2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1878■□ オーストラリア■□

1 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 19:32:11.00 ID:O67h9Uxq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください


□■2019□■F1GP総合 LAP1877■□ オーストラリア■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552115732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

282 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 20:40:45.60 ID:328F5VXbd.net
>>278
どこの天気見てる?
オーストラリア気象庁もアメリカ予報もいい天気だよ。雨の心配は全くない。

283 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 20:41:53.41 ID:DcQk8eBsp.net
>>281
独走だと安定してるが二番手がバトれる状況だと弱いイメージはあるな
ハミルトンが後ろにいてバトルに持ち込まれると基本的に抜かれる
ボッタス相手だとタイヤ死んでても守りきれるけど

284 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 20:42:01.89 ID:FC6cjqwm0.net
自分が上位にいる時だけ
丁寧に走るグロージャンみたいな

285 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 20:42:38.44 ID:l/NCOcB00.net
そもそも豪州は雨がほとんど降らない  雨が降ると子供が喜ぶくらい雨が少ない

286 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 20:44:16.16 ID:b8xmVT2Z0.net
>>247
今のホンダにはホルヘ・ロレンソもいるぞ

287 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 20:46:43.62 ID:YMqdC29R0.net
>>282
いやすまんテキトーにレスしてた
降水確率10%以下だったな

288 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 20:50:06.06 ID:lMbpIwCa0.net
ファステストにポイントはいいと思うな

289 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 20:50:09.56 ID:B00ZKln20.net
オーストラリアでカンガルーの肉を食ったがあまり美味くなかった

290 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 20:50:12.66 ID:N60X+GgW0.net
赤牛さんチームウェアはアシックス決まったのね
これは嬉しいニュース

291 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 20:55:31.01 ID:JZYK3dOD0.net
>>290
ホンダだけじゃなくてレッドブルも?

292 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 20:57:05.72 ID:+OzVyV+j0.net
ファステストにポイントならまだ予選のポイントの方がよかったな
ポイントないとファステストってだからなに?の記録ってのがね

293 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 20:59:26.61 ID:DdHx7mI/0.net
マクラーレンもタバコ関連のロゴを外して代わりにセブンイレブン
https://pbs.twimg.com/media/D1iKn1kWsAARY6I.jpg

294 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:01:40.15 ID:uBfjaToC0.net
>>290
適当な事言わないでください

295 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:02:43.83 ID:Oic96FZ/0.net
>>277
リカルドのホンダ以外のPUならマクはすぐに発言を
そりゃそうだと大笑いで頷いていたハミの予言が何だって?

296 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:04:39.26 ID:9EtDlPvj0.net
この前motoGPのドカはミッションウィノウ付けてたな

297 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:05:20.09 ID:YMqdC29R0.net
だいたい毎年開幕前にプレステでコースの予習復習をしてから開幕戦見るんだけど いつ走ってもアルバートパークサーキットはつまらんコースだな
トルコのイスンブールサーキットが恋しい

298 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:06:13.08 ID:wvDRC9zu0.net
>>276
サッカーのドイツ代表もトルコと2重国籍の選手がボロカスに叩かれたからな
どの国もそんなもんだな

299 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:07:05.48 ID:YMqdC29R0.net
>>289
クジラ食いなさい

300 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:09:37.72 ID:JMaDc8Ls0.net
>>293
吸気めっさでかくなってねえ?

301 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:09:38.03 ID:WHzjQCfP0.net
>>283
仲間だったライコネンはともかく、ハミルトンもフェルスタッペンもリカルドも虎視眈々とオーバーテイクの機会をうかがってちゃんと抜く連中だからな!

302 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:10:47.12 ID:JMaDc8Ls0.net
カバー外してるだけかな?

303 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:11:07.72 ID:Fx/TFkjw0.net
アルバートパークはゲームやってるとこんなバンピーなのかと感じる
やりがちなのがちょっと芝生に外れてガスリーみたく制御失ってウォールに激突

304 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:12:00.62 ID:D8QRjLLiM.net
>>289
肉はカンガルーの玉袋取った後の再利用だから

305 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:24:10.98 ID:6EcsRLf0d.net
>>289
ウォンバットおすすめ

306 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:25:10.41 ID:HBRzrgYH0.net
>>241
フィジオはどのドライバーにもいるよ
ハミルトンのフィジオが風貌的にもやたら目立つってだけで

307 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:28:49.39 ID:YMqdC29R0.net
>>303
いわゆるストップアンドゴーのコースって簡単そうにみえて難しいんだよな

308 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:31:44.46 ID:Fgtqt1fi0.net
昔セブン−イレブンがスポットでレッドブルのスポンサーしてたようなもんかね
マクラーレンとの契約も。

https://images.nonf1.com/2010/09/22/7Eleven_stanet_sponsorom_Red_Bull_v_Singapure.jpg

309 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:35:36.26 ID:HBRzrgYH0.net
>>283
それって当たり前の話なような
独走できる状態=マシンがコース上で一番安定して速い状態なんだからペースコントロールできるし誰よりも有利
2番手に追いつかれる状態=何らかの理由で後ろにペースを持ったマシンがいるわけだからコンディションの差とコース特性によっては何も出来ない

310 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:38:17.42 ID:FC6cjqwm0.net
>>300
パワーに自信のないところはエアインテーク大型化の傾向
今年のレッドブルも若干だけど大きくなってる
逆にフェラは余裕が出来たのか大幅に小型化したね

311 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:38:19.54 ID:c3vxW22s0.net
>>300
ほんとだでかいねw
ルノーに合わせるしかないからね
https://jp.motorsport.com/f1/photos/daniel-ricciardo-renault-rs19--42969158/42969158/

ちなホンダ時代の2016年のMCL31と2017年のMCL32写真
https://i.redd.it/mnhe8m54d1c01.jpg
去年のMCL33もMCL32(最高シャシー)と同コンセプトで小さいからルノーに出力制限されてたと思われ

フェラーリもテストの時のトラブルはインダクションが小さすぎるからだって言われてたな

312 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:40:52.68 ID:FC6cjqwm0.net
>>309
その通りで、だからベッテルは4回も戴冠しながら
その業績に見合うだけの評価が得られてないんだろうな

313 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:49:19.16 ID:FKMJmVgk0.net
>>308
どっかの・・オーストラリアかイギリスのセブンイレブンとスポット契約だろね
・・・そいえばマクラって草履の会社ともスポット契約しなかったっけ?

314 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:54:36.87 ID:YpXg1lRG0.net
https://video.twimg.com/tweet_video/D1iFmYHW0AArW3u.mp4
ルクレールモテまくり

315 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:57:58.49 ID:lGcBS9l4a.net
アッー

316 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 21:59:01.98 ID:Fx/TFkjw0.net
ハートマークはやべえよwww

317 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:02:11.85 ID:iUARDtKl0.net
>>289
エミュー肉おすすめ

318 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:04:50.90 ID:4vdrwD5Z0.net
https://cdn-6.motorsport.com/images/mgl/YN1jjAP2/s8/set-up-in-progress-in-the-pitl-1.jpg
https://cdn-3.motorsport.com/images/amp/YN1jjAP2/s6/set-up-in-progress-in-the-pitl.jpg

319 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:11:58.24 ID:hIXEsVs40.net
>>312
昔デーモン・ヒルも同じような評価だったな
当時最強マシンのウィリアムズに乗って良い成績を収めていたが
格下マシンのマクラーレンのセナにレースで抜かれてやり込められたり
レースの駆け引きはサッパリだった
独走では安定していたがそれは誰でも当たり前だよなw

320 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:15:00.60 ID:PPfRhcrY0.net
>>319
ヒルは移籍して評価されたからな
当時ヒルファンではなかったが気づいたら応援してたw

321 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:15:01.50 ID:8c30f39Od.net
>>318
柔突起見えた!見えた!

322 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:28:10.08 ID:zSIV4Cjq0.net
>>281
ここの連中は前のレースを覚えてるかどうかの記憶力だからそんな前のこと覚えてる訳がない

323 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:32:24.93 ID:KFzi5WXa0.net
良いマシンに乗れてるのにミハエルに勝てないって
ボロ糞に叩かれてたヒルだけど
実際はマシンが良いだけで戦術や待遇といった
それ以外の全ての要素がベネトンより劣ってたのがウィリ

アンフェアな評価だった

324 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:34:23.48 ID:Fx/TFkjw0.net
そういやビノットってエンジニア上がりと聞いたが期待していいの?
アリバベーネはなんか天下り感満載でただハンサムな無能ってイメージあったけど

325 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:37:18.41 ID:kFJO6oW10.net
>>323
良いマシンも彼だけとは言わないけどヒルの力もあってできたわけで、彼が非凡である証拠でもあったんだよなぁ

326 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:39:51.77 ID:Lkx0Us4E0.net
バーニーが草葉の陰でレッドブルホンダ応援してくれてるやん

327 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:41:57.44 ID:weBjktbu0.net
>>293
オージーって、タバコ関係に厳しいの?

328 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:43:20.85 ID:weBjktbu0.net
>>170
ストロールが仏にしか見えない

329 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:45:55.04 ID:9BalI+kf0.net
ヒルはF1に来るには歳を取り過ぎてたのがな

330 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:46:05.33 ID:Fx/TFkjw0.net
ランス君にはアロンソの眉毛枠を継いでもらいたい
あの眉毛は一朝一夕にできるものじゃないよ あれは才能

331 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:50:06.27 ID:XNwIJ/C70.net
>>298
あれはトルコ系ドイツ人の選手2人が生まれも育ちもドイツなのにトルコのエルドアン大統領に「我が大統領に敬意を」てきな事を書いたユニを贈ったからだし、過去にもドイツ国歌斉唱の際は歌わずにコーランを詠唱してる発言があったからだ

332 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:51:41.94 ID:hIXEsVs40.net
>>323
いや当時のフランクウィリアムズは戦術に長けた人物だったぞ
まあベネトンは94年に禁止された電子機器使用の疑いがあったり何かとブラックな噂がたえないチームだったがw
ブリアトーレ&シューマッハのコンビはどちらかといえば悪巧みなイメージが残ってるわ

333 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:51:53.85 ID:FC6cjqwm0.net
>>325
そう、そこなんだよね
デーモンは正ドライバーとして
脚光を浴びる前からその開発力を
凄く評価されてた

時と共にそうしたディティールが
押し流されてなかったことのように
語られてしまうのは残念だ

334 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:56:23.45 ID:po3CdQuq0.net
>>229
アロンソがフェラーリに戻るだろうってところ、何か根拠というか将来そうなるであろうと考える雰囲気みたいなものがあるのかね

それともただの願望とかかな

335 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:58:53.33 ID:J/qKyxss0.net
>>334
ルクレール居るから獲るメリットないんだよなあ

336 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:59:00.80 ID:XNwIJ/C70.net
>>333
ヒルがウィリアムズから解雇された時にニューウェイやチームスタッフが怒ってチームを去ったんだよね

337 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 22:59:37.77 ID:KFzi5WXa0.net
>>332
>当時のフランクウィリアムズは戦術に長けた人物
微塵も感じた事が無いんだが具体的にどの辺が?

ベネトンが黒かったのは事実だが、あれはブリがモズレーに
政治仕掛けたのが原因
そういやモズレーとブリの仲を仲裁したのもまたバーニーだった

338 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:00:09.83 ID:0qDzCf1d0.net
これだけ開幕が楽しみなのは久しぶりだ

339 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:04:47.24 ID:t3vLsCdRp.net
>>336
ヒルがウィリアムズを解雇されたときシューマッハやビルヌーブから冷笑されたのは有名な話

340 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:05:02.42 ID:yJx2YD6m0.net
>>335
今年メチャクチャにルクレールが活躍して、アロンソがチームメイトになるの躊躇うきがする。

341 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:06:39.49 ID:Fx/TFkjw0.net
マシンの戦闘力ならメルセデスを凌ぐかもしれないフェラーリ
ドライバーも若い新生レッドブルホンダと2年目トロロッソホンダ
なんか良さそう?ルノーとマクラーレン
金回りが良くなったアルファロメオとレーシングポイント
ネトフリのドキュメンタリーでちょっと親しみやすくなったハース
この先生きのこれるかウィリアムズってところか

342 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:10:10.80 ID:JQRI1rX10.net
>>338
事実上開発凍結になってから、開幕が楽しみだったことないわ
開発の答え合わせ=その年の成績だから、開幕3戦でだいたい見えちゃって…
好きなチームが失敗しないように…でいつもドキドキ

343 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:11:52.15 ID:rkElogk5a.net
>>342
開発凍結?

なに言ってんだこのアホ

344 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:12:37.69 ID:a4+E6TWH0.net
>>267
BT46とか知らんのか。つか初代チャンピオンだが。

345 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:13:00.98 ID:gdPKkcSp0.net
昨年は2012年以来久しぶりに楽しめた
今年もメンバー面白そうで楽しみ

346 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:17:32.74 ID:QNHMgz+B0.net
>>215
成り済ましが大口叩くのは何時もの事

347 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:20:37.22 ID:0CLBF6Jdd.net
DAZNのF1CM見たけど音が詐欺じゃねえか

348 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:20:38.37 ID:XNwIJ/C70.net
>>339
その二人をたしなめたのがハッキネンだっけかまじぐう聖

349 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:22:06.99 ID:FC6cjqwm0.net
新しいオンボード映像だって。ええね!
https://twitter.com/f1writers/status/1105799339039965185
(deleted an unsolicited ad)

350 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:24:48.89 ID:Fx/TFkjw0.net
>>349
去年からの正常進化って感じだね
以前はヘイローの上に浮き上がらせる感じのCGだったけど今年はヘイローにCGを乗っけるのね

351 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:26:21.46 ID:AxBdmcxb0.net
ハンガリーとかオーストラリアとかは面白くないサーキットだよなぁ
トルコ、インド、韓国のレイアウトが好き(マーシャルとかはおいておいて)だからどこかしらでまた開催してほしいな

352 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:27:38.71 ID:JQRI1rX10.net
>>343
は?

353 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:29:37.03 ID:lTTwZE1TK.net
>>339
解雇された件じゃなくて開幕戦でビルヌーブがとんでもないタイムを叩き出して
危うくヒルのアロウズが予選落ちしそうになった
そして予選落ちしたチーム(ローラ)もあったからそういう話になった

354 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:30:42.54 ID:zSIV4Cjq0.net
>>349
今どこを走ってるのかわかるのがいいね

355 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:34:16.19 ID:k2pGbbvT0.net
>>352
シャシーもPUもシーズン中の開発し放題だが。
PUは基数制限守ろうとすると2回しかバージョンアップするチャンスないがな

356 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:36:34.28 ID:JZYK3dOD0.net
>>349
回転数だけ劣化したなぁ

357 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:37:55.67 ID:KFzi5WXa0.net
>>356
そこだよなー
それさえ戻してくれたら言う事ないのに

358 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:38:11.84 ID:JQRI1rX10.net
>>355
ろくにテストできない、交換も制限がかかる状態なんか、ほぼ何も変わらないよ
だから『事実上』とかいてるでしょ?

359 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:39:44.75 ID:I2BEkb1R0.net
昨年だって事実上開発凍結だったらフェラが勝ってるし
終盤の赤牛があんなに速くもなってないと思うの

360 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:40:17.96 ID:UXv2dxqea.net
>>358
別にホンダみたいな圧倒的に弱いメーカーはどうせ勝てないんだから、交換しまくってるだろ?

ホンダのためにトークン廃止になったんだから、開発し放題なんだが

361 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:41:55.83 ID:zSIV4Cjq0.net
そういやPUの使用制限は据え置きか
まぁ減らされないだけマシかw

362 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:43:47.45 ID:KFzi5WXa0.net
>ホンダのためにトークン廃止になったんだから
ホンダも恩恵有ったけどフェラーリもルノーもずっと要望してたから
通ったんだが
ホンダが要望するだけで通るならPU制限も今年から緩和されてるわ

363 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:44:16.79 ID:iDn5QXeU0.net
>>360
圧倒的弱いメーカーってルノーに失礼だろうがw

364 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:44:56.36 ID:pvVZlkUa0.net
>>342
開幕3戦でっていうのなら、去年はフェラーリがコンストラクターズとったっけ?

365 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:47:51.17 ID:k2pGbbvT0.net
>>358
何も変わらないんだったら去年のホンダ何だったんですかね
それにシャシーに交換制限はないんだけど。
テストにしてもFP1でパーツ評価テストしてるし、どこが事実上の開発凍結なんだか

366 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:50:21.81 ID:v9HHqASRa.net
>>362
FIAとしても金蔓ホンダにまた止められたら困るからな
案の定一番恩恵受けているのはカネもあってランキングも関係ないホンダ

去年のメーカー別PUコンポーネント使用数分かっててほざいてんのか?

367 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:50:28.47 ID:QY+kfsia0.net
>>362
しかもホンダからすりゃ散々不利益受けた後での話だしな

368 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:51:42.76 ID:KFzi5WXa0.net
メルセデスの何が凄いかって無知なフェラルノーおだてて
自分達が何年も前からスタートしてたレギュ変更を主導して通して
ダメ押しでトークンなんてものまで用意して何年も続く王朝築いた事
まさに政治屋

ミハエルがフェラーリで築いたチームMSCとは全く異なるアプローチ

369 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:52:29.47 ID:uBfjaToC0.net
>>364
その人はおそらく今年からF1復帰組で
去年までのF1しばらく見ていない人だからスルー

370 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:54:42.72 ID:QY+kfsia0.net
ギヤ比の設定間違えたらシーズン終わり、みたいなのもどうかと思うわ

371 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:55:03.47 ID:XNwIJ/C70.net
テスト日数やPU数にペナなどで制限あるから開発にある意味制限はかかるだろうけどFP1とかで新パーツ試したり出来るから開発凍結は言い過ぎ

372 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:56:56.59 ID:QY+kfsia0.net
空力だけな

373 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:58:31.16 ID:p+55TwAv0.net
トロロッソやマクラーレンは事実上の開発凍結してたような

374 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:59:20.02 ID:k71JCySo0.net
steamでF1 2018が15日までタダゲー出来るぞー

375 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:59:27.58 ID:zSIV4Cjq0.net
>>368
まじめにレースする気ないもんなw
どうせ数年勝てなかったら撤退するんだろうな

376 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 23:59:48.05 ID:FUY2J6kfa.net
>>368
メルセデス天下の半分はフェラーリの自滅

>>370
ギヤなんて8速もあって、トルクで回せるんだから言い訳にならない
NA内燃機関のみで7速までしかないなら分かるが

377 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 00:02:56.63 ID:Cjvui1Ke0.net
>>370
同意、それなければ去年のマクラーレンももう少し何とかなったかもしれない。
今年のマクラーレンはギア比を替えてきているみたいだけど
直線は速いけど低速セクションが遅いイメージでやっぱり駄目くさい

>>376
回転数が15000rpmまでって決まっていて
8速のギア比が低すぎて最高速が伸びなかったのがマクラーレンなのよ

378 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 00:08:19.63 ID:MZdWk/Roa.net
>>375
メルセデスが何年やって来たと思ってんだよ。25年間継続的にやってきた成果だろうが

>>377
15000制限なんてなんの意味もねーよw回しても12000以下なんだから
そもそも大前提としてギヤ比は変更可能

379 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 00:11:03.09 ID:tnlKsFTN0.net
>>375
馬鹿か?

380 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 00:11:12.99 ID:780lKc5L0.net
嘘を言っちゃダメだな

381 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 00:11:45.63 ID:1vUkBrBt0.net
>>366
大したクラッシュもアップデートもないのにPU交換数が5も6もあったルノーワークスが最悪だったな
レッドブルもリカルドは5基使ったし

382 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 00:14:20.08 ID:bM1z/yBY0.net
フィンランド人はどこ行ったw
https://pbs.twimg.com/media/D1hlDJJVYAAH-fw.jpg

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200