2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1787■□シンガポール■□

1 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 00:01:00.03 ID:zvT7LxMH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1786■□シンガポール■□
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1535940047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

639 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:33:15.68 ID:YitD3od00.net
バドエル

640 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:33:19.40 ID:BWjVPRfwM.net
朝の5時から58レスしてるのがいるな

641 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:34:46.50 ID:jH1JAYeX0.net
ライコネン残留ならそれはそれで

642 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:34:46.85 ID:ZzPE9KXdp.net
ベッテルは1週目で先頭に立ってれば恐ろしく速いドライバー
しかしそれしか出来ない
ライコネンは好きだがもうベッテルほどの速さもないのが現実
フェラーリは今年のマシンで勝てなきゃドライバー替えるのは仕方なし

643 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:34:47.43 ID:Od7rDpetM.net
鈴鹿GPの時に巨大台風くる確率はどんぐらいですか

644 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:36:14.05 ID:Ikyv/JQi0.net
>>494
ベッテル引退してくれれば面白いが
ハミルトンも一緒に連れてってくれよ
じゃないとまたメルセデス無双になりそうで嫌だわ

ルクレールは俺は駄目だと思ってるからフェラーリの低迷がまた来るかもしれない

645 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:37:05.50 ID:jH1JAYeX0.net
>>644
だめならその程度なだけだしな

646 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:37:06.50 ID:QAvL+oYhM.net
>>638
でも赤いペガサスのころにすでに主人公があいつはプロレスラーか?って言われるようなトレーニングしてんだよね
作者が誰を取材したのかは知らんけど、中嶋はそういう情報なかったんか

647 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:37:06.66 ID:YitD3od00.net
>>643
俺のスーパーコンピュータが弾き出した結果では14.97%

648 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:37:27.79 ID:Ikyv/JQi0.net
>>640
自動でNGされてるので見えてなかった(笑)

649 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:38:39.01 ID:w+AWKmYz0.net
ベッテルってピークを過ぎた劣化ドライバーにしか勝ててない印象だけど。

650 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:40:18.69 ID:jH1JAYeX0.net
>>643
今年は当たり年みたいね

651 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:41:19.74 ID:JjWUBn8L0.net
>>532
鬼畜すぎるだろw

652 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:43:00.94 ID:aVIg2qjp0.net
>>638
その通りなんだよなぁ、中嶋……もったいなかったなぁ
でも、F1ドライブする体力も含めて運転力量だから

653 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:43:15.77 ID:0j/p6zRsp.net
>>637
いない

654 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:44:04.70 ID:lUIvyoe50.net
>>644
ライコネン、ベッテル、ハミルトンがいっぺんに消えたらF1自体が低迷しそう
なんかレッドブルの育成カテゴリってかんじ

655 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:46:07.00 ID:aVIg2qjp0.net
>>637
成功したかどうか微妙だけど強いて言うなら
ビルヌーブ父

656 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:46:19.87 ID:jH1JAYeX0.net
NGとかすきにすればいいさ
今日は待機で暇だからいるだけだしな
スルー出来ない俺も同類か・・・

657 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:49:41.96 ID:wD7QmlSM0.net
>>620
抜ききってない上に、アロンソがイン側キープしてる以上、自由なラインは取れんわな

658 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:50:47.15 ID:xEW1fF7eM.net
>>508
バンドーンの発言は誤訳マン本当しつこいよね

659 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:55:14.56 ID:4a/zHRMg0.net
>>622
対チームメイト戦績を考えたらあり得ん
というか他のドライバーが全員ゴミとしか言えなくなる

660 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:56:19.68 ID:0j/p6zRsp.net
ピケ
マンセル
セナ
プロスト
みたいな四天王揃うと混戦になって面白いんだけどな

661 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:57:18.16 ID:jH1JAYeX0.net
今夜公式でなにも来なかったらズコーだけどな

662 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:57:45.17 ID:l5JSd0aGd.net
>>632
あれはアーバインの実力だろ

663 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:59:05.06 ID:2gRjBLON0.net
>>622
ハミルトンでその程度とかって言われるともう誰が凄いドライバーなのかさっぱり分からないな

664 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:59:13.03 ID:WDoOoshW0.net
フェラーリはシューマッハ移籍後は別チームだからな
それまでは今一歩手が届かないダメな所があった
そっちのままの方が味があっただろうな

前に書いたけど甲子園球場の阪神ファンと
モンツァのフェラーリファンが重ねられたりしてた

665 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 14:59:43.61 ID:67elcYMh0.net
>>654
そうか?ハミが実力的に抜けてるけどキミやベッテルなんて
抜けた方が単純にレベル高くなって面白くなりそうだろ
ベッテル抜けるより今年でアロンソ抜ける方が
競争レベル的にはキツい

666 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:03:05.91 ID:WRbmCRFHr.net
今のアロンソは下手くそ。

667 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:04:41.67 ID:O7pc8ZLjM.net
>>632
顎に全力サポートさせたじゃん
それでも六本木がヘタれただけ

668 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:05:51.26 ID:40Z73G5i0.net
>>635
情報弱者のカス
調べてみろよ
どっかの黒人の発言を

669 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:07:19.39 ID:BQYIXsSxd.net
>>667
六本木w

670 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:07:59.29 ID:67elcYMh0.net
>>667
顎が骨折して直ぐに風洞止めたフェラーリ
六本木が土壇場でヘタれたのも事実だけど

671 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:08:13.30 ID:UzC3teMJa.net
まあお下品な言葉遣いだこと。

672 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:09:43.32 ID:wD7QmlSM0.net
>>663
日本のテレビ雑誌は、無免許って噂が出るようなのがドライビングを語ったり
おかしいからな。好き嫌いが先に来て、特にドライビングで話ができるやつを
解説に使ってない

今のドライバーのなかじゃハミルトンは数段抜けてるよ。タイトルの回数はベッテルと
同じかもしれんが

673 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:14:45.25 ID:m7yQhSQtE.net
アロンソはミナルディ時代に結果残しとけば違ったんだろうけど
本人が言ってるように勝てる車じゃないと何もできない人なんだろうね

ベッテルとライコネンはいろいろ言われてるけど
トロロッソで勝ったベッテル、ロータス復帰で勝ったライコネン
普通に超サプライズでしょ
ハミルトンにもそういうのがないけど絶対的な強さってのは
見てればわかるって感じがする
あ、ハミって毎年勝ってるんだっけ?

アロンソにはないんだなそれが

674 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:15:11.91 ID:D14IQX/c0.net
ウェットで早いって言うのは良いドライバーの重要な要素の一つだよね
あくまでも一つの要素だけどね

675 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:17:54.21 ID:Od7rDpetM.net
>>673
2008年に前年勝てなかったルノーで2勝してる
そのうち一回は…だけど

676 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:18:38.86 ID:wD7QmlSM0.net
アロンソやハミルトンが特異な性格や人間性で問題になったことはあるが、本業である
腕の部分で疑問符を付けられたことはない。けど、ベッテルは4回タイトル取った今もなお
この部分で?マークがつけられるようなことをやる。去年はアゼルバイジャンでぶつけ、
今年もミスを連発してるからなぁ

>>675
まあ何言っても認めないだろうよこういう人たちは

677 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:20:44.62 ID:40Z73G5i0.net
>>672
じゃあなんでハミルトンはセカンドドライバーのおっ遅いボッタスに
バーレーン、中国、カナダ、オーストリアの予選で完敗しているの?

ドイツはメカニカルトラブルだから抜いておいてあげたよ

678 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:21:44.25 ID:SCEvVuF/0.net
グロージャンはチームの責任だとは言え初の黒旗(失格)か。グロは走行問題で黒旗を受けてそうな
イメージだったので。
2012ベルギーで黒旗級の事故で出場停止を受けてるからな。(ハミルトンのツイッターゲートの天罰リタイアでもあるけど。)

679 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:22:23.27 ID:m7yQhSQtE.net
>>675
ルノーで勝つのは普通かな

680 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:22:42.34 ID:Od7rDpet0.net
>>673
ミナルディ時代のアロンソは速かったぞ
すげえ駄目なマシンだったしポイントは取れなかったけど、その車に見合わないくらい速かった
当時ドライバー違うとこんなに違うのかと思った記憶がある
当時のミナルディの立ち位置から考えると、1年目のアロンソの走りは個人的には今のガスリーとかルクレールよりもセンセーショナルだった

681 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:24:01.14 ID:wD7QmlSM0.net
>>677
ハミルトンであっても100%勝てることなんてないだろうよ

682 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:24:36.21 ID:Od7rDpetM.net
>>679
>>680
2008年のトロロッソはニューウェイ先生がレッドブルに作ったシャーシーにフェラーリエンジン積んだ、割と速い車だったということも念の為

683 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:24:57.82 ID:O7pc8ZLjM.net
なんか関空の連絡橋に船が刺さってるんスけどいいんスかこれ

684 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:25:21.69 ID:/nu3jiGSp.net
>>673
ミナルディで評価されたからこそ上のチームに移籍できたんだが。
フラビオの手腕もなくはないけど。

685 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:25:55.92 ID:wD7QmlSM0.net
>>683
高潮で沈んだ模様

686 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:26:01.24 ID:67elcYMh0.net
>>676
俺もそんな感じだな
アロンソ嫌いだけど今年の中盤までで俺の中で
一番評価高かったのアロンソだし

ベッテルはもう何年も同じ事繰り返してて
そろそろ今までのハミの1ランク下って評価から
更に1つ下げたい感じ
ウィリアムズルノー時代のヒル感出てきた

687 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:28:09.89 ID:2gRjBLON0.net
>>673
同じF1を観てきたはずなんだけど
全く真逆の印象なんだよな
アロンソほどサプライズ優勝を何度もしたドライバーもいないし
ハミルトンも低迷し始めたマクラーレンやまだ中堅チームだったメルセデスで優勝してる
ベッテルとライコネンは現に今シーズン最速マシンでも勝てないって証明してる最中だし
ベッテルは確かにトロで勝ったけどあの一回位だよねサプライズと言えるのは

688 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:29:01.25 ID:Od7rDpetM.net
ハミルトンは2013年よりも2009年に勝てたことの方がよくやったと思う

あの年のトルコの無線とか聞くと今と変わらずマクラーレンは酷かったと思い知らされる

689 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:30:08.29 ID:GKFTOGo20.net
ID:40Z73G5i0
たまにいるリカルド過大評価馬鹿w
予選でフェルスタッペンにボロ負け、今年はご自慢のポイントも負けw(結果がすべてといつも言っているのだからトラブルとか言い訳にしかならない)
メルセデスフェラーリからは一切声を掛けられずw
頼みの綱はアロンソからの評価のみ
他はだれもリカルドが最高のドライバーだなんて言っていないw

690 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:30:32.38 ID:O7pc8ZLjM.net
あ、誤爆

ハミルトンはマクラーレンに見切りをつけて脱出した能力、あれが一番凄い

691 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:33:04.32 ID:zLbUTqNWp.net
>>677
ボッタスにフルボッコのマッサより遅いライコネンに負けるベッテルが何だって?

692 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:33:16.63 ID:aVIg2qjp0.net
>>677
だからメルセデスはボッタスを切らないんじゃないかな?

693 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:33:33.19 ID:GKFTOGo20.net
ID:40Z73G5i0
こいつ26回も発言しててまともな発言が1回もないw
これだけの馬鹿もなかなかお目にかかれないぞw
面白いからもっと馬鹿な発言を繰り返して笑わせてくれよw

694 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:35:08.53 ID:Od7rDpetM.net
>>690
いやー2013年にメルセイデスとマクラーレンの位置を逆転させた事も凄いと。

初めてメルセイデスに乗ってこれじゃダメだとハッキリ言ってメルセイデスをあの位置まで持っていったのが凄いと。

695 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:35:57.44 ID:Od7rDpetM.net
>>692
とにかく今年のボッタスは不運だというのは確かだね

696 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:36:23.81 ID:5s8QgaLJM.net
なんかガスリーの性格、前は客観視出来ていたのがだんだん主観的な悪い方向に向かっているような…

697 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:36:30.18 ID:JlQbjmzzd.net
>>692
ボッタスは顔やキャラで相当損してるからな
あれがライコネンだったら全然評価違うだろ
成績や走りより人の印象で皆判断するから

698 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:37:16.93 ID:ctLbxwmv0.net
ライコネン終わりか
あのマシン乗ってて勝てないようじゃな
せめてアシストに徹してればまだ違ったのに変なプライド持ってるし切られるわ

699 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:38:03.40 ID:Od7rDpetM.net
>>238
ライコネンの事じゃないのかい?
2回リタイヤしたのは。

700 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:22.19 ID:GKFTOGo20.net
>>696
来年フェルスタッペンと絶対に諍いを起こすと思うよ
どっちも熱くなるタイプだから

701 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:28.15 ID:k03jhomt0.net
まだ確定事項でもないのに
公式発表なら騒ぐのも分かるけどさGATE翻訳じゃん...

702 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:29.54 ID:x8fS/jJq0.net
ボッタスは不運重なってるのは確かにあるけど
それ抜きにしても初戦やベルギーのように致命的なやらかしがあるのが…

703 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:31.30 ID:ZzPE9KXdp.net
アロンソは残りのレースはムカついてた奴に嫌がらせすることに全力注ぐだろうなw
マシンは死ぬほど遅くてモチベもゼロだろうし

704 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:34.29 ID:FtR320yp0.net
>>637
マッサが近い感じだろうか?
ザウバーデビュー→フェラーリ・テスト→ザウバー→フェラーリ・レギュラー

705 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:40:52.83 ID:2zFVDbn70.net
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-noten-gp-italien-2018/

Lewis Hamilton: 10/10
Kimi Räikkönen: 10/10
Valtteri Bottas: 7/10
Sebastian Vettel: 7/10
Max Verstappen: 7/10
Esteban Ocon: 9/10
Sergio Perez: 8/10
Carlos Sainz: 8/10
Lance Stroll: 8/10
Sergey Sirotkin: 7/10
Charles Leclerc: 7/10
Stoffel Vandoorne: 6/10
Nico Hülkenberg: 7/10
Pierre Gasly: 6/10
Marcus Ericsson: 5/10
Kevin Magnussen: 6/10
Daniel Ricciardo: 7/10
Fernando Alonso: 8/10
Brendon Hartley: 5/10
Romain Grosjean: 9/10


ライコネン嫌いの記者でも10点つけてるのに
交代はないんじゃないのかな?

706 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:40:57.53 ID:Od7rDpetM.net
>>700
俺もそう思う
混乱しそう来年は。

707 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:41:30.14 ID:jH1JAYeX0.net
怖いな
ttp://s.pd.kzho.net/1536041450573.jpg

708 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:41:31.22 ID:JlQbjmzzd.net
>>687
正直何でベッテルとライコネンが遅いマシンでも勝てるドライバーって思えるのかが全く理解出来ないよね
確かに同じもの観ててこうも人で印象違うものなのかって思ったよ

709 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:42:03.31 ID:Od7rDpetM.net
>>702
ベルギーは、よう頑張ったレースだったような

710 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:42:36.64 ID:svqMADOw0.net
アロンソ引退表明してから本当運転雑になったな
https://www.youtube.com/watch?v=234Jq9Nl6_0

711 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:42:38.12 ID:GKFTOGo20.net
しかしボッタスが遅いならそれに負けたマッサに負けたライコネンと大して変わらないベッテルとかどんだけ遅いんだよw
そしてこいつが持ち上げてるリカルドがクビアトに負けたドライバーってのも笑うところな

712 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:43:21.21 ID:x8fS/jJq0.net
>>709
あ、ごめんハンガリーだった

713 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:43:55.15 ID:wD7QmlSM0.net
>>700
好戦的な性格と走りを何とかしないと、クビアトコースだよ。ヤフコメの皆さんは
救世主みたいに思ってるようだけど。相手はチームのお気に入りで若いタッペンだしな

714 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:44:15.05 ID:67elcYMh0.net
Sebastian Vettel: 7/10


ってAMUSか

715 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:45:10.85 ID:rcmZYs/nM.net
>>119
かわらんスポンサー無しの下手糞同じ道

716 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:45:49.11 ID:5s8QgaLJM.net
>>710
当てないように追い出すアロンソの動きは雑というよりいやらしいな
それに対してシケイン出口膨らんで当てるのはガスリー相当雑 当たり方次第でペナ取られそう

717 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:47:05.74 ID:GSjaJpZ20.net
>>696
開幕からハートレーに対する文句でわかるやろ

718 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:49:24.27 ID:f5NvBIvg0.net
>>705
アロンソ8てw

719 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:52:46.93 ID:Q6CghOzAa.net
トロロッソのドライバー発表いつごろなんだろ

720 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:52:54.23 ID:ceXJQ6au0.net
>>705
アロンソ3くらいだろwww
予選でもトラブル起こして
決勝でもぶつけ結局リタイヤww

721 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:53:39.36 ID:40Z73G5i0.net
ボッタスの評価まで上げようと必死に工作するハミオタクッソ笑えるw

ロズベルグの時も2人だけ選手権でハミルトンが敗北したとたんに
オタがロズベルグ上げに必死で笑ったけど
まさかボッタスでもやるとはね〜w

土人のオタはやることはさすがですわw

722 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:55:38.52 ID:927iuNaEd.net
2010年代 ドライバー格付け

S ハミルトン
A ベッテル アロンソ
B ロズベルグ バトン ライコネン
C リカルド フェルスタッペン
D ウェバー ボッタス マッサ
E ペレス ヒュルケンベルグ 小林可夢偉 サインツ グロージャン ルクレール
F ガスリー オコン クビアト マグヌッセンバンドーン
G ハートレー シロトキン ストロール
H グティエレス エリクソン

723 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:56:14.32 ID:nkL0kTb+0.net
>>697
ボッタスはライコネンと比較しても余りにも覇気がなさ過ぎる
顔がライコネンだったとしてもボッタスの性格じゃあれ以上上には行けないだろう
ライコネンは一回チャンピオンになったけど、ボッタスは永遠に誰かの忠犬の地位にしかなれないと思う

724 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:56:49.61 ID:qcI6/vgW0.net
>>719
ハト、クビアト、フォーミュラEの人、板東

とりあえず買い手市場だからまだ決めないと思われる

725 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:57:32.08 ID:67elcYMh0.net
確かにアロンソは3くらいだわな

726 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:58:20.42 ID:GKFTOGo20.net
>>721
おうやっと出てきたか雑魚w
で、ご自慢のリカルドがクビアトに負けてるのはなんで?w
素直にアロンソだけ持ち上げておけばいいものを中途半端な奴まで持ち上げるから論理が破綻するw
そしてそれに気づかない馬鹿w

727 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:58:27.55 ID:8BG6Cv2eK.net
>>708
ライコネンはマシンがライコネンに「ピッタリ」ハマってれば遅いマシンでもそれなりに早く走らせられる。
2009年後半の連続表彰台みたいに。

2014年みたいな相性最悪だと全然ダメだけど。
多分、バトンよりもスイートスポットが狭い。

728 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:58:37.12 ID:SUvqEFkYM.net
アンドリューベンソンがバンドーンを擁護する文脈でまた唐突にライコネンをディスっている。
「ライコネンよりもアロンソに迫っている」だってさ。
そして「フェラーリにルクレールしたらザウバーに行くのが良い」だそうです。
この人はどうしてもライコネンをディスらないと生きていけないみたいだ。

729 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:58:57.10 ID:tijUMRVp0.net
http://www.speedweek.com/formel1/news/132213/Helmut-Marko-Red-Bull-2021-mit-Honda-oder-Ausstieg.html
マルコ「ホンダとの素晴らしいパートナーを今後も築くことは嬉しいが、何らかの理由でこの協力が期待通りに機能しなければ、レッドブルはF1撤退しかない」

ええ

730 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:59:58.10 ID:Hu8Xp1Cip.net
>>722
なかなか辛口だね

731 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:01:41.64 ID:T5OLXX4M0.net
ハミルトンは、2ndのボッタスにも適度に勝たせてあげる度量がある。
ベッテル、アロンソにはその度量がない。
何がなんでも、チームオーダーでおれに勝たせろとチームに強硬に要求する。
ただ、ベッテルのがすこしソフトなんだろうね。
アロンソは強硬すぎて、要求が気狂い過ぎて、チームから孤立、その内チームを壊す。
今のマクラーレンなんて、完全にアロンソの言いなりにしてたら、チームがバラバラになり、全員が去って最下位争い。
もう、今のマクラーレンの惨状が全てを現してるよ。
2007年アロンソと決別してハミルトンを残したロンデニスは、チーム運営者としてやっぱり優れてたと思うよ。

732 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:01:57.74 ID:p45BdWtW0.net
>>729
2021年にチーム買うよって話あると思うね

733 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:02:44.91 ID:p45BdWtW0.net
ホンダが買うってことね

734 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:04:09.20 ID:CvU6Tr5W0.net
>>710
ライン取りではアロンソのほうが有利な状況だから
ガスリーがペナルティ食らっても文句を言えない場面だったな

735 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:04:24.29 ID:jH1JAYeX0.net
ホンダもチーム押し付けられそうなら撤退しそう
予算がヤバそうだし・・・

736 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:04:34.80 ID:T5OLXX4M0.net
>>729
その時はホンダがRBを買収したらよろしい。
RBが買わないなら、トヨタが買ったらよろしい。

737 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:04:42.69 ID:QquVhbmOd.net
>>552
しまった、関西弁くわしくないのバレたw

738 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:05:31.93 ID:nkL0kTb+0.net
>>729
エンジン供給してくれるのがホンダしかないからしゃーない
メルセデスとフェラーリはレッドブルには絶対に供給しないし、今更ルノーに頭下げる訳にもいかないから
ポルシェの新規参入なんて眉唾だし、仮に参戦した所でポルシェPUがホンダ以上だという補償は全くないから
ホンダで失敗したらもうお互いに撤退か、ホンダが買い取ってワークスにするしか無い

739 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:06:51.97 ID:Q6CghOzAa.net
ホンダが買うのはいいんだけどまた撤退しそうで

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200