2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1877■□ オーストラリア■□

1 :音速の名無しさん :2019/03/09(土) 16:15:32.48 ID:Cm8W538ga.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください


□■2019□■F1GP総合 LAP1876■□ オーストラリア■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552015045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

526 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:33:25.96 ID:4jNi1j4m0.net
>>524
見たけど、あのモーター音はすごく不快だね

527 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:34:09.20 ID:b9+MC5mCd.net
Netflixの番組は赤牛とルノーのギスギス感が本当に上手く撮れている。これぞドキュメンタリーよ

528 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:37:48.79 ID:IeL2y/SH0.net
>>519
今回は路面がコンディション難しかったしな
同僚と上位に入れる様になったのは改善を感じるが
あとはレースで見せんとな

529 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:39:45.57 ID:PrGZC5Gzx.net
>>527
完成度がすごいな
アカデミー編集賞ものだな

530 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:41:54.12 ID:ZRi7A7LK0.net
>>525
昨日のデモランみたいに音のせいで苦情が来ることが減るからいいと思うけど

531 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:42:58.16 ID:bQqPehvE0.net
モーター音って後付けでも付けられるんでしょう?
電車なんかわざわざ音を作って鳴らしてるっていうじゃん(VVVF音とか)

532 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:45:01.43 ID:yan9ekHj0.net
音つけてもデカイラジコンだからなぁ

533 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:45:41.56 ID:Qts24AflM.net
>>471
オートスポーツだったかな今F1の特集してるのが出てるけど
そこのコラムに書かれているにはクレアにはリーダの資質がないらしい
誰よりも仕事をして付いていこうとか持ち上げようと周りが思わないんだろう

フランクは健康面に問題があるし年齢もあるしいまさらだけど
当時は車椅子でやれるだけのことはやってたと思うし
そんなフランクだからスタッフもがんばってたんだろう
チャンピオンを取ったドライバーやデザイナーに冷たいといわれるが
よく考えればチームやスタッフがいたからのチャンピオンだし
ドライバーやデザイナーなんてチームの歴史の1ページでしかない

534 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:48:19.00 ID:o1vhNJ24d.net
【レッドブルF1】明治神宮外苑前でのドーナッツターン、実はアドリブだった・・・
http://www.topnews.jp/2019/03/10/news/f1/178731.html

535 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:49:03.11 ID:+O/x857aM.net
>>530
興味ない人からすれば爆音うるさいだけ
F1も暴走族も関係ない

536 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:51:21.77 ID:iOllIgAg0.net
>>467
公道運転も出来ないが実はスピード狂のカーキチでF1チーム並みのシミュレーション設備が皇居にあったりして。

537 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:53:11.52 ID:XHGQFJDV0.net
>>514
佐藤琢磨もハンサムだろ

538 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:59:19.31 ID:AmIQPa//0.net
>>537
チビ過ぎる 英語力とか凄いから頭はいいんだろうけど

539 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:02:11.42 ID:Qts24AflM.net
>>481
回線分けてると思うよ
状況は違うけどニコニコ動画ならプレミアムと一般は回線が違う
それほど効果が出てないのはしょうがないけど

なお通信中のパケットの中からマルチキャストを優先することは出来る
なにも制御をしてなければベストエーフォートの状況で
マルチキャストが優先されるのであればそこにメリットは発生するよ

540 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:04:58.55 ID:y9M+yLtz0.net
netflix全部見た
リカルドとフェルスタッペンを取り巻く状況、ルノーとレッドブルの確執、オコンやマグヌッセンのような荒いドラ達の素顔
上位2チームが取材拒否したのが勿体なさすぎる良ドキュメンタリーだった

541 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:09:53.75 ID:PL0Y+ojPd.net
>>540
上位2チームが拒否したから、ここまで濃密なドキュメンタリーになったんではないかな?

542 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:14:17.32 ID:pgMw27HQ0.net
ネトフリ結構字幕以外は好評なのな
セナ映画の監督はやや客観性には欠けるけど
音楽最高だったしドラマチックに描くのは上手かった
開幕まで時間有るしNetflixの見とくか
ついでに尼のマクのもチェックしとこ

543 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:21:38.61 ID:y9M+yLtz0.net
>>541
たぶんNetflixの予算なら上位2チーム取材できていれば10話じゃなく12話になってた

544 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:22:21.49 ID:0OieOjaO0.net
>>542
セナの映画は完全にセナファンが作ったなってかんじだったなw
セナの映画なんだからそれはそれでいいんじゃないだろうか
セナ財団が噛んでるって事は当然プロストもあの内容で許可出してるんだろうし

545 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:36:35.41 ID:IeL2y/SH0.net
>>534
そら後で怒るわなw

546 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:38:25.72 ID:AmIQPa//0.net
>>545
え 警察怒ってんの? ドーナツターンは海外のデモランでもお約束定番なのにな

547 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:38:42.57 ID:IeL2y/SH0.net
>>535
暴走族は周辺治安の問題や危険運転なんかもあるんで流石に
バニラの宣伝トラックと一緒と言っていただきたい
バーニラバニラ

548 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:40:11.95 ID:IeL2y/SH0.net
>>546
事前報告にない内容だし、過去にも許してなかったからな
まあ、ドライバーはおとがめなしだろうけど、現地で請け負った会社は厳重注意くらうかも

549 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:42:13.08 ID:IeL2y/SH0.net
まあ、ドーナツターンくらいなんかコンクリ板をしいてでもゆるしたれよとは思うが
どっかの企業の駐車場とか玄関前広場とかでもいいし
ビルの屋上でもやれたんだし、可能だろうからねえ

550 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:44:49.94 ID:SPsGe4bGd.net
がっつり残ってたわ
https://i.imgur.com/gMefk3l.jpg

551 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:45:04.28 ID:9pYcSVDT0.net
バニラなwww
バニラだけじゃなくK-POPやらのよくわからんアイドルのアド・トレーラーだな
あれ宮益坂下を左折して渋谷をぐるぐる徘徊するルートであんなでかいのが20kmくらいでトロトロ走るから渋滞してクッソ邪魔なんだよな
宮益坂下なんて歩行者多いから待ってたらアド・トレーラー1台しか左折できないとかざらで頭に来るんだよな

552 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:45:13.55 ID:Qts24AflM.net
本音と建前はあるだろうから素直に深く謝罪して
協力的だった警察が責められるってのはないようにして欲しい
そうじゃないと騒ぎたくてたまらない人が騒ぎ出してしまう

553 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:45:21.13 ID:PVpLmpmR0.net
>>544
なおプロストは「ちょっと偏りすぎちゃう?」って言ってた模様

554 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:48:20.00 ID:IeL2y/SH0.net
>>552
現場は空気読んでたからね
警官は悪くない
ただ、次からは監視が厳しくなるし、ああいうイベントでターン出来る場所を手配してこなかった歴史は当事者が無能すぎる話でもある
ドーナツターンは工夫して継続して貰いたいもんだ

555 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:48:46.21 ID:AmIQPa//0.net
>>548
>>549
トリノ五輪でもフェラーリが豪快なドーナツターンかましてたからなー
ドーナツターンくらいはええやろ なんか息苦しい国だなー 日本は 
警察は親の仇みたいにモタスポ憎んでるのかね

556 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:49:21.17 ID:4RHkxejRp.net
>>550
彼らの走った足跡も少しずつ消えていくと思うと感傷的になっちゃうね

557 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:50:41.57 ID:0OieOjaO0.net
>>553
さっき映画関係の脚本家の話みてたらプロストは許可とういより協力してたみたいだ
元々セナの死後に片方だけが喋れる状況はフェアじゃないって言ってたからな
https://www.cinematoday.jp/news/N0027676

558 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:58:32.82 ID:WPAeXpFl0.net
>>508
当時のハッキネンは女性ファンに人気で、鈴鹿では
「ミカー!!」「ミカ様ー!」という黄色い声の応援と、それに対抗するような
「シューマッハー!」という男たちの野太い声援が響いていたと聞いたことがあるのだが、デマだったんだろうか

559 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:00:44.41 ID:4ehFheocM.net
>>552
警察に抗議すると逆効果だよな

せっかく許可してイベント成功させたのに
事前申請にないドーナツターンと舗装汚しを主催者に
指摘しただけでクレームくるなら警察もやってられない

560 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:05:01.78 ID:IeL2y/SH0.net
>>555
確か状態を損なうのが権限が分散してる問題で警察だけじゃ許可しかねるとか
まあ、要するに閉鎖された私有地ならよかろう!(開放駐車場は往来危険義務が残るので封鎖しましょう)

561 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:05:26.03 ID:4ehFheocM.net
怖いのが(最近話題の)ネットの正義厨の人たち
どっちに流れるかで風向きが変わるからね

562 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:06:43.82 ID:4ehFheocM.net
>>555
それを騒ぎ出すとネットの正義感あふれる人たちが
騒ぎ出すから、あまり警察を責めない方がいいよ

563 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:07:14.58 ID:pgMw27HQ0.net
日本は他国よりモースポへの理解が遅れてるし
なにかと五月蝿い連中が多いから互いが協力し
尊重しあわないとこの手のイベントの存続は難しくなる

去年だって住人の苦情のせいで日本GPだけ
開始前の戦闘機飛ばなかったんでしょ

564 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:08:10.94 ID:WPAeXpFl0.net
>>533
朝鮮戦争のころ、韓国軍の白将軍は将軍なのに常に最前線にいて、突撃の時は兵士と一緒にライフルを掴んで突進してたというエピソードを思い出した
戦略的には明らかに愚策なんだが、植民地の軍隊もどきと軽んじられてた韓国軍では、戦意を見せないことには米軍の信頼が得られないという事情があったそうな
実際、そのおかげで白に対する米軍の信頼は絶対的なものになり、部隊も将官が先頭に立つことで士気も大いに上がったとか

565 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:10:29.16 ID:4ehFheocM.net
>>563
俺らが恐れるべきは国の無理解よりも「F1は老害の趣味」というレッテル

F1ファンが上から目線で警察や住民を叩くように見えると
サヨク連中と同じように集中放火を受けかねない

566 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:15:57.95 ID:x9xweOg3M.net
>>280
これはチクニー中のヤバい画像ですね

目がトロンとして乳首でもイケるほどに調教されてるな

567 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:16:14.48 ID:AmIQPa//0.net
佐藤琢磨さん インディ500ウイナーになって 安倍ちゃんから表彰までされてたから 多少もモタスポも理解されつつあると思ったが何も変わっていないなー

568 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:16:15.64 ID:NSQ6CxICH.net
>>525
そりゃモーターやけん似たような音になるよなw
やはりサイバーフォーミュラみたいに可変シャシーとかブーストとかな

569 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:17:36.87 ID:pgMw27HQ0.net
>>565
>F1は老害の趣味
たぶんこんな事思ってるのこのスレの連中だけだぞ?
野球やサッカー、他のスポーツも好きでちょくちょく他の板にも
行ってるけど何処もファン層の高齢化と若年層の獲得の話は
多かれ少なかれある
モースポはややその傾向強いのは事実だが
結局これって日本全体の問題な訳で

570 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:21:11.67 ID:X9zM8DnEd.net
>>565
ベッテルかと思ったらレッテルだった(´・ω・`)

571 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:24:16.58 ID:BkJ1ZbHX0.net
予選はフェラーリとメルセデスでトップ4
後は全くわからない。

572 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:27:37.07 ID:IeL2y/SH0.net
ボッタスは予選は速いしな
本戦は何故か使い古したタイヤでねばったりしてて表彰台にも乗れないことが増えてドライバーズランキングも5位に沈むが、偶然です

573 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:31:44.76 ID:tUQJSpK20.net
元々日本ってスポーツ振興に何の興味も無く、国から降りる金額も雀の涙だからな
日本じゃ金メダルとっても報奨金が500万円
フィリピンなんて金メダリストは国から毎年1000万円の功労年金が貰えるのにな
金メダリストがエコノミークラスで帰国するなんて日本くらいだ

ましてやモータースポーツなんて完全に冷遇されてる
本来なら鈴鹿サーキットの日本GPなんて国が補助金出してもいいくらいなのに

574 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:33:59.30 ID:fKmOq1hK0.net
あの元マクラーレンのバンドーンがFEでPPとったらしいな

575 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:37:13.66 ID:JQikbiBC0.net
>>569
サッカーや野球は視聴率落ちても地域密着で現地で若いやつもよく見ているわけで
F1みたいに年一回しかやらない上にやたら高く
無料放送もないじゃ若年ファンが増えるわけないw
よって同じなわけないw

576 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:39:25.45 ID:4ehFheocM.net
>>573
″○○ヘの理解が足りない″系の話は校長先生のスピーチ並みに聞き飽きた文章だから何か工夫ししたいところだよね

例えば、羽生クラスのスーパースターが「日本にはスケートリンクが足りません」と発言すると世間の共感呼ぶのよな

577 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:40:13.90 ID:VGqQkNSjM.net
これまでがクソマシン過ぎたからな
来年に向けてついにHWAにメルセデスマネー入ってかなり改善されたらしい もちろん運もあるが
マクラーレンドキュメンタリー見ちゃうとバンドーンについ情入っちゃう 頑張ってほしい

578 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:48:15.98 ID:3jZz5Fcl0.net
超人気イベントになった東京マラソンだって最初は警察凄く嫌がってたからな
実績と評判で改善するしかない

579 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:49:42.50 ID:fKmOq1hK0.net
F1もインスタ映え狙えば新規獲得出来るらしい

580 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:52:03.92 ID:fTK9+uxs0.net
レーポのマシンとか蝿そう

581 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 16:56:00.94 ID:VGqQkNSjM.net
ここで騒音問題も環境問題も起こしませんよ〜ってFEがアピールし始めそう

582 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:14:05.29 ID:66YdjKFPM.net
>>540
マグヌッセンは、ぶつかった後のことは考えないとか、死ぬのは怖くないとか言ってるし、マヂキチだった。

583 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:14:50.14 ID:xNc5bDmM0.net
実際モタスポ好きは音が重要って言うかもしれないけど爆音苦手な人も少なくないわけで
FEは都市部でやるのに向いてるよな

584 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:27:47.03 ID:cWVCCzktd.net
フェラすごい(すごい)

585 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:30:30.06 ID:jlbzpXeX0.net
next契約したけど画質の劣化がひどいな
4Kに帯域振ったとはいえこれはないなというレベルだ
料金下げろって

586 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:37:27.35 ID:2vE6Oi7Dp.net
ドーナツターンは予定外だったのかw
ドーナツターンを期待してるってけしかけてインタビューしてたのピエールやん

次回また開催されるように盛り上がれって観客煽っといて自分が一番開催阻止してますやん

587 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:38:07.92 ID:hdUOxSy10.net
>>550
タイヤカス採取してオクで売るかw

588 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:45:02.61 ID:7oW/EV0n0.net
若年層獲得はEスポーツからあるといいけどな
モータースポーツはEスポーツと親和性が高いし

589 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:49:46.12 ID:hdUOxSy10.net
https://pbs.twimg.com/media/D1MS0NbWkAAv7o-.jpg

       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                    ̄

https://pbs.twimg.com/media/D1Ohlw2WoAESqSH.jpg

590 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:52:06.74 ID:QQ8WsU7J0.net
東京都心の公道にF1のタイヤ痕なんて結構レアで貴重だよな

591 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:55:23.12 ID:pi+KyUXla.net
マックスターンだな

592 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:58:10.37 ID:W5v6wcaS0.net
この前、町の寄り合いでレッドブルレーシングのブルゾン着てる人がいた
F1開催中に鈴鹿サーキットのゲート外で売ってる何故か値段が格安のやつで
見てていたたまれなくなって声は掛けた掛けなかった

593 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:59:48.53 ID:+PtBiBFfp.net
>>573
それわかっててやってるんだからいいじゃん
同じ金メダルでも価値が違うから難しいし

594 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 17:59:54.31 ID:QQ8WsU7J0.net
掛けた掛けなかったどっちなんだ

595 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:00:22.61 ID:sIEQo6dE0.net
掛けたのか掛けなかったのかどっちやねん!

596 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:02:06.12 ID:oOjkD9Szd.net
>>572
その偶然が何回あったんだよ
ライコネンとかも同じだが何の問題がない時も遅いんだよ

597 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:15:44.51 ID:OKTJCahD0.net
>>592
どっちだテメーコノヤロー(怒)

598 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:16:48.15 ID:jZwuzKLr0.net
>>587
タイヤカスは無かったがガスリーのポストカードが箱で捨てられてたわ

599 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:19:08.37 ID:QQ8WsU7J0.net
ちょっと拾ってくる

600 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:25:07.40 ID:uaAO2uYjd.net
>>592
つまり...これが嘘松ってやつかい?

601 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:32:13.10 ID:zNRSpKgt0.net
>>581
小池都知事はそういうの好きそうやな(´・ω・`)

602 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:35:12.14 ID:BVNvRh+W0.net
>>601
世論の支持獲得を巡ってFE派とF1派が叩き合うのか
不毛以外の何物でもないな
(でもありえそう、FEの権利関係緩そうだし)

603 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:37:49.80 ID:VlGjcYcAa.net
レッドブル首脳がガスリーに警告「もうああいうミスは許されない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000004-fliv-moto

マルコは次のように続けた。
「そのことには何の変化もないよ。だが、我々がテストで分かったことは、
ガスリーはまだフェルスタッペンのレベルには到達していないということだ」

「とりわけ、2回目のクラッシュは痛かったよ。彼にはもう二度とああいうことは許されないよ」

604 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:40:04.33 ID:x9xweOg3M.net
>>589
NSXのタルガトップさえあれば

605 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:41:15.33 ID:3gDbjA0W0.net
https://f1-stinger2.com/f1_news/20190310furuya
古屋委員長、公道レース実現に向けて好感触!!

606 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:42:35.45 ID:3gDbjA0W0.net
官民一体で実現したんだね

607 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:43:52.96 ID:uaAO2uYjd.net
>>603
こえー!これはガチやで

608 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:47:02.15 ID:BVNvRh+W0.net
「gateが無断転載で違法にアフィで稼いでるのは分かってる」
「でもgateは翻訳が正規メディアより断然速いんだもん」
「見るくらい良いじゃん」

という誘惑に勝つ方法


Googleニュースで、固有名詞(hornerとかMarkoとか)で検索する
24時間以内の時間指定がおすすめ

2
そうするとドイツ語、オランダ語、スペイン語、英語の記事が引っかかる

3
ぱっと見で気になる記事タイトルを見つけたら
そのページを開き、「英語に」Google翻訳する
(英語に翻訳すると大体分かるし翻訳も正確)

4
上を繰り返す

609 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:48:05.86 ID:i2Z5CaVMp.net
ガスリーは相当株を下げたんだな
タッペンのレースを邪魔するような失敗をしたら
シーズン中の交代もありそう

610 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:48:20.59 ID:cWVCCzktd.net
カンパチメーランサーキット爆誕と聞いて

611 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:50:03.39 ID:pgMw27HQ0.net
>>605
Formula-E誘致とかも絡んでるんだろうけど
最近この手の流れがまた増えてきてるな
ポジティブな印象

612 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:50:05.30 ID:CbGjZlin0.net
>>441
流石ブラックリーのチーム!

613 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:50:51.15 ID:4D81e62O0.net
ほんとは森脇さんじゃなくてチャン川井の予定だったのか

614 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 18:54:54.68 ID:fKmOq1hK0.net
>>441
当時うさ耳つけてた頃のRA108の評価は
ノーズのところにうさ耳があるとそこで空気の渦が出来てダウンフォース的に悪くなるって指摘だった
RA108の特性としては直線でもコーナーでも急にダウンフォースが抜ける空力欠陥マシンで
バリチェロがF1キャリアの中で一番乗りにくかったマシンでRA107とRA108をあげてる

615 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 19:01:03.80 ID:2vE6Oi7Dp.net
ワールドチャンピオンなら不調が許されるかもしれないが俺達は数戦の不調も許されない

立場わきまえてるクビアトさん弄ってる場合やないでガスリー

616 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 19:01:15.65 ID:JCQUvNQGd.net
【スポーツ映像配信】<DAZN>F1 2019年シーズンを全戦中継!全戦のフリー走行、予選、決勝を配信。ライブだけなく見逃し配信も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552211960/

617 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 19:01:49.86 ID:PVpLmpmR0.net
うさ耳ほどエグい形状ではなかったけどBMWもマクラーレンも似たようなとこにウィングあったから一応効果はあったんじゃないかな

618 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 19:08:30.33 ID:P9Ma40ts0.net
>>603
まあそうなるよな
二回目のクラッシュ後ここのスレでも
本番でやらなければいいとか、慣れる一年とか
甘いレスしてるのいたけど
トップチームであんなやらかしが許されるわけがない

619 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 19:15:11.33 ID:s1Zn8n/Rp.net
FLポイント導入か。
終盤後ろがピットストップウィンドウ外だったら
タイヤ替えてアタックとかすんのかな。

620 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 19:15:49.95 ID:fKmOq1hK0.net
1996 VIL (ウィリアムズ)
1997 VIL (ウィリアムズ)
1998 HAK(マクラーレン)
1999 HAK(マクラーレン)
2000 HAK(マクラーレン)→MSC(フェラーリ)がチャンピオン)
2001 MSC(フェラーリ)
2002 BAR(フェラーリ)
2003 MSC(フェラーリ)
2004 MSC(フェラーリ)
2005 FIS(ルノー)
2006 ALO(ルノー)
2007 RAI(フェラーリ)
2008 HAK(マクラーレン)
2009 BUT(ブラウン)
2010 VET(レッドブル)
2011 VET(レッドブル)
2012 HAM(マクラーレン)→VET(レッドブル)がチャンピオン)
2013 VET(レッドブル)
2014 HAM(メルセデス)
2015 HAM(メルセデス)
2016 HAM(メルセデス)
2017 HAM(メルセデス)
2018 HAM(メルセデス)

メルボルンのPP獲得チームのドライバーがタイトルを獲得する確率が86.9%らしい

621 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 19:19:55.83 ID:xPNrWlRd0.net
アフィで稼ぐっていうが、広告クリックしなけりゃ問題ないんじゃないの?
gateのページの記事読むだけで報酬が発生するわけでもなし
そもそも広告カットのアドオンで何も見えないから、遠慮なくgete利用してる

622 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 19:26:58.76 ID:7DQev/Eta.net
gateは翻訳転載はまあいいとして(よくないけど)
各公式が上げた動画をインスタなんかの自アカウントにアップロードして記事からそっちにリンク貼ってるのが酷すぎ
権利関係とかアウトじゃね?

623 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 19:30:09.45 ID:dVEGMWWr0.net
正義マン>608の言う通り!
でもそんな手間が必要無いのがGate
英語分からなくてもいいのがGate

あれ?

624 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 19:31:53.44 ID:RvAr6/pU0.net
2000年ってハッキネンが開幕ポールだけは獲ってたのか
全然記憶にない
勝手にシューマッハが序盤から速くてリードしてて中盤で追いつかれるけどUSAのリタイアで実質終了の年のイメージだった

625 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 19:33:52.84 ID:fKmOq1hK0.net
>>624
シューマッハが最後のアタックで全体ベスト出しに来てて
セクター3でタイムをまとめればPP確実だったのに
クルサードがクラッシュして赤旗中断でタイム更新ならずの3番手

626 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 19:34:34.35 ID:tUdBdXID0.net
記録だけ見ればベッテルとハミルトンばっかなんだな
やっぱこの二人は速いな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200