2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1787■□シンガポール■□

1 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 00:01:00.03 ID:zvT7LxMH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1786■□シンガポール■□
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1535940047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

593 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:05:45.86 ID:jH1JAYeX0.net
今年はマジでハミの心折らせて引退させるチャンスだったのに立ち直らせてしまった・・・
ベッテルが頑張って逆転勝利できなかったら来年もだめだわ
イタリア見たら無理っぽいけど

594 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:05:54.81 ID:j8USGjhyM.net
>>588
ハミルトンだろね

595 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:06:04.27 ID:b7GMqbid0.net
誰が最強とかくだらん話はやめろよ
つまんねーから

596 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:06:24.28 ID:YitD3od00.net
ルルルールとライコネンだったりしてw

597 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:09:44.45 ID:wD7QmlSM0.net
>>530
これガスリー、アロンソ関係なくフルロックでステアリング切ったままオーバーシュートしてるじゃん

598 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:09:56.38 ID:40Z73G5i0.net
フェラーリから公式発表まだかな
これでライコネン契約延長だったらルクレールとの契約云々の情報は何って話だな

599 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:10:14.07 ID:pRIuXTzkE.net
リカルドの引っかかるところっていろいろあるけど1つはシューイ

レッドブルに移って勝ってもはじめからシューイしなかったじゃん
(下位カテでもやってたの?やってないよね)
はじめはトロロッソから移籍して何でもよく見えたんだろう
いつも笑顔でナイスガイだった
それが結果が出ないベッテルとの対比だったんだろうと思う
でもいつからかシューイをするようになった
そこそこの成績を残してエゴが出たのかなと思う

そしてキラボシのように現れたタッペン
みんなそっちを見て最年少チャンピオンの誕生を望んでる
ポイントは取ってるけど速さで負けてるリカルド
その年齢差8歳
ホンダ以前にタッペン相手に勝てる気がしないでしょ

自分はルノー移籍いいと思う
たぶんレッドブルに残ってもフェラーリやメルセデスに行っても
もらえない額のお金もらえるんだしさ
タッペンの影で陰鬱としてるよりもいいでしょう

シューイは衛生的な問題があるけど
その裏にあるエゴを嫌ってる人はいると思うよ

600 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:10:32.12 ID:jH1JAYeX0.net
>>598
速くても夕方から夜だよ

601 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:10:35.15 ID:l2wJ5wxs0.net
>>585
でもフェラーリはリカルドより遅いと分かってるベッテルは拾ったわけだろ
リカルド拾わない道理が分からんな

602 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:12:04.96 ID:IaB/pJlE0.net
>>596
14年にも翌年ライコネン解雇でベッテルとアロンソとか言われてた時期あったな
結果は・・・・

603 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:12:30.76 ID:WG+4V1fh0.net
今年のチャンピオンシップの行方はシンガポールとメキシコでレッドブルがどの辺に来るかだな

604 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:13:00.94 ID:40Z73G5i0.net
>>593
今年ベッテルが逆転してタイトル獲ったら
ハミルトンの心が崩壊して契約破棄して引退しそうな状況だけどw

605 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:14:46.50 ID:4Nfqu7810.net
>>567
ここ?
http://uproda.2ch-library.com/997460kzP/lib997460.jpg

606 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:16:35.86 ID:+6SLCxDX0.net
ハミルトンは雨の日は信頼できるが晴れの日はメルセデスあってのドライバーなんじゃないかなあ…

607 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:16:52.51 ID:jH1JAYeX0.net
>>601
当時は実績が違うから仕方がない
ルノーと契約前はアロンソ時代の二の舞避けてベッテルと組むと荒れそうだから避けられた
いまは多少風向きが変わってるけど
ベッテルが今年タイトル逃しても違約金払ってまでルノーから奪うかどうか・・・

608 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:17:34.05 ID:1h1DeaGH0.net
>>605
ハミルトンは前に出ている
ガスリーは前に出ていない

609 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:17:55.84 ID:jH1JAYeX0.net
>>604
無理
楽に勝てたイタリアであれだもの

610 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:17:56.78 ID:+dmlGfaw0.net
>>472
ICEだけの馬力を計算するのは難しい上
リカルドのモナコ優勝から見るに今年のICEでも上回れていないんじゃないか

611 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:18:01.92 ID:nkL0kTb+0.net
ガスリーは世渡り上手いから、
タッペンを煽てて「彼のような優秀なドライバーはフェラーリかメルセデスが相応しい」
とか言って上手く合法的に追い出しそう
ようは自分がファーストの立場になればいいわけだからな

612 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:20:03.77 ID:aVIg2qjp0.net
>>606
ドライ速くて雨ダメってドライバーは何人もいるが雨速くてドライダメってドライバーは中嶋以外聞いたことない
中嶋だって今みたいにパワステあったらもっと全然やれてたハズ

613 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:20:10.20 ID:ISHvmezv0.net
ルクレールマジなのかな?ここまで来たらあともう少しライコネン残留なのかと思ってた
まああり得ないし不可能だろうけどホンダがライコネン招聘してPUの情報をだな・・・

614 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:20:14.70 ID:40Z73G5i0.net
ノリス18歳か
アロンソ引退ライコネンも引退となったら平均年齢が一気に若返るな

615 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:21:11.90 ID:+6SLCxDX0.net
>>612
ハミルトンは雨が抜群で晴れだと他が脅かしてくるってだけなんで

616 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:21:24.50 ID:nkL0kTb+0.net
リカルドは優秀だと思うがとてもトップドライバーじゃ無いね
よく言って「善戦マン」って所で、チャンピオンの器じゃ無い
ハミがシューマッハやセナ・プロレベルとするなら、
リカルドはベルガーくらいのレベル

617 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:22:13.01 ID:aVIg2qjp0.net
>>615
そゆ意味でしたか

618 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:22:48.43 ID:jH1JAYeX0.net
>>613
公式は夕方以降だろうからね

619 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:22:48.74 ID:+6SLCxDX0.net
まさかとは思うが
レッドブルやマクラーレンやインディアがガスリーやノリスやストロールで若返ったからとかそういうしょうもない理由でトシヨリネンを追い出そうとかしてないよね?
メルセデスも若返らないの?みたいな

620 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:23:28.23 ID:x8fS/jJq0.net
ガスリー鼻先出てないのに突っ込みすぎだろ 下手に当てたらむしろガスリー側にペナ出るでしょこれ

621 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:24:17.94 ID:+6SLCxDX0.net
>>620
抜いてからコーナー入るときにアロンソがブレーキ遅らせて強引に並んでぶつけてるだけだぞ

622 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:25:34.60 ID:40Z73G5i0.net
>>606
本当にそう思うよ
今年の勝利はほとんどが棚ボタだし結局はそこまでのドライバーなんだと思う

実際、フェルスタッペンやリカルドがメルセデスの車ならあれくらい出来るよって言っちゃってるからね

623 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:26:06.90 ID:Od7rDpetM.net
>>596
何だその徹子の部屋が始まりそうな名前は

624 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:26:38.64 ID:rNr/eUAI0.net
>>616
ハミルトンはシューマッハみたいな雑魚とは次元が違うよ

625 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:26:52.10 ID:jH1JAYeX0.net
>>612
体力的にすでにきつかったからね

626 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:27:15.47 ID:Ikyv/JQi0.net
>>350
それとは違うんだぞ

627 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:27:16.03 ID:ISHvmezv0.net
>>616
個人的には巧さと安定感を増したモントーヤってイメージ
レジェンド級とは今現在言えないけどチャンピオン獲っててもおかしくないとは思う

628 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:27:16.67 ID:+6SLCxDX0.net
ルクレーネンに改名しよう
ライコネンから名前拝領

629 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:27:43.92 ID:OhkpLvgc0.net
もしかしたらこちらが思ってる以上に関係者はシューイを嫌っていたのかもしれない

630 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:28:16.11 ID:Od7rDpetM.net
>>598
AMuSがマルキ怨念がトップだった頃に既にルクと契約交わしたといったのが始まり

631 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:28:36.64 ID:lUIvyoe50.net
>>601
同居させるとポイント食い合っているあいだに、メルセデスに逃げられるし
交代だとベッテルの途中解約費用&ルノーへの移籍金は流石に大変だし

632 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:29:27.92 ID:hpBFK7C/E.net
>>607
1999年にシューが骨折したときアーバーンをチャンピオンにしなかったじゃん
フェラーリーはそういうチームよ

633 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:30:13.28 ID:jH1JAYeX0.net
リカルドはルノーが強くなるの祈るしか無い

634 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:30:25.84 ID:67elcYMh0.net
>>265
最終コーナーでミスったのにジグザグやった挙句に押し出し
アロンソ予選のマグヌ以上に酷いじゃねーかよw
本当にカスだな

635 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:30:29.31 ID:vtHKdxUPd.net
>>592
アロンソみたいな糞はどうでもいいがリカルドが最高のドライバーなんて他に誰も言ってない事は知ってる

636 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:31:30.59 ID:qzl2o5T00.net
そういやライコネンとアロンソはF1デビューが共に2001年初優勝が共に2003年最後の優勝が共に2013年3チーム3エンジンで優勝経験有り
キャリアで結構共通点が多いんだねF1引退が共に2018年になったらデビューと引退が同じ年という妙な巡り合わせだし

637 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:31:40.84 ID:OhkpLvgc0.net
フェラーリって他で育ったのを引っこ抜いてくるイメージなんだが
自分のチームで育成して成功したの誰かいたっけ

638 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:32:01.02 ID:rNr/eUAI0.net
>>612
中嶋悟はF2ではブーツェンやチーバーなんかより速かった
当時は筋トレも科学的では無かったし、英語も含めてF1に行く準備が出来てなかった

639 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:33:15.68 ID:YitD3od00.net
バドエル

640 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:33:19.40 ID:BWjVPRfwM.net
朝の5時から58レスしてるのがいるな

641 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:34:46.50 ID:jH1JAYeX0.net
ライコネン残留ならそれはそれで

642 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:34:46.85 ID:ZzPE9KXdp.net
ベッテルは1週目で先頭に立ってれば恐ろしく速いドライバー
しかしそれしか出来ない
ライコネンは好きだがもうベッテルほどの速さもないのが現実
フェラーリは今年のマシンで勝てなきゃドライバー替えるのは仕方なし

643 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:34:47.43 ID:Od7rDpetM.net
鈴鹿GPの時に巨大台風くる確率はどんぐらいですか

644 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:36:14.05 ID:Ikyv/JQi0.net
>>494
ベッテル引退してくれれば面白いが
ハミルトンも一緒に連れてってくれよ
じゃないとまたメルセデス無双になりそうで嫌だわ

ルクレールは俺は駄目だと思ってるからフェラーリの低迷がまた来るかもしれない

645 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:37:05.50 ID:jH1JAYeX0.net
>>644
だめならその程度なだけだしな

646 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:37:06.50 ID:QAvL+oYhM.net
>>638
でも赤いペガサスのころにすでに主人公があいつはプロレスラーか?って言われるようなトレーニングしてんだよね
作者が誰を取材したのかは知らんけど、中嶋はそういう情報なかったんか

647 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:37:06.66 ID:YitD3od00.net
>>643
俺のスーパーコンピュータが弾き出した結果では14.97%

648 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:37:27.79 ID:Ikyv/JQi0.net
>>640
自動でNGされてるので見えてなかった(笑)

649 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:38:39.01 ID:w+AWKmYz0.net
ベッテルってピークを過ぎた劣化ドライバーにしか勝ててない印象だけど。

650 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:40:18.69 ID:jH1JAYeX0.net
>>643
今年は当たり年みたいね

651 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:41:19.74 ID:JjWUBn8L0.net
>>532
鬼畜すぎるだろw

652 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:43:00.94 ID:aVIg2qjp0.net
>>638
その通りなんだよなぁ、中嶋……もったいなかったなぁ
でも、F1ドライブする体力も含めて運転力量だから

653 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:43:15.77 ID:0j/p6zRsp.net
>>637
いない

654 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:44:04.70 ID:lUIvyoe50.net
>>644
ライコネン、ベッテル、ハミルトンがいっぺんに消えたらF1自体が低迷しそう
なんかレッドブルの育成カテゴリってかんじ

655 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:46:07.00 ID:aVIg2qjp0.net
>>637
成功したかどうか微妙だけど強いて言うなら
ビルヌーブ父

656 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:46:19.87 ID:jH1JAYeX0.net
NGとかすきにすればいいさ
今日は待機で暇だからいるだけだしな
スルー出来ない俺も同類か・・・

657 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:49:41.96 ID:wD7QmlSM0.net
>>620
抜ききってない上に、アロンソがイン側キープしてる以上、自由なラインは取れんわな

658 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:50:47.15 ID:xEW1fF7eM.net
>>508
バンドーンの発言は誤訳マン本当しつこいよね

659 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:55:14.56 ID:4a/zHRMg0.net
>>622
対チームメイト戦績を考えたらあり得ん
というか他のドライバーが全員ゴミとしか言えなくなる

660 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:56:19.68 ID:0j/p6zRsp.net
ピケ
マンセル
セナ
プロスト
みたいな四天王揃うと混戦になって面白いんだけどな

661 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:57:18.16 ID:jH1JAYeX0.net
今夜公式でなにも来なかったらズコーだけどな

662 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:57:45.17 ID:l5JSd0aGd.net
>>632
あれはアーバインの実力だろ

663 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:59:05.06 ID:2gRjBLON0.net
>>622
ハミルトンでその程度とかって言われるともう誰が凄いドライバーなのかさっぱり分からないな

664 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:59:13.03 ID:WDoOoshW0.net
フェラーリはシューマッハ移籍後は別チームだからな
それまでは今一歩手が届かないダメな所があった
そっちのままの方が味があっただろうな

前に書いたけど甲子園球場の阪神ファンと
モンツァのフェラーリファンが重ねられたりしてた

665 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:59:43.61 ID:67elcYMh0.net
>>654
そうか?ハミが実力的に抜けてるけどキミやベッテルなんて
抜けた方が単純にレベル高くなって面白くなりそうだろ
ベッテル抜けるより今年でアロンソ抜ける方が
競争レベル的にはキツい

666 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:03:05.91 ID:WRbmCRFHr.net
今のアロンソは下手くそ。

667 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:04:41.67 ID:O7pc8ZLjM.net
>>632
顎に全力サポートさせたじゃん
それでも六本木がヘタれただけ

668 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:05:51.26 ID:40Z73G5i0.net
>>635
情報弱者のカス
調べてみろよ
どっかの黒人の発言を

669 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:07:19.39 ID:BQYIXsSxd.net
>>667
六本木w

670 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:07:59.29 ID:67elcYMh0.net
>>667
顎が骨折して直ぐに風洞止めたフェラーリ
六本木が土壇場でヘタれたのも事実だけど

671 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:08:13.30 ID:UzC3teMJa.net
まあお下品な言葉遣いだこと。

672 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:09:43.32 ID:wD7QmlSM0.net
>>663
日本のテレビ雑誌は、無免許って噂が出るようなのがドライビングを語ったり
おかしいからな。好き嫌いが先に来て、特にドライビングで話ができるやつを
解説に使ってない

今のドライバーのなかじゃハミルトンは数段抜けてるよ。タイトルの回数はベッテルと
同じかもしれんが

673 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:14:45.25 ID:m7yQhSQtE.net
アロンソはミナルディ時代に結果残しとけば違ったんだろうけど
本人が言ってるように勝てる車じゃないと何もできない人なんだろうね

ベッテルとライコネンはいろいろ言われてるけど
トロロッソで勝ったベッテル、ロータス復帰で勝ったライコネン
普通に超サプライズでしょ
ハミルトンにもそういうのがないけど絶対的な強さってのは
見てればわかるって感じがする
あ、ハミって毎年勝ってるんだっけ?

アロンソにはないんだなそれが

674 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:15:11.91 ID:D14IQX/c0.net
ウェットで早いって言うのは良いドライバーの重要な要素の一つだよね
あくまでも一つの要素だけどね

675 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:17:54.21 ID:Od7rDpetM.net
>>673
2008年に前年勝てなかったルノーで2勝してる
そのうち一回は…だけど

676 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:18:38.86 ID:wD7QmlSM0.net
アロンソやハミルトンが特異な性格や人間性で問題になったことはあるが、本業である
腕の部分で疑問符を付けられたことはない。けど、ベッテルは4回タイトル取った今もなお
この部分で?マークがつけられるようなことをやる。去年はアゼルバイジャンでぶつけ、
今年もミスを連発してるからなぁ

>>675
まあ何言っても認めないだろうよこういう人たちは

677 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:20:44.62 ID:40Z73G5i0.net
>>672
じゃあなんでハミルトンはセカンドドライバーのおっ遅いボッタスに
バーレーン、中国、カナダ、オーストリアの予選で完敗しているの?

ドイツはメカニカルトラブルだから抜いておいてあげたよ

678 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:21:44.25 ID:SCEvVuF/0.net
グロージャンはチームの責任だとは言え初の黒旗(失格)か。グロは走行問題で黒旗を受けてそうな
イメージだったので。
2012ベルギーで黒旗級の事故で出場停止を受けてるからな。(ハミルトンのツイッターゲートの天罰リタイアでもあるけど。)

679 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:22:23.27 ID:m7yQhSQtE.net
>>675
ルノーで勝つのは普通かな

680 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:22:42.34 ID:Od7rDpet0.net
>>673
ミナルディ時代のアロンソは速かったぞ
すげえ駄目なマシンだったしポイントは取れなかったけど、その車に見合わないくらい速かった
当時ドライバー違うとこんなに違うのかと思った記憶がある
当時のミナルディの立ち位置から考えると、1年目のアロンソの走りは個人的には今のガスリーとかルクレールよりもセンセーショナルだった

681 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:24:01.14 ID:wD7QmlSM0.net
>>677
ハミルトンであっても100%勝てることなんてないだろうよ

682 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:24:36.21 ID:Od7rDpetM.net
>>679
>>680
2008年のトロロッソはニューウェイ先生がレッドブルに作ったシャーシーにフェラーリエンジン積んだ、割と速い車だったということも念の為

683 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:24:57.82 ID:O7pc8ZLjM.net
なんか関空の連絡橋に船が刺さってるんスけどいいんスかこれ

684 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:25:21.69 ID:/nu3jiGSp.net
>>673
ミナルディで評価されたからこそ上のチームに移籍できたんだが。
フラビオの手腕もなくはないけど。

685 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:25:55.92 ID:wD7QmlSM0.net
>>683
高潮で沈んだ模様

686 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:26:01.24 ID:67elcYMh0.net
>>676
俺もそんな感じだな
アロンソ嫌いだけど今年の中盤までで俺の中で
一番評価高かったのアロンソだし

ベッテルはもう何年も同じ事繰り返してて
そろそろ今までのハミの1ランク下って評価から
更に1つ下げたい感じ
ウィリアムズルノー時代のヒル感出てきた

687 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:28:09.89 ID:2gRjBLON0.net
>>673
同じF1を観てきたはずなんだけど
全く真逆の印象なんだよな
アロンソほどサプライズ優勝を何度もしたドライバーもいないし
ハミルトンも低迷し始めたマクラーレンやまだ中堅チームだったメルセデスで優勝してる
ベッテルとライコネンは現に今シーズン最速マシンでも勝てないって証明してる最中だし
ベッテルは確かにトロで勝ったけどあの一回位だよねサプライズと言えるのは

688 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:29:01.25 ID:Od7rDpetM.net
ハミルトンは2013年よりも2009年に勝てたことの方がよくやったと思う

あの年のトルコの無線とか聞くと今と変わらずマクラーレンは酷かったと思い知らされる

689 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:30:08.29 ID:GKFTOGo20.net
ID:40Z73G5i0
たまにいるリカルド過大評価馬鹿w
予選でフェルスタッペンにボロ負け、今年はご自慢のポイントも負けw(結果がすべてといつも言っているのだからトラブルとか言い訳にしかならない)
メルセデスフェラーリからは一切声を掛けられずw
頼みの綱はアロンソからの評価のみ
他はだれもリカルドが最高のドライバーだなんて言っていないw

690 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:30:32.38 ID:O7pc8ZLjM.net
あ、誤爆

ハミルトンはマクラーレンに見切りをつけて脱出した能力、あれが一番凄い

691 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:33:04.32 ID:zLbUTqNWp.net
>>677
ボッタスにフルボッコのマッサより遅いライコネンに負けるベッテルが何だって?

692 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:33:16.63 ID:aVIg2qjp0.net
>>677
だからメルセデスはボッタスを切らないんじゃないかな?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200