2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1877■□ オーストラリア■□

778 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 07:32:31.17 ID:d/W3PrC10.net
>>777
ID変えたのか?

779 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 07:33:51.08 ID:uvxAbYdq0.net
>>773
まだグロ特集のとこだけど、トップ2の得体のしれなさじゃないが、そういうのが出てそれはそれでよかった

780 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 07:43:43.48 ID:e823a8z2K.net
>>777
それは優遇とは言うが
フェアとは言わないな
てかフェアの意味わかってないだろ

781 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 07:44:58.56 ID:e823a8z2K.net
>>777
それは優遇とは言うが
フェアとは言わないな
てかフェアの意味わかってないだろ

782 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 07:58:25.77 ID:fiIMnYajx.net
>>709
フェラより忖度されっからな
何でもありよ

783 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 08:03:22.79 ID:to8alJYK0.net
>>780
グッズの販売で統括団体に入るロイヤリティの中から(所定の売上高を達成した場合に限り)
貢献度に応じてインセンティブとして再配分する、というルールを想定してみたんだが

この世の中は機会の平等が担保されていれば十分に公正(=フェア)と見なすはずだ
お前の考えるフェアってどういう意味なの?
優遇と考える根拠がわからん

784 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 08:03:57.79 ID:to8alJYK0.net
>>778
俺は762ではない

785 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 08:05:58.66 ID:aZgQIGeR0.net
全ての人民に均一に配分されてこそフェアだと思ってるんだよ
赤ってこわいね…あれ?

786 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 08:11:23.99 ID:ge6XoMgt0.net
>>775
インディはシャシーエアロ共通化された後もサスペンションのシステムは各チームが開発出来るそう
下手したらF1以上に格差がある

787 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 08:27:13.75 ID:3Z14hmb+0.net
フェラーリへの分配の多さはロイヤリティがどうのこうのというレベルじゃないだろう

788 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 08:27:26.55 ID:4uEJzn6Q0.net
>>786
開発可能なのダンパーだけだろ
サス自体はワンメイク

789 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 08:27:30.57 ID:YWxm6k6kd.net
>>781
参戦年数考えろよ
フェラーリとハースが同条件とかあり得ないだろ

790 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 08:37:46.30 ID:d/W3PrC10.net
どうやら超独特な思想の持ち主のようだな


F1で妥当な公平性を模索するロス・ブラウンのインタビュー記事

ブラウンが語る今季の勢力図、未来のF1
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/252227.html

791 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 08:54:33.15 ID:UpisZlp2d.net
金曜日が待ちきれないわ〜

792 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 09:11:47.59 ID:AkYYo7xN0.net
開幕楽しみ

793 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 09:11:55.91 ID:p2XOOprC0.net
Netflixのストロールパパの呆れ顔ぐあい面白すぎね?ww

794 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 09:15:51.19 ID:CufdbCku0.net
クソチームでちょろっと参戦して分配金持ち逃げするカスが入ってこないようにってことなんだろうけど
それなら供託金高くするだけでいいような

795 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 09:23:31.58 ID:esaMJIBt0.net
>>755
フルシーズンやってほしいなあ…

796 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 09:31:29.36 ID:AkYYo7xN0.net
今の仕様なら新規なんてハースみたいな物好き以外来ない

797 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 09:32:24.97 ID:AkYYo7xN0.net
既存のチーム乗っ取りで衣替えくらいだな

798 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 09:41:52.87 ID:xlRAjjk2d.net
ウサ耳「コーナーでぴょんぴょんするためじゃよ」

799 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 09:49:16.71 ID:C6gKAhAw0.net
>>726
「7年殺しの7倍ぐらいの威力の浣腸・・・」

800 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 09:51:28.28 ID:YzLcZ2mP0.net
>>795
BBCはF1放送してるらしいな。

801 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 09:58:49.73 ID:CufdbCku0.net
BBCがマレー・ウォーカーの実況で放送してたのはだいぶ昔じゃないか

802 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:04:58.55 ID:ZK+Ucovaa.net
ガースー成績次第ではシーズン途中でシート喪失かトロに再降格もありそうやな

803 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:06:06.48 ID:tQKYLEo/0.net
>>768
続かないと意味ないのに金を与えないんだろ…

804 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:07:51.99 ID:tQKYLEo/0.net
FIAこれはフェアではないフェラだ

805 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:09:25.18 ID:ZdsUwq7h0.net
そこまでしてF1に参戦するメリットがなあ

806 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:10:26.72 ID:OL3HdRI40.net
F1の各国放送局一覧みたらイギリスはチャンネル4とスカイになってたぞ

807 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:12:33.43 ID:8pqcoF660.net
Channel 4がBBCが手放した放映権買って3年間やっていて、今年もやるみたいね。
もちろんSKYが中継してるけど、無料放送ってことでハイライト多し。

https://www.channel4.com/4viewers/blog/formula-1-coverage-update

808 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:14:06.76 ID:tQKYLEo/0.net
>>805
逆だろ
金が暫く与えられない上に下手したら配給条件を下回って出ないかも知れない
こんな条件で参戦しろというのはキツイ
参戦金で損失を減らしてスポンサーマネーで間に合わすスタイルなのに
それでギリギリ10チームになっちまった面もある

809 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:16:30.48 ID:OL3HdRI40.net
>>234
今年はアシックスになったのか去年のトロロッソホンダはデサントだったな
レッドブルは例年通り今年もプーマかな

810 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:19:03.35 ID:8pqcoF660.net
Channel 4 のF1番組制作してるのがWhisper Filmsでクルサードがオーナーの一人。

811 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:37:58.41 ID:sS+zn+Rp0.net
>>805
F1参戦は名誉、お金の損得じゃない・・・by バーニー

812 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:38:44.58 ID:YzLcZ2mP0.net
>>806
F1放送は有料化のながれでハミルトンが批判的だった。
そもそも、F1そのものが広告的な意味もあるのに本末転倒じゃないのかな。
こうした流れはファンが減っていくよね。

813 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:40:02.70 ID:YzLcZ2mP0.net
>>811
ウソコケ

814 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:40:53.23 ID:Ue71NXiT0.net
スポンサーありきのスポーツで有料放送は悪手だね
FIAだってスポンサーマネーで運営してるのに視聴者を減らす方向にしてるのは意味不明すぎる

815 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:42:24.17 ID:7qY6ZoPSH.net
>>798
シャシーがぴょんぴょんするんじゃあ〜

816 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:45:51.96 ID:OL3HdRI40.net
>>812
イングランドのプレミアリーグとかもえぐいからな
全試合放送されないのに中継テレビで見ようとしたら月1万近くかかるんだっけ

817 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:47:31.07 ID:tQKYLEo/0.net
>>811
お前が言うなwww

818 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:47:49.27 ID:11UPg7wr0.net
右京「俺の解説でF1人気爆上げ」

819 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:49:45.57 ID:zr6j/yLj0.net
各国のテレビ局も無料でやるより有料でやった方が儲かるってわかったんじゃないの?

820 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:55:41.76 ID:qtb64EEo0.net
5年くらい見てなかったけど今年のF1面白くなりそう?
DAZNで見れるようになったみたいだから久々に気になった

821 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 10:59:35.08 ID:sS+zn+Rp0.net
>>820
超面白くなるよ!!
フェラーリとレッドブルがクラッシュしまくって大荒れになるのは確定してる
中団もコンマ5秒の中に5チームかひしめき合って接触しまくり
手に汗レースにタキ状態を俺が保障するよw

822 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:01:42.54 ID:qtb64EEo0.net
>>821
F1よりお前のレスのほうが面白そうだわw

823 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:04:38.62 ID:OL3HdRI40.net
>>819
逆だ逆放映権料が糞みたいに高くなりすぎて
視聴率でCMスポンサー募ってる無料放送が苦しくなってきて
結局高い金払って放映権取れるのが有料放送だけになった
そうなると当然冠スポンサーもF1に広告出す意味ないから相次いで撤退
その分また放映権料や各サーキットからの開催費徴収で帳尻あわそうとして色々揉めると

824 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:17:06.72 ID:p2XOOprC0.net
予選ぐらいは無料放送してもいいと思う

825 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:21:12.04 ID:OL3HdRI40.net
無理でしょ視聴率まったく期待できないからスポンサーつかないし
それなら怪しい健康食品の通販番組垂れ流してるほうがテレビ局としては金入るし

826 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:25:00.49 ID:V6a3Lda+d.net
野球ですら無料放送なんてほとんどない

827 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:28:28.13 ID:Ue71NXiT0.net
野球は地域によるぞ
関西なら阪神、関東なら巨人の試合は民法、BSで普通に放送してる
もちろん全試合ではないけど

828 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:29:49.87 ID:p2XOOprC0.net
録画でもいいからテレ東のスーパーGTの後に流してみれば・・・
テレ東にそんな金ないかw

829 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:32:11.26 ID:OL3HdRI40.net
資料映像としてちょろっと使うだけでも五輪映像の放送使用料より高いからな>F1

830 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:32:46.39 ID:y3sau4SC0.net
FIAが放映権料ぼったくろうとしたり、訳の分からんルールばっかり作るし、
人気が復活する要素は、ほとんどない
レッドブルホンダが希望の星

831 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:33:40.37 ID:7+bnUJied.net
速い日本人ドライバーが出てこなきゃ無理だべ

832 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:33:52.27 ID:rqERauj50.net
お気に入りyoutuberやローカルアニメな世代に典型的なマス戦略のF1はもはやカスリもしない、、、

833 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:35:23.25 ID:d/W3PrC10.net
テレビ放映権関係はリバティの管轄じゃないのか?

834 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:41:32.30 ID:p2XOOprC0.net
ヒカキンとか人気ユーチューバーに金払って現地観戦動画でもアップしてもらうしかないな

835 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:44:45.70 ID:YzLcZ2mP0.net
>>819
全体のファン数は減るから長期的にはマイナス。
カスラックが厳しく著作権管理して街から音楽消えて音楽産業が廃れたのの同じ。
第一歩としてみる機会、聴く機会がなくなれば興味も持たれないだろう。

836 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:49:07.02 ID:vBeCIIPPM.net
>>832
それね
他国のことは分からないけど日本はニーズが細分化され過ぎてしまった
馬鹿なマスコミが言う「〜系男子」のように本当に区分け出来ていたらイベント企画者はどれだけ楽かw

837 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:53:22.26 ID:p3EOJk490.net
今週開幕だっけ?

838 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:54:33.22 ID:/6ak8N2c0.net
>>834
実際リバティになってからYoutuberをレースやパーティーに招待したり若者集めてアンケート取ったりしてるらしい
庶民が入ってくるのは嫌だってF1関係者から嫌われてるそうだ

839 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:54:49.64 ID:f9OwP4v70.net
>>834
そんなの見ねえからw

840 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:59:45.52 ID:MEIyjvIY0.net
>>837
来週からだぞ

841 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:59:47.62 ID:vBeCIIPPM.net
>>837
そうだよ
なんだかんだ言っても楽しみだわ
レッドブルはもちろん注目だけど
ルノーのりカルドやザウバーも気になる

842 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:04:38.05 ID:OL3HdRI40.net
>>837
3/15 10:00 フリー1回目
3/15 14:00 フリー2回目
3/16 12:00 フリー3回目
3/16 15:00 予選
3/17 14:10 決勝(放送開始13:30)
3/17 14:10 決勝ゾーン(放送開始13:30)

843 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:09:20.58 ID:CMIeE2RY0.net
来週から来たけどお前らが掌返しまくりだった
フェラーリクソ
メルセデスまぁまぁ
ルノー、トロロ大躍進
レッドブルよく分からん

ハミルトン、リカルド、ルクレール、ヒュルケン、クビアト、ベッテルだったぞ

844 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:14:05.49 ID:V6a3Lda+d.net
>>843
まだ中二病患ってるのか

845 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:14:14.10 ID:vBeCIIPPM.net
oddscheckerを見るとライコネンも複数項目で上位に入っているね
オーストラリアのウィナーとしてルクレールがフェルスタッペンより上位に入っているのも興味深い

846 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:14:37.79 ID:98q3O/QZd.net
>>843
そうなるといいな
糞して寝ろよ

847 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:22:42.70 ID:0ZcRKcX9M.net
>>748
ウィリアムズには特別賞金ない
マクラーレンにはある

マクラーレンの方が歴史あるけど
ウィリアムズももらっていい気がするんだけどな

848 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:24:49.58 ID:kpMIShyCa.net
最近見始めたから金曜日の楽しみ方がよく分からん
土曜からはめっちゃ面白いんだが

849 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:30:04.59 ID:+J+6av2r0.net
>>848
まずは服を脱いで・・

850 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:33:35.25 ID:CufdbCku0.net
マクラーレンはロンに乗っ取られても継続したけどウイリアムズはウルフに乗っ取られて一度リセットされてるからな

851 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:34:37.14 ID:BBZoLwdcd.net
>>848
金曜はBGMみたいなもん

852 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:35:44.48 ID:11UPg7wr0.net
真のF1通は金曜だけ観る

853 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:36:57.83 ID:txFg02xA0.net
>>848
金曜日は公式かフジがもっとロングランデータの詳細を
頻繁に見せてくれたら楽しみ増えるんだけどね

854 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:39:13.76 ID:ykmyDvl0d.net
金曜日には夢がある
土曜日は期待と不安が入り混じり
日曜日に現実に戻される

855 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:46:04.14 ID:CufdbCku0.net
決勝がいちばんつまらんのはなんとかならんのかね
アメリカ人なら大差が付いたらセーフティカー入れまくるんだろうけど

856 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:50:59.71 ID:ge6XoMgt0.net
>>848
うおおF1走ってるうおお!って言いながらビール飲んで寝る

857 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:54:44.75 ID:EzoUcKMjM.net
>>855
SC入りまくったらフェラーリの俺たちが捗りすぎてやばいことになりそう

858 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 12:59:19.80 ID:aMX+yM7r0.net
>>848
FP1,2は気になって必ず見るけどFP3は殆ど見ないなぁ。
すぐ予選有るからね。

859 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 13:01:17.67 ID:593VZlZva.net
>>854
正月の前みたいだな

860 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 13:03:40.95 ID:0ZcRKcX9M.net
>>849
ティッシュを準備します

861 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 13:07:22.24 ID:zr6j/yLj0.net
>>854
それはどこ応援してるかによるだろw

862 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 13:24:41.57 ID:qOu3grUq0.net
>>698
お前99年のルマンとか見てないだろ?
安定性無視してまで見た目に拘ったマシンのせいでぶっ飛んだわけだが

ベンツは基本見た目重視だぞ

863 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 13:26:19.08 ID:1CqWvMLa0.net
テストのロングランタイム比較してるサイトとかないですか?

864 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 13:29:59.88 ID:IrseVyxDM.net
>>848
去年だと
予算ねえからインドはテストで本気ださなかったけど
ストパパ買収以降は本気だすようになったとか
トロはfp1で調子いいと決勝も調子いいとか
そんな感じで軽く見る。がっつり見るもんじゃない

865 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 13:30:45.02 ID:VBMicSpI0.net
メルセデスめっちゃ遅くね
どうしてこうなった

866 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 13:39:50.10 ID:CufdbCku0.net
>>862
レーシングカー史上であそこまでの欠陥車はそうはないな
ウェバーよく死ななかったな

867 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 13:45:15.89 ID:enpP+zCp0.net
>>865
ベッテルを油断させるためさ

868 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 13:57:02.35 ID:1Fqhs96J0.net
>>862
ブリヂストンの広告の支柱にぶつかりかけて直前で90度向きを変えたやつだな
危機回避能力がすごいなぁと感心した覚えがある

869 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 13:57:58.91 ID:bQugfnb0d.net
油断した方がいい結果出しそうな気もするけどな

870 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 14:05:29.63 ID:TIHw/Pus0.net
ガスリー、テストの二回クラッシュが効いてきましたね。

本戦でもやらかさなきゃ良いが。

871 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 14:05:43.82 ID:mbz9skAKa.net
金曜日は新パーツとお祭り感を楽しみ
土曜日は予選前のリアルな序列と予選を楽しみ
日曜日は予想通りの展開で眠くなる

872 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 14:08:15.67 ID:MEIyjvIY0.net
ロビン・ライコネンがもう4歳という驚愕

873 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 14:10:49.51 ID:pfiEloVlx.net
タッペン「質問はもうたくさんだ。誰かを殴りたい気分」

こいつ気性あらすぎ

874 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 14:13:15.89 ID:ZR2pCZa10.net
>>848
金曜日は小競り合い というかF1マシンのお披露目

875 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 14:31:28.06 ID:vBeCIIPPM.net
>>873
速ければ何の問題もない

876 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 14:31:54.21 ID:zr6j/yLj0.net
>>873
親父そっくりじゃないか

877 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 14:35:39.65 ID:OL3HdRI40.net
>>873
とりあえずガスリーでも殴っとけw

878 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 14:49:49.29 ID:pfiEloVlx.net
どのドライバーもFUCK連発だし、ニコ・ヒュルのチンポコは撮るなよとか、
リカルドの金玉の歌とか、普通の20代の若者と変わらないのな

879 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 14:57:02.61 ID:NHcHE/No0.net
下ネタの時間だぞ。

マックス・フェルスタッペン 「ナンバー69を希望したけど猛反対された」
https://f1-gate.com/verstappen/f1_47875.html

880 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 15:01:10.14 ID:gEWrNztza.net
>>879
>>122

881 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 15:04:32.06 ID:wV8BG5BM0.net
会見では紳士的だが、実際には本当に殴るのがマンセルとピケ
会見では狂犬だが、実際になると突き飛ばすくらいで殴れないのがタッペン

882 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 15:06:00.92 ID:NHcHE/No0.net
>>880

既に出てたか。すまんな(´・ω・`)

883 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 15:06:20.84 ID:txFg02xA0.net
シックスナインって万国共通の概念なのね

884 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 15:09:14.07 ID:D/bTLcera.net
>>866
飛んだのゑだけじゃない

885 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 15:27:06.95 ID:KkFamMWZp.net
金曜有給取って準備万端や!

886 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 15:32:52.12 ID:vBeCIIPPM.net
Netflixのやつ見てるけど、チームメイト同士の戦いってのは大変だな
特に実力が拮抗してるほどね
トロロッソは今は雰囲気良さそうだけどシーズン始まったらどうなるか

オコンの回も見たけど、何も知らなきゃ辛い時でも笑顔を欠かさない好青年って思えるけど
あのサイコパス笑顔を知ってる今だとな…

887 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 15:51:26.35 ID:fDSJYQse0.net
先週末の会見で分かったことは、フェルスタッペンはかなりジョークを言う
クビアトはボケまくるいじられキャラくさいし話を振ってよオーラをかなり出す
ガスリーは相変わらず話し好きで話し出すと長い、アルボンは笑ってる

888 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 15:52:33.72 ID:fY9CKvSB0.net
>>860
クレアが映ったらスクショを撮ります

889 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:09:17.31 ID:VcAh8k9R0.net
>>886
あんなに長い時間あってホンダの名前自体2〜3回しか出てこなかったあたり、やっぱ欧米スポーツなんだと改めて思ったわ

890 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:20:36.84 ID:ihWOTFWU0.net
ドライバーとコンストラクターメインだぞ
当たり前だろ

891 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:23:43.91 ID:n1v4luqJ0.net
マックスのあの笑い顔をオコンにやってほしい(´・ω・`)

892 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:24:47.48 ID:p2XOOprC0.net
Netflixでハース代表がドライバーの管理が大変だけどF1じゃ真面目なやつは生き残れない
的な事をいってるところでハートレーだけ本当に優しすぎた。アルボンもどうかな?
って思ってしまうけど母親が詐欺で逮捕されてたみたいでずる賢さはあるんだろうなって安心したw
つーかペレスオコンの同士討ち関係、マグヌッセンがヒュルケンにめちゃくちゃライバル視
リカルドのレッドブルへの忠誠心はあるけど一度外に出てみたいとかの葛藤からの海ダイブ演出もベタで良い。
このドキュメンタリー見て応援できないヤツはオコン。ペレスもあれだけどw
ホンダはまあトロが微妙成績だったし今年もドキュメンタリーとってるならめちゃくちゃフォーカスされるでしょ

893 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:30:35.39 ID:c+WMFCda0.net
CLK-GTRはまだ市販車寄りの見た目重視だけど、飛んだCLRは
勝つためにエアロ突き詰め過ぎた結果の離陸だった筈だから性能重視マシンなのでは。
TS020と比較すれば市販車風のフロントマスク付けた分CLRの方が
見た目重視と言えなくはないけど、あれが離陸の直接的な原因では無いしなぁ。

894 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:32:38.93 ID:DPHnkNT+0.net
>>889
ルノーとレッドブルの確執あそこまで丁寧に描いてたんだしホンダにももうちょいフォーカスしてほしかったとは思う
個人的にはサインツとアロンソの回が一番熱くて面白かったわ 今年のサインツ頑張ってほしいわー

895 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:33:12.65 ID:a3NVPrMza.net
>>892
アルボンは反面教師から鳩級だぞ

896 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:36:34.19 ID:fzd1HeQIa.net
ホンダはNHKが取材してて、もっと番組でやりたいんだろうけどホンダが弱すぎてやることがない

インディで琢磨が勝ったときのは素晴らしかった

897 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:37:14.34 ID:a3NVPrMza.net
>>894
出せないだろ
枕の悪行は出せる情報ですら枕が100%アホでやらかしてるのが判明してるし
ホンダの開発力が低かったのと(3年目4年目の人員入れ替え)
枕がホンダへやってきたことは別だし

何より3年目はギア比ギア比と散々指摘されてたのに(全世界のメディアからも)
枕信者とホンダアンチと枕だけは、PUガーw
からの、ルノーPUでもファイナルだけ伸びないの立証とか無能の極みだし

そんなの欧州で流せるわけねーよw

898 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:37:52.86 ID:OL3HdRI40.net
GP2シャーシ

899 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:40:55.64 ID:zr6j/yLj0.net
>>892
マグヌッセンがヒュルケンをライバル視ってマジか
なんか接点あったっけ

900 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:45:37.11 ID:AxuX2u+jr.net
今レッドブルが内部ドキュメンタリー用の映像をしこたま溜め込んでいるだろう
来年あたりレッドブルが勝ったら壮大なドキュメンタリーを発表するさ

901 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:46:20.01 ID:p2XOOprC0.net
>>895
マジかよ。耐久上がりだったハートレーと違って順調に階段登ってきた若者だし
1年しかシートないかもってわかりながら日産蹴ってF1挑戦するメンタルに期待か・・・

>>899
ルノーからはじき出されたって事で勝手にライバル視w
ハース自体もルノーをライバル視してたから余計に負けたくないんだろう

902 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:46:35.68 ID:lxMzBa0b0.net
>>899
ヒュルケンが中団優勝者だからだろ

903 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:50:23.15 ID:a3NVPrMza.net
>>901
いやいやいや
RBから切られるのもあるけど
アルボンの経歴見てみ?あんな人生であそこまでちゃんとしてるの凄いぞ

904 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:56:44.87 ID:DUKvkr+BM.net
アルボンはF1マシンに乗れて嬉しい感が眩しいw
それが大丈夫という気もするがテスト見た限りでは期待持てそうだし
鳩と違ってまだ若いからな

905 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 16:58:40.99 ID:6I8xdK7n0.net
チーム的にはルノーとハースもバチバチだったからな

906 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:07:40.20 ID:zr6j/yLj0.net
>>901
マグヌッセンってルノーからのオファー蹴ってハース行ったんじゃなかったっけ

907 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:19:50.15 ID:WzNrGEzi0.net
>>899
サックマイボール事件

908 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:20:34.43 ID:Z1aXcB3V0.net
ギュンターの苦労人感すごかったな
翻訳のせいかもしれんが、ちょっと好きになってしまった

909 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:20:46.73 ID:zr6j/yLj0.net
>>907
あったなぁ
2017年のハンガリーだっけか

910 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:23:33.43 ID:Z1aXcB3V0.net
>>122
リカルドも「♪陰嚢と金玉はちがう〜」みたいに歌ってたし
レッドブルどうなってんだよ…

911 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:24:55.59 ID:p2XOOprC0.net
>>906
どうだったっけ?と思ってググったらこんな記事あったわ。
ルノーでの扱いも悪くてルノー嫌いっぽいw

> またマグヌッセンは、ルノーに1年以上在籍するつもりはなかったという。なぜルノーに加入したかといえば、「選択肢が欠如」していたからだという。
> 「僕はそこで、必要なサポートを受けなかった。僕は良い仕事をしたと今でも思っている。
> でも彼らは最初から、僕はチームにとって適切なドライバーじゃないと決めつけていたみたいだ」
https://jp.motorsport.com/f1/news/magnussen-f1-finally-fun-after-horrific-years/3158964/

912 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:25:40.43 ID:rjJs/4qi0.net
>>910
きっとシニアドライバーは下ネタ枠なんだろう
去年まで恥ずかしがってダニエルの後ろに隠れていたマックスがそんなこというなんてな

913 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:26:19.87 ID:ge6XoMgt0.net
>>910
元RBのベッテルも「足の間で何か動いてる…いや君の考えてるものじゃないよ!そうだったら誇らしいけど…ジョークじゃないんだ」とか言ってるしロクなのがいないな

914 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:27:58.56 ID:2voJK6A60.net
暴言吐いたり、政治的な発言するよりは遥かにマシでしょ

915 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:28:37.99 ID:Z1aXcB3V0.net
>>913
あー
車に「淫乱なジョセフィーヌ」みたいな名前つけてたしね…

916 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:29:04.99 ID:WzNrGEzi0.net
>>910
どう違うんだ…前者には湿り気が多そうな感じ???

917 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:30:53.13 ID:DPHnkNT+0.net
お、DAZNはF2、F3も全セッション中継か
このスレにも気にしてた人いたよね?よかったね
カーリンから松下信治が走るの楽しみだわ

918 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:31:23.00 ID:ge6XoMgt0.net
>>916
袋と中身じゃないかな

919 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:31:26.19 ID:ZdsUwq7h0.net
コメントで下ネタ言うくらいかわいいもんじゃん
昔は
F1サーカスが1年終わると
世界にはピケ姓を名乗れない子供が16人誕生する
とか言われてたのに

920 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:33:51.06 ID:Z1aXcB3V0.net
>>916
ちゃんと覚えてないけど、例のネトフリ動画で
触った感じが違うとかなんとか

移動中の社内で歌ってスタッフにどう?って聞いてたような…
スタッフ女性だったような…

921 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:36:02.58 ID:QMF3zOgy0.net
>>894
アマゾンプライムの内容があまりにアレだったんで
ホンダは取材にあまり協力的ではなかったのかもね

今回のスタッフたちの仕事ぶりを見て
今年は柔軟な姿勢を見せてくれるといいな

922 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:42:38.46 ID:r11MozcZ0.net
ネトフリ見たけどオコンはちょっと気の毒だな。

923 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 17:46:10.38 ID:AxuX2u+jr.net
年齢的に大学生だしサルに等しい時期でしょ

924 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:21:11.51 ID:tYI14tF4p.net
>>889
ホンダがコンストラクターとして参戦したら名前出るよ

925 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:23:32.43 ID:vkkamiD9d.net
Netflixでも際立つルクレールの爽やか聖人具合
あれは絶対に闇を抱えているに違いない

926 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:29:08.73 ID:Z1aXcB3V0.net
>>925
ビアンキ愛がすごかった印象

927 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:34:46.36 ID:7TVe497n0.net
>>883
草レースで敢えて「69」を付けてた者としては
「69」がF1でチャンピオンを獲るところ見たかったな

928 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:40:22.90 ID:1S/lVum+0.net
F1は一番はやいマシンでなければならないとかいうならチンタラ1時間半も走らないといけないルールやめて、短距離走にでもしちまえばいいのに

929 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:40:55.95 ID:to8alJYK0.net
リカルドやホーナーのインタビューに付き添ってるレッドブルの広報がかわいい

930 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:45:17.29 ID:/6ak8N2c0.net
ギアボックス以外の共通パーツの入札が始まるようだね
どのパーツが共通になるかはまだ分からないけどロス・ブラウンは消化器を全チームが独自に開発してることが無駄と言ってる
https://jp.motorsport.com/f1/news/fia-approves-push-for-standard-parts-in-f1/4350676/

931 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:45:30.04 ID:0ZcRKcX9M.net
あと4日で開幕
わくわく

ベッテルかルクレールがポールかな

ルクレールってガスリーと違って全然テストでクルマ壊さなかったな
ルクレールの方が若くて上手

932 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:50:34.53 ID:IKsbzeWx0.net
>>928
自分も1時間ルールで良いと思うわ。
周回数を今の2/3くらいにすればよかろう

933 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:51:12.14 ID:gctrVbdA0.net
いきなりだけどF1人気ってもう日本じゃこないと思うし鈴鹿も可夢偉時代の水準にすら客足戻らんだろうね
とりあえず少子高齢化が響く上にこれからの世代がもう車どうこう以前に生きるの精いっぱいな時代だろうし
しかも未来の世代なんて人口少ない中で趣味がさらに細分化されて分散するから今より更に人が減るだろうな
それに最初のF1人気みたいに車の普及や景気上昇に加えてスーパーカーブームとかそれに至るまでの土壌すら今は無い
言うて結局今も昔も地上波テレビでの普及が物言うし言うほどネット認知なんて界隈盛り上げ程度の影響力しかない

あとモタスポ現役や関係者、OBで日本のメディアや政界にしょっちゅう顔出したりパイプ強い人間居ないのが…
やきうが未だに地上波ニュースで優遇して貰えるのもそういう部分があるからやろ(闇も深いけど)

934 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:54:04.19 ID:H57eNVyAa.net
日本人ドライバーが仮にワールドチャンピオンになったとしてもあんまり盛り上がらないかもしれないな

935 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:54:16.65 ID:tlHPWZ0X0.net
300kmレースよりも距離を短くして2ヒート制にする意見ってのはずいぶん昔からある

936 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:56:36.25 ID:DPHnkNT+0.net
一時間のフルレース リバースグリッドの30分スプリントレースにせんか?

937 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 18:57:47.92 ID:tQKYLEo/0.net
放送権料やレース開催権を売るのは良いんだが、売ったくせに広告枠や広告利益分配を寄越せとかさらに細々と注文もつけまくるから二重取りなんだよな
それで十分利益が出る相手ならそれでいいが、厳しい中でそんなんプッシュしてたらそっぽ向かれる
一人勝ちしようとしすぎた

938 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:00:51.95 ID:gctrVbdA0.net
>>934
某サイトでこの手の話題上がるとすぐにRBホンダの優勝とかイケメン日本人ドライバー活躍とか話上がるが、
それらを活かす土壌や環境が無ければ結局単発の一発屋にすらならず終わるよな。ましてや今の時代なら尚更

水さえやれば花なんてすぐ咲くと言う発想の人が多過ぎなんよね。モタスポ界隈だと特に
まあモタスポと言うかF1自体が取り扱いにくいってのもあるけどね。おっさんオタクってのもある
アニオタやら鉄オタ以下の数字も取れない閉じコン認識とすら思われてる節あるし(モタスポファンはそう思えてないが)

939 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:02:20.76 ID:WE0FzJSp0.net
いつもの発作か?

940 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:04:55.78 ID:Z1aXcB3V0.net
>>933
盛り返してきてるってよ
去年は全体で来場者数7.83%増だそうな
んで日本はもう駄目ぽ、かと思いきや去年の鈴鹿は20.4%増だったと
満足度調査も、満足勢が3%増だって

941 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:05:24.07 ID:OtDF7uXNd.net
>>755
ホンダや琢磨にとってはチャンスだが、その為にガオラのフル生中継が無くなったら嫌だな。
NHKはやるとしても録画ダイジェストだろ。
琢磨が全国区になるなら我慢するが…

942 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:08:09.95 ID:7TVe497n0.net
>>940
その内訳が問題だわな
日本の場合は、離れてたオッサンファンがホンダの上り調子と共に戻っただけだろし

943 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:08:18.83 ID:Z1aXcB3V0.net
日本は、とにかく無料で見られる手段がない上に
この15年くらい、見てもいない奴らに何故か貶され続けて
変なことになっちゃったなあ

たぶん、ド素人でも楽しめるようにまとめ&ショーアップして
楽しみどころを教えてくれるエンターテイメントがないと駄目なんだろうな…

944 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:09:18.58 ID:h37R/MoDM.net
>>943
日本以外もそうだよ、ハミルトンが嘆いてる

945 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:09:58.85 ID:Z1aXcB3V0.net
>>942
そうだろうなあ
若い層はもう母数がもう…

おっさんと、おっさんの子供が見に来てたんだろうな
別にそれでも良いと思うけど
あと鈴鹿市の発表見てると、海外からけっこう来てるっぽいね

946 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:10:37.75 ID:tQKYLEo/0.net
>>943
広告代理店と局の多くを敵に回したからな
日本は元々F1やらなくても他で盛り上がれる地域なのに、何がしたかったのやら

947 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:10:51.96 ID:h37R/MoDM.net
>>943
全面有料化というのは、衰退が避けられないコンテンツにおいては
撤退戦として正しい戦い方ではあるけど

948 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:11:18.76 ID:h37R/MoDM.net
>>946
日本以外で食ってけるからだろうね

949 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:11:44.08 ID:/6ak8N2c0.net
>>943
とりあえず野球やサッカーテニススキーのようにSFとSGTの結果がNHKのスポーツニュースで毎回取り上げられるぐらいにしないと認知度そのものが上がらないな

950 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:12:07.72 ID:O67h9Uxq0.net
インディもF1もNHKが前もって権利買ってる時は大抵ろくな事にならない

951 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:12:23.90 ID:Z1aXcB3V0.net
>>944
そうなのかあ

FPから全部見ちゃう俺らマニアは置いといて
一般層向けに、短時間で面白いダイジェストを作って欲しいなリバティ
スーパーGTのGTプラスみたいな感じで

952 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:12:29.57 ID:rqERauj50.net
ネットコンテンツなんて基本無料なのに、取っ掛かりが有料なんて近づきもせんわww
彼らは金を使わないわけではなく、無料でやってみてハマってから使う
マスな広告なんて初めから見る機会すらない

953 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:13:48.92 ID:WE0FzJSp0.net
イベントにも参加せず鈴鹿にも行かず
DAZNかスカパーかでしょっちゅう争ってるコンテンツに
金を落とさない連中に上から目線で言われても反応に困るわな

954 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:14:30.02 ID:h37R/MoDM.net
>>949
そのとおり
本編は有料でもニュースの露出の方が大事

テニスなんか本編有料だけど皆が関心持ってる

955 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:15:50.70 ID:Z1aXcB3V0.net
あと素人向けのメカに関する説明も
F1の変なデザインについて知ってもらいたいスレみたいな
やさし目なのがあるといいよなあ

ニュー速とかでスレが立っても
すーぐマウント取り合いになってギスギスしちゃうし

956 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:15:57.80 ID:7TVe497n0.net
>>949
そのためには日本人ドラの活躍が、、、というループ
そのシートを獲るためには日本メーカーの活躍が、、、というループ
そしてメディアに扱って貰ってブームを起こすには、圧倒的な実績はもちろん
スター性も持ち合わせねばならない、、、というループ

957 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:16:12.68 ID:DPHnkNT+0.net
開幕戦やその国での放送くらい無料でやってくれればいいのにね

958 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:16:46.42 ID:Z1aXcB3V0.net
>>954
つまりホンダがニュース枠を買うべきだと!

959 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:17:34.17 ID:TgKBMAj5a.net
正直フリー走行2、3が一番楽しく見れる
予選と決勝スタート時は緊張する

960 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:18:09.89 ID:7TVe497n0.net
>>958
WRCを無理やり「世界ラリー」とか読んで認知させようとするトヨタみたくなるだけよ

961 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:19:28.94 ID:Z1aXcB3V0.net
>>960
なんか間違ってるん?それ

962 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:25:07.16 ID:tQKYLEo/0.net
>>948
売上が落ちてるとか叫んでた気が

963 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:26:07.62 ID:zr6j/yLj0.net
>>962
売上は上がってる
儲けが減ってる

964 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:27:04.53 ID:ZASmG23D0.net
世界ラリー選手権じゃないの?
無理矢理?

965 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:27:18.09 ID:to8alJYK0.net
>>955
ニュー速はホンダ絡みのスレ立てるやつに常にアンチがまとわりついてるからな
ウンコの投げ合いしてる横じゃ話が盛り上がらないのはしゃーない

966 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:29:18.56 ID:f9OwP4v70.net
For the history makers, the late brakers, the risk takers, the limit breakers.

21 races. 1 goal.

The Race Is On.

#AusGP #Neeeum #F1isBack
https://twitter.com/F1/status/1105043793903001600/video/1
(deleted an unsolicited ad)

967 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:34:47.01 ID:a3NVPrMza.net
>>961
誤認して別協議へ見える

968 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:37:30.77 ID:MHBUhncA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nBMcSZfV1Co
https://www.youtube.com/watch?v=7_KdfvtLFvk
https://www.youtube.com/watch?v=mRfSM-lv55I

なんかF1の公式がこの曲を推してるけどまさか今年のOPこの曲になるのか・・・?

969 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:37:39.07 ID:hggprkqid.net
F1の歴史の終わりは近いかもな

970 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:38:27.33 ID:7TVe497n0.net
>>964
無理やりなのは、世界陸上、世界水泳の流れで
認知させようとしてるところね

971 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:40:12.37 ID:zr6j/yLj0.net
>>968
流石に無い...と思いたい

972 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:40:59.17 ID:2ru+JNoi0.net
日本のF1視聴者には
ホンダ信者

アンチホンダ(ホンダ信者が認定)
しかいない。

973 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:41:42.93 ID:a3NVPrMza.net
>>968
すげーいいじゃん
何か悪いの?

974 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:42:55.18 ID:QMF3zOgy0.net
メルボルンにF1の資材が運び込まれてるねえ
ハミルトンも現地入りしたみたいだし、
今週はそわそわしていかんな

975 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:44:10.22 ID:WE0FzJSp0.net
元々欧州村社会の貴族のお遊戯の延長に過ぎなかったF1を
やれ世界最高だの格式だの煽りまくってブームに
させたのがホンダとフジ
その日本のブームを上手く利用して欧州だけではなく
世界中で人気があるとF1を拡大させていったのがバーニー

976 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:44:15.36 ID:a3NVPrMza.net
>>974
明後日からのCLで忙しく
DAZNだと休む暇もないw
ロードサイクルもあるしなー

977 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:45:04.12 ID:7TVe497n0.net
踏んでしもてた...

次スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1878■□ オーストラリア■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552301039/

978 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:45:07.11 ID:U6bS1RkH0.net
>>968
それケミカルブラザーズの新しいアルバムに入るコラボソングだよ

979 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:46:08.35 ID:Kcp/L5ve0.net
>>698
すれちだが

そのメルセデスに勝ったからMAZDAの
787Bは伝説なんだよな。
しかも、ロータリーで勝つというエンタメ付き。

トヨタは並んだと勘違いしてるが。

980 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:46:50.72 ID:QMF3zOgy0.net
>>976
あー、いろいろかけ持ちなのかw
そりゃ大変だけど、日々幸せやねw

981 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:47:16.59 ID:zr6j/yLj0.net
>>978
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/252213.html
アルバムに入るだけじゃ済まなそうなんだが

982 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:50:43.18 ID:a3NVPrMza.net
>>980
掛け持ちしようぜw

F123も全セッションだから
F1単体じゃないと既に辛いw

983 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:50:54.17 ID:WE0FzJSp0.net
今時ケミブラって・・・
とか煽ろうと思ったけど見たら普通に良かった

984 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:51:12.69 ID:mDzQToDU0.net
>>968
正直去年のと変わってくれるのなら全然OK
しかしケミカルブラザーズってのはやっぱイギリスのF1ファン世代もそんな感じってことなのかな

985 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:52:34.69 ID:Z1aXcB3V0.net
>>967
昔から世界ラリー選手権じゃね?

986 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:56:12.37 ID:hggprkqid.net
ケミカルブラザーズが悪いと言ってるんじゃなくて

情熱要素がないというか煽情的じゃないと言いたいのでは
潜在的にはあるけど噛んで味しないといけないのが弱すぎる
一聴すると前衛的でファッショナブルな感じが都会の若目の層にウケそうだけど
クセが強すぎですぐ飽きられるのが見えてる
なんか疲れるし

987 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:56:49.63 ID:a3NVPrMza.net
>>985
あまり興味が無い人はWRCで覚えてるんじゃ

988 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:57:55.10 ID:3Z14hmb+0.net
ケミカルブラザーズ、嫌いじゃないけどこの曲はイマイチ
だいたいケミカルブラザーズはアンダーグラウンドカルチャー、
カウンターカルチャーの匂いが強い音
ヨーロッパのメインストリームであるF1の世界とは齟齬を来す
もっとF1の世界を単純に賞賛するような曲のほうがいい

989 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:58:25.90 ID:7TVe497n0.net
>>985
世界陸上、世界水泳の流れに乗っかってるから、そこから入ると
WRC(世界ラリー選手権)と同一競技だと結びつかない人も出てくるって意味だろ

990 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:59:34.36 ID:DPHnkNT+0.net
毎年色々なアーティストとOPテーマタイアップするのは普通に話題性もあっていいマーケティングになりそう
スーパーボウルとか毎年かなり話題になるしね

991 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 20:02:46.37 ID:7TVe497n0.net
>>990
これまでのテーマとは別枠で
タイアップ枠としてのOPテーマってのは媒体としてあるかもしれ無いね

992 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 20:02:55.83 ID:a3NVPrMza.net
単純に今までのF1から変わる時期なんだろう
リバティの運営売却もすっかり潜まったしw

993 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 20:03:36.33 ID:WE0FzJSp0.net
やけにディジュリドゥがハマってるけど
これってメルボルン限定のOPなのかねえ

994 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 20:04:19.01 ID:MHBUhncA0.net
意外に新曲高評価だね 個人的には去年のほうが100倍好きなんだが・・・
まあ人それぞれだしね

995 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 20:09:16.67 ID:Z1aXcB3V0.net
>>989
世界陸上競技選手権→世界陸上
世界水泳選手権→世界水泳
世界ラリー選手権→世界ラリーでもそんなにおかしくないような…

俺がおかしいかな…

996 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 20:10:22.02 ID:U6bS1RkH0.net
わしゃケミカルブラザーズよりダフト・パンクの方が好きじゃのぅ

997 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 20:10:53.56 ID:a3NVPrMza.net
WRCがあまりに有名になりすぎて
世界ラリー選手権は別って思うんだろ
ルマンがWECと言っても認知されないようにw

998 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 20:11:20.76 ID:e823a8z2K.net
>>979
半官びいきって奴だね
完璧過ぎる技術を見せびらかすかのようにシリーズを勝ちまくり
ポルシェみたいにカスタマー供給をしない嫌われ者のメルセデス
そのメルセデスを倒したのは何と事前の優勝候補としては
全く見向きもされなかった伏兵のマツダ
F1で言えばミナルディがメルセデス倒して勝ったようなもんだからそりゃ盛り上がる

999 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 20:12:19.62 ID:gctrVbdA0.net
とりあえず某F1情報通サイトを潰さんとね

あれは正直言って害悪サイトだしアフィカス
しかも変な煽り記事とか出すのもあるし大概だわ
ほんでもって定期的にコメント賑わすためにF1人気記事で煽る始末

1000 :今宮鈍 :2019/03/11(月) 20:12:22.93 ID:I8kDn4EA0.net
1000なら開幕戦クビサ2位フィニッシュ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200