2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1884■□ オーストラリア■□

1 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 19:18:12.78 ID:xXMvQtxB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1880■□ オーストラリア■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552621829/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

376 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:12:05.99 ID:PVHRozlD0.net
>>368
ウィリアムズも全盛期はそうだっただろ
ドライバーに金をかけるんじゃなくて車の開発に金をかける主義

377 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:12:39.32 ID:Jj/23a88a.net
ウィリアムズ深刻だけどパトリックヘッドとか呼び戻せないの?

378 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:13:23.21 ID:36nBKaJ60.net
いやホントマクラーレンはホンダと10年契約結んで長期計画だったのに
ロン追い出して3年でホンダと別れ
そしてこの結果

379 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:13:24.59 ID:SCqkBJH2d.net
シモンズでも良いと思う

380 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:13:54.75 ID:PVHRozlD0.net
>>375
ニューウェイ的にはレッドブルは苦楽を共にした家族のようなもんらしい
ヒルが放出されてウィリアムズから離れたように意外とニューウェイは浪花節

381 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:14:15.56 ID:Dmfa0iJd0.net
正直、じじいが手書きで書いた空気の流れのスケッチが、
コンピュータが計算した設計図より優秀ってのは意味が分からんな。

じじいがコンピュータ駆使して算出ならまだわかるんだが。

382 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:14:25.64 ID:yHw3AgDt0.net
10年近く現場から離れてるパトリック・ヘッドなんて呼び戻しても役に立たんやろ…

383 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:14:44.25 ID:Gn0/n3sz0.net
>>375
チームがダメな時だからってバイバイしたくないって断ったんだとさ
本人もレースとかヨットレースとかいろいろやりたい人なんで金はある程度貰えりゃ充実した人生送りたいよって人なんだろうな

384 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:15:07.67 ID:ew6FaCQoa.net
>>376
ウィリアムズは今でもそうじゃね?
ドライバーの年俸が-2000万ユーロくらいでシニアエンジニアの年俸が20万ユーロくらいなら、圧倒的にエンジニアの方が高給取りと解釈することもできる

385 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:15:23.98 ID:IGwMckmTa.net
>>375
と言うか
いまのRBより楽しいとこねーんじゃね?
フェラーリも自社開発と言ってもフル設計じゃないし
メルセデスとホンダだけじゃない
フル設計して生産体制持ってるの

386 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:15:33.33 ID:6omD+CmSa.net
>>375
ホーナーとの仲って?
ニューウエイは
F1界に親しい友人いっぱいいるだろうけど
ホーナーとは何か特別な関係なの?

387 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:15:52.19 ID:PVHRozlD0.net
>>377
72歳だからな
関連会社にはいるみたいだけどもう隠居してるだろ

388 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:05.31 ID:XKGbnFPpp.net
ロリーバーンとか何してるんだろう

389 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:05.58 ID:5t6mlMLm0.net
ニューウェイは自分の設計した車がビッグチームで予算もあるから速いんだろ
みたいに言われるのが嫌で当時新興チームだったレッドブルに移籍したとかだったはず
アーティストに近い感性の持ち主なんだと思う

390 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:09.08 ID:k8D+uRGP0.net
>>381
頭の中で風洞実験やってんだよ

391 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:36.58 ID:IGwMckmTa.net
>>381
人間の直感に勝てるシステムは存在しない

危ない気がする

これで回避するやろ?
何かのひらめきにシステムは絶対に勝てない

392 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:39.78 ID:N8JI809Op.net
ウィリアムズにこそ枕にいったキーが必要だったのに

393 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:17:56.19 ID:eAg2fOKxa.net
>>370
DAZNの小倉とフジの今宮・片山この三人がウザくて仕方ない

394 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:02.15 ID:Yp0kUnZx0.net
>>366
ニューウェイでもレッドブルを優勝させるまで5年かかった(たしか)
つまり安定して連続して車を開発していないと優勝は出来ないってこと
継続して大金をつぎ込んでいいエンジニアを雇っていい車を開発し続ける
だから人もチームも成長できて優勝も出来るようになる。金だけでも人材だけでもダメ
その両方とさらに年月が必要

395 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:19.18 ID:IGwMckmTa.net
>>393
フジで英語しかないな

396 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:29.58 ID:96l5rFYE0.net
https://twitter.com/tgruener/status/1106363447023820801
これすげえな 左右で形が違う
(deleted an unsolicited ad)

397 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:36.92 ID:tCZ0q7cF0.net
ニューイがウィリ離脱したのってヒルの件を怒ってじゃなく
ウィリの内で相応のポストを用意しなかったかららしいけどな
フランクの最大の後悔らしいし
だからパディ・ロウには色々やったのにこの様っていう

398 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:40.57 ID:Wk1ANY6z0.net
>>371
確か年間20億円ほど貰ってるはず

399 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:41.77 ID:Gn0/n3sz0.net
なによりニューウェイにとって自由にやらせてもらえる環境ってのが大事なんだろうな
空力に関してはほぼ全権任され、ニューウェイがやることならよっぽどじゃない限り無条件でチーム会議とかも通るだろうし
マクラーレン時代とかはそれが気に入らなかった部分もあったろう

400 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:18:49.64 ID:PVHRozlD0.net
>>392
確かにな
キーは低予算でも速い車を作れるTDだし
マクラーレンよりもウィリアムズ向きかもしれないね

401 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:19:05.16 ID:agKI6fHh0.net
>>381
職人の勘や経験って機械を超えるときあるからな
新幹線だったかのノーズ作るときの仕上げは最後は人の手の感触で決めるとか
見たことある

402 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:20:04.44 ID:ECPHW2OCM.net
>>381
コンピューターのシミュレーションがまだ発展途上ということさ
天才熟練職人にはまだ追い付いてないということだろ

チェスの勝負で人間より桁違いに速い計算速度のコンピューターが人間に勝てないようなもん

403 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:20:25.96 ID:PVHRozlD0.net
>>399
でもウィリアムズ時代はパトリックがお目付け役だったからこそやらかしがなかったわけで…

404 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:21:25.87 ID:HOoo+V4qM.net
>>399
じゃあなんでアストンマーチンのヴァルキリーなんて汚れ仕事を引き受けたんだろうな
(少し意地悪な見方をしてみる)

405 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:21:29.70 ID:Gn0/n3sz0.net
>>402
さすがにチェスはもうコンピュータの圧勝だったんじゃ?
それはともかくとして十年二十年後にはニューウェイすらも勝てないスーパー空力コンピュータとか出来上がるんだろうか

406 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:21:59.80 ID:Jj/23a88a.net
思えば27年前はニューウェイはホンダのライバルだったんだよな

407 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:22:19.14 ID:sUTTbExD0.net
スパコンのシミュレーションもレギュレーションで制限されなかったっけ?

408 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:22:27.86 ID:ecuJZ3hh0.net
AIが開発したマシンにAIが乗り込んで、そのAIがマンマ・ミーア!と叫ぶ時代が来るのかな(´・ω・`)

409 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:22:49.36 ID:QLx+QzRm0.net
>>381
それだけ人間の直感は凄いんだよ。
メルセデスなんて今年のマシンは18カ月かけて作ったんだぞ。
対する天才は7カ月で出来上がり。

もはや意味が分からないレベル。

410 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:23:09.06 ID:5t6mlMLm0.net
システムというのは既成の成功例に倣って最適化するのが得意なだけで
新しいアイディアやコンセプトを生み出すのは人間にしかできないことだから
結局最先端はやはり人の能力次第なのねってとこがF1の面白さのひとつじゃん

411 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:23:22.87 ID:JqKmzqaPa.net
ウイリアムズは危険な遅さだね
なにか事故起きる前にどうにかしたほうがいい

412 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:23:46.70 ID:bgG2ZMQsM.net
レッドブルホンダとりあえずかっこいいからミニカーでたら買うわ。

413 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:24:06.70 ID:Gn0/n3sz0.net
>>404
あれって汚れ仕事だったの?
一線退いた後の道楽みたいなものだとばかり思ってた
俺はにわかなんでその辺の知識は曖昧だわ すまんね

414 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:24:10.58 ID:tCZ0q7cF0.net
ニューイはホンダのライバルというより
ミハエルの唯一のライバルなイメージ
ぶっちゃけ2期のホンダはトチ狂ってV12なんかに
手を出して自爆しただけ

415 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:24:22.07 ID:nxPoMaXc0.net
>>381
機械は宛てにならない
ハッキネンもシミュレーターより速いタイムを出して驚かれてたようだけど

416 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:24:35.54 ID:SCqkBJH2d.net
メルセデスエンジンなのにダントツの遅さ
クビサには不安しかない

417 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:24:48.71 ID:Jj/23a88a.net
まさかあのウィリアムズがアンドレアモーダになってしまうとはね
アクティブサスで無双してた頃は一生ウィリアムズの天下が続くのではって勢いだったのに

418 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:24:51.51 ID:FCcypN6wp.net
>>255
忙しくて結構。やっぱ愛されキャラではあるよな

419 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:25:33.84 ID:Yp0kUnZx0.net
>>381
初期設計はニューウェイがやって弟子?がそれをコンピュータに打ち込むって聞いたことがある
そじゃないとCFDとかシミュレーションできんだろ

420 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:25:39.47 ID:Jj/23a88a.net
>>414
レイトンハウスがマクラーレンホンダに食ってかかったこともあったのよ

421 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:25:56.20 ID:tR95KztJ0.net
>>405
今はコンピュータの圧勝だねチェスは
将棋も囲碁ももう勝てないところまで離されてるんだよな確か

422 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:26:10.77 ID:CvgnioCy0.net
>>404
汚れ仕事どころかニューウェイがロードカー設計してみたいって言い出したから
実現したプロジェクトだぞ、ヴァルキリーは

423 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:26:13.03 ID:nxPoMaXc0.net
すげえよミカは

424 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:26:28.85 ID:D+XPOlWd0.net
ニューウェイの後継者は、ワシェになるの?

425 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:27:05.70 ID:CNKayrZW0.net
新型のS2000もニューウェイが作ってくれないかな

426 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:27:30.58 ID:EPdQeHZ40.net
>>406
88年レイトンハウス、91からウィリアムズ…確かに割と相手チームにニューウェイいるな

427 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:27:55.79 ID:k8D+uRGP0.net
クビサはルカバドエル

428 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:28:23.82 ID:tXSKJBXe0.net
>>405
恐らくね
チェスより将棋のほうが選択肢多いんでコンピューターが勝つまで大分時間がかかった
F1はルールで縛られたボードゲームとは比べ物にならない現実相手だから20年じゃ無理だろう

429 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:28:40.72 ID:EqShZ/zH0.net
2007 2008年のレッドブルが中団チームをさまよってた時代
その時にニューウェイの才能は枯れたと言われてた

430 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:28:52.89 ID:IGwMckmTa.net
>>421
それでもルールの範囲内だからな
ルールには電源配給をOffにしてはいけないルールはない
電源配給をOffにすれば人間の勝ちやで?

こういった奇天烈な発想はシステムが自らやれない
ひらめきっつーのは奇天烈だったりするし

431 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:29:02.96 ID:tCZ0q7cF0.net
>>427
クビサは俺的にはナニーニやジョニーだなー

432 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:29:05.47 ID:PVHRozlD0.net
>>423
そんなミカのツイッターの自己紹介は『2度のF1ワールドチャンピオン ミカハッキネン』

433 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:29:11.15 ID:hZ0vFBZ20.net
>>372
ルノーはなんて言ってるの?

434 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:29:33.37 ID:VzU13rgZd.net
テストで速さを持っていたように見えたから余裕こいてたら、メルセデスもレッドブルも三味線ひいていただけだったと、、、
マシンがー挙動がーは割りとヤバかったりしてな
ルクレールは頑張れ

435 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:30:09.65 ID:PVHRozlD0.net
>>433
Bチームにパーツ供給して結果速くなるなんてズルいやズルいやって言ってる

436 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:30:19.10 ID:D+XPOlWd0.net
>>433
トロロッソが速いのはズルい
Bチーム反対みたいなこと言ってる

437 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:31:20.32 ID:Jj/23a88a.net
とにかくウィリアムズは懐古の縁起力が要る
例えばマンセル、ヒルあたりがチームに戻ってきてアドバイザーになることになったらスポンサーも増える可能性が

438 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:32:02.41 ID:4jr+YNU60.net
>>423
とまるんじゃねえぞ

439 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:32:03.79 ID:nxPoMaXc0.net
>>432
俺はミカのファンだったけどいつも「止まるんじゃねえぞ...」とハラハラさせられながら見てた

440 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:32:22.04 ID:GmoHZ3OV0.net
トロロッソって一応ホンダからワークス待遇受けてるんだからBチーム扱いはちょっと失礼だよな

441 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:32:32.14 ID:ECPHW2OCM.net
>>405
それまで何年かかった?
それにコンピューターがやるっつーてもそのプログラムは人間が作るわけで
コンピューターが自分で完璧なシミュレーションプログラムを作るわけじゃない
コンピューターは計算するだけ
それ以外は全部人間頼り

442 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:32:46.42 ID:jyyoZSKW0.net
ワッチョイ 83dc-B/CD
この人って毎回叫ばないと気がすまないジョンくんみたいな人なの?
気にしないようにしてても気になってしまう

443 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:33:19.21 ID:PVHRozlD0.net
>>437
二人ともあまりいい感情持ってなさそう

とりあえずウィリアムズはまともにチームをまとめられるディレクターを探した方がいい

444 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:33:38.71 ID:CNKayrZW0.net
トロそんなに早くないやろ

445 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:33:43.26 ID:Ut9YeeaK0.net
「俺たちの」

これはJリーグネタだろ
試合後のスタンドと選手のやりとりで
「ふざけんな!全然勝てねーじゃねーか!真面目にやってんのか!」
「俺たちだって一生懸命やってるんだ!どうしても勝てないんだ!」
みたいなやり取りの後
「おーれーたちーの〜♪」
って歌って一件落着みたいなスポ魂・青春ドラマのように
何かに酔った間抜けな空気をバカにして言うやつ

446 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:33:47.31 ID:2Vu8RQAsd.net
ワークスのトロは特B?

447 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:34:03.72 ID:tCZ0q7cF0.net
>>438-439
オマエ等w

448 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:34:50.27 ID:hZ0vFBZ20.net
>>435 >>436
そんなこと言うってことはBチームに負けそうだってことだよな

449 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:34:51.52 ID:CNKayrZW0.net
ガスリーは好きだがフランスやルノーはすかん

450 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:35:03.78 ID:ZDRhMUwb0.net
ベッテルが「メルセデスは別次元」と言ってる件

451 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:35:09.08 ID:D+XPOlWd0.net
>>444
去年より明らかに戦闘力が上がってるからじゃね

452 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:35:20.68 ID:PVHRozlD0.net
鉄血?

そういえばモタスポ板にはハッキネンのネタスレがあったよな
いつの間にか無くなったけどで

453 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:35:56.22 ID:CNKayrZW0.net
>>451
クビアトの腕のような気もするが

454 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:36:35.63 ID:tR95KztJ0.net
中段勢の中で普通にパーティモード使えるならまだ戦えるよねトロロッソ
…使えるんだよね?

455 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:36:38.92 ID:oxaMalwI0.net
>>422
そうなんだ、満足できたのか聞いてみたい

456 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:36:55.99 ID:PVHRozlD0.net
>>453
おい手がヘッドレストに引っ掛かったアルボンさんの悪口はやめろ

457 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:37:09.48 ID:AgJ3V3wD0.net
ハースもう少し速いと思ってたんだがな
中団はルノーとアルファロメオがショートもロングも速いね

458 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:37:34.21 ID:EqShZ/zH0.net
↓アロンソが

459 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:37:38.26 ID:tCZ0q7cF0.net
マジでベッテル泣き言ってるじゃん
今シーズン終了かよ・・・

460 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:37:50.73 ID:SVqRX7sm0.net
昨年、鈴鹿でアグリに釣られてコース間違えたハッキネンのスピンターンを肉眼で見たわ
しかもチャンピオン獲った時のマシンに乗ってたのが感動

461 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:37:59.49 ID:AWFsNt+1K.net
https://pbs.twimg.com/media/D0497HGX0AADKUT.jpg
こんな化け物が汚れなわけないがな…
レッドブルF1はアストンマーチンのブースに飾られ
ホンダはおもちゃのEVを飾ったジュネーブモーターショー

462 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:38:03.78 ID:gmQ/2Gc7x.net
対象製品や大塚製薬は悔しいだろうな
リポビタンDが東南アジアでで流行りだしたとき世界展開できてたらレッドブルになれたのに

463 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:38:09.69 ID:PVHRozlD0.net
>>457
アルファというかライコネンが速い
ルノーは中段から抜け出せない雰囲気

464 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:38:41.05 ID:CNKayrZW0.net
>>456
去年ダゾンでF2見てたから知ってるが
アルボンはいいドライバーや親日国出身でもあるし

465 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:38:47.26 ID:rTrokx4W0.net
ホンダエンジンの事で、ふと思うんだが、

あのマクラーレンの嫌がらせみたいな「サイズゼロ」があったから、今のRB15ができたとするなら、これはマクラーレンに感謝するしか無いのかと思ってしまうんですが(^_^;)

466 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:39:18.14 ID:WGLJrBqy0.net
>>398
そんなもんかー
100億円くらいもらっても良さそうw

467 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:39:21.87 ID:D+XPOlWd0.net
>>457
ルノー、ロングラン速くなくね

468 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:39:23.48 ID:j87qNMqPp.net
>>454
名ばかりとはいえワークスだし、実質ワークスのレッドブルと同じ系列だから
搭載されてるなら使えないなんてことはないと思うよ

469 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:40:03.81 ID:FCcypN6wp.net
トロロッソは一番金持ってないワークスだよなw

470 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:40:21.17 ID:PVHRozlD0.net
>>465
マクラーレンとはアプローチの仕方が真逆だけどね
大きさを制限した枕とどのくらいの大きさがいいのか確認したレッドブル

471 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:40:29.23 ID:E7KQF0Zia.net
MP4/13のハッキネンのデモランはマシンのサイドがタバコ規制入ってた挙げ句
代替ロゴが「Mika」じゃ無かったのがちょっと残念だった

472 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:40:35.21 ID:WGLJrBqy0.net
>>409
さすがに7ヶ月ってことはないんじゃないかw
そんな短期間で最高のシャシーが出来るとは思えないが

473 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:40:36.13 ID:EqShZ/zH0.net
C20(コンスト4位)
MP4-17 MP4-17D (タイトル争いするレベル)
F2007 (チャンピオンカー)
E20 (コンスト4位)
F14T
C38

ライコネンの移籍初年度のマシンの引き運が凄すぎる

474 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:40:38.80 ID:qj1u+7rQ0.net
個人的にレッドブルが速いのは嬉しいけど
お前ら去年のハースには色々言ってたくせにトロロッソが同じ事してるのはいいのか?と思う
ルノーに賛同したくはないけどBチームの流れはマズいと思う

475 :音速の名無しさん :2019/03/15(金) 21:41:03.80 ID:tXSKJBXe0.net
トロロッソは小さいチームだから速い車があっても使い切れないと思ってたが
そもそもハースもチームのダメっぷりはいい勝負だったな

総レス数 1003
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200