2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1879■□ オーストラリア■□

1 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 18:35:29.40 ID:vdtlvm070Pi.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください


□■2019□■F1GP総合 LAP1878■□ オーストラリア■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552300331/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

161 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:47:56.92 ID:mDzY0qy/aPi.net
>>157
枕が会議拒否
PUへ口出ししすぎ
ミッションは貸さない
など糞すぎただけ

162 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:48:16.06 ID:2Ap07HYvaPi.net
>>31
「二年も待てばホンダが復活するのはわかってたけど、どうしても2018年に結果を残したかった」
みたいなことを言ってた気がする

163 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:48:30.10 ID:BKdedG/T0Pi.net
>>139
ザクも将来ホンダが成功するのは分かってたとか言ってた
だが、マクラーレンは2018に早急に結果を出す必要があったとかなんとか
まあ、マクラーレン内部の政治力学問題だな
ブーリエ飛ばしてティムゴスも部長辞めさせられて、ウィットマーシュの口出しも押さえて、やっと言えるようになったのがこれ

164 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:48:44.04 ID:afCPKo/L0Pi.net
チャーリーに言ってくれ
もはや慣用句だよな
今週末もだれか叫ぶに違いない

165 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:49:07.05 ID:Rm113GAGCPi.net
マクラーレンが会社がうまくいってないのは誰の目にもわかるだろ。
常に誰かを犯人にして切り捨てる
ダメなつぶれそうな会社あるやん
そんなとこが勝てるわけない。

166 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:49:21.56 ID:mDzY0qy/aPi.net
>>150
こういうの見ると
フジのいい部分ないよなー

167 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:49:23.80 ID:EXeskL5vpPi.net
DAZNの開幕特集見たけど
去年のマクラーレンは空力しっちゃかめっちゃかだったぽいもんね。
フロービズつけて走ってても綺麗に色が回ってなかったとか。
今年はまともなマシンみたいだからちゃんとやるでしょ。

168 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:49:25.18 ID:dyrIdkI+0Pi.net
最強シャシー「ホンダはF1を舐めている」

169 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:50:14.23 ID:Rm113GAGCPi.net
>>163
アラブの株主が強すぎたんじゃないかね

170 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:50:18.28 ID:M5+ev7bN0Pi.net
>>139
人材育成と称してノウハウの乏しい若手にPUを開発させてたからな
マクラーレンが外部から専門家を招聘するようアドバイスしてたのにそれもずっと拒否し続けていた

171 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:50:24.59 ID:BKdedG/T0Pi.net
>>165
バーニーはザクとクレアも器じゃないとか言い出してたな
チーム再編に介入する気なのかも知れない

172 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:50:32.62 ID:jT8ysJ7w0Pi.net
>>139
一番重要な上層部の決断が尽く間抜けだった
・罰ゲームの様な雁字搦めのPUルールの中での復帰
・PU素人マクの言う事をホイホイ聞いて難解なサイズゼロを選ぶ無知
・サイズゼロから現状のレイアウトに移るタイミングの遅さ

上がこれじゃアホじゃ下の方は辛い
それはマクも一緒で上のせいでハードワークが実らない状態

173 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:50:37.59 ID:mDzY0qy/aPi.net
>>167
no1シャーシを信じろw

174 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:51:14.48 ID:tXlaa7Mm0Pi.net
>>163
でも多分マクラーレンと組んでたらホンダは成功することなく撤退しただろうし
マクラーレンもエンジンとのマッチングを意識した車作りをすることが出来ずに低迷し続けただろう
ある意味必然的な別れだったと思う

175 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:51:27.17 ID:BKdedG/T0Pi.net
>>169
ブーリエにオジェとバーレーン口説かれたのがな…

176 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:51:36.84 ID:CYVkGy3IdPi.net
>>162
結果残せたんかよ...ザクさん

177 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:51:43.95 ID:EXeskL5vpPi.net
>>173
ナンバーワンかどうかはw
ま、去年よりはいいでしょう。

178 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:52:50.25 ID:++xwJfs20Pi.net
チャーリー ホンダジェットでは届かず

179 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:53:01.17 ID:6OviSu6E0Pi.net
マクラーレンもベテラン技術者が流出しても他所から技術者を取ろうとせずに自分ところの若手で満足といってた
ホンダもF1を若手育成の場だとかでベテラン技術者が引っ張る形ではなかった
どっちもどっち

180 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:54:15.99 ID:BKdedG/T0Pi.net
>>174
ホンダにはラッキーだったと思うが、マクラーレンは大金捨てて代わり映えしないPUを有償で買うはめになっただけというか
メルセデスが時間切れとか言ってたので、2019メルセデスとかで2018はその為の実験にでも出来てれれば良かったんだろうけど
アロンソも逃げなかったかも

181 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:55:09.60 ID:eVRMNwDy0Pi.net
もともと10年計画で
エンジン向上まではサイズゼロの空力と二人のチャンピオン経験者の腕でしのぐという計画だったのに
4年目に急に結果が必要なんて誰も信じないよ
そんなにエンジンサプライヤー変えたければ
あんなにホンダの能力不足が原因の離婚だとシーズン中から演出する必要もなく
スパッと契約破棄すれば良かっただけの話

182 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:56:38.90 ID:Kl2bJ0ZcaPi.net
マルキオンネが死んだ時よりショック
寂しいなぁ

183 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:56:40.59 ID:VBMj0Uax0Pi.net
>>142
電動車によるレースは感電と火災が怖いわな
電気火災だから消すのが難しいし

184 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:56:57.85 ID:EtH2R7Hv0Pi.net
>>167
ちょっと待ってくれ

185 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:57:14.74 ID:tXlaa7Mm0Pi.net
>>180
でも去年の結果がなければ多分マクラーレンって自分達の車がナンバーワンだと思い込んでたと思う
悪いのはホンダでエンジン変えれば自分たちは速いんだって思い上がりを叩き潰されて
結果今年どう変わるかが楽しみではある

186 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:58:48.19 ID:V2tW0H3f0Pi.net
ホンダにとっては久しぶりのガチトップチームだな
92年以来?

187 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:58:55.41 ID:2Ap07HYvaPi.net
>>138
会社としてはSHOEIの方が大分大きいらしいね

188 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:59:04.21 ID:OAe2osTh0Pi.net
>>181
10年計画はロンの構想だからロン追放で状況が急変しちゃったからな

189 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 20:59:26.05 ID:dNj7iD7q0Pi.net
アリバベーネさんがいないと寂しいな

190 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:01:29.11 ID:pZzaY11u0Pi.net
>>179
そこら辺はこの流れを汲んでいると思うわ、そして果実が実ってきた
https://www.honda.co.jp/IRL/spcontents2009/09IRLhpd/

191 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:02:20.51 ID:OAe2osTh0Pi.net
>>183
リチウムは水と反応するとガス出て爆発するからね
それでも火を止めるには大量の水ぶっかけ続けて温度下げるしかないんだけど場所によってはその手は使えんからなあ

192 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:02:40.46 ID:jT8ysJ7w0Pi.net
>>188
ロンも複数供給拒否したりサイズゼロ推進派だった訳だから
ぶっちゃけ待遇の悪さは大差なかったと思うけど
ロン更迭でマク内部がロン派潰しの内ゲバ始まったのが痛かった
ホンダは完全に煽り食らってたし
つか海外の連中っていつも頭変わると粛清始めるよな
あれ非合理的

193 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:02:57.42 ID:2Ap07HYvaPi.net
>>185
それは思う
マクラーレンにとっても、言い訳できない環境になったのは長い目で見ればプラスだろう

194 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:04:42.43 ID:vdtlvm070Pi.net
>>189
わかる。でもビノットもいいキャラしてるんで
そんなに寂しがらずに済んでる

195 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:05:49.22 ID:BKdedG/T0Pi.net
>>185
まあ、マクラーレンにとっての成功はブーリエとティムゴスを更迭出来たのと、あの変なギアボックスを軌道修正する事になった事かな
新人事がうまく回るといいんだが、ウィットマーシュ派がまだアンタッチャブルだのどうの言い出さないかが心配だな

196 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:09:18.20 ID:dyrIdkI+0Pi.net
>>193
普通のチームなら言い訳できない環境になる前に分かる程度の話しなんだけどねw

197 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:10:01.93 ID:+vOiLMPy0Pi.net
>>160
あのメットはベルガーはAraiに戻さずに自分で持っていたという話を聞いた記憶がある

198 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:12:20.12 ID:TLUMCDqL0Pi.net
マクラーレン・ホンダの誤算
・パワー不足を補う為のサイズゼロが結果的に足かせになった
・アロンソが我慢できなかった

マクラーレン側の誤算
・ホンダの信頼性があまりに低すぎた
・想像以上にスポンサー離れが激しかった
・内部で権力争いが起きた

ホンダ側の誤算
・ロンの更迭
・シャシー側も良くはなかった
・予想以上に複雑かつ新規に厳しいPUレギュレーション
・PUに厳しすぎるマクラーレンの車体

お互いに上がり目が出てきたから別れて正解だわ

199 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:14:41.56 ID:e2dQwuUt0Pi.net
参戦前に出走してる他メーカーは開発制限が課されてる中で
完全に自由に開発できる状況にあったのにそれをまったく生かせなかったのがホンダの落ち度よね

200 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:14:42.76 ID:780lKc5L0Pi.net
マクホンとトップのタイム差は、PUによるものよりもシャーシー側に由来するものの方が
大きかったと判明しちゃったのに、まだ言ってるんだ
コンパクトなホンダPUによる空力の恩恵を受けてさえいたのに

201 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:15:21.79 ID:mKKXWUG40Pi.net
茂木の動態保存してるセナの頃のF1マシーン
マクラーレンは今でも、英国のマクラーレンの
メカニック来ないと、動かしてはいけない状態・・・・???
最初の頃はそうだったが、もう四半世紀、機密守でも
むこうのメカニックに任せる理由ないようだけど
ウイリアムも同じ様な態度ホンダにはとってたな・・

202 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:15:45.27 ID:VBMj0Uax0Pi.net
ビノットは有能そうだが、チームのトップとエンジニアの両立の激務に耐えられるのだろうか
ただでさえフェラーリのトップなんて苦しい職なのに

203 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:17:39.32 ID:+vOiLMPy0Pi.net
もうマクラーレンとホンダのタッグの話はいいんでないの?
お互い別れて今はハッピーなんだし

204 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:18:01.34 ID:lobq5CUi0Pi.net
マクラーレンホンダのままじゃどちらも上がらなかったろうなぁ
今のところホンダも上がったかどうかは分からないけど フェルスタッペン単体なら去年の成績は上回りそう

205 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:20:46.22 ID:jT8ysJ7w0Pi.net
双方別れて正解言うけどたぶんそれは短期的な話であって
長期的に見れば物の価値と使い方が分からんマクがただ損しただけだぞ

最も得したのは念願のワークスを底値で手に入れた赤牛
批判した下の根も乾かん内にマックで一緒にコーヒー啜る様な
したたかさがマクの上層部にもあったらな

206 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:21:06.81 ID:pZzaY11u0Pi.net
離別のときに中東の株主がホンダは悪くなかったと言ってたのは意外だった
それでルノーPUになれば(物事も結果も誰が正しかったのかも)はっきりするってさ
マクラーレンも悪くなかったと言いつつ、内容的には
比較できるベンチマークがなかったのが問題で、マクラーレンの言い訳を許してきた状態
言い訳できない環境にして、退路をなくして、膿を出し切るべきで、これからの痛みを受け入れるになってた

派閥が出来てロン・デニス一派を追い出したりとかもあったけど、
同時にレースのことより政治的に動くイエスマンだらけにもなっていたということですわ
真に恐れるべきは無能な味方であり無能な働き者みたいな

207 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:21:39.12 ID:FdHYOGpg0Pi.net
>>190
教育はほんと難しいですね

208 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:23:35.51 ID:cbrHn0tB0Pi.net
>>158
2BEAくらいはあるぞ!

209 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:24:42.42 ID:Hc9P0WCL0Pi.net
チャーリー・ホワイティングが亡くなったってマジ?!

210 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:26:50.21 ID:eyOvRPmG0Pi.net
俺たちのチャっピーがあああああああああああ

211 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:27:03.21 ID:iy93DxMg0Pi.net
https://pbs.twimg.com/media/D1m6d92U8AUBYOn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1m6d92U0AAk5x8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1m6d94VYAERYVs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1m6d_PVAAA_my4.jpg

212 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:28:09.94 ID:pZzaY11u0Pi.net
>>209
マジ急死

開幕前の情報がない中で、これを上回ったよ
https://pbs.twimg.com/media/D1gG74pVAAAhrCD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1hCzbrUYAAfFi7.jpg

213 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:29:46.52 ID:7tRVDYCr0Pi.net
>>212
まだ若いのに・・・(毛髪的な意味で)

214 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:30:02.30 ID:cbrHn0tB0Pi.net
>>211
艶消し黒のカーブ部分のエロさ好き

215 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:30:39.41 ID:8HfAoVds0Pi.net
どこもバージボードすげーことになってんな

216 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:31:04.05 ID:e2dQwuUt0Pi.net
>>211
バージボード周りルノーよりとんでもねーことになってんじゃねーかw

217 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:31:57.58 ID:cbrHn0tB0Pi.net
ミラーがかしわ餅ってるな

218 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:33:44.53 ID:FdHYOGpg0Pi.net
>>211
おいおい、別物にねってんじゃねぇか・・・・
スペインうpデートがこれか

219 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:33:48.98 ID:Hc9P0WCL0Pi.net
>>212
マジか・・・
まとめ役がいないんじゃ、この先どうなるんだ?(´・ω・`)

220 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:34:40.33 ID:1dbzx1EM0Pi.net
>>189
本人が何言ってるか聞いたことがないような

221 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:34:55.87 ID:wjj7C6Ji0Pi.net
既出だがホンダ時代の最強シャシーMCL32と去年の失敗シャシーMCL33はコンセプトが同じで見た目もほぼ同じ
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2018/02/f1-car-mclaren-mcl33-2018-02.jpg
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2018/02/f1-car-mclaren-mcl33-2018-01.jpg

それでもザクは頑固に去年だけしか失敗を認めてないから今年も格好のネタになってる

222 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:35:45.38 ID:dNj7iD7q0Pi.net
>>219 とりあえず副委員長が引き継ぐ

223 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:36:34.82 ID:jT8ysJ7w0Pi.net
>>220
ユーヴェの方に行くとか噂になってたけど今だに就任して無いな

224 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:37:09.09 ID:A5iFa+Pp0Pi.net
>>211やっぱレッドブルだなーやることが半端ない

225 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:38:09.59 ID:PtzBCfla0Pi.net
>>211
相変わらずリアウィングの翼端板がシンプルだね
フロアでダウンフォースを稼いでるから、複雑な形状にして抵抗を増やす必要が無いとかなのかな?

226 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:38:17.42 ID:e2dQwuUt0Pi.net
しかしオーストラリアではまだ隠しておいたほうが良さそうなもんだけど

227 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:39:11.16 ID:oa6a2Gec0Pi.net
正直差が分からない

228 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:39:54.47 ID:A5iFa+Pp0Pi.net
RB美しい車だなー

229 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:40:13.55 ID:PtzBCfla0Pi.net
>>227
同じく
パーツの形状が複雑になりすぎて、少し違うくらいじゃ比較画像がないと全く分からん

230 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:41:09.33 ID:oXcN63PV0Pi.net
新人がパーツぶっ壊したから微妙なの作り直すよりアップデートしちゃったのよ

231 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:41:43.65 ID:b8JxtjoCxPi.net
枕と本田はまた組む時が来ると思うよ

232 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:42:09.51 ID:FdHYOGpg0Pi.net
>>226
こういうルール変更の時はスタートダッシュが重要なんでは?
以前、ブラウンが得したように。

233 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:42:34.89 ID:Ei7Ks2rI0Pi.net
>>211
もう何が何やらパッと見わからん

234 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:42:57.25 ID:A5iFa+Pp0Pi.net
ミラーかっこいいな

235 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:43:39.62 ID:fr7nYdAn0Pi.net
>>211
バージボード周辺はルノーと基本的なところはそっくりだが、見た目の美しさというか…素人目にみても完成度の高さを感じる

236 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:43:58.66 ID:780lKc5L0Pi.net
去年のトロみたいに、RBはPU性能上がってリアのグリップに悩むようなことが
なければいいんだが

237 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:43:59.71 ID:s6uuvPM4aPi.net
バージボード周りに自由を与えすぎでは、マシンはもっとシンプルなほうがいい

238 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:44:01.57 ID:5Xbgp5Jr0Pi.net
>>211
バージボードのあたり
ニューウェイにはどんな気流が見えてるんだろう…

239 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:44:41.82 ID:TzP8lyPnaPi.net
「チャーリー・ホワイトニングがやられたようだな…」
「次は私が行かせてもらおう。」
「ま、まさかお前は…手を繋ぎたくなるという…」

240 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:46:02.48 ID:2dyKB2nWaPi.net
ふるっ

241 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:46:14.99 ID:6Aukqsva0Pi.net
>>239
ホワイトの次はグリーンか

242 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:47:30.19 ID:Gp1xRKOsdPi.net
>>211
このクルマにどうやって乗り込むんだろw
俺ならそのエアロに脚をぶつける気がするww

243 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:48:06.59 ID:cbrHn0tB0Pi.net
>>235
それは感じる。土台があって色々付け足したって感じじゃなくて
複雑だけど最初から全てに理由がある感じのまとまった雰囲気がする(実際どうかは知らんが

とにかくエロい

244 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:49:22.07 ID:oXcN63PV0Pi.net
>>234
去年のフェラーリ風にしてきたんだ

245 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:49:47.05 ID:pwyugiEnKPi.net
>>211
モデルカーメーカー泣かせのデザイン

246 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:50:00.79 ID:6Aukqsva0Pi.net
>>242
ガスリーが蹴り飛ばしそう

247 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:50:03.22 ID:WxiEXoii0Pi.net
排気のあたりも変わってんね

248 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:50:18.12 ID:e2dQwuUt0Pi.net
>>232
メルボルンは苦手な場所と公言するくらいだからさ
レッドブルクラスなら持ち込んだときにすぐ評価できるだろうから勝てるところでドンとやった方がとね
なにか特徴あったらすぐパクられる時代だし

249 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:52:21.73 ID:2M/0eBCT0Pi.net
フェラーリはテスト1から変わってない。
メルセデスはテスト2から変わってない。
レッドブルはテストから変わってる。

さて、どうなるかだな。

250 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:55:34.85 ID:uJDm9aPT0Pi.net
>>241
ホワイト、グリーン、ブラウン…他に色ある?

251 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:56:56.33 ID:pwyugiEnKPi.net
>>249
空力付加物が沢山付くのは車の素性がよろしくないから
もっともシンプルなまま持ち込んだフェラーリがやはりNo.1シャシーだろうな

252 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:57:05.68 ID:iXGHZs680Pi.net
>>211
バージボード下の鱗は前からあったけど増えてるかわからんな
ポッドフィンの形が変わってより複雑になってる

253 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:58:29.64 ID:oa6a2Gec0Pi.net
アップデートがエアロだけとも限らんがまあ明日にはわかる

254 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:59:07.45 ID:sztLJ7eX0Pi.net
>>252
https://jp.motorsport.com/f1/news/red-bull-reverts-to-older-parts-after-gasly-crash/4345901/
角度違うからわかりにくいけどガスリーが壊したやつ

255 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 21:59:27.08 ID:2dyKB2nWaPi.net
言葉で表現できない美しさがあるな

256 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 22:00:13.99 ID:qFpSMT0o0.net
>>229
複雜な形状がどこまで作用するかなんて見ただけじゃわらんもんな
気流のためってのはわかるがそれが他のチームと比べてなぜこういう形状なのかまでわかる人いるのか

257 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 22:00:25.52 ID:ntRa+TE70.net
最近はクルサードやウェバーのグリッドウォーク見ないなと思ってたら
SKYが制限かけてるんだな。高い金で放映権買ってるんだから当然だけど。

https://motorsportbroadcasting.com/tag/channel-4-f1/

258 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 22:01:07.88 ID:s6uuvPM4a.net
フェラーリにはもういい加減タイトル取って欲しいけど
今年のマシンは壊れやすそうな気がする

259 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 22:05:05.38 ID:iXGHZs680.net
>>254
ありがとう、下の鱗は変わってるね
ポッドフィンはテストの段階ですでに変わってたか

260 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 22:07:30.57 ID:2Ap07HYva.net
>>213
「額が広い子って多感な青春時代に余計な悩みを抱えるから大変なんだよ」
と、60手前にしてはむしろ毛量多目の親父が言ってたのを思い出した
自分はハゲかけじゃなくて額が広いだけだと確信したのが30代も後半に入ってからだったとか…

261 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 22:09:19.33 ID:xTdN/a830.net
>>211
排気管周りのカウルは本番仕様だよね
テストより絞った?

総レス数 1003
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200