2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #9

1 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 14:50:27.05 ID:8D8BuW8Ka.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシングのスレです
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ

レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551883590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 14:59:36.10 ID:X7+f88nC0.net
>>1
乙どす!

3 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 17:19:56.07 ID:ubuwtLd9M.net
>>1乙です

4 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 17:33:30.12 ID:dtBSVhiXM.net
>>1
乙を授ける

5 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 18:09:11.40 ID:Prs5VmzK0.net
>>1
乙ブル

6 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 18:19:18.06 ID:8D8BuW8Ka.net
http://i.imgur.com/TevcRCK.jpg
13日の15時からDAZNで配信があるから見逃しも注目ね

7 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 18:21:09.91 ID:5d3MzfRqM.net
>>6
おー!木曜日の夕方から楽しめるのか
DAZN良いやん

8 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 18:23:06.38 ID:8D8BuW8Ka.net
>>7
水曜で明日ですw

9 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 18:25:16.41 ID:5d3MzfRqM.net
>>8
ありがとう!
あぶねーw

10 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 19:11:21.18 ID:jBShOsqS0.net
「エイドリアン・ニューウェイが完全にやる気になっている」

ウケるw
てことは最近はやる気なかったのかw

11 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 19:15:50.26 ID:1G3W7zuM0.net
「パーツの効率と技術的な完成度を考えれば、RB15は確実にレッドブル・レーシングの歴史の中でベストかつ最も高価なマシンだ」

12 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 19:21:15.63 ID:Wxa0rFURp.net
前996
サンクス
9:30でもソコソコの列があったんだね。
今年は善戦を期待する人やタッペンのファンが加算されそうだし8:30に向かうようにします

13 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 19:23:07.46 ID:tEsyBS+D0.net
ホンダ持ち上げすぎだろ
よほどルノーが嫌いだったとみえる
通常、こういう感情の凝りって担当部署だけで収まるけど
レッドブル全体がルノーを嫌ってるかのようだ

14 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 19:26:48.46 ID:ubuwtLd9M.net
マクラーレンとルノーは上手くいってるの?

15 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 19:37:39.94 ID:x3UY3LWh0.net
>>10
この前までアストンマーチンの市販車に集中してたでしょ
ヴァルカンだっけ

16 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 19:38:50.33 ID:h7TnYbVkM.net
レッドブルはドライバーもマシンも我がチームが最高って大口叩くけどここ数年ずっとトップにいるのはメルセデスなんだし
いつまでも過去の栄光に胡座をかいて慢心するのはいい加減やめて欲しいわ。
現状ずっと3番手止りなんだしシャシーの性能だけならNo.1とかドライバーの潜在能力はトップクラスとか無意味な自慢話多過ぎ。
多くを語らず結果を出す方が遥かにカッコいい。

17 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 19:46:57.02 ID:o/dY/Jvr0.net
>>11
どこソースかはわからないけど
STR14見てもRB14のが素性良さそうなんだよなー

価格は知らん

18 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 19:48:42.53 ID:U91SZjmZM.net
>>11
"高価な"って何よ?て思って原文見に行ったら普通に"expensive"なんだな。
「価値がある」くらいの意味なんだろうか?
それとも本当に金銭的なコストがかかってるんだろうか?

>>17
ttps://www.motorsport.com/f1/news/red-bull-china-update-australia/4351175/
たぶん前スレに貼られてたコレ

19 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 19:56:29.52 ID:pOoAXUm90.net
>>18
贅沢とかそんな感じで訳すんかな?
「贅沢」とかいう意味もあるし。。

20 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 19:56:55.42 ID:f3k9waUM0.net
レッドブル+ホンダのPU予算が史上最高金額

21 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:02:03.78 ID:o/dY/Jvr0.net
>>18
わざわざありがとうございます

expensiveなら質がいいとかじゃなくてそのまま金額面で高いって意味なんだろうな

にしても記事全体のマルコによるホンダageが、昨年トロロッソのテスト好調→開幕戦不振とクロスオーバーして怖い

22 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:04:01.12 ID:1G3W7zuM0.net
タッペン「これまでのレッドブルのマシン開発力とチーム力からすれば
少なくともメルセデスとフェラーリに並ぶパフォーマンスは発揮できるはずと、個人的には思っているけどね」

23 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:08:01.86 ID:EvEZrsu00.net
>>16
それをレッドブルに言う前に
オレンジ色のまぬけに言ってくれ

24 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:08:43.85 ID:xyI1GoGxM.net
トークン制度使ってまで参入阻止を企てたHONDAがいよいよ真価を発揮して毛痘どもが涙目になりそう

25 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:15:03.26 ID:qXP6i/KR0.net
マックス7勝ガスリー3勝目指して頑張れぇぇ〜

26 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:21:22.75 ID:CrnuOTSR0.net
エイドリアン・ニューウェイが“完全にやる気になっている

27 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:21:30.18 ID:RplLiMAM0.net
ガスリーが壊したのと同じの作るより予定されていたアップデートを前倒しした方が効率的って事かな?
怪我の功名となるかどうか

28 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:25:36.81 ID:CrnuOTSR0.net
アップデートってフロントウイングがフェラーリみたいになるのか

29 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:25:50.51 ID:Cw1I/pJZ0.net
トークン制度とか誰が得するんだよってルールだったな。

30 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:45:38.42 ID:2B2k/lpDD.net
やっぱ、ニューウィーはトロッソのデザインで試し導入した部分あるな
それが上手くいったからレッドブルの方に応用するつもりだろうね
もちろん、トロッソの物よりもさらにアップグレードさせて。

31 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:47:33.88 ID:2B2k/lpDD.net
過去のFW14B+ルノーの時のような、圧倒的なマシンになるかも

32 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:52:26.48 ID:o/dY/Jvr0.net
レッドブルも開幕前になで肩ウィングになっちゃうのか

33 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:55:08.69 ID:CCmKpsfb0.net
>>27
バラバラに壊れてしまったので、元に戻すために同じのを作っていたら、
アップデートの方は作業が停滞してしまい遅れるってことでもある

だからホーナーがクソ忙しいといってたのかなw
前倒しをした方が良くても開幕に間に合わせないといけないわけでさ

34 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 20:59:19.00 ID:YinUfX2u0.net
への字ウイングじゃないほうが良い
それで速ければ他は気づいてない部分を発見できてる事になるからね

35 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 21:04:32.26 ID:xyI1GoGxM.net
内縁期間で車輪を動かして推進力を得るなんて方式はもう古すぎる
俺が大金持ちだったらロボノイドレースを立ち上げたい

36 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 21:15:25.87 ID:ivoyyyvid.net
新レギュレーションの最良型はハの字型とニューウェイも初めからわかってながら既にハの字型を採用してる他チームを翻弄させるためにあえてダミーのウイングのまま、PUのテストと割りきって乗りきった可能性はない?
だからタイムが出てなくても自信満々だったんじゃとか勘ぐってるけどwww

37 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 21:18:51.02 ID:Qa4uD4lC0.net
レッドブルがフェラーリのようなフロントウイングで初戦に現れたら・・

38 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 21:19:13.60 ID:C0h/Pkww0.net
爺を買いかぶりすぎ。トロロのウィングの方が先進的で速いかも

39 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 21:25:34.80 ID:9d/c2qNh0.net
「翼幅を車体の横幅いっぱいまでに広げることで乱気流のエリアから横に抜け出し
やすくして、少しでもダウンフォースを回復しやすくしようとした。これは、
FIAの研究機関であるFIAインスティテュートが中心になって行った風洞実験など
の研究から編み出されたものだった。」

https://car.watch.impress.co.jp/docs/series/f1_ogutan/655384.html

これ2014年の小倉さんの解説記事だけどRBのFWならこれが効果的にできる。
アルファやトロのFWではDFが抜けてクルマが不安定になったときちょっと
横にずらしても必要なDF稼げないだろう。

40 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 21:50:47.72 ID:o/dY/Jvr0.net
>>36
フロントウィングのそれ以降の影響度考えたら
それはないわ

少なくともテスト前は、への字にするよりダウンフォース量を優先したってことでしょ

41 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 22:22:14.45 ID:jCx6pPwGd.net
中国GPで予定されていたアップデートを前倒しって記事がありますね。
ニューウェイがやる気を出しているって本当なんだな

42 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 22:33:15.37 ID:bbr+xg720.net
>>41
中国用のアップデートがオーストラリアで有効なんだろうか…

43 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 22:37:11.45 ID:Zx5JFUMu0.net
マルコ爺さん的には、フェラーリとの間のコンマ2はシャシー側で補う算段で、しかも目途が立っているのかな?

44 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 22:38:22.92 ID:YzVNjsU7p.net
>>42
中国GP用ではなくて中国GPからのアップデートを前倒しだそうです。

45 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 22:50:08.85 ID:VNxPuCmj0.net
スペインアップデート版がそれだったんだろうな。

メルセデスはへの字に変えるかもって言われてるけど、両方開発してきたんだろうな。
ニューウェイはこっちの方が良いって確信ありそうだけど。
面白そうですね、今年は。

46 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 22:54:16.40 ID:QkSJhgI+0.net
まあでもフェラーリはグレーゾーンの規制が進むと停滞するから
R B としては帳尻は確実に合わせてくるメルセデスをマークしていく戦いになるだろうね。
開発競争的にも。
ホンダとしても今期中にメルセデスP U は捕らえたい。
現状のパワー差はテスト期間ではいまいち掴めなかったが、去年よりは
縮めたところからのスタートだろう。
メルセデスの方に昨年以上という明確なパワーアップは感じなかったし。

47 :音速の名無しさん :2019/03/12(火) 23:09:13.50 ID:pYFw1tiL0.net
メルセデスは分からんよ
勝ちに貪欲なのはRB以上かも知れんしね
5年連続タイトルは伊達じゃない

48 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 00:07:01.24 ID:tcqzBVVj0.net
RBはメルセデスと違い大きな変更なしにすぐにへの字FWに変えられると
言ってる事から勘ぐるとすでに制作されているんじゃないかと思われる。
初戦でライバルの戦力が明らかになるから、もし予選でトップとの差が
コンマ2,3秒くらいなら次戦からへの字FWにしてPP狙いに行くかも。

コンマ7,8秒離されちゃったらガックシ。去年と同じような1年になる。

49 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 00:20:08.28 ID:6Gu/lFhp0.net
どのレースになるかわからんが、
タッペンがトップでファイナルラップを迎えたらめちゃ手に汗握りそうだ

50 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 00:21:43.93 ID:S/K5o5lS0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552403139/

51 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 00:52:41.92 ID:oRZ/HwJJ0.net
もう貼られてたかw

52 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 01:03:59.81 ID:La+QyrnV0.net
前倒しのアップデートがへの字フロントウイングだったら
あー…ってなるな

メルセデスが本当にスペインまで変えられないとしたら
フェラーリの自滅でもない限り本格的にヤバくなりそう

レッドブルがへの字にできるのはトロロができてるから
ってのもあるだろうけど最適化という点ではどうかな?

53 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 01:25:49.77 ID:lIlSqXvv0.net
ピエールやらかしたな

54 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 01:39:31.86 ID:ZruJ6PnR0.net
前倒しってことはパーツ余裕なさそうだし
ガスリーもちろんわかってんな?

55 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 01:48:18.95 ID:npWBq4fyM.net
TDを首にして、デザイナーも辞めて
開発の要人がいないのに、あんなマシンをうまく
まとめられるはずないよ。やり方わからないけど
RBの、あのハゲのおっさんが助けてるのは
想像できる。

56 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 02:20:30.10 ID:yJx2YD6m0.net
>>36
それはないよ。
テストデータを無駄に出来るほど開幕前に余裕はない。

メルセデスと同じく。出遅れを認めたかたちだよ。ただこの両チームは開幕前しくじりがちだけど、リカバリー早いから!

57 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 06:17:16.77 ID:orAgHc1Qd.net
金曜日の記者会見でシリルとホーナーのやり取りが楽しみだ。

58 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 06:53:33.09 ID:t7ro/F0M0.net
>>15
Valkyrieやね。

59 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 07:49:21.25 ID:SdU8MuUL0.net
昨年のホンダPUは最もストレートが長いアゼルバイジャンGPでの最高スピードが一番遅かったし、馬力なかったのは事実なんだよな。
今年はそこをどこまで上げてきたのか。
レッドブル首脳陣はホンダを褒め続けてるが全然具体的なこと言わないし、テストでも分からなかったからホントにどうなってるのか謎。。

60 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 07:55:11.40 ID:2ugXDzqcp.net
ピエール逮捕と聞いて

61 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 07:56:03.98 ID:qnbMQgms0.net
>>59
まぁアゼルバイジャンはスペック1
マクラーレンとの最終型とほぼ同じだからね
あの当時は4メーカー最弱PUでファンも信者もアンチも当事者達も誰も異論は無かった。確かな最弱PU

シーズンが進むにつれてスペック2が出てかなりマシになり、スペック3になってルノーに追いつき、僅かながら追い越したかな?と言ってるだけで

62 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 07:56:14.37 ID:b6NLIxqS0.net
PUアプデ前倒しで開幕にもってくる辺り、ちょっと雲行きが怪しいというか余裕がないんじゃないかな
思い過ごしであることを祈る

63 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 08:00:29.87 ID:qnbMQgms0.net
PUアプデ前倒しってソースはある?
車体のアップデートを前倒しするのは聞いたけど

64 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 08:06:35.14 ID:7OuAMzBm0.net
タッペンがホンダPUの見た目ほめてるけどもしかしてほめるとこそこだけかよ

65 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 08:14:05.88 ID:DWTYcWLg0.net
見た目は大事やで

66 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 08:19:32.80 ID:7Rw+eKIK0.net
>>62
思い過ごしだろ
PUアプデ前倒しで開幕なんて、初めて聞いたわ

67 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 08:24:20.25 ID:qnbMQgms0.net
正直、PUがアップデートされて開幕したら嬉しいけどね
実際にはカウルに当たる部分の取り回しを微妙に調整するだけかな

68 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 08:57:28.88 ID:RAj0OwK7d.net
>>59
ギア比の関係もあるやろ(シーズン通じて固定)

69 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 08:59:50.01 ID:RAj0OwK7d.net
>>59
F1は最高速大会じゃないから、最もトータルで速くラップ刻めるギア比を想定して決めないといけない
だから結果的に最高速が伸びにくいギア比になる可能性もある

という素人考えなんだが、ほんとのところは知らん

70 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 09:13:20.73 ID:b7lRgoGP0.net
>>67
今アップデートするということは、逆に今の現状がかなりヤバいってことだから嫌だわ。
当初の予定通りにアップデートしてほしい。

71 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 09:13:37.60 ID:agULCc1mM.net
PUのアップデートってデザインを修正するとか言ってたやつ?

72 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 09:17:24.54 ID:mI1HZk2L0.net
>>70
やる予定のものが早く出来たんだから、良いことしかないだろ。

73 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 09:37:16.44 ID:kV8BuT4md.net
PUはホモゲされているからテストのときと変わらんだろ。

74 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 09:45:42.93 ID:n6qpB8eoa.net
勘違いしてる奴がいるな。
今回のレッドブルのアップデート前倒しは空力パーツだぞ。
PUは取り回しの修正だけ。アップデートでもなんでもない

75 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 09:51:38.75 ID:328F5VXbd.net
>>72
年間2回程度のPUアップデートがそんなガバガバな計画な訳ないだろw
スペインGPが1回目のアップデート目安。それを初戦にアップデートするなんて、それはアップデートではなく不具合修正だわw
いい事な訳がねーわ。

76 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 09:53:53.13 ID:71SxxU+jM.net
>>49
そして周回遅れのフランス人と…

77 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 10:19:26.94 ID:mI1HZk2L0.net
>>75
PU?

78 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 10:19:32.01 ID:44lwZybJ0.net
PUはレイアウト変更とかいってたんだっけ。
テストでちょっとシャシーにあたっていた部分があったとかみたような?

79 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 11:01:45.20 ID:4unWLMPeM.net
PUは小規模の修正だけでアップデートではないじゃん
開幕でフロントウィングがフェラーリみたいになってたら笑うけど

80 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 11:23:37.72 ID:WHkT/Fpo0.net
本気のニューウェイ、手弁当で缶詰状態ですか?
過労がたたらなければいいんだが。
本気にさせるホンダは、凄いものを作ったんだろうなあ〜・・・
ハゲがデザインした、エアロで武装したフィットが欲しいよ。

81 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 11:40:06.66 ID:zRMENls1r.net
言ってた通りのスペックのエンジン持ってきやがったってことでレッドブルがヘヴン状態

どんだけルノーにフカされていたのだろう

82 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 11:44:05.79 ID:DWTYcWLg0.net
羽を左右入れ替えて逆さまにしたらそのまま使えるみたいなノリ希望

83 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 11:46:19.33 ID:uS20E1o50.net
>>81
今年のルノーは50馬力UPらしいからなw
去年もそんな感じでフカしこかれてたんだろうなレッドブルは

84 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 12:04:37.21 ID:mI1HZk2L0.net
トロロッソにしてもレッドブルにしても
ちゃんとしたPUきたぜ!イェーイ!ってなってるけど
ルノーはどんだけ嫌がらせしてたんだよw

マクラーレンは大丈夫なのかね?

85 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 12:39:03.96 ID:yswIuntdM.net
ゴミ箱から拾ってきたようなPUが届くらしいぞw

86 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 12:47:12.30 ID:mI1HZk2L0.net
まあマクラーレンはマクラーレンで
2017までは約束されたPUが届かなかったわけだから
現状のルノーでも満足なのかも知らんが。

87 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 13:00:02.77 ID:CMlDS9BF0.net
>>81
レッドブルのコメントは、簡単に言えばリップサービス

マクラーレンと違って、ホンダを褒めて伸ばす戦略

リップサービスでヘブン状態のホンダ信者が大勢いるなw

88 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 13:02:01.58 ID:DWTYcWLg0.net
ホンダはジェット班の精度管理取り入れたり色々進歩してるんだろうね
航空機製造から見ると低いレベルだったらしいし

89 :音速の名無しさん :2019/03/13(水) 13:08:05.39 ID:o62ab0+30.net
>>87
トップチームな訳だし、褒めて伸ばすといっても褒める材料がでてきたのも事実。
ま、おのずと結果がでてくるわけだし、様子をみるだけだな。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200