2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1877■□ オーストラリア■□

1 :音速の名無しさん :2019/03/09(土) 16:15:32.48 ID:Cm8W538ga.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください


□■2019□■F1GP総合 LAP1876■□ オーストラリア■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552015045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

648 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:18:48.04 ID:5VZiFqh9d.net
>>644
アロンソがフル参戦して勝てなかったらどう言い訳するつもり?、

649 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:19:50.90 ID:I1odXwd7a.net
>>648
勝てる可能性は低いよ
シボレーで強いの1つしかないんだからw

650 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:20:14.29 ID:zFPzkEShK.net
>>620
PP獲得もしくは優勝者がチャンピオンになる確率だとほぼ100%だね
異例だったのは2012年だけ
オーストラリアGPはストップ&ゴーだから実力がわからないとよく言われるが
実はチームの勢力図はほぼここでわかる

651 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:21:11.71 ID:NUd7AgzVd.net
もう1週間後には第一戦の結果がでてるのかー。
なんだかんだいってオフシーズンテストから開幕までが一番楽しみなんだよなー

652 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:21:23.52 ID:/20Z4vlu0.net
アロンソも耐久でいきなり結果を出しているのが凄いよ
あっさりとルマンとデイトナを制したし

653 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:21:32.61 ID:5VZiFqh9d.net
>>620
アロンソ開幕ポール1回だけなんだな。
シューマッハ、ハミルトン、ベッテルが、いかにすごいかよく分かるわ

654 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:25:55.85 ID:2Hopi5wj0.net
ナスカーでは余裕の勝利
ルマンではブエミとか中島がヘロヘロになってる横で
パーフェクトな走りをしてたからアロンソが桁外れなのは確か

655 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:26:01.37 ID:P9Ma40ts0.net
>>652
いやルマンに関してはさすがにトヨタ一強やったしあれは勝たないと逆に批判されたレベルやろ
ポルシェ撤退してたし

656 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:27:01.59 ID:XHGQFJDV0.net
そもそも耐久レースの主役はメーカーだろ
ドライバーなんてある程度のレベル以上なら誰でもいい

657 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:28:17.79 ID:jhnHBfki0.net
それってF1も……

658 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:28:38.34 ID:Dmf1LheW0.net
>>647
シボレーでも勝てるぞ
ペンスキーに限るけど
アロンソがシート得るのは不可能

659 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:29:03.67 ID:PVpLmpmR0.net
今の環境ならトヨタのドライバーが6人に分身したエリクソンでも勝てそう

660 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:30:27.17 ID:PrGZC5Gzx.net
来年メルセデスは総入れ替えになるだろうから、アロンソにもワンチャンあるよな

661 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:31:43.70 ID:zFPzkEShK.net
>>652
一強だったル・マンはともかく
デイトナでキャデラックが勝てたのは間違いなくアロンソのおかげだったね
マツダとアキュラの方が全然強かったのだが
レースペースが一人別次元のレベルでこの2メーカーをブチ抜いてたw

662 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:31:50.63 ID:uJFh4efnM.net
デイトナのアロンソの走りは格が違ったぞ
雨で他車がクルクル回ってる中で一人だけ異常なペースで周回してた

663 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:33:15.72 ID:I1odXwd7a.net
アロンソがハルミトンぐらい対外がうまければね
F1最多優勝してたかもしれんのに

664 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:38:42.80 ID:2Hopi5wj0.net
メーカーの広告塔として黙って走ってる分には無敵だが
自分から何か発信したり、同僚との駆け引きを必要とする状況では悪魔みたいになるからな
アロンソってある意味一番F1に向いてないレーサー

逆にドライバーがあまり重視されて無くて同僚との駆け引きもなく
メーカーとして勝てばいいとされるF1以外のレースでは完璧なレーサー
ルマンなんて共同作業だから同僚を追い落とす意味も無く、政治的な駆け引きも起きないし

665 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:39:17.98 ID:zFPzkEShK.net
ハミルトンが対外うまいとは思わないな
上手くいかないとテレメトリー晒したり
今年も早速コンマ5遅いと発言したり
やってる事はまんまアロンソ
違いはくじ運がかなり強い事
対外うまいと言うのはベッテルの事

666 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:40:16.95 ID:CyWFyCqn0.net
>>608
繰り返さなくても、二度目はブックマークしとけばいい
一つのフォルダに入れておけばワンクリで開ける
英語ダメな人はgoogle翻訳にかけたアドレス登録しとけばいい
単語調べたりするのはアドオンで

667 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:40:28.50 ID:+O/x857aM.net
>>658
シボレーはペンスキー贔屓で実質ワークスみたいなもんなんだっけ?
全チーム平等のホンダとは対称的に

668 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:40:51.19 ID:4jNi1j4m0.net
FEってコーナーで後ろからつつくのありみたいだね
F1だとフロントウイングが壊れるから出来ないけど

669 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:41:39.92 ID:kNatD4srp.net
ロズベルグ「インディ500やルマンは素晴らしいけどそれらはF1じゃないよ」
アロンソ「ほんそれ」

670 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:42:00.56 ID:pgMw27HQ0.net
>>662
ルマンでも凄かったし去年のF1でも前半期はメチャクチャ良かった
ドライビング能力自体を疑う人間はいないんじゃね
ただそれ以外で問題起こし杉ってだけで

671 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:42:32.94 ID:cZuyTRoO0.net
>>665
あれ全部戦略だよ
ハミはレース中もそんなことばっか言ってるから
そして俺たちが真に受けて戦略ミスの流れ

672 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:43:32.20 ID:Dmf1LheW0.net
ハミルトンはレース以外のことで不用意な発言多い

673 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:43:41.56 ID:+PtBiBFfp.net
>>665
コンマ5はハミルトン以外も言ってる
むしろそれ以上の差という予想の方が多いくらい
アロンソと違ってハミルトンを悪く言うチーム関係者はいないのが現実だぞ
問題児だけど能力を考えると許容範囲って事だ

674 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:43:45.90 ID:AmIQPa//0.net
本当に速いレーサーはインディでもF1でも速いだろう
マンセル モントーヤ ジャックビルヌーブ

675 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:44:23.70 ID:X2/eMQp10.net
F1の、どのチームもドライバーの人間性を見るようになってきている
アロンソはそこに気づけなかった

いや気付いていたけどF1では良くも悪くも孤独な王様状態で修正できなかったんじゃね
インディとかWECだとチームっていいな、仲間がいるとか言ってるしさ

676 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:44:43.17 ID:XHGQFJDV0.net
>>673
トトが首も辞さないとブチ切れてたような

677 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:44:58.33 ID:mS3K6CTf0.net
ベッテルとアロンソを合体させよう
融合失敗したらマシンの内外どっちも狂人になるけど

678 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:47:42.13 ID:Xn28sjuq0.net
ベッテルは瞬間湯沸かし器だって
浜島に言われてたじゃん

679 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:49:05.34 ID:zFPzkEShK.net
>>673
チームはすぐにコンマ5も負けてないと訂正してるけどね
この場合周りも言ってる〜云々は関係ない
正論=喋って良いじゃないから

680 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:50:47.75 ID:oR8dHf+X0.net
>>675
どうでもいい。
もう辞めた人間をいつまでも人間性人間性言ってるお前が人間性疑うわ。

681 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:51:05.61 ID:pgMw27HQ0.net
ハミも危ういし要求高いけどアロンソみたいに
最後の一線は超えないしキャリア後半は大人になった
最近は例の女のお陰かやたら達観して大人のコメント多いし
昔みたいにバタバタしてたのはニコにタイトル獲られた時ぐらいじゃね

682 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:52:31.44 ID:Xn28sjuq0.net
まあボッタスがハミを脅かすことは無いだろうから
精神的には安定するよね

683 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:53:15.04 ID:+PtBiBFfp.net
>>676
パディロウをはじめ大多数がハミルトン支持したし冷静になってドライバーズタイトルの価値を見誤ったと認めてたぞ
そもそも最初からメルセデス成功の最大の功労者だから良い落とし所を見つけたいと言ってたしな

684 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:53:41.23 ID:X2/eMQp10.net
>>680
いきなり、なんだこいつ?
誰かと間違えているんじゃね、そうでないなら頭がおかしいのか?

685 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:54:42.31 ID:Dmf1LheW0.net
ボッタスがきのこるにはロズベルグみたいに暗黒面に目覚めるしかないんだけど無理だろうなあ

686 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:55:04.72 ID:AmIQPa//0.net
ボッタスは犬かー F1はチームメイト同士の戦いがおもろいのだが 
同士討ちするくらいのレースでないとなー ニコvsルイスはおもろかったな
震えるぞハート ほとばしる程ビート 山吹色のオーバードライブ

687 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:55:16.75 ID:vs3up0u10.net
Netflixのやつ見てるけど、レッドブルとルノーが供給解消する場面が完全に恋人が別れ話をする修羅場でめちゃ面白いわw

688 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:56:23.77 ID:PxCQ4GFA0.net
>>618
テストデータを基に全力でアップデート開発競争してくのに肝心の実走データが取れなくなったからな
レースシミュも精度ガタ落ちで俺達しちゃうかもだし

689 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 20:58:52.52 ID:+PtBiBFfp.net
>>679
単に負けてるではなくメルセデスは追いつけるとも言ってるんだから別にいいんじゃね?
開幕までもどうせまた改善してくるだろうし

690 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:00:14.03 ID:+O/x857aM.net
>>687
タッペン父のドキュメンタリーだとそんなシーンばかりになる気がするw
しかもバイオレンス満載でw

691 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:01:41.52 ID:tQcW/JXf0.net
ドライバーの批判もエンタメとして楽しめ

692 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:04:21.92 ID:0R9rnmI40.net
GPエンジンうひゃー
お前らは馬鹿だマンマミーア

確かにアロンソは楽しいな

693 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:04:25.67 ID:JBKdVvCO0.net
なんかメルセデスが参入してから、F1は急速に減衰した気がする…

694 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:05:50.27 ID:2Hopi5wj0.net
>>680
今にも復帰したそうな顔で
元のチームのアドバイザー役に収まってる奴を無視することは出来ない

695 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:06:26.43 ID:PxCQ4GFA0.net
>>642
なんか勘違いしてるだろ
パンクしてるのは個別に分配するNTT局舎の網終端装置だぞ
ここがデータ量増大についていけない状態

でボトルネックをスルーしようとV6プラス活用したサービスが流行り始めている

696 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:06:56.45 ID:hY3r54BD0.net
公式の記者たちの座談でオコンが
シーズン中に復帰すると思うって
言ってる人いたな

697 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:07:44.63 ID:mS3K6CTf0.net
オコン戻ってくる位ならボッタスのままでいいかな・・・

698 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:09:29.47 ID:2Hopi5wj0.net
>>693
どこのレースもメルセデスがくると衰退するからね
DTMなんてつぶれかけたし

メルセデスってのはいつも「勝つ事」だけ重視してエンタメ制を放棄して
効果のあることだけを追究する塩試合製造機だから客が飽きるんだよ
大振りせずにジャブだけで判定勝ちを狙うボクサー
大技を使わない、組み合わずに打撃ばっかりのレスラー
強いけどファンがいない、そう言うタイプ

699 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:13:01.37 ID:fKmOq1hK0.net
ロズベルグがエースやってた頃は今のルノーと同じ状況だったけど
まあそのころもベッテルが連覇してるからつまらない言われてたがな

700 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:13:42.30 ID:XHGQFJDV0.net
>>681
ついでにSNSの発言も注意してやればいいのにな

701 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:14:24.67 ID:X8WlJg8Mx.net
>>693
メルセデスチームな
まホンダのせいだけどw

702 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:14:56.98 ID:zFPzkEShK.net
>>698
WSPCやITC、FIA-GTなんてその典型だね
一人コストを完全無視した技術や予算投入で
荒らすだけ荒らし回ってすぐ撤退
だからメルセデスは昔からファンに嫌われてるw

703 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:16:02.75 ID:eTFV1Lr30.net
>>698
DTMメルセデス「昔からずっとDTMにいるんですがそれは・・・」

704 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:17:23.18 ID:E3RlDH5Ld.net
>>703
旧DTMのことじゃないの

705 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:19:04.34 ID:X8WlJg8Mx.net
マクラーレンメルセデスぐらいで丁度良かったんだよw

706 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:23:08.05 ID:6AfKSHg50.net
>>698
フェアにやってくれるなら、それもいいんだけど。

でも自分たちだけ有利になるようルール改正を促して、
さらに後追いが出来ない措置まで講じられたらねえ...

707 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:23:35.13 ID:X2/eMQp10.net
メルセデスは政治力でレギュを有利な方へ導きすぎなのもね
そこやりすぎなのでレースに詳しくなるほど、うーんこの・・・がでてきてしまう

「走る前に勝負は決まっており、レギュを制する者こそが官軍」
そういう考えがあるのは分かるしメルセデスだけがやるわけではないけど
メルセデスは徹底してやりすぎなんだよ
しかも勝ちすぎても興業のために見直すことに非協力的すぎる

708 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:24:27.15 ID:X+WLtTAE0.net
マックスの69番つけちゃダメ!に吹いたけどこんな記事に反応する俺って中学生並?

709 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:25:57.20 ID:oOjkD9Szd.net
今年はフェラーリが圧倒的に速そうなのに結局メルセデスが勝つこと前提なのか

710 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:29:33.96 ID:P9Ma40ts0.net
ハミルトンの毒発言はチームと擦り合わせた上での政治的な意味含むけど
アロンソの毒発言はチーム批判になってしまってるのがアカン
でもアロンソには戻ってきてほしい
FLポイント制はアロンソいたら絶対に実況盛り上がるし面白くなる

711 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:32:54.41 ID:Z7rfuz4A0.net
>>709
フェラーリはすぐに俺たちになるから・・・

712 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:34:26.40 ID:Qts24AflM.net
ファストテスに意味があるならトップ3がとりに行くでしょ
アロンソはもう手も足も出ないから目立つためにバッテリチャージしてやってただけで
他がやり始めたらかなわないよ

713 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:35:21.42 ID:W5v6wcaS0.net
>>708
俺はシックスナインって日本語だと思ってたから
「外国でも69はシックスナインって言われてるのか」って驚いた

714 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:37:22.78 ID:umz79MV70.net
ニッキー・ヘイデン…

715 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:38:27.52 ID:jfmOeYqj0.net
ファステストにポイント付くなら、上位ドライバーが急にペースダウンでトラブルか?と実況がちょっと騒いで
なんだスペース作っただけか、からの本気アタックするだけになるんだろうな

716 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:39:26.92 ID:X2/eMQp10.net
>>708
それ流れ的にも頼むぞマックスだった

どうしてその番号を選んだのかな?
クビアトが誕生日から・・・、アルボンが誕生日から・・・、理由が面白くなくてごめんね
からの次フェルスタッペンだよ、はいどうぞみたいな

717 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:39:59.20 ID:XHGQFJDV0.net
>>709
去年の優勝チームだし仕方ない

718 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:42:05.70 ID:tUdBdXID0.net
>>713
アホ?
英語での「Rock」から6(ロッ)9(ク)ってことで希望したんだろ

719 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 21:44:02.10 ID:AoiOz/PC0.net
>>718
壮大な釣りwww
6と9をロクとキュウと日本語読み!笑笑

720 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:10:34.98 ID:iOllIgAg0.net
昨日のキックオフミーティングで変な集団が
ギャスリー付けてカッコつけてと叫んでいたけど元ネタは何なの?

721 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:11:36.89 ID:X+WLtTAE0.net
なんだ、ロックって?
まあ記事で面白かったのは親がそれは止めとけというのとチームが親の言う通りと言ったとこ

722 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:12:12.15 ID:pgMw27HQ0.net
>>698
メルセデス=メイウェザーって事か
なるほど

723 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:14:21.01 ID:kk/zGIv5a.net
>>695
そっちこそよく読んで欲しい
終端装置のパンク“も”ある状態だよ
その端末の目詰まりに助けられて本回線の混雑が緩和されてるらしい
そのボトルネックを解消したら次にどうなるか
それがわかってるからNTT東西も解消に及び腰

724 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:19:00.03 ID:4D81e62O0.net
>>713
シックスナインは日本語だよ
外国では、同じ意味でシックスティナインと発音してた

725 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:19:00.57 ID:/rWen9tW0.net
>>685
去年の後半はハミルトンがボッタスに気を使ってた感じだったからな…
「え?ここボッタス勝たせる状況だよね。俺勝っちゃっていいの?」
みたいな反応してたことがあったし

726 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:20:38.85 ID:X+WLtTAE0.net
https://twitter.com/i/status/1104049136863596544

面白れぇ「お前何回やらかすのよ、ペシッ!」
(deleted an unsolicited ad)

727 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:23:36.58 ID:AmIQPa//0.net
>>724
ナインティナインは? 99だけど

728 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:32:30.10 ID:uS2jbsXS0.net
>>699
日本の野球みたいなもんか
勝つためならバントだけでも勝とうとするような。

729 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:36:39.28 ID:0OieOjaO0.net
>>725
いや自分の意思じゃないよってアピールにしか見えなかった
ハミルトンは援護されてのタイトル獲得に否定的な発言してたからね
なのでテメーもじゃねーかって感じでそのとぼけたインタビュー聞いてたけど

730 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:40:34.60 ID:AmIQPa//0.net
>>685
ボッタスはメルセデスのお気に入りだろ  内紛の火種にならないし
ニコとルイスは会っても挨拶すらしないから チーム内雰囲気悪かったらしい by F1レジェンド ニキ

731 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:44:38.02 ID:fKmOq1hK0.net
とはいっても去年の序盤4戦でボッタスが先行してた時はピットインもボッタスが優先権あったし
なんならハミルトンが終わったタイヤで新品タイヤに履き替えたベッテルを抑えて邪魔したバーレーンGPもあるし
2年前のハンガリーも譲らされたけど譲り返して終わり
その時にポイントやレースで先行してればメルセデスはそっちを優先するだけで
ルイスハミルトンっていう名前だけで最初からNO.1決めてるわけではないっていう証明でもある

732 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:46:00.51 ID:eVMbY8vAa.net
>>299
土理菌と隈苦羅だろw

733 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:49:29.68 ID:foyU3r4l0.net
ライコネンが延長したので
ボッタスは要らないフィンランド枠になった。
おそらく今年かぎり。

734 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:50:24.41 ID:98fHyGCV0.net
>>728
総合優勝のために1ptを取りにいくのと似てるね

735 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:52:40.55 ID:8NnUKLIj0.net
そろそろ次のドライバー乗せないと育成面で大きな問題が

736 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 22:55:06.41 ID:fKmOq1hK0.net
ファステストラップに1Pをっていうのはメルセデスやレッドブルみたいなのが案外いいかもしれない
まだマックスとガスリーの差が分からないから想像にすぎないけど
2002年のJGTCでエッソと童夢と中企だったかな
この3チームがタイトル争いしてて童夢にタイトルチャンスがなくなったんで
すぐにピットインして予選セッティングに変更してニュータイヤで予選並みの全開アタックを敢行して
エッソがもつファステストラップを塗り替えて中企のタイトル獲得のアシストをしようとしたって話

ボッタスとガスリーがピットインしてニュータイヤに履き替えてFLの1Pを奪って
チームメイトのタイトル争いの援護射撃、もしくはBチーム使っての駆け引きもあるかもしれない

737 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 23:01:10.32 ID:CyWFyCqn0.net
そしてファステスト阻止のためにポイント圏外のBチームがフタをしにスローダウンとか

738 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 23:01:25.72 ID:ZZTFOlwm0.net
>>720
分かってるとは思うけど

ギャッツビーのCM

♪ギャッツビーつけて、カッコつけて〜

てのが昔あったてわす

739 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 23:23:44.48 ID:x9xweOg3M.net
>>702
WSPCはちゃうやん
SWCに移行しただけやん

その上メルセデスはフルボッコやし
1勝しかしなかったんじゃなかった?
C292やったらその後はわからんけど

740 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 23:47:25.93 ID:jHlQc5pk0.net
おいMoto3開幕戦で鳥羽が優勝したぞ!
ガチで今年のホンダ勢夢ひろがりんぐだな!!

741 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 23:59:24.43 ID:xNc5bDmM0.net
昨日のショーランもあったしモタスポが国内でも盛り上がるといいな

742 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 00:20:00.16 ID:c1TweXRJ0.net
鳥羽がなぁ、、、
125cc時代のワクワク感を思い出したわ

743 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 00:22:19.62 ID:AMqEaBgbM.net
>>740
90年代の下位カテゴリーは日本人ライダーが席巻してたんだが
またそうなるといいな

744 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 00:23:21.00 ID:fuVtP4phd.net
>>736
コンスト狙えないね

745 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 00:30:19.68 ID:vv/aHuxM0.net
ファステストラップにポイントなんて要らねえよ

746 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 00:37:26.27 ID:LCPemOav0.net
Q3進出にポイントつけて欲しかった
タイヤが選べる11位とポイントがつく10位

747 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 00:44:13.68 ID:WE0FzJSp0.net
ファステストラップに1ptよりQ3進出に1ptの方が妥当だよな
特に中団は11位の方が10位より有利になる
不可思議ルールなんだし

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200