2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 351●

1 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 11:42:27.20 ID:ozQwjNemM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい

●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 350●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1550722652/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 350●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1550722652/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

788 :音速の名無しさん :2019/04/07(日) 19:51:17.31 ID:yGYtlF9L0.net
前はSBKの生中継をたまにやってたけどね〜
j-sportsは番組制作の方向性おかしいからwww

大久保とかうんこちゃん生中継で追わなくていいよ
どうせ映らないし・・・結果も大したことない

789 :音速の名無しさん :2019/04/07(日) 19:54:37.12 ID:CyGiavKd0.net
>>785 その両方がSUGOで開催された年もあるよ。2年くらいだったかな・・

790 :音速の名無しさん :2019/04/07(日) 19:57:34.17 ID:UzV8Wo0G0.net
>>786
もと2

791 :音速の名無しさん :2019/04/07(日) 20:07:22.92 ID:UzV8Wo0G0.net
SS生の放映権安いのかね?普通SBK映すだろう。

792 :音速の名無しさん :2019/04/07(日) 20:12:33.58 ID:i+20/tbm0.net
1回の放送で終わらせられるかどうかが基準じゃないの




クルメナッハーの娘泣かしたの誰だよ

793 :音速の名無しさん :2019/04/07(日) 20:18:22.37 ID:kZvkjqcK0.net
>>775
213V-Sのフレーム、スイングアームは
MotoGPマシンもやってる職人の手作りじゃなかったっけ?
皆が欲しいと言い出したら職人さんがオーバーヒートするような

794 :音速の名無しさん :2019/04/07(日) 21:18:55.39 ID:HIxOplC6K.net
つ〜か、213V-Sのカラーリングで購買意欲が減るだろ…
もう少しカッコ良いカラーがなかったのか聞きたい
レプソルのが俄然良いよな

795 :音速の名無しさん :2019/04/07(日) 21:24:45.15 ID:VhcBSurz0.net
レプソルカラー自体そこまで格好良くないけど・・・

796 :音速の名無しさん :2019/04/07(日) 22:03:28.82 ID:pzWgLjBy0.net
ホンダの過去の市販車に
かっこいいカラーパターンがあっただろうか
いや無い

797 :音速の名無しさん :2019/04/07(日) 22:04:06.50 ID:pzWgLjBy0.net
あっ、OKIとトリコのRVFはよかったな

798 :音速の名無しさん :2019/04/07(日) 23:15:53.83 ID:nTm4sL+Y0.net
>>796
アメホンカラーのはお薦めしたい
>>797
OKIカラーよりは普通のHRCパターンの方が良かったよ…

799 :音速の名無しさん :2019/04/07(日) 23:41:27.29 ID:G0Chz64AM.net
市販車のカラーリングなら
今年のZX-10RRのシンプルなやつはカッケーな
個人的には海外のならアプリリアがいつもええ感じ

800 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 02:19:01.56 ID:xgvbNUAVK.net
宇井の解説いいな

801 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 06:10:13.98 ID:GMUaKqX80.net
>>793
仲本がトークショーで200台ぐらいの生産がサポートも含めると限界だと言ってたね

802 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 07:36:25.02 ID:FAVWtqTTd.net
あのバウですら余裕のSBKって

803 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 09:34:27.79 ID:ym7vOqbFa.net
レイはmotoGP来てたら大恥かいてたな

804 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 10:06:50.07 ID:4NhTjTYI0.net
SBKという興行自体が大恥をかいている状態…
まあmotogpが最高のレベルなのは当然だがここまで圧倒的だとSBKがプロフェッショナルのレースとして成り立たないな。

805 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 10:16:29.54 ID:sKSLvuXo0.net
8耐においてジョナサンやロウズのタイムはmotoGPライダー中上さんに劣るどころか互角以上のタイムを叩き出していた
ドカが国産バイクと同じ4気筒の土俵に上がったら国産モデルをフルボッコ
つまりライダーではなく国産マシンが大恥をかかされているが正しい

806 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 15:34:25.04 ID:7ZllT1yXd.net
まったく何が言いたいかわからんw

807 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 15:41:43.24 ID:JIQX66Lwx.net
カウルレスでアプハンにしようよ
あと鉄フレーム
で1200cc
漢の世界

808 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 15:53:40.70 ID:4AU+dCJod.net
モトルネ行け

809 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 17:58:44.86 ID:/arYOif50.net
>>787
一昨年はJ SPORTSオンデマンドで生中継してたんだけどなあ!WTCRのレース1の生中継も今年は無くなったし良く分からん。

810 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 18:49:23.21 ID:QxNZ2Tpt0.net
ペドロサがカワサキに乗ったらどうなるかな?バウと勝負になるんなら特に調整はいらないだろうし

811 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 18:53:18.02 ID:wguz3BQpa.net
ニッキー・ヘイデンの奥さんのツイート
https://twitter.com/Kath_Hayden/status/1114881710037131264
(deleted an unsolicited ad)

812 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 18:53:25.72 ID:qi0olBYSM.net
>>796
尾形大作が買ったRC30は白一色バージョンでカッコ良かった。

813 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 20:25:14.67 ID:gTROBdn8K.net
>>796
RC30カラー!
あれは、シンプルだが良い

814 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 20:34:39.68 ID:bNpO+a9aM.net
>>811
次はColtの番だ!
甥!ってか

815 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 20:49:24.58 ID:kcGYrQlM0.net
>>747
そうだね。単に軽いバウに合っているだけ。
デイビスがV2だった時やラバティがアプV4だった時より遅くなってるから、ドカV4は遅い。

つーかここsageで書き込む意味あるの?今時皆んな2chビューワで見てるのに

816 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 20:59:48.28 ID:V0ul22Gw0.net
プロトンKR3が好きでした。

817 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 21:15:58.58 ID:hBgI2BsX0.net
ms-dosプロンプトが好きでした

818 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 21:28:38.63 ID:y+7WxK/h0.net
>>815
頭おかしいヤツが寄ってこないようにする為の自衛みたいなもんだからなsage進行なんて
理由つけて荒しを呼び込みたいならどうぞ
その時はあんたのレス保存しといて張り付けるけどな

819 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 21:37:12.66 ID:tZnS7nP80.net
バウティスタは軽いから勝ってるんだ厨ウザすぎる誰にも相手にされてないぞ

820 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 21:42:50.93 ID:6CeBSimz0.net
アッセンはレイが勝つだろ

821 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 21:49:44.39 ID:9jvRQUsA0.net
>>815 少々体重が軽くて背が低くても、あのクラスになると、それほどの差は出ない。ある程度の身長と体重がある方が有利な場合だってある。
マシンがコンパクトという点なら、去年までの2気筒の方がコンパクトなんじゃないのか? 
要は、自分のスタイルをマシンにアジャストできるかできないか、能力の差じゃないかと思うが。

822 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 21:50:25.12 ID:9e9lL7Jl0.net
回転数制限がされるのか気になる

823 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 22:29:39.19 ID:eJjMx4D9a.net
>>821
そういや、ダニさんは軽すぎて不利とか言われてたな

824 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 22:32:41.97 ID:silXdZ2J0.net
最近の若い子はMotoGPのライディングを真似してると宇井が言ってたけど
JSBとかでマルケスのマネして意味あんのか?

825 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 22:39:37.27 ID:kcGYrQlM0.net
モトgpは軽いライダーばっかりじゃん

826 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 22:59:50.95 ID:2Ytfjfva0.net
>>823
体が小さすぎて、体を他のライダーみたいに使えないって言われてたな

827 :音速の名無しさん :2019/04/08(月) 23:26:15.83 ID:IsK6e3qD0.net
>>811
キャスリーンはニッキーの妹な

828 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 00:02:54.07 ID:LIqDsNz/0.net
>>821
>要は、自分のスタイルをマシンにアジャストできるかできないか、能力の差じゃないかと思うが。

マシンにあわせた乗り方するのってライダーの能力じゃないの?

829 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 00:36:18.72 ID:mKltcc4m0.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる 
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3o7MyRUEAALbXX.jpg 
C コードを登録 [5gAYSz]
 
これで五百円を貰えます    
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい     

830 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 00:40:15.44 ID:V81PO3w30.net
SBKのブリラムが無料放送だったから観たけど、バウは直線番長的に勝ってるだけかと思ったら結構アグレッシブに攻めてるんだな

831 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 00:45:47.07 ID:dVvJqnNs0.net
コーナーではレイも互角なんだけど、1コーナーの後のロングストレートでスリップも使わずあっけなくぶち抜かれるからなぁ

832 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 02:35:04.57 ID:1IYSuvvQ0.net
バウが一人だけ速いのがわからん
デイビスが団子状態で走ってる理由もわからん
違う仕様なのか?

833 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 03:06:41.52 ID:3NIfQRMcd.net
ドカ『取り合えず今年タイトル欲しいからバウ以外はテキトーに走っててくれ、今後優遇したるから我慢せえ』

834 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 03:10:59.10 ID:1IYSuvvQ0.net
でもレイとハスラムの差をみたら無きにしもあらずか
単純に乗れてる乗れてないの差

835 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 07:41:11.68 ID:AidcL2Hxr.net
ちょっとダニさん行かせてみたら

836 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 08:35:19.19 ID:0vqxHfCy0.net
>>835
おお、是非

837 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 08:47:02.78 ID:CMEFapBua.net
>>835
それイイね

838 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 08:49:16.40 ID:UN8MZ9s90.net
SBKのレギュはほとんど知らないんだが、
15秒差でゴール出来るのはあきらかにバイクにチート的な差があるだろ

839 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 09:12:17.55 ID:YVJ0LZcc0.net
>>838
バウ以外の説明よろすく

840 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 10:52:57.90 ID:47i1kn/R0.net
スペンサーの全盛期は一周1秒差をつけて周回してたりしたな

841 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 11:06:02.41 ID:VRLkFnI40.net
>>838 この前の MotoGPアルゼンチン決勝だって、マルケスがゴール前、最終コーナーから流してなければ、
2位と 15秒近くの差がついていたと思うぞ。

842 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 11:12:53.92 ID:5ea1nWfT0.net
昔からドカが強いとインチキしてるっていい出す人が必ずいるけど
もう見苦しいから止めないか
V4Rはどうみても国産より先に行ってる

843 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 11:44:46.44 ID:YVJ0LZcc0.net
どんだけ先行こうがMotoGPで表彰台経験がある選手しか目覚ましい活躍してない現状じゃ微妙だわな
バウって目先のバトルに熱くなりすぎるって欠点さえなけりゃ優秀だと思ってたしな

844 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 12:04:58.50 ID:qLf2nmB2M.net
赤字覚悟でV4Rに対抗できるマシンを出すしかない
ってかホンダはマイナーチェンジじゃない新型のCBRを出せよ

845 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 12:08:02.91 ID:mlS13S+10.net
>>838
ライバル車のレブ上限を落とす工作もそうだが、
車体面ではウイングと、モトgp同様にマスダンパーつけてるんじゃないかな
ドカV4のリアカウルの、何やら中身詰まっている感は多分そうだろ

846 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 12:12:44.59 ID:mlS13S+10.net
マスダンパー付けてるとしたら、軽量のバウには特に有効だろうね

マスダンパーは高速コーナーや切り返しとかで効いてくるんだっけ?
とにかくウイングとマスダンパーをバンすればドカV4は普通に遅くなる

847 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 12:18:05.61 ID:qTa3lxGn0.net
ドカは金に糸目をつけずにレギュいっぱいいっぱいのベースマシン作っただけだわな
元々のブランド力を活かしてるだけで
あとはバウティスタも元々ワークス乗らせたら滅茶苦茶速いのは去年のMotoGPフィリップアイランド戦で分かってるわけだし
回転数もそもそもベースマシンから違う訳だしね

848 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 12:30:01.48 ID:YVJ0LZcc0.net
>>847
ホンダのサテライトだった時気付かなかったのか…

849 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 12:40:03.00 ID:mlS13S+10.net
BSBでも何台かドカV4が走るようだが、V2時代より遅くなるんじゃないかな
BSB仕様は肛門マフラーで、さすがにマスダンパー使ってないっぽいので

850 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 12:56:47.99 ID:mlS13S+10.net
冬季テスト中はバウもマスダンパー付けてなかったとしたら
それがデイビスと同程度の遅いタイムだった理由かもしれない

デイビスはおととい初めて表彰台入ったけど、今回からマスダンパー付けてきたのかもしれない

851 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 13:13:57.19 ID:VhzDZpQQ0.net
お前らマスダンパー大好きやな
ホンマにそんなモン付いてんのか?

852 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 15:14:25.51 ID:BNZyTmm5d.net
>>851
RCVのは別物だった

853 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 16:50:54.65 ID:VhzDZpQQ0.net
>>852
ワイは実はマスダンパーなんぞ付いてないのと違うんか?
と思ってる
そんな後ろの端っこに重いモン配置したらとてもやないけど乗れたモンやないやろ?

854 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 16:56:08.53 ID:1FfRVrJp0.net
motoGPのドカのテールカウルにマスダンパーなんて入ってないのは
クラッシュしてカウルがベキべキになった時に判明してる

あの形は空気抵抗を減らす為の形か後続車のスリップ効果を減らす為かわからんが
何れにせよ空力的な理由だろう

855 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:13:06.04 ID:1K8A7RcUd.net
>>854
あれじゃなんもわからん。わかったのは電装品を後ろに集めてる説が否定されただけ。

856 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:17:08.88 ID:UzDUyGCy0.net
>>853
俺も前々スレくらいでカキコしたけどマスダンパー説は懐疑的。
あんな体積程度の中に入るダンパーで150Kg+ライダー体重の重量物に効かせられるはずがない。
20〜25Kg程度のマスが必要となるはずなのでバランスや重量的にもあり得ないヘンテコ理論だよw

857 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:25:44.35 ID:kIIWh0+00.net
>>845
回転数勝負になると公道のユーザーを微塵も考えない
超ショートストロークのV4Rがピストンスピードに余裕を持ってるので
同じ技術レベルだと常に1割以上回転数が上回れるんだ
日本メーカも街乗り需要なんてブッチしたマシンをベース車両にしないと勝てない時代になっただけ
雑誌のインプレで意外とツーリングにも使えるなんて書かれちゃう温いベースマシンが勝てる時代じゃなくなった

858 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:26:23.80 ID:u/LqqePVa.net
>>854
マスダンパーじゃないがムービングウェイトみたいな円形の物体とレールが見えたけどな

859 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:51:40.84 ID:DbFfIe0S0.net
>>853
RCVはエアボックス拡大のために一時的にあの場所に
電装品やらを置いたみたいだね
今はフロントの方に収められてるみたいで、マスダンパーではなかった

860 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:59:26.96 ID:NPwFyjXf0.net
>>857
たしかにそういう感じなんだけど、そんな時代に乗るか反るかと言われたら
乗れないメーカーの方が多いだろうってことが心配の種なわけで・・・
流行はレトロやストファイだというなかで
リーターSSで公道で使えないようなバイクを開発しないだろうし
実際一部のレースファンとマニア以外に誰も求めてなそう

861 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:01:54.94 ID:u/LqqePVa.net
>>859
RCVの電装はタンクカバー内にあったがラムエアの経路変更によるステダンの移設で左側カウルサイドに移った
テストでみられたドカみたいなシートカウルの膨らみは謎でマスダンパーと言われている

862 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:08:13.09 ID:GzClWEF70.net
マスダンパーはF1でも効果を出したし、モトGPドカでもしっかり効いていて速さが安定してるんだろ
重量バランス的には悪くなる(絶対限界は悪くなる)が、車体のブレが抑えられるから限界まで攻めやすくて
スライドコントロールとかしやすいと思う。チャターやハイサイドも少なくなってるはず。

>>858
それ、まんまマスダンパーじゃん

863 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:13:04.99 ID:u/LqqePVa.net
>>862
マスダンパーみたいな縦型の筒じゃないんだな 検索してみてみな

864 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:32:59.46 ID:GzClWEF70.net
マスダンパーは必ずしも縦型の筒状にする必要はないよ。F1のそういう形だったのかしらんけど

しかしモトGPで成果出してるものを、あのドカがSBKで使わないはずないよな

865 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:34:31.94 ID:DbFfIe0S0.net
>>861
これ読んでマスダンパーじゃないって勝手に思ってたわ
http://www.as-web.jp/bike/459290?all

マスダンパーじゃなくても効果があるってことなのか

866 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:37:33.68 ID:GzClWEF70.net
ていうかF1では上下方向の動きのためのマスダンパーだったのなら、縦の筒状だろうな

二輪のマスダンパーは主に左右に効くようにしないといけないから、レール状の物があったのなら間違いない

867 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:38:19.71 ID:eFPDJtYW0.net
クラッシュして内部露出してた時の画像見て思ったのは一般的に言われるマスダンパーと言うより
ブレーキング時にマスをリア寄りにしてリアの安定性を高めるもんじゃないかなぁと思った

868 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:02:50.73 ID:2ZID4A2wM.net
ドカがリアにマスかいて気持ち良いってことは、ヤマハはリヤタイヤが上手く使えていないってことか?

869 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:11:33.90 ID:GzClWEF70.net
マスダンパーをリヤ端に置かないといけないから、
ただでさえ後ろ寄りのドカV4の荷重を補正するために、前側にウイングが必要になったんだろうな
SBKでもウイングを付けてきたのは、元からマスダンパー装着を見込んでのことだったのだろう

870 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:31:56.68 ID:VhzDZpQQ0.net
>>858
画像見たいんでURL教えてくれ〜

871 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:34:16.13 ID:2ZID4A2wM.net
>>869
それって有り余るパワーがあって出来る仕組みじゃないの?
非力エンジンでは単純に遅くなりそう

872 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:36:10.25 ID:u/LqqePVa.net
>>870
ttps://m.youtube.com/watch?v=Aw_3UuvHPmM&feature=youtu.be

873 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:53:12.49 ID:1K8A7RcUd.net
>>869
サラダボックスより先に羽生やしてたけど?

874 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:56:38.97 ID:c8RPKao90.net
>>838
同じバイクで15秒差つけられたチームメートをディスってんの?

875 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:10:48.26 ID:GzClWEF70.net
デイビスはPIではバウの30秒落ちだったのを、アラゴンでは15〜9秒程度に縮めてきているね
2位グループでバトルできるまでにはなっている

876 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:48:38.50 ID:VhzDZpQQ0.net
>>872
ありがとう

877 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 22:25:34.10 ID:zDc2TCW90.net
マスダンパーって
なんかガンダムであったよな

878 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 22:28:15.86 ID:nzWEsVeba.net
>>860
いや、ホモロゲモデルだけそういう極端な仕様で出して、量販車はストロークを伸ばして使いやすくしちゃえばいい
必然的に排気量も増えるから低速トルクが増して行動向けの特性になる
パニガーレの量販モデルは排気量が大きくなってるのはそれが理由

879 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 22:58:44.92 ID:tvd27J/50.net
R1が登場した時も
SBKマシンに750でホモロゲスペシャルのR7
ストリートはリーズナブルでリッターのR1ってラインアップだったね

880 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 23:13:17.18 ID:YVJ0LZcc0.net
>>877
マスドライバー・・・

881 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 00:30:39.76 ID:J1SLe1900.net
バウティスタはCBRでレイ以上の成績出せるのかな
CBRって罰ゲーム感は否めないけど

882 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 00:38:11.12 ID:Y5zcEjCH0.net
>>881
CBRじゃムリでしょ。
AMA出身で市販車ベースレーサーにも慣れているニッキーですらたいした成績は残せなかったんだから。
加えて、ジョナサンが乗っていた頃だと今ほどはマシン差が無かったし。

883 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 06:20:54.86 ID:mLBJYQcMd.net
【訃報】レジェンド ケーシーさん死去。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554841081/

884 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 06:22:39.17 ID:HxDfPCVk0.net
>>883
そういうのやめな

885 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 06:54:35.69 ID:0JCexs5e0.net
亡くなった方に失礼とは思わんのだろうか

886 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 07:14:04.91 ID:4CQk2EKCd.net
>>883
お前が逝け

887 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 08:03:47.47 ID:3uyQONSP0.net
>>877
セイラ・マス?

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200