2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NTT】インディカーこそ見ておけよ135【INDYCAR】

1 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:07:21.50 ID:7N27yaAi0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2018シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2584040
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ134
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1547705340/
―――――――――――――――――――――――――――――
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

150 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 04:43:56.29 ID:qD2jpKui0.net
>>148
ありがとう、そうなんだ
基本未組み立ての状態で供給されてるのかもね

まさか設備があるから、図面だけもらって自社製作なんて事は無いだろうけどw

151 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 06:28:29.96 ID:LlyiwQof0.net
琢磨シーズン2勝目は今まで一度もないのか
その壁を今年は破ってほしいね(´・ω・`)

152 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 06:55:52.67 ID:sUqhxheo0.net
マツーラさんは見た目と違ってかなりの切れ者
日本のレース解説の中じゃ、一番だと思ってる

>>150
田宮のラジコン組み立てるイメージがわいた

153 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 06:59:04.12 ID:sUqhxheo0.net
そういえば、決勝時間のチョイ前、公式アプリから通知で「No attack No chance」って流れてきて、
まじで向こうでもこのワードは定着してるんだなぁと思った
よほど琴線に触れたんだろうねぇ

154 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 07:05:05.57 ID:kz9fbJO50.net
今回の実況は糞だったな

155 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 07:05:57.42 ID:1az5s7er0.net
>>37
シケインをカットする形のコースアウトだったからスピードはあまり落ちてなかったんだと思う

156 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 07:08:42.54 ID:wwexmyuE0.net
>>151
あと何回RLLが神セッティングを決められるかだなあ

そういえば今回流行り言葉の平成最後の・・・を聞かないなと思ったら
まだLBGPがあるからか
頼むぞ琢磨掛け値なしの平成最後の一発

157 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 07:25:58.13 ID:fUmGHkMq0.net
>>149
中スポもそうじゃね?

158 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 07:42:56.00 ID:tXLArUF0r.net
>>151
それが週末のロングビーチで達成できたら”初の連勝”に”同一グランプリ2勝目”までついてくるんだけどね

159 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 08:35:32.55 ID:6vvqXlMJ0.net
個人的にはテキサスでの勝利が見たい

160 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 09:42:28.57 ID:9mC13SVI0.net
>>153
アメリカの歴史そのものの言葉だからな

161 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 09:42:32.12 ID:TvOpZdnx0.net
RLLがホンダエアロ組の中で唯一速かった頃のようなセットアップがガッチリ決まった
レースだった。ロード/ストリートでシボレー勢が無双の中、レイホールだけ速かった頃
を再現出来ればチャンプ狙えるな。レイホールはランキング2位だったし。

162 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 09:54:17.37 ID:cuaze7Km0.net
琢磨と抱擁したレターマンさんの風貌がwikiの画像と違い過ぎ

163 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 09:57:58.02 ID:pGalCLlt0.net
>>161
あの時のRLL&グラハムは絶対何かイカサマしてるだろと思える謎次元だったからなぁ。
あれを見てるからこそ、琢磨も移籍(出戻り)の後押しになったんだろうけどね!

164 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 10:07:49.12 ID:0ms91nZT0.net
>>162
ホンダが招待したZZトップのビリーギボンズの可能性が微レ存

165 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 10:52:31.60 ID:osGsyKwWr.net
レターマンさんの風貌を見て20年ほど前にホンダから発売されたZのCMで歌ってた外人を思い出したわ

166 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 11:01:37.12 ID:tXLArUF0r.net
ZZ TOPの、ZだZ♪懐かしい

167 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 11:03:41.56 ID:osGsyKwWr.net
>>166
ホントあれにそっくりだわね

168 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 11:11:36.84 ID:R6GrEyKa0.net
>>125
貧血で倒れる生徒が続出したかもww

169 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 11:35:06.75 ID:937rH9Uja.net
中スポに書いてあったけど息子にも内緒で1速ギア小さいのにして加速力あげてたらしいね

170 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 11:57:19.59 ID:TSOIWSZZr.net
>>153
ロングビーチで勝った時も現地実況で使われていたしね

171 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 12:07:50.31 ID:dsVmUjE2M.net
>>125
たっくんはよくしゃべるよねぇ

172 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 12:19:07.66 ID:fF6dp/N4a.net
>>168
普通の学校ならともかくプロドライバー養成所なんだから貧血でぶっ倒れるようじゃあかんやろw

173 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 12:40:34.70 ID:H7zOd/Cod.net
>>168
そんなひ弱な子は…

冷たい水は飲むなよニッコリに耐えられないw

174 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 13:58:19.16 ID:fyJXDK5u0.net
実況の人がレターマンのテレビ番組見てたと言ってたけどレターマンってアメリカでは有名な人なの?
芸能人からチームオーナーって日本で言えば近藤真彦みたいな感じカ

175 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 14:11:50.90 ID:tXLArUF0r.net
>>174
レターマンは大統領から企業経営者、スポーツ選手に芸能人も出るトークショー番組の司会者だよ
ここでの発言がニュースに取り上げられたりするくらいアメリカじゃ影響力ある

176 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 14:19:23.68 ID:FwFa//nXp.net
ベッテルが来年で引退するみたいだけどインディに来ないかな

177 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 14:54:15.54 ID:lIe9MeNDC.net
>>174
アメリカのタモリ

178 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 15:08:07.59 ID:z+OhN0IY0.net
まさかこのスレでビリーギボンズの名を見るとは
あの人の音すげー良いんだよなぁ

179 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 15:13:37.47 ID:/oyQ3JvK0.net
ダイジェスト見たけどスタートで壮大なフライングしたの誰?
あんなフライング見たことないわ

180 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 15:16:59.56 ID:Pv9d4LTwa.net
偽江戸

181 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 15:25:51.24 ID:urhkvW/F0.net
実況中もスーパージャンプスタートって言われてた

182 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 15:26:48.81 ID:TvOpZdnx0.net
>>163
デトロイトとか異次元だったよね。新ユニバーサルになってからはかなり苦戦が見えるが。
今年はやってくれるかも。昨年のインディ500は3台ともバンプアウトされそうな位ヤバかったので
まだ何とも言えんところはある。

>>179
エド・ジョーンズ 21位から4位にジャンプアップ(ペナ前)

バーバーのお笑いは
・ジョーンズさん、歴史に残るジャンプスタート
・ハーヴィ、30ラップまで引っ張って2ストップに賭けるがピット速度違反で台無し
・パワー、チームメイトと内ゲバした挙句、単独クルリン。最後はバックでピットロードにノロノロ帰還

183 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 15:38:16.13 ID:Jom/4/i90.net
琢磨、レース中のコースアウトを、プラクティスのリプレイと間違えられる

184 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 15:58:13.70 ID:CGYqlyhN0.net
琢磨さんは生粋のエンターテイナーやで

185 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 16:14:19.19 ID:2qHJoVLla.net
インディカー見始めてまだ日が浅いからわかんないんだけど、スタートってどういうシステムになってるの?
グリーンフラッグが振られたらスタート?それともF1のセーフティカー明けみたいに一定のライン超えたら先頭がフル加速してスタート?

186 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 16:17:40.22 ID:fF6dp/N4a.net
>>179
スタート時に琢磨がペースコントロールして減速して後ろがぐっと詰まった煽りかなと思ったがそんなレベルじゃなかったな

187 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 16:22:09.80 ID:VQCUMTjI0.net
各車が予選順に整列(普通は2列、インディ500は3列)、スタートラインを超えるまでオーバーテイクできない
スタートラインを超える前に整列が乱れるとスタートやり直し

188 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 16:32:16.18 ID:YQ4SbEQ90.net
>>174
アメリカの黒柳徹子

189 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 16:39:15.05 ID:YQ4SbEQ90.net
因みにNASCARの場合は先頭がリスタートゾーンに入ると同時にグリーンが降られ、まだゾーンに来てない後続車も追い抜き可能となる

190 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 16:46:47.35 ID:pGalCLlt0.net
江戸のエドのフライングは、最初普通に見ててもファッ?っとなるくらい早くポーンと横に出てきて
直ぐに気付いたからなw

191 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 16:48:20.47 ID:lIe9MeNDC.net
>>185
グリーンフラッグが掲示されたらどの位置からでも追い抜き可能
コントロールラインまで待つ必要はない

192 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 16:51:19.68 ID:Gvufwe8x0.net
>>151
実は今期2勝目・・・
いやっ、レースだけで2勝じゃあないけどさw

193 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 16:53:42.41 ID:CYAkAhvXp.net
早食いもポイント欲しいよねw

194 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 17:15:35.77 ID:PYeRoX5ud.net
箸のやつは、流石に参加できなかったなw

195 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 17:28:19.33 ID:MY3484Yn0.net
ザック・ビーチ?は江戸ジョーンズに釣られてフライングしそうになったけど
旗出てないのに気付いてブレーキ踏んでるな
良い子は違うな

196 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 17:29:30.24 ID:e5wqU2gLa.net
そういや、今年は料理コーナーやらないのかな?
あのくだらないワイロネタが好きだったんだがw

197 :185 :2019/04/09(火) 17:33:38.21 ID:2qHJoVLla.net
なるほどそうなってるのかありがとう
エドはフライングしたの気づいたろうになんであんな開き直った加速したんだろうな

198 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 17:37:26.99 ID:Pv9d4LTwa.net
>>194
俺も同じこと思ったw
流石にアドバンテージありすぎだろうなと

199 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 17:41:52.95 ID:lIe9MeNDC.net
>>197
スポッターがグリーンと言ってしまった可能性が大

200 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 17:46:11.09 ID:z+OhN0IY0.net
>>197
どうせペナ確定だから「もう行ってしまえ!」精神で
motoGPとかでもたまにある

201 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 17:56:03.31 ID:pGalCLlt0.net
江戸のエドはもうアソコまで踏んで行ってしまったら、フライングだと気付いても
下手に急減速出来ないよ。
今度は追突だったり、後続の多重の原因になりかねない。

202 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:09:29.36 ID:TTY0TeO9a.net
琢磨隊列作るときかなりゆっくりで最後尾まで綺麗になってたよな
ここ最近後ろの方は追い付く前にスタートとかしてたのに

203 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:24:25.33 ID:s9AJvAiVp.net
>>202
そのための一速ギヤ比やろ。
頭脳プレイよなー

204 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:33:05.08 ID:26mwSpWt0.net
わかっていたようでわかっていなかった、反省
(どうしてもF1リスタートと同じと思ってしまう)

検索
>フォーメーションラップの後、ペースカーがピットロードに退くと、
>各マシンは一斉に加速を始める。
>そしてグリーンフラッグが振られ、最初の1台がコントロールラインを通過した
>ところから、レースがスタートする。
http://www.ozora-net.co.jp/indy/indyweek/index05.html

205 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:45:27.25 ID:TvOpZdnx0.net
F1のSC明けリスタート程つまらんものは無い。
あれ全然盛り上がらない。

206 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:48:22.80 ID:skilEX/w0.net
ロッシのF1復帰は無いの?
マノーで5戦出走しただけでF1キャリア終わりは残念だ。
たぶん今年はスーパーライセンスポイント足りなくて絶対無理だったんだろうけど、
今年インディで6位以内に入れば過去3年で40ポイントを満たすよね。

207 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:50:34.96 ID:Yme7N5Ad0.net
>>149
アレ共同通信がやってるだけだろ

208 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:50:55.34 ID:sxDOucv10.net
一時期あった2列リスタートのコーション祭りはある意味面白かった

209 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 18:57:10.19 ID:26mwSpWt0.net
>>206
無いだろうね
F1のハースはアメリカのチームだが、アメリカ人ドライバー採用とか今の所考えていないようだし、ロッシ本人が戻りたくないのでは

210 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:00:00.58 ID:lIe9MeNDC.net
>>204
それもちがう
ルールブック上はグリーンが出た瞬間がレーススタートで先頭がラインを超えたかどうかは関係ない

211 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:09:21.88 ID:26mwSpWt0.net
>>210
確かに、その通りでした
エドはグリーンフラッグ提示前に飛び出したのかw

こちら GAORA INDYCAR 実況室
>レーススタートは2列(インディ500は3列)隊列で行われ、
>リスタートは1列隊列で行われます。

>グリーンフラッグが掲示された瞬間に全車、どの位置でもパッシングが可能になります。
>コントロールライン通過まで待つ必要はありません。

>コントロールラインの手前には”リスタートゾーン”が設けられ、
>レースリーダーがリスタートゾーンに差し掛かると任意のタイミングでグリーンフラッグが降られます。
http://blog.gaora.co.jp/indy/2017/08/23052

212 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:22:57.57 ID:WxFPB6q9p.net
>>205
そんなこと言ったらSGTのスタート(リスタートでなく)はもっとつまらないぞ
車間開けすぎて順位変動は少ないし、なんだったらターン1までにウェービングしてタイヤ温めてるマシンもいるし

213 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:27:43.13 ID:fb3MoFg7a.net
>>212
あのルールはさ
多分やったら戦争になるからやらないんだろうけど
メーカーで1-2取ったら2位の車グリーンでアクセル踏まないで置くと簡単に逃がせる

214 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:43:38.18 ID:AXAuF/510.net
>>213
昔それ本当にやってクソ叩かれたメーカーがいてだな・・・

215 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 19:52:30.25 ID:skilEX/w0.net
ローリングスタートはつまらん。
なんでインディはローリングスタートにこだわるんだ?

216 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:05:12.46 ID:JDsLn5Nia.net
スタンディングスタートさせるとロクなことがないからだよ
ポールトゥDNSとかお姫様抱っことか

217 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:11:48.04 ID:sxDOucv10.net
オーバルレースが原点だからそもそもスタンディングスタートするように作られてないし
常に300km/hオーバーで走り続けるような設計の車でゼロ加速勝負させるとか合理的じゃないでしょ

218 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:14:30.12 ID:IviE4CS/0.net
インディも一時期スタンディングスタートしてたのよ!
そしたらポールtoオカマやらかした人がいてね(´・ω・`)

219 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:21:11.07 ID:fyJXDK5u0.net
>>212
そのかわりSGTはレース中にゴリゴリと抜けるからな
インディーもSGTもタイヤウォーマー禁止だけどインディーの一周目ってSGTほど絶望的に遅くはならないよな
SGTより柔らかいのかな

220 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:22:26.12 ID:+EZHcd9w0.net
アレシンとかいた時代はスタンディングスタートをすると
即イエローでどうしようもなかったな

221 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:27:13.51 ID:Q8xh4ren0.net
インディはピットアウトで凄絶にホイールスピンさせて一気に温度上げてますん

222 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 20:33:41.20 ID:YxjEEltTd.net
オーバル適応出来るかエリクソンが心配・・・

223 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:05:01.36 ID:pGalCLlt0.net
インディでスタンディングやって、スタート失敗やトラブルが多くて、リスタートはルールで
ローリングになるから、結局意味ネーって話でしたなぁw

224 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:08:20.18 ID:h1yASkwe0.net
>>113
辻野最悪

225 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:09:18.96 ID:p1tZxD4z0.net
ここで悪口を書くのもなんだけどSGTはなんであんな馬鹿なSCルール作れるのか、バカしかいないのかなと思うわ
SC入った時のしらけ具合ったらない

226 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:12:28.84 ID:6vvqXlMJ0.net
いきなりショートオーバルとかいきなりテキサスとかよりは
最初がインディ500のほうがいいのか

227 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:13:21.60 ID:fUmGHkMq0.net
>>225
レース終わるときあるからな

228 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:13:24.26 ID:fyJXDK5u0.net
>>225
それはここじゃなくてSGTスレに書けば
ここより見てる人も多いぞ

229 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:13:26.19 ID:6+tK9rr60.net
昔の琢磨はハラハラして見てられなかったが最近はほんと王者の風格というか安定してきた
シリーズチャンピョンも夢じゃないな

230 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:16:20.21 ID:29yR/w2La.net
>>229
コースアウトしてましたが

231 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:18:06.60 ID:ATs9BRr10.net
琢磨は安定して強くなったわな。
周りもリスペクトしてる感じで邪魔されなくなった。
前は1位独走でも周回遅れに特攻されたりしてたからなw

232 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:30:18.63 ID:tXLArUF0r.net
>>231
邪推だけど、インディ500獲ってからまわりの見る目も変わったのかなあ

233 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:31:17.40 ID:r96zVVF20.net
>>231
やっぱり500取ると違ってくるんだね

234 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:44:43.47 ID:Gvufwe8x0.net
公式のドライバーズランキングのところ見てニヤニヤしてるわ
今ポールとウインを取ってるのが琢磨さんだけだし
ポール取ったのはパワーと琢磨さんだけだし
この特別感にずっと浸っていたいぞ

235 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:46:26.04 ID:7HM6XkTza.net
芝刈りから戻って優勝出来たから良かったけどあのままリタイアしてたらここ凄いことなってただろうな

236 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:49:15.20 ID:ATs9BRr10.net
琢磨ファンは2012のインディ500ファイナルラップ1コーナー
を経験済みだからアレに勝る興奮と衝撃は中々ないわw

237 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 21:58:01.62 ID:7QvGbMAJa.net
>>236
攻めたアレとただのミスは違うと思うよ

238 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 22:04:05.75 ID:V1Un9aYsa.net
>>235
逆に「ああ、いつものか…」で終わってたかとむしろ勝ってここまでスレ伸びてる方が凄いこと

239 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 22:19:32.75 ID:pGalCLlt0.net
>>231
琢磨もインディではベテランドライバーだから、それなりにリスペクトもされるでしょ。
しかもコミュ能力も高いから、レース外でも他ドライバーとしっかり意思疎通出来てるだろうし。
それに基本走りもクリーンだしね。

まあ、去年のポートランドから僅か3戦でまた勝ったのは、結構ハクが付いたとは思うけどね!

240 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 22:19:36.09 ID:MY3484Yn0.net
遅い方のセバスチャンがポールトゥクラッシュしてたなあ
スタンディングスタート

241 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 22:27:24.86 ID:XUZP9vLS0.net
たっくんがF1デビューしてから17年も経ってしまってることが1番の衝撃だわ

242 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 22:31:13.19 ID:SK+yAlMC0.net
ヤフーにプロスト、ハッキネン、アロンソ、ブエミ、ハース、BTCC...
わざとやってんのか?(´-ω-`)

243 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 22:32:43.65 ID:SK+yAlMC0.net
NTTとソフトバンク...(´-ω-`)

244 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 22:40:33.60 ID:Yme7N5Ad0.net
>>236
アレ超えるなら同じようにホワイトフラッグでぶち抜くくらいだけどあそこで琢磨を行かせまいと出来るのもダリオくらいだったろうしなぁ
多分あの時相手がダリオじゃなかったら普通に抜けてたんだろうけど興奮はしたとしてもあの時のおかしな精神状態とは違ってたとは思う。

245 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 22:59:05.53 ID:mgCMPXqd0.net
>>241
デビュー戦でラルフ・シューマッハが空飛んじゃったんだよな

246 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 23:11:45.16 ID:skilEX/w0.net
>>231
安定して強くなったとはいえ、安心して見られるレースは無い。

247 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 23:14:37.86 ID:Lx7pfJpO0.net
琢磨もやっとレース運びを覚えて、
レーサーとしてこれから伸びるんじゃないかな。

248 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 23:22:49.69 ID:Nu0A5gV40.net
>>246
トラブルがなければ上位を狙えるからこそ
安心して見れんのや

249 :音速の名無しさん :2019/04/09(火) 23:34:46.31 ID:YgnNB6vt0.net
ちょっと質問ですが、indyの公式のドライバー紹介の琢磨とパワーの国旗の次についてるマークは何のマークかわかりますか?

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200