2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1884■□ オーストラリア■□

1 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 19:18:12.78 ID:xXMvQtxB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1880■□ オーストラリア■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552621829/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

334 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 20:59:42.52 ID:tAp5Qp9D0.net
4番手以降って、ハース、アルファ、トロ、ルノーって感じ?

335 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 20:59:52.37 ID:WGLJrBqy0.net
>>311
実際ロングランでレッドブルの方が速かった
マルコさんの分析は正しかった

336 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:00:09.63 ID:4NSeJcPT0.net
>>331
写真だけならトップ独走してるマシンと言われても違和感ない

337 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:00:22.29 ID:OZrT9BUH0.net
>>332
となるとぶっつけ本番になるのか

338 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:00:22.95 ID:PVHRozlD0.net
>>331
他の車と比べると絞れてなくてボテッとしてる印象
あと速い車には個性があるけどウィリアムズの車には個性がない

339 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:00:25.60 ID:yHw3AgDt0.net
ウィリアムズのサスアームは…100円ショップの塩ビパイプで組み立てた棚のようだ

340 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:00:38.68 ID:Pi0XY0m00.net
せめてロングランのペースぐらいチェックすればいいのにw

341 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:00:42.06 ID:/WmdnqBj0.net
>>280
ルノーF1は2019-2020に飛躍を唱えて予算を確保したので、何かあると責任問題が発生する
大金払ってリカルド取ったし

342 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:00:59.50 ID:sLIcsdKw0.net
レッドブルのおかげで今シーズンは優勝しないわけないのに、なにをそんなにイライラしてんだか

343 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:01:02.21 ID:Gn0/n3sz0.net
>>333
ところがどっこい、メルボルンは何故かポールトゥウィンがやりにくいコース
メルボルンでPPマニアのハミルトンが勝ててない

344 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:01:13.67 ID:k8D+uRGP0.net
明日で今シーズンの結果のほぼすべてがわかる。

345 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:01:30.85 ID:nxPoMaXc0.net
ロレックス→緑
ハイネケン→緑
モンスターエナジー→緑
ペトロナス→緑

やる前からどこが勝つか決まってるようなもんだろ

346 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:02:00.55 ID:NTLc289Ud.net
RBのお下がりをもらったトロロッソはタイヤ持ち良いのだろうか?

347 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:02:05.66 ID:N8JI809Op.net
>>337
流石にバルセロナのとこかで予選モードのテストはしてるんじゃないかな
タイヤや燃料の積載量で分かりにくくしたら他チームにバレないし

348 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:02:09.70 ID:IGwMckmTa.net
>>334
トロ、アルファ、ハースじゃね?

枕とルノーはロングペースが話になってない
レシポがGWから今年度へ適したパーツへ変え始めたら
トロ、アルファ、ハース、レシポで争うんじゃ

ルノーや枕は追加の開発予算すら怪しいし

349 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:02:27.25 ID:xUIQwx8I0.net
>>325
一応試したと田辺さんが川井ちゃんのインタビューで答えてた

350 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:02:58.51 ID:XKGbnFPpp.net
いやメルボルンじゃ分かんないだろ

351 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:03:02.09 ID:Gn0/n3sz0.net
>>344
そんなバカなこと言っちゃいけねえよ旦那
その理論だとハースがコンストラクター4位になるしフェラーリはチャンピオンだ

352 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:03:05.48 ID:eCpqCyeba.net
RBのロングラン速いなw
明日と本戦に期待が・・・
でもなんかうまく行き過ぎて怖い

353 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:03:10.71 ID:OZrT9BUH0.net
>>347
あーそういう可能性もあるのか

>>349
既に試してたのか

354 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:03:29.21 ID:EqShZ/zH0.net
2007 PP RAI 優勝 RAI
2008 PP HAM 優勝 HAM
2009 PP BUT 優勝 BUT
2010 PP VET 優勝 VET
2011 PP VET 優勝 VET
2012 PP HAM 優勝 BUT
2013 PP VET 優勝 RAI
2014 PP HAM 優勝 ROS
2015 PP HAM 優勝 HAM
2016 PP HAM 優勝 ROS
2017 PP HAM 優勝 VET
2018 PP HAM 優勝 VET

355 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:03:52.62 ID:USJSx81A0.net
Kimi after today's practice:
"We have a solid day of work behind us, there were no big issues.
We still have some set-up work to do to improve the car, but overall it felt quite good.
I look forward to qualifying tomorrow, behind the top teams anything is possible"

ライコネン調子よさそう
フェラーリより上でフィニッシュしてほすい

356 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:03:54.59 ID:EqShZ/zH0.net
2010 PP VET 優勝 BUT

357 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:04:15.34 ID:/WmdnqBj0.net
フェラーリは土曜までに修正の可能性があるからな
修正できたならベッテルもルクレールも速くなるだろう
まあ、明日のFP3コメントを聞いてみないとなんとも

358 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:04:21.30 ID:bllKUzzSx.net
>>342
そりゃイライラしてる人が演じてるからねー

359 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:04:21.89 ID:plIw0UyZ0.net
>>306
ジャンカルロ・ミナルディ?
もうけっこうなお爺ちゃんなはずだよなあ

360 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:04:47.25 ID:sUTTbExD0.net
メルセデスはフロントロー取りたいところだな決勝ではタイヤが悩みの種だし先行逃げ切りをしたいところ
レッドブルはタイヤに優しいぶん、PUのパワーが劣るから如何にしてレースペースのよさとかでオーバーテイクするかだろうね
フェラーリは…双方の中間…?
こうしてみると各チームの特性がはっきりして面白いんだけど実際はどうなるんだろうね

361 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:05:29.37 ID:D+XPOlWd0.net
MAXがパーティーモードがうまく機能してるから楽しみ言ってるくらいだし予選でみんなをビックリさせれたら良いね言ってるくらいだから試してるな

362 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:05:32.44 ID:Wk1ANY6z0.net
ところが決勝になるとロングランも普通にメルセデスが速いんだよ
毎年恒例になってる

363 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:07:16.77 ID:IGwMckmTa.net
>>360
テストからへフロントは速かったが
ダウンフォース不足も見られた
レースになった場合に、メルセデスとRBの幅広で大きいフロントウィングはかなり有利になるはず。

364 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:07:17.11 ID:D+XPOlWd0.net
>>362
タイヤの持ちが悪く、挙動が安定してないのがレースでどう影響与えるかなメルセデスは

365 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:07:35.92 ID:/c5oLpy3d.net
>>362
毎年恒例とか嘘つくなよ
去年普通に開幕2連戦フェラーリに負けてるだろ

366 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:08:11.48 ID:yNUWjII10.net
レッドブルの技術力の根幹って何?
ニューウェイだけでここまで行けるの?

367 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:08:45.47 ID:N8JI809Op.net
>>366
金に物を言わせた引き抜き

368 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:09:37.06 ID:Wk1ANY6z0.net
レッドブルは、特殊でエンジニアのほうが
ドライバーよりダントツに報酬が高いからな

369 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:10:16.70 ID:WGLJrBqy0.net
>>362
お前大嘘つきだねw

370 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:10:29.55 ID:tCZ0q7cF0.net
LIVEはDAZNの方で見てたから今CSの方チェックしてるけど
相変わらず今宮がウザいw

371 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:11:04.14 ID:WGLJrBqy0.net
>>368
ニューウェイっていくらもらってんだろうな?

372 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:11:09.98 ID:SCqkBJH2d.net
ルノーのトロロッソへの恨み節情けない
レッドブルより速いマシン作ってそしてマクラーレンに売れば良い
ルノーの実質前身であるベネトンは95年にリジェと兄弟車だったよな
当時のリジェのエンジンが無限ホンダという因縁

373 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:11:27.95 ID:/WmdnqBj0.net
>>366
スタッフとドライバーの生え抜き育成力

374 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:11:28.62 ID:SeQhvdzd0.net
まだFP2だから結論ではないけど
メルセデス絶対弱いはずないよなと思ってても
0.8秒リードはちょっと想定外だな・・・

375 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:11:31.93 ID:D+XPOlWd0.net
でもニューウェイって金では動かないって話し聞いたことあるけど
フェラーリからも莫大な金額つまれてオファーされたが断ったんだろホーナーとの仲もあるだろうけど

376 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:12:05.99 ID:PVHRozlD0.net
>>368
ウィリアムズも全盛期はそうだっただろ
ドライバーに金をかけるんじゃなくて車の開発に金をかける主義

377 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:12:39.32 ID:Jj/23a88a.net
ウィリアムズ深刻だけどパトリックヘッドとか呼び戻せないの?

378 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:13:23.21 ID:36nBKaJ60.net
いやホントマクラーレンはホンダと10年契約結んで長期計画だったのに
ロン追い出して3年でホンダと別れ
そしてこの結果

379 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:13:24.59 ID:SCqkBJH2d.net
シモンズでも良いと思う

380 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:13:54.75 ID:PVHRozlD0.net
>>375
ニューウェイ的にはレッドブルは苦楽を共にした家族のようなもんらしい
ヒルが放出されてウィリアムズから離れたように意外とニューウェイは浪花節

381 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:14:15.56 ID:Dmfa0iJd0.net
正直、じじいが手書きで書いた空気の流れのスケッチが、
コンピュータが計算した設計図より優秀ってのは意味が分からんな。

じじいがコンピュータ駆使して算出ならまだわかるんだが。

382 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:14:25.64 ID:yHw3AgDt0.net
10年近く現場から離れてるパトリック・ヘッドなんて呼び戻しても役に立たんやろ…

383 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:14:44.25 ID:Gn0/n3sz0.net
>>375
チームがダメな時だからってバイバイしたくないって断ったんだとさ
本人もレースとかヨットレースとかいろいろやりたい人なんで金はある程度貰えりゃ充実した人生送りたいよって人なんだろうな

384 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:15:07.67 ID:ew6FaCQoa.net
>>376
ウィリアムズは今でもそうじゃね?
ドライバーの年俸が-2000万ユーロくらいでシニアエンジニアの年俸が20万ユーロくらいなら、圧倒的にエンジニアの方が高給取りと解釈することもできる

385 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:15:23.98 ID:IGwMckmTa.net
>>375
と言うか
いまのRBより楽しいとこねーんじゃね?
フェラーリも自社開発と言ってもフル設計じゃないし
メルセデスとホンダだけじゃない
フル設計して生産体制持ってるの

386 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:15:33.33 ID:6omD+CmSa.net
>>375
ホーナーとの仲って?
ニューウエイは
F1界に親しい友人いっぱいいるだろうけど
ホーナーとは何か特別な関係なの?

387 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:15:52.19 ID:PVHRozlD0.net
>>377
72歳だからな
関連会社にはいるみたいだけどもう隠居してるだろ

388 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:05.31 ID:XKGbnFPpp.net
ロリーバーンとか何してるんだろう

389 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:05.58 ID:5t6mlMLm0.net
ニューウェイは自分の設計した車がビッグチームで予算もあるから速いんだろ
みたいに言われるのが嫌で当時新興チームだったレッドブルに移籍したとかだったはず
アーティストに近い感性の持ち主なんだと思う

390 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:09.08 ID:k8D+uRGP0.net
>>381
頭の中で風洞実験やってんだよ

391 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:36.58 ID:IGwMckmTa.net
>>381
人間の直感に勝てるシステムは存在しない

危ない気がする

これで回避するやろ?
何かのひらめきにシステムは絶対に勝てない

392 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:39.78 ID:N8JI809Op.net
ウィリアムズにこそ枕にいったキーが必要だったのに

393 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:56.19 ID:eAg2fOKxa.net
>>370
DAZNの小倉とフジの今宮・片山この三人がウザくて仕方ない

394 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:02.15 ID:Yp0kUnZx0.net
>>366
ニューウェイでもレッドブルを優勝させるまで5年かかった(たしか)
つまり安定して連続して車を開発していないと優勝は出来ないってこと
継続して大金をつぎ込んでいいエンジニアを雇っていい車を開発し続ける
だから人もチームも成長できて優勝も出来るようになる。金だけでも人材だけでもダメ
その両方とさらに年月が必要

395 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:19.18 ID:IGwMckmTa.net
>>393
フジで英語しかないな

396 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:29.58 ID:96l5rFYE0.net
https://twitter.com/tgruener/status/1106363447023820801
これすげえな 左右で形が違う
(deleted an unsolicited ad)

397 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:36.92 ID:tCZ0q7cF0.net
ニューイがウィリ離脱したのってヒルの件を怒ってじゃなく
ウィリの内で相応のポストを用意しなかったかららしいけどな
フランクの最大の後悔らしいし
だからパディ・ロウには色々やったのにこの様っていう

398 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:40.57 ID:Wk1ANY6z0.net
>>371
確か年間20億円ほど貰ってるはず

399 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:41.77 ID:Gn0/n3sz0.net
なによりニューウェイにとって自由にやらせてもらえる環境ってのが大事なんだろうな
空力に関してはほぼ全権任され、ニューウェイがやることならよっぽどじゃない限り無条件でチーム会議とかも通るだろうし
マクラーレン時代とかはそれが気に入らなかった部分もあったろう

400 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:49.64 ID:PVHRozlD0.net
>>392
確かにな
キーは低予算でも速い車を作れるTDだし
マクラーレンよりもウィリアムズ向きかもしれないね

401 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:19:05.16 ID:agKI6fHh0.net
>>381
職人の勘や経験って機械を超えるときあるからな
新幹線だったかのノーズ作るときの仕上げは最後は人の手の感触で決めるとか
見たことある

402 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:20:04.44 ID:ECPHW2OCM.net
>>381
コンピューターのシミュレーションがまだ発展途上ということさ
天才熟練職人にはまだ追い付いてないということだろ

チェスの勝負で人間より桁違いに速い計算速度のコンピューターが人間に勝てないようなもん

403 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:20:25.96 ID:PVHRozlD0.net
>>399
でもウィリアムズ時代はパトリックがお目付け役だったからこそやらかしがなかったわけで…

404 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:21:25.87 ID:HOoo+V4qM.net
>>399
じゃあなんでアストンマーチンのヴァルキリーなんて汚れ仕事を引き受けたんだろうな
(少し意地悪な見方をしてみる)

405 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:21:29.70 ID:Gn0/n3sz0.net
>>402
さすがにチェスはもうコンピュータの圧勝だったんじゃ?
それはともかくとして十年二十年後にはニューウェイすらも勝てないスーパー空力コンピュータとか出来上がるんだろうか

406 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:21:59.80 ID:Jj/23a88a.net
思えば27年前はニューウェイはホンダのライバルだったんだよな

407 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:22:19.14 ID:sUTTbExD0.net
スパコンのシミュレーションもレギュレーションで制限されなかったっけ?

408 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:22:27.86 ID:ecuJZ3hh0.net
AIが開発したマシンにAIが乗り込んで、そのAIがマンマ・ミーア!と叫ぶ時代が来るのかな(´・ω・`)

409 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:22:49.36 ID:QLx+QzRm0.net
>>381
それだけ人間の直感は凄いんだよ。
メルセデスなんて今年のマシンは18カ月かけて作ったんだぞ。
対する天才は7カ月で出来上がり。

もはや意味が分からないレベル。

410 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:23:09.06 ID:5t6mlMLm0.net
システムというのは既成の成功例に倣って最適化するのが得意なだけで
新しいアイディアやコンセプトを生み出すのは人間にしかできないことだから
結局最先端はやはり人の能力次第なのねってとこがF1の面白さのひとつじゃん

411 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:23:22.87 ID:JqKmzqaPa.net
ウイリアムズは危険な遅さだね
なにか事故起きる前にどうにかしたほうがいい

412 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:23:46.70 ID:bgG2ZMQsM.net
レッドブルホンダとりあえずかっこいいからミニカーでたら買うわ。

413 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:24:06.70 ID:Gn0/n3sz0.net
>>404
あれって汚れ仕事だったの?
一線退いた後の道楽みたいなものだとばかり思ってた
俺はにわかなんでその辺の知識は曖昧だわ すまんね

414 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:24:10.58 ID:tCZ0q7cF0.net
ニューイはホンダのライバルというより
ミハエルの唯一のライバルなイメージ
ぶっちゃけ2期のホンダはトチ狂ってV12なんかに
手を出して自爆しただけ

415 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:24:22.07 ID:nxPoMaXc0.net
>>381
機械は宛てにならない
ハッキネンもシミュレーターより速いタイムを出して驚かれてたようだけど

416 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:24:35.54 ID:SCqkBJH2d.net
メルセデスエンジンなのにダントツの遅さ
クビサには不安しかない

417 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:24:48.71 ID:Jj/23a88a.net
まさかあのウィリアムズがアンドレアモーダになってしまうとはね
アクティブサスで無双してた頃は一生ウィリアムズの天下が続くのではって勢いだったのに

418 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:24:51.51 ID:FCcypN6wp.net
>>255
忙しくて結構。やっぱ愛されキャラではあるよな

419 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:25:33.84 ID:Yp0kUnZx0.net
>>381
初期設計はニューウェイがやって弟子?がそれをコンピュータに打ち込むって聞いたことがある
そじゃないとCFDとかシミュレーションできんだろ

420 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:25:39.47 ID:Jj/23a88a.net
>>414
レイトンハウスがマクラーレンホンダに食ってかかったこともあったのよ

421 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:25:56.20 ID:tR95KztJ0.net
>>405
今はコンピュータの圧勝だねチェスは
将棋も囲碁ももう勝てないところまで離されてるんだよな確か

422 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:26:10.77 ID:CvgnioCy0.net
>>404
汚れ仕事どころかニューウェイがロードカー設計してみたいって言い出したから
実現したプロジェクトだぞ、ヴァルキリーは

423 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:26:13.03 ID:nxPoMaXc0.net
すげえよミカは

424 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:26:28.85 ID:D+XPOlWd0.net
ニューウェイの後継者は、ワシェになるの?

425 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:27:05.70 ID:CNKayrZW0.net
新型のS2000もニューウェイが作ってくれないかな

426 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:27:30.58 ID:EPdQeHZ40.net
>>406
88年レイトンハウス、91からウィリアムズ…確かに割と相手チームにニューウェイいるな

427 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:27:55.79 ID:k8D+uRGP0.net
クビサはルカバドエル

428 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:28:23.82 ID:tXSKJBXe0.net
>>405
恐らくね
チェスより将棋のほうが選択肢多いんでコンピューターが勝つまで大分時間がかかった
F1はルールで縛られたボードゲームとは比べ物にならない現実相手だから20年じゃ無理だろう

429 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:28:40.72 ID:EqShZ/zH0.net
2007 2008年のレッドブルが中団チームをさまよってた時代
その時にニューウェイの才能は枯れたと言われてた

430 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:28:52.89 ID:IGwMckmTa.net
>>421
それでもルールの範囲内だからな
ルールには電源配給をOffにしてはいけないルールはない
電源配給をOffにすれば人間の勝ちやで?

こういった奇天烈な発想はシステムが自らやれない
ひらめきっつーのは奇天烈だったりするし

431 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:29:02.96 ID:tCZ0q7cF0.net
>>427
クビサは俺的にはナニーニやジョニーだなー

432 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:29:05.47 ID:PVHRozlD0.net
>>423
そんなミカのツイッターの自己紹介は『2度のF1ワールドチャンピオン ミカハッキネン』

433 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:29:11.15 ID:hZ0vFBZ20.net
>>372
ルノーはなんて言ってるの?

総レス数 1003
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200