2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ135

1 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:16:06.21 ID:b9V8UgYZ0.net
IndyCarSeries公式サイト
https://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
https://www.indianapolismotorspeedway.com/events/indy500
GAORA公式サイト (2019シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2776650
ホンダ公式サイト
https://www.honda.co.jp/INDY/
HPD公式サイト
https://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
https://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ134
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1547705340/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

492 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 21:42:17.74 ID:QaacvCjN0.net
スットコさん、NZの銃乱射事件でマシンに喪章を.....

493 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 21:48:47.99 ID:Vc+beWqeM.net
インディスレにわざわざやってきてケンカ売ってるってるところにF1信者の品のなさが出てるな

494 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 21:50:18.44 ID:+HEuyDum0.net
F1信者じゃなくて、ここに粘着しているあのメーカー系工作員やろうなあ

495 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 21:57:18.69 ID:ToIzkAh30.net
>>494
ルノー系か

496 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 21:57:27.57 ID:sBvMY2UJM.net
>>493
すぐにマウント取り出すインディ信者も同類だから仲間同士仲良くすればいいのにね

497 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 21:57:44.05 ID:QNg0XOZn0.net
>>491
グロージャンが楽しみで一応見てる

498 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 22:01:00.85 ID:mGgtf7fPd.net
こんな過疎スレで工作員とか、なに興奮してんのみんな

499 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 22:03:42.04 ID:dUHu3BeZ0.net
インディカーをスキージャンプで飛距離を争う競技だとすると
F1は鳥人間コンテスト

それくらい違うんだから、比べようがない

500 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 22:09:13.20 ID:CGaqXMT50.net
高所恐怖症の奴はジップラインなんかじゃなく
赤い屋根の展望台の方が遥かに怖いだろうな

501 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 22:13:43.53 ID:jtc1hLPs0.net
ここまで「ガッちゃん」ネタなし。
みんな若いんだな。

502 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 22:28:29.97 ID:6Xeyl4eg0.net
マウント取り出すっていうかさ、F1ってつまんねーじゃんマジで
そのつまんねーモノとな、非常に面白いインディを混同するなって事よ
インディカー信者は世間知らずだからってw
インディスレで態々こんな事言ってるほうが世間とずれてるんだが、わかんねえかなぁ?

503 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 22:36:10.21 ID:m5aKjGmO0.net
インディを好きな奴は一般と感覚違うんだから理解できるわけがない
差別上等でプロレス興行だからいまだに世界選手権でなく独自のレースなんだからw
意図的に作られたレースを見るのが好きなんだから

504 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 22:41:48.20 ID:75KEk8GY0.net
世界選手権とやらに魅力がない

505 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 22:41:54.59 ID:p0WfrBkId.net
>>448
ステップ「アップ」???
インディ500が世界一のレースなのだが、その上があるとでも?

506 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 22:52:27.70 ID:QaacvCjN0.net
次回もう村田さん休みか
プロレス??

507 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 22:58:09.29 ID:6nZ5o4ZI0.net
コルトンは若いくせに親父のキャリア終盤みたいな納豆走法やな。
実質アンドレッティの5台目で体制に恵まれてる面はあるから、インディ500でどこまでやれるか楽しみ。
オワードも独立系の経験の浅いチームで急遽乗った割りには大健闘じゃないの。
今年中のビッグリザルトは望めないかもしれないけど、ペンスキー御大の欲しいものリストに載った可能性はある。

508 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 22:58:56.89 ID:pMSKwARnr.net
>>502
中にはインディもF1も好きな俺みたいな奴だっているんだぞ
F1だけが全てみたいな奴は放っておいていいと思うよ

509 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 23:00:18.85 ID:7HwLJfon0.net
ライツ上りが活躍してるのは喜ばしいことだね

510 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 23:06:55.60 ID:i8XLuZI+0.net
オワードもカーリンでこのパフォーマンスを続ければトップチームへ行くのもそう遠くない未来かもしれない

511 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 23:07:39.97 ID:75KEk8GY0.net
ピゴットも頑張って欲しいけど社長のとこじゃなぁ

512 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 23:11:39.34 ID:DX9we5xkd.net
初開催のオースティン、
スタンドがガラガラで寂しかったね

513 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 23:14:46.12 ID:3aQXQqdWa.net
>>463

予選落ちは500だけでいいけど、出走30台ぐらいに増やして欲しいね。


ところで、エリクソンのアンセーフリリースって、誰のミスだったの?まさかグロージャンの怨念が...

514 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 23:22:10.03 ID:4ytNBnQk0.net
>>513
メカニックがゴーサイン出してるからあれは止まれんわ

515 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 23:30:44.03 ID:XY7xbhprd.net
>>483

ついでに言うと髪の毛も伸び悩んでるよな!

516 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 23:31:16.15 ID:ajwrlrKoM.net
インディカーだとティルケサーキットでも面白いレースになるんだな
不運だったが最後のロッシの追い上げはすごかった

517 :音速の名無しさん :2019/03/25(月) 23:49:07.16 ID:0Q0CE/JO0.net
ロッシはハンドル握ってるときは感情が現れて面白い。展開が退屈なときは助かる

518 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 00:57:12.43 ID:nAmA2+sv0.net
>>432
オワードは別にコルトンとは確執ないしな
むしろ一緒にライツを戦ってたんだから仲いいんじゃない?

519 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 00:58:47.74 ID:diUFZKa90.net
モナコでインディカーやったら面白い展開見れるだろうか

520 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 01:24:12.51 ID:H4x7IrzO0.net
コーション出まくりでリスタート地獄になりそうw
あんなバンピーな市街地コースはインディドラの方が慣れてそう

521 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 01:27:34.02 ID:Ol7I4e+X0.net
ローズヘアピン駐車場は確実に見られるだろうなw

522 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 02:11:59.70 ID:maHydBr10.net
開幕戦のようにデブリが出ても頑なにフルコースコーション出さなくてカオスになる展開が見えるな

523 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 02:18:16.00 ID:EUqIX53S0.net
インディカーのプラットフォームを欧州のサーキットでも見たい
シャーシワンメイクって括りだとF2が近いのかもしれないけど何か違うしなぁ

524 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 05:25:22.61 ID:Bi/iLnOH0.net
アレはエンジンもワンメイクだし、何よりチャンピオン獲ったら翌年居られなくなるんだぜ?

525 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 05:32:52.35 ID:TCkAplqC0.net
WRCに対するERCが存在しないのが今の欧州だな

526 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 05:49:34.82 ID:LKFnTzCY0.net
インディカーは、同じ道具で速さを競うスポーツ
F1は、同じ規則で道具から作り速さを競うスポーツ、道具を作り改良するのにほぼ制限が無いから金が掛かる、レース毎新パーツ投入

527 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 05:56:53.73 ID:Bkkgglzs0.net
>>512
テキサス在住だから行ってきた。ダラスでも6月にあるしCOTAはチケット高いんだよね。観客にアジア人は皆無だった。

528 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 07:44:47.53 ID:mkElgWMjH.net
ロッシは最近インディカーの荒々しい空気に適応しすぎちゃった感じがある
インディ500を勝った時はエリートという雰囲気があったけど今はベテランに悪い方向に影響を受けてる

529 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 07:48:57.94 ID:0Yu1znEB0.net
ロッシの走りは荒々しいというか
おれがルールだ感のある図々しいというか太々しい感じだな

530 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 07:50:23.25 ID:GhZ2DwxF0.net
天野さん相変わらずバーンハート嫌いで笑える

531 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 08:02:08.55 ID:e1g8AXITd.net
ライアンなんとかさんの英才教育を受けたロッシ

532 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 08:43:04.06 ID:W48mkrTs0.net
>>528
わかりみ
まあでもそれはそれで面白いし良いかなって思う。ああいうのがいないとつまらないし、いすぎても困るけど幸いニューガーデンとかスマートなドライバーも少なくないからバランス悪くない

533 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 08:57:26.97 ID:ItgTt6I5a.net
コルトンがマルコになるかグレアムになるか、はたまたもっと優秀なドライバーになるかは今後の楽しみになったな

534 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 12:28:44.75 ID:3wyGF8j3a.net
インディカー信者は世間知らずだからなぁw

535 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 13:01:01.76 ID:z8oMZcl2a.net
F1とインディカーはサッカーとアメフトくらいルールに差がある
お互いに理解し合うなんて無理

536 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 13:38:00.41 ID:0/iPVrEX0.net
ロッシはAAS内でも最高の待遇なんだろうな
それに最近ハンターレイはつまらなさそうだし
息子は自分のチームを立ててしまった
琢磨を追い出したのも、もしかしてw

537 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 14:05:08.49 ID:6kQsDa6F0.net
息子はのし付けて叩き出された

538 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 16:49:30.14 ID:hcvnWbPQ0.net
日本の記事って入賞って書いてあるけどどういう意味だ?
ポイント獲得なら33位でも入賞だけど

539 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 18:37:53.39 ID:mr0enFzG0.net
アラバマとロングビーチを2週連続でやったら一ヶ月あいてインディGPかよ
その次はインディ500とはまた乱暴なスケジュールだな

540 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 19:05:30.03 ID:fFeVH2Bw0.net
>>535
CPUの競争とプログラマーの競争くらいの違いや(´-ω-`)

541 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 19:27:04.31 ID:Q9utmC8n0.net
>>529
アレだ、ロッシはインディ界のジャイアンってことだ
毎レースジャイアンリサイタル開催してるしな

542 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 19:39:31.20 ID:uMkssl1y0.net
糞ロッシいらね

543 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 19:39:52.17 ID:aqOi4jcUp.net
>>530
まぁ誰もがアピールのためにテストで上位狙ってると思ってたからね

コルトンは応援したいがHSRは糞チームだからすごい複雑な気分だわ
来期にAASに昇格してくれたら素直に応援できるんだが

544 :音速の名無しさん :2019/03/26(火) 22:43:27.47 ID:Osk0mwGr0.net
社風に染まるというか、アンドレッティ自体がオラオラ走法を容認してるせいじゃないの。
ロッシはGP2の頃は地味に目立たずシコシコ粘って上位に来るタイプだったし、
ハンターレイもレイホール、HVMにいた頃は今のニューガーデンみたいな感じだった覚えがあるのだが。

545 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 04:30:31.87 ID:AJ2P2WgL0.net
>>434
オーバルも走るような設計の車でなに寝言言ってるんだ

546 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 06:39:47.69 ID:xDyI6NbXM.net
運転仕事の横Gで首がいてぇ
筋トレしなきゃ(´・ω・`)

547 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 07:43:27.13 ID:C/ugPpBwH.net
>>538
日本のニュースで入賞と表現される時って大体8位以内じゃね?
基準はよくわからないけどモタスポ的に言えば旧FIA式ポイント獲得圏内

548 :音速の名無しさん:2019/03/27(水) 09:59:46.77 .net
旧っていうと6位以内って印象。

549 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 11:00:49.42 ID:ZQKOgB2Id.net
マラソンとかの入賞と同じ感覚と違うか?

550 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 12:25:42.43 ID:rUod5PPwa.net
で?

551 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 15:01:44.17 ID:RhMewwK20.net
>>546
トニーズブートキャンプで鍛えないとw

552 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 15:05:42.60 ID:gfyHZnESa.net
>>551

500完走した翌日に呼び出される奴か。
正直、俺は逃げるw

553 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 15:10:57.00 ID:HZrVLjVA0.net
そういや、トニー・スチュワートがINDY500に出るとかなんとかいう話はどうなったんだろう
俺のおデブちゃん出るなら応援しないと

554 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 16:21:04.96 ID:NXsbWMAo0.net
陸上も競馬も8位までって感じするな

555 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 17:29:40.43 ID:m2bVuhOQ0.net
やーーーっと連勤明けたからCOTA録画消化して来たけどオワードとローゼンクビストとエリクソン辺りがギリギリしながらハータのこと睨みつけてそうな結果だな
20%は棚ぼただが、チャンピオン経験者2人を一気に引き離しての圧勝だから結果は実力を反映してるわ。おめでとう

556 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 19:43:50.88 ID:RU+7HYwG0.net
>>551
一般道でこれだからインディアナポリスなんか5分も持たんやろ
筋肉に限界が来たら多分、頭ごと横に持っていかれる

557 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 20:33:58.15 ID:PRl5BW8a0.net
今回のファイアストンのタイヤトラッカーいろいろ間違ってないかい
コルトンは最初のピット12周終了時に入ってるのに10周しかしてないことになってたり、たっくんは42周目を2回してたりおかしくね

558 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 22:23:55.26 ID:YOVdUykRa.net
COTAにB-2ステルス爆撃機が来てたみたいだけど写らなかったよね?
https://twitter.com/GPAmericas/status/1110755946643492864
https://twitter.com/futureshox/status/1109871446292074498
https://twitter.com/MichaelPechar/status/1109867787814604800
(deleted an unsolicited ad)

559 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 22:48:03.55 ID:gfyHZnESa.net
>>558

B2は、いつか乗ってみたい。出来る事なら、空爆もしてみたいw

560 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 22:54:24.75 ID:ScAuLd0H0.net
>>558
そらステルスだからな!

561 :音速の名無しさん :2019/03/27(水) 22:59:31.53 ID:oFo1Qn1s0.net
>>560
そりゃそうだわな。納得した。

562 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 01:03:50.50 ID:ex0tD8l+0.net
スレが伸びてたから表彰台にでも上がったのかと思ったら通常運転で安心した
ピットミスとサンドウィッチがなければ3位いけてたかな?

563 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 02:30:53.82 ID:DsjEXwxb0.net
>>559
僕はFA-18が欲しいです(´・ω・`)

564 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 05:10:14.18 ID:c/XXqzjy0.net
漢のロマンならF-14一択だろ

565 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 07:02:58.02 ID:ONDE8pEd0.net
B-2はもうじき北朝鮮に空爆するよ
ライノも中国との戦争に投入する予定

566 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 07:09:47.15 ID:21YOa/B2a.net
北朝鮮程度ならB-1Bで足りる

567 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 08:21:39.26 ID:zamGXN960.net
>>565-566
なろうで火葬戦記でも書いてろ

568 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 08:46:41.04 ID:XzN5bkQc0.net
B-2は前にも飛んできて村田さんがビックリしていたはず
B-52は琢磨が勝ったインディ500
サンモニは意味ありげにそのシーンもわざわざ入れていた
B-1は見てみたいけど、GAORAの中継では見た事は無い
最近はオグたんがツッコミを入れないと分からないマニアックなのが多いな

569 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 08:58:40.04 ID:kRryq7UQd.net
フライアウェイはタイミング合わないとカメラ向けないだろうしな
爆撃機や戦闘機 はともかく
空中給油機はどうやって盛り上がれと?
って感じ

570 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 10:22:14.80 ID:jz4abkwt0.net
F1のオーストラリアでも軍用機か飛んでたな
日本も鈴鹿でP1をほんとに低空飛行させよう(´・ω・`)

571 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 10:28:36.51 ID:zamGXN960.net
そのためのブルーインパルスだろJK
富士でやる予定が悪天候で潰れたんだから鈴鹿でやっても無問題
……ええと、ここ何のスレだっけ?

572 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 11:18:21.09 ID:mbUDYk0s0.net
日本gpは小松市?の市長がぶっ潰したろ

573 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 12:15:52.15 ID:LgGLi1rCp.net
茂木のF-2B凄かったからな〜
また見たいな

574 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 12:23:45.83 ID:KkQ8E4Jra.net
>>567
在日は現実を直視しろ

575 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 12:25:28.04 ID:lNuKFlI0a.net
>>573
あの低空飛行は墜落?とさえ思ったw

576 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 13:06:28.72 ID:+DNR1rOn0.net
アメリカでのレースでは、ヘリからパラシュートで国旗を持って降りてくる演出が多い

577 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 14:24:21.37 ID:U0l72NKE0.net
>>558
すげーよなぁこんなのが飛ぶなんて

578 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 18:18:53.11 ID:DsjEXwxb0.net
>>564
重くてF-15に負けるらしい(´-ω-`)

スーパースピードウェイ仕様を戦闘機にするとF-104だな

579 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 19:03:20.61 ID:TuXn+Kid0.net
インディカーの真似かなw

2021年F1マシンはグランドエフェクトカーに変身?
https://f1-gate.com/f1car/f1_48255.html

2021年F1マシンは、先行マシンに追従できるように乱気流の発生を抑えることに主眼が置かれており、追従しても80%のダウンフォースを発揮できるという(現在は30%)。

580 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 19:04:53.81 ID:j4HMz+Bu0.net
加速してフラフラ、追い越しも出来ないインディみたいにしちゃうの?
ある意味面白いかもしれないけど

581 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 19:08:59.04 ID:/uykX9m00.net
今年は500とかポコノとかパレードになって欲しくないけどどうなんのかね

582 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 19:20:27.54 ID:JmmW664dd.net
【科学と人種】上半身裸の男たちが、次々に牛乳を一気飲みし、雄たけびをあげる 極右「牛乳を飲めないなら(米国から)立ち去れ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553754546/

アメリカ人の牛乳信仰って何

583 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 19:41:07.80 ID:wdyysXy20.net
>>579
というよりビッグフォーミュラでF1だけ頑なにグラウンドエフェクト拒否してたのがやっと解禁しただけやな

584 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 19:48:36.56 ID:+Td4BZW90.net
WECのP1も平らだった気がする

585 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 20:06:56.20 ID:zamGXN960.net
>>583
80年代に一度禁止してから長かった……

586 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 21:20:45.18 ID:wdyysXy20.net
>>584
99年のメルセデスがフラットボトムが原因で3度吹っ飛んで以来
ディフューザー開始位置は後輪より前になったんじゃなかったっけ

587 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 21:22:34.02 ID:G3LDv4t70.net
>>584
LMPもF1と同じでスキッドブロックは付いてるけど、僅かながらベンチュリー構造は残ってる

https://i.imgur.com/gO3e1Ng.jpg

588 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 21:24:02.96 ID:jz4abkwt0.net
ファンカーの走りを見てみたかった(´・ω・`)

589 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 21:40:30.26 ID:jAi+rNKc0.net
禁止されたのはグラウンドエフェクトカーだからちょっと違うんじゃね
今のF1が一番厳しいのはそうだけど

590 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 22:13:26.74 ID:sP1inilS0.net
ロイック・デュバルがポルシェカーブでクラッシュした時の奴
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org581865.jpg
5年前だから今のレギュとは違うかな?

591 :音速の名無しさん :2019/03/28(木) 22:14:14.56 ID:J2blQVNGp.net
>>581
対策は打ってくるだろうけどどうだろな

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200