2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ135

1 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 14:16:06.21 ID:b9V8UgYZ0.net
IndyCarSeries公式サイト
https://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
https://www.indianapolismotorspeedway.com/events/indy500
GAORA公式サイト (2019シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2776650
ホンダ公式サイト
https://www.honda.co.jp/INDY/
HPD公式サイト
https://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
https://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ134
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1547705340/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

92 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 22:57:50.91 ID:jfjc7b2G0.net
フルコースコーションを期待したんでしょ

93 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 22:57:52.21 ID:YOojTKNZC.net
トラブル発生時の村田さんの立ち回りが意外とダメダメだな

94 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 23:14:10.53 ID:WFQur7Op0.net
>>91
でもレース後でも8位だか9位のはずだったみたいに言ってたからさ
みんな同じ戦略だったとかも言ってたかな?普通にもう一度入っても極限まで燃費しても
グレアムの後ろだったと思うんだけど

95 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 23:32:21.67 ID:QZeZApEN0.net
ローゼンはタイヤか?終盤力尽きたね。
まあでもデビュー戦できっちりトップ5フィニッシュしてみせたし、
久しぶりに二台とも速いガナッシが戻ってきた感がある。ダリオ以来か。

96 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 00:30:12.07 ID:Ryp2SZIs0.net
>>87
ケーブルはパックだから気にならない。
しかしいつの間にか琢磨がアウトになっていたのは残念

97 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 01:10:51.47 ID:+E/RnJei0.net
NBCってスポーツ中継上手くないのか??
FOXやCBSの方が上手そう。

98 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 02:49:15.07 ID:i6qqbsV30.net
GAORA切れたから仕方なしに某野良配信見に行ったら、野良も画像止まってたんだが、本当に現地NBCは問題なく放送できてたのか?
てっきり某V野良配信は本国の中継だとばかり思ってたが、海外中継の野良配信だったのかな

それにしても解説がムトゥじゃなく黒澤だったらとおもうと寒けするw

99 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 02:54:32.16 ID:i6qqbsV30.net
>今回の中継映像トラブルはアメリカ国内のNBCSNもろともダウンしていて全世界全滅だった模様。
なんだ、やっぱり現地も駄目だったんじゃんw
現地は放送されてます みたいな不確定情報言わんでよぉw

100 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 04:47:33.85 ID:cF5r/TGY0.net
あのデブリでもコーション出さずにタイヤカスだらけのままレースし続ける方針で今後もいくのかな。

101 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 05:29:51.67 ID:mw8WuvED0.net
>>94
フェルッチがノーコーションで38種スティントを成功させてるし不可能ではない

102 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 06:15:25.11 ID:kuxB8L250.net
去年からダウンフォース減って燃費も伸びてインディ500も5ストップでいけるし燃費が良いミッドオハイオではロッシが2ストップで勝ってる
一昨年までより燃費は10〜20%ほど伸びてると思った方がいい
ガオラの満タンで走れる距離〜30周は昔も今もそのままでそれをもとに解説するからわけわからん解説になってた

103 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 06:17:29.87 ID:kuxB8L250.net
>>100
見てる方としてはコーションがないことが面白いか面白くないかは置いておいて事故が起こってもしらねって感じだな

104 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 07:12:51.21 ID:omAIuI++0.net
>>96
たっくんのチーム無線聞いてたら
レース中とは明らかに違うものすごいテンションの低いたっくんの声が聞こえてきて
「あぁ、ダメか」と悟った

それから3分後くらいに、解説陣が気づいた


しかし、テレビはあれだけど神アプリだわ

105 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 08:10:43.18 ID:M6+cU73jd.net
>>104
生で見れる人はアプリ活用術たくさんあるよね。英語堪能なら最高だよな。
俺は日曜朝やってるの以外は録画になってしまうからあまり使う場面無さそうだ。

106 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 08:23:49.57 ID:zIXTs6d90.net
インディカーが現地時間で土曜にやってくれれば
日本では大喜びなんだがな。

107 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 08:56:21.09 ID:K+f1mqja0.net
>>90
アメリカで放送されてる順位表示は見やすいのにな
https://twitter.com/i/status/1104832163055325184
(deleted an unsolicited ad)

108 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 09:32:29.41 ID:tCl0s21Y0.net
NBC今年foxのやつパクったんか

109 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 12:49:00.40 ID:Ze5FFgtRp.net
>>102
あのテロップを盲信してる人が多いんだよな
あれはあくまで参考値であって、実際の値はレース中に自分で確認するしかないのに

>>104
あれ音小さくない?
琢磨の無線をONにしてたけど全然聞こえなかった

110 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 12:51:07.11 ID:tCl0s21Y0.net
>>109
え?音量マックスにしてたら大きかったぞ?
端末の違いかな

111 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 12:52:05.05 ID:Ze5FFgtRp.net
>>107
むしろ去年までの古くさいやつから新しいやつに変わったと思ってたけど、国内のやつだとNASCARと同じ画面表示に変わってたのか
NBCSNは最新の画面表示は国内のみ、国際映像は一世代前の表示にしてる感じなのかな
わざわざ分ける意味がわからないけど

>>108
NASCARだと去年からFOXと同じこの表示になってるぞ

112 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 12:52:55.46 ID:Ze5FFgtRp.net
>>110
テレビの音量がデカすぎるのかもしれない
レース見るときはかなり音量あげてるから

113 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 12:59:44.26 ID:0c5qYgF40.net
ローゼンクビストのカラーリング、メタリックでかっこいいな

114 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 13:18:07.70 ID:mN6jX/du0.net
アプリってプレイストアてインディカーでググったら出てくるやつでいいの?

115 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 13:38:47.46 ID:A6AFckDm0.net
>>107
これ最悪じゃんか、画面が小さくなった感じだし
順位は画面上のロールテロップがやっぱいいわ

116 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 15:46:38.97 ID:d2hiPau30.net
>>107
表示がデカイからこの形ならF1ぐらい小さくしてもらいたいな
(F1がいいかは別として)

117 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 18:14:56.66 ID:N+o12uB40.net
>>112
一度耳鼻科に行ったほうが…

118 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 19:57:00.66 ID:dHEpetAX0.net
クビストって略すのはやめてくれ
それともローゼン・クビストだと思ってるのか?

119 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:23:41.75 ID:HwShKB61a.net
ブロンクビストってのもいたよな

120 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:37:12.55 ID:c1E68U++0.net
>>119
スティグ・ブロンクビストか

121 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 22:49:29.72 ID:yK3RiAMZ0.net
>>115
MotpGPとかSBKで見慣れてるから問題ないわ
ロールテロップは嫌いじゃないがパッと見で全体把握できないし

122 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 22:53:33.20 ID:+RPsXvmB0.net
クルマが大幅に隠れるテロップはノーだわ
半分くらいでいい

123 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 23:26:41.81 ID:0kMudSOY0.net
https://www.instagram.com/p/But5pKAHDfC/
https://www.instagram.com/p/Bu1CLzRns-z/
https://www.instagram.com/p/Bu389FOnqgE/
https://pbs.twimg.com/media/D1dobTvWoAAi0Ay.jpg:large

124 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 00:19:17.06 ID:sLUAyXQPp.net
最近はほぼ全車の順位を一度にサイドに表示するのが流行りだよな
F1やNASCAR、DTM、MotoGPとか年々この表示が増えていってると思う

125 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 00:27:48.14 ID:QZmq/RxH0.net
NBCSNは日本から観れるの?モトクロスしか契約画面出てこないんだけど

126 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 00:35:42.87 ID:P4zCSGMy0.net
テロップはIMSAみたいなのがいいんじゃね

127 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 00:52:05.97 ID:WZK8QTOK0.net
横長HD画面の横使うのは自然な流れだよ
PCのタスクバーだって俺は左横に出してる
いたって使いやすい

横に大きくデータ表示に割いても4:3画面は確保できるんだから問題ない

128 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 01:08:50.27 ID:vTBE8a/t0.net
日本のモタスポだとスーパーGTのテロップが正直観づらい。
>>124
フォーミュラEもそのスタイル。

129 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 02:27:15.42 ID:yJx2YD6m0.net
>>128
だね。ま、混走だから仕方ない。

130 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 06:38:48.01 ID:rzZSSmw0M.net
>>128
そりゃ必要な情報量がかなり違うから仕方ないね
クラス、チーム、車種、ドライバー、タイヤメーカーにウエイトハンディまで表示しないといけない

131 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 07:39:35.65 ID:bcT1EnRb0.net
>>130
全車一斉表示したら画面の2/3くらい埋め尽くしそうw

132 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 08:22:36.88 ID:mULcPm6n0.net
混走でもWTSCCなんかは縦表示だね

133 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 08:28:24.00 ID:VgqabxAyr.net
>>109
機種によっては小さいと思うよ
俺のも小さかったからボリュームブースターってアプリで大きくして使ったよ

134 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 12:06:47.59 ID:NYf8Xw27M.net
ツイッター民ってNHKは地上波しか放送していないと思っているのか?

135 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 12:19:44.52 ID:G6jnQO8P0.net
>30秒後に出ていたのはNBAのロゴマーク!!

中継トラプルの原因は現地gdgdのヒューマンミスのトンデモなオチじゃないか。
しっかりしてくれよ

136 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 12:59:24.06 ID:QSB3Cxu40.net
何年か前のSGTでもグリッドインタビューの回線落ちたら国際映像すっ飛ばしてフィラーだったことがあって云々

137 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:19:38.48 ID:gOua+5Bea.net
https://twitter.com/SPMIndyCar/status/1105814652351627265
(deleted an unsolicited ad)

138 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 19:27:11.87 ID:f/QmISDHdPi.net
国際映像のトラブルはNTTのせい?

139 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:16:10.46 ID:TS4Btbh90Pi.net
何周遅れだよ
NBCだよ

140 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:33:59.90 ID:0wpo3haI0Pi.net
>>137
インディのこう言う所すきだわ

141 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:44:29.34 ID:IdMmgD9h0Pi.net
今回はレース内容もアレだったし放送もアレだったしもしこんなのが続いたら客離れるだろうな…

142 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 02:27:38.97 ID:/c9LXFAQa.net
ガオラの生中継は録画ミスって再放送で観たクチだけど中盤20周位カットされててビックリした
ざっとスレ観たが中継に問題あったのか?一応ガオラの再放送予約したけど期待薄かねorz

143 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 03:29:05.80 ID:YIAJskx20.net
NBC(現地制作局)がトラブって映像が来なくなってしまった
現地放送では現場の音声を携帯回線かなんかで流して、空撮静止画にテロップ流して対応してた

144 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 08:05:02.79 ID:9RNYpoVq0.net
そうかカットしたのか
トラブルと復帰を短時間のうちに何回も繰り返す
さすがに実況の二人が困った感を出し始めていたな、愚痴もw

145 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 11:15:39.13 ID:+iweEGBrM.net
アプリに定点カメラがあったらしいので、それ流せばとは思った(権利処理しなきゃだけど)

146 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 11:56:45.16 ID:tqjVM3gC0.net
マイケルおじさんまたF1見に来てたのか

147 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 13:33:48.51 ID:/c9LXFAQa.net
>>143
>>144
なるほど映像トラブルか。映像トラブルでカットしたとか表記すれば良かったのに
何も無しだったから昔のフジF1中継思い出したわ

148 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 17:34:36.41 ID:jw/hO4+x0.net
また、お会いしましたね。

149 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 19:19:34.05 ID:ZomK0VHr0.net
スカパーオンデマンド見れるならトラブル中の様子も見れるぞw

150 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 20:02:33.76 ID:if5Mlvbi0.net
村田さんと無糖さんの表情がどんどん疲れていってる様子が伺えてある意味とても楽しい放送でしたw

151 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 20:21:46.32 ID:XtOKu664C.net
誰もレースを見てないのかよ?
新庭が勝利に近づく大事な局面だったというのに
映像は乱れててもいいから
スタジオにしないでそのまま見せてほしい

152 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 20:25:07.59 ID:Kt+geGm50.net
>>151
NBAロゴが出てたとかこちガオに書いてあったけど、
乱れてるどころじゃないんだよね

153 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 20:34:59.90 ID:Z2BgYrRb0.net
毎週2000キロ下道運転でまだ録画見れてない(´・ω・`)
今日はDHLの隣のベースに行った(´・ω・`)

154 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 20:54:23.37 ID:ecuJZ3hh0.net
リアルユーロトラックシミュレータか(´・ω・`)

155 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:33.30 ID:Z2BgYrRb0.net
成田や(´・ω・`)

ユーロトラックに大型トラックないかしら?
トレーラーは構造上、簡単に曲がっちゃうので
ケツ振るやつやりたい(´・ω・`)

トレーラーのケツをミラーから外さずにバックしろとのことらしい

156 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 22:13:53.85 ID:PYmdQJiq0.net
コーナーにカント付いてると楽やのう
外側に向いたラインを取り坂で沈み込ませて反動で出口に向ける
自称アウトサイドキングや(´・ω・`)

157 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 22:22:21.94 ID:1L9Mf0eUa.net
DHLの成田ててっきり富里市だと思ってたが成田だったのか。マップで見ると富里と成田の境目辺りだった
近くにRE雨宮の工場在るよね

158 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 01:58:28.07 ID:wlCnWZjO0.net
雨さん千葉の人だったのか!

あの辺は成田、芝山、富里の境目だが全国的には成田って言わないと分からないだろう

159 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 02:31:10.07 ID:Lk/sAj6E0.net
>>151
生放送見てなかったのかな?
『乱れてる』じゃなくてフリーズしたまま数分間全く映像が届かなくなる状態だから、
そのまま放送したら、おそらく総務省に届け出する本当の放送事故になってしまうよ

160 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 11:33:09.01 ID:PSrG/plD0.net
https://news.mynavi.jp/article/20190316-789832/
またラブカ釣り上げた模様

161 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 12:40:53.33 ID:H7pNMngT0.net
琢磨車にタコグラフを搭載すればスピンも減るだろう(´-ω-`)

162 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 16:34:17.24 ID:PSrG/plD0.net
>>160だけど誤爆です、今更気付いた

163 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 21:33:16.42 ID:cLNveysH0.net
COTAでF1の何秒落ちで走れるか楽しみだな
多分15秒落ちだと思うが

164 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 22:15:10.36 ID:Vv7Muj7y0.net
テストの動画見た感じだと
INDYじゃまったく迫力がないもっさりした感じだったな

やっぱ狭い市街地を強引に走るのが絵になるわ

165 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 22:26:46.81 ID:wU4Zwx6Z0.net
ダウンフォースないとコーナリングが低速になるからCOTAもロードコースみたいな感じで飽きてくる

166 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 22:30:30.74 ID:tFe/34Pya.net
基本的に7年前の2012年のマシンだからなインディは
そしてF1とならべるとでかい

167 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 22:34:53.57 ID:16bf9Fo+d.net
でもF1も今年はダウンフォース減らしたのに去年より速くなってわろた
インディカーと同じようにダウンフォース減らすことでオーバーテイクを増やそうと言うことみたいだけど

168 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 22:36:03.35 ID:cLNveysH0.net
>>166
F1も重量だけならもうインディカーと変わらないんじゃないの
すげえ重くなってるぞ今のF1

169 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 22:39:15.25 ID:r5VZbflA0.net
今回は一人だけCOTAを走りなれてるエリクソンが上位に来そう
来なかったら本気でやばい

170 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 22:46:54.27 ID:I5JavSKBK.net
>>166
インディカー、もう2回りくらいでかくてもいい気がするが。

171 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 23:33:06.01 ID:lF+B13hx0.net
>>168
今は730kgくらいなんだっけ
それでもプロトタイプのTS050の880kgよりは結構軽いと思うんだが

172 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 23:33:06.12 ID:lF+B13hx0.net
>>168
今は730kgくらいなんだっけ
それでもプロトタイプのTS050の880kgよりは結構軽いと思うんだが

173 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 23:45:03.93 ID:Qgqf0wQG0.net
>>163
それ、なんか意味あるの?

174 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 00:14:16.76 ID:HlYWd67M0.net
興味あるジャン久々にアメリカンフォーミュラがF1のコースで走るんだから
チャンプカーがモントリオールで走って以来だろ

175 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 02:42:46.49 ID:juw7I6mFa.net
>>173
レースが面白ければそれで良いよな

176 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 03:15:37.93 ID:4Oz2mvU4d.net
開幕戦は超絶つまらなかった
コースで追い抜きが全くなかった
まあインディカーは遅いよな
鈴鹿走ったらスーパーGTと大差無さそう

177 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 05:52:43.19 ID:eJVLHSdq0.net
F1は凄い金掛けてPUを開発し今や1000馬力に迫る、モーター駆動アシストをどう使うかでコーナー加速も自由自在
トップチームはエアロも毎レース毎に見直し変更

独立系のチームが存続できなくなりつつある、トップチームのセカンドチームになるか、
大手スポンサー付きペイドライバー頼り(今、名門ウィリアムズがやばい)

178 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:56:12.10 ID:7VHKzOt00.net
やっぱりオーバル走らせてナンボだとは思うんだよな
観客入らないことにはどうしようもないんだろうが…

179 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:21:16.28 ID:Xg3MZfT+p.net
車体やエンジンより、ダウンフォース制限がキツいんじゃ

180 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:31:32.80 ID:h8L+vXEF0.net
どんなに抜かしやすいマシンを作っても抜かしまくるレースになるかは別問題だからなぁ
タイヤ燃料の差も大きい

181 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:54:22.54 ID:lq9K/np30.net
>>177
確かにF1のPUは開発費はかかってるけど安売りさせられてるから
チームにとって本当に金食い虫なのはエアロ開発だよ

182 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 15:14:50.71 ID:EeMe2EF70.net
>>178
観客以前にどこのオーバルもNASCAR用にハイバンク化されてしまってインディカーが走ると危険だからってだけでは

183 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 16:31:32.71 ID:FauHa7hk0.net
F1意識してCART時代にロードコース中心にしたから、困ったオーバルをNASCARが色々助けたりしてそうなってしまったんだから、まぁ自業自得だやね

184 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 20:07:36.35 ID:GbZVj3/X0.net
田辺さんインディからF1行っても結果出しそうだな

185 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 21:40:05.16 ID:orBIGOkd0.net
人気がなくなればオーバル捨ててストリートに活路見出して人気が戻ってきたらその路線を維持する方向だからこれからもオーバルはそうそう増えないっしょ
それにキレてIRL立ち上げたのに結局ズルズルロードストリートばっかになってるんだから

186 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:11:40.64 ID:Lc64MC/hK.net
>>185
> それにキレてIRL立ち上げたのに

いや、あんなのは建前でCARTの運営権がほしくて当て付けにIRL立ち上げただけだから。

187 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 06:18:43.67 ID:/mSqbe/b0.net
その頃CARTが海外展開を始め、それを嫌ったのがIRLじゃないのかね(勝手な推測)

188 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:30:25.55 ID:sXClMvKkM.net
なんでもいいからもっとオーバル増えろ
もちろん1.5マイル以上のな

189 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:49:39.86 ID:hvXmTgaW0.net
インディカー・クラシック〜オースティン〜(生) BSスカパー 3/25(月)深夜2時
GAORAは3月25日(月) 20:00 〜 23:00

190 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:55:39.09 ID:H3Atlo2G0.net
初開催なのにクラシックとはこれいかに

191 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:20:49.94 ID:BdL+XOLp0.net
>>190
英語のclassicっていう名詞の意味のひとつが古典とか模範だけど、
別の意味として、大一番とか重要な試合とか、そういった意味もあるよ。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200