2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NTT】インディカーこそ見ておけよ135【INDYCAR】

1 :音速の名無しさん :2019/03/10(日) 15:07:21.50 ID:7N27yaAi0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2018シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2584040
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ134
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1547705340/
―――――――――――――――――――――――――――――
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

307 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 14:27:38.65 ID:DYqtkDmJd.net
>>244
あれを知っているからこそ、今も琢磨ファンだしインディカーを見てる

308 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 16:16:15.55 ID:Mf6RmTZLC.net
>>304

タモリ=1945年生まれ
デイビッド・レターマン=1947年生まれ

笑っていいとも
=1982年10月-2014年3月 8054回  
レイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマン
=1993年8月-2015年5月 4263回

いずれもタモリがリード

309 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 16:27:05.69 ID:kVBeL6nn0.net
>>304
>>308

昔は日本の芸能人って俳優や音楽アーティスト
って和製〇〇とか日本の○○って
言われる事も多かったようだが
最近は日本ではその逆になる場合もある

昔は日本映画が
ハリウッドのとある映画を
内容も題名まねてパチモン
日本映画もあったが
最近は日本でのみだがハリウッド映画を
日本のヒットした日本映画の題名に
似せてる事もしばしばだ

310 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 16:37:21.59 ID:kVBeL6nn0.net
>>285
>>288から>>291
ピエール、ピエール
って言ってるが最近問題おこした
あのピエールを意識して書いてないかい?、

311 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 16:43:59.50 ID:kVBeL6nn0.net
>>260
琢磨そんな50歳まで
現役いけるのかな

イチローも50歳まで現役を発言していたが
やはり去年序盤で休業し
今年2試合のみ出て引退したしさ

琢磨もインディで走れるなら
走れる限りがんばってほしいが
若い日本人ドライバーも世代交代
で走ってもほしいがね

312 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 16:44:06.67 ID:db3x+o9gd.net
瀧なんて知らんから

313 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 16:44:55.05 ID:iCrGCE+X0.net
アホバカ君相変わらずの謎改行

314 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 16:50:41.17 ID:sUqY+Btya.net
実況が村田さんじゃ無かったから糞だったな

315 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 17:30:07.95 ID:JnLM/aKS0.net
レターマンといえばWikipediaによるとNBCとちょっと因縁があるみたいだな
おもいきり映ってたけど

316 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 17:38:18.37 ID:s5JW8jvg0.net
>>194
箸のヤツブルデーが失格喰らってたなwあんなのあるんだと思ったわ

317 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 18:24:41.67 ID:IHWfv27TM.net
アロンソちょっと走るだけで大騒ぎの季節だな…

318 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 18:25:55.57 ID:7Gt1Nq170.net
>>310
あいつは今宮の次に嫌われてると思うのだが
専用スレあるくらいだし
F1日本GPの後は毎回酷い酷い言われるし・・・

319 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 18:38:04.42 ID:FNtzyVNv0.net
https://www.indycar.com/News/2019/04/04-09-Voices-Olson

まっちゃんのFBの記事が公式で取り上げられてますな。
しかも一部を翻訳されて紹介されてるw

最近サボリ気味とはいえ、Yahooブログが今年いっぱいでサービス終了となると
まっちゃんは何処で記事を上げてくれるんでしょうね? 

320 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 18:50:51.69 ID:kTIPNYPGd.net
>>313
バカボケ君のこと?

321 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 19:11:51.74 ID:JnLM/aKS0.net
>>319
ヤムチャみたいな人がネタにされとる
US-RACINGの人かな

322 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 19:39:49.68 ID:Ayr0xJKz0.net
ピエールにしてもポエムにしても
川井にしても桃田健史にしてもヒカルンにしても
多少嫌われてるくらいがちょうどいいよ

色があるから嫌われるんだから
モモケンとヒカルンなんて、もはやその解説に文句垂れながら見るのが楽しくなってるわ

323 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 19:43:30.59 ID:FNtzyVNv0.net
https://digbza2f4g9qo.cloudfront.net/-/media/IndyCar/News/Standard/2019/04/04-09-Harvey-Acura-logos.jpg?h=564&la=en&w=940&vs=1&d=20190410T002300Z

長浜GPでハーヴィの60号車のみ、エンジンロゴがHONDAではなくACURAに。
ホンダの高級ブランドなのに、ちょっと勝てそうもないハーヴィで良いんかな?(失礼千万)

https://twitter.com/GPLongBeach/status/1115404344847822849

コルトン・ハータの長浜でのスポンサーが、カリフォルニア州でメキシカン・ファストフードレストランを
展開している King Tacoに(沖縄にあるローカルチェーンとは関係無し)
ハータが優勝した場合、レースのチケットを持って指定店に行けば、ロハでタコスが食えるそうで。
中々太っ腹な企画であります。
味はまずまず良い感じなので(個人の感想です)、現地に行ける方はワンちゃんあるかも?
(deleted an unsolicited ad)

324 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 19:45:44.84 ID:iCrGCE+X0.net
>>322
だが待って欲しい
モモケンは「さーさーあーあーうるさい」ってだけだ

325 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 19:51:21.19 ID:bsyC9Mxqa.net
そう思うと村田さんって凄いなと思う
インディカーは勿論だけどプロレスの方でも評価高いもんな

326 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 19:59:59.12 ID:CvWZikC7a.net
>>289
辻野さんも言うけど

327 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 20:40:42.86 ID:2lppyIZi0.net
ガオラ実況が嫌なら現地のでも見てればいいじゃん、つべで
解説も、トレーシー親分と手下のタウンゼントベルだぜ

328 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 20:44:04.19 ID:SghUOijkr.net
>>324
NASCAR中継の時に、VRゲームの体験をして宇宙酔いみたいになってヘロヘロになった話は笑ったけど、基本テンション高過ぎてなぁw

329 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 20:46:04.90 ID:zovEQjdm0.net
>>325
プロレスで評価が高く、モタスポも上手くこなす。

はっ!次は報ス・・

330 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 20:56:05.41 ID:zovEQjdm0.net
レターマン「あれ、髪切った?」

ボビー「・・・」

331 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 21:02:32.53 ID:0Lcnsar20.net
>>310
ピエール北川がシケインをキメたからな

332 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 22:28:31.41 ID:2uf95oALd.net
>>319
ローアングルおじさんやん!

333 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 22:32:41.72 ID:qNeFKkRwp.net
>>323
アキュラがスポンサーになると思ったらロゴが変わるだけかよ
だったらホンダ勢全車そうすればいいのに

334 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 22:38:20.98 ID:uVpzGqG0a.net
>>823
ttp://www.hondastyle-mag.com/2019/04/10/indycar-rd4-acura/

マイヤーシャンクレーシングは
IMSAシリーズではNSX GT3 Evoを走らせるなどアキュラ・ブランドのセミワークス的存在なので、
アキュラがスポンサーになったんですよ。

マイヤーシャンクNSXは2018年のIMSA・GTDクラス総合2位を獲得

335 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 22:44:31.75 ID:4oC5+lub0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zmv_hDSsrIM
チームが一緒だから当たり前とは言えこの時とスポンサー一緒か
ダリオのアナウンスの所でブーイングが起こっててワロタ

336 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 23:23:07.78 ID:Clv3JpHI0.net
>>335
今は細かなスポンサー増えたな
2012と同じRLLで2017と同じくアロンソ参戦
縁起的には期待しちゃうわw

337 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 23:30:31.74 ID:Y/UcyCWK0.net
スポッターガイド見ると、タコさんはハータのメインスポンサーの他にマルコのサブスポンサーにもなってるね。
今のハータの担当エンジニアは長年アンドレッティにいる人だし、スポンサーも共通だしで、
やはりハーディングは実質アンドレッティ・オートスポーツなんやね。

338 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 23:32:49.76 ID:2lppyIZi0.net
>>335
ターン1から2のお客さんは一番目が超えてるベテランファンが多いって言うから、やっぱり分かるんだろうな
しかし、「わぁ〜」から「ああ〜」の悲鳴に代わるのは俺と同じかw
でも暖かい拍手でよかった
それにしても、17年は忘れ物を本当よく取り戻したわ

339 :音速の名無しさん :2019/04/10(水) 23:47:27.07 ID:DYqtkDmJd.net
>>324
うるさいのは事実だが、無線の内容拾って解説してくれるよね

340 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 00:16:31.26 ID:ZGkLK3hs0.net
>>336
アロンソは今年は2017のようにはいかないんじゃね?
琢磨さんには期待するけど

>>338
>「わぁ〜」から「ああ〜」の悲鳴 それそれw

向こうの人は真っ向勝負して敗れた人には温かいよね

341 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 00:19:49.22 ID:B7pgUvtsr.net
>>244
2012年のインディ500残り30LAPが初めて見たインディカーだったんだが、あんなに興奮するレースは初めて見た。
それ以来どっぷりハマったわ。

342 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 00:21:19.71 ID:B7pgUvtsr.net
>>324
俺は好きだけどなw
「押してる押してるー!」

343 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 00:23:40.30 ID:B7pgUvtsr.net
>>335
この時のカラーリング復刻してくれたら胸熱なんだけどな

344 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 00:25:46.81 ID:9J9wV/MW0.net
>>338
あのシーンはインディ500だからこそ称賛される出来事だったよな
他のレースだったら「キープでも2位があるのに!」みたいに思うけど、インディはそうはいかないもん

>>340
昨年から変わった新エアロに対応できるかも気になるところだな

345 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 00:29:39.21 ID:5JX+vrWV0.net
アロンソの吸収力は本当に伝説レベルなんで2017より本人の腕・いろんな状況への対応力自体は上げてそうだけど
チーム力は一回り以上は下がりそうだし、流石に厳しそう
これで勝ったらマジレジェンド

346 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 00:41:19.09 ID:MY7whUxJ0.net
>>345
何かチーム力が下がる要因なんてあったか?

347 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 00:41:54.71 ID:cw9qL7qq0.net
ホンダsageなければアンドレッティハーディングと組めたのにね
エアロが変わったとはいえカーリンよりはマシ。
ペンスキーには今の段階では入れてもらえないんだろうし

348 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 00:45:01.52 ID:GrWrEAxY0.net
>>346
優勝常連のアンドレッティからインディ昇格2年目の未勝利カーリンやぞ。
格落ちなんてレベルじゃねえ。

349 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 00:46:27.05 ID:MY7whUxJ0.net
今年はカーリンとのジョイントなの忘れてた

350 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 01:26:34.09 ID:Gm9WSgdn0.net
アンドレッティ軍団からの豊富な経験とセットアップデータをシェアできた2017年と違って、
今年のチームはカーリン。
チームメイトは、チルトン、金玉、オワード \(^o^)/

しかもダウンフォースマシマシで、セットが決まってれば下位からもガンガン抜いてこれた時と
違ってロクに前のマシンに近づけない仕様じゃあ、良くて中段あたりで完走じゃないかな?
ダウンフォース増やしたポコノでもあのていたらくだったので、余程エアロにテコ入れしないと
今年も行列レースになりそうで怖いですな…

351 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 01:36:57.66 ID:9J9wV/MW0.net
行列よりもダウンフォース不足のバランス崩壊→大事故とかが起きないかという心配も…
そういえばウィッケンスロングビーチに来るんだね、今知った

352 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 01:42:54.00 ID:pDBXdDx/a.net
写ってなかったけどホールアンドオーツのオーツがアラバマに来てたみたいだね
かなりのカーマニアなんだとか

353 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 01:59:33.98 ID:OOoAsjrY0.net
>>351
去年の琢磨も一歩間違えば一昨年のディクソンになってたかもしれんしなぁ
パックレースが危ないのはわかるけど、極端に速度差のある状況に陥りやすい今のエアロも危ないよな

354 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 02:42:44.13 ID:pgEn5Z/e0.net
カーリンじゃ優勝は厳しい
今のインディはペンスキーかホンダ勢じゃないとノーチャンス

355 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 02:46:36.10 ID:as9RKWqt0.net
去年はオーバルはシボレーで
ロードはホンダ有利だったけど

今年はどうだろうな
今のところロードはホンダ有利
オーバルは?

356 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 05:48:28.20 ID:RqmyVuAx0.net
シボレーがオーバルで有利たって、ペンスケと社長のとこだけ
要因はチームのセッティングノウハウとドライバーの腕でしょ
共通エアロ2年目だからセッティングも差は縮まる

357 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 06:16:31.57 ID:ClxRqBm5a.net
何より今年はAAS軍団が5台だからね。
もはやエンジンメーカー云々より、物量作戦を力と言わずして何という。

358 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 07:12:54.66 ID:+oAWO8hc0.net
アロンソのカラー、すっとこさんと被りすぎてわかりにくい

359 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 07:17:18.79 ID:mKQSp6yC0.net
2017みたいにアロンソ専用特別テストはやらないのか(´・ω・`)

360 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 07:43:51.02 ID:v/Cs0hVx0.net
忖度コーションはやめるべき

361 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 09:02:48.30 ID:riVuJP2Q0.net
カーリンと聞くとレーシングチームとアメリカの名馬が浮かぶ
琢磨を競馬のGTレースプレゼンターで呼んで欲しい

362 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 12:36:22.79 ID:PpxE0Gks0.net
>>359
もうルーキーとはちゃう

363 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 12:37:34.04 ID:FaT0Shzmp.net
コルトンのマシンにもアキュラのロゴがのってるな
しかもこっちはハーヴィーと違ってホンダロゴも乗ってる

364 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 14:03:10.86 ID:CHDHepLn0.net
アロンソこれからずっと傾いたままかwww

365 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 14:35:49.04 ID:WcQcxguZd.net
アラバマの第3戦の全米視聴率は0.2%、全米視聴者数は29万人だったようだね
https://amp.reddit.com/r/NASCAR/comments/bbapkr/stern_fs1_earned_28_million_viewers_for_sundays/

366 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 15:18:23.27 ID:pq6PtvGk0.net
いまさらホンダエンジン使わせてとは言えないな。

367 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 15:28:35.35 ID:Ej2JAJJ8F.net
>>366
去年のホンダエンジンがどうだったか知らんけど自分のエンジンはブローして優勝した琢磨の車両も大量にオイルが漏れててやばかったっていうし
壊れなさそうなシェビーを選ぶんじゃね?

368 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 15:31:58.27 ID:aL1W+09O0.net
フル参戦せずに500だけ勝とうってのは、さすがに強豪チームからVIP待遇でもされない限りはなぁ。
今年はそれを思い知る事になるのかしらんけど。

369 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 15:53:42.11 ID:60vjYSkp0.net
練習したついでにテキサスも参戦すればいいよ

370 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 15:54:40.71 ID:MJ/C1GUm0.net
2011-2017でファスト9進出したドライバーで優勝したのは琢磨のみ。
マシンさえ決まってれば、だれが勝ってもおかしくないのがインディ500だったけど、
昨年からは予選で前にいて前を走らないとヤバい感じなので、中小チームに勝負権は無さそう。

371 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 16:01:52.39 ID:G42BgWqea.net
>>363
南カリフォルニアのアキュラディーラーがスポンサーになったようです。

372 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 16:11:18.11 ID:Z+rACSYaa.net
旅行から帰って来たら琢磨優勝してた
ニュースで取り上げられてた?

373 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 16:34:43.30 ID:mTriFeEK0.net
もう珍しいことでもないので特には

374 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 17:45:10.58 ID:pl9OjacK0.net
>>230

亀レスだが昔の琢磨ならあそこで終わってる
リカバリできるのが今の琢磨
安心してみてろよ笑

375 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 17:50:59.55 ID:d2dNPuuep.net
ロングビーチの初優勝のすぐあとのレースで最終ラップの最終コーナーでヒンチに刺されるまでトップだったから今回も優勝のすぐあとのレース楽しみだ

376 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 17:55:56.54 ID:EWUr9LJs0.net
>>352
ジョン・オーツ居たのか!

377 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 17:59:21.84 ID:Z+rACSYaa.net
そういや生中継の映像が悪かったけど再放送で改善しないかねぇ
あとニューガーデンて歯並び悪くなってたが何かあったのかね

378 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 18:56:26.42 ID:mPJZ8sJP0.net
>>377
矯正してるから?
矯正するほど歯並び悪かったけ?

379 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 20:43:03.23 ID:fzi7iH5e0.net
>>367
インディのエンジンなんてそんなもんだ
優勝以外はカスだし、一戦持てばいいってコンセプトだからな

380 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 21:15:06.38 ID:FaT0Shzmp.net
>>370
ポコノでの対策からさらに追加ってあるのかな
何もなければ今年も退屈な展開になりそうだな

381 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 21:25:51.46 ID:I6hf2Tep0.net
Robert Wickens
?@robertwickens
Headed to Long Beach tomorrow for the next Indycar race!
Hopefully we don’t have a canceled flight from the snow storm we’re getting in Denver today. See everyone soon!
0:55 - 2019年4月11日

382 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 21:30:00.48 ID:Gho1TvK10.net
デビッドレターマンは今でも人気トークショーやってるのかな?
琢磨をゲストに呼んで全米で人気者にしてくれたら最高だな

383 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 21:33:57.37 ID:MwkrtVo60.net
琢磨さんは既に全米の人気者だがや

384 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 22:21:50.24 ID:5JX+vrWV0.net
>>367
シボレーも数台はブローしてた記憶
500は耐久でもあるから大差ないっすよ

385 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 22:25:53.74 ID:5JX+vrWV0.net
あ2017ね

386 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 22:33:01.78 ID:W7ApCpFM0.net
あの時アンドレッティではブローしたアロンソとハンターレイが群を抜いてリードラップが多かった
それより多かったのはチルトンだけだったけどドラッグ強めかつ集団引っ張ったアンドレッティの二人と
ドラッグ少なめで後半独走してたチルトンではエンジン負担全然違ってそう

387 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 22:49:49.53 ID:6FYfaWGnr.net
アロンソ「エンジンが壊れてなかったら勝ててたと思う」
こんなことを言わなければ、ひょっとしたら今年もホンダエンジンで走れたかもなあ

388 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 22:56:30.79 ID:iG75jYPEM.net
ロングビーチで連勝したら覚醒する気もする

389 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 23:06:16.56 ID:aL1W+09O0.net
今RLLに大事なのは、連勝ではなくて手堅くグラハムとキッチリ安定して
トップ6圏内に残ってポイント取る事やね。
それが出来ないとチャンピオン争いなんてとてもとても。

390 :音速の名無しさん :2019/04/11(木) 23:18:15.77 ID:8o/2OZ5s0.net
ブルデーIMSAにも出るんか
https://racer.com/2019/04/11/bourdais-double-duty-in-long-beach/

391 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 00:00:08.84 ID:SWRC+9tIM.net
>>372
一応ヤフーニュースにはなってたんじゃないっけ
日本人初のポールトゥウィンって

392 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 00:27:02.90 ID:eReOv+nu0.net
WTSCC とIndyCarのダブルデューティって前例無さそう

393 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 01:37:00.76 ID:w7Nhd2vQ0.net
>>372>>391
一応東スポにも
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/690961/

394 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 02:37:09.07 ID:CGVM+loor.net
>>357
山南艦長!

395 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 03:37:00.31 ID:/N+8ZS7M0.net
500マイルレースってのは東京から広島までアクセル踏み続けるレースだもんな
エンジンがおしゃかになるのもおかしくはない

396 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 03:38:28.21 ID:/N+8ZS7M0.net
>>393
2年前のインディ500優勝のときの小倉さんの記事やんけ

397 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 06:28:26.42 ID:Z+m+x2hw0.net
公式で琢磨が2位に急上昇したパワーランキングってなんのこと?

398 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 07:35:44.39 ID:u1CEcOXGa.net
ペプシがインディGPとインディ500の公式ドリンクに
https://twitter.com/IMS/status/1116375673076158467
(deleted an unsolicited ad)

399 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 09:02:42.94 ID:8qH6etV60.net
>>397
公式による勝手に格付けランキング。
http://blog.gaora.co.jp/indy/2019/03/28773

https://www.indycar.com/News/2019/04/04-11-Power-Rankings
アラバマで予選からレースをパーフェクトに支配して、勝利した事で
琢磨が今回ランク外から一気に2位の評価頂戴したのね。

400 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 09:20:00.22 ID:YwORNIhda.net
パワーランキングって聞いて凸の回数だとばかり…
実際歴代写っちゃった凸ランキングトップって誰なんだろう

401 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 10:41:44.57 ID:V8g4I+JWp.net
>>395
踏み続けるよりも、コーションでは回転落として周回、グリーンで猛ダッシュ。
レッド出たならしばらく切って、冷えたとこから始動してすぐレース再開、ってどんだけタフなエンジンやねんって思うわ。

402 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 10:54:09.94 ID:oxqSkvvR0.net
公式youtube でもうレース見れないんだな

403 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 12:28:20.63 ID:ejf1R2LZ0.net
琢磨こそカミカゼや(´・ω・`)

404 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 14:25:35.02 ID:dfcuPQIrM.net
観てみたいものだ村田さんの居酒屋報ステw

405 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 16:15:14.87 ID:kweQXAa10.net
>>225
あれは多分、菅生のマモノさんがキッカケだと思うんだ。異論は認める

406 :397 :2019/04/12(金) 16:23:27.25 ID:L00jevKQa.net
>>399
なるほどそういうランキングか

407 :音速の名無しさん :2019/04/12(金) 16:38:46.49 ID:SoTsUc3LD.net
GAORAブログは賛成しているけど、コーションをなるべく出さないようにすると
ザナルディのような致命的なアクシデントを招く恐れがあるので、やはりコーションは
レーストラックで何かあったら即出す方が良いと思うな。
コーションルーレットでCOTAのように損得が分かれることもアメリカンレースの醍醐味じゃあないか。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200