはシューイが嫌だったんじゃないかという噂もあるな

454 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:33:41.22 ID:ZOWl4HOg0.net
ライコネンって成績や実力も並以上だし、なにより人気がめちゃめちゃあるから
フェラーリ去っても欲しいチームはたくさんあるだろうな

まあ年俸と「本人が弱いチームでも続けたいと思うかどうか」によるけど

455 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:34:05.06 ID:/itf19/W0.net
>>450
サポートが遅すぎたんだよ。
マッサはもっとまえからサポートしてた。

456 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:35:04.07 ID:zLbUTqNWp.net
>>374
マクラーレンに呆れて移籍したハミルトン
マクラーレンに怒って引退のアロンソ
どっちがいいかは好みだけど勝敗は一目瞭然
あえてチームの母国レースの鈴鹿やモンツァで暴言吐くようなクズには相応しい末路だ

457 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:35:19.30 ID:GgWwHs9xr.net
ガスリーとアロンソ、スペースがないって言ってるけど
ライコネン抜いた時のハミルトンぐらいのスペースがある気がするけど。

要はガスリーがまだまだってこと。

458 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:35:23.63 ID:NHz0fM0vp.net
>>294
ホンダ、3社との馬力差を語る「ルノーより25hp上」

ホンダF1プロジェクトの責任者が、
ホンダのパワーユニットと他社とのギャップについて具体的な数値を挙げて語った。
ホンダPUはルノーより25馬力勝っており、
メルセデスよりは40〜50馬力劣っているということだ。
https://www.as-web.jp/

>>298
一周目の出来事なら、あれは鳩からあたりに行ってる
鳩が番丼と接触した結果、鳩の進路が変わってまっすぐ走ってたエリックに弾かれた

459 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:35:56.75 ID:j/3E8gcm0.net
>>448
アロンソと違って最後までホンダのイベントに出ていたような
関係はバトンとアロンソの中間ぐらいじゃないかな

460 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:36:06.98 ID:aVIg2qjp0.net
>>454
F1の親分がまだバーニーだったら何が何でもどこかのチームに押し込むだろうなぁ

461 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:37:43.08 ID:ECQm3xl70.net
>>456
モンツァのマンマミーヤ然り、鈴鹿のGP2エンジン然り、
全部狙ってやってるよな
そういう底意地の悪さがある奴はどんな業界でも好かれないし結局自分が惨めな目に遭う

462 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:37:55.85 ID:NHz0fM0vp.net
>>317
ブロックするときは結構やるよ
押し出すって言うより退かせる行動

>>334
ほしい

463 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:38:08.49 ID:+6SLCxDX0.net
>>448
どっち道弱点っていってるんじゃダメじゃないか?
まあ、ホンダはそんなに気にしてないそうだが

464 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:39:00.26 ID:G+kOWR6bx.net
ライコネンは乗せてくれるならどこでも走りそうな印象あるけど
やっぱチャンピオン経験者だし金かねえ

465 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:39:41.41 ID:msaQNjwWp.net
>>119
それで言うと可夢偉も乗れないしエリクソンの現在も無いw

466 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:40:41.00 ID:SWvZgKWv0.net
>>444
リカルドは土壇場でベッテルが拒否したと言われてた

467 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:40:43.91 ID:8J+8Mr9q0.net
最後くらい勝たせてやれよ フェラーリ どうせチャンプはルイスだしな

468 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:41:11.03 ID:THTET8bG0.net
>>464
フェラーリで終わりたいみたいなのは日本的な考え方なのか
そういうの無いんだろうか?

469 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:41:16.99 ID:b7GMqbid0.net
チンコネン引退かぁ
正直アロンソより何倍も思い入れがあるわ
ニュルかなんかのファイナルラップでタイヤぶっ壊れたり、モナコのリタイア後すぐプライベートクルーザーでのんびりしてたの激写されたり
あと、酒w

470 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:41:34.50 ID:aVIg2qjp0.net
>>461
スゲェいいヤツでまあまあ速いヤツとスンゲェイヤなヤツでメチャクチャ速いヤツなら迷わずイヤなヤツと契約するって以前ロンデニスが言ってたぞ

471 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:42:19.02 ID:Od7rDpetM.net
“I’m more and more convinced that Charles Leclerc is going to Ferrari,” says Martin Brundle.

アロンソの引退もはじめにいってたよな

472 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:42:32.41 ID:5A+Gy5VL0.net
3社との馬力差を語る「ルノーより25hp上」・・・
新井さんではないかw、、しかもあれってICEだけの判断だっけ?
MGU-Hの価値とか、よくわかって無い頃の・・・

473 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:43:03.63 ID:EomOJAQb0.net
ノリスにルクレールにガスリー、新世代の波がやってきて新たな火花を散らそうとしている
楽しみだねぇ

474 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:43:33.67 ID:j8USGjhyM.net
>>214
揉めるのがF1の華なんだよなぁ

475 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:43:44.80 ID:1CK7tDwnM.net
これでライコネンはベッテルのサポートしなくなるな。
今年のチャンピオンシップにも影響しそうだ。

476 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:43:55.52 ID:ejfNn9xDa.net
>>168
日本語下手くそすぎるだろ

477 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:43:56.79 ID:YbzBijzid.net
ルクレールに決まったのか
これでライコネンが吹っ切れて怒涛の連勝
あると思います

478 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:44:24.86 ID:Od7rDpetM.net
>>473
Russellを忘れたんな

479 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:44:51.47 ID:ECQm3xl70.net
まあ思い残すことが無いようライコには伸び伸びと走って貰いたいね

480 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:45:15.34 ID:8J+8Mr9q0.net
ライコアロンソが普通のおじさんになるのか 一つの時代が終焉したな
あとはルイスを追い落とすのが誰になるのか ジュリアーノアレジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

481 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:45:35.00 ID:2Qs7376w0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000004-msportcom-moto

ライコネン、レース後半に自らを捉えるとか凄すぎだろ…

482 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:45:52.86 ID:G+kOWR6bx.net
>>478
席がねーんですよ
マルケロフも駄目そうですね…

483 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:46:19.45 ID:bVLZq5n30.net
タイトルとれたらベッテル継続でとれなかったらライコネンでおなしゃす

484 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:47:10.72 ID:G+kOWR6bx.net
いっそルクレールとジョビナッツィで行け

485 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:47:36.32 ID:UyvL++St0.net
噂にあったトヨタでWRC行きかなライコネン

486 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:47:39.89 ID:j8USGjhyM.net
おいおい
オコンの行き場がウィリアムズしかなくてワロタ
先日のギアボックス報道をみると実質行き場なしだろこれ

487 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:48:46.16 ID:vMU2qWAuE.net
>>464
一説によると今7億くらいと言う話だから
本人も続けたい意思があって
それくらい出してくれるなら乗るんじゃないかな
まあ問題はジジイを乗せたいところがあるかどうか

488 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:48:50.63 ID:j8USGjhyM.net
>>482
マルケロフもデフリースもセッテカマラ、アルボンも
F1シート獲得の難易度は異常

489 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:49:05.70 ID:ZzPE9KXdp.net
ポチに徹してくれてた引退間際のライコネンがパートナーでもあんなメンタルになるベッテルは来年ヤバいなw

490 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:49:21.01 ID:i56CHnfF0.net
坂東予想通り去るのか(´・ω・`)
しかし口の悪い先輩に感化されたような言動はいただけなかったな

491 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:50:15.26 ID:vzkh2/Eg0.net
>>463
発言も「僕たちはすでに非常に優れたシャシーがあったし、新車はそれの改良版だと確信を持って言うことができるよ。だから、エンジンの変更がなかったほかのチームとの比較において、僕たちが不利になることはないと思っている」に続く発言なんだよね
ホンダPUが他に比べパワーが劣っていたのは周知の事実であり、シャーシは優れていたと思い込んでいた
弱点だったパワー不足が改善されるのだから上手くやれるはずさって感じだと思うよ
弱点だったホンダ!!って感じではないと思ったのでね

492 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:51:01.46 ID:jH1JAYeX0.net
>>488
シートが少なすぎるからな

493 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:52:53.82 ID:JvjslnUz0.net
>>457
ガスリーは大げさに言いすぎな気がするな
来年レッドブル昇格が決まって増長しているのか

なんかハミの僕は黒人だから…ってのを思い出した

494 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:53:21.20 ID:IaB/pJlE0.net
なんかベッテルも引退考えてそうで怖い

495 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:54:47.29 ID:2cQLmSzHp.net
>>460
1回目の解雇の際には一切手を差し伸べなかったぞ
マクラーレンやメルセデスにことごとく門前払いの挙句ブーリエに晒し者にされて退場した

496 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:56:34.94 ID:EomOJAQb0.net
>>494
よし、クビサをフェラーリに

497 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:56:56.44 ID:G+kOWR6bx.net
>>488
悲しいなあ(;ω;)
もしかしたら親父のツテがあるラティフィが1番近いのかな

498 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:57:23.67 ID:zLbUTqNWp.net
フェラーリはこの際両方変えてみるといいのに
ロズベルグとルクレールとか
余裕でチャンピオン獲れるだろ

499 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 12:57:37.73 ID:PZzGxF2I0.net
>>494
ルクレールにボコられて
メルセデスにベッテルがインだったりして
フェラーリにはハミルトンがイン

500 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:00:09.38 ID:/i3+8+sF0.net
ルクレール昇格かあ
モンツァのベッテルのザマと赤牛のガスリー昇格が影響してんのかな

501 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:00:13.98 ID:i56CHnfF0.net
ガスリーは来年タッペンとサインツ以上にひどい関係になりそうな気がしないでもない

502 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:00:15.49 ID:meqflsRdd.net
ライコネン切るならフェラーリはリカルド取ればよかったのに
んでベッテルに引導渡して再来年にルクレール昇格でよかったやん

503 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:00:17.06 ID:4a/zHRMg0.net
>>494
あり得ると思う
っていうか苦しいよな
この2年やらかしすぎて4回チャンピオンの実績が褪せてきてるからな

504 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:01:29.65 ID:NnfQ5jiW0.net
クビになるのはベッテル。セバスチャン・ベッテル

505 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:01:34.15 ID:qv3MxMFyr.net
gateじゃあ信用できねー

506 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:02:47.68 ID:WG+4V1fh0.net
マルケロフはウィリアムズ乗れると思うが

507 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:02:52.13 ID:JvjslnUz0.net
>>501
そうなるまでタッペンに肉薄出来るかね?

508 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:02:56.18 ID:+6SLCxDX0.net
>>491
どう文脈をみても弱点だったホンダにしかなってないが…

509 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:02:56.82 ID:Od7rDpetM.net
>>496
ライコネンはクビサの養子になって
キミ・クビサと名前変えてから引退してほしい

510 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:02:57.38 ID:IaB/pJlE0.net
フェラーリは何を揉めてるのかって
ライコネン本人はOKしててもベッテルが全力拒否してて
チームメイトがルクレールなら俺も辞める とかで揉めてるんじゃ・・・

511 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:03:06.62 ID:m7yQhSQtE.net
>>502
リカルドはたっぺんのような速さがないから駄目
それをメルセデスもフェラーリもわかってる

512 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:03:08.56 ID:ZOWl4HOg0.net
>>502
リカルドにはベッテルが拒否権発動してそうだよね
そんなもんないと言ってたけど十分あり得ると思う

513 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:03:48.05 ID:Od7rDpetM.net
>>504
カズ。三浦カズ。

514 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:04:07.53 ID:jH1JAYeX0.net
リカルドは中堅チームでエースが似合う男

515 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:04:11.06 ID:bVLZq5n30.net
ルクレール拒否ってたらベッテルダサすぎだろ

516 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:04:39.06 ID:+6SLCxDX0.net
>>512
F1業界の無いはアリアリだったりするしな…

517 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:05:10.73 ID:NnfQ5jiW0.net
>>512
完全ナンバーツー契約ならOK
とかじゃね。

518 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:05:47.52 ID:/i3+8+sF0.net
リカルドはセカンドの契約が揃って切れる年にフェラメルセから呼ばれもしないのが現実の評価だわ

519 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:06:02.87 ID:jH1JAYeX0.net
契約がどうかわからないけどルクレール拒否できるほどベッテルも強気には出られないだろう

520 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:06:08.34 ID:TnXoyIRl0.net
フェラーリの会議ってヨーロッパの話だろ?
発表は早くって日本が夜になってからじゃないの?

521 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:06:28.20 ID:/nu3jiGSp.net
チームが発表するまでは何もわからん

522 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:07:08.45 ID:jH1JAYeX0.net
>>517
リカルドだと無理だろうね
だからこそルノーに行った

523 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:08:53.59 ID:JvjslnUz0.net
>>510
今のベッテルなら、どうぞどうぞで逆に歓迎されそうだが

524 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:09:20.25 ID:HtAueAwfM.net
2001年から居る2人が引退したら次の最古参ってハミルトンになるのか
00年代デビュー組でさえ、ハミルトン、ベッテル、そして来年いるかどうかわからんグロージャンの3人だけか

ハミチンなんてついこないだデビューしたくらいの感覚だわ
一気に世代交代の年だな

525 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:09:31.16 ID:zvT7LxMH0.net
ベッテルはハミルトンに残り7戦で30pt差つけられてるから、追いつくには一つの
ミスも許されないわけだけども、この調子じゃあまり期待できないよね
あれだけ速い車に乗ってこの体たらくじゃ、流石にお偉いさん方も動かざるを得ないかな?

526 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:09:33.24 ID:hjlO0mrn0.net
まだ分からんよ

527 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:09:43.28 ID:ZOWl4HOg0.net
ルクレール拒否ったらチームから「じゃあ誰ならいいんだよw」って笑われるでしょ
さすがにそれはないかと

528 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:11:30.90 ID:jH1JAYeX0.net
>>525
ベッテルじゃ無理だね
ハミ落ち着いてるからな

529 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:12:25.11 ID:581NcSGZ0.net
メルセデス ハミルトン◎ ボッタス◎
フェラーリ ベッテル◎ ルクレール△
レッドブル タッペン◎ ガスリー◎
ルノー リカルド◎ ヒュルケン◎
マクラーレン サインツ◎ ノリス◎
新生インド ストロール○ ペレス△
ハース ヌッセン○ 
トロロッソ ハートレー○ クビアト△ 
サウバー エリクソン○ ジョビナッツィ△
ウィリアムズ シロトキン○ 

去る人 アロンソ◎、ライコネン△、バンドーン△、グロージャン△
待機中 オコン、クビサ

ルーキー候補はパッとしないしそもそもライセンスポイント足らないし
行き場の無い難あり訳ありドライバーを獲るしか無いのか、放出するしか無いのか、残すしか無いのか
どれだけチームを潤してくれるのか、そんな選択なのが実情か

530 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:13:44.21 ID:THTET8bG0.net
>>457
無いよ
https://youtu.be/234Jq9Nl6_0

531 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:14:16.17 ID:uOsn4UDH0.net
>>448
>"In principle we should do well, because our weakness is gone.

https://www.f1today.net/en/news/f1/236328/vandoorne-ball-in-mclaren-court-after-honda-exit

532 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:14:23.21 ID:n2kQ7V3S0.net
クビアトトロロッソはいいと思う
鈴鹿でどうしてもライコネンのサインが欲しくて、色紙とマジックを持って出待ちをしていた。
ライコが出てきて俺は「サインおねがいします」と叫んだがササッと車に乗ってしまった。

がっくりしてると、クビアトが俺に「僕のサインでもいいかな?」とニッコリしながら声をかけてくれた。
俺はびっくりしたが「もちろんです、お願いします!」と言うとスラスラとサインをしてくれた。

あのクビアトの笑顔は、今でも忘れられない。
サインはすぐ捨てた。

533 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:14:28.61 ID:o/tKC1Atr.net
>>522
ベッテルとハミルトンが残るフェラーリとメルセデスからの声掛けを待ってたのに?

534 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:14:36.52 ID:jH1JAYeX0.net
ベッテルがタイトル取るには他が自滅して潰れてクルージングできるくらいの展開にならないと無理だな

535 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:14:46.71 ID:581NcSGZ0.net
あ、ウェーレイン忘れてた
来期、メルセデスDTMも撤退だわな

536 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:15:36.96 ID:JvjslnUz0.net
>>528
ハミも少し前まではおかしくなりそうだったのに雨とかここ数戦で大分状況が良くなったよね

537 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:16:08.18 ID:jH1JAYeX0.net
>>533
まってたけどちっとも来ないから残るか去るか二択しか無かった

538 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:16:10.73 ID:/i3+8+sF0.net
オコンはハースの可能性上がったんじゃないの
持ち込み無いからウィリは無理でハース取れなかったら浪人だな

539 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:17:47.97 ID:jH1JAYeX0.net
>>536
イタリア取れたのが大きかったね

540 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:18:12.46 ID:WG+4V1fh0.net
>>534
PPかフロントローでPPがハミルトンならクルージングできる

541 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:18:14.64 ID:581NcSGZ0.net
ウィリアムズはもう実質ロシアマネーに頼るしか無いんじゃね
となると、オコンの線はかなり薄い

542 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:18:59.42 ID:i56CHnfF0.net
>>527
ベッテル「ば、坂東・・・」

543 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:19:19.82 ID:ZOWl4HOg0.net
>>530
普通に押し出し

544 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:19:40.83 ID:HtAueAwfM.net
今はセカンドでも文句言わずセコセコ働く奴が少ないから
ベッテルやタッペンみたいなのの相棒選びは困りもんだな

545 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:20:19.66 ID:jH1JAYeX0.net
>>538
グロが持ち直して結局そのままな予感しかしない

546 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:20:42.38 ID:+6SLCxDX0.net
リカルドとヒュルケンも何気に喧嘩しないかってのはある
無表彰台の帝王ヒュルケンからするとナンバーツー扱いとか面白くないだろうしな…
ルノーでワンもツーもねえよって気もするが

547 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:20:46.53 ID:581NcSGZ0.net
>>541
あとは、トトがPU代金を相殺するくらいの優遇条件出すしか無いか

548 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:21:36.56 ID:QquVhbmOd.net
>>403
よし、ピンチのオコンとフュージョンしてオコッタネンになろう

549 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:22:02.19 ID:jH1JAYeX0.net
>>547
無いだろうな

550 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:24:01.44 ID:zvT7LxMH0.net
確かにネン枠は一人欲しいなw

551 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:24:24.56 ID:ekINn1600.net
フェラーリはリカルドがファースト、ライコネンセカンドなら今年はタイトルとれてたかもしれんな。
ベッテルのやらかし、上海、ドイツ、フランス、パスタ国のレースとか見てて、跳ね馬陣営はどう思ってるのだろうか…

552 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:25:00.63 ID:581NcSGZ0.net
>>548
そこは普通に「オコンネン」でエエんちゃうんw

553 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:26:30.48 ID:NnfQ5jiW0.net
リカルド
「7勝した俺と、表彰台すらゼロのヒュルケンベルグを同等に扱うのはできるわけがない」

554 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:26:33.22 ID:OKaNDbodK.net
去年、あえて古いPUで戦って
今年、急浮上したザウバーは死んだフリ作戦大成功だなw

555 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:26:49.08 ID:Od7rDpetM.net
てか今年F1始まった頃、ルイスはやる気ないとか引退するとか散々ここで言われてたのにすっかり忘れてるな

556 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:27:35.75 ID:HtAueAwfM.net
ヒュルケンこそトップチームのセカンドには適任だと思うんだがなあ

557 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:28:15.70 ID:Dg3ndLs80.net
>>541
ウィリアムズはギヤボックス自分たちで作るって宣言しちゃったしな
メルセデスが3台体制提案してるくらいだしBチームのなり手がいないのだろう

558 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:28:40.98 ID:jH1JAYeX0.net
>>555
ベッテルフェラーリの自滅で生き返った
本来ならマジ終わってたくらい今年はだめだったし

559 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:29:45.29 ID:40Z73G5i0.net
>>511
リカルドの実力ならベッテルやハミルトンをセカンドドラ化できるだろうけど
フェルスタッペンのようなスター性がないのが難点だよね
シューイもちょっとキモいし年齢的にも先はないしね

560 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:30:26.30 ID:T6u/UUfH0.net
>>518
リカルドは移籍理由として、自分がナンバーワンだと証明したいと公言したからね
ハミルトンが本当に1番速いのかはマシンが違うと正確には分からない
マジ勝負するには同じマシン(メルセデス)に乗るしかないとかさ

こんなの実現させたらチーム内が険悪になると予想するに決まってるわ
レッドブルは両ドライバーに競争させる方だけどメルセデスとフェラーリは、そんなの建前でポチが欲しい
チーム内で序列1番の可能性を求めると下位チームに行くしかない

561 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:31:04.17 ID:NnfQ5jiW0.net
ウィリはギヤボックス製造のノウハウを失いたくなかったんじゃね。
後々必要になるかもしれんから。
そこまでウィリ自体が残ってるかは分からんが…

562 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:35:15.18 ID:40Z73G5i0.net
>>560
それが真理だよな〜
リカルドほどのドライバーならマシンに恵まれた瞬間から
勝ち続けてチャンピオンだろうな

563 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:38:36.37 ID:Q85z9acME.net
>>560
メルセデスもフェラーリもそこまでリカルドを評価してないよ
もしそう思ってるなら速さはないが
とりあえずタッペンよりもポイントは上だから
レッドブルに残ってたでしょ

今のマクラーレンを見ればルノーの程度はわかるし
レッドブルホンダとルノーワークスの
どちらがいいかなんて誰でもわかる

564 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:38:49.32 ID:5s8QgaLJM.net
ガスリーは今回は普通に荒目な運転だった 長時間F1ゾーンのオンボードに写ってたけどレッドブル決まって変に焦ってんのかなって走り

565 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:39:09.57 ID:1CK7tDwnM.net
>>550
ボッタスをボッタネンにすれば

566 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:40:50.84 ID:HtAueAwfM.net
>>565
トライアスロンにコッソリ参戦したときにバルト・ピッカライネンという偽名を使っていたらしい

567 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:41:22.24 ID:Pkbffh5wp.net
>>530

https://youtu.be/jjIhmqsOHrA

最後ライコネン抜いた時のスペース見てみろよ

568 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:41:50.88 ID:rDZXRqsKa.net
RBが配信するお遊び動画なんかだとリカルドの方が面白いし華もあるんだが
ドライビングやレース絡みの言動は圧倒的にタッペンの方が光ってるし面白い

569 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:42:34.41 ID:jH1JAYeX0.net
>>562
恵まれないからいまの結果だけどな

570 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:43:30.98 ID:jH1JAYeX0.net
リカルド的にはタッペンが来た時点で終わってたのよ

571 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:45:22.68 ID:bSXixHBc0.net
フェラーリファンとしては、ベッテルとハミルトンの間には全く入れず、寧ろ邪魔してる位のライコネンはルクレールと交代でいいわ
ルクレール が速けりゃベッテル切ればいいし

572 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:45:36.14 ID:TYvMSAu00.net
>>568
それ。ウェバーとベッテルの時から同じような感覚だったわ

573 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:46:42.74 ID:40Z73G5i0.net
フェデラーのアンフォースドエラーが70って何!?????
どうしたんだフェデラー???

574 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:47:51.79 ID:vtHKdxUPd.net
>>559
タッペン相手に劣勢なのにハミルトンに勝てるわけない
リカルドを変に過大評価するやついるけどベッテルに勝っただけのドライバー
この人たちはベッテルがどんなレベルのドライバーか知らないのかな?

575 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:48:28.42 ID:jH1JAYeX0.net
リカルドがタッペンより速くて強ければフェラーリかメルセデスも拾ったと思うよ
拾わなかったのは変えるほどでもないという評価なだけ

576 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:50:37.39 ID:irbEzwQj0.net
エリクソンよりコンマ2しか速くないルクレールの過大評価は異常

577 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:51:13.84 ID:49rDo1N70.net
うまさはあるけど速さがないリカルド
今年はもうフェルスタッペンにポイントで負けてるし強さもなくなってる

578 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:51:24.44 ID:+6SLCxDX0.net
名前も玉突き移動させてボッタネンとオコッタスにしよう

579 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:52:15.51 ID:l2wJ5wxs0.net
でもベッテルよりは速いんだろリカルドは

580 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:53:01.70 ID:WG+4V1fh0.net
>>577
今年はリカルドにトラブルが集中してるからなぁ

581 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:53:29.65 ID:40Z73G5i0.net
>>574
アロンソが現役最高はリカルドって評価しているんだけど

582 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:53:49.53 ID:+6SLCxDX0.net
まあフェラーリはアニェッリ家のおもちゃなんで…
マルキオンネの遺言を守ってやろうかみたいな感じなのかもね
伝家宝刀を抜いたら一発で決まるんだが

583 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:54:08.61 ID:OxMW8+i60.net
>>578
イタリア紙ではシュミルトンなんて言ってるみたいだぞ
ベッテルは完全に立場ない

584 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:54:25.74 ID:hjlO0mrn0.net
アロンソの現役最高は自分の脅威にならない最高のドライバーだから…

585 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:55:56.84 ID:jH1JAYeX0.net
>>579
乗れない時点でな

586 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:56:45.68 ID:XK37OB3Q0.net
ガスリーは意外に自分抑えてタッペン援護役やるんじゃないかなぁ
マルコには逆らえませんよ

587 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:57:09.40 ID:lUIvyoe50.net
フェラーリがポイント食い合うようなドライバーを選択すると
来年のメルセデスはかなり楽になりそうだが

588 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:58:03.07 ID:vtHKdxUPd.net
>>581
アロンソはずっとハミルトンが最高と言い続けてきた
ポールだけとはいえ自分が果たせなかった顎超えしたあたりからリカルドと言い出した
お前がアロンソを信じるのは自由だ
しかし俺は一般的に言われてるハミルトンは史上最高のひとりの方を信じる
自分の目で見てもそう思うからな

589 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 13:59:57.43 ID:irbEzwQj0.net
アロンソとライコネンはシート喪失で引退ではないだろ

590 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:00:11.42 ID:Od7rDpetM.net
>>587
まじでVANでも乗せておけばいいのにな

591 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:01:44.70 ID:jH1JAYeX0.net
>>587
ベッテルがエースのままならハミも安泰

592 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:02:25.62 ID:40Z73G5i0.net
>>588
お前にアロンソの何が分かるのって話で
お前の好きなように解釈しているだけにしか見えない

593 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:05:45.86 ID:jH1JAYeX0.net
今年はマジでハミの心折らせて引退させるチャンスだったのに立ち直らせてしまった・・・
ベッテルが頑張って逆転勝利できなかったら来年もだめだわ
イタリア見たら無理っぽいけど

594 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:05:54.81 ID:j8USGjhyM.net
>>588
ハミルトンだろね

595 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:06:04.27 ID:b7GMqbid0.net
誰が最強とかくだらん話はやめろよ
つまんねーから

596 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:06:24.28 ID:YitD3od00.net
ルルルールとライコネンだったりしてw

597 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:09:44.45 ID:wD7QmlSM0.net
>>530
これガスリー、アロンソ関係なくフルロックでステアリング切ったままオーバーシュートしてるじゃん

598 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:09:56.38 ID:40Z73G5i0.net
フェラーリから公式発表まだかな
これでライコネン契約延長だったらルクレールとの契約云々の情報は何って話だな

599 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:10:14.07 ID:pRIuXTzkE.net
リカルドの引っかかるところっていろいろあるけど1つはシューイ

レッドブルに移って勝ってもはじめからシューイしなかったじゃん
(下位カテでもやってたの?やってないよね)
はじめはトロロッソから移籍して何でもよく見えたんだろう
いつも笑顔でナイスガイだった
それが結果が出ないベッテルとの対比だったんだろうと思う
でもいつからかシューイをするようになった
そこそこの成績を残してエゴが出たのかなと思う

そしてキラボシのように現れたタッペン
みんなそっちを見て最年少チャンピオンの誕生を望んでる
ポイントは取ってるけど速さで負けてるリカルド
その年齢差8歳
ホンダ以前にタッペン相手に勝てる気がしないでしょ

自分はルノー移籍いいと思う
たぶんレッドブルに残ってもフェラーリやメルセデスに行っても
もらえない額のお金もらえるんだしさ
タッペンの影で陰鬱としてるよりもいいでしょう

シューイは衛生的な問題があるけど
その裏にあるエゴを嫌ってる人はいると思うよ

600 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:10:32.12 ID:jH1JAYeX0.net
>>598
速くても夕方から夜だよ

601 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:10:35.15 ID:l2wJ5wxs0.net
>>585
でもフェラーリはリカルドより遅いと分かってるベッテルは拾ったわけだろ
リカルド拾わない道理が分からんな

602 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:12:04.96 ID:IaB/pJlE0.net
>>596
14年にも翌年ライコネン解雇でベッテルとアロンソとか言われてた時期あったな
結果は・・・・

603 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:12:30.76 ID:WG+4V1fh0.net
今年のチャンピオンシップの行方はシンガポールとメキシコでレッドブルがどの辺に来るかだな

604 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:13:00.94 ID:40Z73G5i0.net
>>593
今年ベッテルが逆転してタイトル獲ったら
ハミルトンの心が崩壊して契約破棄して引退しそうな状況だけどw

605 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:14:46.50 ID:4Nfqu7810.net
>>567
ここ?
http://uproda.2ch-library.com/997460kzP/lib997460.jpg

606 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:16:35.86 ID:+6SLCxDX0.net
ハミルトンは雨の日は信頼できるが晴れの日はメルセデスあってのドライバーなんじゃないかなあ…

607 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:16:52.51 ID:jH1JAYeX0.net
>>601
当時は実績が違うから仕方がない
ルノーと契約前はアロンソ時代の二の舞避けてベッテルと組むと荒れそうだから避けられた
いまは多少風向きが変わってるけど
ベッテルが今年タイトル逃しても違約金払ってまでルノーから奪うかどうか・・・

608 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:17:34.05 ID:1h1DeaGH0.net
>>605
ハミルトンは前に出ている
ガスリーは前に出ていない

609 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:17:55.84 ID:jH1JAYeX0.net
>>604
無理
楽に勝てたイタリアであれだもの

610 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:17:56.78 ID:+dmlGfaw0.net
>>472
ICEだけの馬力を計算するのは難しい上
リカルドのモナコ優勝から見るに今年のICEでも上回れていないんじゃないか

611 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:18:01.92 ID:nkL0kTb+0.net
ガスリーは世渡り上手いから、
タッペンを煽てて「彼のような優秀なドライバーはフェラーリかメルセデスが相応しい」
とか言って上手く合法的に追い出しそう
ようは自分がファーストの立場になればいいわけだからな

612 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:20:03.77 ID:aVIg2qjp0.net
>>606
ドライ速くて雨ダメってドライバーは何人もいるが雨速くてドライダメってドライバーは中嶋以外聞いたことない
中嶋だって今みたいにパワステあったらもっと全然やれてたハズ

613 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:20:10.20 ID:ISHvmezv0.net
ルクレールマジなのかな?ここまで来たらあともう少しライコネン残留なのかと思ってた
まああり得ないし不可能だろうけどホンダがライコネン招聘してPUの情報をだな・・・

614 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:20:14.70 ID:40Z73G5i0.net
ノリス18歳か
アロンソ引退ライコネンも引退となったら平均年齢が一気に若返るな

615 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:21:11.90 ID:+6SLCxDX0.net
>>612
ハミルトンは雨が抜群で晴れだと他が脅かしてくるってだけなんで

616 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:21:24.50 ID:nkL0kTb+0.net
リカルドは優秀だと思うがとてもトップドライバーじゃ無いね
よく言って「善戦マン」って所で、チャンピオンの器じゃ無い
ハミがシューマッハやセナ・プロレベルとするなら、
リカルドはベルガーくらいのレベル

617 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:22:13.01 ID:aVIg2qjp0.net
>>615
そゆ意味でしたか

618 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:22:48.43 ID:jH1JAYeX0.net
>>613
公式は夕方以降だろうからね

619 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:22:48.74 ID:+6SLCxDX0.net
まさかとは思うが
レッドブルやマクラーレンやインディアがガスリーやノリスやストロールで若返ったからとかそういうしょうもない理由でトシヨリネンを追い出そうとかしてないよね?
メルセデスも若返らないの?みたいな

620 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:23:28.23 ID:x8fS/jJq0.net
ガスリー鼻先出てないのに突っ込みすぎだろ 下手に当てたらむしろガスリー側にペナ出るでしょこれ

621 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:24:17.94 ID:+6SLCxDX0.net
>>620
抜いてからコーナー入るときにアロンソがブレーキ遅らせて強引に並んでぶつけてるだけだぞ

622 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:25:34.60 ID:40Z73G5i0.net
>>606
本当にそう思うよ
今年の勝利はほとんどが棚ボタだし結局はそこまでのドライバーなんだと思う

実際、フェルスタッペンやリカルドがメルセデスの車ならあれくらい出来るよって言っちゃってるからね

623 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:26:06.90 ID:Od7rDpetM.net
>>596
何だその徹子の部屋が始まりそうな名前は

624 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:26:38.64 ID:rNr/eUAI0.net
>>616
ハミルトンはシューマッハみたいな雑魚とは次元が違うよ

625 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:26:52.10 ID:jH1JAYeX0.net
>>612
体力的にすでにきつかったからね

626 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:27:15.47 ID:Ikyv/JQi0.net
>>350
それとは違うんだぞ

627 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:27:16.03 ID:ISHvmezv0.net
>>616
個人的には巧さと安定感を増したモントーヤってイメージ
レジェンド級とは今現在言えないけどチャンピオン獲っててもおかしくないとは思う

628 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:27:16.67 ID:+6SLCxDX0.net
ルクレーネンに改名しよう
ライコネンから名前拝領

629 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:27:43.92 ID:OhkpLvgc0.net
もしかしたらこちらが思ってる以上に関係者はシューイを嫌っていたのかもしれない

630 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:28:16.11 ID:Od7rDpetM.net
>>598
AMuSがマルキ怨念がトップだった頃に既にルクと契約交わしたといったのが始まり

631 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:28:36.64 ID:lUIvyoe50.net
>>601
同居させるとポイント食い合っているあいだに、メルセデスに逃げられるし
交代だとベッテルの途中解約費用&ルノーへの移籍金は流石に大変だし

632 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:29:27.92 ID:hpBFK7C/E.net
>>607
1999年にシューが骨折したときアーバーンをチャンピオンにしなかったじゃん
フェラーリーはそういうチームよ

633 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:30:13.28 ID:jH1JAYeX0.net
リカルドはルノーが強くなるの祈るしか無い

634 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:30:25.84 ID:67elcYMh0.net
>>265
最終コーナーでミスったのにジグザグやった挙句に押し出し
アロンソ予選のマグヌ以上に酷いじゃねーかよw
本当にカスだな

635 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:30:29.31 ID:vtHKdxUPd.net
>>592
アロンソみたいな糞はどうでもいいがリカルドが最高のドライバーなんて他に誰も言ってない事は知ってる

636 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:31:30.59 ID:qzl2o5T00.net
そういやライコネンとアロンソはF1デビューが共に2001年初優勝が共に2003年最後の優勝が共に2013年3チーム3エンジンで優勝経験有り
キャリアで結構共通点が多いんだねF1引退が共に2018年になったらデビューと引退が同じ年という妙な巡り合わせだし

637 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:31:40.84 ID:OhkpLvgc0.net
フェラーリって他で育ったのを引っこ抜いてくるイメージなんだが
自分のチームで育成して成功したの誰かいたっけ

638 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:32:01.02 ID:rNr/eUAI0.net
>>612
中嶋悟はF2ではブーツェンやチーバーなんかより速かった
当時は筋トレも科学的では無かったし、英語も含めてF1に行く準備が出来てなかった

639 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:33:15.68 ID:YitD3od00.net
バドエル

640 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:33:19.40 ID:BWjVPRfwM.net
朝の5時から58レスしてるのがいるな

641 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:34:46.50 ID:jH1JAYeX0.net
ライコネン残留ならそれはそれで

642 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:34:46.85 ID:ZzPE9KXdp.net
ベッテルは1週目で先頭に立ってれば恐ろしく速いドライバー
しかしそれしか出来ない
ライコネンは好きだがもうベッテルほどの速さもないのが現実
フェラーリは今年のマシンで勝てなきゃドライバー替えるのは仕方なし

643 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:34:47.43 ID:Od7rDpetM.net
鈴鹿GPの時に巨大台風くる確率はどんぐらいですか

644 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:36:14.05 ID:Ikyv/JQi0.net
>>494
ベッテル引退してくれれば面白いが
ハミルトンも一緒に連れてってくれよ
じゃないとまたメルセデス無双になりそうで嫌だわ

ルクレールは俺は駄目だと思ってるからフェラーリの低迷がまた来るかもしれない

645 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:37:05.50 ID:jH1JAYeX0.net
>>644
だめならその程度なだけだしな

646 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:37:06.50 ID:QAvL+oYhM.net
>>638
でも赤いペガサスのころにすでに主人公があいつはプロレスラーか?って言われるようなトレーニングしてんだよね
作者が誰を取材したのかは知らんけど、中嶋はそういう情報なかったんか

647 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:37:06.66 ID:YitD3od00.net
>>643
俺のスーパーコンピュータが弾き出した結果では14.97%

648 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:37:27.79 ID:Ikyv/JQi0.net
>>640
自動でNGされてるので見えてなかった(笑)

649 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:38:39.01 ID:w+AWKmYz0.net
ベッテルってピークを過ぎた劣化ドライバーにしか勝ててない印象だけど。

650 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:40:18.69 ID:jH1JAYeX0.net
>>643
今年は当たり年みたいね

651 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:41:19.74 ID:JjWUBn8L0.net
>>532
鬼畜すぎるだろw

652 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:43:00.94 ID:aVIg2qjp0.net
>>638
その通りなんだよなぁ、中嶋……もったいなかったなぁ
でも、F1ドライブする体力も含めて運転力量だから

653 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:43:15.77 ID:0j/p6zRsp.net
>>637
いない

654 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:44:04.70 ID:lUIvyoe50.net
>>644
ライコネン、ベッテル、ハミルトンがいっぺんに消えたらF1自体が低迷しそう
なんかレッドブルの育成カテゴリってかんじ

655 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:46:07.00 ID:aVIg2qjp0.net
>>637
成功したかどうか微妙だけど強いて言うなら
ビルヌーブ父

656 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:46:19.87 ID:jH1JAYeX0.net
NGとかすきにすればいいさ
今日は待機で暇だからいるだけだしな
スルー出来ない俺も同類か・・・

657 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:49:41.96 ID:wD7QmlSM0.net
>>620
抜ききってない上に、アロンソがイン側キープしてる以上、自由なラインは取れんわな

658 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:50:47.15 ID:xEW1fF7eM.net
>>508
バンドーンの発言は誤訳マン本当しつこいよね

659 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:55:14.56 ID:4a/zHRMg0.net
>>622
対チームメイト戦績を考えたらあり得ん
というか他のドライバーが全員ゴミとしか言えなくなる

660 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:56:19.68 ID:0j/p6zRsp.net
ピケ
マンセル
セナ
プロスト
みたいな四天王揃うと混戦になって面白いんだけどな

661 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:57:18.16 ID:jH1JAYeX0.net
今夜公式でなにも来なかったらズコーだけどな

662 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:57:45.17 ID:l5JSd0aGd.net
>>632
あれはアーバインの実力だろ

663 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:59:05.06 ID:2gRjBLON0.net
>>622
ハミルトンでその程度とかって言われるともう誰が凄いドライバーなのかさっぱり分からないな

664 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:59:13.03 ID:WDoOoshW0.net
フェラーリはシューマッハ移籍後は別チームだからな
それまでは今一歩手が届かないダメな所があった
そっちのままの方が味があっただろうな

前に書いたけど甲子園球場の阪神ファンと
モンツァのフェラーリファンが重ねられたりしてた

665 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:59:43.61 ID:67elcYMh0.net
>>654
そうか?ハミが実力的に抜けてるけどキミやベッテルなんて
抜けた方が単純にレベル高くなって面白くなりそうだろ
ベッテル抜けるより今年でアロンソ抜ける方が
競争レベル的にはキツい

666 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:03:05.91 ID:WRbmCRFHr.net
今のアロンソは下手くそ。

667 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:04:41.67 ID:O7pc8ZLjM.net
>>632
顎に全力サポートさせたじゃん
それでも六本木がヘタれただけ

668 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:05:51.26 ID:40Z73G5i0.net
>>635
情報弱者のカス
調べてみろよ
どっかの黒人の発言を

669 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:07:19.39 ID:BQYIXsSxd.net
>>667
六本木w

670 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:07:59.29 ID:67elcYMh0.net
>>667
顎が骨折して直ぐに風洞止めたフェラーリ
六本木が土壇場でヘタれたのも事実だけど

671 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:08:13.30 ID:UzC3teMJa.net
まあお下品な言葉遣いだこと。

672 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:09:43.32 ID:wD7QmlSM0.net
>>663
日本のテレビ雑誌は、無免許って噂が出るようなのがドライビングを語ったり
おかしいからな。好き嫌いが先に来て、特にドライビングで話ができるやつを
解説に使ってない

今のドライバーのなかじゃハミルトンは数段抜けてるよ。タイトルの回数はベッテルと
同じかもしれんが

673 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:14:45.25 ID:m7yQhSQtE.net
アロンソはミナルディ時代に結果残しとけば違ったんだろうけど
本人が言ってるように勝てる車じゃないと何もできない人なんだろうね

ベッテルとライコネンはいろいろ言われてるけど
トロロッソで勝ったベッテル、ロータス復帰で勝ったライコネン
普通に超サプライズでしょ
ハミルトンにもそういうのがないけど絶対的な強さってのは
見てればわかるって感じがする
あ、ハミって毎年勝ってるんだっけ?

アロンソにはないんだなそれが

674 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:15:11.91 ID:D14IQX/c0.net
ウェットで早いって言うのは良いドライバーの重要な要素の一つだよね
あくまでも一つの要素だけどね

675 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:17:54.21 ID:Od7rDpetM.net
>>673
2008年に前年勝てなかったルノーで2勝してる
そのうち一回は…だけど

676 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:18:38.86 ID:wD7QmlSM0.net
アロンソやハミルトンが特異な性格や人間性で問題になったことはあるが、本業である
腕の部分で疑問符を付けられたことはない。けど、ベッテルは4回タイトル取った今もなお
この部分で?マークがつけられるようなことをやる。去年はアゼルバイジャンでぶつけ、
今年もミスを連発してるからなぁ

>>675
まあ何言っても認めないだろうよこういう人たちは

677 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:20:44.62 ID:40Z73G5i0.net
>>672
じゃあなんでハミルトンはセカンドドライバーのおっ遅いボッタスに
バーレーン、中国、カナダ、オーストリアの予選で完敗しているの?

ドイツはメカニカルトラブルだから抜いておいてあげたよ

678 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:21:44.25 ID:SCEvVuF/0.net
グロージャンはチームの責任だとは言え初の黒旗(失格)か。グロは走行問題で黒旗を受けてそうな
イメージだったので。
2012ベルギーで黒旗級の事故で出場停止を受けてるからな。(ハミルトンのツイッターゲートの天罰リタイアでもあるけど。)

679 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:22:23.27 ID:m7yQhSQtE.net
>>675
ルノーで勝つのは普通かな

680 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:22:42.34 ID:Od7rDpet0.net
>>673
ミナルディ時代のアロンソは速かったぞ
すげえ駄目なマシンだったしポイントは取れなかったけど、その車に見合わないくらい速かった
当時ドライバー違うとこんなに違うのかと思った記憶がある
当時のミナルディの立ち位置から考えると、1年目のアロンソの走りは個人的には今のガスリーとかルクレールよりもセンセーショナルだった

681 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:24:01.14 ID:wD7QmlSM0.net
>>677
ハミルトンであっても100%勝てることなんてないだろうよ

682 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:24:36.21 ID:Od7rDpetM.net
>>679
>>680
2008年のトロロッソはニューウェイ先生がレッドブルに作ったシャーシーにフェラーリエンジン積んだ、割と速い車だったということも念の為

683 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:24:57.82 ID:O7pc8ZLjM.net
なんか関空の連絡橋に船が刺さってるんスけどいいんスかこれ

684 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:25:21.69 ID:/nu3jiGSp.net
>>673
ミナルディで評価されたからこそ上のチームに移籍できたんだが。
フラビオの手腕もなくはないけど。

685 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:25:55.92 ID:wD7QmlSM0.net
>>683
高潮で沈んだ模様

686 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:26:01.24 ID:67elcYMh0.net
>>676
俺もそんな感じだな
アロンソ嫌いだけど今年の中盤までで俺の中で
一番評価高かったのアロンソだし

ベッテルはもう何年も同じ事繰り返してて
そろそろ今までのハミの1ランク下って評価から
更に1つ下げたい感じ
ウィリアムズルノー時代のヒル感出てきた

687 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:28:09.89 ID:2gRjBLON0.net
>>673
同じF1を観てきたはずなんだけど
全く真逆の印象なんだよな
アロンソほどサプライズ優勝を何度もしたドライバーもいないし
ハミルトンも低迷し始めたマクラーレンやまだ中堅チームだったメルセデスで優勝してる
ベッテルとライコネンは現に今シーズン最速マシンでも勝てないって証明してる最中だし
ベッテルは確かにトロで勝ったけどあの一回位だよねサプライズと言えるのは

688 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:29:01.25 ID:Od7rDpetM.net
ハミルトンは2013年よりも2009年に勝てたことの方がよくやったと思う

あの年のトルコの無線とか聞くと今と変わらずマクラーレンは酷かったと思い知らされる

689 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:30:08.29 ID:GKFTOGo20.net
ID:40Z73G5i0
たまにいるリカルド過大評価馬鹿w
予選でフェルスタッペンにボロ負け、今年はご自慢のポイントも負けw(結果がすべてといつも言っているのだからトラブルとか言い訳にしかならない)
メルセデスフェラーリからは一切声を掛けられずw
頼みの綱はアロンソからの評価のみ
他はだれもリカルドが最高のドライバーだなんて言っていないw

690 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:30:32.38 ID:O7pc8ZLjM.net
あ、誤爆

ハミルトンはマクラーレンに見切りをつけて脱出した能力、あれが一番凄い

691 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:33:04.32 ID:zLbUTqNWp.net
>>677
ボッタスにフルボッコのマッサより遅いライコネンに負けるベッテルが何だって?

692 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:33:16.63 ID:aVIg2qjp0.net
>>677
だからメルセデスはボッタスを切らないんじゃないかな?

693 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:33:33.19 ID:GKFTOGo20.net
ID:40Z73G5i0
こいつ26回も発言しててまともな発言が1回もないw
これだけの馬鹿もなかなかお目にかかれないぞw
面白いからもっと馬鹿な発言を繰り返して笑わせてくれよw

694 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:35:08.53 ID:Od7rDpetM.net
>>690
いやー2013年にメルセイデスとマクラーレンの位置を逆転させた事も凄いと。

初めてメルセイデスに乗ってこれじゃダメだとハッキリ言ってメルセイデスをあの位置まで持っていったのが凄いと。

695 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:35:57.44 ID:Od7rDpetM.net
>>692
とにかく今年のボッタスは不運だというのは確かだね

696 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:36:23.81 ID:5s8QgaLJM.net
なんかガスリーの性格、前は客観視出来ていたのがだんだん主観的な悪い方向に向かっているような…

697 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:36:30.18 ID:JlQbjmzzd.net
>>692
ボッタスは顔やキャラで相当損してるからな
あれがライコネンだったら全然評価違うだろ
成績や走りより人の印象で皆判断するから

698 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:37:16.93 ID:ctLbxwmv0.net
ライコネン終わりか
あのマシン乗ってて勝てないようじゃな
せめてアシストに徹してればまだ違ったのに変なプライド持ってるし切られるわ

699 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:38:03.40 ID:Od7rDpetM.net
>>238
ライコネンの事じゃないのかい?
2回リタイヤしたのは。

700 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:22.19 ID:GKFTOGo20.net
>>696
来年フェルスタッペンと絶対に諍いを起こすと思うよ
どっちも熱くなるタイプだから

701 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:28.15 ID:k03jhomt0.net
まだ確定事項でもないのに
公式発表なら騒ぐのも分かるけどさGATE翻訳じゃん...

702 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:29.54 ID:x8fS/jJq0.net
ボッタスは不運重なってるのは確かにあるけど
それ抜きにしても初戦やベルギーのように致命的なやらかしがあるのが…

703 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:31.30 ID:ZzPE9KXdp.net
アロンソは残りのレースはムカついてた奴に嫌がらせすることに全力注ぐだろうなw
マシンは死ぬほど遅くてモチベもゼロだろうし

704 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:34.29 ID:FtR320yp0.net
>>637
マッサが近い感じだろうか?
ザウバーデビュー→フェラーリ・テスト→ザウバー→フェラーリ・レギュラー

705 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:40:52.83 ID:2zFVDbn70.net
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-noten-gp-italien-2018/

Lewis Hamilton: 10/10
Kimi Räikkönen: 10/10
Valtteri Bottas: 7/10
Sebastian Vettel: 7/10
Max Verstappen: 7/10
Esteban Ocon: 9/10
Sergio Perez: 8/10
Carlos Sainz: 8/10
Lance Stroll: 8/10
Sergey Sirotkin: 7/10
Charles Leclerc: 7/10
Stoffel Vandoorne: 6/10
Nico Hülkenberg: 7/10
Pierre Gasly: 6/10
Marcus Ericsson: 5/10
Kevin Magnussen: 6/10
Daniel Ricciardo: 7/10
Fernando Alonso: 8/10
Brendon Hartley: 5/10
Romain Grosjean: 9/10


ライコネン嫌いの記者でも10点つけてるのに
交代はないんじゃないのかな?

706 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:40:57.53 ID:Od7rDpetM.net
>>700
俺もそう思う
混乱しそう来年は。

707 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:41:30.14 ID:jH1JAYeX0.net
怖いな
ttp://s.pd.kzho.net/1536041450573.jpg

708 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:41:31.22 ID:JlQbjmzzd.net
>>687
正直何でベッテルとライコネンが遅いマシンでも勝てるドライバーって思えるのかが全く理解出来ないよね
確かに同じもの観ててこうも人で印象違うものなのかって思ったよ

709 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:42:03.31 ID:Od7rDpetM.net
>>702
ベルギーは、よう頑張ったレースだったような

710 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:42:36.64 ID:svqMADOw0.net
アロンソ引退表明してから本当運転雑になったな
https://www.youtube.com/watch?v=234Jq9Nl6_0

711 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:42:38.12 ID:GKFTOGo20.net
しかしボッタスが遅いならそれに負けたマッサに負けたライコネンと大して変わらないベッテルとかどんだけ遅いんだよw
そしてこいつが持ち上げてるリカルドがクビアトに負けたドライバーってのも笑うところな

712 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:43:21.21 ID:x8fS/jJq0.net
>>709
あ、ごめんハンガリーだった

713 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:43:55.15 ID:wD7QmlSM0.net
>>700
好戦的な性格と走りを何とかしないと、クビアトコースだよ。ヤフコメの皆さんは
救世主みたいに思ってるようだけど。相手はチームのお気に入りで若いタッペンだしな

714 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:44:15.05 ID:67elcYMh0.net
Sebastian Vettel: 7/10


ってAMUSか

715 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:45:10.85 ID:rcmZYs/nM.net
>>119
かわらんスポンサー無しの下手糞同じ道

716 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:45:49.11 ID:5s8QgaLJM.net
>>710
当てないように追い出すアロンソの動きは雑というよりいやらしいな
それに対してシケイン出口膨らんで当てるのはガスリー相当雑 当たり方次第でペナ取られそう

717 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:47:05.74 ID:GSjaJpZ20.net
>>696
開幕からハートレーに対する文句でわかるやろ

718 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:49:24.27 ID:f5NvBIvg0.net
>>705
アロンソ8てw

719 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:52:46.93 ID:Q6CghOzAa.net
トロロッソのドライバー発表いつごろなんだろ

720 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:52:54.23 ID:ceXJQ6au0.net
>>705
アロンソ3くらいだろwww
予選でもトラブル起こして
決勝でもぶつけ結局リタイヤww

721 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:53:39.36 ID:40Z73G5i0.net
ボッタスの評価まで上げようと必死に工作するハミオタクッソ笑えるw

ロズベルグの時も2人だけ選手権でハミルトンが敗北したとたんに
オタがロズベルグ上げに必死で笑ったけど
まさかボッタスでもやるとはね〜w

土人のオタはやることはさすがですわw

722 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:55:38.52 ID:927iuNaEd.net
2010年代 ドライバー格付け

S ハミルトン
A ベッテル アロンソ
B ロズベルグ バトン ライコネン
C リカルド フェルスタッペン
D ウェバー ボッタス マッサ
E ペレス ヒュルケンベルグ 小林可夢偉 サインツ グロージャン ルクレール
F ガスリー オコン クビアト マグヌッセンバンドーン
G ハートレー シロトキン ストロール
H グティエレス エリクソン

723 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:56:14.32 ID:nkL0kTb+0.net
>>697
ボッタスはライコネンと比較しても余りにも覇気がなさ過ぎる
顔がライコネンだったとしてもボッタスの性格じゃあれ以上上には行けないだろう
ライコネンは一回チャンピオンになったけど、ボッタスは永遠に誰かの忠犬の地位にしかなれないと思う

724 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:56:49.61 ID:qcI6/vgW0.net
>>719
ハト、クビアト、フォーミュラEの人、板東

とりあえず買い手市場だからまだ決めないと思われる

725 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:57:32.08 ID:67elcYMh0.net
確かにアロンソは3くらいだわな

726 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:58:20.42 ID:GKFTOGo20.net
>>721
おうやっと出てきたか雑魚w
で、ご自慢のリカルドがクビアトに負けてるのはなんで?w
素直にアロンソだけ持ち上げておけばいいものを中途半端な奴まで持ち上げるから論理が破綻するw
そしてそれに気づかない馬鹿w

727 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:58:27.55 ID:8BG6Cv2eK.net
>>708
ライコネンはマシンがライコネンに「ピッタリ」ハマってれば遅いマシンでもそれなりに早く走らせられる。
2009年後半の連続表彰台みたいに。

2014年みたいな相性最悪だと全然ダメだけど。
多分、バトンよりもスイートスポットが狭い。

728 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:58:37.12 ID:SUvqEFkYM.net
アンドリューベンソンがバンドーンを擁護する文脈でまた唐突にライコネンをディスっている。
「ライコネンよりもアロンソに迫っている」だってさ。
そして「フェラーリにルクレールしたらザウバーに行くのが良い」だそうです。
この人はどうしてもライコネンをディスらないと生きていけないみたいだ。

729 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:58:57.10 ID:tijUMRVp0.net
http://www.speedweek.com/formel1/news/132213/Helmut-Marko-Red-Bull-2021-mit-Honda-oder-Ausstieg.html
マルコ「ホンダとの素晴らしいパートナーを今後も築くことは嬉しいが、何らかの理由でこの協力が期待通りに機能しなければ、レッドブルはF1撤退しかない」

ええ

730 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:59:58.10 ID:Hu8Xp1Cip.net
>>722
なかなか辛口だね

731 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:01:41.64 ID:T5OLXX4M0.net
ハミルトンは、2ndのボッタスにも適度に勝たせてあげる度量がある。
ベッテル、アロンソにはその度量がない。
何がなんでも、チームオーダーでおれに勝たせろとチームに強硬に要求する。
ただ、ベッテルのがすこしソフトなんだろうね。
アロンソは強硬すぎて、要求が気狂い過ぎて、チームから孤立、その内チームを壊す。
今のマクラーレンなんて、完全にアロンソの言いなりにしてたら、チームがバラバラになり、全員が去って最下位争い。
もう、今のマクラーレンの惨状が全てを現してるよ。
2007年アロンソと決別してハミルトンを残したロンデニスは、チーム運営者としてやっぱり優れてたと思うよ。

732 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:01:57.74 ID:p45BdWtW0.net
>>729
2021年にチーム買うよって話あると思うね

733 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:02:44.91 ID:p45BdWtW0.net
ホンダが買うってことね

734 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:04:09.20 ID:CvU6Tr5W0.net
>>710
ライン取りではアロンソのほうが有利な状況だから
ガスリーがペナルティ食らっても文句を言えない場面だったな

735 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:04:24.29 ID:jH1JAYeX0.net
ホンダもチーム押し付けられそうなら撤退しそう
予算がヤバそうだし・・・

736 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:04:34.80 ID:T5OLXX4M0.net
>>729
その時はホンダがRBを買収したらよろしい。
RBが買わないなら、トヨタが買ったらよろしい。

737 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:04:42.69 ID:QquVhbmOd.net
>>552
しまった、関西弁くわしくないのバレたw

738 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:05:31.93 ID:nkL0kTb+0.net
>>729
エンジン供給してくれるのがホンダしかないからしゃーない
メルセデスとフェラーリはレッドブルには絶対に供給しないし、今更ルノーに頭下げる訳にもいかないから
ポルシェの新規参入なんて眉唾だし、仮に参戦した所でポルシェPUがホンダ以上だという補償は全くないから
ホンダで失敗したらもうお互いに撤退か、ホンダが買い取ってワークスにするしか無い

739 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:06:51.97 ID:Q6CghOzAa.net
ホンダが買うのはいいんだけどまた撤退しそうで

740 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:07:51.79 ID:40Z73G5i0.net
>>731
ハミルトンが無線でチームに泣き言ってボッタスを蓋にして入れ替えてとお願いしたことなかったっけ?w

741 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:08:51.57 ID:67elcYMh0.net
前回の失敗からホンダは買わない気がする
チームだと欧州での政治力や発言力必要だし
赤牛が撤退しないですむよう頑張るしかないな

742 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:08:57.54 ID:tijUMRVp0.net
>>729
ちなみに、ポルシェ、コスワース、エンジンメーカーとしてのアストンマーチンのF1復帰はないだろうだって

743 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:09:07.26 ID:aVIg2qjp0.net
>>731
そうしてみるとアロンソってプロストの開発できないバージョンだな

744 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:09:48.86 ID:GKFTOGo20.net
>>740
いいからお前は早くリカルドがクビアトやベルニュに負けた理由を説明してみろよw
ああ雑魚だから無理かw

745 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:09:54.68 ID:jH1JAYeX0.net
チーム買い取りはホンダでもしないと思うぞ

746 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:10:15.96 ID:fc1YpJMNa.net
ハミルトンやチームが指示しなくてもあのタイミングであそこにいるのがセカンドクラブ会長の会長たる所以よ

747 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:11:26.96 ID:x8fS/jJq0.net
2020年にうまくいかなければホンダもレッドブルも共倒れで終了って感じか
中々プレッシャーがすごい

748 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:11:51.48 ID:Q6CghOzAa.net
バリチェロより優秀なポチって誰がいたっけ

749 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:11:53.00 ID:f5NvBIvg0.net
赤牛と組んで尚ダメなら一緒に撤退だろうな
新レギュで全チーム1から再開発とかなったら共々残るかもしれんが上2チームがまず同意しないだろうし

750 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:12:07.51 ID:40Z73G5i0.net
ID:GKFTOGo20

こいつマジキチハミオタ?

751 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:12:36.52 ID:2gRjBLON0.net
>>739
で何処かが安値で買い叩いてトップチームに生まれ変わる
F1全体にとっては良いことだね

752 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:13:08.04 ID:b7GMqbid0.net
>>710
アロンソうまくやったな
ガスリーはイン空いてても曲がりきれなかったな焦りすぎ

753 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:14:27.18 ID:5EBabPkx0.net
ホンダがチーム運営できるわけ無いから
買収してもホーナーとかに丸投げっしょ
買収してお金も出す
運営はレッドブルレーシング
今レッドブルが数百億出してるのを
ホンダが出せばすべて解決

754 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:14:40.26 ID:GKFTOGo20.net
>>750
都合が悪くなるとすぐにそうやって○○オタとか言って逃げの一手を打とうとする真性の雑魚だなw
お前はリカルドを最高のドライバー持ち上げたんだからリカルドがクビアトやベルニュに負けた理由を説明する必要がある
それすらできないならお前の言ってることは全部戯言にすぎないw

755 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:15:12.53 ID:T5OLXX4M0.net
>>689
アロンソとリカルドは敗者の傷の舐め合いで、お互いを慰めあってるだけ。

756 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:15:20.99 ID:f5NvBIvg0.net
ホンダが撤退してレッドブルをどっかが買い取りしたとして
PU購入先は供給数的にルノーになりそうだから二の舞になる未来しか見えねぇぞ

757 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:15:25.62 ID:WDoOoshW0.net
>>743
ハミルトンとアロンソのチームメイト時代に分けるためだけに言ってただけで
アロンソとプロストは全然違うでしょ
プロストはコース上で接触するような行為はセッション自体を無駄にしてでも避ける
文句言うのはマシンを降りてから

758 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:16:35.81 ID:581NcSGZ0.net
雑魚vs雑魚
win 雑魚

759 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:18:28.11 ID:ISHvmezv0.net
>>731
個人の想像だけど
アロンソの場合レースで戦いがしたい、それで勝ちたいってのもあるんだろうけど
マクラーレンでハミルトンとああいう事があってからは
それとは似て非なる「俺こそが最高のライバーという自尊心」を満たすことが紙一重でも先に強烈にあるような気がする
だから勝てないことよりもその自負心を傷つけたり揺るがすような事に対して異常な反応を見せる
今のTOYOTA独り勝ち状態のWECにしろ言ってる事の矛盾も気にせずルマン勝者の肩書第一だし
自分で「より完璧なドライバーに近づく為に〜近付いた〜」みたいな表現するよね

760 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:19:19.59 ID:tijUMRVp0.net
Tobi Grüner 🏁 @tgruener:
With Norris confirmed at McLaren & Leclerc set to replace Kimi at Ferrari the driver pairings at Sauber (ERI/GIO), Force India (PER/STR) and Haas (MAG/GRO) seem to be decided too.
So only a few open places left at Williams & Toro Rosso.

マクラーレンとフェラーリがシートを埋めたことで、他も決まりだしてる模様
空きはウィリアムズとトロ・ロッソ

761 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:19:25.12 ID:lUIvyoe50.net
>>732
もうそのころにはニューエイいなさそうだな

762 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:21:14.96 ID:jH1JAYeX0.net
>>753
流石にチーム運営までの予算は出ないだろう

763 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:21:27.03 ID:JXbNHpFK0.net
EKanooRacing's Pro Import GT-86 Runs 5.774 @ 399 KM/H (247 MPH) Video 2
https://www.youtube.com/watch?time_continue=25&v=817BYPbHkdw

チューニング86めちゃ速え

764 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:22:19.74 ID:wD7QmlSM0.net
>>752
ガスリーとしてはストレート激遅のマクラーレンに終始完全に抑えられたのが
信じられずカーっとなっての発言なんだろうなな、ホンダ良い良いって言ってる以上
一か八か命がけで飛び込まないと勝負できないって現実は周りには伏せたいと。
彼はアロンソだけじゃなく他のドライバーとも当たってるしその結果が>>705なんだろう

765 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:23:08.47 ID:wD7QmlSM0.net
あんまり言いたくないがフロアが壊れてペース云々も怪しいもんだ

766 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:24:30.33 ID:40Z73G5i0.net
>>754
お前って文盲だよね〜

FERNANDO ALONSO RANKS DANIEL RICCIARDO AS THE BEST CURRENT F1 DRIVER
https://www.jamesallenonf1.com/2016/11/fernando-alonso-ranks-daniel-ricciardo-as-the-best-current-f1-driver/

土人「リカルドは才能でも性格でもベスト」
http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?page=news/sp/body&no=84076

767 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:25:02.26 ID:GKFTOGo20.net
>>760
結局グロは来年も乗れるんか?
正直オコンに乗って欲しいところだが…

768 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:25:04.40 ID:JXbNHpFK0.net
>>710
スチュアートに申告していない時点でガスリーは口だけパフォーマンス

769 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:25:49.87 ID:JCJoHvzw0.net
>>213
飼い主の手は噛まないって言う

770 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:26:27.38 ID:67elcYMh0.net
>>710
引退してからとガスは言ってるけど今年のアロンソは
基本的に押し出しオマエが引け走法だし
上海とかでもやってたやん

771 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:29:00.51 ID:GKFTOGo20.net
>>766
ライバルになり得ないから称賛してるだけなのに鵜呑みにするw
自分の言葉では説明できず他人の言葉に流されるだけの雑魚w
そもそもその最高のドライバーが今年ミスの多いフェルスタッペンに完敗している事実w

772 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:29:25.53 ID:wD7QmlSM0.net
>>766
その瞬間のベストとか良いドライバーぐらい意味しかないと思うぞアロンソの発言は
全般的にハミルトンを認めてるけど

いまのF1のバトルルールではイン側にいるやつに優先権があって押し出しても構わない
ってルールだからそれに合わせてるだけでしょ。ニコロズ師匠の得意技じゃないか

773 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:30:04.03 ID:EomOJAQb0.net
>>722
ライコネンとバトンはもう一個下だな

774 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:30:20.07 ID:QFkfB+Qe0.net
>>760
グロージャン続投やと?後半いくらマシになったとはいえ、あのハースで9戦連続ノーポイントのクラッシュ狂と化してた男を許していいのか?
来年33歳で伸び代もないやろ…

775 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:30:39.77 ID:JXbNHpFK0.net
タッペン、ムービングブレーキの悪癖まだ改善されてなかった

776 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:30:39.88 ID:2zFVDbn70.net
http://www.formula-web.jp/f1news/17925.html
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋のレストラン、トロ・ロッソのポイント獲得割引

対象となるのは、イタリアGPからメキシコGPまでの各レース。
トロ・ロッソが1&2フィニッシュを飾った場合は43ポイント獲得となるため、
その場合は飲食代が43%OFFとなる。


これは日本GPでANAがスポットスポンサーにでもなるのかな?

777 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:31:13.91 ID:GKFTOGo20.net
>>766
そもそもリカルドが最高のドライバーならなぜメルセデスフェラーリは獲得に動かずレッドブルも執着しなかったのかなあ?w

778 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:31:38.08 ID:nkL0kTb+0.net
>>761
その頃は弟子のワシェが残ってくれるかどうかにかかってるな

779 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:31:56.37 ID:wD7QmlSM0.net
>>774
一番の衝撃だわ。なんでこんなにグロージャン無風なんだと思ってたけど
アヤオのさん覚えめでたかったか。パニック症候群の二人がドライバーなら
また来年もポイントこぼすな

780 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:32:23.62 ID:vzkh2/Eg0.net
>>508
勿論弱点と言ってるよ、ただあくまでニュアンスとして違うねって話
国内だと「ホンダとの決別でマクラーレンの弱点が消えた」と意気揚々とイキった発言に言われてる
記事を見ると他のPU変更無しチームと比較しPU変更で不利になる要素は無い
去年はシャーシは優れていたPU変更でパワー不足という弱点は無くなるって感じだよね
結果的には弱点となるけどあくまで話の流れ、「ホンダとの決別でマクラーレンの弱点が消えた」なんて言ってない
まあ印象的なものですよ

781 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:32:33.42 ID:jH1JAYeX0.net
ハースはお気に入り重視なのかな

782 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:34:11.86 ID:JXbNHpFK0.net
ホンダPUは確かに改善しているけど、ルノーに並んで
そこから、さらに伸びるかメルセデスのように伸び悩むか不透明だよな

783 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:34:54.94 ID:lUIvyoe50.net
何か知らんが、リカルドはルノーがトップチームになることを願いつつ
ベストを尽くすしかないでしょうよ

784 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:35:00.22 ID:rDZXRqsKa.net
マクラーレンはサインツをトロロに貸し出してライコとれば良いんじゃないか?

785 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:36:09.88 ID:svqMADOw0.net
>>784
ライコネンの方からお断りされるしフェラーリじゃないなら引退する

786 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:36:43.72 ID:DhKnOPTkM.net
グロージャン続投?まじかよ・・・・

787 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:36:46.88 ID:tijUMRVp0.net
ルクレールがフェラーリ入りする事で、ハースがルクレールを引き受けることがなくなった
ジョビナッツィを引き受ける気はないからグロ続投なんではw

788 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:37:17.16 ID:JXbNHpFK0.net
最近フリーでDRS事故多発しているけど
可変空力の安全性はやっぱり危ないな
それでも、使うんだろうな

789 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:37:23.56 ID:CvU6Tr5W0.net
>>766
アロンソに褒められるということはアロンソに近しい性格の人間なんだろう

790 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:37:34.01 ID:GKFTOGo20.net
ハースオコン乗せてくれないかなあ…
メルセデス系だから無理なのかな

791 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:38:44.56 ID:4J4+Dh7b0.net
>>731
実際のF1の世界は度量なんていう言葉じゃ説明できないよ
セナだって格下のベルガー相手には“度量”のあるような振る舞いはできたし
ハミとボッタスのレベル差を考えればあれができるのは当たり前
チーム内の(レース結果としての)格付けや方針がしっかりしているときは誰も焦らない
アロンソが政治的な動きをしてきたのは誰の目にも明らかだが
チームとしてのフェラーリが所属二人のポイント差がついた時点からアロンソに絞るのも当たり前
ベッテルのマルチ21破りだけがはっきりした個人に発する問題だがそれも度量という話じゃない
度量というような考えからはたとえばシューマッハの(見かけ上の)振る舞いなども説明はできない

792 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:38:49.78 ID:wD7QmlSM0.net
ウィリアムズにはオコンねじ込めないのか? メルセデスとの関係がって言われてるが
金欠であかんのか

793 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:39:19.07 ID:JXbNHpFK0.net
グロージャン続投なのか?スポンサーの意向とかありそう

794 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:41:45.57 ID:GSjaJpZ20.net
メルセデス、3台エントリー案導入を支持。若手ドライバー育成の場に「才能あるドライバーにチャンスを与えるべき」

そりゃ、金があってるチームはそれでいいんだろうけどさぁ

795 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:42:32.39 ID:f5NvBIvg0.net
ウィリアムズはマルティニとストロール両方抜けるからなぁ
PU代割引程度で埋まるか?ってのとまた今季みたいにロクに乗せずに金出け出させるペイドラ3人目とかも流石に・・・

796 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:43:58.23 ID:/nu3jiGSp.net
>>779
チームできた時わざわざドライバーになってくれたという恩をチームは持ってるらしい。

ちょっと前の記事でチームのトップがそう言ってるのを見た。

797 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:44:10.29 ID:WG+4V1fh0.net
グロージャン続投ならシュタイナー甘すぎるで

798 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:44:14.55 ID:JXbNHpFK0.net
フェラリーは、ベッテルがあれだとしても
ダブルチャンピオンドライバーだしね

メルセデスは、ハミ一人でダブルチャンピオンドライバー
相手にすることは難しい、ボッタスも良いドライバーだけどなぁ

来年ルクが仮にフェラーリ行くならメルセデス来年楽できるかもね

799 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:44:57.80 ID:lUIvyoe50.net
>>795
というか来年参戦する金あるのかね?

800 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:45:01.72 ID:WDoOoshW0.net
>>791
セナは協定破ってゴール寸前まで独走して譲り方も露骨で
ベルガーと大揉めしたと言われてたけどな
まあベルガーもプライド高い感はある
タイミングが遅かろうが早かろうが譲ってもらってるのに文句言うなっていう

801 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:45:06.47 ID:jH1JAYeX0.net
ウィリアムズは来年まともにやっていけるのか・・・

802 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:45:48.92 ID:/nu3jiGSp.net
>>791
中嶋悟がセナが優しくしてくれたのは自分がセナのライバルになることはなかったからだろうって言ってたからな。
自分のライバルならチームメイトであっても絶対に優しくしないって。

803 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:46:25.76 ID:wD7QmlSM0.net
>>796
へぇ。そういうことあったんだ。グロージャンも前のグリッドをきちんと取って出れば
それなりにやれるんだから惜しいな。エリクソンは許してやれw

804 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:47:45.18 ID:581NcSGZ0.net
自分が政治的な動きをするから、他人も当然政治的な動きをするものと思ってるアロンソがここ数年、暗黒面に落ちて悪循環なんだろ。

805 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:47:52.76 ID:/nu3jiGSp.net
>>798
ボッタスは去年と今年の序盤は良かったけど、それ以降はハミルトンに全然かなわなくなったな。

イタリアはある意味フェルスタッペンに抜かれて遅かったからこそ蓋をする戦略にバッチリだったけど。

806 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:48:44.15 ID:/nu3jiGSp.net
>>804
過去のチャンピオンドライバーはチーム内で自分が有利になるような動きはしてたのは確かだからな。

807 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:49:10.67 ID:f5NvBIvg0.net
グロは今回の失格騒動でまた不安定にならなきゃいいが・・・w

808 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:50:02.94 ID:/nu3jiGSp.net
>>803
今年は速さがあるから乗りたいというドライバーが多いけど、できた時はリスク冒して新興チーム乗りたいドライバーなんて少ないからね。

809 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:50:51.65 ID:wD7QmlSM0.net
政治的って言葉を使うやつに具体的な話をさせると当たり前じゃねそれ
ってことしか例が帰ってこない事が多い

810 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:51:11.33 ID:/nu3jiGSp.net
>>807
今回はチームのミスであって本人のせいではないから大丈夫じゃない。
ただ、グロの場合は定期的なカウンセリングは必要っぽいけどね。

811 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:51:18.22 ID:3+j6s9vx0.net
まさか本当にさよなライコネンになってしまうのか(´・ω・`)

812 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:52:15.99 ID:40Z73G5i0.net
>>787
そういう状況かもね〜
ということはライコネン引退かルクレールと入れ替えでザウバーか

もしライコネンがザウバーに移籍という形で現役続行なら
来年ルクレールがダメなときにシーズン途中でライコネンと交代という選択肢も残せるな

813 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:52:17.54 ID:wD7QmlSM0.net
自分が神だと思ってるマグヌッセンの方こそカウンセリングというか、教習が必要なんじゃ
この前も神のように振る舞ってぶつかってたよな

814 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:52:26.96 ID:JXbNHpFK0.net
なんでやねーん、らいこねーんが発動しても
彼は大好きなWRCに行くだけ、F1にそれほど未練があるように見えないわ

815 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:52:33.03 ID:GgWwHs9xr.net
https://www.crash.net/sites/default//files/styles/article/public/image_importer/F1/1535911946.jpg?itok=Y1hmVwEJ

全然スペースあるだろ。
そのままアロンソに並走していけばよかったのに
途中で左に切るから縁石に乗り上げたんだろ。

816 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:52:37.94 ID:NDh4dbBod.net
ここ数戦のグロは良くやってるな
このままで居てくれるなら若いのを連れて来るリスクを取るまでも無いのかもね

このままで居てくれるならね

817 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:52:57.46 ID:581NcSGZ0.net
>>800
あれはひどかった、表面上美談になってたけど、譲り方が美談すぎて。
ベルガーが大人の対応とって我慢して話を大きくしなかったけど、
美談として扱われてたからストレスあっただろうね

818 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:52:59.93 ID:/nu3jiGSp.net
ちょっと前はライコネン残留確定報道ばかりだったのになぁ

819 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:53:44.35 ID:i++W6Zhj0.net
>>673
日本GP、ミナルディでBAR・ホンダのパニスの前に出た。
レイトンハウスのカペリがマクラーレン・ホンダの前に出たのと同じで一瞬だけど・・・

820 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:53:49.87 ID:JXbNHpFK0.net
グロはベテランの割にはギャラ安そう
コスパドラとして良いかもw

821 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:53:56.50 ID:GKFTOGo20.net
>>813
正直マグヌッセンもグロージャンもどっちもいらん
もっと他にいいドライバーいるだろうに…

822 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:54:12.70 ID:581NcSGZ0.net
露骨

823 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:54:28.23 ID:/nu3jiGSp.net
>>820
あんだけマシン壊してるとその修理代で吹っ飛びそうだけどな。

824 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:54:48.10 ID:JCJoHvzw0.net
>>322
ホントそう思うわ。
素直にブチ抜かれて、「あんな事(GP2エンジン他)言ってしまって本当に済まなかった。来年以降のホンダの躍進を祈っているよ」
くらいな事言ってモンツァまでで降りて後進に道を譲ったらカッコいいのに。。

825 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:55:07.54 ID:NDh4dbBod.net
>>821
意外と居ないよ
取れるとしたらオコンくらいじゃないの?

826 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:55:40.32 ID:wD7QmlSM0.net
>>816
年に1-2回手を付けられないぐらいギンギンに速い事があるしな
今年はそれを期待にするにはあまりにも収支が合わん部分が多かったが
>>821
現状マグヌッセンのがポイント取っててある種の互助会みたいになってるから
代えられんのだろう

827 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:55:42.37 ID:nkL0kTb+0.net
>>794
三台エントリーなんて冗談じゃ無い
一台がトップ走って、残った二台が並列に走って蓋するんだろ
チームオーダー禁止と並列走行失格処分のルールがないとレースが機能しなくなる

828 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:56:06.40 ID:/nu3jiGSp.net
>>821
いたらトロロッソだって過去に育成から外したハートレーを呼び戻したりしないだろ。

思ったより今は実績のある代わりがいないんだよ。

829 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:56:08.54 ID:JXbNHpFK0.net
アロンソが本当にホンダ嫌いかどうかまだわからない
来年インディでホンダエンジンで走っているかも知れない

830 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:56:16.56 ID:vzkh2/Eg0.net
メルセデスは何の為に育成やってるんだろうな
オコンにしてもウェーレインにしても結果出してF1ni残せないってメーカーとしての力どうなのよ
もし来年ボッタス切る様になったら浪人の育成ドラが上げるのかね

831 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:56:21.35 ID:lUIvyoe50.net
アロンソ、ライコネンとチームラジオ芸が得意な2人がいなくなるのはちょっと寂しい

832 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:56:50.88 ID:wD7QmlSM0.net
今年もマグヌッセングロージャンコンビなら、正直オコンバンドーンの方がポイント多く取ると思うわ

833 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:57:08.34 ID:1U23lEEo0.net
>>794
セカンドに蓋させるチームが何言ってんだ

834 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:57:18.81 ID:BdM8U7H+d.net
>>815
ど真ん中ですよ
http://uproda.2ch-library.com/997460kzP/lib997460.jpg

835 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:57:21.88 ID:GSjaJpZ20.net
>>825
メルセ育成のオコンをフェラーリエンジン積んでるハースに貸すとも思えんが

836 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:57:24.86 ID:JXbNHpFK0.net
三台いれば、ブロック要因とスリップストリーム要因が確保できて
エースがいい仕事できるね、自転車レースみたいだw

837 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:57:25.26 ID:WG+4V1fh0.net
>>821
一応両方表彰台経験ありのドライバーだぞ?

838 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:57:45.05 ID:/nu3jiGSp.net
>>830
Bチームを検討するとか言ってたけど、結局ないからドライバーを乗せるところがないからな。

839 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:58:04.24 ID:GKFTOGo20.net
>>825
バンドーンとマグヌッセンあたりだとどっちがマシなんやろね
フェラーリの育成にもいいドライバーあんまいないんかな

840 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:58:24.34 ID:/nu3jiGSp.net
>>835
ハースはオコンもドライバーの候補だと言ってる。

841 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:58:56.93 ID:JXbNHpFK0.net
小松さんのボヤキ日記が面白いから
グロ続投でいいw

842 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:58:59.27 ID:/nu3jiGSp.net
>>833
そんなことは昔からやってることであって目新しいことではない

843 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:59:37.88 ID:GSjaJpZ20.net
>>839
非力なマシンでもアロンソの0.1秒遅れ位ならバンドーンも余所いけるんだけどな

844 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:59:55.82 ID:wD7QmlSM0.net
>>830
育成って毎年卒業生が一定数出るけど、割り振る席には限りがあるからな。ちょっと
良いのが複数出ると詰まってしまうのはレッドブルでも起こってるわけだし

ホンダは育成やってこれって決めたら墓場までサポートするよな。琢ちゃん3勝目おめでとう

845 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:00:26.54 ID:GKFTOGo20.net
>>837
確かに遅くはないと思うんだがいかんせん荒すぎると思うのよ

846 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:00:34.55 ID:Ra2w1teY0.net
メルセデスは資金潤沢だから育成するよりもドライバーを金銭で買っちゃえば結局安上がりなんだもん

847 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:00:37.04 ID:ex9Re80H0.net
オコンの方がマグロコンビより俄然いいドライバーだしドライバー候補に上がってるって言ってたのになんで2人続投なんだよ…

848 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:01:01.19 ID:GSjaJpZ20.net
>>840
必要なのは放出側の意向やで、ノリスもJKも

849 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:01:03.25 ID:JCJoHvzw0.net
>>343
セッテ・カマラ速いよな。
今年の F2は3戦目くらいからはノリスよりも速く見える時多い。

850 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:01:27.81 ID:i++W6Zhj0.net
グロージャンオーストリアでの初ポイントからここまで27ポイント、
マグヌッセンが同期間で30ポイントだから拮抗してるといえばしてるが・・・

851 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:01:34.17 ID:JXbNHpFK0.net
アロンソみたいな例外もあるけど
遅いドライバーはたいていレース後にゴチャゴチャ言い出すからな

852 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:02:25.85 ID:8BG6Cv2eK.net
頼むよフェラーリ
頼むよライコネン

853 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:02:30.12 ID:JXbNHpFK0.net
>>846
育成したドライバーを横から獲るのは最低ですね

854 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:03:26.42 ID:2zFVDbn70.net
マグヌッセンは3位になったのに表彰台に乗った事がないレア種(いいとは言ってない

855 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:04:46.04 ID:QFkfB+Qe0.net
>>812
マルコがジョビを「乗せたかったけど他が乗せる」って言ってたし、やはりザウバーなのか
マルコはジョビのGP2での走りを評価してるのかね。バンドーンも2年乗ったんだし、ジョビがたった2戦だけで評価終了されるのは悲しいのでチャンスを掴んでほしいな。

856 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:04:59.07 ID:WG+4V1fh0.net
>>854
マグヌッセンは3位からの2位繰り上げ

857 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:05:18.91 ID:581NcSGZ0.net
グロって、早いとき完走できなくない?

858 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:05:36.65 ID:lUIvyoe50.net
>>794
ウイリアムズはセカンドチーム化に抵抗しているが、時間の問題な気がする

859 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:06:37.96 ID:CCMWlgdRp.net
>>858
実質吸収されないとやってけないよ

860 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:07:01.94 ID:JXbNHpFK0.net
フェラーリはベッテル放出という、サプライズ残しているから
引っ張っているかも知れないとマイノリティ意見を言ってみる

861 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:08:15.87 ID:GKFTOGo20.net
ウィリアムズはクレアがトップになってからさらに落ちていった感あるなあ
もはやさっさとBチームになってその間に収支とか改善させた方がいいんじゃないか

862 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:09:17.69 ID:elxXF/s90.net
グロージャンは遅いマシンだと何故かおとなしくなるので
ウイリアムズかマクラーレンに乗って欲しかった

863 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:09:29.40 ID:JXbNHpFK0.net
ウィリアムズは直線番長のマシン哲学をやめたことが原因だと思うわ

864 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:11:47.84 ID:GgWwHs9xr.net
>>834

もっと右に寄れるだろ。

ハミルトンのも左右タイヤ一個分ぐらい余裕あるし。

これで泣き声いうなら並みのドライバーだな。
一流にはなれん。

865 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:13:14.72 ID:JXbNHpFK0.net
>>834
アロンソとベッテル似たような位置なのに、これでスピンするのがベッテル

866 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:14:23.42 ID:OhkpLvgc0.net
誰かと絡んだら急にガスリー叩き始まるのが察してしまうね

867 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:14:44.95 ID:/i3+8+sF0.net
ウィリはBチームになりたくないならホンダ怒らせなきゃよかったのに
ま、クレアが下りたら速攻でBなるだろうがw

868 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:15:13.86 ID:LvJ1Cu4C0.net
しかしハートレーはステアリングも切ってないのに
他車とぶつかって1コーナーかなり手前で自分だけマシンが壊れて終るとか草生えまくるわ

869 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:17:31.74 ID:1U23lEEo0.net
ハートレーいつまで経ってもスタートがヘッタクソだからな

870 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:19:21.53 ID:vzkh2/Eg0.net
>>838
>>844
勿論それらは把握してる、でもフィアットグループはハースと連携しザウバーには資金導入までしてる
それに比べメルセデスは今までPU値引き程度、Bチーム化と言ってもどこまで本気なの?と思ってしまう
まあそれもメルセデスの勝手なんだが折角イイドライバー2人も育成したのに見ていてやりきれない
つかホンダは本気出して育成しろよ!枠空いてるのに押し込むドライバーいないってどういうことだよ

871 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:19:46.73 ID:JXbNHpFK0.net
ザウバーもトロ・ロッソの順位あっさり抜くかと思ったら
意外と最近は苦戦しているんだよな

872 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:20:21.63 ID:kXCDZSrs0.net
トロのマシンが低温の路面での蹴り出しが悪いのもあるかもしれん。今回ガスリーもスタートでポジション落としてるからね。
一概にドライバーの責任だけとも言えないような気もする。

873 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:21:45.31 ID:8n6IEl1dF.net
>>557
ウイリアムズにはいくつか関連会社があって、そこの仕事をなくすわけにはいかないって
事情もあるのよね

874 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:22:35.13 ID:lUIvyoe50.net
フェラーリはドライバー結局発表しないのかよw

875 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:23:08.08 ID:JXbNHpFK0.net
むしろ1台にした方が新規チーム参入しやすくなるんじゃないか?
メーカーはB・Cチーム許可すればいいし

876 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:23:42.45 ID:wGxAPtoO0.net
今のF1は
禁漁出来ずに水産資源を枯渇させる漁協と同じだな

877 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:24:03.08 ID:wD7QmlSM0.net
>>874
ルクレールだけ発表しておいて、残りの一人をTBAにしたら、ベッテルもライコネンも頑張るんじゃ

878 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:24:15.04 ID:b9YwRwm40.net
>>872
タイヤの使い方がまだ下手なんだろう
FLで十分温められて無いのかも

879 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:25:18.83 ID:JXbNHpFK0.net
これでタイヤウォーマー禁止にしたらオープニング地獄になるぞw

880 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:26:27.60 ID:wGxAPtoO0.net
クソドラばかり起用するハースはF1から消えてほしいわ

881 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:26:59.01 ID:JCJoHvzw0.net
>>480
ペドロ・ピケの方が今のところ速そう

882 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:28:15.72 ID:1NhWod8c0.net
ベッテルとハミルトンが逆の立場だったらどうなってんだろう…?
ハミが勝ってんのかなぁ

883 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:29:31.71 ID:JXbNHpFK0.net
アロンソ、ベッテルチェンジでアロンソがF1引退?はぁ?言ったっけ?って
いうサプライズ見てみたい

884 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:38:14.76 ID:x7MuWDjJ0.net
>>872
スタート自体はストロールより前だったけどシケインで詰まってアウト側にいたウィリアムズ2台に一気に抜かれた

885 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:38:25.77 ID:TUbl09Gv0.net
バンドーンはF1での実績がないのアロンソの尻馬に乗ってホンダをディスってたけどアロンソは
離脱予定となったうえ自分自身はすごく遅いしでチーム内での居場所がなくなっちゃったね。
実績のないドライバーなのに自分のマシンをディスってたので拾ってくれるチームはないだろね。

886 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:38:45.67 ID:40Z73G5i0.net
>>883
もうアロンソにはフェラーリどころかどこにも受け入れてくれるチームはなくなったという現実
腕は確かなのに口のせいだな

887 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:40:06.35 ID:2cQLmSzHp.net
>>796
少し前に海外では恩義という概念は存在しないと主張してたヤツいたな

888 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:40:43.89 ID:Z72P6Xso0.net
バンドーン「デビューレースで入賞っていうすげえ実績あるけど」

889 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:41:26.33 ID:7XVsPt0W0.net
>>883
いや別に見たくない

890 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:42:32.03 ID:wD7QmlSM0.net
ライコネンと同じ世代のアロンソの年齢じゃ、そもそも性格よくても取ろうとは思わないな
あと何年残ってるって話だ。それならペレスかヒュルケンに賭けるよ

891 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:44:01.74 ID:UTCHSQYya.net
ライコネンをNO2としてうまく使えばいいのになぁ、使い方も下手くそだし援護も全く出来てない

892 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:44:02.00 ID:581NcSGZ0.net
残留せる時の言い訳が恩義
普段は存在しない感情。

893 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:44:33.94 ID:Uk/TKHJQ0.net
今のアロンソならライコネンの方が速いような
同僚の時も状況考えると言うほど差はなかった気はするが

894 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:45:46.80 ID:OxMW8+i60.net
>>882
独走でしょ
今年のフェラーリに乗ってポイントだけでなく勝利数そして何よりポール獲得数で負けるなんて考えられない

895 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:46:39.73 ID:LvJ1Cu4C0.net
ルクレールとアロンソ一緒にしたら
ルクレールの性格もおかしくなりそう

896 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:46:47.59 ID:JXbNHpFK0.net
でもまあ事実としてハミに対抗できるのはアロンソぐらいしかないんだよな

897 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:48:10.39 ID:581NcSGZ0.net
あくどさで?

898 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:48:26.20 ID:7Pd72G3n0.net
>>893
それは200%有り得ないな

899 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:48:27.80 ID:wD7QmlSM0.net
>>896
今だとハミルトンも落ち着いたしアロンソでも勝ち目ないと思うわ
まっさんなら、まっさんならハミルトンも同情してレベル合わせてくれるかもしれない

900 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:49:30.96 ID:df+RYea/0.net
過去のレースで役立たずといわれていたSSがモンツァではまり
Sがホイルスピンやスライドの為あまり良くないことを予見し
心配してベッテルに「テストしなくて大丈夫?」と何度も忠告した
アロハ豚は偉大!

901 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:49:32.81 ID:f5NvBIvg0.net
コース上のバトルでは拮抗してもチーム崩壊させてマシン開発面で自滅しそう

902 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:51:38.10 ID:WG+4V1fh0.net
初戦からフェラーリが圧倒的だったと勘違いしてるやつがいるなw
まぁ一戦毎に言うことがコロコロ変わるやつが大半だもんなこのスレ

903 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:53:46.90 ID:D7G2D77f0.net
マッサがザウバーからフェラーリ移籍したとかいう人いるけど
バリチェロが2006年まで契約があったのを
夏休み明けに契約解消してBARホンダと契約結んだ、いわば予定外の出来事だったからで
今回のような既定路線で若手をフェラーリに乗せるという話ではなかった

904 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:56:37.88 ID:GKFTOGo20.net
>>893
いや、さすがにそれはない
腐ってもアロンソ、ドライビング技術だけならまだまだ最高峰

905 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 17:59:55.31 ID:1NhWod8c0.net
ハミって昔は速いけど色々とっ散らかってるイメージだったけど今はミスすらしないもんねw
今シーズン思い出すとドイツの予選でフロアぶつけたぐらいしか思い浮かばないわ。しかも結局レースではな勝ったし。

906 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:00:28.28 ID:1bFIguiB0.net
>>904
そうかなあ……

907 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:01:50.69 ID:D7G2D77f0.net
アロンソもライコネンも世代的な問題なのかは分からないけど
リカルドやハミルトンみたいにインからスパーンってブレーキング勝負で抜きにいくことないよね
イン側で並走して抜くか、アウトにマシンを振って立ち上りでクロスラインで抜くとかしかみたことない

908 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:02:38.75 ID:OxMW8+i60.net
>>902
フェラーリ 9
メルセデス 4
レッドブル 1

今年最速と思われるレース数

909 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:03:51.03 ID:67elcYMh0.net
相方はポチボッタス、ストラテジーはメルセデスとフェラじゃ大人と子供
ライバルは自分が本気出す前にあっという間にやらかす馬鹿
そりゃハミは余裕も出てミスもしなくなる

セナがプロスト相手にはちょろちょろミスしてたのに
ライバルがマンセルになったらほとんどミスしなくなったのと一緒

910 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:05:16.39 ID:Jna8y7JX0.net
ハミルトン「お前も、俺を倒す事は 出来ないのか.... 俺より強い奴は もう居ないのか....」

911 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:08:03.57 ID:f5NvBIvg0.net
ロズベルグに散々精神的にやられたからな・・・
ベッテルも2ndロズベルグにして精神的に追い詰めてもらえば成長すんじゃね

912 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:11:31.59 ID:k03jhomt0.net
ハミルトンもF1で勝ちすぎて飽きそうだな

913 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:12:56.84 ID:EIvWWoL5d.net
ホンダとレッドブルは2020年までにメルフェラと互角に戦えなきゃ仲良くF1撤退パターンだね

一蓮托生死なばもろとも

914 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:14:59.29 ID:JXbNHpFK0.net
ポルシェも結局来ないんでしょう?
FEには新規参入してもF1には来ないとか・・・
電気に前のめりかよ

915 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:16:45.37 ID:4J4+Dh7b0.net
ノリス、ルクレール、自然な成り行きでそのチームで乗れることになりそうだな
だがウェーレイン… 惜しいひとをなくした
ボッタスが近年のF1を生ぬるくさせてることを考えるとなおさら
メルセデスがあのとき起用してくれてれば

916 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:17:39.02 ID:br6W1nhG0.net
モーター駆動でティーガー作ろうとしたポルシェさんらしい選択w

917 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:19:27.20 ID:jHcIXper0.net
>>907
それが安全にパスする方法だからなぁ
リスクをどれだけ減らして成績を残すかがシーズンを戦い抜く鍵になるし間違ってはない

918 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:21:11.04 ID:+xUK8FGva.net
>>913
そこまでじゃないでしょ
今のホンダで50差ぐらいまでいけそうだから
来年用で相当差は詰まるはず
ただ、いつでも撤退できる準備はしてるのは妥当でしょ?
グレーゾーンができないんだから

919 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:21:57.35 ID:67elcYMh0.net
>>907
ドライビングスタイル的にインサイドダイブが苦手だし
効果的でもないんだろう

920 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:22:53.91 ID:JXbNHpFK0.net
苛烈な開発競争やっても停滞期がやってくる
そろそろPUレギュレーション変更してほしいわ

921 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:22:56.93 ID:/i3+8+sF0.net
昔はメルセデスの育成とか反則級の超勝ち組と思ってたがオコンやウェーレイン見てると真逆と思えてきた
オコンフリーだったらシート間違いなくあったろ

922 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:25:59.47 ID:jHcIXper0.net
>>920
18インチタイヤでサスセッティングが大幅に変わるだろうしエアロ規制でデザインも変わるから2021年にシャッフルされると思うぞ
PUは2023年に延期と言ってるけどその時も新規参入いなかったら更に延期すると思うから無理だな

923 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:26:47.99 ID:sCvnPDmLd.net
ハースはオコンを乗せたいみたいなんだよね
やっぱりメルセデスのドライバーなのがネックみたい

924 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:27:27.35 ID:/nu3jiGSp.net
>>922
結局はフェラーリとメルセデスが賛成しない限り無理っぽいけどな

925 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:28:17.29 ID:D7G2D77f0.net
メルセデスの育成
M.シューマッハ K.ヴェンドリンガー H-H.フレンツェン N.ハイドフェルド
P.ウェーレイン P.ディレスタ E.オコン 

メルセデスとマクラーレンの共同育成及びMBM所属
L.ハミルトン N.ロズベルグ

926 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:30:58.49 ID:2zFVDbn70.net
https://www.racefans.net/2018/09/04/perez-expects-confirm-2019-f1-plans-before-singapore/
ペレスがシンガポールの前に2019年のプランを発表。

ストロールもここで移籍してくるのかな?一緒に発表?

927 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:31:25.10 ID:JXbNHpFK0.net
PU開発の停滞期が来たら、予算投入しても性能向上はわずかで無意味
開発凍結するか新レギュレーションが好ましいって話になると思う

928 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:31:54.22 ID:NDh4dbBod.net
>>850
オーストリアからだとヌッセンは22Pだしグロは幻の8P含めたら35P稼いでる

929 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:32:19.71 ID:2zFVDbn70.net
>>923
オコンさんはメルセデスが後ろに来たら、さっと抜かせるからね。

930 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:34:54.78 ID:sCvnPDmLd.net
メルセデスも「三台体制やらせろ」と言い出してるし
オコンを救いたいんだと思う

931 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:36:49.38 ID:JXbNHpFK0.net
>>930
多分、オコンのためじゃないぞw

932 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:38:10.00 ID:+xUK8FGva.net
3台は絶対ないよ
インディみたいな状況ならまだしも
F1で3台は無いね
単純にメカニックの数と給料が払えない
それにカスタマーPUなどで問題になる

5年後とかならできるだろうけどさー

933 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:38:22.68 ID:WK5P150X0.net
>>914
一年目からメルセデスと競えるPU持ってこないと
ハミやリカルドから「おいおい〜〜だけは勘弁してくれよw」とか嘲笑されるんじゃ
F1に新規参入なんてしたくないだろ
デメリットしかないんだから

934 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:39:00.67 ID:2zFVDbn70.net
>>931
そうだね。経験2年以下の新人だからラッセルだね。

935 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:39:36.18 ID:svqMADOw0.net
>>926
ストロールが今年中に動くってことはなさそうだけどね
オコンをどうするのかって話にもなるし、ウィリアムズとの契約もあるし

936 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:41:31.26 ID:JXbNHpFK0.net
F1オーナーになっても口ばっかりで改革なんて進んでいないよな
頑張って、空力関係の変更ぐらいかな

937 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:43:57.78 ID:GMPU1qQI0.net
1チーム1台制にしてくれ

938 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:46:04.30 ID:+xUK8FGva.net
>>933
3台になったら新規はもうチームすらないだろうね

939 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:47:13.06 ID:LvJ1Cu4C0.net
1チーム1台だと
出走10台だけという寂しいレースになるぞ

940 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:48:58.93 ID:n930ufss0.net
シャーシも売ってサテライト増やすぐらいじゃないと参戦増えないわな

941 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:49:25.39 ID:pwdhkuFK0.net
>>939
それはそれで観てみたい

942 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:49:36.22 ID:k03jhomt0.net
スーパーフォーミュラみたいに1チーム1台も許してくれないいかな?

943 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:49:55.57 ID:A1bTOt5O0.net
上位チームの走行距離を規制して開発制限をした方がいい

944 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:50:30.55 ID:67elcYMh0.net
3台より1チーム3人がいいな
No2は1戦毎に交代で
ドライバーもっとシャッフルさせた方が面白い
ボッタスより速いハミよりボッタスとオコンより速いハミ
の方が見てる側からすると説得力が出るし

945 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:51:00.55 ID:+xUK8FGva.net
新規チームなんて3台だとドライバーレンタルとコピーマシンから始めないといくらかかるんだだしな
メルセデスが消えるのがF1改革な気がするわ
DTMで批判されたことの繰り返しじゃない

946 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:53:28.26 ID:NHz0fM0vp.net
アロンソレッドブルはいいと思う
鈴鹿でどうしてもシューマッハのサインが欲しくて、色紙とマジックを持って出待ちをしていた。
シューが出てきて俺は「サインおねがいします」と叫んだがササッと車に乗ってしまった。

がっくりしてると、アロンソが俺に「僕のサインでもいいかな?」とニッコリしながら声をかけてくれた。
俺はびっくりしたが「もちろんです、お願いします!」と言うとスラスラとサインをしてくれた。

あのアロンソの笑顔は、今でも忘れられない。

947 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:53:28.51 ID:D7G2D77f0.net
コストが高いからコンスト4位のフォースインディア 老舗のマクラーレンとウィリアムズが瀕死の状態なのに
3台目なんてやったらフェラーリとメルセデスとレッドブルがトロロッソ畳んでの3チームしか残らねえわ

948 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:54:31.92 ID:lGU3KwYAa.net
3台になったらメルセデスとフェラーリで表彰台独占してたまにレッドブルが顔を出す程度、9位までなら3チーム固定なんじゃないか

949 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:55:42.57 ID:/i3+8+sF0.net
ワークスチームを強制1台制にしたほうがましだな

950 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:55:52.26 ID:LvJ1Cu4C0.net
1チーム予選で3台までokにして
予選でチーム内で速かった2台だけ決勝に出れるとかにしないと
決勝30台も多すぎかな

951 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:56:32.54 ID:D7G2D77f0.net
>>950
10チーム参加できるとでも?

952 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 18:58:58.27 ID:+xUK8FGva.net
あ、これでいいんじゃ?
レース1(1時間半ぐらい) タイヤ交換2回
レース2(1時間ぐらい) タイヤ交換1回

3台体制は1人しか連続で参戦できない
二台体制は二人連続参戦できる
とかさ

953 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:00:35.86 ID:wD7QmlSM0.net
>>946
それモンツァにいた偽物の予感

954 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:00:43.66 ID:rdhX8FdV0.net
結局今のままが一番無難だなw

955 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:01:45.79 ID:cT/fEVz60.net
ベッテルがチャンピオンなるにはハミルトンリタイアしたレースでベッテルが優勝が1レースでもあればいいけど
ハミルトンリタイアするレースでベッテルが勝てるか?っていうところだけどまあ無理だろうな…

956 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:02:34.50 ID:h3pw6lfPr.net
大手自動車メーカーのワークスしか勝てない今の状況が新規参入を拒んでいる

957 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:03:30.60 ID:8Nr8Az/I0.net
3台目には新人ドライバーを乗せる
1,2台目とのチームオーダー禁止(徹底するためにかなり厳しくチェックしペナ発動)

958 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:03:52.33 ID:h3pw6lfPr.net
立鳥跡を濁すbyアロンソ

959 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:04:08.78 ID:T6u/UUfH0.net
大手は資金力あるから3台でもいいけど、
今でも予算が厳しいチームがいるわけで差が開きますわ

それにオコン救済や若手ドライバーのため?、本当にそうか?
学習段階、育成とかいう実態はチームオーダーを出して
3台目をエントリーできるチームが圧倒的な有利を得るためじゃね

960 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:05:02.51 ID:TZvlLUi/0.net
いくつものメディアが、フェラーリが来季からライコネンに代わってルクレールに決定と報道されてるということは
昨日の取締会でルクレールに決まったのか
今夜、フェラーリか公式発表がありそうだな

961 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:05:18.11 ID:T5OLXX4M0.net
>>912
ハミルトンの飽きを癒すためにはハミルトンベッテルのトレードしかないやろ。

962 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:05:19.99 ID:D7G2D77f0.net
メルセデスがいくら3台目ガーと言っても
だったらレッドブルみたいに2チームでやればいいじゃんという結論にいたる
フェラーリはザウバー使ってやってるのにね

963 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:06:41.43 ID:+SUguGHA0.net
昔はフォンドメタルみたいに1台体制のチームはあったよね

964 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:07:28.21 ID:pNdg568A0.net
ライコ引退決定だとしてこの先、ベッテルのサポートに集中sるるき出してくれるかなあ
メルセデスの方はハミに取らせる体制がもう完璧だから、隙を見せてる余裕はもうない
何気にぼっさんへの心配りもある程度してるのが効いてきそう

965 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:07:31.00 ID:TZvlLUi/0.net
>>960訂正すまん
フェラーリか公式発表がありそう=✗

フェラーリの公式発表がありそう=○

966 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:07:40.08 ID:+7YpBFPDE.net
>>687
そのアロンソのサプライズって客観的に見れるサイトや書籍ある?

その後の勝利数や表彰台回数、チャンピオン回数で劣っているのに
記憶に頼った「アロンソほどサプライズ優勝を何度もした」って
ないと思うんだけどね

967 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:08:57.04 ID:D7G2D77f0.net
ハミルトンは去年もそうだけどボッタスに順位を譲ったら譲るし
ボッタスが優勝争いしてて自分が低迷してたら今年のバーレーンみたいにNO.2みたいな仕事をするからな

968 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:09:20.04 ID:T5OLXX4M0.net
>>946
アロンソは、自分にサインくれって言われたと思ってるんやろ。

969 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:10:01.81 ID:pNdg568A0.net
もうちと具体的に言うと
今年のハミはぼっさんのおかげで勝てたとか、公式の場でしっかり謝意を述べてるけど
ベッテルってライコに対してそういうフォローが不十分に見えんだよね
チームに対してはしっかり心配りできるのに、チームメイトに対しては俺様気質ある感

970 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:12:16.22 ID:WDoOoshW0.net
>>925
フレンツェンは途中でクビになってたと思うけど
シューマッハとベルドリンガーは真面目にプログラムを全うしてた

971 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:12:46.81 ID:D7G2D77f0.net
アロンソのビックリした優勝って
2008日本GP
2012マレーシアGP
2012ヨーロッパGPくらい

あのルノーのマシンで高速富士スピードウェイでフェラーリとマクラーレンと同じペースで走ってたのは驚いた

972 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:12:47.93 ID:TZvlLUi/0.net
ベッテルは、アロンソと一緒で完全なエース待遇を求めるドライバーだからな
マルチ21事件を見りゃわかるが、ウェバーをゴミ扱いしてたし

973 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:13:24.40 ID:/itf19/W0.net
崖っぷちのライコネン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036850210184421377/pu/vid/320x576/tm-K7Iw2DAhy26Io.mp4

974 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:14:20.29 ID:8Nr8Az/I0.net
単にチームがそういった配慮ができるかどうかの違いだと思うが
配慮できる:メルセデス できない:フェラーリ、レッドブル

975 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:15:42.42 ID:581NcSGZ0.net
エロ同人保管庫だから、必死だよな。

976 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:18:18.10 ID:m/kn6sKv0.net
トロロッソ・ホンダ移籍のチャンスを探るバンドーン
http://www.topnews.jp/2018/09/04/news/f1/173551.html
ホンダがマクラーレン時代のバンドーンにいい印象を持っていれば、話がスムーズに進む可能性もありそうだ。
だが、もしザウバーやトロロッソのシート獲得がうまくいかなかったらどうするのかと質問されたアルンニ・ブラビは次のように答えている。

「我々にはプランAとB、そしてCもあるんだ」

977 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:18:35.88 ID:twhWYYPpr.net
>>960
ちょっと前にもライコネン2年契約とか報じられてたけどね。

結局、公式発表ない限りわからない、、

978 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:19:10.22 ID:+xUK8FGva.net
しゃーね 立てるか

979 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:19:35.03 ID:+xUK8FGva.net
□■2018□■F1GP総合 LAP1788■□シンガポール■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1536056366/

980 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:19:50.73 ID:TZvlLUi/0.net
ライコネンは、勝てるチームにしか行かないし、
この歳になって今更、ザウバ ーなどの中段チームに行くとは思えないから
F1を今季限りで引退で、来年からフェラーリのアンバサダーに就任でしょ

981 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:21:16.73 ID:tDAbN/Rq0.net
オコンあの年齢でペレスとやり合って今年に至っては互角に渡り合ってる訳だし、
どのチームにも魅力的だと思うがなぁ
ペレスってヒュルケンより上のドライバーだからな
メルセデスとしてはボッタスより身内な訳だから本音では自分とこで乗せたいんだろうけど、
実績的にはまだ劣るからトップチームとしては足りてないという判断になるのかねぇ
ただボッタスもメルセ移籍してようやく勝てた訳で、
オコン乗せても同じような成績は出せそうではあるが・・・
ウォルフ的には見捨てる訳にも行かないからこのままだとテストドライバーとかでキープして
来年か再来年辺りで入れ替えという事も考えるかも

こうして見るとドライバーって本当タイミング運というのも大事なんだと思わせられる
もしこれが大物ドライバーが何人か引退するようなタイミングなら、オコンもウェーレインも、
バンドーンだってシートには有り付けるであろうに

982 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:21:44.62 ID:UzC3teMJa.net
>>946
最後の「サインはすぐ捨てた」を忘れるなよ!

983 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:21:45.90 ID:D7G2D77f0.net
あのシューマッハですら3年計画でタイトル獲得っていうのを1996年の開幕前に宣言してて
1998年にタイトル逸して1999年にタイトルがとれないようなら
シューマッハ、ロスブラウン、ロリーバーンのチームシューマッハ解体までフェラーリに言われてたのに
今のベッテルの体たらくで何もないなら凄いね

984 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:21:48.08 ID:6ivFQ7AK0.net
>>571
ライコネンが邪魔してるんじゃなくてベッテルがヘボすぎるんだよタコ
頭おかしいクルッテルオタは喋らない方がいいよ

985 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:22:36.26 ID:yN9n4amKM.net
>>982
何か足りないと思ったらこれだw

986 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:22:47.47 ID:6u0ZKfaK0.net
マクラーレンのスタッフがノリスと一緒に写ってるツイートが上がってるけど
ノリスの態度から大物オーラを感じる
バンドーンを超える逸材になりそうな気がしてきた

987 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:25:00.32 ID:JCJoHvzw0.net
>>547
PU無償にクビサが持ち込める分くらいお土産持たせれば或いは…

988 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:25:40.98 ID:tDAbN/Rq0.net
>>969
ハミもそうだが、メルセデスというチーム自体がドライバーを潔癖過ぎるというくらい平等に扱うし、
相当気を使ってるわな
勿論チームとしてはコンストも狙ってる訳だから、例え実質的にセカンド待遇でも腐られたら困るという配慮もあるのだろうが

989 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:25:51.92 ID:yGub3G0M0.net
>>230
ハミチンみたいに現役チャンプを実力で追い出せばいい。

990 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:28:47.27 ID:67elcYMh0.net
チームがキミにもっとベッテルをサポートしてくれ
といえるほどベッテルが速くないし
チーム自体もキミをサポートできてない
キミを遅く走らせる事しか出来ないフェラが
ボッタスを速く走らせてハミのサポやらせてる
メルセデスに勝てる訳がない

991 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:28:53.50 ID:CCMWlgdRp.net
しかし、あの帝国時代を築いた
マクラーレンとウイリアムズがねえ…

992 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:30:00.06 ID:yGub3G0M0.net
>>296
トロロッソはテストチームだから、きちんと完走できればいいんじゃない?

993 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:30:28.33 ID:twhWYYPpr.net
バンドーン

トロホンにアピールとか…

994 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:30:31.04 ID:6ivFQ7AK0.net
>>860
ありえるね
俺ならエースとしてあんなゴミはさっさと切る
ベッテルぶちのめしてるリカルド取ってライコネンをチームメイトにする

995 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:30:57.67 ID:yGub3G0M0.net
>>299
もう最近は予選もトロロッソが前だしなw

996 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:31:25.35 ID:CvU6Tr5W0.net
バンドーンを雇うということはレッドブルはホンダPUはゴミだと思ってるという証左でもあるな

997 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:31:33.98 ID:D7G2D77f0.net
ルクレールのハース移籍をハースが拒否だって

998 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:31:46.57 ID:VYy7EkLA0.net
>>976
マネージャーがトロロに売り込んでるだけじゃね

999 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:32:22.12 ID:Mbz9FnmPd.net
ライコは引退したら、1日中飲んだくれてててもパパラッチされないから、良かったよね。・゜゜(ノД`)

1000 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 19:32:28.64 ID:6ivFQ7AK0.net
1000ならベッテルはフェラーリ放出wwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200