2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 351●

1 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 11:42:27.20 ID:ozQwjNemM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい

●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 350●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1550722652/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 350●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1550722652/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 11:50:26.89 ID:ozQwjNemM.net
重複スレです

本スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 351●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552185490/

3 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 21:01:46.91 ID:xY0FeRpl0.net
>>2
重複スレ完走したらここを使用

4 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 08:00:11.86 ID:c6EPCdhk0.net
ドゥカティのエアロパーツに関する裁定が22日に下ると言ってた気がするんだが
結果どうなったんだろう?

5 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 08:45:44.96 ID:92rAlByF0.net
金曜日にヒアリング、月ないし火曜日に評決

6 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 08:53:55.99 ID:c6EPCdhk0.net
>>5
ありがとう

7 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 10:45:27.60 ID:DKwOWm8SM.net
JSB1000ヨシムラ、加賀山爺さんとかどんだけ人材いないんだよ

8 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 11:32:12.00 ID:0bBykg6u0.net
平や水谷が火花を散らしたあの全日本はどこへ行ったんだ…

9 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 12:13:28.16 ID:c6EPCdhk0.net
>>8
そりゃあ全日本ライダーが職業としてほとんど成り立たないんやから
若い奴から見限られるやん

全体のレベルも下がるわなぁ

10 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 12:26:37.57 ID:AmpNtQLy0.net
ホンダも若い選手はアジアタレントカップ目指せって言ってるからな

11 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 13:58:46.64 ID:G7Pl3L0Z0.net
>>1

12 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 17:52:36.59 ID:J1xntiFq0.net
>>1
もう10年以上前になるがライスポでMFJの人が全日本はアマチュアスポーツって言い切っちゃってるしなぁ…
大会・チーム・選手への協賛企業があるわけだからプロ化させてちゃんと興業として運営すりゃ良いのにね
もう何年も前からレース数すら減ってるし前に年始の座談会でタディが言ってたワークスに入る強みはテストで走りまくれるって事だったのにそれすら厳しくなってくるもんな

13 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 18:53:32.99 ID:qlYb0aUF0.net
むしろ全日本がプロスポーツとして成立していた時期があったのかと
バイクブームとバブルが合わさってたほんの数年じゃないか?

14 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 19:09:05.16 ID:Db+38uOu0.net
マッケンジーとかガードナーとかを呼べるくらいには潤ってたんだぜ。
しらん若者のためにいうと、いまでいうならリンスとかビニャーレスが全日本のレースにゲスト参加するようなもんで。
木下恵二〜清水雅広の頃までは間違いなく大人気だっただろう
大二郎の頃までかなあ?

15 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 19:29:39.70 ID:oMfj+FZa0.net
カワサキがゼファー出すまでだなぁ(´∀`)

16 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 20:05:57.38 ID:r8Nv/au2a.net
ドゥカティの“スプーン”訴訟がFIM本部で実施。判決は週明けか?
https://jp.motorsport.com/motogp/news/ducati-appeal-verdict-to-be-revealed-next-week/4357401/

17 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 21:04:46.59 ID:c6EPCdhk0.net
>>16
開幕戦の結果が帳消しとか変な裁定じゃなければ
使えなくなってくれても、全メーカーが真似するようになっても
どっちでもいいけどなぁ

18 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 21:12:15.91 ID:uTFwFXISa.net
個人的にはレギュレーションの隙を付いた開発でグレーゾーン攻めて他社を出し抜こうとする奴はきっちり処罰して痛い目を見た方が良いと思うけどね
もともとは開発費高騰を押さえる目的のレギュレーションなんだから

それで1シーズンを棒に振ったとしても他社から警告されてたのを無視してリスク取ったんだから罰は罰として受け入れるべき

19 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 21:20:42.37 ID:c6EPCdhk0.net
>>18
いや、テクニカルディレクターにコレで出走して良いか確認してから
出場したんやで
最初にダメやと言われてたら装着して出走してないやろ

20 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 21:24:44.61 ID:Av1SyFKga.net
それはタイヤの冷却が目的だって誤魔化して申請したからでしょ
最初から空力パーツだって言ってたら通らなかっただろう

21 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 21:29:41.27 ID:c6EPCdhk0.net
>>20
そらぁダリーニャは今でもタイヤの冷却が目的だ。って言ってるんやから
最初っから最後までダウンフォースが目的だとは言わんやろ。

それはダウンフォースが目的だ。これは以後禁止。と裁定が下るんやったらそれで別にええで。
以後使わないようにするだけや

22 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 21:36:41.91 ID:fymOSXGpa.net
>>21
だから俺の言い分としてはダウンフォースが目的だと言うと通らないからとタイヤの冷却が目的だと誤魔化してグレーゾーンの行為をすることが不健全だと考える

だから今後禁止なんて甘い裁定ではなくリザルト取り消しくらいの厳しい裁定をくだしてテクニカルディレクターも処罰するべきだとおもう

23 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 21:40:08.09 ID:c6EPCdhk0.net
>>22
うん、最初に言えや
ほんなら使ってないわ

って言うのがダリーニャの言い分やろなぁ

24 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 21:43:09.95 ID:iHiSclD10.net
>>12
MotoGPも世界選手権というアマチュア規定だけどね
スポンサーの社名や商品を広告宣伝することで収入を得たり
メーカーが自社の製品のイメージアップの為に持ち出しで参加したりしてるが
レースそれ自体はアマチュアの試合なのよね

全日本だってマスコミが中継すればスポンサーが金を出す

25 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 21:49:15.75 ID:SYQcxRzR0.net
今回の件
テクニカルディレクターもグルでダウンフォース目的なの分かってて許可してるからね
今までは上訴までしなかったからジジはテクニカルディレクターさえ抱き込めば好き勝手出来るとたかくくってたんだよ

ぶっちゃけ悪質

26 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 21:51:58.69 ID:/DvshdTw0.net
だりーな…ジジだけに

27 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 21:52:10.97 ID:J1xntiFq0.net
>>24
その一文はどこにあるのかな?

28 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 21:59:47.63 ID:c6EPCdhk0.net
>>25
まぁそういう考えが有るのは理解できる
綺麗に戦って勝つのが一番。

が、欧州人にとってはmotogpは戦争みたいなもんなんやろうな
グレーゾーン上等って感じ?
勝つ事がまず第一なんやろう

29 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 22:04:16.77 ID:mIDof3ykM.net
>>27
あっそれ触っちゃいけない人
また自分の脳内にしか無いアマチュア規定論でスレを埋め尽くすよ

30 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 22:05:24.58 ID:VOfvJdVC0.net
明確に禁止されていない限り重箱の隅をつつくのがモータースポーツだろう

31 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 22:08:34.84 ID:SYQcxRzR0.net
>>30
それやり過ぎてF1は年中あちこちでギスギスしてて実力より金でシート決めるようになって人気も低迷してるから
motoGPはそれを反面教師にする必要があるよ

32 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 22:18:35.09 ID:0S6Y8+Ko0.net
マクラーレンのブレーキステアとか
「次から禁止な」って処分が普通だと思うが
どうなることやら

33 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 22:30:02.38 ID:jB8RfHUBd.net
>>29
ああ、なるほど
そうします

34 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 22:52:15.82 ID:iHiSclD10.net
>>33
GPの歴史見てればわかる話

もしくは、レースに出ようとした事があれば分る

35 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 22:59:10.64 ID:J1xntiFq0.net
>>34
あ、貴方の思い込みなんぞどうでも良いんでハイ
運営なんて90年代に変わってますしね
上でも指摘してる人が居ましたけどその通りでしたね貴方

36 :音速の名無しさん :2019/03/23(土) 23:13:00.43 ID:c6EPCdhk0.net
>>34

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1553244187/l50

37 :音速の名無しさん :2019/03/24(日) 05:44:03.01 ID:F8SZ+2ss0.net
今週末はなんもレースなくてヒマなんだぜ

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200