2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1787■□シンガポール■□

1 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 00:01:00.03 ID:zvT7LxMH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1786■□シンガポール■□
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1535940047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

693 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:33:33.19 ID:GKFTOGo20.net
ID:40Z73G5i0
こいつ26回も発言しててまともな発言が1回もないw
これだけの馬鹿もなかなかお目にかかれないぞw
面白いからもっと馬鹿な発言を繰り返して笑わせてくれよw

694 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:35:08.53 ID:Od7rDpetM.net
>>690
いやー2013年にメルセイデスとマクラーレンの位置を逆転させた事も凄いと。

初めてメルセイデスに乗ってこれじゃダメだとハッキリ言ってメルセイデスをあの位置まで持っていったのが凄いと。

695 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:35:57.44 ID:Od7rDpetM.net
>>692
とにかく今年のボッタスは不運だというのは確かだね

696 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:36:23.81 ID:5s8QgaLJM.net
なんかガスリーの性格、前は客観視出来ていたのがだんだん主観的な悪い方向に向かっているような…

697 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:36:30.18 ID:JlQbjmzzd.net
>>692
ボッタスは顔やキャラで相当損してるからな
あれがライコネンだったら全然評価違うだろ
成績や走りより人の印象で皆判断するから

698 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:37:16.93 ID:ctLbxwmv0.net
ライコネン終わりか
あのマシン乗ってて勝てないようじゃな
せめてアシストに徹してればまだ違ったのに変なプライド持ってるし切られるわ

699 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:38:03.40 ID:Od7rDpetM.net
>>238
ライコネンの事じゃないのかい?
2回リタイヤしたのは。

700 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:22.19 ID:GKFTOGo20.net
>>696
来年フェルスタッペンと絶対に諍いを起こすと思うよ
どっちも熱くなるタイプだから

701 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:28.15 ID:k03jhomt0.net
まだ確定事項でもないのに
公式発表なら騒ぐのも分かるけどさGATE翻訳じゃん...

702 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:29.54 ID:x8fS/jJq0.net
ボッタスは不運重なってるのは確かにあるけど
それ抜きにしても初戦やベルギーのように致命的なやらかしがあるのが…

703 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:31.30 ID:ZzPE9KXdp.net
アロンソは残りのレースはムカついてた奴に嫌がらせすることに全力注ぐだろうなw
マシンは死ぬほど遅くてモチベもゼロだろうし

704 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:39:34.29 ID:FtR320yp0.net
>>637
マッサが近い感じだろうか?
ザウバーデビュー→フェラーリ・テスト→ザウバー→フェラーリ・レギュラー

705 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:40:52.83 ID:2zFVDbn70.net
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-noten-gp-italien-2018/

Lewis Hamilton: 10/10
Kimi Räikkönen: 10/10
Valtteri Bottas: 7/10
Sebastian Vettel: 7/10
Max Verstappen: 7/10
Esteban Ocon: 9/10
Sergio Perez: 8/10
Carlos Sainz: 8/10
Lance Stroll: 8/10
Sergey Sirotkin: 7/10
Charles Leclerc: 7/10
Stoffel Vandoorne: 6/10
Nico Hülkenberg: 7/10
Pierre Gasly: 6/10
Marcus Ericsson: 5/10
Kevin Magnussen: 6/10
Daniel Ricciardo: 7/10
Fernando Alonso: 8/10
Brendon Hartley: 5/10
Romain Grosjean: 9/10


ライコネン嫌いの記者でも10点つけてるのに
交代はないんじゃないのかな?

706 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:40:57.53 ID:Od7rDpetM.net
>>700
俺もそう思う
混乱しそう来年は。

707 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:41:30.14 ID:jH1JAYeX0.net
怖いな
ttp://s.pd.kzho.net/1536041450573.jpg

708 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:41:31.22 ID:JlQbjmzzd.net
>>687
正直何でベッテルとライコネンが遅いマシンでも勝てるドライバーって思えるのかが全く理解出来ないよね
確かに同じもの観ててこうも人で印象違うものなのかって思ったよ

709 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:42:03.31 ID:Od7rDpetM.net
>>702
ベルギーは、よう頑張ったレースだったような

710 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:42:36.64 ID:svqMADOw0.net
アロンソ引退表明してから本当運転雑になったな
https://www.youtube.com/watch?v=234Jq9Nl6_0

711 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:42:38.12 ID:GKFTOGo20.net
しかしボッタスが遅いならそれに負けたマッサに負けたライコネンと大して変わらないベッテルとかどんだけ遅いんだよw
そしてこいつが持ち上げてるリカルドがクビアトに負けたドライバーってのも笑うところな

712 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:43:21.21 ID:x8fS/jJq0.net
>>709
あ、ごめんハンガリーだった

713 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:43:55.15 ID:wD7QmlSM0.net
>>700
好戦的な性格と走りを何とかしないと、クビアトコースだよ。ヤフコメの皆さんは
救世主みたいに思ってるようだけど。相手はチームのお気に入りで若いタッペンだしな

714 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:44:15.05 ID:67elcYMh0.net
Sebastian Vettel: 7/10


ってAMUSか

715 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:45:10.85 ID:rcmZYs/nM.net
>>119
かわらんスポンサー無しの下手糞同じ道

716 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:45:49.11 ID:5s8QgaLJM.net
>>710
当てないように追い出すアロンソの動きは雑というよりいやらしいな
それに対してシケイン出口膨らんで当てるのはガスリー相当雑 当たり方次第でペナ取られそう

717 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:47:05.74 ID:GSjaJpZ20.net
>>696
開幕からハートレーに対する文句でわかるやろ

718 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:49:24.27 ID:f5NvBIvg0.net
>>705
アロンソ8てw

719 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:52:46.93 ID:Q6CghOzAa.net
トロロッソのドライバー発表いつごろなんだろ

720 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:52:54.23 ID:ceXJQ6au0.net
>>705
アロンソ3くらいだろwww
予選でもトラブル起こして
決勝でもぶつけ結局リタイヤww

721 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:53:39.36 ID:40Z73G5i0.net
ボッタスの評価まで上げようと必死に工作するハミオタクッソ笑えるw

ロズベルグの時も2人だけ選手権でハミルトンが敗北したとたんに
オタがロズベルグ上げに必死で笑ったけど
まさかボッタスでもやるとはね〜w

土人のオタはやることはさすがですわw

722 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:55:38.52 ID:927iuNaEd.net
2010年代 ドライバー格付け

S ハミルトン
A ベッテル アロンソ
B ロズベルグ バトン ライコネン
C リカルド フェルスタッペン
D ウェバー ボッタス マッサ
E ペレス ヒュルケンベルグ 小林可夢偉 サインツ グロージャン ルクレール
F ガスリー オコン クビアト マグヌッセンバンドーン
G ハートレー シロトキン ストロール
H グティエレス エリクソン

723 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:56:14.32 ID:nkL0kTb+0.net
>>697
ボッタスはライコネンと比較しても余りにも覇気がなさ過ぎる
顔がライコネンだったとしてもボッタスの性格じゃあれ以上上には行けないだろう
ライコネンは一回チャンピオンになったけど、ボッタスは永遠に誰かの忠犬の地位にしかなれないと思う

724 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:56:49.61 ID:qcI6/vgW0.net
>>719
ハト、クビアト、フォーミュラEの人、板東

とりあえず買い手市場だからまだ決めないと思われる

725 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:57:32.08 ID:67elcYMh0.net
確かにアロンソは3くらいだわな

726 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:58:20.42 ID:GKFTOGo20.net
>>721
おうやっと出てきたか雑魚w
で、ご自慢のリカルドがクビアトに負けてるのはなんで?w
素直にアロンソだけ持ち上げておけばいいものを中途半端な奴まで持ち上げるから論理が破綻するw
そしてそれに気づかない馬鹿w

727 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:58:27.55 ID:8BG6Cv2eK.net
>>708
ライコネンはマシンがライコネンに「ピッタリ」ハマってれば遅いマシンでもそれなりに早く走らせられる。
2009年後半の連続表彰台みたいに。

2014年みたいな相性最悪だと全然ダメだけど。
多分、バトンよりもスイートスポットが狭い。

728 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:58:37.12 ID:SUvqEFkYM.net
アンドリューベンソンがバンドーンを擁護する文脈でまた唐突にライコネンをディスっている。
「ライコネンよりもアロンソに迫っている」だってさ。
そして「フェラーリにルクレールしたらザウバーに行くのが良い」だそうです。
この人はどうしてもライコネンをディスらないと生きていけないみたいだ。

729 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:58:57.10 ID:tijUMRVp0.net
http://www.speedweek.com/formel1/news/132213/Helmut-Marko-Red-Bull-2021-mit-Honda-oder-Ausstieg.html
マルコ「ホンダとの素晴らしいパートナーを今後も築くことは嬉しいが、何らかの理由でこの協力が期待通りに機能しなければ、レッドブルはF1撤退しかない」

ええ

730 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 15:59:58.10 ID:Hu8Xp1Cip.net
>>722
なかなか辛口だね

731 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:01:41.64 ID:T5OLXX4M0.net
ハミルトンは、2ndのボッタスにも適度に勝たせてあげる度量がある。
ベッテル、アロンソにはその度量がない。
何がなんでも、チームオーダーでおれに勝たせろとチームに強硬に要求する。
ただ、ベッテルのがすこしソフトなんだろうね。
アロンソは強硬すぎて、要求が気狂い過ぎて、チームから孤立、その内チームを壊す。
今のマクラーレンなんて、完全にアロンソの言いなりにしてたら、チームがバラバラになり、全員が去って最下位争い。
もう、今のマクラーレンの惨状が全てを現してるよ。
2007年アロンソと決別してハミルトンを残したロンデニスは、チーム運営者としてやっぱり優れてたと思うよ。

732 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:01:57.74 ID:p45BdWtW0.net
>>729
2021年にチーム買うよって話あると思うね

733 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:02:44.91 ID:p45BdWtW0.net
ホンダが買うってことね

734 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:04:09.20 ID:CvU6Tr5W0.net
>>710
ライン取りではアロンソのほうが有利な状況だから
ガスリーがペナルティ食らっても文句を言えない場面だったな

735 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:04:24.29 ID:jH1JAYeX0.net
ホンダもチーム押し付けられそうなら撤退しそう
予算がヤバそうだし・・・

736 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:04:34.80 ID:T5OLXX4M0.net
>>729
その時はホンダがRBを買収したらよろしい。
RBが買わないなら、トヨタが買ったらよろしい。

737 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:04:42.69 ID:QquVhbmOd.net
>>552
しまった、関西弁くわしくないのバレたw

738 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:05:31.93 ID:nkL0kTb+0.net
>>729
エンジン供給してくれるのがホンダしかないからしゃーない
メルセデスとフェラーリはレッドブルには絶対に供給しないし、今更ルノーに頭下げる訳にもいかないから
ポルシェの新規参入なんて眉唾だし、仮に参戦した所でポルシェPUがホンダ以上だという補償は全くないから
ホンダで失敗したらもうお互いに撤退か、ホンダが買い取ってワークスにするしか無い

739 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:06:51.97 ID:Q6CghOzAa.net
ホンダが買うのはいいんだけどまた撤退しそうで

740 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:07:51.79 ID:40Z73G5i0.net
>>731
ハミルトンが無線でチームに泣き言ってボッタスを蓋にして入れ替えてとお願いしたことなかったっけ?w

741 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:08:51.57 ID:67elcYMh0.net
前回の失敗からホンダは買わない気がする
チームだと欧州での政治力や発言力必要だし
赤牛が撤退しないですむよう頑張るしかないな

742 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:08:57.54 ID:tijUMRVp0.net
>>729
ちなみに、ポルシェ、コスワース、エンジンメーカーとしてのアストンマーチンのF1復帰はないだろうだって

743 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:09:07.26 ID:aVIg2qjp0.net
>>731
そうしてみるとアロンソってプロストの開発できないバージョンだな

744 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:09:48.86 ID:GKFTOGo20.net
>>740
いいからお前は早くリカルドがクビアトやベルニュに負けた理由を説明してみろよw
ああ雑魚だから無理かw

745 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:09:54.68 ID:jH1JAYeX0.net
チーム買い取りはホンダでもしないと思うぞ

746 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:10:15.96 ID:fc1YpJMNa.net
ハミルトンやチームが指示しなくてもあのタイミングであそこにいるのがセカンドクラブ会長の会長たる所以よ

747 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:11:26.96 ID:x8fS/jJq0.net
2020年にうまくいかなければホンダもレッドブルも共倒れで終了って感じか
中々プレッシャーがすごい

748 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:11:51.48 ID:Q6CghOzAa.net
バリチェロより優秀なポチって誰がいたっけ

749 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:11:53.00 ID:f5NvBIvg0.net
赤牛と組んで尚ダメなら一緒に撤退だろうな
新レギュで全チーム1から再開発とかなったら共々残るかもしれんが上2チームがまず同意しないだろうし

750 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:12:07.51 ID:40Z73G5i0.net
ID:GKFTOGo20

こいつマジキチハミオタ?

751 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:12:36.52 ID:2gRjBLON0.net
>>739
で何処かが安値で買い叩いてトップチームに生まれ変わる
F1全体にとっては良いことだね

752 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:13:08.04 ID:b7GMqbid0.net
>>710
アロンソうまくやったな
ガスリーはイン空いてても曲がりきれなかったな焦りすぎ

753 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:14:27.18 ID:5EBabPkx0.net
ホンダがチーム運営できるわけ無いから
買収してもホーナーとかに丸投げっしょ
買収してお金も出す
運営はレッドブルレーシング
今レッドブルが数百億出してるのを
ホンダが出せばすべて解決

754 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:14:40.26 ID:GKFTOGo20.net
>>750
都合が悪くなるとすぐにそうやって○○オタとか言って逃げの一手を打とうとする真性の雑魚だなw
お前はリカルドを最高のドライバー持ち上げたんだからリカルドがクビアトやベルニュに負けた理由を説明する必要がある
それすらできないならお前の言ってることは全部戯言にすぎないw

755 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:15:12.53 ID:T5OLXX4M0.net
>>689
アロンソとリカルドは敗者の傷の舐め合いで、お互いを慰めあってるだけ。

756 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:15:20.99 ID:f5NvBIvg0.net
ホンダが撤退してレッドブルをどっかが買い取りしたとして
PU購入先は供給数的にルノーになりそうだから二の舞になる未来しか見えねぇぞ

757 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:15:25.62 ID:WDoOoshW0.net
>>743
ハミルトンとアロンソのチームメイト時代に分けるためだけに言ってただけで
アロンソとプロストは全然違うでしょ
プロストはコース上で接触するような行為はセッション自体を無駄にしてでも避ける
文句言うのはマシンを降りてから

758 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:16:35.81 ID:581NcSGZ0.net
雑魚vs雑魚
win 雑魚

759 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:18:28.11 ID:ISHvmezv0.net
>>731
個人の想像だけど
アロンソの場合レースで戦いがしたい、それで勝ちたいってのもあるんだろうけど
マクラーレンでハミルトンとああいう事があってからは
それとは似て非なる「俺こそが最高のライバーという自尊心」を満たすことが紙一重でも先に強烈にあるような気がする
だから勝てないことよりもその自負心を傷つけたり揺るがすような事に対して異常な反応を見せる
今のTOYOTA独り勝ち状態のWECにしろ言ってる事の矛盾も気にせずルマン勝者の肩書第一だし
自分で「より完璧なドライバーに近づく為に〜近付いた〜」みたいな表現するよね

760 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:19:19.59 ID:tijUMRVp0.net
Tobi Grüner 🏁 @tgruener:
With Norris confirmed at McLaren & Leclerc set to replace Kimi at Ferrari the driver pairings at Sauber (ERI/GIO), Force India (PER/STR) and Haas (MAG/GRO) seem to be decided too.
So only a few open places left at Williams & Toro Rosso.

マクラーレンとフェラーリがシートを埋めたことで、他も決まりだしてる模様
空きはウィリアムズとトロ・ロッソ

761 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:19:25.12 ID:lUIvyoe50.net
>>732
もうそのころにはニューエイいなさそうだな

762 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:21:14.96 ID:jH1JAYeX0.net
>>753
流石にチーム運営までの予算は出ないだろう

763 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:21:27.03 ID:JXbNHpFK0.net
EKanooRacing's Pro Import GT-86 Runs 5.774 @ 399 KM/H (247 MPH) Video 2
https://www.youtube.com/watch?time_continue=25&v=817BYPbHkdw

チューニング86めちゃ速え

764 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:22:19.74 ID:wD7QmlSM0.net
>>752
ガスリーとしてはストレート激遅のマクラーレンに終始完全に抑えられたのが
信じられずカーっとなっての発言なんだろうなな、ホンダ良い良いって言ってる以上
一か八か命がけで飛び込まないと勝負できないって現実は周りには伏せたいと。
彼はアロンソだけじゃなく他のドライバーとも当たってるしその結果が>>705なんだろう

765 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:23:08.47 ID:wD7QmlSM0.net
あんまり言いたくないがフロアが壊れてペース云々も怪しいもんだ

766 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:24:30.33 ID:40Z73G5i0.net
>>754
お前って文盲だよね〜

FERNANDO ALONSO RANKS DANIEL RICCIARDO AS THE BEST CURRENT F1 DRIVER
https://www.jamesallenonf1.com/2016/11/fernando-alonso-ranks-daniel-ricciardo-as-the-best-current-f1-driver/

土人「リカルドは才能でも性格でもベスト」
http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?page=news/sp/body&no=84076

767 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:25:02.26 ID:GKFTOGo20.net
>>760
結局グロは来年も乗れるんか?
正直オコンに乗って欲しいところだが…

768 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:25:04.40 ID:JXbNHpFK0.net
>>710
スチュアートに申告していない時点でガスリーは口だけパフォーマンス

769 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:25:49.87 ID:JCJoHvzw0.net
>>213
飼い主の手は噛まないって言う

770 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:26:27.38 ID:67elcYMh0.net
>>710
引退してからとガスは言ってるけど今年のアロンソは
基本的に押し出しオマエが引け走法だし
上海とかでもやってたやん

771 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:29:00.51 ID:GKFTOGo20.net
>>766
ライバルになり得ないから称賛してるだけなのに鵜呑みにするw
自分の言葉では説明できず他人の言葉に流されるだけの雑魚w
そもそもその最高のドライバーが今年ミスの多いフェルスタッペンに完敗している事実w

772 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:29:25.53 ID:wD7QmlSM0.net
>>766
その瞬間のベストとか良いドライバーぐらい意味しかないと思うぞアロンソの発言は
全般的にハミルトンを認めてるけど

いまのF1のバトルルールではイン側にいるやつに優先権があって押し出しても構わない
ってルールだからそれに合わせてるだけでしょ。ニコロズ師匠の得意技じゃないか

773 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:30:04.03 ID:EomOJAQb0.net
>>722
ライコネンとバトンはもう一個下だな

774 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:30:20.07 ID:QFkfB+Qe0.net
>>760
グロージャン続投やと?後半いくらマシになったとはいえ、あのハースで9戦連続ノーポイントのクラッシュ狂と化してた男を許していいのか?
来年33歳で伸び代もないやろ…

775 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:30:39.77 ID:JXbNHpFK0.net
タッペン、ムービングブレーキの悪癖まだ改善されてなかった

776 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:30:39.88 ID:2zFVDbn70.net
http://www.formula-web.jp/f1news/17925.html
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋のレストラン、トロ・ロッソのポイント獲得割引

対象となるのは、イタリアGPからメキシコGPまでの各レース。
トロ・ロッソが1&2フィニッシュを飾った場合は43ポイント獲得となるため、
その場合は飲食代が43%OFFとなる。


これは日本GPでANAがスポットスポンサーにでもなるのかな?

777 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:31:13.91 ID:GKFTOGo20.net
>>766
そもそもリカルドが最高のドライバーならなぜメルセデスフェラーリは獲得に動かずレッドブルも執着しなかったのかなあ?w

778 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:31:38.08 ID:nkL0kTb+0.net
>>761
その頃は弟子のワシェが残ってくれるかどうかにかかってるな

779 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:31:56.37 ID:wD7QmlSM0.net
>>774
一番の衝撃だわ。なんでこんなにグロージャン無風なんだと思ってたけど
アヤオのさん覚えめでたかったか。パニック症候群の二人がドライバーなら
また来年もポイントこぼすな

780 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:32:23.62 ID:vzkh2/Eg0.net
>>508
勿論弱点と言ってるよ、ただあくまでニュアンスとして違うねって話
国内だと「ホンダとの決別でマクラーレンの弱点が消えた」と意気揚々とイキった発言に言われてる
記事を見ると他のPU変更無しチームと比較しPU変更で不利になる要素は無い
去年はシャーシは優れていたPU変更でパワー不足という弱点は無くなるって感じだよね
結果的には弱点となるけどあくまで話の流れ、「ホンダとの決別でマクラーレンの弱点が消えた」なんて言ってない
まあ印象的なものですよ

781 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:32:33.42 ID:jH1JAYeX0.net
ハースはお気に入り重視なのかな

782 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:34:11.86 ID:JXbNHpFK0.net
ホンダPUは確かに改善しているけど、ルノーに並んで
そこから、さらに伸びるかメルセデスのように伸び悩むか不透明だよな

783 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:34:54.94 ID:lUIvyoe50.net
何か知らんが、リカルドはルノーがトップチームになることを願いつつ
ベストを尽くすしかないでしょうよ

784 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:35:00.22 ID:rDZXRqsKa.net
マクラーレンはサインツをトロロに貸し出してライコとれば良いんじゃないか?

785 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:36:09.88 ID:svqMADOw0.net
>>784
ライコネンの方からお断りされるしフェラーリじゃないなら引退する

786 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:36:43.72 ID:DhKnOPTkM.net
グロージャン続投?まじかよ・・・・

787 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:36:46.88 ID:tijUMRVp0.net
ルクレールがフェラーリ入りする事で、ハースがルクレールを引き受けることがなくなった
ジョビナッツィを引き受ける気はないからグロ続投なんではw

788 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:37:17.16 ID:JXbNHpFK0.net
最近フリーでDRS事故多発しているけど
可変空力の安全性はやっぱり危ないな
それでも、使うんだろうな

789 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:37:23.56 ID:CvU6Tr5W0.net
>>766
アロンソに褒められるということはアロンソに近しい性格の人間なんだろう

790 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:37:34.01 ID:GKFTOGo20.net
ハースオコン乗せてくれないかなあ…
メルセデス系だから無理なのかな

791 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:38:44.56 ID:4J4+Dh7b0.net
>>731
実際のF1の世界は度量なんていう言葉じゃ説明できないよ
セナだって格下のベルガー相手には“度量”のあるような振る舞いはできたし
ハミとボッタスのレベル差を考えればあれができるのは当たり前
チーム内の(レース結果としての)格付けや方針がしっかりしているときは誰も焦らない
アロンソが政治的な動きをしてきたのは誰の目にも明らかだが
チームとしてのフェラーリが所属二人のポイント差がついた時点からアロンソに絞るのも当たり前
ベッテルのマルチ21破りだけがはっきりした個人に発する問題だがそれも度量という話じゃない
度量というような考えからはたとえばシューマッハの(見かけ上の)振る舞いなども説明はできない

792 :音速の名無しさん :2018/09/04(火) 16:38:49.78 ID:wD7QmlSM0.net
ウィリアムズにはオコンねじ込めないのか? メルセデスとの関係がって言われてるが
金欠であかんのか

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200