2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1880■□ オーストラリア■□

1 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 12:50:29.10 ID:7KrBbXM50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1879■□ オーストラリア■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552556129/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

840 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:27:05.56 ID:WNgWYTT70.net
>>826
足回りに秘密がありそう
去年の後半戦辺りから異常にタイヤ保つようになった

841 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:28:06.51 ID:WGLJrBqy0.net
>>821
あと挙動がおかしいのと
エアロパッケージがまずいようで速度によってバランスが崩れる点だね

842 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:28:45.61 ID:ioLZiHI6a.net
>>824
ペレスはもうベテランだから車の作り方をちゃんとわかってる
いつの間にかぬるっとストロールより速くなってそう

843 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:28:49.93 ID:9VKNfY2l0.net
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2019/03/15/_split_f1/index.php
ホンダF1の加速にドライバーも上機嫌。
パワーは昨年のメルセデス超え

844 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:29:13.21 ID:rNsGCKUR0.net
タイヤに優しいってのは逆に言うとPUからの入力がプアとも言う
ストップアンドゴーだと不利(メルボルンのセクター3)

845 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:29:25.23 ID:WGLJrBqy0.net
>>820
それ何周使ったタイヤかな?

846 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:29:36.85 ID:pNR6zFcv0.net
あと、フェラーリのロングランが中団に埋もれてる感じだけどガチで遅かったりして

847 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:30:09.42 ID:CNKayrZW0.net
タッペンの最年少デビュー入賞優勝の記録はルール変わらない限り破られることないからな今でも十分レジェンドだわ
ホンダで闘ってくれて嬉しい

848 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:30:26.54 ID:8zcPeFuU0.net
0.8秒も差があったら話にならないじゃないか
タイヤが持たない事にかけよう

849 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:30:40.37 ID:tCZ0q7cF0.net
>>833
>>842
確かにペレスも予選には仕上げてきそうだけどね
ただペレスが坊ちゃんの事絶賛してたしタイムにも現れてたから

850 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:30:48.62 ID:TrIyZig1x.net
ここは抜きにくいから予選が大事よね

851 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:30:53.92 ID:ZtVwnP+Hd.net
まーたフェラーリがやらかしてしまうのか

852 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:31:42.00 ID:QLx+QzRm0.net
>>840
サスペンションがキチンと動くからタイヤがキチンと地面を捉えるんだってさ。
他チームはガチガチで動かない。

853 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:31:51.24 ID:2xAMrGlu0.net
予選でフェラーリの前でれたらタイヤ勝負でワンチャンあるか

854 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:32:01.05 ID:rp2ZUj/b0.net
タッペンは今年は大人の顔になったというかいい顔してるから
結構いけるんじゃないかと予想

855 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:32:35.98 ID:X1XAG5mWM.net
なるほどPU出力とトレードオフの関係もあるのね。

856 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:33:03.45 ID:4zKKD7U50.net
フェラーリは車の感触が最悪らしいな
なにが原因かは知らん
https://pbs.twimg.com/media/D1sD72RWsAITsy_.png:large

857 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:33:52.76 ID:IEmM7RIW0.net
フェラーリは風に弱いんじゃね?
どうも風強かったみたいだし

858 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:34:05.50 ID:Ip54vBis0.net
レッドブルはルノーPU時代に予選は勝ち目がないと悟ってレースペース重視の設計哲学なった
メルセデスはベッテルの先行逃げ切りを阻止したいから速さが欲しい
フェラーリはベッテルに先行逃げ切りをさせたいから速さ欲しい
といったところかな

859 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:34:29.84 ID:M2t1wBzH0.net
>>852
それってハマシマンが、よく言ってるよね
サスがガチガチだとタイヤによくないって

860 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:34:48.14 ID:CNKayrZW0.net
貴明爺ももう一度30年前のように
タッペンやガスリーとカート対決やってくれたらカッコいいのに
もうテレビにそうゆう力ないと思うが

861 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:34:50.96 ID:WGLJrBqy0.net
>>844
しっかりとグリップすることによってタイヤは傷みにくくなるんで
一概に入力どうのこうのじゃないんだなこれが

862 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:34:58.77 ID:InVKUXsIM.net
今のF1のエンジン音ってどれくらいクソなの?地デジで見れんから分からん。
昔、94年だか95年くらいの確かイギリスGPでフェラーリのアレジが最終コーナーでやったトリプルファイヤーみたいのがまた聴きたい。覚えてる人います?

863 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:35:32.27 ID:5+FhXW5S0.net
しかし
「ルノーF1チーム、トロロッソ・ホンダに競争力があることに不満」

このタイトルひどいなw

864 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:35:41.20 ID:1BhpGWgt0.net
>>835
だから火花がよく散る、 後、キャンバー角度かな。

865 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:37:07.17 ID:WGLJrBqy0.net
>>860
セナはF1見ない正常なに人にも知られていたが
フェルスタッペンやガスリーなんて全く知られていないからw

866 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:37:14.02 ID:sX0OUMM70.net
フェルスタッペンのFP3ファステストラップ。
まあまあスムーズ。
https://www.youtube.com/watch?v=fcoCS4Obgig

867 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:37:15.18 ID:aRomidK30.net
>>854
落ち着いてんだよね
チーム加入したてのガスリーと比べると一目瞭然。
ガスはスク肉とも半年は学習に徹するのがいい

868 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:37:21.25 ID:5X1NyCIvr.net
wait and see

869 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:37:53.66 ID:/hqQBN600.net
トロは実質去年型のレッドブルだもんな そりゃルノーが起こるのも無理は無いと思うけどなー

870 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:38:12.22 ID:kSz7CKda0.net
ついにヒュルケンベルグが評価される時がきたか…

871 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:39:03.23 ID:aRomidK30.net
>>860
ここはヒカキンを引っ張り出し、
子供たちを過酷なF1道に引き込むのが宜しいかと

872 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:39:05.97 ID:34sPqtNmd.net
捨て駒のボッタスさんをかわせば…一騎討ちか!

873 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:39:06.00 ID:/WmdnqBj0.net
>>519
ルノーは明らかに空タン営業だな
他はLAP出したあとに2-3周してるが
タッペンは燃料たっぷり積んでのタイムか

874 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:39:09.84 ID:ORUfdYV80.net
タッペンとガスリーがほぼ同じタイムってことはタッペンまだまだ余裕っぽいか

875 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:39:20.98 ID:I8PRFotR0.net
>>867
スク肉ってスクール肉球?

876 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:39:32.36 ID:q/ERPJxZ0.net
>>863
タイトルどころか内容もイチャモンレベル

>F1オーストラリアGPのフリー走行1回目では、ルノーはトロロッソ・ホンダに約0.2秒差をつけられた。

>シリル・アビテブールは、昨年トロロッソ・ホンダがテクニカルディレクターのジェーム・キーを失ったにも関わらず、進歩を果たしていることに疑問を投げかけた。

877 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:39:42.35 ID:Q0Y2A5hr0.net
>>857
それだと去年のトロみたいだな

878 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:39:53.97 ID:6fVZ2ZYD0.net
>>866
昨年のハミ号がこんな感じの弩安定挙動で絶望した記憶

879 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:39:58.47 ID:/WmdnqBj0.net
>>529
アビテブールがいつもの我々は厳しくて当たり前を言い出しちゃったからな…

880 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:40:09.80 ID:lRlputA3x.net
>>863
「ウチにもホンダPUを供給しろ!不公平だ!」

こうですかね

881 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:40:13.06 ID:mu7rT7RQ0.net
ウィリアムズ、107%ルール適用なるか
ワクワクですな

882 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:40:38.63 ID:5ReSGXft0.net
Renault Bteam Racing

883 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:40:40.91 ID:gR69CmYza.net
フェラーリさん


早くパーツ戻して!

884 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:40:46.87 ID:aRomidK30.net
>>857
>>877
今年のフェラーリって風に強いマシンを
目指して開発されたんじゃなかったっけ?

885 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:41:44.50 ID:ioLZiHI6a.net
>>849
絶賛=脅威じゃないってことでもある

886 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:42:03.04 ID:W91lpqxlM.net
なんだかんだルノーvsアルファロメオになって上位5チームがワークスになったか

887 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:42:03.97 ID:LFu3GeBI0.net
>>519
これはレッドブルも三味線ひいてますね。
タッペンはまともにタイムアタックしてない感じだ。
明日調整やるのかな?

888 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:42:11.56 ID:M2t1wBzH0.net
>>866
しっかし本当にハロ邪魔だな
サスの具合が見たいのに

889 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:42:46.90 ID:Gn0/n3sz0.net
>>881
去年のQ1タイムの107%が1分28秒6だが
ハミがもう去年のQ1すら越えちゃってるのでわからん
ただFP2見る限りはなんとか差は少し縮まったんじゃないかな

890 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:42:59.32 ID:ot+hE4+ua.net
>>881
そこまでは遅くないから多分決勝は普通に走れるよ

891 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:43:07.01 ID:ubQrpcm20.net
ルノーのシリル某はいっつも不平不満ばっかり言ってるイメージ
貫禄と政治力のないブリアトーレみたいなもん

892 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:43:37.43 ID:IzvIcJMma.net
赤牛の安定度はすごいな

893 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:43:41.16 ID:WGLJrBqy0.net
ホーナー余裕の発言

「ロングランでは我々は妥当なタイムを出していた。
(FP2での)メルセデスの1ラップペースは非常に印象的ではあったが、
あのマシンは走りづらそうだ。
レースディスタンスにおいて速さを維持できるのかどうか、私には分からない」

894 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:44:19.75 ID:tCZ0q7cF0.net
>>866
回転数表示が有る
F1TVだとこーいう仕様なのかね?
羨ましい

895 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:45:03.51 ID:AWFsNt+1K.net
>>863
チャンピオンでもない22歳と勝った事もない23歳のレーサーをセナと比べても…
ハミルトンでも一般人は誰も知らねーよ

896 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:45:52.08 ID:WGLJrBqy0.net
>>893
これに付け加えるとロングタイムではレッドブルに分があるってことが
ホーナーの余裕につながっているはずだ

897 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:46:15.92 ID:lRlputA3x.net
>>891
ブーリエでも貫禄だけはあったのに��

898 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:46:20.55 ID:rTrokx4W0.net
>>863

Gateの記事ですよね…
「ルノーF1チーム、トロロッソ・ホンダに競争力があることに不満」

ちょっとヒドイ言い方ですよ(-_-;)

去年、ハースにも文句言ってたのは…
マクラーレンだったっけ

あの時もルノーも言ってたかなぁ(^_^;)

899 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:46:42.24 ID:ioLZiHI6a.net
>>866
サスがちゃんと仕事してるな

900 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:46:44.28 ID:/WmdnqBj0.net
>>693
ライコネンは流石だな
フェラーリは軽微なトラブルで今回は実力が出せなかったがとは言え、新人と格の違いを見せつけた

901 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:47:15.27 ID:PyoqqoGk0.net
>>866
チーム関係者によれば、性能面で昨年のメルセデスAMGレベルのパワーはすでに達成しているようだ。もちろん、メルセデスAMGやフェラーリはさらに出力を伸ばしてきているだろうが、そのギャップが縮まったことは間違いない。

タッペンも上機嫌なのが分かる

902 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:47:20.20 ID:tCZ0q7cF0.net
ハース馬鹿にしてたのはマクじゃなくアロンソだった気がする
それでハース移籍の可能性も消えた

903 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:47:37.06 ID:/hqQBN600.net
これ言っとくけど、まだみんな本気じゃ無いからなー 

904 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:48:36.25 ID:OSE8k6ac0.net
耐久レースだと乗り心地とか快適性ってすごく大事な要素ではあるけど
F1くらいの距離だとどうなんだろう
なんとかなりそうな気もすれば、難しい気もするし

905 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:49:23.13 ID:cec1m8c/r.net
ガスリーがまた壊したと聞いて

906 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:49:23.23 ID:Gn0/n3sz0.net
勿論全然本気じゃないだろうけどそれであんなタイム出されたらメルセデスに勝てる気がしない

907 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:50:14.41 ID:aRomidK30.net
>>903
クレア「貴方、よくわかってるじゃない」

908 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:50:16.24 ID:+NRdQi0K0.net
>>785
アルボンから壊したリア翼端板のプレゼント?

909 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:50:16.78 ID:gmQ/2Gc7x.net
フェラーリは空冷システムを変えて失敗くさいな

910 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:50:38.72 ID:W91lpqxlM.net
ロングランは27秒台出してるルノーとアルファロメオが中団競ってるな ドラの問題でルノーが勝ちそう
あとクビアトもかなりペースいい この4台には注目だな
3強ではフェルスタッペンはロングラン26秒台出してるからかなりいいペース メルセデスも27秒台安定してるから速いがフェラーリはどうしたんだろう
ハースの二人、サインツ、アルボンも競ってて面白いな

911 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:51:39.07 ID:IEmM7RIW0.net
>>884
目指してもうまくいくとは限らないw
かなりサスをいじったらしいし
風の変化に繊細になりそうな気がしないでもない
まあ三味ってる可能性のが高そうだけど

912 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:51:45.47 ID:WGLJrBqy0.net
>>906
テストのタイムはどのチームもごまかしがきくけど
マシンの挙動とタイヤの傷み具合はごまかせないんで
メルセデス厳しいと思うけどね

913 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:52:12.11 ID:tR95KztJ0.net
米家がパワーで昨年のメルセデス超えたって言ってるけどマ?

914 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:52:29.41 ID:OVdVZHGU0.net
>>866
1:00くらいのところの左右の切り返しすげえな

915 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:52:31.27 ID:rTrokx4W0.net
>>902

そうそう、思い出した!!
アロンソがハースの事、ボロクソ言ってたわ…ww

916 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:52:32.93 ID:jCzw5NAK0.net
>>893
ガスリーがクラッシュする方が先かもしれん

917 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:53:01.32 ID:WGLJrBqy0.net
>>910
フェラーリは2台ともトラブルがあった

918 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:53:20.10 ID:ORUfdYV80.net
マクラーレンはトロロッソ以下になりそうな勢いだなw

919 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:54:07.11 ID:1BhpGWgt0.net
>>910
への字フロントウィングと市街地コースの相性が悪いのやろ。

920 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:54:10.53 ID:Gn0/n3sz0.net
ガスリーをどうしてもクラッシュさせたい勢はなんなんだ

921 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:54:45.16 ID:PVHRozlD0.net
>>920
バカの集団
気にするな

922 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:55:27.09 ID:bHtc/2aT0.net
ウィリアムズ以外はみんなタイム上げてて中団面白いな

923 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:55:28.69 ID:1BhpGWgt0.net
>>914
すげええ、サスが前後に動いておるで。

924 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:55:35.63 ID:rNsGCKUR0.net
ホーナーは決勝でメルセデスは強くないってのはタイヤの事を言ってるのかな

925 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:55:50.65 ID:4zKKD7U50.net
バルセロナも風強かったからたぶん風ではない
タイヤの内圧設定 デフ PUの制御がおかしい 路面の相性とか

926 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:56:01.92 ID:jZvA0oLna.net
>>920
まあなんかフェルスタッペンさえ無事ならガスリーは問題無しみたいな層が居るのは確かやな
実際ドライバーとしては差がちょっとあり過ぎたからな

927 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:56:17.73 ID:bhF4Pd8Np.net
ノーパワーwww

928 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:57:21.74 ID:gmQ/2Gc7x.net
ピエールのマシン、明日泊まらなきゃいいが

929 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:57:39.93 ID:5rRzcx1f0.net
>>909
気温が上がるとヤバイのかね、冷却不足でリミッターが入ってパワーがでなくなるとか

930 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:57:50.09 ID:1BhpGWgt0.net
>>926
ガスリーもルクレールも小物やった。 クルサードレベルや残念。

931 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:58:08.49 ID:PVHRozlD0.net
>>930
ペヤングなめんな

932 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:58:13.00 ID:jCzw5NAK0.net
>>920
魚雷と新人もいるよ

933 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:58:24.27 ID:6fVZ2ZYD0.net
250キロくらい出したまま簡単に切り返せるってスゲーなあ
鈴鹿のS字とかもっと出んのかしら

934 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:59:21.35 ID:1BhpGWgt0.net
>>929
テスト寒かったからなあああ、エンジン全開。 暑いとフルパワーにできずか。

935 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:59:45.75 ID:M2t1wBzH0.net
>>920
ガスリーはそんなに心配してないな
やれる子だって信じてるし
SF時代も初めショボくて、その後、活躍できたし

936 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 18:59:55.20 ID:iwE717f+0.net
開幕一日目で終戦の流れに草

937 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 19:00:10.95 ID:jZvA0oLna.net
>>930
フェルスタッペンだと安心するんだよな物凄い若いのにもう経験豊富なドライバーみたいに
ガスリーは明らかに経験不足で全く安心出来んしクビアトと入れ替えになる可能性あるね

938 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 19:00:36.52 ID:Gn0/n3sz0.net
>>933
オールージュとかもありえないよな
あんなのGに負けてどっか飛んでいきそうなのに

939 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 19:00:49.13 ID:WGLJrBqy0.net
>>924
それもあるけど
ロングランのタイムではレッドブルの方が良いから
ホーナーの自信につながってるのかな

ガスリーが使ったミディアムタイヤで28秒2出して
メルセデスがソフトで同じく28秒2くらいだったんで
こういうことも考えるとレッドブルがメルセデスよりもコンマ2〜3は速そう

一発のタイムは明日の予選にならないと分からない

940 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 19:01:29.23 ID:Q/HGm8cT0.net
一旦ホンダは置いといて、ガスリーをこき下ろすのがアンチの今のトレンド
お昼に起きて深夜までガスリーの悪口を5ちゃんねるに書き込むだけの惨めな人生

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200