2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 351●

1 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 11:38:10.82 ID:WyM/S8I80.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい

●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 350●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1550722652/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

517 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 18:20:29.15 ID:Iu/6r/Spp.net
>>507
昔、講習会で250のチャンピオンと一緒に走ったことあるわ

518 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 18:30:10.96 ID:wuzCYxr3p.net
>>514
マジか
チーム紹介するから今からでもレースやらん?
全日本レベルならエリアじゃ敵なしだろ

519 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 18:48:47.02 ID:QOxIcOg80.net
>>518
やめたれwアホの子はそれだけでハンデなんやからイジメんといたれ

520 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 18:55:28.01 ID:8qsKjGli0.net
SBKもうV4R&バウ強すぎやん
でも他のV4R&ライダーは大したことないから
3戦ごとの性能調整どうなるんだろうか

521 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 18:59:31.14 ID:WB8EMFhjd.net
>>520
調整入るでしょ、それ理由にやらないなら適当な奴乗せてビリ走らせれば良いって話になりかねん

522 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 19:03:42.62 ID:UAI3O58+0.net
デイビスが沈んでるのはなんでなんだろ?
ツインの乗り方が抜けきってないとかか?

523 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 19:05:27.27 ID:8qsKjGli0.net
レースペースで1周0.5秒近いタイム差だから1段階の調整入った位じゃ
V4R+バウの圧勝は変わらなさそうだよな

524 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 19:38:06.27 ID:nKryPj+x0.net
皆が思ってた以上にバウが有能だった

525 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 19:48:59.18 ID:fOFhV0b80.net
レイは去年で引退しときゃKCで要られたのになぁ
あと2シーズンだけ稼いどくかと思っちゃったのが転落人生の始まりだったとは

526 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 19:58:26.68 ID:7De1mOSB0.net
スリップ使っても着いていけないほどパワー差があるんじゃレイの名に傷も着くまい。
ドカライダーにとってはV4化したことでむしろバウが一番変化が無くてスムーズに乗り換え出来てるのかもな。

527 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 20:04:05.78 ID:M//gbQ3Z0.net
テンケイトがBMWでSBK復帰?

528 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 20:07:33.22 ID:mqj8g81za.net
>>526
バウ以外のドカも上位に並んでりゃ性能差だと納得できるがバウだけ異次元だからな
コーナー立ち上がりからのスキルにも差があるように思うよ

529 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 20:19:57.71 ID:7De1mOSB0.net
>>528
バイクが大きく変わったなかでV4からV4に乗り換えたのバウだけだからすんなり乗り換えてるんじゃない?

530 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 20:24:28.66 ID:M//gbQ3Z0.net
ドカティV4はバウティスタみたいな軽いライダー専用ってことなんだと思う

531 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 20:46:34.40 ID:QA2dDszsM.net
8耐で弟エスパルガロとスミスが圧勝したりバウが圧巻なのは
MotoGPとWSBのレベルの差、って言いたいけど
ヘイデンが圧勝しなかったことを考えると、そうとばかりは言えないか。
ホンダと今年のドカではWSBへの力の入れようが違うが。

532 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 21:03:36.98 ID:vKoJKFh60.net
モトEはこのまま開幕することなくフェードアウトの予感

533 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 21:18:10.13 ID:tFe/34Pya.net
2輪自体がエコともいえる

534 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 21:23:32.23 ID:fO3qu6ru0.net
>>504
WGP250:関口太郎
全日本:本音マン、ATOK

全日本の二人はガチのねらーだったな

535 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 21:28:48.69 ID:Zy72L2Oya.net
儲からするとヘイデンが遅いという事実は見えないんだな

536 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 22:16:49.59 ID:UAI3O58+0.net
>>535
KCみたいな突出した速さがないのは皆が知ってたろ
ただ努力の人だったのとナイスガイだったんで人気があったね
06はペドロさんにミサイル喰らわずNG号がシーズン半場迄クラッチにトラブル抱えてなけりゃもっと早くタイトル決めてたろうね

537 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 22:57:56.62 ID:iuPWqzcC0.net
ヘイデンは身体のコンディションもボロボロでもう終わった状態だったからな
バウは去年の段階でもバリバリ中堅で戦えてたライダー

538 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 22:59:31.15 ID:7ClqqaKI0.net
>>532
セテさんの初タイトルが…

539 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 04:06:35.74 ID:UtfLeKwU0.net
いうてニッキー乗ってたのってクソマシンじゃん。
やる気のないマシンで2016年に優勝しただけでもすごいよ。

540 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:07:47.44 ID:YfipiKzz0.net
www.worldsbk.com/en/videos/2019/2019 WorldSBK Buriram More To Come
危うくバウこけちゃいそうだったんだな

541 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:02:04.04 ID:7NUdm35t0.net
2015年にマスゴミ利用したダーティーな陽動作戦も虚しくロレンソに完膚なきまでに叩きのめされた
隙間低レベルチャンピオン陰湿イタ公ロッシヲタが朝鮮人を超える怨をこじらせてるな。

542 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:55:24.60 ID:1/yiqEzN0.net
出川の電動バイクでMotoE開幕しろよ

543 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:49:10.13 ID:TGd9dKiR0.net
ペトルッチもSBKに行ってバウとタイトル争いした方がええで

544 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:56:44.93 ID:9sEMGPh70.net
バウ以外は苦労してるみたいだがちょっと速すぎだな、BMWはいまいちみたいだな

545 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 13:09:31.61 ID:qQLxHtWW0.net
motoGPの真ん中くらいのライダーがSBK行くと無双できる感じな

546 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 13:58:10.11 ID:rSe8joSmp.net
>>506
そのヒロシさんがSBKに参戦した時は・・・

547 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 13:59:13.91 ID:NBx/AsAya.net
>>546
あれでもGP250チャンピオンなのになあ…

548 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 14:19:35.33 ID:6qkiC1cg0.net
バウを破ってのチャンピオンだったのにね…。
博一君は中量級が最適応なライダーなのかもね。
8耐でも速いってほどではなかったし。

549 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 15:05:06.49 ID:0w6BZWpS0.net
気温34度とな。PIと同じくタイヤ消耗で優位なバウに風が吹いてるな
加えてストップ&ゴー、ストレートが長いチャーンはドカに味方

550 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 15:51:14.90 ID:KnL2d0L3M.net
>>524
バウはロレの代役でロレより速かったじゃん

551 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 16:59:16.21 ID:K8OCMf2o0.net
https://twitter.com/WorldSBK/status/1107166168060710913
キャミアはクラッシュリタイア17位なのに、なぜレース2のグリッド13番なんだろう
(deleted an unsolicited ad)

552 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 17:06:26.85 ID:K8OCMf2o0.net
ああそうか、SPRの11番手以下はSPでの順位に従うのか

553 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 17:27:21.94 ID:yVBInq+O0.net
>>479
結果論で偉そうに語る中古のアルファロメオなんか買うセンスの全くないGPなんちゃらさんと同レベルの人か?

554 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 18:44:19.65 ID:e0HXgNun0.net
3レースとも同じ表彰台、バウの一人旅
こんなSBKに誰がした

555 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 19:24:47.35 ID:eQ2CFq/b0.net
レイが勝ち続けるのはOKでバウが勝ち続けるのはNGってことか

556 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 19:28:21.52 ID:ZIpQYSCS0.net
>>555
回転数を他所と同じレベルにしてくれないとなんとも言えんな…
まあバウは元々スズキが一時撤退する時ホンダに推薦されたくらいなんで目先のバトルに熱くなりすぎるって欠点以外は有能だと思ってはいるが

557 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 19:36:05.88 ID:S0ghZm8X0.net
>>555
制限かけられて相変わらず強いてのは文句の言いようがない。
高性能な新型に乗って速いのは何が速いのかわからないよね。
他のドカライダーはV2との性質の違いに戸惑ってるみたいだけどバウは前から乗ってるバイク持ち込んだようなもんだし。

558 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 19:47:34.58 ID:eQ2CFq/b0.net
ここで何度も言われてるけどバウと他3人の差を見ればバウが優秀だからダントツに速いんじゃね
デイビスとラバティは実績有りのベテランでリナルディはドカ期待の子飼いライダー
MotoGPからスイッチしてきたばかりのバウより経験的には有利な条件で走らせているのにあのリザルトってことは
ドカV4マシンが魔法のマシンでもなんでもないってことを証明してると思うけど

V2からV4の乗り換え云々は妄想としか

559 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 19:52:19.20 ID:eQ2CFq/b0.net
途中で送信してしまった

V2からV4の乗り換え云々は妄想としかと言いたいところだけど
世界チャンピオン様がなかなか適応できなかったこともあったわけだし
3人が3人共適応するのに時間が掛かってる可能性もある

560 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 19:53:30.72 ID:IcpluDWb0.net
>>555
3戦ごとに見直しだから次の次のレースでV4Rに制限掛かるかどうかだ

>>557
今のカワサキに制限なんて掛けられてないぞ良い加減理解しろ

カタログ上の最高馬力出力回転数+3% or 1100rpmのどちらか高い方を最大上限回転数にする
これは今のカワサキもドゥカティも同じで現在どちらも最大上限回転数で走ってる

これのどこが制限掛けられてると理解できる?

561 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 19:55:26.89 ID:S0ghZm8X0.net
>>558
でもバウはGPマシンでSBKマシンのレイに負けたこともあるんやで。この結果がライダーだけの差とはとうてい思えんやろ。

562 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 19:56:13.29 ID:IcpluDWb0.net
ドゥカティはプライスキャップ上限一杯の価格のスペシャルマシンを用意した
その御蔭であの回転数と馬力を出している
現状は何も優遇されてないしレギュレーションの範囲内で出来る事をやっただけ
ここはちゃんと理解しとけって

563 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 19:56:50.78 ID:6qkiC1cg0.net
まあ、MOTOGPマシンと市販車バイクがV4だからって同じようなもんと言うのは乱暴ではあるな。
タイヤも電子制御も何もかも違う。

564 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 19:56:55.38 ID:S0ghZm8X0.net
>>560
制限かけられても速かったは去年の話な。
当たり前やけどライダーの評価は単年だけで判断するようなもんじゃないやろ。

565 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:02:32.54 ID:S0ghZm8X0.net
>>563
エンジンのみじゃなくGPマシンのバランス、ノウハウを投入したマシンなんやろ。他のドカライダーより違和感無く乗り換えられたんじゃない?結果を見る限りは。

566 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:13:04.69 ID:JqfMqbVfa.net
V4Rテストで始めてみたときに凄いケツカチ上げだと感じたからmotoGPのディメンション踏襲してるのは間違いないだろうね

567 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:15:29.49 ID:ijJ+IuCf0.net
今回のSBKの結果がすげーなバウティスタの連続ハットトリックだけでなく
1位から7位までレース1,スーパーポールレース、レース2と全て同じだ
スーパーポールレース以外はバウティスタのぶっちぎりなのも前回同様という始末

568 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:23:54.24 ID:fxvNBuPKd.net
motogpじゃ全然ダメダメだったのに下位カテゴリーだと無双だな

569 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:25:58.47 ID:jNivA33z0.net
仮にマルケスがsbkに来たらホンダに乗っても圧勝出来るの

570 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:26:28.76 ID:ZIpQYSCS0.net
>>568
ホンダのサテライトスペックだった時はそれなりに結果出してるからダメダメってわけじゃ無かったでしょ

571 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:29:43.59 ID:S0ghZm8X0.net
バイクが変わってるから今ではどうかわからんが250で速い選手は500やmotogpよりSBKのほうが性質が近くて速いとは昔から言われてることではある。

572 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:34:20.46 ID:ZIpQYSCS0.net
>>571
あの…AoHさんは…

と言いたいがテンケイトの内情を当時バラしててちょっと同情する余地もあったな

573 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:36:49.82 ID:NkJO5kJpM.net
バウも去年のフィリップアイランドは良かっただろ?
スポットでワークスであの成績、ずっと乗ってるロレと全く遜色ないレベルだったぞ
完全復活したロレと同等
隙間チャンピオンと不運ミサイル男の実力が交差した一瞬だったわな

574 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:41:56.55 ID:S0ghZm8X0.net
>>573
ま、決して大した結果出している訳しゃ無い割に何だかんだで毎年シートにありついてるのはそれなりのモノがあるということやな。

それでも二輪ロードレースの世界で比較的優遇されているスペイン人でありながら、あの程度の扱いなのはそれなりの理由があるんだと思うがね。

575 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:42:16.23 ID:ZIpQYSCS0.net
>>573
そういや'12はバウのお陰でロレが無駄に苦労してたな
ペドロさんがまさか自爆でタイトル逃がすとは、あれが最後のチャンスだったのに

576 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:44:45.88 ID:dpp/Pwlg0.net
>>568
まあライダーの桁が違うよ。
ぶっちゃけドビがSBK行ったら毎レース20秒差で優勝しそう

577 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:48:07.62 ID:S0ghZm8X0.net
>>576
長いこと使ったBSを全く使いこなせずMIになってやっと日の目を見たドビじゃ乗せてみないとなんともいえんな。

578 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:50:06.33 ID:ZIpQYSCS0.net
>>576
○○○『あ、どびちおーぞさん?今度日本へ観光で来ません?チケット代出しますんでハイ、美味しいハンバーグとか一緒に食べません?』

579 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 21:01:23.99 ID:ijJ+IuCf0.net
>>568
Moto2で結果出せずに飲酒で捕まってSSPに逃亡したバルベラさんの悪口はもっと言え

580 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 21:34:17.66 ID:aceu8hcwa.net
こりゃ今年も8耐はヤマハだな

581 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 21:46:34.05 ID:L6SNhccf0.net
みんなJSPORTSってスーパーバイクの為だけに契約してんの?

582 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 21:48:40.92 ID:ZvG58Zah0.net
WECやSGT、FEとモタスポ全般を見てるよ

583 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:01:48.26 ID:nhLy7ZfZ0.net
>>556
両車両のストローク量が全く異なるから同じ回転数にするなんて不可能だよ
ピストンスピードは同じ位よ
高回転にしたいならZX-10Rの方が街乗りとか公道の使い勝手を考慮したロングストロークエンジンしなければいいだけの事
回転上限数解禁なんてするとV4Rは1万7千回転目指せちゃうんだもの

584 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:14:33.44 ID:0zQVkQJU0.net
謎なのはチャズが遅すぎることだな
今回のレースまだ見てないから何とも言えないとこあるけど

585 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:17:56.37 ID:ijJ+IuCf0.net
>>584
まだ怪我が完治していないだけじゃないかな

586 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:20:56.13 ID:eqWvZwxO0.net
ロレンソが欠場と勘違いされるぐらい遅かったのと同じか

587 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:24:31.18 ID:S0ghZm8X0.net
ロレンソはチャンプがかかっているときは鎖骨折れてようが両足折れてようがガチで走るけど、そんな意味無いときはそこそこでしか走らんからな。

588 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:26:05.80 ID:BLp8gKZI0.net
>>555
レイは5秒以上のマージンで勝ったのは去年など2回しかないそうだ
バウは開幕から全部20〜10秒の文字通り一人旅で勝ってる

>>560
カワサキは一昨年は15200rpmまで回してて、
去年は14100rpm、今年は14600rpmに、その意味不明な決まりで制限されてる
元々回せているものを抑えられてるんだから規制掛けられてるだろ

589 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:33:48.19 ID:S0ghZm8X0.net
カワサキはもともと最大の武器だったコーナーでの気筒休止もなぜかNGにされちゃったしな。

590 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:41:49.40 ID:nhLy7ZfZ0.net
>>560
前に計算したんだけど2017年基準にした所でV4Rの方が高回転化に有利なんだよ
エンジンの回転制限を取っ払った仮定でピストンスピード的に達成出来そうな回転数
ZX-10R(sbk2017での実績値より)
最高出力エンジン回転数15200r/min
平均ピストンスピード: 27.87 m/s

V4R(ZX-10R SBK2017ピストンスピード合わせ)
最高出力エンジン回転数17250r/min
平均ピストンスピード: 27.83 m/s
ピストンスピードが何処まで速く出来るかで限界が有るんだからストロークが短い方が高回転化するのに有利なの
仮に回転制限の規制解除するとショートストロークエンジンの方が有利になる

591 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:43:42.34 ID:BLp8gKZI0.net
>>589
気筒休止NGって、いつから?

592 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:09:53.00 ID:RRfsxnqVa.net
>>561
ただのテストのタイムの話でしょそれ
勝った負けたにならないよ

593 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:11:25.66 ID:RRfsxnqVa.net
>>570
逆にいえば、ようやく勝てるマシンに乗る事ができたんだよなぁ

594 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:16:54.01 ID:BLp8gKZI0.net
>>590
>最高出力エンジン回転数

じゃなくてレブリミットでしょ。最高出力はその何百回転か下

595 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:24:06.17 ID:nhLy7ZfZ0.net
MmotoGPですらデスモドロミックで戦い続けていて最大ボア最少ストロークのドゥカティが高回転化制限無しになる方が有利になるんだから
ドカの足を引っ張りたいなら上限の回転を全体的に今より下げてレースしろやって言った方が間違いなくカワサキ有利になるんだよ
高回転化すればカワサキ勝てるってのはまず無い

596 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:28:07.97 ID:RRfsxnqVa.net
>>579
バルベラさんのおかげでフェルナンデスが
ポンスのシートをゲットできたので結果良しやな

597 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:48:32.22 ID:J6IDzYwqa.net
碌に売れないSSに他メーカーがホモロゲモデルだして対抗すると思えんし暫くはこのままだろーな
2年くらいすればドルナが対策すんだろw

598 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:16:22.72 ID:k0fa0FSh0.net
>>568
去年ロレの代役&契約残ってるのにSBKに行かせちゃってごめんねで
ドカワークスから出た時結果残してるからライダーとしての性能は悪くはない

>>588
だからカタログスペックの最高馬力出力回転数+3 or 1100rpmのどちらか高い方を
そのマシンの最大回転数とするって全メーカー適応のレギュレーションがあるの
それで今現在カワサキとドゥカティはレギュレーション上の最大回転数が上限になってる
ここが大前提なんだよ一昨年とか関係ないの今は今、昔は昔分かる?

>>590
だから悔しかったらレギュレーションの範囲内で最高のバイクを作って売れば良いだけじゃん
ドカはそれをやってきただけでしょ

599 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:17:22.27 ID:k0fa0FSh0.net
もうなんか未だに全くレギュレーションを理解していない馬鹿いるのな

600 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:46:12.20 ID:+JbJvPPK0.net
範囲内で最高のバイク作ってそれにハンデ背負わされてるから苦労するわけで

601 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:46:26.46 ID:fSIwydMW0.net
またドカルール

602 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:52:24.78 ID:+JbJvPPK0.net
しかしドカが四気筒に切り替えるアナウンスと同時に新形式はハンデ無し設定とか
なんかもう政治案件を隠す気すら無い辺りが帰って清々しいw

603 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:27:36.76 ID:3QAOv1zzd.net
kwskも高回転型Eg造れないわけじゃないだろうがホモロゲモデルでやるかどうかつったら分からんな
ビッグボアショートストロークだったZX-7RやMotoGPのZX-RRでノウハウはあるけど

604 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:37:50.65 ID:X5gegO4E0.net
市販車はストロークないと乗りにくいってレビューが着くからなぁ(R1を見ながら)

605 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:56:09.56 ID:3QAOv1zzd.net
>>604
それZX-7Rの時言われてたよ
しかもFCRキャブなんで神経質っておまけ付き
しかしドカの手法が放置されるならアプリリア辺りは真似て来そうではある

606 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 04:44:48.98 ID:ku7dfiePM.net
>>599
自己紹介かなす

607 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 05:25:56.90 ID:X5gegO4E0.net
>>605
だからカワサキが乗りにくいって悪評もらうマシンは作らないでしょうよってこと
ああでも636作ってるからワンチャンあるか

608 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:14:17.57 ID:bBN1poha0.net
メーカー個別に回転数制限とか、前代未聞のレギュレーション。
それだけでいかに異常かってこと

609 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:37:51.14 ID:/TOLnIOOp.net
まあ去年からなんだけどね

610 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:12:32.75 ID:eyFim+Cv0.net
極論ロードゴーイングの純レーサーを市販した方が勝つわってのがEVOルールなんだから
半端に公道を見据えたエンジン構成だったのは国産各社がレースでの勝利より公道でのユーザー評価を重要視してたからだし
勝つ為なら市販車のユーザーが困ってもコレ買う奴はSBKで勝ったバイクが欲しいんだから別に良いよねって考えのドカに太刀打出来ないのはしょうがないんじゃないかな

611 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:14:33.73 ID:UzTM7usN0.net
>>610
優遇レギュに胡座かいて日本のメーカーにやりかえされる迄が様式美だな

612 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:20:09.81 ID:Pr1b7/8/0.net
過去にホンダはやり返したカワサキはどうじゃろ
若しくは腕利きライダーの招聘だな、アレイシ兄ちゃんとかどうやろ

613 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:28:01.71 ID:Z/R2kjmTM.net
V4R並みのボアにしたって17000rpmまで回せる動弁機構が国産メーカーには無いから
エアが抜けたら一発アボンのニューマチックなど公道車じゃ使えない

614 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:03:24.22 ID:o9ol4yhq0.net
BMWはやる気はどこまであるのかなあ、これと言って速さを見せてないが二年目に期待か?
ピレリ名物のハズレタイヤは最近は無くなったのな

615 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:03:52.46 ID:UCxE1RkP0.net
>>610
こうなることは何年も前から指摘されていたし
V4Rで新たな領域に入ったに過ぎないと思う
それに最初にホモロゲスペシャルを投入したのはホンダRC30
それからSBKでもホモロゲスペシャル合戦が始まった
歴史は繰り返す
https://www.bikesportnews.com/news/news-detail/return-of-the-superbike-homologation-special

616 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:16:48.71 ID:st9DaEMx0.net
まあこんなに引き離せるのは何かおかしいな

617 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:25:50.23 ID:8xTnuzQOM.net
いいんじゃね?SBKだし

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200